• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小松 寛  Komatsu Hiroshi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50546314
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 成蹊大学, アジア太平洋研究センター, 研究員
2025年度: 早稲田大学, 文学学術院, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2023年度: 成蹊大学, アジア太平洋研究センター, 研究員
2019年度 – 2020年度: 茨城大学, 人文社会科学部, 研究員
2018年度 – 2019年度: 千葉大学, 大学院社会科学研究院, 特任研究員
2016年度: 早稲田大学, 社会科学総合学術院, 助教
2011年度: 早稲田大学, アジア研究機構, 研究員
2011年度: 早稲田大学, 総合研究機構・日本学術振興会, 招聘研究員・特別研究員(PD)
審査区分/研究分野
研究代表者
0106:政治学およびその関連分野 / 国際関係論
研究代表者以外
小区分06020:国際関係論関連 / 国際関係論 / ジェンダー / 地域研究
キーワード
研究代表者
非国家行為体 / 米軍基地 / 中華民国 / 東アジア国際関係 / 中台問題 / 台湾有事 / 基地問題 / 冷戦 / サブナショナル・ディプロマシー / パラディプロマシー … もっと見る / 地域外交 / 自治体外交 / 沖縄問題 / 本土並み / 日本復帰 / 日本・沖縄間交渉 / 佐藤栄作 / 屋良朝苗 / 琉球政府 / 沖縄返還 … もっと見る
研究代表者以外
東アジア / GMS / 沖縄 / 中国 / フィリピン / ジェンダー / 新興アジア / 拡大メコン圏 / 国際関係 / 北東アジア / 国家戦略 / 非国家行為体 / サブリージョン / マレーシア / 国際分業 / シンガポール / IT-BPO / 歴史認識 / 間主観 / 国際理論 / 台湾 / 国際関係史 / 共生 / 周縁 / 間主観性 / 国際秩序 / 女性と労働 / 新国際分業 / 経済開発 / 経済成長 / 新興国 / ICT革命 / BPO産業 / インド / BPO / 豆満江 / 東シナ海 / 東北アジア / 新国際社会単位アプローチ / 越境的公共空間 / マルチ・スケール / 国境 / 非伝統的安全保障 / 新しい地域主義 / 地域アーキテクチャ / 重層的サブリージョン / 国際情報交換(タイ) / GMS / ガバナンス / EU / NGO / 自治体 / 越境地域協力 / シェンゲン / 東アジア共同体 / リージョナリズム / インターレグ / 越境 / サブリージョナリズム 隠す
  • 研究課題

    (8件)
  • 研究成果

    (38件)
  • 共同研究者

    (36人)
  •  1980-90年代の沖縄・台湾関係に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      小松 寛
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      研究活動スタート支援
    • 審査区分
      0106:政治学およびその関連分野
    • 研究機関
      成蹊大学
  •  新興アジアにおけるIT-BPOの国際分業の成立とジェンダー

    • 研究代表者
      堀 芳枝
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分06020:国際関係論関連
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  <周縁>からの東アジア国際秩序の探求―台湾・沖縄の間主観と国際関係史の視座

    • 研究代表者
      森川 裕二
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分06020:国際関係論関連
    • 研究機関
      長崎大学
  •  新興アジア諸国のBPO産業の成長とジェンダー インド・フィリピン・中国の国際比較

    • 研究代表者
      堀 芳枝
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      ジェンダー
    • 研究機関
      獨協大学
  •  東アジアにおける重層的サブリージョンと新たな安全保障アーキテクチャ

    • 研究代表者
      多賀 秀敏
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      国際関係論
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  東アジアにおけるサブリージョナル・ガバナンスの研究:拡大メコン圏形成過程を事例に

    • 研究代表者
      多賀 秀敏
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      地域研究
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  1970年前後の沖縄帰属議論における「日本復帰派」のナショナル・アイデンティティ研究代表者

    • 研究代表者
      小松 寛
    • 研究期間 (年度)
      2011
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      国際関係論
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  グローバル時代のマルチ・レベル・ガバナンス-EUと東アジアのサブリージョン比較

    • 研究代表者
      多賀 秀敏
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      国際関係論
    • 研究機関
      早稲田大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2012 2011 2009

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 戦後沖縄の政治と社会(担当:沖縄県による自治体外交と中台問題)2022

    • 著者名/発表者名
      小松寛
    • 総ページ数
      313
    • 出版者
      吉田書店
    • ISBN
      9784905497998
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K20109
  • [図書] 「沖縄問題」の本質(担当:巻頭言 平和研究と沖縄問題―三たび平和と自立について)2020

    • 著者名/発表者名
      小松寛
    • 総ページ数
      204
    • 出版者
      早稲田大学出版部
    • ISBN
      9784657200099
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01468
  • [図書] 平和学から世界を見る2020

    • 著者名/発表者名
      多賀 秀敏(編)、奥迫元、峯田史郎、小泉悠、竹村卓、福田忠弘、中村香代子、山田満、谷山博史、阿部和美、川嶋淳司、勝間靖、山本剛、秋葉忠利、鄭美香、川口徹、李起豪、曺明玉、大竹徳典、高賢来、小松寛
    • 総ページ数
      406
    • 出版者
      成文堂
    • ISBN
      9784792333966
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05700
  • [図書] 多賀秀敏・五十嵐誠一編『東アジアの重層的サブリージョンと新たなアーキテクチャ』2020

    • 著者名/発表者名
      小松寛「沖縄県の自治体外交によるサブリージョン形成と安全保障の可能性」
    • 出版者
      勁草書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01468
  • [図書] 多賀秀敏編『平和学から世界を見る』2020

    • 著者名/発表者名
      小松寛「戦後日米関係における沖縄と平和」
    • 出版者
      成文堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01468
  • [図書] 多賀秀俊・五十嵐誠一編『東アジアの重層的サブリージョンと新たなアーキテクチャ』2020

    • 著者名/発表者名
      小松寛「沖縄県の自治体外交によるサブリージョン形成と安全保障の可能性」
    • 総ページ数
      288
    • 出版者
      勁草書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02247
  • [図書] 基地の消長 ;日本本土の米軍基地「撤退」政策2020

    • 著者名/発表者名
      小松 寛
    • 総ページ数
      280
    • 出版者
      勁草書房
    • ISBN
      4326302909
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01459
  • [図書] 多賀秀俊編『平和学から世界を見る』2020

    • 著者名/発表者名
      小松寛「戦後日米関係における沖縄と平和」
    • 総ページ数
      406
    • 出版者
      成文堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02247
  • [図書] 東アジアの重層的サブリージョンと新たな地域アーキテクチャ2020

    • 著者名/発表者名
      多賀秀敏(共編)、五十嵐誠一(共編)、佐藤幸男、佐渡友哲、堀内賢志、宮島美花、中山賢司、小松寛、峯田史郎、大津浩、髙橋和、笹岡雄一
    • 総ページ数
      288
    • 出版者
      勁草書房
    • ISBN
      9784326302864
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05700
  • [図書] 〈周縁〉からの平和学―アジアを見る新たな視座2019

    • 著者名/発表者名
      佐藤幸男(共編)、森川裕二(共編)、中山賢司(共編)、前田幸男、鈴木規夫、松島泰勝、小松寛、宮島美花、竹村卓、佐渡友哲、五十嵐誠一、峯田史郎、福田忠弘、多賀秀敏、髙橋和、柑本英雄
    • 総ページ数
      352
    • 出版者
      昭和堂
    • ISBN
      9784812219041
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05700
  • [図書] The New International Relations of Sub-Regionalism: Asia and Europe2019

    • 著者名/発表者名
      Hidetoshi Taga, Seiichi Igarashi, Hideo Kojimoto, Yuji Morikawa, Hiroshi Komatsu, Tetsu Sadotomo, Kenji Nakayama, Yoichiro Usui, Kazu Takahashi
    • 総ページ数
      240
    • 出版者
      Routledge
    • ISBN
      9781138093256
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05700
  • [図書] 佐藤幸男・森川裕二・中山賢司編『<周辺>からの平和学』2019

    • 著者名/発表者名
      小松寛「沖縄から平和憲法を問い直す」
    • 総ページ数
      336
    • 出版者
      昭和堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02247
  • [図書] 『平成21~23年度科学研究費補助金(基盤研究(B))研究成果報告書課題番号21402016 グローバル時代のマルチ・レベル・ガバナンス-EUと東アジアのサブリージョン比較』(研究代表:多賀秀敏)2012

    • 著者名/発表者名
      宮島美花・福田忠弘・小松寛
    • 総ページ数
      319
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21402016
  • [図書] 平成18~20年度科学研究費補助金(基盤研究(B))研究成果報告書(EUサブリージョンと東アジア共同体-地域ガバナンス間の国際連携モデル構築)2009

    • 著者名/発表者名
      宮島美花・福田忠弘・小松寛
    • 総ページ数
      207
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21402016
  • [雑誌論文] なぜ沖縄県は地域外交を行うのかー知事訪中とその反響から考える2023

    • 著者名/発表者名
      小松寛
    • 雑誌名

      法と民主主義

      巻: 582 ページ: 21-22

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K20109
  • [雑誌論文] 沖縄県による「地域外交」の意義と可能性2023

    • 著者名/発表者名
      小松寛
    • 雑誌名

      日本の進路

      巻: 368 ページ: 18-21

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01459
  • [雑誌論文] 沖縄県による「地域外交」の意義と可能性2023

    • 著者名/発表者名
      小松寛
    • 雑誌名

      日本の進路

      巻: 368 ページ: 18-21

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K20109
  • [雑誌論文] 「日本復帰後の沖縄と中国および台湾との関係」2022

    • 著者名/発表者名
      小松寛
    • 雑誌名

      『生活経済政策』

      巻: 306 ページ: 16-20

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01468
  • [雑誌論文] 日本復帰後の沖縄と中国および台湾との関係2022

    • 著者名/発表者名
      小松寛
    • 雑誌名

      生活経済政策

      巻: 306 ページ: 16-20

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K20109
  • [雑誌論文] 書評『沖縄返還と東アジア冷戦体制』(成田千尋)2021

    • 著者名/発表者名
      小松寛
    • 雑誌名

      『図書新聞』

      巻: 3497

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01468
  • [雑誌論文] 「沖縄問題」の本質2020

    • 著者名/発表者名
      小松寛
    • 雑誌名

      平和研究

      巻: 54

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01459
  • [雑誌論文] 「沖縄の情報通信産業による「自立経済」への取り組みとその実態」2020

    • 著者名/発表者名
      小松寛
    • 雑誌名

      『新興アジア諸国の BPO 産業の成長とジェンダーインド・フィリピン・中国の国際比較 』(2017 -2019年度 科研費成果報告書:基盤研究B(17H02247 )研究代表 堀芳枝)

      巻: 1 ページ: 87-97

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02247
  • [雑誌論文] 日本・沖縄間の「本土並み」復帰を巡る交渉過程2012

    • 著者名/発表者名
      小松寛
    • 雑誌名

      国際政治

      巻: 168号 ページ: 58-73

    • NAID

      130003395670

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730173
  • [学会発表] 沖縄県の地域外交と平和ー中国・台湾との関係から考えるー2024

    • 著者名/発表者名
      小松寛
    • 学会等名
      日本地域政策学会東海支部研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K20109
  • [学会発表] 沖縄県の地域外交と平和ー中国・台湾との関係から考えるー2024

    • 著者名/発表者名
      小松寛
    • 学会等名
      日本地域政策学会東海支部研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01459
  • [学会発表] なぜ日本の平和学は沖縄を重視するのか?―『平和学事典』から考える2023

    • 著者名/発表者名
      小松寛
    • 学会等名
      日本平和学会沖縄地区研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K20109
  • [学会発表] 『平和学事典』における沖縄2023

    • 著者名/発表者名
      小松寛
    • 学会等名
      日本平和学会秋季研究集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K20109
  • [学会発表] 沖縄から戦後日本国家を見る――沖縄から古関・豊下『沖縄 憲法なき戦後』を読む2022

    • 著者名/発表者名
      小松寛
    • 学会等名
      日本平和学会秋季研究集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K20109
  • [学会発表] 「沖縄から戦後日本国家を見る――沖縄から古関・豊下『沖縄 憲法なき戦後』を読む」2022

    • 著者名/発表者名
      小松寛
    • 学会等名
      日本平和学会秋季研究集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01468
  • [学会発表] ロシア・ウクライナ戦争が与える中台問題への影響―沖縄の視点から―2022

    • 著者名/発表者名
      小松寛
    • 学会等名
      早稲田大学平和学研究所主催シンポジウム 『ロシア・ウクライナ戦争と日本 ―沖縄、核兵器、日本国憲法』
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K20109
  • [学会発表] 「ロシア・ウクライナ戦争が与える中台問題への影響―沖縄の視点から―」2022

    • 著者名/発表者名
      小松寛
    • 学会等名
      早稲田大学平和学研究所主催シンポジウム 『ロシア・ウクライナ戦争と日本 ―沖縄、核兵器、日本国憲法』
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01468
  • [学会発表] 沖縄から戦後日本国家を見る――沖縄から古関・豊下『沖縄 憲法なき戦後』を読む2022

    • 著者名/発表者名
      小松 寛
    • 学会等名
      日本平和学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01459
  • [学会発表] 日本復帰後の沖縄県による自治体外交と中台問題2020

    • 著者名/発表者名
      小松寛
    • 学会等名
      日本国際政治学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01459
  • [学会発表] 日本復帰後の沖縄県による自治体外交と中台問題2020

    • 著者名/発表者名
      小松寛
    • 学会等名
      日本国際政治学会2020年度研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01468
  • [学会発表] 日本復帰後の沖縄県による自治体外交と中台問題2020

    • 著者名/発表者名
      小松 寛
    • 学会等名
      日本国際政治学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01459
  • [学会発表] 戦後沖縄の経験から憲法を問う2018

    • 著者名/発表者名
      小松寛
    • 学会等名
      日本平和学会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05700
  • [学会発表] 1970年前後の沖縄返還を巡る屋良朝苗政権の対外関係2012

    • 著者名/発表者名
      小松寛
    • 学会等名
      復帰40年沖縄国際シンポジウム「これまでの沖縄学、これからの沖縄学」
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2012-03-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730173
  • [学会発表] 日本-沖縄間における沖縄返還交渉についての一考察2011

    • 著者名/発表者名
      小松寛
    • 学会等名
      日本平和学会
    • 発表場所
      新潟国際情報大学
    • 年月日
      2011-06-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730173
  • 1.  佐藤 幸男 (00162496)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  森川 裕二 (90440221)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 2件
  • 3.  多賀 秀敏 (30143746)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 4件
  • 4.  大津 浩 (10194200)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  吉川 健治 (30512727)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  高橋 和 (50238094)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 7.  臼井 陽一郎 (90267451)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 8.  柑本 英雄 (00308230)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 9.  佐渡友 哲 (80178798)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 3件
  • 10.  若月 章 (20290059)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  福田 忠弘 (50386562)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 4件
  • 12.  五十嵐 誠一 (60350451)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 3件
  • 13.  中山 賢司 (10632002)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 3件
  • 14.  竹村 卓 (60361937)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  堀内 賢志 (80329052)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  峯田 史郎 (70546316)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  奥迫 元 (80386557)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  堀 芳枝 (30386792)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  宮島 美花 (70329051)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  足立 眞理子 (10347479)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  大橋 史恵 (10570971)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  落合 絵美 (60827468)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  笹岡 雄一 (40397104)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  長田 華子 (20632285)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  タンシンマンコン パッタジット (10844136)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  野口 真広 (30386560)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  首藤 明和 (60346294)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  劉 傑 (80288018)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  伍 嘉誠 (90808487)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  高橋 加織 (90912303)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  野口 剛嗣
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  平田 准也
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  中村 香代子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  曹 明玉
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  川口 徹
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  笠本 美花
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 2件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi