• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

嶺崎 寛子  MINESAKI Hiroko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50632775
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 成蹊大学, 文学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度: 成蹊大学, 文学部, 教授
2020年度 – 2023年度: 成蹊大学, 文学部, 准教授
2014年度 – 2021年度: 愛知教育大学, 教育学部, 准教授
2013年度: 愛知教育大学, 教育学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分01030:宗教学関連 / 文化人類学・民俗学
研究代表者以外
文化人類学・民俗学 / 中区分8:社会学およびその関連分野 / ジェンダー
キーワード
研究代表者
グローバル化 / イスラーム / マイノリティ / ジェンダー / アフマディーヤ / 国際的宗教系NGO / 開発支援 / 支援 / 開発 / 援助 … もっと見る / 宗教 / 国際NGO / 宗教系NGO / 移動・越境 / 文化人類学 / 国際移動・移民 / アイデンティティ / 越境 / 移民 / 国際移動 / ディアスポラ社会 … もっと見る
研究代表者以外
ジェンダー / イスラーム / 女性への暴力 / 地域研究 / 移民 / セクシュアリティ / 暴力 / 格差 / マイノリティ / 共生 / 社会学 / 女性差別 / 家父長制度 / ムスリム社会 / グローバル化 / 名誉 / ディアスポラ社会 / グローバリゼーション / 文化人類学 / 身体 / 開発 / 比較文化 / 社会運動 / 結婚 / フェミニズム / 家族 / イスラーム法 / 性暴力 / ディアスポラ / コミュニティ 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (49件)
  • 共同研究者

    (34人)
  •  宗教とグローバル支援の宗教人類学―国際NGOヒューマニティ・ファーストを事例に研究代表者

    • 研究代表者
      嶺崎 寛子
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分01030:宗教学関連
    • 研究機関
      成蹊大学
  •  イスラーム・ジェンダー学と現代的課題に関する応用的・実践的研究

    • 研究代表者
      長澤 榮治
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分8:社会学およびその関連分野
    • 研究機関
      東京外国語大学
  •  イスラーム・ジェンダー学構築のための基礎的総合的研究

    • 研究代表者
      長澤 榮治
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      ジェンダー
    • 研究機関
      東京外国語大学
      東京大学
  •  <ジェンダーに基づく暴力複合>の文化人類学的研究

    • 研究代表者
      田中 雅一
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      文化人類学・民俗学
    • 研究機関
      国際ファッション専門職大学
      京都大学
  •  グローバル状況下のムスリム移民とネットワーク:アフマディーヤの事例研究研究代表者

    • 研究代表者
      嶺崎 寛子
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2019
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      文化人類学・民俗学
    • 研究機関
      愛知教育大学
  •  地中海から西・南アジア地域の人々に関わる「名誉に基づく暴力」の文化人類学的研究

    • 研究代表者
      田中 雅一
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      文化人類学・民俗学
    • 研究機関
      京都大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 『労働の理念と現実』2024

    • 著者名/発表者名
      嶺崎寛子
    • 総ページ数
      272
    • 出版者
      明石書店
    • ISBN
      9784750357393
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00071
  • [図書] 『日本に暮らすムスリム』2024

    • 著者名/発表者名
      嶺崎寛子編
    • 総ページ数
      292
    • 出版者
      明石書店
    • ISBN
      9784750357164
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00071
  • [図書] イスラーム文化事典編集委員会編『イスラーム文化事典』2023

    • 著者名/発表者名
      岡戸真幸, 嶺崎寛子, 後藤絵美
    • 総ページ数
      714
    • 出版者
      丸善出版
    • ISBN
      9784621307663
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00085
  • [図書] 長沢栄治監修, 岩﨑えり奈, 岡戸真幸編『労働の理念と現実』(イスラーム・ジェンダー・スタディーズ13)2023

    • 著者名/発表者名
      嶺崎寛子
    • 総ページ数
      265
    • 出版者
      明石書店
    • ISBN
      9784750357393
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00085
  • [図書] 島薗進・奥山倫明 編『いまを生きるための宗教学』2022

    • 著者名/発表者名
      嶺崎寛子
    • 総ページ数
      328
    • 出版者
      丸善出版
    • ISBN
      9784621306871
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00085
  • [図書] ジェンダー暴力の文化人類学2021

    • 著者名/発表者名
      田中 雅一、嶺崎 寛子
    • 総ページ数
      448
    • 出版者
      昭和堂
    • ISBN
      9784812220184
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00085
  • [図書] ジェンダー暴力の文化人類学2021

    • 著者名/発表者名
      田中 雅一、嶺崎 寛子
    • 総ページ数
      448
    • 出版者
      昭和堂
    • ISBN
      9784812220184
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00071
  • [図書] ジェンダー暴力の文化人類学2021

    • 著者名/発表者名
      田中雅一、嶺崎寛子、藤倉康子、赤堀雅幸、齋藤剛、岩谷彩子、和崎聖日、澤野美智子、石田智恵、内藤順子、山崎浩平、村上薫、東聖子、佐々木祐、辻上奈美江、小牧幸代、田川夢乃
    • 総ページ数
      472
    • 出版者
      昭和堂
    • ISBN
      9784812220184
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01969
  • [図書] ムスリム女性に救援は必要か2018

    • 著者名/発表者名
      ライラ・アブー=ルゴド(鳥山純子・嶺崎寛子訳)
    • 総ページ数
      352
    • 出版者
      書肆心水
    • ISBN
      9784906917839
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26770291
  • [図書] 社会人類学年報 VOL. 442018

    • 著者名/発表者名
      嶺崎寛子(東京都立大学東京社会人類学会 編)
    • 総ページ数
      168
    • 出版者
      弘文堂
    • ISBN
      9784335511042
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01899
  • [図書] ムスリム女性に救援は必要か2018

    • 著者名/発表者名
      嶺崎寛子、鳥山純子(訳)(ライラ・アブー=ルゴド 著)
    • 総ページ数
      350
    • 出版者
      書肆心水
    • ISBN
      9784906917839
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01899
  • [図書] 中東・イスラーム研究概説―政治学・経済学・社会学・地域研究のテーマと理論2017

    • 著者名/発表者名
      嶺崎寛子(私市正年・浜中新吾・横田貴之編)共著
    • 総ページ数
      390
    • 出版者
      明石書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01899
  • [図書] 宗教とジェンダーのポリティクス―フェミニスト人類学のまなざし2016

    • 著者名/発表者名
      嶺崎寛子(川橋範子・小松加代子編)共著
    • 総ページ数
      223
    • 出版者
      昭和堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01899
  • [図書] イスラーム復興とジェンダー―現代エジプト社会を生きる女性たち2015

    • 著者名/発表者名
      嶺崎寛子
    • 総ページ数
      328
    • 出版者
      昭和堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26770291
  • [図書] イスラーム復興とジェンダー―現代エジプト社会を生きる女性たち2015

    • 著者名/発表者名
      嶺崎寛子
    • 総ページ数
      336
    • 出版者
      昭和堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284176
  • [雑誌論文] 「ジェンダー・オリエンタリズムと中東人類学」2023

    • 著者名/発表者名
      嶺崎寛子
    • 雑誌名

      『社会人類学年報』

      巻: 49 ページ: 71-90

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00085
  • [雑誌論文] 「ジェンダー・オリエンタリズムと中東人類学―民族誌の消費と需要をめぐって」2023

    • 著者名/発表者名
      嶺崎寛子
    • 雑誌名

      『社会人類学年報vol 49 2023』

      巻: 49

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00071
  • [雑誌論文] 「知られざるエジプトのリアルを描き出して読者を飽きさせない 鳥山純子著『「わたしらしさ」の民族誌』」2022

    • 著者名/発表者名
      嶺崎寛子
    • 雑誌名

      図書新聞

      巻: 3563 ページ: 2-2

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00071
  • [雑誌論文] (研究ノート)ムスリムとは誰か―ムスリムの周縁をめぐる試論」2019

    • 著者名/発表者名
      嶺崎寛子
    • 雑誌名

      『お茶の水史学』

      巻: 62 ページ: 245-258

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26770291
  • [雑誌論文] イスラームとジェンダーをめぐるアポリアの先へ2019

    • 著者名/発表者名
      嶺崎 寛子
    • 雑誌名

      宗教研究

      巻: 93 号: 2 ページ: 191-215

    • DOI

      10.20716/rsjars.93.2_191

    • NAID

      130007783310

    • ISSN
      0387-3293, 2188-3858
    • 年月日
      2019-09-30
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26770291, KAKENHI-PROJECT-16H01899
  • [雑誌論文] グローバル化を体現する宗教共同体 ―イスラーム、アフマディーヤ教団―2017

    • 著者名/発表者名
      嶺崎寛子
    • 雑誌名

      『現代宗教2017』

      巻: なし ページ: 127-152

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26770291
  • [雑誌論文] 特集・ムスリム社会における名誉に基づく暴力 序2017

    • 著者名/発表者名
      田中雅一・嶺崎寛子
    • 雑誌名

      文化人類学

      巻: 82(3) ページ: 311-327

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01969
  • [雑誌論文] ≪特集≫ムスリム社会における名誉に基づく暴力2017

    • 著者名/発表者名
      田中雅一・嶺崎寛子
    • 雑誌名

      文化人類学

      巻: 82-3 ページ: 311-327

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26770291
  • [雑誌論文] 名誉に基づく暴力を回避する―2000年代のエジプトを事例として2017

    • 著者名/発表者名
      嶺崎寛子
    • 雑誌名

      文化人類学

      巻: 82(3) ページ: 346-366

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01969
  • [雑誌論文] 「名誉に基づく暴力を回避する―2000年代エジプトを事例として」2017

    • 著者名/発表者名
      嶺崎寛子
    • 雑誌名

      文化人類学

      巻: 82-3 ページ: 346-366

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26770291
  • [雑誌論文] ムスリム社会における名誉に基づく暴力 序2017

    • 著者名/発表者名
      田中雅一・嶺崎寛子
    • 雑誌名

      文化人類学

      巻: 82(3) ページ: 311-327

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01899
  • [雑誌論文] 特集・ムスリム社会における名誉に基づく暴力 序2017

    • 著者名/発表者名
      田中雅一・嶺崎寛子
    • 雑誌名

      文化人類学

      巻: 82(3) ページ: 311-327

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01969
  • [雑誌論文] グローバル化を体現する宗教共同体―イスラーム・アフマディーヤ教団2017

    • 著者名/発表者名
      嶺崎寛子
    • 雑誌名

      現代宗教2017

      巻: -

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01899
  • [雑誌論文] 名誉に基づく暴力を回避する―2000年代のエジプトを事例として2017

    • 著者名/発表者名
      嶺崎寛子
    • 雑誌名

      文化人類学

      巻: 82(3) ページ: 346-366

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01899
  • [雑誌論文] 地元とも世界ともつながる場所―愛知県津島市、「異端」のモスク2016

    • 著者名/発表者名
      嶺崎寛子
    • 雑誌名

      『Migrants Network』

      巻: 187 ページ: 32-33

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26770291
  • [雑誌論文] 読書案内 中東イスラーム世界のジェンダー研究2015

    • 著者名/発表者名
      嶺崎寛子
    • 雑誌名

      『歴史と地理』(世界史の研究(245))

      巻: 689 ページ: 35-38

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26770291
  • [雑誌論文] 東日本大震災支援にみる異文化交流・慈善・共生 : イスラーム系NGO ヒューマニティ・ファーストと被災者たち2013

    • 著者名/発表者名
      嶺崎寛子
    • 雑誌名

      『宗教と社会貢献』

      巻: 第3巻 第1号 ページ: 27-51

    • NAID

      120005249064

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284176
  • [学会発表] 女性ムスリムの勉強会での学びとその後―アラブの春以前・以後のエジプトー2020

    • 著者名/発表者名
      嶺崎寛子
    • 学会等名
      国際ジェンダー学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00071
  • [学会発表] 異文化表象とジェンダー:イスラム世界への「まなざし」のポリティクス2018

    • 著者名/発表者名
      嶺崎寛子
    • 学会等名
      2017宇都宮大学生国際連携シンポジウム「中東理解連続セミナー」(主催:宇都宮大学国際学部附属多文化公共圏センター、国際連携シンポジウム学生実行委員会2017)、2017年2月15日、宇都宮大学
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01969
  • [学会発表] 異文化表象とジェンダー:イスラム世界への「まなざし」のポリティクス2018

    • 著者名/発表者名
      嶺崎寛子
    • 学会等名
      宇都宮大学生国際連携シンポ「中東理解連続セミナー」宇都宮大学(招待講演)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01969
  • [学会発表] Rediscovering gender as a strong analytical tool for resisting the stereotypes of the Middle East2017

    • 著者名/発表者名
      Hiroko MINESAKI & Junko TORIYAMA
    • 学会等名
      KAMES(Korean Accusation of Middle East Studies)Seoul
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01969
  • [学会発表] Rediscovering gender as a strong analytical tool to resist against the stereotypes of Middle East2017

    • 著者名/発表者名
      Junko Toriyama and Hiroko Minesaki
    • 学会等名
      Korean Association for Middle Eastern Studies
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01899
  • [学会発表] Rediscovering gender as a strong analytical tool for resisting the stereotypes of the Middle East2017

    • 著者名/発表者名
      Hiroko MINESAKI & Junko TORIYAMA
    • 学会等名
      (Korean Accusation of Middle East Studies)Seoul(招待講演)(国際学会)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01969
  • [学会発表] Rediscovering gender as a strong analytical tool for resisting the stereotypes of the Middle East2017

    • 著者名/発表者名
      嶺崎寛子・鳥山純子
    • 学会等名
      KAMES(Korean Accusation of Middle East Studies)International Conference, Seoul, Korea
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26770291
  • [学会発表] 女性史学賞受賞者講演2016

    • 著者名/発表者名
      嶺崎寛子
    • 学会等名
      女性史学賞授賞式
    • 発表場所
      京都テルサ(京都府京都市)
    • 年月日
      2016-01-09
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26770291
  • [学会発表] 「質問者と法学者のあいだ―2000年代エジプトの電話ファトワー相談を事例に―」2016

    • 著者名/発表者名
      嶺崎寛子
    • 学会等名
      国立民族学博物館共同研究「個-世界論――中東から広がる移動と遭遇のダイナミズム」第4回研究会
    • 発表場所
      国立民族学博物館(大阪府・吹田市)
    • 年月日
      2016-10-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26770291
  • [学会発表] 「イスラームにおける近代のインパクト:アフマディーヤ教団を事例に」2016

    • 著者名/発表者名
      嶺崎寛子
    • 学会等名
      第二回南山宗教研究会(南山大学南山宗教文化研究所)
    • 発表場所
      南山大学(愛知県・名古屋市)
    • 年月日
      2016-10-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26770291
  • [学会発表] 「中東におけるジェンダー化された暴力と政治/国家」2016

    • 著者名/発表者名
      嶺崎寛子
    • 学会等名
      基盤研究A「「イスラーム・ジェンダー学構築のための基礎的総合的研究」内公募研究会「イスラーム圏における「ジェンダー化された暴力/苦悩」」第一回研究会
    • 発表場所
      名古屋大学(愛知県・名古屋市)
    • 年月日
      2016-12-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26770291
  • [学会発表] 「名誉と暴力」現象における「醜聞の露見」の意味―エジプトの宗教言説を事例として2015

    • 著者名/発表者名
      嶺崎寛子
    • 学会等名
      第79回日本文化人類学会研究大会
    • 発表場所
      大阪国際交流センター(大阪府大阪市)
    • 年月日
      2015-05-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284176
  • [学会発表] 「名誉と暴力」現象における「醜聞の露見」の意味:エジプトの宗教言説を事例として2015

    • 著者名/発表者名
      嶺崎寛子
    • 学会等名
      日本文化人類学会49回研究大会
    • 発表場所
      大阪国際センター
    • 年月日
      2015-05-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26770291
  • [学会発表] 「「名誉と暴力」現象における「醜聞の露見」の意味―エジプトの宗教言説を事例として」2015

    • 著者名/発表者名
      嶺崎寛子
    • 学会等名
      日本文化人類学会
    • 発表場所
      大阪国際交流センター(大阪府大阪市)
    • 年月日
      2015-05-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26770291
  • [学会発表] 「名誉と暴力」現象の理解に向けた試論:エジプトの宗教言説を事例として2014

    • 著者名/発表者名
      嶺崎寛子
    • 学会等名
      名誉に基づく暴力研究会
    • 発表場所
      京都大学人文科学研究所(京都府京都市)
    • 年月日
      2014-06-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284176
  • [学会発表] エジプト女性の宗教実践にみる「自己承認」

    • 著者名/発表者名
      嶺崎寛子
    • 学会等名
      宗教学会大72回学術大会
    • 発表場所
      國學院大學
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284176
  • [学会発表] グローバル状況下のアイデンティティと交渉:在日アフマディーヤ・ムスリムを事例として

    • 著者名/発表者名
      嶺崎寛子
    • 学会等名
      日本中東学会29回大会
    • 発表場所
      大阪大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284176
  • 1.  村上 薫 (00466062)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  田中 雅一 (00188335)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 3.  赤堀 雅幸 (20270530)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  小牧 幸代 (20303901)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  辻上 奈美江 (30584031)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  齋藤 剛 (90508912)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 7.  岩谷 彩子 (90469205)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 8.  長澤 榮治 (00272493)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  後藤 絵美 (10633050)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 10.  鳥山 純子 (10773864)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 11.  森田 豊子 (10791113)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  黒木 英充 (20195580)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  岩崎 えり奈 (20436744)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  服部 美奈 (30298442)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  岡 真理 (30315965)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 16.  鷹木 恵子 (60211330)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  竹村 和朗 (60782654)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  松永 典子 (00579807)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  臼杵 陽 (40203525)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  山岸 智子 (50272480)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  小林 寧子 (60225547)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  東 聖子 (00735102)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 23.  和崎 聖日 (10648794)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 24.  藤倉 康子 (20773782)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 25.  内藤 順子 (50567295)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 26.  佐々木 祐 (90528960)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 27.  森 千香子 (10410755)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  小野 仁美 (20812324)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  山崎 和美 (30513767)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  高橋 圭 (60449080)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  細谷 幸子 (60516152)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  幸加木 文 (80794312)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  岡戸 真幸 (00634338)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 34.  萬宮 幸代
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi