• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

津田 栞里  Tsuda Shiori

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50961992
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 東洋大学, 文学部, 講師
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 東洋大学, 文学部, 講師
2023年度 – 2024年度: 東洋大学, 文学部, 助教
2023年度: 東洋大学, 文学部, 講師
2022年度 – 2023年度: 一橋大学, 大学院社会学研究科, 特任講師(ジュニアフェロー)
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分01010:哲学および倫理学関連
研究代表者以外
大区分A / 学術変革領域研究区分(Ⅰ)
キーワード
研究代表者
敬虔主義神学 / 合理主義哲学 / 啓蒙 / 近世ドイツ哲学史 / 哲学史 / カント / バウムガルテン / 18世紀ドイツ哲学
研究代表者以外
尊厳 / 朝鮮儒教 … もっと見る / 朱子学 / 公共 / 尊厳死 / 社会科学 / 人格 / 生命倫理学 / 品位ある社会 / 価値論 / 18世紀ドイツ思想史 / 生命の尊厳 / カント哲学 / 人権 / 人間の尊厳 / 被災地 / 集合的記憶 / シラー / スピノザ主義 / 尊厳の毀損 / マリタン / カント / 尊厳不要論 / 被造物の尊厳 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (11件)
  • 共同研究者

    (20人)
  •  現代の「被造物の尊厳」などの新たな尊厳概念を踏まえた欧米圏の尊厳概念史の再構築

    • 研究代表者
      馬場 智一
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2027
    • 研究種目
      学術変革領域研究(A)
    • 審査区分
      学術変革領域研究区分(Ⅰ)
    • 研究機関
      法政大学
      長野県立大学
  •  合理主義哲学による敬虔主義神学の受容と展開の観点からの近世ドイツ哲学史の再検討研究代表者

    • 研究代表者
      津田 栞里
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2027
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分01010:哲学および倫理学関連
    • 研究機関
      東洋大学
  •  尊厳概念のグローバルスタンダードの構築に向けた理論的・概念史的・比較文化論的研究

    • 研究代表者
      加藤 泰史
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(S)
    • 審査区分
      大区分A
    • 研究機関
      椙山女学園大学
      一橋大学

すべて 2024 2023 2022

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 人文学・社会科学の社会的インパクト2023

    • 著者名/発表者名
      加藤 泰史、松塚 ゆかり、盛山和夫、町村敬志、王青、ジェニファー・ユルマン、ゲジネ・フォルヤンティ・ヨスト、後藤玲子、久保哲司、ギブソン松井佳子、ドロテア・ムラデノヴァ、津田栞里、河村裕樹、森巧
    • 総ページ数
      364
    • 出版者
      法政大学出版局
    • ISBN
      4588151320
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H05218
  • [図書] スピノザと近代ドイツ2022

    • 著者名/発表者名
      加藤 泰史、伊豆蔵好美、佐山圭司、佐々木能章、笠原賢介、平尾昌宏、中井真之、津田栞里、エファ・シュアマン、安酸敏眞、入江幸男、後藤正英、中河豊
    • 総ページ数
      430
    • 出版者
      岩波書店
    • ISBN
      4000010891
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H05218
  • [雑誌論文] なぜスピノザに注目して十八世紀ドイツ哲学史を描くのか:哲学史の方法論 試論(一)2024

    • 著者名/発表者名
      津田栞里
    • 雑誌名

      白山哲学

      巻: 58 ページ: 199-220

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K11994
  • [雑誌論文] J. Colin McQuillan (ed.), Baumgarten’s Aesthetics: Historical and Philosophical Perspectives2023

    • 著者名/発表者名
      津田栞里
    • 雑誌名

      Kantian Review

      巻: 28(2) ページ: 321-324

    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-23H04850
  • [雑誌論文] 人文学・社会科学(社会学、歴史学、哲学・思想)における若手研究者の現状──新型コロナウイルス感染症のパンデミック下で顕在化した課題と見通し(図書所収論文)2023

    • 著者名/発表者名
      津田栞里・河村裕樹・森巧
    • 雑誌名

      『人文学・社会科学の社会的インパクト』

      巻: なし

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H05218
  • [学会発表] 哲学史と思想史の交叉――J・イスラエルの「論争に焦点を当てる方法」は哲学・哲学史研究にとっても有効でありえるのか2023

    • 著者名/発表者名
      津田栞里
    • 学会等名
      日本哲学会 第82回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K11994
  • [学会発表] 実体は力であるのか、力をもつのか:カントによる批判からのバウムガルテン『形而上学』読解2023

    • 著者名/発表者名
      津田栞里
    • 学会等名
      日本カント協会 第48回大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K11994
  • [学会発表] 現象とは何か バウムガルテンにおける美の定義を端緒として2023

    • 著者名/発表者名
      津田栞里
    • 学会等名
      白山哲学会
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-23H04850
  • [学会発表] 実体は力であるのか、力をもつのか:カントによる批判からのバウムガルテン『形而上学』読解2023

    • 著者名/発表者名
      津田栞里
    • 学会等名
      日本カント協会
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-23H04850
  • [学会発表] 現象とは何か:バウムガルテンにおける美の定義を端緒として2023

    • 著者名/発表者名
      津田栞里
    • 学会等名
      第 33 回 白山哲学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K11994
  • [学会発表] 西洋の尊厳概念史に対する3つのアプローチ:尊厳概念史におけるカントの〈脱魔術化〉再考に向けて2023

    • 著者名/発表者名
      津田栞里
    • 学会等名
      尊厳学フォーラム 第3回A02 班・A03 班共催シンポジウム「尊厳概念史の諸問題. 人間論の比較思想的検討」
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-23H04850
  • 1.  宇佐美 公生 (30183750)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  加藤 泰史 (90183780)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 3.  馬場 智一 (10713357)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  小松 香織 (10272121)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  前川 健一 (20422355)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  松田 純 (30125679)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  石川 健治 (40176160)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  竹下 悦子 (40181614)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  上原 麻有子 (40465373)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  清水 正之 (60162715)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  齋藤 純一 (60205648)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  松井 佳子 (60255180)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 13.  後藤 玲子 (70272771)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 14.  小倉 紀蔵 (80287036)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  村上 祐子 (80435502)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  中村 元哉 (80454403)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  小島 毅 (90195719)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  品川 哲彦 (90226134)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  水野 邦彦 (90305897)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  林 香里 (40292784)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi