• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

有薗 真代  Arizono Masayo

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90634345
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 東京科学大学, リベラルアーツ研究教育院, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2019年度 – 2023年度: 龍谷大学, 社会学部, 講師
2021年度 – 2022年度: 龍谷大学, 社会学部, 専任講師
2020年度: 明治学院大学, 社会学部, 研究員
2019年度: 龍谷大学, 社会学部, 専任講師
2015年度 – 2018年度: 明治学院大学, 社会学部, 研究員
2013年度: 立命館大学, 衣笠総合研究機構, 研究員
2012年度: 立命館大学, 衣笠総合研究機構, ポストドクトラルフェロー
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分08010:社会学関連 / 社会学
研究代表者以外
中区分8:社会学およびその関連分野 / 社会学
キーワード
研究代表者
社会学 / 集団 / ハンセン病 / 結核 / 感染症 / 社会保障 / コミューン / 療養所 / 福祉共同体 / 共同体 … もっと見る / コロニー / 共同性 / 隔離 / 国立療養所 / 結核療養所 / ハンセン病療養所 / 医療政策 / アサイラム / アジール / 社会保障制度 / 社会運動 / 新型コロナ / 社会権 / 自由権 / プライバシー権 / 差別 / 患者運動 / 東南アジア / コミュニティ / 国際比較 / 相互扶助 / 福祉社会学 / 医療社会学 … もっと見る
研究代表者以外
社会福祉学 / 社会学 / 社会政策 / 性的差異 / 社会運動史 / 声の記録 / 質的データ / 障害学 / 病・障害 / 社会調査 / 現代史 / アーカイブ / 沖縄 / 離島 / 南方離島 / 占領 / 地上戦 / 強制疎開 / 大東諸島 / 硫黄列島 / 小笠原群島 / アジア太平洋戦争 / 奄美 / 伊豆諸島 / 歴史社会学 / 大東 / 硫黄島 / 小笠原 / 島嶼 / 離散 / 動員 / 疎開 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (29件)
  • 共同研究者

    (43人)
  •  戦後日本における福祉共同体の生成と展開:「コロニー」運動の歴史社会学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      有薗 真代
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分08010:社会学関連
    • 研究機関
      龍谷大学
  •  生を辿り途を探す――身体×社会アーカイブの構築

    • 研究代表者
      立岩 真也
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分8:社会学およびその関連分野
    • 研究機関
      立命館大学
  •  戦後日本における結核患者・ハンセン病者の「集団性」と社会保障要求運動の胎動研究代表者

    • 研究代表者
      有薗 真代
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2022
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分08010:社会学関連
    • 研究機関
      龍谷大学
      明治学院大学
  •  南方離島民の戦時・戦後経験の比較歴史社会学的研究: 強制疎開と動員、帰還と離散

    • 研究代表者
      石原 俊
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      明治学院大学
  •  病者の相互扶助と「下から」の社会保障構築:国際比較に向けて研究代表者

    • 研究代表者
      有薗 真代
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      明治学院大学
  •  隔離収容施設における集団的実践の動態に関する歴史社会学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      有薗 真代
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2013
    • 研究種目
      研究活動スタート支援
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      立命館大学

すべて 2023 2022 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] ハンセン病療養所を生きる―隔離壁を砦に2017

    • 著者名/発表者名
      有薗真代
    • 総ページ数
      224
    • 出版者
      世界思想社
    • ISBN
      9784790716990
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K13079
  • [図書] ハンセン病療養所を生きる 隔離壁を砦に2017

    • 著者名/発表者名
      有薗真代
    • 総ページ数
      224
    • 出版者
      世界思想社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K13079
  • [図書] 新修福岡市史 民俗編 二2015

    • 著者名/発表者名
      有薗真代
    • 総ページ数
      14
    • 出版者
      福岡市史編纂室
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K13079
  • [図書] 脱施設化は真の解放を意味するのか, 「社会的包摂/排除の人類学―開発・難民・福祉―」 (内藤直樹・山北輝裕編, 206-219頁)2014

    • 著者名/発表者名
      有薗真代
    • 総ページ数
      255
    • 出版者
      昭和堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24830106
  • [雑誌論文] 未来から「重ね書き」する社会調査――物語世界・可能世界・運動体2023

    • 著者名/発表者名
      有薗真代
    • 雑誌名

      現代思想

      巻: 51巻11号 ページ: 36-44

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K01738
  • [雑誌論文] 感染症と自由――戦後日本のハンセン病当事者運動とその歴史性・現在性2023

    • 著者名/発表者名
      有薗真代
    • 雑誌名

      思想

      巻: 1189号 ページ: 5-22

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K01738
  • [雑誌論文] 感染症と自由――戦後日本のハンセン病当事者運動とその歴史性・現在性2023

    • 著者名/発表者名
      有薗真代
    • 雑誌名

      思想

      巻: 1189号

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12948
  • [雑誌論文] 【書苑周遊】新刊この1冊:『生活史論集』岸政彦編2023

    • 著者名/発表者名
      有薗真代
    • 雑誌名

      中央公論

      巻: 173巻3号 ページ: 230-231

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12948
  • [雑誌論文] ハンセン病患者の半世紀にわたる自由獲得への闘いが、コロナ感染者差別を抑止した――「公共の福祉」の名の下でのプライバシー権侵害を許さぬ社会へ2022

    • 著者名/発表者名
      有薗真代
    • 雑誌名

      論座

      巻: 2022年4月7日

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12948
  • [雑誌論文] 【にじいろの議】ハンセン病療養所でのいとなみ――他者と伸ばす「自由」2022

    • 著者名/発表者名
      有薗真代
    • 雑誌名

      朝日新聞

      巻: 2022年10月12日夕刊 ページ: 2-2

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12948
  • [雑誌論文] 病者のユートピア2020

    • 著者名/発表者名
      有薗真代
    • 雑誌名

      現代思想

      巻: 48(7) ページ: 235-239

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12948
  • [雑誌論文] 傷とアジール2020

    • 著者名/発表者名
      有薗真代
    • 雑誌名

      臨床心理学

      巻: 115 ページ: 78-81

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12948
  • [雑誌論文] Communal Practices and Social Cultivation in Asylums: National Sanatoriums for Hansen's Disease in Japan2019

    • 著者名/発表者名
      Arizono, Masayo
    • 雑誌名

      明治学院大学社会学部付属研究所年報

      巻: 49 ページ: 117-122

    • NAID

      120006606952

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12948
  • [雑誌論文] 書評に応えて2019

    • 著者名/発表者名
      有薗真代
    • 雑誌名

      ソシオロジ

      巻: 63(3) ページ: 119-122

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12948
  • [雑誌論文] ハンセン病療養所を生きる2019

    • 著者名/発表者名
      有薗真代
    • 雑誌名

      わたしの人権の森(特定非営利活動法人アートフルアクション)

      巻: なし ページ: 26-29

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12948
  • [雑誌論文] この島の土になる―解毒剤としての社会調査2017

    • 著者名/発表者名
      有薗真代
    • 雑誌名

      現代思想

      巻: 45巻21号 ページ: 180-193

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K13079
  • [雑誌論文] 施設で生きるということ 施設生活者の戦後史からみえてくるもの2016

    • 著者名/発表者名
      有薗真代
    • 雑誌名

      世界

      巻: 887 ページ: 49-55

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K13079
  • [雑誌論文] 脱施設化は真の解放を意味するのか2014

    • 著者名/発表者名
      有薗真代
    • 雑誌名

      社会的排除/包摂の人類学

      巻: 1 ページ: 206-219

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24830106
  • [雑誌論文] 留まる人々の『自由』―文化発信の拠点としてのハンセン病療養所―2014

    • 著者名/発表者名
      有薗真代
    • 雑誌名

      Contact Zone (京都大学人文科学研究所人文学国際研究センター)

      巻: 5号 ページ: 196-221

    • NAID

      120005307142

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24830106
  • [雑誌論文] 留まる人々の「自由」-文化発信の拠点としてのハンセン病療養所2014

    • 著者名/発表者名
      有薗真代
    • 雑誌名

      Contact Zone

      巻: 5号 ページ: 196-221

    • NAID

      120005307142

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24830106
  • [雑誌論文] 「留まる人々の『自由』-文化発信の拠点としてのハンセン病療養所」2013

    • 著者名/発表者名
      有薗真代
    • 雑誌名

      コンタクトゾーン

      巻: 5号 ページ: 196-221

    • NAID

      120005307142

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24830106
  • [学会発表] 大会シンポジウム「ケアとディスアビリティの共同性――連帯のダイナミズムと相互依存の政治学に向けて」2022

    • 著者名/発表者名
      小川公代、河野真太郎、有薗真代、木下 誠
    • 学会等名
      日本英文学会 第94回全国大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12948
  • [学会発表] 研究報告部会「社会福祉・医療」司会2022

    • 著者名/発表者名
      有薗真代
    • 学会等名
      関西社会学会 第73回大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12948
  • [学会発表] 有薗真代氏講演会2019

    • 著者名/発表者名
      有薗真代
    • 学会等名
      『同和問題』にとりくむ宗教教団連帯会議第2連絡会(浄土真宗大谷派真宗教化センター「しんらん交流館」にて開催)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12948
  • [学会発表] 『ハンセン病療養所を生きる 隔離壁を砦に』を読む――生きのびるためのアナキズム2018

    • 著者名/発表者名
      有薗真代、森元斎
    • 学会等名
      西南学院大学・学内GP「〈ことばの力〉養成講座」特別企画座談会(カフェ&ギャラリー・キューブリックにて開催)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12948
  • [学会発表] ハンセン病療養所を生きる2018

    • 著者名/発表者名
      有薗真代
    • 学会等名
      NPO法人アートフルアクション講演会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12948
  • [学会発表] Formation of the Social Movements in the National Sanatorium for Hansen’s Disease in Japan2017

    • 著者名/発表者名
      Arizono, Masayo
    • 学会等名
      The 4th Trans-Pacific Workshop, Terasaki Center for Japanese Studies, University of California Los Angeles, CA, USA
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K13079
  • [学会発表] 変奏する『集団』―選択できない/選択しない縁をめぐる一考察―2013

    • 著者名/発表者名
      有薗真代
    • 学会等名
      関西社会学会第64回大会若手企画部会「マイノリティをめぐる共同性の再構築」
    • 発表場所
      大谷大学
    • 年月日
      2013-05-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24830106
  • [学会発表] 変奏する「集団」-選択できない/選択しない縁をめぐる一考察

    • 著者名/発表者名
      有薗真代
    • 学会等名
      関西社会学会
    • 発表場所
      大谷大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24830106
  • 1.  石原 俊 (00419251)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  立岩 真也 (30222110)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  田中 耕一郎 (00295940)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  三井 さよ (00386327)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  青木 千帆子 (00584062)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  村上 潔 (00588402)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  川端 美季 (00624868)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  矢野 亮 (00755324)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  松本 理沙 (00880494)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  樋澤 吉彦 (10329352)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  田中 恵美子 (10506736)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  姫野 友紀子 (10534365)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  安藤 道人 (10749162)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  美馬 達哉 (20324618)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  岸 政彦 (20382004)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  市野川 容孝 (30277727)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  大谷 いづみ (30454507)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  北村 健太郎 (30516894)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  高阪 悌雄 (40537338)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  深田 耕一郎 (40709474)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  橋口 昌治 (50584950)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  吉田 幸恵 (50713103)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  土屋 葉 (60339538)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  長瀬 修 (60345139)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  山下 幸子 (60364890)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  岩永 理恵 (60438166)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  渡辺 克典 (60509181)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  廣野 俊輔 (60626232)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  天田 城介 (70328988)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  宮脇 正晴 (70368017)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  青山 薫 (70536581)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  堀 智久 (70608710)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  後藤 基行 (70722396)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  富永 京子 (70750008)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  柴垣 登 (70848001)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  松原 洋子 (80303006)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  田島 明子 (80550243)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  大野 光明 (80718346)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  青木 慎太朗 (80867838)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  伊東 香純 (80899039)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  荒井 裕樹 (90749847)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  桐原 尚之 (90876103)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  岩田 京子 (90975674)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi