• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

浅野 敏彦  ASANO Toshihiko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60100062
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2000年度 – 2002年度: 国立感染症研究所, 動物管理室, 室長
1997年度: 国立感染症研究所, 動物管理室, 室長
1996年度: 国立予防衛生研究所, 動物管理室, 室長
1995年度: 予防衛生研究所, 室長
1993年度 – 1995年度: 予防衛生研究所, 獣疫部, 主任研究員
1989年度 – 1990年度: 国立予防衛生研究所, 獣疫部, 主任研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
実験動物学
研究代表者以外
病態科学系歯学(含放射線系歯学) / 基礎獣医学・基礎畜産学 / 応用獣医学
キーワード
研究代表者
ICGN / chronic renal disease / ovary transplantation / lectine / lamine / glomerular basement membrane / nephrose / model mouse / 腎基底膜異常 / 糸球体腎炎 … もっと見る / CBM / レクチン組織化学 / 糖鎖 / 腎臓 / 肝細胞増殖因子 / ICGNマウス / 慢性腎不全 / 卵巣移植 / レクチン / ラミニン / 糸球体基底膜 / ネフローゼ / モデルマウス … もっと見る
研究代表者以外
DRB1 / Streptococcus mutans / SDF-1 / E2F-1 / 唾液 / PMTC / 3DS / Saliva / NOD mouse / Eldery / Oral biofilm / 糖尿病 / モデル動物 / MHC / 感染症 / NODマウス / 高齢者 / 口腔バイオフィルム / Epitope / Monoclonal antibody / NOD-scid mouse / PAc(361-386) peptide / IgA / IgG / IgM / PAcペプチド / CD8 / CD4 / streptococcus mutans / IL-4 / Streptococccus mutans / PBMC / HLA-DR / NODscidマウス / エピトープ / モノクローナル抗体 / NOD-scidマウス / PAc(361-386)ペプチド / Immunecells / Ovary / neoplasm / Steroid derivatives / Enzyme inhibitor / 20alpha-dihydroprogesterone / Progesterone / 20alpha-hydroxysteroid dehydrogenase / ヌードマウス / 骨肉腫 / 乳腺癌細胞 / 黄体細胞 / 株化腫瘍細胞 / 活性阻害試薬 / 免疫細胞 / 卵巣 / 腫瘍 / ステロイド誘導体 / 酵素阻害剤 / 20α-ダイハイドロプロジェステロン / プロジェステロン / 20α-水酸化ステロイド脱水素酵素 / ocd rat / ocd / PC mice / ICGN mice / cell growth factor / transforming growth factorーbeta / activin A / anterior pituitary hormones / SHC rat / マストミス / Fibroblast Growth Factor / アクチビン / 遺伝的疾患モデル / basic FGF / inhibin / activin / TGFーβ / basicFGF / 実験動物 / 疾患モデル動物 / 細胞成長因子 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 共同研究者

    (17人)
  •  高齢者における口腔内バイオフィルム感染症感受性遺伝子の検討

    • 研究代表者
      泉福 英信
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      病態科学系歯学(含放射線系歯学)
    • 研究機関
      国立感染症研究所
  •  ヒト型モノクローナル抗体を利用した新しいバイオフィルム感染症予防法の確立

    • 研究代表者
      泉福 英信
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      病態科学系歯学(含放射線系歯学)
    • 研究機関
      国立感染症研究所
  •  ネフローゼ症候モデルマウス(ICGN)の開発と腎炎発症機序の解明研究代表者

    • 研究代表者
      浅野 敏彦, 内貴 正治
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      実験動物学
    • 研究機関
      国立感染症研究所
  •  ステロイド不活化酵素(20α-水酸化ステロイド脱水素酵素)阻害剤の開発

    • 研究代表者
      塩田 邦郎
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1995
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      基礎獣医学・基礎畜産学
    • 研究機関
      東京大学
  •  細胞成長因子の生理作用を中心とした遺伝的疾患モデル動物の病因の解析

    • 研究代表者
      塩田 邦郎
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      応用獣医学
    • 研究機関
      東京大学
  • 1.  塩田 邦郎 (80196352)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  高橋 迪雄 (30011943)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  泉福 英信 (20250186)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  花田 信弘 (70180916)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  林 良博 (90092303)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  能田 健 (60218287)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  佐々木 伸雄 (60107414)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  小川 智也 (30087572)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  内貴 正治 (10020752)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  小倉 淳郎 (20194524)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  とち丸 博幸 (80237099)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  黒澤 努 (60129997)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  辰巳 治之 (90171719)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  笠井 憲雪 (60001947)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  川口 洋 (40147385)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  村田 貴俊 (10313529)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  佐藤 勉 (60130671)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi