• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

吉田 雅子  YOSHIDA Noriko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50399490
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 大正大学, その他部局等, 非常勤講師
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度 – 2025年度: 大正大学, その他部局等, 非常勤講師
2013年度: 実践女子大学, 文学部, 非常勤講師
2011年度: 大学共同利用機関法人 人間文化研究機構 国立国語研究所, 時空間変異研究系, 奨励研究員
2009年度 – 2011年度: 大学共同利用機関法人人間文化研究機構国立国語研究所, 時空間変異研究系, プロジェクト奨励研究員
2010年度: 大学共同利用機関法人 人間文化研究機構国立国語研究所, 時空間変異研究系, 奨励研究員 … もっと見る
2009年度: 国立国語研究所, 時空間変異研究系, 奨励研究員
2009年度: 大学共同利用機関法人 人間文化研究機構 国立国語研究所, 時空間変異研究系, 奨励研究員
2008年度: 独立行政法人国立国語研究所, 研究開発部門, 研究補佐員
2007年度: 国立国語研究所, 研究開発部門, 研究補佐員
2005年度 – 2006年度: 独立行政法人国立国語研究所, 研究開発部門, 研究補佐員
2005年度: 独立行政法人国立国語研究所, 研究補佐員 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
日本語学
研究代表者以外
日本語学 / 中区分2:文学、言語学およびその関連分野
キーワード
研究代表者
言語学 / 国語学 / 言語地理学 / 方言学 / 文献方言学 / 言語地図 / 方言地図 / 方言地理学 / 方言 / データベース / 方言辞典 / 山梨方言 … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る 方言 / 日本語学 / 文法 / 対照研究 / 時空間変異 / 方言文法 / 方言昔話 / 方言談話 / 方言文法全国地図 / 基本例文50要地方言訳 / 活用体系記述 / 時空間変異対照研究 / Contrastive Research of Dialects / Causal Expressions / Conditional Expressions / Dialects / 方言文献 / 条件 / 岐阜方言 / 富山方言 / 山梨方言 / 方言の対照研究 / 原因・理由 / 条件表現 / 歴史的変化 / 地理的変異 / 接続表現 / 活用体系 / 対照方言学 / 国語学 / 言語学 / 原因・理由表現 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 研究成果

    (80件)
  • 共同研究者

    (24人)
  •  共同構築型『全国方言文法辞典』データベースによる時空間変異対照研究の発展的展開

    • 研究代表者
      日高 水穂
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2029
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分2:文学、言語学およびその関連分野
    • 研究機関
      関西大学
  •  『全国方言文法辞典』データベースの拡充による日本語時空間変異対照研究の多角的展開

    • 研究代表者
      日高 水穂
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分2:文学、言語学およびその関連分野
    • 研究機関
      関西大学
  •  日本語諸方言の文法を総合的に記述する『全国方言文法辞典』の作成とウェブ版の構築

    • 研究代表者
      日高 水穂
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      日本語学
    • 研究機関
      関西大学
      秋田大学
  •  明治期国語調査委員会資料と『日本言語地図』『方言文法全国地図』による分布解釈研究研究代表者

    • 研究代表者
      吉田 雅子
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本語学
    • 研究機関
      大学共同利用機関法人人間文化研究機構国立国語研究所
      独立行政法人国立国語研究所
  •  『全国方言文法辞典』のための諸方言の文法に関する対照研究

    • 研究代表者
      前田 直子
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本語学
    • 研究機関
      学習院大学
  •  「デジタル版山梨方言辞典」作成のための調査研究とデータ構築研究代表者

    • 研究代表者
      吉田 雅子
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      日本語学
    • 研究機関
      独立行政法人国立国語研究所
  •  日本語諸方言の条件表現に関する対照研究

    • 研究代表者
      前田 直子
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本語学
    • 研究機関
      学習院大学

すべて 2024 2023 2022 2020 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 日本語文法史研究 62022

    • 著者名/発表者名
      青木博史・小柳智一・吉田永弘(編)
    • 総ページ数
      288
    • 出版者
      ひつじ書房
    • ISBN
      9784823411731
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00015
  • [図書] 日本の消滅危機言語・方言の文法記述2022

    • 著者名/発表者名
      セリック・ケナン,木部暢子,五十嵐陽介 青井隼人,大島一(編)/松倉昂平,佐々木冠,小西いずみ,三樹陽介,吉田雅子,平子達也,野間純平,友定賢治,髙城隆一,重野裕美,白田理人,加藤幹治,横山晶子,又吉里美,荻野千砂子
    • 総ページ数
      536
    • 出版者
      国立国語研究所言語変異研究領域
    • ISBN
      9784910257143
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00015
  • [図書] 全国方言文法辞典資料集(7) 活用体系(5)2022

    • 著者名/発表者名
      方言文法研究会(編)(編者代表:小西いずみ,日高水穂)/朝日祥之,逸民誠,宮岡大,松岡葵,松倉昂平,吉田雅子,小西いずみ,山田敏弘,友定賢治,舩木礼子,平塚雄亮,林由華
    • 総ページ数
      106
    • 出版者
      ―
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00015
  • [図書] 日本語ライブラリー方言学2011

    • 著者名/発表者名
      吉田雅子(共著)
    • 出版者
      朝倉書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520430
  • [図書] 県別罵詈雑言辞典2011

    • 著者名/発表者名
      吉田雅子(共著)
    • 出版者
      東京堂出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520430
  • [図書] 日本語ライブラリー 方言学2011

    • 著者名/発表者名
      吉田雅子(共著)
    • 出版者
      朝倉書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520430
  • [図書] 方言の形成過程解明のための全国方言調査 方言メール調査報告書2011

    • 著者名/発表者名
      鑓水兼貴・吉田雅子(共著)
    • 総ページ数
      77
    • 出版者
      大学共同利用機関法人人間文化研究機構国立国語研究所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520430
  • [図書] 日本語ライブラリー方言学2011

    • 著者名/発表者名
      吉田雅子,共著12名
    • 出版者
      朝倉書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520430
  • [図書] まんがで学ぶ方言2009

    • 著者名/発表者名
      竹田晃子,吉田雅子
    • 総ページ数
      119
    • 出版者
      国土社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520430
  • [図書] 方言と地図2009

    • 著者名/発表者名
      竹田晃子, 吉田雅子, 共著
    • 総ページ数
      84
    • 出版者
      フレーベル館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520430
  • [図書] 方言と地図2009

    • 著者名/発表者名
      竹田晃子・吉田雅子,共著8名
    • 総ページ数
      84
    • 出版者
      フレーベル館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520430
  • [図書] マンガで学ぶ 方言2009

    • 著者名/発表者名
      竹田晃子・吉田雅子
    • 総ページ数
      119
    • 出版者
      国土社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520403
  • [図書] 都道府県別全国方言辞典2009

    • 著者名/発表者名
      佐藤亮一(監修)・吉田雅子(共著)
    • 総ページ数
      478
    • 出版者
      三省堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520403
  • [図書] まんがで学ぶ方言2009

    • 著者名/発表者名
      竹田晃子・吉田雅子
    • 総ページ数
      119
    • 出版者
      国土社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520430
  • [図書] 都道府県別全国方言辞典CD付き2009

    • 著者名/発表者名
      吉田雅子,共著53名
    • 出版者
      三省堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520430
  • [図書] 都道府県別全国方言辞典2009

    • 著者名/発表者名
      佐藤亮一監修・吉田雅子(共著)
    • 総ページ数
      476
    • 出版者
      三省堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520403
  • [図書] まんがで学ぶ方言2009

    • 著者名/発表者名
      竹田晃子, 吉田雅子
    • 総ページ数
      119
    • 出版者
      国土社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520430
  • [図書] まんがで学ぶ、方言2009

    • 著者名/発表者名
      竹田晃子・吉田雅子
    • 総ページ数
      119
    • 出版者
      国土社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520403
  • [図書] 都道府県別全国方言辞典CD付き2009

    • 著者名/発表者名
      吉田雅子(共著)
    • 出版者
      三省堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520430
  • [図書] 方言と地図2009

    • 著者名/発表者名
      吉田雅子(共著)
    • 出版者
      フレーベル館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520430
  • [図書] 小学館ことばのえじてん2008

    • 著者名/発表者名
      吉田雅子(共著)
    • 総ページ数
      431
    • 出版者
      小学館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520403
  • [図書] 小学館ことばのえじてん2008

    • 著者名/発表者名
      吉田雅子(共著)
    • 出版者
      小学館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520430
  • [図書] 方言と地図2008

    • 著者名/発表者名
      吉田雅子(共著)
    • 総ページ数
      84
    • 出版者
      フレーベル館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520403
  • [図書] ことばのえじてん2008

    • 著者名/発表者名
      吉田雅子, 共著
    • 総ページ数
      431
    • 出版者
      小学館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520430
  • [雑誌論文] 山梨方言終助詞サの用法変化に関する考察2024

    • 著者名/発表者名
      吉田雅子
    • 雑誌名

      明星大学研究紀要. 人文学部・日本文化学科

      巻: 32 ページ: 42-62

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00015
  • [雑誌論文] 山梨方言文法の使用率・理解率調査結果と考察-2014年度~2023年度 山梨県立大学受講生調査-2024

    • 著者名/発表者名
      吉田雅子
    • 雑誌名

      山梨ことばの会会報

      巻: 22 ページ: 15-58

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00015
  • [雑誌論文] 奈良田方言:特集補遺データ「受動表現」「ヴォイスとその周辺」「アスペクト」「モダリティ」「所有・存在表現」2024

    • 著者名/発表者名
      阪上 健夫、小西 いずみ、三樹 陽介、吉田雅子
    • 雑誌名

      語学研究所論集

      巻: 28 ページ: 1-46

    • DOI

      10.15026/0002000398

    • URL

      https://tufs.repo.nii.ac.jp/records/2000398

    • 年月日
      2024-03-29
    • 言語
      日本語
    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02777, KAKENHI-PROJECT-20H00015, KAKENHI-PROJECT-21H04351
  • [雑誌論文] 山梨方言終助詞シの用法と出自に関する考察2023

    • 著者名/発表者名
      吉田雅子
    • 雑誌名

      明星大学研究紀要 人文学部・日本文化学科

      巻: 31

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00015
  • [雑誌論文] 方言関係新刊書目2011

    • 著者名/発表者名
      吉田雅子
    • 雑誌名

      日本方言研究会第92回研究発表会発表原稿集

      巻: 92 ページ: 69-78

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520430
  • [雑誌論文] 調査項目の構築作業2011

    • 著者名/発表者名
      吉田雅子
    • 雑誌名

      方言の形成過程解明のための全国方言調査「事前研究」報告書

      ページ: 209-259

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520430
  • [雑誌論文] 方言書目2011

    • 著者名/発表者名
      吉田雅子
    • 雑誌名

      山梨ことばの会会報

      巻: 16(近刊) ページ: 23-24

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520430
  • [雑誌論文] テレビドラマ「事故専務」の山梨方言について2011

    • 著者名/発表者名
      吉田雅子
    • 雑誌名

      山梨ことばの会会報

      巻: 16 ページ: 1-20

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520430
  • [雑誌論文] 全国方言準備調査における語彙項目の結果分析と考察2011

    • 著者名/発表者名
      吉田雅子
    • 雑誌名

      方言の形成過程解明のための全国方言調査「事前研究」報告書

      ページ: 283-304

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520430
  • [雑誌論文] 本調査に向けた準備調査結果の分析-語彙2011

    • 著者名/発表者名
      新井小枝子, 吉田雅子
    • 雑誌名

      方言の形成過程解明のための全国方言調査「事前研究」報告書

      ページ: 37-157

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520430
  • [雑誌論文] 『口語法分布図』と『方言文法全国地図』の比較対照による言語変化の諸相2011

    • 著者名/発表者名
      吉田雅子
    • 雑誌名

      日本語学会2011年度秋季大会予稿集

      ページ: 163-170

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520430
  • [雑誌論文] 本調査に向けた準備調査結果の分析 語彙2011

    • 著者名/発表者名
      吉田雅子(共著)
    • 雑誌名

      方言の形成過程解明のための全国方言調査「事前研究」報告書

      ページ: 37-157

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520430
  • [雑誌論文] 方言関係新刊書目2011

    • 著者名/発表者名
      吉田雅子
    • 雑誌名

      日本方言研究会第93回研究発表会発表原稿集

      巻: 93 ページ: 75-82

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520430
  • [雑誌論文] 方言関係新刊書目2010

    • 著者名/発表者名
      吉田雅子
    • 雑誌名

      日本方言研究会第90回研究発表会発表原稿集

      巻: 90 ページ: 95-102

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520430
  • [雑誌論文] 山梨県早川町奈良田方言の原因・理由表現2010

    • 著者名/発表者名
      吉田雅子
    • 雑誌名

      全国方言文法辞典資料集(1)原因・理由表現(2007-2009年度科学研究費補助金基盤研究(C)「『全国方言文法辞典』のための諸方言の文法に関する対照研究」(課題番号:19520403・研究代表者:前田直子)研究成果報告書) 1

      ページ: 56-62

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520430
  • [雑誌論文] ンダンガ(ンガ・アンダンガ・ンダン・モンガ)2010

    • 著者名/発表者名
      吉田雅子
    • 雑誌名

      全国方言文法辞典資料集(1)原因・理由表現(2007-2009年度科学研究費補助金基盤研究(C)「『全国方言文法辞典』のための諸方言の文法に関する対照研究」(課題番号:19520403・研究代表者:前田直子)研究成果報告書) 1

      ページ: 196-206

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520430
  • [雑誌論文] セン(シェン・センカ・センカー・シェンカ・シェンカー・テン・デン・ソエ・ソイ・サエ・シャエ・セ・セニ・セー・セーネ・セーデ・セニ・シニ・サニ・エニ・エネ・ソエネ)2010

    • 著者名/発表者名
      吉田雅子
    • 雑誌名

      全国方言文法辞典資料集(1)原因・理由表現(2007-2009年度科学研究費補助金基盤研究(C)「『全国方言文法辞典』のための諸方言の文法に関する対照研究」(課題番号:19520403・研究代表者:前田直子)研究成果報告書) 1

      ページ: 150-154

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520430
  • [雑誌論文] ニ(イ・ン・ネ)2010

    • 著者名/発表者名
      吉田雅子
    • 雑誌名

      全国方言文法辞典資料集(1)原因・理由表現(2007-2009年度科学研究費補助金基盤研究(C)「『全国方言文法辞典』のための諸方言の文法に関する対照研究」(課題番号:19520403・研究代表者:前田直子)研究成果報告書) 1

      ページ: 179-184

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520430
  • [雑誌論文] 方言関係新刊書目2010

    • 著者名/発表者名
      吉田雅子
    • 雑誌名

      日本方言研究会第91回研究発表会発表原稿集

      巻: 91 ページ: 63-70

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520430
  • [雑誌論文]2009

    • 著者名/発表者名
      吉田雅子(共著)
    • 雑誌名

      都道府県別全国方言辞典 CD付き(三省堂)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520430
  • [雑誌論文] 「關東及隣接縣方言調査書」について-紹介と分析-2009

    • 著者名/発表者名
      吉田雅子
    • 雑誌名

      山梨ことばの会会報 15

      ページ: 1-19

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520430
  • [雑誌論文] 方言関係新刊書目2009

    • 著者名/発表者名
      吉田雅子
    • 雑誌名

      日本方言研究会第88回研究発表会発表原稿集 88

      ページ: 64-68

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520430
  • [雑誌論文] 方言関係新刊書目2009

    • 著者名/発表者名
      吉田雅子
    • 雑誌名

      日本方言研究会第89回研究発表会発表原稿集 89

      ページ: 44-52

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520430
  • [雑誌論文] 方言書目2009

    • 著者名/発表者名
      吉田雅子
    • 雑誌名

      山梨ことばの会会報 15(近刊)

      ページ: 39-42

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520430
  • [雑誌論文] 「關東及隣接縣方言調査書」について-紹介と分析-2009

    • 著者名/発表者名
      吉田雅子
    • 雑誌名

      山梨ことばの会会報

      巻: 15号 ページ: 1-19

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520430
  • [雑誌論文] 「關東及隣接縣方言調査書」について-紹介と分析-2009

    • 著者名/発表者名
      吉田雅子
    • 雑誌名

      山梨ことばの会会報 15

      ページ: 1-19

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520403
  • [雑誌論文] 「關東及隣接縣方言調査書」について-内容と紹介-2009

    • 著者名/発表者名
      吉田雅子
    • 雑誌名

      山梨ことばの会会報 15

      ページ: 1-19

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520430
  • [雑誌論文] 關東及隣接縣方言調査書」について-紹介と分析-2009

    • 著者名/発表者名
      吉田雅子
    • 雑誌名

      山梨ことばの会会報 15

      ページ: 1-19

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520403
  • [雑誌論文] 方言関係新刊書目2008

    • 著者名/発表者名
      吉田雅子
    • 雑誌名

      日本方言研究会第87回研究発表会発表原稿集 87

      ページ: 78-84

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520430
  • [雑誌論文] 方言関係新刊書目2008

    • 著者名/発表者名
      吉田雅子
    • 雑誌名

      日本方言研究会第86回研究発表会発表原稿集 86

      ページ: 82-87

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520430
  • [雑誌論文] 『口語法翁布図』と『方言分布全国地図』2007

    • 著者名/発表者名
      吉田 雅子
    • 雑誌名

      日本語学 臨時増刊 方言文法地図をめぐって 26巻11号

      ページ: 44-56

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17720111
  • [雑誌論文] 『口語法分布図』と『方言文法全国地図』2007

    • 著者名/発表者名
      吉田 雅子
    • 雑誌名

      日本語学 26巻11号

      ページ: 44-56

    • NAID

      120006871643

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520403
  • [雑誌論文] 『口語法分布図』と『方言文法全国地図』2007

    • 著者名/発表者名
      吉田雅子
    • 雑誌名

      日本語学 26巻11号

      ページ: 44-56

    • NAID

      120006871643

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520403
  • [雑誌論文] 方言関係新刊書目2007

    • 著者名/発表者名
      吉田 雅子
    • 雑誌名

      日本方言研究会第84回研究発表会発表原稿集 84

      ページ: 71-79

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17720111
  • [雑誌論文] 方言関係新刊書目2007

    • 著者名/発表者名
      吉田 雅子
    • 雑誌名

      日本方言研究会第85回研究発表傘発表原稿集 85

      ページ: 72-76

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17720111
  • [雑誌論文] 山梨県奈良田方言の原因・理由表現2007

    • 著者名/発表者名
      吉田 雅子
    • 雑誌名

      全国方言文法辞典《原因・理由表現編》

      ページ: 69-86

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17720111
  • [雑誌論文] 『口語法分布図』と『方言文法全国地図』2006

    • 著者名/発表者名
      吉田 雅子
    • 雑誌名

      方言文法の全国分布と全国方言調査の将来像(平成18年度国立国語研究所公開研究発表会) 平成18年度

      ページ: 51-54

    • NAID

      120006871643

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17720111
  • [雑誌論文] 方言関係新刊書目2006

    • 著者名/発表者名
      吉田 雅子
    • 雑誌名

      日本方言研究会第82回研究発表会発表原稿集 82

      ページ: 74-84

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17720111
  • [雑誌論文] 山梨県玉穂町方言におけるムズラム系推量辞の用法2006

    • 著者名/発表者名
      吉田 雅子
    • 雑誌名

      方言における文法形式の成立と変化の過程に関する研究

      ページ: 133-142

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17720111
  • [雑誌論文] Report : 20db and An Electronic Version Yamanashi Dialects Dictionary : Survey for Making2006

    • 著者名/発表者名
      Noriko YOSHIDA
    • 雑誌名

      A bulletin of Yamanashi Linguistics Circle No. 14

      ページ: 17-25

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520285
  • [雑誌論文] [20db]そして「「デジタル版山梨方言辞典」作成のための調査研究とデータ構築」について2006

    • 著者名/発表者名
      吉田雅子
    • 雑誌名

      山梨ことばの会・会報 14号

      ページ: 17-25

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520285
  • [雑誌論文] [20db]そして「「デジタル版山梨方言辞典」作成のための調査研究とデータ構築」について2006

    • 著者名/発表者名
      吉田 雅子
    • 雑誌名

      山梨ことばの会会報 14

      ページ: 17-25

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17720111
  • [雑誌論文] 行くだろう-『方言文法全国地図』第237図-2006

    • 著者名/発表者名
      吉田雅子
    • 雑誌名

      言語 35巻・12号

      ページ: 64-67

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520285
  • [雑誌論文] 方言関係新刊書目2006

    • 著者名/発表者名
      吉田 雅子
    • 雑誌名

      日本方言研究会第83回研究発表会発表原稿集 83

      ページ: 68-77

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17720111
  • [雑誌論文] 行くだろう-『方言文法全国地図』第237図-2006

    • 著者名/発表者名
      吉田 雅子
    • 雑誌名

      月刊言語 35・12(425)

      ページ: 64-67

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17720111
  • [雑誌論文] Expressions of conjecture ; Map 237 ikudaroo 'he'll probably be going* ; Grammar Atlas of Japanese Dialects2006

    • 著者名/発表者名
      Noriko YOSHIDA
    • 雑誌名

      Gengo Vol.35, No.12

      ページ: 64-67

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520285
  • [雑誌論文] 方言関係新刊書目2005

    • 著者名/発表者名
      吉田 雅子
    • 雑誌名

      日本方言研究会第81回研究発表会発表原稿集 81

      ページ: 50-58

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17720111
  • [雑誌論文] 方言関係新刊書目2005

    • 著者名/発表者名
      吉田 雅子
    • 雑誌名

      日本方言研究会第80回研究発表会発表原稿集 80

      ページ: 142-147

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17720111
  • [雑誌論文] 都道府県別方言集-旅先で使える2004

    • 著者名/発表者名
      吉田雅子
    • 雑誌名

      日本語便利辞典(小学館)

      ページ: 367-415

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520285
  • [雑誌論文] II.山梨県塩山市19782004

    • 著者名/発表者名
      吉田雅子
    • 雑誌名

      全国方言談話データベース8長野・山梨・静岡 国立国語研究所資集13-8

      ページ: 61-162

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520285
  • [学会発表] 山梨方言の推量関連表現の調査報告2024

    • 著者名/発表者名
      吉田雅子
    • 学会等名
      方言文法研究会2024年第1回研究例会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00015
  • [学会発表] 山梨県奈良田方言の格・情報構造:属格ノ・ガの用法を中心に2020

    • 著者名/発表者名
      小西いずみ, 三樹陽介, 吉田雅子
    • 学会等名
      国立国語研究所 研究発表会「格・情報構造(本土諸方言)」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00015
  • [学会発表] 『口語法分布図』と『方言文法全国地図』の比較対照による言語変化の諸相2011

    • 著者名/発表者名
      吉田雅子
    • 学会等名
      日本語学会2011年度秋季大会
    • 発表場所
      高知大学
    • 年月日
      2011-10-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520430
  • [学会発表] 「全国方言文法の対比的研究」調査のデータ分析(2)-言い切り表現・打ち消し表現-2011

    • 著者名/発表者名
      吉田雅子(共同発表)
    • 学会等名
      第52回NINJALサロン
    • 発表場所
      国立国語研究所
    • 年月日
      2011-07-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520430
  • [学会発表] 全国方言準備調査における語彙項目の結果分析と考察2010

    • 著者名/発表者名
      吉田雅子
    • 学会等名
      共同研究プロジェクト「方言の形成過程解明のための全国方言調査」研究発表会
    • 発表場所
      国立国語研究所
    • 年月日
      2010-03-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520430
  • [学会発表] 『口語法分布図』と『方言分布全国地図』2007

    • 著者名/発表者名
      吉田 雅子
    • 学会等名
      長野・言語文化研究会
    • 発表場所
      松本市あがたの森文化会館
    • 年月日
      2007-04-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17720111
  • 1.  大西 拓一郎 (30213797)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  日高 水穂 (80292358)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  山田 敏弘 (90298315)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  舩木 礼子 (00454736)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  前田 直子 (30251490)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  小西 いずみ (60315736)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 3件
  • 7.  三井 はるみ (50219672)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  竹田 晃子 (60423993)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 7件
  • 9.  中本 謙 (10381196)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  高木 千恵 (50454591)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  松丸 真大 (30379218)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  仲原 穣 (60536689)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  林 良雄 (90211490)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 14.  青木 博史 (90315929)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 15.  小柳 智一 (80380377)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 16.  井上 文子 (90263186)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  小嶋 賀代子 (40586517)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  酒井 雅史 (20823777)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  野間 純平 (30780986)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 20.  平塚 雄亮 (70757822)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 21.  森 勇太 (90709073)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  鑓水 兼貴 (20415615)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 23.  矢島 正浩 (00230201)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  中川 奈津子 (50757870)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi