• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

内田 照雄  UCHIDA Teruo

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60029155
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1998年度 – 1999年度: 摂南大学, 工学部, 教授
1992年度 – 1995年度: 摂南大学, 工学部, 教授
1989年度 – 1991年度: 大阪大学, 工学部, 助教授
1986年度 – 1987年度: 大阪大学, 工学部, 助教授
1986年度: 大阪大学, 工学部応用物理, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
応用光学・量子光工学 / 物理計測・光学
研究代表者以外
物理計測・光学 / 広領域
キーワード
研究代表者
Time-resolved Spectroscopy / Phase-Resolved Detection / Fluorescence Lifetime / Heterodyne Detection / Spectroscopic Imaging / Fluorescence Spectroscopy / 時間分解測定 / 分光測定 / 蛍光寿命 / ヘテロダイン検出 … もっと見る / MIP / Image Intensifaiyer / イメージインテンシファイヤ / 位相分解測定 / 分光画像 / 蛍光分光測定 / 分光画像計測 / 位相分解測光 / 時間分解分光測定 / 位相検出法 / 分光パターン / 蛍光分光 / Spectroscopy / Atomic Emission Spectrometry / Finite Element Method / Electron Number Density / Microwave Cavity / Excitation Temperature / Spectrochemical Analysis / Plasma / 励起温度 / 分光法 / マイクロ波共振器 / 原子発光分析 / 有限要素法 / 電子密度 / 分光分析 / プラズマ … もっと見る
研究代表者以外
レーザ走査眼底カメラ / 光学顕微鏡CT / Induction coupled plasma / atomic fluorescence analisis / Time resolved spectroscopy / Emission spectrochemical analysis / SIT / イメージディセクタ / 発 分光分析 / 誘導結合プラズマ / 原子蛍光 / ホローカソードランプ / データ処理 / マルチチャネル分光測定 / 時間分解分光測光 / 結合プラズマ / 発光分光分析 / Phase-contrast Microscope / Image Processing for Microscopy / Fluorescent Life-time Mapping / Fluorescent Life-time Measurement / Laser CT Microscope / Analytical Optical Microscope / Optical CT Microscope / 画像処理 / 物質動態・測定 / 蛍光寿命分布測定 / レ-ザ走査顕微鏡 / 光トモグラフィ / 分析光学顕微鏡 / 位相差顕微鏡 / 顕微鏡画像処理 / 蛍光寿命マッピング / 蛍光寿命測定 / レ-ザCT顕微鏡 / 分折光学顕微鏡 / 光CT顕微鏡 / ステレオ写真計測 / 内視鏡カラー画像処理 / 血流分布計測 / 細胞加工 / 顕微蛍光マッピング / 位相型顕微鏡CT / カラー画像処理 / 内視鏡 / 空間フィルタ利用計測 / 血流計測 / レーザスペックル / 細胞工学 / 顕微蛍光測光 / レーザ干渉顕微鏡 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 共同研究者

    (12人)
  •  二重振幅変調励起を用いた蛍光寿命分光画像計測法研究代表者

    • 研究代表者
      内田 照雄
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      応用光学・量子光工学
    • 研究機関
      摂南大学
  •  二次元ヘテロダイン検出型位相分解蛍光分光パターン測定法研究代表者

    • 研究代表者
      内田 照雄
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      応用光学・量子光工学
    • 研究機関
      摂南大学
  •  パルス変調MIP-MASS分光分析法の基礎研究研究代表者

    • 研究代表者
      内田 照雄
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      物理計測・光学
    • 研究機関
      摂南大学
  •  動的分光トモグラフィによる物質系動態追跡法の研究

    • 研究代表者
      南 茂夫
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      広領域
    • 研究機関
      大阪大学
  •  新領域光センシングシステム

    • 研究代表者
      南 茂夫
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1988
    • 研究種目
      特定研究
    • 研究機関
      大阪大学
  •  新領域光センシングシステム

    • 研究代表者
      南 茂夫
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1988
    • 研究種目
      特定研究
    • 研究機関
      大阪大学
  •  パルス励起とダイナミック測光を併用した結合プラズマ型多元素同時分析装置の試作

    • 研究代表者
      南 茂夫
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1986
    • 研究種目
      試験研究
    • 研究分野
      物理計測・光学
    • 研究機関
      大阪大学
  • 1.  南 茂夫 (60028959)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  山崎 弘郎 (30092365)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  朝倉 利光 (70001188)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  稲場 文男 (90006213)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  村田 和美 (30001118)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  河田 総 (30144439)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  本田 捷夫 (10016503)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  辻内 順平 (90016254)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  大頭 仁 (10063520)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  高木 俊夫 (00029943)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  南 慶一郎 (00221606)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  千賀 康弘 (10144437)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi