• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

田中 裕一郎  Tanaka Yuichiro

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50357456
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 国立研究開発法人産業技術総合研究所, 地質調査総合センター, 研究部門長
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2017年度 – 2020年度: 国立研究開発法人産業技術総合研究所, 地質調査総合センター, 研究部門長
2016年度: 産業技術総合研究所, 地質情報研究部, 研究部門長
2015年度 – 2016年度: 国立研究開発法人産業技術総合研究所, 地質情報研究部門, 副研究部門長
2014年度: 独立行政法人産業技術総合研究所, 地質情報研究部門, 副研究部門長
2013年度 – 2014年度: 独立行政法人産業技術総合研究所, 地質情報研究部門, 主席研究員 … もっと見る
2013年度: 産業技術総合研究所, 地質情報研究部門, 主幹
2012年度: 独立行政法人産業技術総合研究所, 地質情報研究部門, 副研究部門長
2010年度 – 2012年度: 独立行政法人産業技術総合研究所, 地質情報研究部門, 主幹研究員
2010年度 – 2011年度: 独立行政法人産業技術総合研究所, 地質情報研究部門, 主任研究員
2008年度: 独立行政法人産業技術総合研究所, 研究グループ長
2005年度 – 2008年度: 独立行政法人産業技術総合研究所, 地質情報研究部門, 研究グループ長
2005年度 – 2007年度: 産業技術総合研究所, 地質情報研究部門, 主任研究員
2005年度: 独立行政法人産業技術総合研究所, 地質情報研究部門物質循環研究グループ, 研究グループ長
2004年度: 独立行政法人産業技術総合研究所, 地質情報研究部門, 主任研究員 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
層位・古生物学
研究代表者以外
層位・古生物学 / 小区分63010:環境動態解析関連 / 環境動態解析 / 環境動態解析
キーワード
研究代表者
円石藻 / 古環境 / assemblages / dissolution / transportation / calcareous nannofossil / Coccolithophorid / 沈降粒子 / 化石群集 / 化石化 … もっと見る / 炭酸塩 / 溶解 / 沈降過程 / 溶解作用 / 化石 / 古海洋 / 石灰質ナンノ化石 / 珪藻 / 培養実験 / 生物進化 / 古生態 / 気候変動 / 環境分析 / コッコリス / 温度躍層 / 赤道太平洋 / 有光層 … もっと見る
研究代表者以外
珪藻 / 珪藻化石 / 国際情報交換 / 海氷減少 / セジメントトラップ / 北極海 / 生態系モデリング / セディメントトラップ / アイスアルジー / 北海道 / 適応放散 / 進化 / 古第三紀 / 白亜紀 / 化石 / 微小プランクトン / チャクチ海 / 沈降粒子フラックス / 海洋表層循環 / ノースウィンド深海平原 / チュクチ海 / 北極海カナダ海盆 / 自然現象観測・予測 / 海洋生態 / 環境変動 / 海洋科学 / 沈降粒子 / 数値モデル実験 / 物質輸送 / 海洋環境変動 / 海洋低次生態系 / 物質循環 / 海洋渦 / 海洋循環 / 海洋物理 / late Miocene / Kukinag+C1033a Group / Zushi Fauna / Shiobara-Yama Fauna / Arcid-Potamidid fauna / Stratieraphy / Cenozoic Mollusca / Biosratigraphy / 年代・対比 / 古地磁気層序 / 層序 / 統合微化石生層序 / 系統進化 / 古環境変動 / 生存範囲 / 新第三系 / 古第三系 / 時間・空間分布 / 新生代 / タイプ標本 / 貝類化石 / Arcid-Potamidid動物群 / 千畑層 / 茎永層群 / 逗子動物群 / 塩原-耶麻動物群 / Arcid-Poiamided 動物群 / 層序・年代 / 新生代貝類化石 / 統合生層序 / 酸素同位体比 / 古海洋 / 種分化 / 海底コア / 古気候 / 北太平洋 / 第四紀 / 形態 / Emiliania huxleyi / 生態系モデル / 浮遊性有孔虫 / 円石藻 / カナダ / 海洋酸性化 / セジメントトラップ係留系 / メソスケール渦 / 海氷融解 / 海氷海洋物理モデル / 海洋生態系 隠す
  • 研究課題

    (9件)
  • 研究成果

    (36件)
  • 共同研究者

    (26人)
  •  北極海の急激な海氷減少に直面するアイスアルジーの運命

    • 研究代表者
      渡邉 英嗣
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分63010:環境動態解析関連
    • 研究機関
      国立研究開発法人海洋研究開発機構
  •  西部北極海の海氷減少と海洋渦が生物ポンプに与える影響評価

    • 研究代表者
      小野寺 丈尚太郎
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      環境動態解析
    • 研究機関
      国立研究開発法人海洋研究開発機構
  •  北海道北部の白亜系から得られた日本最古の珪藻化石群集の研究

    • 研究代表者
      山崎 智恵子 (嶋田智恵子 / 山崎 智恵子(嶋田智恵子))
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      層位・古生物学
    • 研究機関
      秋田大学
  •  種分化過程における浮遊珪藻形態変遷の高時間分解能復元

    • 研究代表者
      山崎 智恵子 (嶋田 智恵子 / 山崎 智恵子(嶋田智恵子))
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      層位・古生物学
    • 研究機関
      秋田大学
  •  北極海の海氷激減-海洋生態系へのインパクト-

    • 研究代表者
      原田 尚美
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(S)
    • 研究分野
      環境動態解析
    • 研究機関
      独立行政法人海洋研究開発機構
  •  第四紀における円石藻・珪藻間のブルーム形成戦略の相互的進化過程の解明研究代表者

    • 研究代表者
      田中 裕一郎
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      層位・古生物学
    • 研究機関
      独立行政法人産業技術総合研究所
  •  赤道太平洋のENSO現象に伴う水温躍層変動と円石藻群集変化に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      田中 裕一郎
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      層位・古生物学
    • 研究機関
      独立行政法人産業技術総合研究所
  •  統合生層序に基づく本邦新生代貝類化石タイプ標本類の時間・空間分布

    • 研究代表者
      小笠原 憲四郎
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      層位・古生物学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  古海洋環境変遷に関連した円石藻(石灰質ナンノ化石)の化石化過程の研究研究代表者

    • 研究代表者
      田中 裕一郎
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      層位・古生物学
    • 研究機関
      独立行政法人産業技術総合研究所

すべて 2020 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2009 2008 2007 2006 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 北海道東部浦幌町の古第三系縫別層から産出する保存の良い珪藻化石2016

    • 著者名/発表者名
      嶋田智恵子・山﨑誠・天野和孝・Robert G. Jenkins・田中裕一郎・疋田吉識・秋葉文雄
    • 雑誌名

      地質学雑誌

      巻: 122 号: 2 ページ: 81-85

    • DOI

      10.5575/geosoc.2015.0040

    • NAID

      130005157155

    • ISSN
      0016-7630, 1349-9963
    • 年月日
      2016-02-15
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26400497
  • [雑誌論文] 中生代珪藻化石研究の諸相-首長竜とともに生きた珪藻たち-2014

    • 著者名/発表者名
      嶋田智恵子・齋藤めぐみ・山﨑 誠・田中裕一郎・疋田吉識
    • 雑誌名

      化石

      巻: 96 ページ: 15-28

    • NAID

      110009864980

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26400497
  • [雑誌論文] An in situ experiment of calcium carbonate dissolution in the central Pacific Ocean2008

    • 著者名/発表者名
      Fukuhara,T., Tanaka, Y., Ioka, N. and Nishimura, A
    • 雑誌名

      International Journal of Greenhouse Gas Control 2-1

      ページ: 78-88

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18540466
  • [雑誌論文] Seasonal changes in fluxes and Assemblages of radiolarians collected by sediment trap experiiiiments in the north-Western Pacific : a family-level analysis.(in Japanese with English abstract)2005

    • 著者名/発表者名
      Motoyama, I., Ota, M., Kokusho, T. and Tanaka, Y.
    • 雑誌名

      Journal of the Geological Society of Japan vol.111,no.7

      ページ: 404-416

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17340154
  • [雑誌論文] Seasonal succession, vertical distribution and dissolution of planktonic foraminifera along the Subarctic Front : implications for paleoceanographic reconstruction in the northwestern Pacific2005

    • 著者名/発表者名
      Mohiuddin, M., Nishimura, A., Tanaka, Y.
    • 雑誌名

      Marine Micropaleontology (In press)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16540434
  • [雑誌論文] Seasonal succession, vertical distribution and dissolution of planktonic foraminifera along the Subarctic Front : implications for paleoceanographic reconstruction in the northwestern Pacific2005

    • 著者名/発表者名
      Mohiuddin, M., Nishimura, A., Tanaka, Y
    • 雑誌名

      Marine Micropaleontology 55

      ページ: 129-156

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16540434
  • [雑誌論文] 北西太平洋セジメント・トラップ実験による放散虫フラックスと科レベルの群集の季節変動2005

    • 著者名/発表者名
      本山功, 大田美由紀, 國生知嗣, 田中裕一郎
    • 雑誌名

      地質学雑誌 111

      ページ: 404-416

    • NAID

      10016622618

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16540434
  • [雑誌論文] Seasonality of biogenic particle and planktonic foraminifera fluxes : response to hydrographic variability in the Kuroshio Extension, northwestern Pacific Ocean2004

    • 著者名/発表者名
      Mohiuddin, M., Nishimura, A., Tanaka, Y., Shimamoto, A.
    • 雑誌名

      Deep-Sea Research I 51

      ページ: 1659-1683

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16540434
  • [学会発表] Influence of oceanographic condition to transportation of biosiliceous particles in the Pacific side of the Arctic Ocean2020

    • 著者名/発表者名
      Onodera, J., E. Watanabe, S. Kimura, K. Mizobata, Y. Tanaka, and N. Harada
    • 学会等名
      Japan Geoscience Union-American Geophysical Union (JpGU-AGU) Joint Meeting
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03368
  • [学会発表] Lateral advection of biogenic particles in the southwestern Canada Basin, Arctic Ocean2018

    • 著者名/発表者名
      小野寺 丈尚太郎,渡邉 英嗣,溝端 浩平,田中 裕一郎,伊東 素代,原田 尚美
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合大会 (JpGU)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03368
  • [学会発表] Lateral advection of biogenic particles in the southwestern Canada Basin, Arctic Ocean2018

    • 著者名/発表者名
      Jonaotaro Onodera, Eiji Watanabe, Kohei Mizobata, Yuichiro Tanaka, Motoyo Itoh, Naomi Harada
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2018年大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01736
  • [学会発表] 西部北極海バロー峡谷沖における陸棚物質の水平輸送の通年モニタリング2017

    • 著者名/発表者名
      小野寺丈尚太郎, 渡邉英嗣, 溝端浩平, 田中裕一郎, 小栗一将, 原田尚美
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合大会 (JpGU)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01736
  • [学会発表] 北極海の沈降粒子捕集環境の観察2017

    • 著者名/発表者名
      小野寺丈尚太郎, 小栗一将, 田中裕一郎, 原田尚美
    • 学会等名
      日本海洋学会秋季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01736
  • [学会発表] バロー北方沖とハンナ峡谷北部における沈降粒子と水塊環境の通年観測2017

    • 著者名/発表者名
      小野寺丈尚太郎、溝端浩平, 渡邉英嗣, 田中裕一郎, 木元克典, 原田尚美
    • 学会等名
      J-ArcNet共同利用研究集会「北極海環境変動に関する発展的な異分野連携共同研究策定のための研究集会」
    • 発表場所
      北海道大学(北海道・札幌市)
    • 年月日
      2017-03-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01736
  • [学会発表] Advection of shelf materials in settling particles off the Barrow Canyon, western Arctic Ocean.2017

    • 著者名/発表者名
      Onodera, J., E. Watanabe, K. Mizobata, Y. Tanaka, K. Oguri, and N. Harada
    • 学会等名
      Ecosystem Study for Sub-Arctic and Arctic Seas (ESSAS) Annual Meeting
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01736
  • [学会発表] 北海道北部天塩中川地域から産出する白亜紀中期の珪藻化石群集2017

    • 著者名/発表者名
      嶋田智恵子・齋藤めぐみ・山﨑誠・田中裕一郎・疋田吉識
    • 学会等名
      日本古生物学会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2017-01-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26400497
  • [学会発表] 北海道東部浦幌町の古第三系縫別層から産出する珪藻化石群集2015

    • 著者名/発表者名
      嶋田智恵子・山﨑誠・天野和孝・Robert G. Jenkins・疋田吉識・田中裕一郎・秋葉文雄
    • 学会等名
      日本古生物学会
    • 発表場所
      産業技術総合研究所(つくば)
    • 年月日
      2015-06-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26400497
  • [学会発表] 外洋性浮遊珪藻Neodenticulaの形態多様性とNorthern Hemisphere Glaciation2013

    • 著者名/発表者名
      嶋田智恵子・田中裕一郎
    • 学会等名
      日本古生物学会
    • 発表場所
      熊本大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23540543
  • [学会発表] 外洋性浮遊珪藻Neodenticula の形態多様性とNorthern Hemisphere Glaciation2013

    • 著者名/発表者名
      嶋田 智恵子・田中裕一郎
    • 学会等名
      日本古生物学会年会
    • 発表場所
      熊本大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23540543
  • [学会発表] 外洋性浮遊珪藻Neodenticulaの形態多様性と Northern Hemisphere Glaciation2013

    • 著者名/発表者名
      嶋田智恵子・田中裕一郎
    • 学会等名
      日本古生物学会
    • 発表場所
      熊本大学(熊本県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22340156
  • [学会発表] 赤道太平洋域の水塊構造と円石藻群集変化2009

    • 著者名/発表者名
      田中裕一郎
    • 学会等名
      日本古生物学会
    • 発表場所
      琉球大学
    • 年月日
      2009-01-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18540466
  • [学会発表] 培養実験下での珪藻殻珪化と栄養塩環境2009

    • 著者名/発表者名
      嶋田智恵子, 桑田晃, 中町美和, 田中裕一郎
    • 学会等名
      日本古生物学会
    • 発表場所
      琉球大学
    • 年月日
      2009-01-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18540466
  • [学会発表] 赤道太平洋域の水塊構造と円石藻群集変化2009

    • 著者名/発表者名
      田中裕一郎, 萩野恭子, 岡田尚武
    • 学会等名
      日本古生物学会第158回例会
    • 発表場所
      沖縄
    • 年月日
      2009-01-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18540466
  • [学会発表] 北西太平洋での溶解実験装置を用いた炭酸塩沈降粒子の溶解過程に関する研究2009

    • 著者名/発表者名
      田中裕一郎, 西村昭, 福原達雄, 井岡昇
    • 学会等名
      地質調査総合センター第13回シンポジウム
    • 発表場所
      秋葉原
    • 年月日
      2009-02-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18540466
  • [学会発表] 赤道太平洋地域の水温躍層変動に伴う円石藻群集変化2008

    • 著者名/発表者名
      田中 裕一郎
    • 学会等名
      日本古生物学会第156回例会
    • 発表場所
      徳島県立博物館
    • 年月日
      2008-02-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17340154
  • [学会発表] 北西太平洋親潮・混合水域の円石藻・珪藻フラックスの季節変動2007

    • 著者名/発表者名
      田中 裕一郎・桑田 晃・嶋田 智恵子
    • 学会等名
      日本海洋学会秋季大会
    • 発表場所
      琉球大学
    • 年月日
      2007-09-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18540466
  • [学会発表] 赤道太平洋域の水温躍層変動に伴う円石藻群集変化2007

    • 著者名/発表者名
      田中裕一郎, 岡田尚武, 萩野恭子
    • 学会等名
      日本古生物学会第156回例会
    • 発表場所
      徳島市
    • 年月日
      2007-02-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18540466
  • [学会発表] 北西太平洋域縁辺域のセジメントトラップ試料にみられる円石藻Emiliania huxleyi の季節変動2006

    • 著者名/発表者名
      田中裕一郎, 嶋田智恵子
    • 学会等名
      日本古生物学会2006年年会
    • 発表場所
      松江市
    • 年月日
      2006-06-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18540466
  • [学会発表] 北海道東部浦幌町の古第三系縫別層から産出する古第三紀珪藻化石群集

    • 著者名/発表者名
      嶋田智恵子・山﨑 誠・天野和孝・Robert G. Jenkins・疋田吉識・田中裕一郎・秋葉文雄
    • 学会等名
      日本古生物学会例会
    • 発表場所
      産業技術総合研究所
    • 年月日
      2015-06-26 – 2015-06-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26400497
  • [学会発表] 北極海の海氷激減-生物生産および物質循環へのインパクト-

    • 著者名/発表者名
      原田尚美・小野寺丈尚太郎・渡邉英嗣・木元克典・菊地隆・松野孝平・山口篤・佐藤真奈美・白岩善博・岸道郎・田中裕一郎
    • 学会等名
      日本海洋学会
    • 発表場所
      東京海洋大学、東京都、港区
    • 年月日
      2015-03-22 – 2015-03-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22221003
  • [学会発表] Seasonality of shell dissociation of marine calcifers in the Arctic Ocean

    • 著者名/発表者名
      Harada N., Kimoto, K., Onodera, J., Sasaki, O., Kano, H., Tanaka, Y, Nishino, S., Yamamoto-Kawai, M.
    • 学会等名
      Arctic Change 2014
    • 発表場所
      Ottawa, Canada
    • 年月日
      2014-12-08 – 2014-12-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22221003
  • [学会発表] 2010年10月~2012年10月ノースウィンド深海平原における珪質植物プランクトンの沈降フラックス

    • 著者名/発表者名
      小野寺丈尚太郎、原田尚美、本多牧生、田中裕一郎
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合大会
    • 発表場所
      幕張メッセ、千葉県、千葉市
    • 年月日
      2013-05-19 – 2013-05-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22221003
  • [学会発表] 底生有孔虫Uvigerina属の炭素酸素安定同位体組成の環境指標としての有用性の再検討 ~種間および個体間の同位体組成比較から~

    • 著者名/発表者名
      田中崇史・石村豊穂・木元克典・原田尚美・鈴木淳
    • 学会等名
      日本地球化学会
    • 発表場所
      筑波大学、茨城県、つくば市
    • 年月日
      2013-09-11 – 2013-09-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22221003
  • [学会発表] 北海道天塩中川地域の上部白亜系大曲層から産出した羽状珪藻化石

    • 著者名/発表者名
      嶋田智恵子・齋藤めぐみ・山﨑 誠・田中裕一郎・疋田吉識
    • 学会等名
      日本古生物学会例会
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2014-06-27 – 2014-06-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26400497
  • [学会発表] Seasonality of shell dissociation of marine calcifers in the North Pacific and Arctic Ocean.

    • 著者名/発表者名
      Harada, N., Kimoto K., J. Onodera, O. Sasaki, H. Kano, Y. Tanaka
    • 学会等名
      2nd Workshop of Global Ocean Acidification Observing Network
    • 発表場所
      St. Andrews, UK
    • 年月日
      2013-07-24 – 2013-07-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22221003
  • [学会発表] Catarstrophic reduction of sea-ice in the Arctic Ocean -its impact on the marine ecosystems in the polar region

    • 著者名/発表者名
      Harada, N., K. Kimoto, J. Onodera, E. Watanabe, M.C. Honda, M.J. Kishi, K. Takashi, Y. Tanaka
    • 学会等名
      PICES 2014 annual meeting
    • 発表場所
      Yeosu, South Korea
    • 年月日
      2014-10-16 – 2014-10-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22221003
  • 1.  渡邉 英嗣 (50722550)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 8件
  • 2.  小野寺 丈尚太郎 (50467859)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 12件
  • 3.  山崎 智恵子 (60597186)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 8件
  • 4.  白岩 善博 (40126420)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  山崎 誠 (40344650)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 5件
  • 6.  伊東 素代 (60373453)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 7.  柳沢 幸夫 (10358210)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  齋藤 めぐみ (40455423)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 9.  原田 尚美 (70344281)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 10.  木元 克典 (40359162)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 11.  菊地 隆 (30359153)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 12.  岸 道郎 (90214767)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 13.  西野 茂人 (10421885)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 14.  鈴木 石根 (10290909)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 15.  広瀬 侑 (30616230)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  山口 篤 (50344495)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 17.  桑田 晃 (40371794)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  萩野 恭子 (90374206)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  谷村 好洋 (80141985)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  渡邊 剛 (80396283)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  小笠原 憲四郎 (20110653)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  本山 功 (80295295)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 23.  鹿野 和彦 (40356811)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  溝端 浩平 (80586058)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 25.  鈴木 淳 (60344199)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  疋田 吉識
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi