• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

近藤 伸也  KONDO Shinya

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50426532
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 宇都宮大学, 地域デザイン科学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2016年度 – 2024年度: 宇都宮大学, 地域デザイン科学部, 准教授
2014年度: ひょうご震災記念21世紀研究機構, 人と防災未来センター, 研究主幹
2013年度 – 2014年度: 公益財団法人ひょうご震災記念21世紀研究機構, 人と防災未来センター, 研究主幹
2013年度: 公益財団法人ひょうご震災記念21世紀研究機構, その他部局等, その他
2012年度: 東京大学, 生産技術研究所, 特任研究員
2009年度: 人と防災未来センター, 主任研究員
2006年度 – 2008年度: 東京大学, 人と防災未来センター, 主任研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分25030:防災工学関連 / 社会システム工学・安全システム
研究代表者以外
小区分25030:防災工学関連 / 小区分08020:社会福祉学関連 / 震災問題と人文学・社会科学 / 社会システム工学・安全システム / 自然災害科学
キーワード
研究代表者
孤立集落 / 被災者生活再建支援 / 道路復旧期間 / 流域治水 / 山間地域 / GIS / 道路閉塞 / 河川氾濫 / 土砂災害 / 森林管理 … もっと見る / 人工林 / 天然林 / 孤立地域 / 広域災害 / 豪雨災害 / ソーシャルメディア / 中山間地 / 災害情報 / Twitter / 2011年台風12号豪雨水害 … もっと見る
研究代表者以外
災害ボランティア / 水害 / 合意形成 / 農業経営 / 高原地域 / 流域治水 / 田んぼダム / ニュージーランド / イギリス / 復興支援 / 台湾 / 国際比較 / NPO / 地域防災 / 高校 / 山岳 / 那須 / 雪崩教育 / 降雪結晶 / 那須雪崩 / 弱層 / 低気圧性 / 雪崩 / ボランティア / 震災 / 防災教育 / 地縁組織 / 中間支援組織 / 社会福祉協議会 / ボランティアコーディネーション / 東南アジア / 国際協力 / 土砂災害 / 洪水 / 自然災害 / 防災 / 山間・農村地域 / 携帯電話 / ミャンマー / タイ / 防災情報 / スマトラ沖地震津波 / 避難シミュレーション / 津波警報 / タイ・プーケット / 多目的海洋観測ブイ / 平時利用 / リゾートホテル / 津波警報システム / 津波 隠す
  • 研究課題

    (8件)
  • 研究成果

    (43件)
  • 共同研究者

    (58人)
  •  高原地域における田んぼダムの氾濫被害軽減効果と戦略的導入に関する研究

    • 研究代表者
      池田 裕一
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分25030:防災工学関連
    • 研究機関
      宇都宮大学
  •  山間地域の孤立を踏まえた災害対応支援システムの構築研究代表者

    • 研究代表者
      近藤 伸也
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分25030:防災工学関連
    • 研究機関
      宇都宮大学
  •  災害に強い地域づくりに向けた地域防災・復興システム構築に関する国際比較

    • 研究代表者
      長谷川 万由美
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分08020:社会福祉学関連
    • 研究機関
      宇都宮大学
  •  2017年3月27日に栃木県那須町で発生した雪崩災害に関する調査研究

    • 研究代表者
      上石 勲
    • 研究期間 (年度)
      2017
    • 研究種目
      特別研究促進費
    • 研究機関
      国立研究開発法人防災科学技術研究所
  •  内発的復興を視野に入れた災害ボランティアコーディネーションシステムの構築

    • 研究代表者
      長谷川 万由美
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      震災問題と人文学・社会科学
    • 研究機関
      宇都宮大学
  •  アジア農村・山間コミュニティを支援する災害情報伝達システムの設計と技術戦略の提案

    • 研究代表者
      川崎 昭如
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会システム工学・安全システム
    • 研究機関
      東京大学
  •  孤立地域対応データベースの構築と孤立自治体対応マニュアル作成必要項目の抽出研究代表者

    • 研究代表者
      近藤 伸也
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2013
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      社会システム工学・安全システム
    • 研究機関
      公益財団法人ひょうご震災記念21世紀研究機構
      東京大学
  •  長期的津波監視の維持を重視した総合的津波防災戦略モデルの提案と発展途上国への導入

    • 研究代表者
      目黒 公郎
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      自然災害科学
    • 研究機関
      東京大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2018 2017 2014 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] はじめての地域防災マネジメントーー災害に強いコミュニティをつくる2021

    • 著者名/発表者名
      長谷川万由美、近藤伸也、飯塚明子、石井大一朗、土崎雄祐、柴田貴史
    • 総ページ数
      168
    • 出版者
      北樹出版
    • ISBN
      9784779306662
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02209
  • [雑誌論文] 豪雨時の道路閉塞を考慮した中山間地域の孤立可能性2024

    • 著者名/発表者名
      小林昌輝、近藤伸也
    • 雑誌名

      土木学会関東支部技術研究発表会講演概要集

      巻: 51

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K04325
  • [雑誌論文] ステークホルダーの関与に着目したEbAの計画立案に向けた留意点の分析2023

    • 著者名/発表者名
      荒川優紀、近藤伸也、土崎雄祐
    • 雑誌名

      土木学会関東支部技術研究発表会梗概集

      巻: Ⅳ ページ: 45-45

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02209
  • [雑誌論文] 令和元年東日本台風における市民活動支援組織の取組2023

    • 著者名/発表者名
      土崎 雄祐、近藤 伸也
    • 雑誌名

      宇都宮大学地域デザイン科学部研究紀要

      巻: 12 ページ: 35-49

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02209
  • [雑誌論文] 令和元年東日本台風佐野市災害ボランティアセンターの災害対応分析2022

    • 著者名/発表者名
      西崎理瑚、近藤伸也
    • 雑誌名

      土木学会関東支部技術研究発表会講演概要集

      巻: 49

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02209
  • [雑誌論文] 社会心理学的視点から見た防災とインターネットの関連性調査2021

    • 著者名/発表者名
      鈴木直人・近藤伸也
    • 雑誌名

      第48回土木学会関東支部技術研究発表会講演概要集

      巻: -

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02209
  • [雑誌論文] 災害ボランティアに参加する大学生の意識と課題 ――令和元年東日本台風における宇都宮大学の活動からの考察――2020

    • 著者名/発表者名
      飯塚明子・長谷川万由美・石井大一朗・近藤伸也・土崎雄祐・柴田貴史
    • 雑誌名

      宇都宮大学地域デザイン科学部研究紀要

      巻: 8

    • NAID

      120006882522

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02209
  • [雑誌論文] 災害時の被災ペット対応における日米比較-仙台市とカリフォルニア州ベンチュラ郡の事例考察-2020

    • 著者名/発表者名
      飯塚明子・近藤伸也
    • 雑誌名

      地域安全学会東日本大震災特別論文集

      巻: 9

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02209
  • [雑誌論文] 平成27年9月関東・東北豪雨における鹿沼市災害ボランティアセンターの活動事例の分析2018

    • 著者名/発表者名
      菅原佑介 ・近藤伸也・山岡暁・松本美紀
    • 雑誌名

      第45回土木学会関東支部技術研究発表会講演概要集

      巻: -

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12369
  • [雑誌論文] 地域の防災力を高めるための防災教育-一般市民対象の公開講座における実践を問えして-2018

    • 著者名/発表者名
      土崎雄祐・長谷川万由美・石井大一朗・近藤伸也・柴田貴史
    • 雑誌名

      宇都宮大学教育学部教育実践紀要

      巻: 4 ページ: 1-6

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12369
  • [雑誌論文] タイ王国でのS M S を利用した災害情報伝達の実証実験報告2014

    • 著者名/発表者名
      小高暁, 川崎昭如, 大原美保, 近藤伸也
    • 雑誌名

      生産研究

      巻: 66 号: 4 ページ: 351-357

    • DOI

      10.11188/seisankenkyu.66.351

    • NAID

      130004691224

    • ISSN
      0037-105X, 1881-2058
    • 言語
      日本語
    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24404009
  • [雑誌論文] タイ東北部での携帯電話による災害情報伝達の効果分析:SMSメッセージを利用した山間・農村地域での実証実験2014

    • 著者名/発表者名
      小高暁,川崎昭如,大原美保,近藤伸也
    • 雑誌名

      地域安全学会論文集

      巻: 24 ページ: 191-199

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24404009
  • [雑誌論文] タイ東北部山間・農村地域の災害情報伝達手段におけるSMSの導入可能性に関する調査分析2013

    • 著者名/発表者名
      小高暁,川崎昭如,大原美保,近藤伸也,小森大輔,アディソーン・サンタララック
    • 雑誌名

      地域安全学会論文集

      巻: 19 ページ: 9-16

    • NAID

      130005893106

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24404009
  • [雑誌論文] タイ東北部山間・農村地域の災害情報伝達手段におけるSMSの導入可能性に関する調査分析2013

    • 著者名/発表者名
      小高暁, 川崎昭如, 大原美保, 近藤伸也, 小森大輔, アディソーン・サンタララック
    • 雑誌名

      地域安全学会論文集

      巻: 19(掲載決定)

    • NAID

      130005893106

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24404009
  • [雑誌論文] 2011 年台風12 号豪雨水害におけるツイッターの運用2013

    • 著者名/発表者名
      近藤伸也,石川哲也,川崎昭如,大原美保,目黒公郎
    • 雑誌名

      土木学会第68回年次学術講演会講演概要集

      巻: 4 ページ: 181-182

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24710158
  • [雑誌論文] 2011年台風12号豪雨水害における十津川村出身者によるTwitterアカウント運用の分析2013

    • 著者名/発表者名
      石川哲也, 近藤伸也, 川崎昭如, 大原美保, 目黒公郎
    • 雑誌名

      生産研究

      巻: 65巻, 4号 ページ: 473-479

    • NAID

      130003384403

    • URL

      https://www.jstage.jst.go.jp/article/seisankenkyu/65/4/65_473/_article/-char/ja/

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24710158
  • [雑誌論文] バングラデシュにおける水害時の災害情報伝達に関する調査:2013

    • 著者名/発表者名
      松下朋子, 佐原孝紀, 川崎昭如, 大原美保, 近藤伸也, アンサリー メヘディ アーメッド , ラーマンMd.マフィズール , 目黒公郎
    • 雑誌名

      生産研究

      巻: 65 号: 4 ページ: 501-508

    • DOI

      10.11188/seisankenkyu.65.501

    • NAID

      130003384408

    • ISSN
      0037-105X, 1881-2058
    • 言語
      日本語
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24404009
  • [雑誌論文] 2011年台風12号豪雨水害における十津川村出身者によるTwitterアカウント運用の分析2013

    • 著者名/発表者名
      石川哲也, 近藤伸也, 川崎昭如, 大原美保, 目黒公郎
    • 雑誌名

      生産研究

      巻: 65 号: 4 ページ: 473-479

    • DOI

      10.11188/seisankenkyu.65.473

    • NAID

      130003384403

    • ISSN
      0037-105X, 1881-2058
    • 言語
      日本語
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24404009, KAKENHI-PROJECT-24710158
  • [雑誌論文] 災害時におけるTwitterの活用-2011年台風12号豪雨水害における情報発信2013

    • 著者名/発表者名
      近藤伸也,石川哲也,川崎昭如,大原美保,目黒公郎
    • 雑誌名

      日本災害情報学会第15回研究発表大会予稿集

      巻: 1 ページ: 116-119

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24710158
  • [雑誌論文] 2011年紀伊半島大水害においてTwitterで発信された情報の分析2013

    • 著者名/発表者名
      近藤伸也,石川哲也
    • 雑誌名

      地域安全学会梗概集

      巻: No.33 ページ: 55-56

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24710158
  • [雑誌論文] 災害時の地方自治体におけるTwitterの運用-2011年台風12号豪雨水害における那智勝浦町公式アカウント-2012

    • 著者名/発表者名
      近藤伸也
    • 雑誌名

      地域安全学会梗概集

      巻: No.31 ページ: 25-28

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24710158
  • [学会発表] 栃木県河内郡上三川町における防災拠点整備に関する検討2023

    • 著者名/発表者名
      鈴野愛斗, 土崎雄祐、近藤 伸也
    • 学会等名
      土木学会関東支部
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02209
  • [学会発表] 令和元年台風19号における栃木県の情報共有会議の分析2020

    • 著者名/発表者名
      福井慎之介・近藤伸也
    • 学会等名
      第47回土木学会関東支部技術研究発表会講演概要集
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02209
  • [学会発表] 雪山引率者の雪崩回避の為の判断能力向上演習の提案2018

    • 著者名/発表者名
      瀬谷旺二郎, 近藤伸也, 山岡暁, 松本美紀
    • 学会等名
      第45回関東支部技術研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18453
  • [学会発表] 雪崩教育プログラムの開発2017

    • 著者名/発表者名
      近藤伸也
    • 学会等名
      「2017年3月27日に栃木県那須町で発生した雪崩災害に関する調査研究」成果報告会 東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18453
  • [学会発表] 雪崩教育プログラムの開発2017

    • 著者名/発表者名
      近藤伸也
    • 学会等名
      「2017年3月27日に栃木県那須町で発生した雪崩災害に関する調査研究」成果報告会 那須
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18453
  • [学会発表] Development of simulation exercise for emergency response headquarters focused on management by objectives2013

    • 著者名/発表者名
      Kondo, S., Kawasaki, A., Ohara, M.
    • 学会等名
      Twelfth International Symposium on New Technologies for Urban Safety of Mega Cities in Asia
    • 発表場所
      Hanoi, Vietnam
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24404009
  • [学会発表] 防災計画と行政組織に着目したタイ・ルーイ県の災害情報伝達システムのあり方の検討2013

    • 著者名/発表者名
      近藤伸也, 川崎昭如, 大原美保, Sunthararuk, A., 小高暁
    • 学会等名
      第32回日本自然災害学会学術講演会
    • 発表場所
      北海道北見市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24404009
  • [学会発表] 災害時におけるTwitterの活用-2011年台風12号豪雨水害における情報発信2013

    • 著者名/発表者名
      近藤伸也
    • 学会等名
      日本災害情報学会第15回研究発表大会
    • 発表場所
      桐生市市民文化会館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24710158
  • [学会発表] 2011年台風12号豪雨水害におけるツイッターの運用2013

    • 著者名/発表者名
      近藤伸也, 石川哲也, 川崎昭如, 大原美保, 目黒公郎
    • 学会等名
      土木学会第68回年次学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24710158
  • [学会発表] 災害時におけるTwitterの活用-2011年台風12号豪雨水害における情報発信2013

    • 著者名/発表者名
      近藤伸也, 石川哲也, 川崎昭如, 大原美保, 目黒公郎
    • 学会等名
      日本災害情報学会第15回研究発表大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24710158
  • [学会発表] 2011年紀伊半島大水害においてTwitterで発信された情報の分析2013

    • 著者名/発表者名
      近藤伸也
    • 学会等名
      第33回(2013年度)地域安全学会研究発表会(秋季)
    • 発表場所
      静岡県地震防災センター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24710158
  • [学会発表] バングラデシュにおける水害時の災害情報伝達に関する調査-ダッカ近郊農村における取り組みの事例から-2013

    • 著者名/発表者名
      松下朋子,佐原孝紀,川崎昭如, 大原美保, 近藤伸也
    • 学会等名
      第68回土木学会年次学術講演会
    • 発表場所
      第68回土木学会年次学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24404009
  • [学会発表] 2011年紀伊半島大水害においてTwitterで発信された情報の分析2013

    • 著者名/発表者名
      近藤伸也, 石川哲也, 川崎昭如, 大原美保, 目黒公郎
    • 学会等名
      第33回地域安全学会研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24710158
  • [学会発表] 2011 年台風12 号豪雨水害におけるツイッターの運用2013

    • 著者名/発表者名
      近藤伸也
    • 学会等名
      土木学会第68回年次学術講演会
    • 発表場所
      日本大学生産工学部津田沼キャンパス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24710158
  • [学会発表] A Study on Disaster Information Communication by Area-Mail in Kagawa Prefecture during Typhoon No.122012

    • 著者名/発表者名
      Ohara, M., Kawasaki, A., Kondo, S., Tanaka, A.
    • 学会等名
      Proceedings of the Eleventh International Symposium on New Technologies for Urban Safety of Mega Cities
    • 発表場所
      Ulaanbaatar, Mongolia
    • 年月日
      2012-10-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24404009
  • [学会発表] タイ王国ルーイ県における災害情報伝達システム2012

    • 著者名/発表者名
      近藤伸也, 川崎昭如, 大原美保, Sunthararuk, A.,
    • 学会等名
      第67回土木学会年次学術講演会
    • 発表場所
      愛知県名古屋市
    • 年月日
      2012-08-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24404009
  • [学会発表] 災害時の地方自治体におけるTwitterの運用-2011年台風12号豪雨水害における那智勝浦町公式アカウント-2012

    • 著者名/発表者名
      近藤伸也, 石川哲也
    • 学会等名
      第31回地域安全学会研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24710158
  • [学会発表] 2011年9月台風12号での香川県におけるエリアメールによる災害情報受信状況の調査2012

    • 著者名/発表者名
      大原美保, 川崎昭如, 近藤伸也, 田中淳
    • 学会等名
      第30回日本自然災害学会学術講演会
    • 発表場所
      青森県弘前市
    • 年月日
      2012-09-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24404009
  • [学会発表] 災害時の地方自治体におけるTwitterの運用-2011年台風12号豪雨水害における那智勝浦町公式アカウント-2012

    • 著者名/発表者名
      近藤伸也
    • 学会等名
      地域安全学会研究発表会(秋季)
    • 発表場所
      静岡県防災センター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24710158
  • [学会発表] 中山間地域における日タイ間の災害情報伝達システムの比較2012

    • 著者名/発表者名
      近藤伸也, 川崎昭如, 大原美保, Sunthararuk、A.,
    • 学会等名
      第30回日本自然災害学会学術講演会
    • 発表場所
      青森県弘前市
    • 年月日
      2012-09-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24404009
  • [学会発表] Effect of text message of mobile phone for disaster information dissemination to rural mountainous are in Thailand

    • 著者名/発表者名
      Kodaka, A., Kawasaki, A., Ohara, M., Kondo, S.
    • 学会等名
      Thirteenth International Symposium on New Technologies for Urban Safety of Mega Cities in Asia
    • 発表場所
      ミャンマー・ヤンゴン
    • 年月日
      2014-11-03 – 2014-11-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24404009
  • [学会発表] Analysis on disaster information dissemination process in a rural mountainous area, northeast Thailand –Comparison with heavy rain disaster in a rural mountainous area, Japan-

    • 著者名/発表者名
      Kondo, S., Kawasaki, A., Ohara, M., Kodaka, A., Santhararuk, A., Ota, K.
    • 学会等名
      Thirteenth International Symposium on New Technologies for Urban Safety of Mega Cities in Asia
    • 発表場所
      ミャンマー・ヤンゴン
    • 年月日
      2014-11-03 – 2014-11-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24404009
  • 1.  土崎 雄祐 (30794854)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 6件
  • 2.  目黒 公郎 (40222343)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  長谷川 万由美 (70308104)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 4.  石井 大一朗 (80764422)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 5.  飯塚 明子 (60806925)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 6.  池田 裕一 (20202898)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  越村 俊一 (50360847)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  高島 正典 (60424909)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  村尾 修 (70292753)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  庄司 学 (60282836)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  川崎 昭如 (00401696)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 12件
  • 12.  大原 美保 (70361649)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  上石 勲 (60455251)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  松浦 純生 (10353856)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  勝島 隆史 (00611922)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  橋本 明弘 (20462525)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  荒木 健太郎 (40636031)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  岩波 越 (60221793)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  鈴木 真一 (60462503)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  小杉 健二 (40425509)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  山口 悟 (70425510)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  本吉 弘岐 (70571462)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  平島 寛行 (00425513)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  伊藤 陽一 (70400017)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  阿部 修 (70414406)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  安達 聖 (80719146)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  鈴木 比奈子 (70803005)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  中村 一樹 (50725231)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  尾関 俊浩 (20301947)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  中井 専人 (20360365)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  河島 克久 (40377205)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  松元 高峰 (20374209)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  西村 浩一 (10180639)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  小田 憲一 (70632298)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  森口 周二 (20447527)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  竹内 由香里 (90353755)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  根本 征樹 (30425516)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  出世 ゆかり (80415851)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  内山 庄一郎 (30507562)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  松四 雄騎 (90596438)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  飯田 肇 (70574309)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  吉田 聡 (90392969)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  原田 淳 (30241847)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  野原 康弘 (80833053)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  小高 暁
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 46.  田平 由希子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  阿部 直樹
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  阿部 幹雄
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  伊豫部 勉
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  木枝 香織
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  榊原 健一
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  佐藤 研吾
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  清水 慎吾
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  瀬谷 旺二郎
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 55.  前坂 剛
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  吉川 知里
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  渡部 俊
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  吉村 美保
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 12件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi