メニュー
検索
研究課題をさがす
研究者をさがす
KAKENの使い方
日本語
英語
前のページに戻る
稲場 文男
INABA Humio
ORCID連携する
*注記
…
別表記
稲場 文雄 FUMIO Inaba
稲葉 文男
隠す
研究者番号
90006213
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく)
*注記
1998年度 – 2000年度: 東北工業大学, 工学部, 教授
1998年度 – 1999年度: 東北工業大学, 教授
1992年度 – 1994年度: 東北工業大学, 教授
1993年度: 東北工業大学, 工学部, 教授
1986年度 – 1991年度: 東北大学, 電気通信研究所, 教授
…
もっと見る
1986年度 – 1987年度: 東北大学, 通研, 教授
1986年度: 東北大, 電気通信研究所, 教授
1986年度: 東北大学, 電気通信研究所・量子電子工学研究部門, 教授
1985年度: 東北大学, 電通研, 教授
隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
計測・制御工学
/
物理計測・光学
研究代表者以外
外科学一般
/
物理計測・光学
/
脳神経外科学
/
電子機器工学
/
医学一般
/
電子材料工学
/
応用光学・量子光工学
/
保存治療系歯学
/
広領域
/
形態系基礎歯科学
キーワード
研究代表者
光エレクトロニクス / 混晶エレクトロニクス / リアクティブイオンエッチング / モノリシック光集積化デバイス / 多機能光デバイス / 面発光半導体レーザ / レーザ / 単一生体細胞 / 螢光顕微鏡 / 高速多元画像処理
…
もっと見る
/ 強度分布三次元表示 / 螢光寿命測定 / Laser / Single Biologica Cell / Fluorescence Microscope / High-Speed Multi-Image Processing / 3-Dimensional Intensity Display / 光コンピュータ / 光論理演算 / 光記憶素子 / 光情報処理 / Optical Computer / Optical Logic Function / Optical Memory Device / Optical Information Processing / レ-ザ顕微鏡 / 生体細胞 / 細胞融合 / 微細加工 / 半導体レ-ザ / 光トラッピング / エキシマレ-ザ / 集光レ-ザビ-ム / レザ-顕微鏡 / レーザ光精密照射 / レーザ顕微鏡 / 圧電素子制御 / Laser microscope / Biological cell / Cell fusion / Micro-processing / Semiconductor laser / Optical trapping / Excimer laser / Focused laser beam
…
もっと見る
研究代表者以外
半導体レーザ / レーザー / レーザ走査眼底カメラ / 光導波路 / 内視鏡 / 偏光計測 / 分光画像 / 光CT / 汎化学習 / 時空間光像情報 / 位相共役波 / 創傷治癒 / 生物フォトン / 細胞融合 / 光トラッピング / レ-ザ- / 細胞加工 / 偏光 / レーザ血管吻合 / レーザ励起蛍光顕微鏡 / 量子井戸 / 混合不安定性 / 光学顕微鏡CT / 細胞工学 / 動脈硬化 / Laser / 半導体レーザー / Vitamin E / 面発光レーザ / surface emitting laser / 超短光パルス発生 / 非線形光学 / 高調波発生 / ドメイン反転 / 光パラメトリック / LiNb03 / SHG / 準位相整合法 / レ-ザ-励超分光 / 治療用レ-ザ- / 画像高速演算処理装置 / テトラサイクリン / ポルフィリン誘導体 / レ-ザ-励起分光 / 光学的連想メモリ- / 光照射 / 生体刺戟 / 微弱発光 / 疼痛緩和 / 低出力レ-ザ- / 細胞内光手術 / マイクロマシン / 光トラッピッグ / バイオフォトン / 超並列処理 / 仮想波面 / 光計算機 / 位相共役光学 / 光学的連想メモリー / 低出力レーザ / 光線力学効果 / 二光子吸収励起法 / 光刺戟作用 / 波長分析 / レーザ照射 / ヘマトポルアィリン / フェオフォーバイド / ミトコンドリア / 粗面小胞体 / レーザ励起顕微鏡 / 二光子吸収法 / 発光ダイオード / 直線偏光 / 円偏光 / 除痛 / 株化培養細胞 / レーザーセンサー / 遠隔計測技術 / 差分吸収法 / 光ファイバー / 大気汚染物質 / エアロゾル / 黄砂 / 降雪現象 / 3次元量子箱構造 / プラズマアシステッドエピタキシー / 励起子吸収 / 2次元電子ガス / 量子井戸電界効果 / リアクテエブイオンエッチング / レーザ干渉顕微鏡 / 顕微蛍光測光 / レーザスペックル / 血流計測 / 空間フィルタ利用計測 / カラー画像処理 / 多重量子井戸 / 量子細線構造レーザ / プラズマ・アシステド・エピタキシ / 格子引込現象 / 非線形光導波路 / リアクティブイオンエッチング(RIE) / GaAs / Si界面形成初期過程 / 位相型顕微鏡CT / 顕微蛍光マッピング / 血流分布計測 / 内視鏡カラー画像処理 / ステレオ写真計測 / LB膜 / 有機薄膜 / 高配向LB膜 / 非線形光学効果 / 光第二高調波 / 光第三高調波 / ポリジアセチレン / フタロシアニン / レーザCT分析顕微鏡 / レーザ干渉CT顕微鏡 / 顕微レーザ照射システム / スペックル血流計 / ステレオ内視鏡 / 次世代光情報技術 / 光デバイス / 光コンピューティング / 並列処理 / 光情報伝送 / 光配線 / 創傷モデル / レ-ザ-光照射 / 創傷治癒促進 / 極微弱発光 / マクロファ-ジ / 生体内ラマン散乱 / 分光特性 / 難治性潰瘍 / レーザ光照射 / インコヒーレント光 / ハイドロオキシプロリン / サーモグラム / プロトンNMR / マイクロサ-ジュリ- / 血管吻合 / 炭酸ガスレ-ザ- / アルゴンレ-ザ- / 半導体レ-ザ- / レ-ザ-血管吻合 / 蛍光スペクトル分析 / 光増感物質 / アルゴン・レ-ザ- / シングル・モード・ファイバー / ペンシル型マニュピレーター / 顕微鏡連動装置 / 立体画像解析 / 光力学的治療 / 血管内視鏡 / 光力学的療法(PDT) / 動脈硬化症 / 閉塞性脳血管障害 / テトラサイクリン誘導体 / レーザー血管形成術 / 血管内手術 / 蛍光診断 / レ-ザ-血管形成術 / Photodynamic therapy(PDT) / Atherosclerosis / Obstructive cerebrovascular diseases / Tetracycline derivaratives / Laser angioplsty / Intravascular surgery / マニピュレータ / ヘテロダイン検出 / Manipulator / Optical Trapping / 近接場光学 / 走査プローブ顕微鏡 / 光記録 / 光加工 / ナノテクノロジー / エバネッセント場 / 1分子 / 振動分光 / 光計測 / 顕微鏡 / レーザートラッピング / 近赤外 / レーザー・フィードバック / near-field optics / scanning probe microscope / optical recording / optical fabrication / nano technology / evanescent field / single molecule / vibrational spectroscopy / CT / ヘテロダイン / 歯 / LASER / COMPUTOR TOMOGRAPHY / HETERODYNE / TOOTH / レーザー分光 / 生体分光 / ヘマトポルフィリン誘導体 / laser spectroscopy / bio-spectroscopy / Phenytoin / free fatty acid / 脳虚血 / 虚血脳 / 脳保護分物質 / マントール / フェニトイン / ビタミンE / グルユユルチユイド / 脳梗塞 / イノシトールリン脂質 / free fatty acid-ESR(電子スピン共鳴) / Chemiluminescence(超微弱発光) / ESR(電子スピン共鳴法) / スピントラッピング法 / エネルギー代謝 / 超微弱発光 / 脂質過酸化 / Cerebral ischemia / Mannitol / Glucocorticoid / Phenytion / Cevebral infarction / リアクティブ・イオン・エッチング / 光集積化 / 微細加工 / reactive ion etching / optical integration / ultrafine processing / レーザ / マイクロマニプレーション / 培養 / マイクロマニプレーター / 培養細胞 / Micromanipulation / Bioengineerning / Cell biology / Cell fusion / 光パルス幅圧縮法 / 超高速光パルス / GiresーTournois(GT)干渉計 / Gires-Tournois(GT)干渉計 / 起高速光パルス / Semiconductor laser / Picosecond optical pulse generation / Optical pulse compression / Gires-Tournois (G-T) interferometer / 光集積回路 / 光変調器 / 光増幅器 / 動的単一モ-ドレ-ザ / 面発光レ-ザ / 超高速光変調 / 超短光パルス / 光スイッチ / 動的単一モードレーザ / 可視光レーザ / 線幅 / 雑音 / コヒーレンス / 偏波面 / optical integrated circuits / optical modulator / optical amplifier / dynamic single mode laser / quantum well structure / ultra high speed modulation / ultra short pulse
隠す
研究課題
(
32
件)
共同研究者
(
87
人)
研究開始年: 新しい順
研究開始年: 古い順
レーザーを用いた歯科用光断層撮影(CT)装置に関する研究
研究代表者
堀内 博
研究期間 (年度)
1998 – 1999
研究種目
基盤研究(A)
研究分野
保存治療系歯学
研究機関
東北大学
ニアフィールド・ナノ光学
研究代表者
河田 聡
研究期間 (年度)
1997 – 1999
研究種目
重点領域研究
研究機関
大阪大学
多次元情報画像処理
研究代表者
大塚 喜弘
研究期間 (年度)
1993
研究種目
重点領域研究
研究機関
北海道大学
全光学的超精密マニピュレータの開発
研究代表者
佐藤 俊一
研究期間 (年度)
1993 – 1994
研究種目
試験研究(B)
研究分野
応用光学・量子光工学
研究機関
東北大学
多次元情報画像処理
研究代表者
大塚 喜弘
研究期間 (年度)
1991
研究種目
重点領域研究
研究機関
北海道大学
光照射と生体反応に関する研究ー特に低出カレーザーによる生体刺戟と創傷治癒促進現象の解明
研究代表者
田口 喜雄
研究期間 (年度)
1991 – 1992
研究種目
一般研究(B)
研究分野
外科学一般
研究機関
東北大学
細胞内手術光マニュピレーター装置の開発研究
研究代表者
田口 喜雄
研究期間 (年度)
1991 – 1992
研究種目
試験研究(B)
研究分野
医学一般
研究機関
東北大学
3次元超音波画像解析およびレーザー光による血管病変の診断・治療統合システムの開発ー末梢血管を中心としてー
研究代表者
森 昌造
研究期間 (年度)
1991 – 1992
研究種目
試験研究(A)
研究分野
外科学一般
研究機関
東北大学
閉塞性脳血管障害に対する光力学的療法の開発に関する研究 光増感色素を使用した血管内レーザー照射による選択的非侵襲的治療
研究代表者
吉本 高志
研究期間 (年度)
1991 – 1993
研究種目
試験研究(B)
研究分野
脳神経外科学
研究機関
東北大学
周期ドメイン反転光導波路による非線形光学効果の研究
研究代表者
伊藤 弘昌
研究期間 (年度)
1989
研究種目
一般研究(C)
研究分野
物理計測・光学
研究機関
東北大学
レ-ザ光化学・光工学技術を用いた血管病変診断・治療システケの開発
研究代表者
森 昌造
研究期間 (年度)
1989 – 1990
研究種目
試験研究(B)
研究分野
外科学一般
研究機関
東北大学
新領域光センシングシステム
研究代表者
南 茂夫
研究期間 (年度)
1988 – 1989
研究種目
特定研究
研究機関
大阪大学
次世代光ディジタル情報技術の基礎的総合研究
研究代表者
大越 孝敬
研究期間 (年度)
1988
研究種目
総合研究(B)
研究分野
物理計測・光学
研究機関
東京大学
光照射と生体反応に関する研究-とくに低出力エネルギ-光照射による疼痛・創傷・治癒促進現象の解明
研究代表者
田口 喜雄
研究期間 (年度)
1988 – 1989
研究種目
一般研究(B)
研究分野
外科学一般
研究機関
東北大学
顕微鏡連動レ-ザ-血管吻合装置の試作研究
研究代表者
田口 喜雄
研究期間 (年度)
1988 – 1990
研究種目
試験研究(B)
研究分野
外科学一般
研究機関
東北大学
半導体光集積回路の超高速動作に関する研究
研究代表者
末松 安晴
研究期間 (年度)
1988 – 1989
研究種目
総合研究(A)
研究分野
電子機器工学
研究機関
東京工業大学
混晶デバイスと新プロセス技術に関する研究
研究代表者
末松 安晴
研究期間 (年度)
1987
研究種目
特定研究
研究機関
東京工業大学
光学活性な有機薄膜の非線形光学効果に関する研究
研究代表者
宮野 健次郎
研究期間 (年度)
1987
研究種目
一般研究(C)
研究分野
電子材料工学
研究機関
東北大学
光パルス圧縮法による半導体レーザからの超短光パルス幅制御の研究
研究代表者
伊藤 弘昌
研究期間 (年度)
1987 – 1988
研究種目
一般研究(B)
研究分野
物理計測・光学
研究機関
東北大学
レ-ザを用いる細胞生命工学用超精密アクチュエ-タシステムの研究開発
研究代表者
研究代表者
稲場 文男
研究期間 (年度)
1987 – 1989
研究種目
試験研究
研究分野
計測・制御工学
研究機関
東北大学
レーザーセンサーによる大気環境情報の新計測技術に関する研究
研究代表者
小林 喬郎
研究期間 (年度)
1986
研究種目
環境科学特別研究
研究機関
福井大学
新領域光センシングシステム
研究代表者
南 茂夫
研究期間 (年度)
1986 – 1988
研究種目
特定研究
研究機関
大阪大学
新領域光センシングシステム
研究代表者
南 茂夫
研究期間 (年度)
1986 – 1988
研究種目
特定研究
研究機関
大阪大学
3次元・高速高密度光エレクトロニクス混晶デバイスの研究
研究代表者
研究代表者
稲場 文男
研究期間 (年度)
1985
研究種目
特定研究
研究機関
東北大学
レーザーによる光化学・力学反応及び光刺戟の生体に対する影響とその機序に関する研究
研究代表者
田口 喜雄
,
葛西 森夫
研究期間 (年度)
1985 – 1986
研究種目
一般研究(A)
研究分野
外科学一般
研究機関
東北大学
混晶デバイスと新プロセス技術に関する研究
研究代表者
末松 安晴
研究期間 (年度)
1985 – 1987
研究種目
特定研究
研究機関
東京工業大学
生体系のレーザー分光
研究代表者
櫛田 孝司
研究期間 (年度)
1985 – 1986
研究種目
総合研究(A)
研究分野
広領域
研究機関
大阪大学
光コンピュータに関する基礎的総合研究
研究代表者
研究代表者
稲場 文男
研究期間 (年度)
1985 – 1987
研究種目
総合研究(A)
研究分野
物理計測・光学
研究機関
東北大学
実験的脳梗塞における脂質過酸化反応の検出および脳保護物質の開発
研究代表者
鈴木 二郎
研究期間 (年度)
1985 – 1987
研究種目
一般研究(A)
研究分野
脳神経外科学
研究機関
東北大学
新しい光集積化多機能光デバイス用面発光半導体レーザーの研究
研究代表者
伊藤 弘昌
研究期間 (年度)
1985 – 1986
研究種目
一般研究(B)
研究分野
電子機器工学
研究機関
東北大学
レーザ・マニプレーターを組込んだ細胞工学用顕微鏡の開発
研究代表者
山本 肇
研究期間 (年度)
1985 – 1986
研究種目
試験研究
研究分野
形態系基礎歯科学
研究機関
東京医科歯科大学
レーザを用いた高速多元画像処理方式による生体細胞蛍光顕微鏡システムの試作研究
研究代表者
研究代表者
稲場 文男
研究期間 (年度)
1984 – 1985
研究種目
試験研究
研究分野
計測・制御工学
研究機関
東北大学
研究課題数: 降順
研究課題数: 昇順
1.
佐藤 俊一
(30162431)
共同の研究課題数:
11件
共同の研究成果数:
0件
2.
田口 喜雄
(70004885)
共同の研究課題数:
8件
共同の研究成果数:
0件
3.
末松 安晴
(40016316)
共同の研究課題数:
6件
共同の研究成果数:
0件
4.
伊藤 弘昌
(20006274)
共同の研究課題数:
5件
共同の研究成果数:
0件
5.
黒川 良望
(80215087)
共同の研究課題数:
5件
共同の研究成果数:
0件
6.
朝倉 利光
(70001188)
共同の研究課題数:
4件
共同の研究成果数:
0件
7.
辻内 順平
(90016254)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
8.
南 茂夫
(60028959)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
9.
山崎 弘郎
(30092365)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
10.
村田 和美
(30001118)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
11.
大越 孝敬
(70010709)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
12.
神谷 武志
(70010791)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
13.
一岡 芳樹
(30029003)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
14.
末田 正
(20029408)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
15.
森 昌造
(70004877)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
16.
大熊 恒郎
(50160453)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
17.
大塚 喜弘
(80029058)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
18.
藤原 裕文
(80001303)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
19.
武田 光夫
(00114926)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
20.
小川 英光
(50016630)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
21.
里見 進
(00154120)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
22.
佐々木 崇
(00124579)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
23.
井村 健
(90029223)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
24.
張 吉夫
(20029846)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
25.
伊藤 良一
(40133102)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
26.
針生 尚
(40005301)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
27.
大頭 仁
(10063520)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
28.
内田 照雄
(60029155)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
29.
吉本 高志
(50091765)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
30.
嘉山 孝正
(50142972)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
31.
河田 聡
(30144439)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
32.
藤平 正道
(40013536)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
33.
大津 元一
(70114858)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
34.
入江 正浩
(30001986)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
35.
梅田 倫弘
(60111803)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
36.
堀内 博
(00013962)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
37.
石幡 浩志
(40261523)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
38.
飯山 正夫
(00193152)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
39.
遠藤 英昭
(80168830)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
40.
荘司 佳奈子
(90302158)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
41.
櫛田 孝司
(00013516)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
42.
北川 禎三
(40029955)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
43.
徳永 史生
(80025452)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
44.
柳田 敏雄
(30089883)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
45.
大西 俊一
(00025272)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
46.
佐々木 昭夫
(10025900)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
47.
野口 正一
(80006220)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
48.
鈴木 二郎
(50004536)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
49.
今泉 茂樹
(30160039)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
50.
本宮 雅吉
(20006092)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
51.
鈴木 隆之
(60154548)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
52.
山本 肇
(60005014)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
53.
茅野 照雄
(90152884)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
54.
荒井 滋久
(30151137)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
55.
古屋 一仁
(40092572)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
56.
大河内 信弘
(40213673)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
57.
標葉 隆三郎
(20192106)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
58.
土井 秀之
(90188839)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
59.
伊東 一良
(80113520)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
60.
葛西 森夫
(50004528)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
61.
木村 道夫
(00142951)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
62.
小林 喬郎
(90006247)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
63.
岩坂 泰信
(20022709)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
64.
前田 三男
(80037910)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
65.
竹内 延夫
(60101044)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
66.
本田 捷夫
(10016503)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
67.
宮野 健次郎
(90167677)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
68.
旗野 昌弘
(50006293)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
69.
刈田 啓史郎
(40004600)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
70.
岡本 道孝
(80194405)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
71.
前山 俊秀
(10133969)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
72.
東郷 孝男
(00188707)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
73.
諸星 保憲
(60239712)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
74.
溝井 和夫
(70157519)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
75.
難波 進
(70029370)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
76.
中村 收
(90192674)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
77.
田中 俊一
(20010712)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
78.
浅田 雅洋
(30167887)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
79.
上之原 広司
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
80.
佐伯 昭雄
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
81.
河西 千広
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
82.
五十嵐 隆
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
83.
熊野 勝文
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
84.
篠原 彰男
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
85.
安井 信之
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
86.
大河内 信宏
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
87.
霜田 光一
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
×
この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。
×
×