• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

山田 善一  YAMADA Yoshikazu

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60025856
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1986年度 – 1992年度: 京都大学, 工学部, 教授
1986年度: 京大, 工学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
土木構造
研究代表者以外
土木構造 / コンクリート工学・土木材料・施工
キーワード
研究代表者
載荷実験 / 終局耐力 / 限界状態 / ハイブリッド実験 / 材料構成則 / 鋼構造物 / 都市基盤施設 / 復旧支援システム / エキスパ-トシステム / ライフライン … もっと見る / Correction of Seismogram / Empirical Green's Function / Sloshing Analysis / Design Spectra of Long-Span Bridges / Response Spectra / Estimation of Ground Motion / Observation of Earthquakes / Long-Period Earthquake Motion / 大地震 / 強震計記録 / リスク評価 / 設計スペクトル / 強震計記録補正 / 明石海峡大橋 / 半経験的手法 / スロッシング波高 / 地震計記録補正 / 応答スペクトル / 地震動予測 / 地震観測 / 長周期地震動 / Offshore Structures / Earthquake Design / Structural Control / Hybrid Experiments / Stress-Strain Relation / Ultimate Strength / Combined Loads / Limit States / 破壊規範 / 鉄筋コンクリート / 2軸曲げ / 疲労限界 / 終局限界 / 使用性限界 / 地震応答 / 座屈 / オンラインハイブリッド実験 / 海洋構造物 / 土木構造物 / 変形性能 / 組合せ荷重 / Fatigue Limit / Ultimate State Limit / Serviceability Limit / Limit State Design / Calibration / Reliability / Hybrid Structures / 複合斜張橋 / 鉄骨構造 / 限界状態設計法 / 信頼性解析 / キャリブレーション / 信頼性 / 混合構造 / 合成構造 / 複合構造物 / 制震効率 / ハイブリッドコントロール / アクティブコントロール / パッシブコントロール / 免震効果 / サブストラクチャー法 / 免震構造 / 保有耐力照査 / 変形性能照査 / 動的載荷実験 / 耐震設計法 / 極限耐力 / 動的荷重 / 地震被害 / 震害の勇互連関 / 震後復旧 / 地震防災 / 都市防災 / 被害度判定 / 橋梁 / 震災復旧 … もっと見る
研究代表者以外
ハイブリッド実験 / 弾塑性地震応答 / 分担率 / Earthquake Energy / 制震構造 / 免震構造 / 耐震設計法 / Seismic Base Isolation / Hybrid Experiment / 地震応答 / Earthquake Damage / Computer Program / Axial Force Variation / Inelastic Earthquake Response / Three Dimension / Frame Structure / Reinforced Concrete / 数値計算 / ファイバーモデル / 応力ーひずみモデル / 立体振動 / 弾塑性挙動 / 鉄筋コンクリート構造物 / 地震被害 / プログラム / 軸力変動 / 3次元 / フレ-ム構造 / 鉄筋コンクリ-ト / Offshore Structure / Flexible Structure / Active Control / Dynamic Damper / Base Isolation / Optimization / Partioning / エネルギー消費 / アクティブコントロール / スペクトル / 地震エネルギー / 制震構造物 / 免震構造物 / 免振構造 / 海洋構造物 / 柔構造 / アクティブコントロ-ル / 最適分配 / 地震入力エネルギ- / hybrid experiments / earthquake resistant design / energy partioning / failure criteria / inelastic response / earthquake energy / エネルギー分担率 / 弾塑性地震応答・入力エネルギー / 鉄筋コンクリート / 許容吸収エネルギー / 破壊規範 / 地震入力エネルギー / Ultimate Design Method / Optimal Control / Repaired Member / Hybrid Experiments / Energy Partitioning / Failure Criteria / 履歴吸収エネルギ- / 弾塑性構造物 / 終局耐震設計法 / 最適制御 / 修復部材 / 免震支承 / エネルギ-分担率 / 損傷規範 / 地震エネルギ- / Fiber Model / Composite Members / Combined Stress / Ultimate Limit State / Loading System / Substructure Method / 耐震性 / 変形性能 / 極限耐力 / 材端3自由度 / サブストラクチャ-法 / 免震確証実験 / ファイバ-モデル / 複合部材 / 複合応力 / 終局限界状態 / 部材試験 / 3自由度試験機 / 都市施設 / ライフライン系 / 復旧過程 / 長期報道 / 現地調査 / 2次災害 / 都市災害 / メキシコ地震 隠す
  • 研究課題

    (13件)
  • 共同研究者

    (27人)
  •  リアルタイムサブストラクチャーハイブリッド実験手法による能動的制振機構の開発研究代表者

    • 研究代表者
      山田 善一
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      土木構造
    • 研究機関
      京都大学
  •  都市基盤施設の震害の相互連関と復旧支援システムに関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      山田 善一
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  動的荷重下での鋼構造物の極限耐力と終局耐震設計法に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      山田 善一
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      土木構造
    • 研究機関
      京都大学
  •  都市基盤施設の震害復旧支援システムに関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      山田 善一
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  材端3自由度ハイブリッド載荷試験機による複合部材の終局限界状態に関する研究

    • 研究代表者
      家村 浩和
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      土木構造
    • 研究機関
      京都大学
  •  地震入力エネルギ-の分担率に基づく終局耐震設計法に関する研究

    • 研究代表者
      家村 浩和
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      土木構造
    • 研究機関
      京都大学
  •  長周期地震動の工学的特性に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      山田 善一
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      土木構造
    • 研究機関
      京都大学
  •  免震および制震構造物における地震入力エネルギ-分担率の最適化

    • 研究代表者
      家村 浩和
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      土木構造
    • 研究機関
      京都大学
  •  RCフレ-ム構造物の3次元弾塑性地震応答解析プログラムの開発

    • 研究代表者
      家村 浩和
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      試験研究
    • 研究分野
      コンクリート工学・土木材料・施工
    • 研究機関
      京都大学
  •  土木構造物における組合せ荷重と限界状態に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      山田 善一
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1989
    • 研究種目
      一般研究(A)
    • 研究分野
      土木構造
    • 研究機関
      京都大学
  •  長期現地報道からみたメキシコ都市震害と復旧過程における問題点

    • 研究代表者
      家村 浩和
    • 研究期間 (年度)
      1986
    • 研究種目
      自然災害特別研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  複合構造物の信頼性評価と限界状態設計法に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      山田 善一
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1987
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      土木構造
    • 研究機関
      京都大学
  •  ハイブリッド実験手法による弾塑性構造物の地震時許容吸収エネルギーの定量化

    • 研究代表者
      家村 浩和
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1987
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      土木構造
    • 研究機関
      京都大学
  • 1.  家村 浩和 (10026362)
    共同の研究課題数: 13件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  伊津野 和行 (90168328)
    共同の研究課題数: 11件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  渡邊 英一 (30026174)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  杉戸 真太 (60115863)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  野田 茂 (80135532)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  古田 均 (70109031)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  小林 和夫 (10021586)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  藤井 学 (30031074)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  河野 健二 (10026297)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  杉浦 邦征 (70216307)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  岩井 哲 (60184850)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  成行 義文 (20127848)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  町田 篤彦 (50008869)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  池田 尚治 (60087228)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  入倉 孝次郎 (10027253)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  渡辺 央夫 (50026267)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  黒田 勝彦 (20026157)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  小林 正美 (50109021)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  中井 博 (00047052)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  三上 市藏 (80067636)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  宇佐美 勉 (50021796)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  中島 章典 (70164176)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  片田 敏行 (30147897)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  井上 晋 (30168447)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  松井 繁之 (70029271)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  松本 喬
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  高久 達将
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi