• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

佐野 真由子  SANO MAYUKO

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50410519
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 京都大学, 教育学研究科, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2024年度: 京都大学, 教育学研究科, 教授
2018年度 – 2020年度: 京都大学, 教育学研究科, 教授
2010年度 – 2017年度: 国際日本文化研究センター, 海外研究交流室, 准教授
2009年度: 静岡文化芸術大学, 文化政策学部, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者
国際関係論 / 小区分03010:史学一般関連 / 小区分06020:国際関係論関連
研究代表者以外
史学一般 / 芸術学・芸術史・芸術一般
キーワード
研究代表者
欧米外交官 / 朝鮮通信使 / 国際関係史 / 外交史 / 植民地 / 幕末 / 徳川幕府 / 外交儀礼 / 将軍拝謁 / 対等 … もっと見る / 発展途上国 / 脱植民地化 / 冷戦 / 国際博覧会条約 / 戦後世界史 / 万国博覧会資料 / 外交関係 / 国際社会 / 戦間期国際関係 / 人類史 / 文化多様性 / 世界 / 国際制度 / 万国博覧会 / 東アジア / 連続性 / 儀礼 / 外交 / 国際関係論 / 経験の蓄積 / 幕臣 / 長崎 / 米国総領事ハリス / 江戸時代 … もっと見る
研究代表者以外
文明史 / 明治 / 近代化 / 明治維新 / 日本史 / 東西交渉史 / 東洋学 / オリエンタリズム 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 研究成果

    (99件)
  • 共同研究者

    (37人)
  •  領域横断的な万国博覧会史研究を通じた新しい戦後史叙述の可能性研究代表者

    • 研究代表者
      佐野 真由子
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分03010:史学一般関連
    • 研究機関
      京都大学
  •  国際博覧会条約(1928年)及び博覧会国際事務局(1931年)の成立に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      佐野 真由子
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分06020:国際関係論関連
    • 研究機関
      京都大学
  •  明治日本の比較文明史的考察―その遺産の再考―

    • 研究代表者
      瀧井 一博
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      史学一般
    • 研究機関
      国際日本文化研究センター
  •  幕末外交儀礼の研究――欧米外交官による登城・将軍拝謁儀礼を中心として研究代表者

    • 研究代表者
      佐野 真由子
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      国際関係論
    • 研究機関
      国際日本文化研究センター
  •  徳川幕府の外交儀礼――近世アジア域内交流から幕末対欧米外交への連続性を中心に研究代表者

    • 研究代表者
      佐野 真由子
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      国際関係論
    • 研究機関
      国際日本文化研究センター
  •  「東洋」的価値観の許容臨界:「異質」な思想・藝術造形の国際的受容と拒絶

    • 研究代表者
      稲賀 繁美
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      芸術学・芸術史・芸術一般
    • 研究機関
      国際日本文化研究センター
  •  徳川外交の連続性-「近世」から「幕末」へ、幕臣筒井政憲に見る経験の蓄積に着目して研究代表者

    • 研究代表者
      佐野 真由子
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2010
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      国際関係論
    • 研究機関
      国際日本文化研究センター
      静岡文化芸術大学

すべて 2024 2023 2022 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 万博学―万国博覧会という、世界を把握する方法2020

    • 著者名/発表者名
      佐野真由子(編著)
    • 総ページ数
      556
    • 出版者
      思文閣出版
    • ISBN
      9784784219926
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01497
  • [図書] 万国博覧会と人間の歴史(韓国語訳)2020

    • 著者名/発表者名
      佐野真由子(編著)、ユク・ヨンス(韓国語版編者)
    • 総ページ数
      501
    • 出版者
      ソミョン出版
    • ISBN
      9791159055348
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01497
  • [図書] クララ・ホイットニーが綴った明治の日々2019

    • 著者名/発表者名
      佐野真由子
    • 総ページ数
      290
    • 出版者
      臨川書店
    • ISBN
      9784653043584
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01497
  • [図書] クララ・ホイットニーが綴った明治の日々 (日記で読む日本史)2019

    • 著者名/発表者名
      佐野真由子
    • 総ページ数
      292
    • 出版者
      臨川書店
    • ISBN
      9784653043584
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03469
  • [図書] 日記で読む日本史1 日本人にとって日記とは何か(内、「幕末の遣外使節日記――淵辺徳蔵『欧行日記』、柴田剛中『仏英行』に見る日本人の開国」)2016

    • 著者名/発表者名
      倉本一宏(編著)、松園斉、石田俊、佐野真由子、奈良岡聰智、久富木原玲、阿尾アスカ、カレル・フィアラ、井上章一、富田隆
    • 総ページ数
      274
    • 出版者
      臨川書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380226
  • [図書] 幕末外交儀礼の研究――欧米外交官たちの将軍拝謁2016

    • 著者名/発表者名
      佐野真由子
    • 総ページ数
      420
    • 出版者
      思文閣出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380226
  • [図書] 徳川社会と日本の近代化(「幕末最終章の外交儀礼」)2015

    • 著者名/発表者名
      笠谷和比古編(佐野真由子)
    • 総ページ数
      730
    • 出版者
      思文閣出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380226
  • [雑誌論文] 万国博覧会の始まり2024

    • 著者名/発表者名
      佐野真由子
    • 雑誌名

      山川 歴史PRESS

      巻: 18 ページ: 14-15

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21957
  • [雑誌論文] 「文化多様性」という思考の縮小―万国博覧会から考える2023

    • 著者名/発表者名
      佐野真由子
    • 雑誌名

      『縮小社会の文化創造――附:「縮小社会のエビデンスとメッセージ」展の記録』(山田奨治編、思文閣出版)

      巻: 0 ページ: 37-49

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21957
  • [雑誌論文] 「普遍的」装置のとしての万博――その足跡と可能性2022

    • 著者名/発表者名
      佐野真由子
    • 雑誌名

      比較文明

      巻: 37 ページ: 68-74

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21957
  • [雑誌論文] 万国博覧会と「植民地」の消滅――国際博覧会条約一九七二年改正を中心に2022

    • 著者名/発表者名
      佐野真由子
    • 雑誌名

      万博学/Expo-logy

      巻: 創刊号 ページ: 2-28

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21957
  • [雑誌論文] 度量あるホスト国に2022

    • 著者名/発表者名
      佐野真由子
    • 雑誌名

      月刊 経団連

      巻: 2022年4月号 ページ: 21-22

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21957
  • [雑誌論文] 万国博覧会と「世界」――その来し方を振り返る2019

    • 著者名/発表者名
      佐野真由子
    • 雑誌名

      土木技術

      巻: 74-9 ページ: 7-13

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01497
  • [雑誌論文] Nothing but nation building: Promoting Japan's national image at early Expos2019

    • 著者名/発表者名
      Mayuko Sano
    • 雑誌名

      BIE Bulletin 2019

      巻: - ページ: 90-111

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01497
  • [雑誌論文] 文化と文化の出会うところで2016

    • 著者名/発表者名
      佐野真由子
    • 雑誌名

      京都華頂大学 華頂短期大学 学報

      巻: 20 ページ: 5-20

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380226
  • [雑誌論文] グローバルとローカルから見る幕末明治2015

    • 著者名/発表者名
      佐野真由子
    • 雑誌名

      日本歴史

      巻: 811 ページ: 19-21

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380226
  • [雑誌論文] 幕末初代駐日英国公使オールコックの富士登山2013

    • 著者名/発表者名
      佐野真由子
    • 雑誌名

      環――歴史・環境・文明

      巻: 55巻 ページ: 118-123

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530209
  • [雑誌論文] 欧米外交官たちが見ていなかったもの-幕末の外交儀礼から考える2013

    • 著者名/発表者名
      佐野真由子
    • 雑誌名

      爽恢

      巻: 26巻 ページ: 3-3

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530209
  • [雑誌論文] 幕末 初代駐日英国公使オールコックの富士登山2013

    • 著者名/発表者名
      佐野真由子
    • 雑誌名

      環―歴史・環境・文明

      巻: 55 ページ: 118-123

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530209
  • [雑誌論文] 欧米外交官たちが見ていなかったもの―幕末の外交儀礼から考える2013

    • 著者名/発表者名
      佐野真由子
    • 雑誌名

      爽恢

      巻: 26 ページ: 3-3

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530209
  • [雑誌論文] 持続可能な外交をめざして――幕末の外交儀礼をめぐる検討から2013

    • 著者名/発表者名
      佐野真由子
    • 雑誌名

      日本研究

      巻: 48巻 ページ: 101-127

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530209
  • [雑誌論文] 東アジアの歴史をつくった人たち―研究雑感2012

    • 著者名/発表者名
      佐野真由子
    • 雑誌名

      爽恢

      巻: 第25号 ページ: 3-3

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530209
  • [雑誌論文] 東アジアの一大都市"Osaka"から考える2012

    • 著者名/発表者名
      佐野真由子
    • 雑誌名

      漢陽大学日本額国際比較研究所・BK21日本文化研究特性化チーム共同主催国際シンポジウム「東アジア近代都市の空間の表象」資料集

      ページ: 7-9

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530209
  • [雑誌論文] 東アジアの一大都市 “Osaca”から考える2012

    • 著者名/発表者名
      佐野真由子
    • 雑誌名

      漢陽大学日本学国際比較研究所・BK21日本文化研究特性化チーム共同主催国際シンポジウム「東アジア近代都市空間の表象」資料集

      巻: 単発

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530209
  • [雑誌論文] 東アジアの歴史をつくった人たち――研究雑感2012

    • 著者名/発表者名
      佐野真由子
    • 雑誌名

      爽恢

      巻: 第25号 ページ: 3-3

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530209
  • [雑誌論文] ロンドン万博へ続く道―― 一八六一(文久元)年のオールコックの旅と日本の「開国」2011

    • 著者名/発表者名
      佐野真由子
    • 雑誌名

      明治聖徳記念学会紀要

      巻: 復刊48 ページ: 91-109

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530209
  • [雑誌論文] 岩瀬忠震のいた時代――徳川の近代化を支えた人々2011

    • 著者名/発表者名
      佐野真由子
    • 雑誌名

      爽恢

      巻: 24巻 ページ: 3-4

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530209
  • [雑誌論文] La politique culturelle du Japon2011

    • 著者名/発表者名
      Mayuko SANO
    • 雑誌名

      Pour une histoire des politiques culturelles dans le monde: 1945-2011

      ページ: 347-369

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242008
  • [雑誌論文] ロンドン万博へ続く道-一八六-(文久元)年のオールコックの旅と日本の『開国』2011

    • 著者名/発表者名
      佐野真由子
    • 雑誌名

      明治聖徳記念学会紀要

      巻: 復刊第48号 ページ: 91-109

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242008
  • [雑誌論文] La politique culturelle du Japon2011

    • 著者名/発表者名
      Mayuko SANO
    • 雑誌名

      Pour une histoire des politiques culturelles dansle monde : 1945-2011

      ページ: 347-369

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242008
  • [雑誌論文] ロンドン万博へ続く道――一八六一(文久元)年のオールコックの旅と日本の『開国』2011

    • 著者名/発表者名
      佐野真由子
    • 雑誌名

      明治聖徳記念学会紀要

      巻: 復刊48巻 ページ: 91-109

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530209
  • [雑誌論文] ロンドン万博へ続く道-一八六一(文久元)年のオールコックの旅と日本の『開国』2011

    • 著者名/発表者名
      佐野真由子
    • 雑誌名

      明治聖徳記念学会紀要

      巻: 復刊第48号 ページ: 91-109

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242008
  • [雑誌論文] 幕臣たちの近代2010

    • 著者名/発表者名
      佐野真由子
    • 雑誌名

      出版ニュース

      ページ: 38-38

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730143
  • [雑誌論文] Adoption of Asian Diplomatic Protocol to Receive an American Envoy in Edo, 18572010

    • 著者名/発表者名
      Sano, Mayuko
    • 雑誌名

      The XIXth Congress of the International Comparative Literature Association "Expanding the Frontiers of Comparative Literature" Abstracts

      ページ: 48-48

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730143
  • [雑誌論文] 幕臣たちの近代2010

    • 著者名/発表者名
      佐野真由子
    • 雑誌名

      出版ニュース 12月上旬号

      ページ: 38-38

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730143
  • [雑誌論文] Adoption of Asian Diplomatic Protocol to Receive an American Envoy in Edo, 18572010

    • 著者名/発表者名
      Mayuko Sano
    • 雑誌名

      The XIXth Congress of the International Comparative Literature Association "Expanding the Frontiers of Comparative Literature" Abstracts

      巻: ただし掲載審査あり ページ: 48-48

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730143
  • [学会発表] 万国博覧会の歴史と未来2024

    • 著者名/発表者名
      佐野真由子
    • 学会等名
      イベント学会第26回特別研究大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21957
  • [学会発表] 万国博覧会の世界史2023

    • 著者名/発表者名
      佐野真由子
    • 学会等名
      アスニーセミナー
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21957
  • [学会発表] 万国博覧会の歴史と日本――初参加、初開催、そして……2023

    • 著者名/発表者名
      佐野真由子
    • 学会等名
      神道青年近畿地区連絡協議会 研修会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21957
  • [学会発表] 万国博覧会の歴史2023

    • 著者名/発表者名
      佐野真由子
    • 学会等名
      生涯学習アカデミーちば
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21957
  • [学会発表] 万博学のすすめ2023

    • 著者名/発表者名
      佐野真由子
    • 学会等名
      国立国会図書館 関西館開館20周年記念企画展示 関連講演会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21957
  • [学会発表] 「文化発信の国」日本2023

    • 著者名/発表者名
      佐野真由子
    • 学会等名
      京都経済同友会 文化の発信を考える研究委員会 第3回委員会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21957
  • [学会発表] 万国博覧会史に映る世界と日本2023

    • 著者名/発表者名
      佐野真由子
    • 学会等名
      新未来とくしま講座
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21957
  • [学会発表] 万国博覧会の170年2022

    • 著者名/発表者名
      佐野真由子
    • 学会等名
      クラブ関西 定例午餐会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21957
  • [学会発表] 万国博覧会史に刻む足跡――日本に「開催国マインド」は可能なのか2022

    • 著者名/発表者名
      佐野真由子
    • 学会等名
      第31回グローバルリーダーシップ研究所セミナー
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21957
  • [学会発表] 「普遍的」装置としての万博―その足跡と可能性2020

    • 著者名/発表者名
      佐野真由子
    • 学会等名
      第38回比較文明学会大会 シンポジウムⅡ「万博とユネスコの文明論的意義を考える」
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01497
  • [学会発表] 理解世界的方法―万国博覧会2020

    • 著者名/発表者名
      佐野真由子
    • 学会等名
      「比較視野下的博覧会史―物質、制度及其文化変遷」国際学術検討会(華中師範大学中国近代史研究所主催)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01497
  • [学会発表] 序説・万国博覧会という、世界を把握する方法2020

    • 著者名/発表者名
      佐野真由子
    • 学会等名
      シンポジウム「万博学」(万博学研究会主催)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01497
  • [学会発表] 万国博覧会という、世界を把握する方法2019

    • 著者名/発表者名
      佐野真由子
    • 学会等名
      国際日本文化研究センター共同研究会「万国博覧会と人間の歴史」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01497
  • [学会発表] 近代外交事始め――開港前後の幕府と欧米外交官たち2019

    • 著者名/発表者名
      佐野真由子
    • 学会等名
      横浜開港160周年記念 横浜開港資料館企画展「開港前後の横浜 村びとが見た1858~1860」講演会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03469
  • [学会発表] My ‘cultural history of diplomacy’: Tokugawa shogunate’s diplomatic ceremonial and the people who worked there" (Rethinking Asian Diplomacy2019

    • 著者名/発表者名
      佐野真由子
    • 学会等名
      New Methodological and Thematic Interventions Workshop, organised by Asia Research Institute, National University of Singapore
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03469
  • [学会発表] 1862年第2回ロンドン万博の「世界」と幕末日本2019

    • 著者名/発表者名
      佐野真由子
    • 学会等名
      姫路文学館研修講座
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01497
  • [学会発表] To join "the warfare of peacetime": Japan's quest for national history through expos during the late nineteenth century2019

    • 著者名/発表者名
      Mayuko Sano
    • 学会等名
      Global History Collaborative Seminar "National Narrative of Global Integration"
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01497
  • [学会発表] 万博史の中の70年大阪万博2019

    • 著者名/発表者名
      佐野真由子
    • 学会等名
      北大阪ミュージアム・ネットワーク シンポジウム 大阪でEXPOを考えるII「博覧会の歩み-'70万博への道-」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01497
  • [学会発表] 原点としての「開国」外交2019

    • 著者名/発表者名
      佐野真由子
    • 学会等名
      公開ワークショップ「新しい文化政策の構築をめざして」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01497
  • [学会発表] 万国博覧会――「世界」を映した170年2019

    • 著者名/発表者名
      佐野真由子
    • 学会等名
      第2回博覧会を歴史に学ぶセミナー
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01497
  • [学会発表] Diplomatic Ceremonial in the Last Decade of the Tokugawa Shogunate (1857-1867): A Study of Transcultural Encounter2018

    • 著者名/発表者名
      Mayuko Sano
    • 学会等名
      Workshop “Transcultural Dimensions of Edo Japan”, Jul 13, 2018, Heidelberg University
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03469
  • [学会発表] 中国を国際社会に引き入れた万国博覧会2018

    • 著者名/発表者名
      佐野真由子
    • 学会等名
      上海社会科学院世界中国学研究所主催国際学術研究会「海外における中国研究」
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01497
  • [学会発表] Tsutsui Masanori, Tokugawa Foreign Relations and Modern Diplomacy: A Case Study in Continuity2017

    • 著者名/発表者名
      Sano Mayuko
    • 学会等名
      EAJS (European Association for Japanese Studies) 2017 Lisbon
    • 発表場所
      Universidade Nova de Lisboa(ポルトガル)
    • 年月日
      2017-09-02
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380226
  • [学会発表] 幕末外交儀礼から考える日本研究の可能性――本当に丸い地球のために2017

    • 著者名/発表者名
      佐野真由子
    • 学会等名
      「アジア日本研究ネットワーク」第三回会議
    • 発表場所
      チュラロンコン大学(タイ)
    • 年月日
      2017-02-18
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380226
  • [学会発表] Rutherford Alcock, a Promoter of Tokugawa Japan2017

    • 著者名/発表者名
      Sano Mayuko
    • 学会等名
      Asian Studies Conference Japan 2017
    • 発表場所
      立教大学(東京)
    • 年月日
      2017-07-08
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380226
  • [学会発表] Rutherford Alcock, a Promoter of Tokugawa Japan2017

    • 著者名/発表者名
      佐野真由子
    • 学会等名
      The Asian Studies Conference Japan (ASCJ)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03469
  • [学会発表] Tsutsui Masanori, Tokugawa Foreign Relations and Modern Diplomacy: A Case Study in Continuity2017

    • 著者名/発表者名
      佐野真由子
    • 学会等名
      EAJS (European Association for Japanese Studies)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03469
  • [学会発表] Diplomatic Ceremonial in the last decade of Tokugawa shogunate (1857-1867): Japan's first step into the international society2016

    • 著者名/発表者名
      Sano Mayuko
    • 学会等名
      Joint East Asian Studies Conference 2016
    • 発表場所
      SOAS, University of London(イギリス)
    • 年月日
      2016-09-08
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380226
  • [学会発表] 初代英国公使ラザフォード・オールコックと日本の『開国』2016

    • 著者名/発表者名
      佐野真由子
    • 学会等名
      アスニーセミナー
    • 発表場所
      京都アスニー(京都)
    • 年月日
      2016-07-29
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380226
  • [学会発表] Diplomatic Ceremonial in Late Tokugawa Regime2015

    • 著者名/発表者名
      Mayuko Sano
    • 学会等名
      The 11th German-Japanese Colloquium Knowledge Transfer Across Borders: Integrative Approaches
    • 発表場所
      ゲッチンゲン大学(ドイツ・ゲッチンゲン)
    • 年月日
      2015-01-15
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380226
  • [学会発表] 幕末最終章の外交儀礼――徳川慶喜の外国公使引見について2014

    • 著者名/発表者名
      佐野真由子
    • 学会等名
      共同研究会「徳川社会と日本の近代化――17~19世紀における日本の文化状況と国際環境」
    • 発表場所
      国際日本文化研究センター(京都市)
    • 年月日
      2014-02-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530209
  • [学会発表] 徳川将軍の外交儀礼 1857-18672014

    • 著者名/発表者名
      佐野真由子
    • 学会等名
      第57回日文研学術講演会
    • 発表場所
      国際日本文化研究センター(京都・西京区)
    • 年月日
      2014-09-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380226
  • [学会発表] 近代外交への模索-幕末の外交儀礼から2013

    • 著者名/発表者名
      佐野真由子
    • 学会等名
      ブカレスト大学日本研究センター主催国際シンポジウムThe Quest For Modernity in Japan
    • 発表場所
      ブカレスト大学(ルーマニア・ブカレスト市)
    • 年月日
      2013-03-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530209
  • [学会発表] Rutherford Alcock's Audience with the Shogun in 1860, and Problems implied2013

    • 著者名/発表者名
      Sano Mayuko
    • 学会等名
      第一回EAJS (European Association for Japanese Studies) Japan Conference
    • 発表場所
      京都大学(京都市)
    • 年月日
      2013-09-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530209
  • [学会発表] 持続可能な外交へ――幕末期、欧米外交官の将軍拝謁儀礼から2013

    • 著者名/発表者名
      佐野真由子
    • 学会等名
      日文研共同研究会「徳川社会と日本の近代化――17~19世紀における日本の文化状況と国際環境」
    • 発表場所
      国際日本文化研究センター(京都市)
    • 年月日
      2013-02-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530209
  • [学会発表] 幕末の日本を変えた坂本龍馬2012

    • 著者名/発表者名
      佐野真由子
    • 学会等名
      NHKラジオ第2「文化講演会」
    • 発表場所
      NHKラジオ第2
    • 年月日
      2012-12-30
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530209
  • [学会発表] 東アジアの一大都市"Osaka"から考える2012

    • 著者名/発表者名
      佐野真由子
    • 学会等名
      漢陽大学日本額国際比較研究所・BK21日本文化研究特性化チーム共同主催国際シンポジウム「東アジア近代都市の空間の表象」
    • 発表場所
      漢陽大学(韓国・ソウル)
    • 年月日
      2012-11-24
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530209
  • [学会発表] Rutherford Alcock's Japanese diplomacy and the 1862 London International Exhibition2012

    • 著者名/発表者名
      Sano, Mayuko
    • 学会等名
      シンポジウム"Internationality on Display : Revisiting the 1862 International Exhibition
    • 発表場所
      ヴィクトリア・アンド・アルバート美術館(イギリス・ロンドン市)
    • 年月日
      2012-02-03
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530209
  • [学会発表] 坂本龍馬の元治元年2012

    • 著者名/発表者名
      佐野真由子
    • 学会等名
      歴史に学ぶ楽問塾
    • 発表場所
      NPO法人国際生涯学習文化センター(大阪市)
    • 年月日
      2012-09-29
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530209
  • [学会発表] Rutherford Alcock's Japanese diplomacy and the 1862 London International Exhibition2012

    • 著者名/発表者名
      Sano, Mayuko
    • 学会等名
      シンポジウム"Internationality on Display: Revisiting the 1862 International Exhibition"(招待講演)
    • 発表場所
      ヴィクトリア・アンド・アルバート美術館(ロンドン)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530209
  • [学会発表] 『万国博覧会の日本』を誰から見るか-1862年第2回ロンドン万博を事例として2011

    • 著者名/発表者名
      佐野真由子
    • 学会等名
      新潟大学19世紀学研究所シンポジウム
    • 発表場所
      新潟大学(招待講演)
    • 年月日
      2011-11-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242008
  • [学会発表] 岩瀬忠震と徳川の近代2011

    • 著者名/発表者名
      佐野真由子
    • 学会等名
      岩瀬忠震没後150周年記念講演(招待講演)
    • 発表場所
      新城市設楽原歴史資料館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530209
  • [学会発表] オールコックの江戸 そのII2011

    • 著者名/発表者名
      佐野真由子
    • 学会等名
      高輪東禅寺開創400周年記念講演(招待講演)
    • 発表場所
      高輪東禅寺(東京)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530209
  • [学会発表] オールコックの江戸そのII2011

    • 著者名/発表者名
      佐野真由子
    • 学会等名
      高輪東禅寺開創400周年記念講演
    • 発表場所
      高輪東禅寺(東京都港区)
    • 年月日
      2011-05-28
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530209
  • [学会発表] 『万国博覧会の日本』を誰から見るか-1862年第2回ロンドン万博を事例として2011

    • 著者名/発表者名
      佐野真由子
    • 学会等名
      新潟大学19世紀学研究所シンポジウム
    • 発表場所
      新潟大学
    • 年月日
      2011-11-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242008
  • [学会発表] アメリカ使節の将軍拝謁儀礼をめぐる文化摩擦と交流――ハリス日記を中心に2011

    • 著者名/発表者名
      佐野真由子
    • 学会等名
      日文研共同研究会「日記の総合的研究」
    • 発表場所
      国際日本文化研究センター(京都市)
    • 年月日
      2011-04-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530209
  • [学会発表] 上海からロンドンへ、第1回(1851)・第2回(1862)ロンドン万博と中国・日本2011

    • 著者名/発表者名
      佐野真由子
    • 学会等名
      国際日本文化研究センター シンポジウム
    • 発表場所
      国際日本文化研究センター
    • 年月日
      2011-10-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242008
  • [学会発表] 米国総領事ハリスの将軍拝謁と「対食」問題をめぐって2011

    • 著者名/発表者名
      佐野真由子
    • 学会等名
      共同研究会「徳川社会と日本の近代化――17~19世紀における日本の文化状況と国際環境」
    • 発表場所
      国際日本文化研究センター(京都)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530209
  • [学会発表] 岩瀬忠震と徳川の近代2011

    • 著者名/発表者名
      佐野真由子
    • 学会等名
      岩瀬忠震没後150周年記念講演
    • 発表場所
      新城市設楽原歴史資料館(新城市)
    • 年月日
      2011-07-18
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530209
  • [学会発表] 米国総領事館ハリスの将軍謁見と『対食』問題をめぐって2011

    • 著者名/発表者名
      佐野真由子
    • 学会等名
      日文研共同研究会「徳川社会と日本の近代化――17~19世紀における日本の文化状況と国際環境」
    • 発表場所
      国際日本文化研究センター(京都市)
    • 年月日
      2011-12-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530209
  • [学会発表] アメリカ使節の将軍拝謁儀礼をめぐる文化摩擦と交流――ハリス日記を中心に2011

    • 著者名/発表者名
      佐野真由子
    • 学会等名
      共同研究会「日記の総合的研究」
    • 発表場所
      国際日本文化研究センター(京都)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530209
  • [学会発表] 安政四年十月二十一日、米国使節の登城・将軍拝謁をめぐって-『幕末』について考えるために2010

    • 著者名/発表者名
      佐野真由子
    • 学会等名
      第172回日文研木曜セミナー
    • 発表場所
      国際日本文化研究センター(京都)
    • 年月日
      2010-09-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730143
  • [学会発表] Adoption of Asian Diplomatic Protocol to Receive an American Envoy in Edo, 18572010

    • 著者名/発表者名
      Sano, Mayuko
    • 学会等名
      第19回国際比較文学会
    • 発表場所
      中央大学校(ソウル)
    • 年月日
      2010-08-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730143
  • [学会発表] 筒井政憲と異国2009

    • 著者名/発表者名
      佐野真由子
    • 学会等名
      幕末史研究会シンポジウム
    • 発表場所
      武蔵野商工会館(東京)
    • 年月日
      2009-06-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730143
  • [学会発表] 徳川幕府による米国総領事ハリスの迎接をめぐって-適用された東アジア域内外交の事例2009

    • 著者名/発表者名
      佐野真由子
    • 学会等名
      京都大学大学院法学研究科主催「20世紀と日本」研究会
    • 発表場所
      ホテルグランヴィア(和歌山)
    • 年月日
      2009-08-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730143
  • [学会発表] 徳川幕府による米国総領事ハリスの迎接をめぐって--適用された東アジア域内外交の事例2009

    • 著者名/発表者名
      佐野真由子
    • 学会等名
      京都大学大学院法学研究科主催「20世紀と日本」研究会
    • 発表場所
      ホテルグランヴィア和歌山
    • 年月日
      2009-08-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730143
  • [学会発表] 幕末最終章の外交儀礼――徳川慶喜の外国公使引見について

    • 著者名/発表者名
      佐野真由子
    • 学会等名
      共同研究会 「徳川社会と日本の近代化―17~19世紀における日本の文化状況と国際環境」
    • 発表場所
      国際日本文化研究センター(京都)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530209
  • [学会発表] Diplomatic Ceremonial of the Tokugawa Shogunate

    • 著者名/発表者名
      Mayuko Sano
    • 学会等名
      Global History and the Meiji Restoration
    • 発表場所
      ハイデルベルク大学(ドイツ・ハイデルベルク))
    • 年月日
      2015-07-03 – 2015-07-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380226
  • [学会発表] 東アジアの一大都市 “Osaca”から考える

    • 著者名/発表者名
      佐野真由子
    • 学会等名
      漢陽大学日本学国際比較研究所・BK21日本文化研究特性化チーム共同主催国際シンポジウム「東アジア近代都市空間の表象」
    • 発表場所
      漢陽大学(ソウル)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530209
  • [学会発表] Rutherford Alcock’s Audience with the Shogun in 1860, and Problems implied

    • 著者名/発表者名
      Sano Mayuko
    • 学会等名
      第1回EAJS (European Association for Japanese Studies) Japan Conference
    • 発表場所
      京都大学(京都)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530209
  • [学会発表] 坂本龍馬の元治元年

    • 著者名/発表者名
      佐野真由子
    • 学会等名
      歴史に学ぶ楽問塾
    • 発表場所
      NPO法人国際生涯学習文化センター(大阪)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530209
  • [学会発表] 持続可能な外交へ―幕末期、欧米外交官の将軍拝謁儀礼から

    • 著者名/発表者名
      佐野真由子
    • 学会等名
      日文研共同研究会「徳川社会と日本の近代化―17~19世紀における日本の文化状況と国際環境」
    • 発表場所
      国際日本文化研究センター(京都)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530209
  • [学会発表] 近代外交への模索―幕末の外交儀礼から

    • 著者名/発表者名
      佐野真由子
    • 学会等名
      ブカレスト大学日本研究センター主催国際シンポジウム The Quest For Modernity in Japan
    • 発表場所
      ブカレスト大学(ブカレスト)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530209
  • 1.  瀧井 一博 (80273514)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  稲賀 繁美 (40203195)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  戦 暁梅 (00401521)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  テレングト アイトル (10316234)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  林 洋子 (30340524)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  藤原 貞朗 (50324728)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  李 建志 (70329978)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  橋本 順光 (80334613)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  フィスター パトリシア (70310779)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  大久保 健晴 (00336504)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  勝部 眞人 (10136012)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  植村 和秀 (10247778)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  永井 史男 (10281106)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  谷川 穣 (10362401)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  前田 勉 (30209382)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  國分 典子 (40259312)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  五百籏頭 薫 (40282537)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  小川原 正道 (40352637)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  松田 宏一郎 (50222302)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  島田 幸典 (50324596)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  塩出 浩之 (50444906)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  福岡 万里子 (50740651)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  中村 尚史 (60262086)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  牛村 圭 (60287901)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  今野 元 (60444949)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  山田 央子 (70244407)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  清水 唯一朗 (70361673)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  岩谷 十郎 (90211763)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  奈良岡 聰智 (90378505)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  Breen John (90531062)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  有賀 暢迪 (90710921)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  市川 文彦 (00203092)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  飯田 豊 (90461285)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  井上 さつき (10184251)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  牧原 出 (00238891)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  君島 彩子 (90875296)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  辻 泰岳 (10749203)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi