メニュー
検索
研究課題をさがす
研究者をさがす
KAKENの使い方
日本語
英語
前のページに戻る
中島 將光
NAKAJIMA Masamitsu
ORCID連携する
*注記
…
別表記
中島 将光 ナカジマ マサミツ
隠す
研究者番号
60025939
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく)
*注記
1995年度 – 1996年度: 京都大学, 工学研究科, 助教授
1986年度 – 1993年度: 京都大学, 工学部, 助教授
1986年度: 京大, 工学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
電子通信系統工学
/
電子機器工学
/
プラズマ理工学
研究代表者以外
情報工学
/
プラズマ理工学
/
物理計測・光学
/
計測・制御工学
/
物理学一般
/
計測・制御工学
キーワード
研究代表者
光導波 / 光変調 / 光通信 / 光変調器 / 光復調 / 光集積回路 / 超高速光変調 / 超高速光復調 / 起高速光変調 / 起高速光復調
…
もっと見る
/ 副搬送波多重 / 進行波 / 速度整合 / 光伝搬 / Light modulation / Traveling wave / velocity matching / Light propagation / Optical integrated circuit / Optical communication / 光増幅 / 発振器同期 / 半導体レーザー / 光 / 同期 / 光,レーザー / 増幅 / Optical Amplification / Synchronization of Oscilaators / Semi-conductor Lasers / 高速光変調 / 高速光復調 / 超高速 / ミリ波 / 核融合 / 電子サイクロトロン共鳴加熱 / ジャイロトロン / ホィスパリング・ギャラリ-・モ-ド / 反射形アンテナ / 電磁波 / ビ-ム伝送 / ホィスパリング・ギャラリー・モード / ビーム伝送 / millimeter wave / nuclear fusion / electromagnetic wave / ECRH / gyrotron / whispering gallery mode / reflector antenna / beam propagation
…
もっと見る
研究代表者以外
ICRF加熱 / 有限要素法 / モード変換器 / 光集積回路 / 光集積回路センサ / 半導体DFBレーザ / 高周波電界計測 / 光平面回路 / エバネセント波 / エバネセント光 / ファラデーシールド / カットオフキャビティアンテナ / 速波電流駆動 / 偏波変換アンテナ / ECRH加熱 / 光波利用計測 / ファイバセンサ / 光集積ファイバLVD / 軟X線光コンポーネント / ループアンテナ / インピーダンス整合 / 真空窓 / 反射鏡アンテナ / ECRHホイスパリングギャラリーモード / ファィバセンサ / 光集積ヘテロダイン干渉計 / 光導波路形センサ / 軟X線多層膜反射鏡 / 光ICセンサ / ヘテロダイン光計測 / タンタル酸リチウム / 軟X線多層膜フィルター / ARROW / 光波形観測 / アナログーディジタル統合CADシステム / シンボリックレイアウト / 自動レイアウト / 論理合成 / 回路合成 / LSIのCAD / モジュ-ルジェネレ-タ / CADデザインフレ-ムワ-ク / アナログ-ディジタル統合CADシステム / シンポリックレイアウト / コンパクション / アナログ回路自動合成 / 自動論理合成 / CADデ-タベ-ス / アナログLSI / ディジタルLSI / アナログ-ディジタル混載LSI / アナログ-ディジタル統合CAD / Integrated Analog-Digital CAD System / Symbolic Layout / Automatic Layout / Logic Synthesis / Circuit Synthesis / LSI CAD / Module Generator / CAD Framework / マイクロ波モ-ド変換 / モ-ド分析 / マイクロ波放射分布 / 赤外線計測 / 大電力マイクロ波 / 核融合プラズマ加熱 / 電磁波モ-ド分析 / 電磁波放射分布計測 / 赤外線画像計測 / 可変型モ-ド変換器 / マイクロ波モ-ド分析 / 二次元画像解析 / ジャイロトロン / Microwave mede conversion / Mode analysis / Radiation profile measurement / Infrared image analysis / High power microwave / Fusion plasma heating / 光子 / 光計測 / 量子相関 / 光子対 / 量子非破壊測定 / スクイズ状態 / photon / optical measurement / quantum correlation / photon pair / quantum nondemolition measurement / ミリ波 / 伝送系 / コルゲート導波管 / 放射パターン / 90度ベンド / 偏光器 / 電子サイクロトロン加熱 / コルゲ-ト導波管 / モ-ド変換器 / 放射パタ-ン / FFTモ-ド検出器 / Kースペクトル / millimeter wave / transmission line / corrugated waveguide / mode-convertor / radiation pattern / 90-degree bend / polarizer / electron cyclotron heating / 走査型トンネル顕微鏡 / 光導波路 / 電磁界理論 / トンネル効果 / ナノテクノロジー / 光ファイバー / 光電磁界理論 / ナノテクノロジ / 走査顕微鏡(STM) / 光ファイバ- / STM / Optical Waveguide / Electromagnetic Wave Theory / Evanescent Waves / Tunneling Effect / Nano-technology / Optical Fiber / 微小重力 / タンパク質 / リゾチウム / 結晶成長 / X線結晶構造解析 / スペースシャトル / 蒸気拡散法 / 宇宙ステーション / Micrograviy / Protein / Lysozyme / Crystal growth / Space station / X-ray crystallographic analysis / Space shuttle / Vapor diffusion method / 半導体レーザ / 波長可変レーザ / 周波数安定化レーザ / 狭線幅レーザ / 無反射膜 / 分光用レーザ / Semiconductor Laser / Tunable Laser / Frequency Stabilized Laser / Narrow Linewidth Laser / PSTM / 近接場 / マイクロ波 / プラズモン / 波同局在現象 / 波動局在現象 / 光回路 / ファイバープローブ / フォトンSTM / Photon STM / Near Field / Evanescent Wave / Microwave / Plasmon / Localization of Wave
隠す
研究課題
(
20
件)
共同研究者
(
63
人)
研究開始年: 新しい順
研究開始年: 古い順
ナイプローブを用いた光回路診断システムの開発と極微計測への応用
研究代表者
小倉 久直
研究期間 (年度)
1995 – 1996
研究種目
基盤研究(B)
研究分野
計測・制御工学
研究機関
京都大学
超高速集積化光回路に関する基礎研究
研究代表者
研究代表者
中島 將光
研究期間 (年度)
1993
研究種目
重点領域研究
研究機関
京都大学
超高速集積化光回路に関する基礎研究
研究代表者
研究代表者
中島 將光
研究期間 (年度)
1992
研究種目
重点領域研究
研究機関
京都大学
微小重力下でのタンパク質結晶成長
研究代表者
相原 茂夫
研究期間 (年度)
1992 – 1993
研究種目
国際学術研究
研究機関
京都大学
周波数安定化・狭線幅・連続同調可能半導体レーザ装置の開発
研究代表者
北野 正雄
研究期間 (年度)
1992 – 1993
研究種目
試験研究(B)
研究分野
物理学一般
研究機関
京都大学
超高速集積化光回路に関する基礎研究
研究代表者
研究代表者
中島 将光
研究期間 (年度)
1991
研究種目
重点領域研究
研究機関
京都大学
定常・大電力ミリ波伝送システムの開発
研究代表者
大久保 邦三
研究期間 (年度)
1991 – 1992
研究種目
国際学術研究
研究機関
核融合科学研究所
ナノプローブを用いた光導波路診断システムの開発
研究代表者
小倉 久直
研究期間 (年度)
1991 – 1993
研究種目
一般研究(B)
研究分野
計測・制御工学
研究機関
京都大学
オ-バ-モ-ド大電力マイクロ波伝送系における可変調整型モ-ド変換器の開発
研究代表者
際本 泰士
研究期間 (年度)
1990 – 1991
研究種目
試験研究(B)
研究分野
プラズマ理工学
研究機関
筑波大学
光子対の量子相関を用いた高感度光計測法の開発
研究代表者
北野 正雄
研究期間 (年度)
1990 – 1991
研究種目
一般研究(C)
研究分野
物理計測・光学
研究機関
京都大学
アナログーディジタル統合CADシステムの開発
研究代表者
田丸 啓吉
研究期間 (年度)
1989 – 1991
研究種目
試験研究
研究分野
情報工学
研究機関
京都大学
センサ用光コンポーネント・光回路の一体・集積化
研究代表者
末田 正
研究期間 (年度)
1988
研究種目
特定研究
研究機関
大阪大学
新しい超高速変調・復調光通信システムに関する基礎研究
研究代表者
研究代表者
中島 将光 (中島 將光)
研究期間 (年度)
1988 – 1990
研究種目
一般研究(B)
研究分野
電子通信系統工学
研究機関
京都大学
ホイスパリング・ギャラリ-モ-ド用アンテナおよび大電力ビ-ムの導波
研究代表者
研究代表者
中島 将光
研究期間 (年度)
1988 – 1989
研究種目
試験研究
研究分野
プラズマ理工学
研究機関
京都大学
センサ用光コンポーネント・光回路の一体・集積化
研究代表者
末田 正
研究期間 (年度)
1987
研究種目
特定研究
研究機関
大阪大学
大電力高周波加熱用アンテナと伝送系に関する研究
研究代表者
安達 三郎
研究期間 (年度)
1986 – 1988
研究種目
エネルギー特別研究(核融合)
研究機関
東北大学
センサ用光コンポーネント・光回路の一体・集積化
研究代表者
末田 正
研究期間 (年度)
1986
研究種目
特定研究
研究機関
大阪大学
大電力高周波加熱用アンテナと伝送系に関する研究
研究代表者
安達 三郎
研究期間 (年度)
1986 – 1988
研究種目
核融合特別研究
研究機関
東北大学
レーザーの同期結合を用いた光増幅に関する基礎研究
研究代表者
研究代表者
中島 将光
研究期間 (年度)
1985 – 1987
研究種目
一般研究(B)
研究分野
電子通信系統工学
研究機関
京都大学
完全速度整合進行波型光変調器
研究代表者
研究代表者
中島 将光, 池上 淳一
研究期間 (年度)
1983 – 1984
研究種目
一般研究(B)
研究分野
電子機器工学
研究機関
京都大学
研究課題数: 降順
研究課題数: 昇順
1.
高橋 信行
(70206829)
共同の研究課題数:
6件
共同の研究成果数:
0件
2.
北野 正雄
(70115830)
共同の研究課題数:
6件
共同の研究成果数:
0件
3.
小倉 久直
(50025954)
共同の研究課題数:
4件
共同の研究成果数:
0件
4.
末田 正
(20029408)
共同の研究課題数:
4件
共同の研究成果数:
0件
5.
小野寺 秀俊
(80160927)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
6.
波岡 武
(90015743)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
7.
多田 邦雄
(00010710)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
8.
西原 浩
(00029018)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
9.
佐藤 元泰
(60115855)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
10.
安達 三郎
(80005222)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
11.
徳丸 仁
(00051631)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
12.
稲垣 直樹
(30016464)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
13.
後藤 尚久
(80009232)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
14.
佐藤 徳芳
(40005252)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
15.
許 瑞邦
(10078298)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
16.
田丸 啓吉
(10127102)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
17.
際本 泰士
(50018040)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
18.
片沼 伊佐夫
(70134202)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
19.
斉藤 輝雄
(80143163)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
20.
大久保 邦三
(00023739)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
21.
前川 孝
(20127137)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
22.
久保 伸
(80170025)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
23.
細川 稔
(50115630)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
24.
相原 茂夫
(20027197)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
25.
宮城 茂幸
(20273469)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
26.
粟井 郁雄
(20026074)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
27.
梅田 博之
(40020218)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
28.
沢谷 邦男
(60108470)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
29.
三宅 正司
(40029286)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
30.
嘩道 恭
(50025384)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
31.
井筒 雅之
(70093375)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
32.
安浦 寛人
(80135540)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
33.
湯川 敏信
(50109039)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
34.
新保 信太郎
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
35.
BUGG Charles
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
36.
下妻 隆
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
37.
A. G. A. VER
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
38.
V. ECKMANN
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
39.
G. TONON
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
40.
J. PRETTEREB
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
41.
H. KUMRIC
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
42.
GUNTHER A. M
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
43.
PAUL G. SCHI
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
44.
WALTER KASPA
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
45.
PRETTEREBNER J
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
46.
KUMRIC H
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
47.
MULLER Gunther A
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
48.
SCHULLER Paul G
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
49.
KASPAREK Walter
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
50.
TONON G.
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
51.
VERHOEVEN A.G.A.
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
52.
ECKMANN V.
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
53.
ECKMAN V.
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
54.
TRAN M.Q.
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
55.
MIILLER Gunt
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
56.
SCHIILLER Pa
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
57.
KASPAREK Wal
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
58.
DELUCAS Lawr
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
59.
DELICAS Lawrence J.
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
60.
LAWRENCE J D
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
61.
CHARLES E Bu
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
62.
池上 淳一
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
63.
YUKAWA T.
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
×
この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。
Are you sure that you want to connect your ORCID iD to this researcher?
* This action can be performed only by the researcher themselves.
×
×