• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

花登 正宏  HANATO Masahiro

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60107175
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2007年度 – 2009年度: 東北大学, 大学院・文学研究科, 教授
2006年度: 東北大学, 大学院文学研究科, 教授
2004年度: 東北大学, 大学院文学研究科, 教授
2000年度 – 2004年度: 東北大学, 大学院・文学研究科, 教授
2003年度: 東北大学, 文学部, 教授
1994年度 – 1997年度: 東北大学, 文学部, 教授
1990年度 – 1993年度: 東北大学, 文学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
中国語・中国文学 / 人文・社会系 / 東洋史 / 各国文学・文学論
研究代表者以外
人文・社会系 / 東洋史 / 中国語・中国文学 / 教育学
キーワード
研究代表者
韻書 / 字書 / publications by nonprofessional publishers / publications by publishing house / "Catalog of the Publishers Publishing Books on Chinese Language in Ming dynasty " / publication / books on Chinese language / early modern China / 俗文学 / 古今韻会挙要小補 … もっと見る / 周士顕 / 余彰徳 / 余象斗 / 『古今韻会挙要小補』 / 私刻 / 官刻 / 坊刻 / 家刻本 / 坊刻本 / 明代小学書刊行者目録 / 出版 / 小学書 / 中国近世 / sound of early modem Chinese / materials of colloquial literature / Song-ci / Yuan-qu / colloquial novels / literary materials discovered at Dun-Huang / 中国近世音 / 俗文学資料 / 宋詞 / 元曲 / 白話小説 / 敦煌資料 / rhyme book / fan-qie / Chinese character / note of pronunciation / 反切 / 漢字 / 注音 / gambling / amusement / hobby / pureness / string instrument, chess, calligraphy and painting / Yi-min / Er-chen / scholar-officials / 隠逸 / 官僚 / 処士 / 琴棋書畫 / 文人 / 賭博 / 娯楽 / 趣味 / 清 / 琴棋書画 / 遺民 / 貳臣 / 士大夫 / 韻引き字書 / 画引き字書 / 意義分類体辞書 / 音引き辞書 / 画引き辞書 / 辞書 / 『玉篇』 / 『洪武正韻彙編』 / 配列方法 / 部首 / 辞書史 / 益会玉篇 / 洪武正韻彙編 / 画数 / 音書 / 義書 / 形書 / 文字の配列 / 中国辞書史 … もっと見る
研究代表者以外
China / 文人 / East Asia / 士大夫 / 中国 / Sanguo-yingxiongzhizhuan / Publishing in Ming dynasty / 日用類書 / 萬寶全書 / 三国英雄志伝 / 『三国英雄志伝』 / 明代の出版 / features of publications / records and states of publications / publishing processes / coordination of the whole project and the parts / publications / system of publishing / 相互了解 / 相互批判 / 東アジア出版文化 / 出版事情 / 相互討論 / 視角調整 / 情報交換 / 出版物の特色 / 出版物の記録と現況 / 出版機構の具体的解明 / 全体計画と個別研究の調整 / 出版物 / 出版機構 / Minority / cultural influence / traditional culture / Han-Chinese / Social Mobility / Social change / ethnic group / Cultural change / Communication / 社会変容 / 言語変化 / 農業技術 / 言語接触 / 非漢民族 / 人間移動 / 民族関係 / 人口移動 / 韓国語 / 当案館資料 / 中国少数民族 / 漢語 / 文化変容 / 情報伝達 / religion / faith / politics / mind activity / author / elite / literati / 宗教活動 / 信仰生活 / 政治活動 / 精神生活 / 知識人 / Literate in the Southern China / Literate in the Song dynasty / Literate / Song Ci / Ci / 江南文人 / 宋代文人 / 宋詞 / 詞 / goketsu / bo / image of a leader / 武士 / 両班 / 士人 / 豪傑 / 望 / 指導者像 / 東アジア / 明治期の医学教育 / 小野豊三郎 / あわら市 / 仙台医学専門学校 / 医学教育 / 留学生教育 / 藤野厳九郎 / 解剖学ノート / 魯迅 隠す
  • 研究課題

    (12件)
  • 研究成果

    (19件)
  • 共同研究者

    (58人)
  •  収録字の配列方法より考察した中国辞書史の研究研究代表者

    • 研究代表者
      花登 正宏
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      各国文学・文学論
    • 研究機関
      東北大学
  •  魯迅『解剖学ノート』の解読に基づく、20世紀初頭の留学生教育に関する事例研究

    • 研究代表者
      島途 健一
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      東北大学
  •  「東アジア出版文化の研究」調整班(A)出版機構研究

    • 研究代表者
      金 文京
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      人文・社会系
    • 研究機関
      京都大学
  •  東アジア出版文化の研究-学問領域としての書誌・出版の研究を確立するために-

    • 研究代表者
      中嶋 隆藏
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      人文・社会系
    • 研究機関
      東北大学
  •  中国近世における小学書出版に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      花登 正宏
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2004
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      人文・社会系
    • 研究機関
      東北大学
  •  俗文学資料による中国近世音の研究研究代表者

    • 研究代表者
      花登 正宏
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      中国語・中国文学
    • 研究機関
      東北大学
  •  漢字注音法「反切」の実際的研究研究代表者

    • 研究代表者
      花登 正宏
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      中国語・中国文学
    • 研究機関
      東北大学
  •  東アジアにおける情報伝達と人間移動-南北の比較研究-

    • 研究代表者
      中嶋 幹起
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1996
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      東京外国語大学
  •  中国知識人の精神構造に展開についての史的研究

    • 研究代表者
      三浦 秀一, 中嶋 隆藏
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      東洋史
    • 研究機関
      東北大学
  •  中国士大夫の趣味と生活研究代表者

    • 研究代表者
      花登 正宏
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      東洋史
    • 研究機関
      東北大学
  •  東アジアの伝統社会における指導者像の比較研究

    • 研究代表者
      吉田 忠
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      東洋史
    • 研究機関
      東北大学
  •  宋代における文化階層の変容と詞の発展の関係

    • 研究代表者
      村上 哲見
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      中国語・中国文学
    • 研究機関
      東北大学

すべて 2009 2008 2007 2006 2004 2003 2002

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 編纂《古今韻会挙要》的目的2009

    • 著者名/発表者名
      花登正宏
    • 雑誌名

      中国伝統文化與元代文献国際学術研討会会議論文集

      ページ: 160-168

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520286
  • [雑誌論文] 収録字の配列方法より考察する中国辞書史の構想2008

    • 著者名/発表者名
      花登正宏
    • 雑誌名

      東北大学中国語学文学論集 第13号

      ページ: 1-24

    • NAID

      120002599208

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520286
  • [雑誌論文] 編纂《古今韻会挙要》的目的2007

    • 著者名/発表者名
      花登 正宏
    • 雑誌名

      中国伝統文化与元代文献国際学術研討会会議論文集

      ページ: 62-67

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330160
  • [雑誌論文] 《洪武正韻》在中国辞書史上的地位2007

    • 著者名/発表者名
      花登正宏
    • 雑誌名

      語苑?英(二)

      ページ: 269-279

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520286
  • [雑誌論文] 《洪武正韻》在中国辞書史上的地位2007

    • 著者名/発表者名
      花登正宏
    • 雑誌名

      語苑〓英 1巻

      ページ: 269-279

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520286
  • [雑誌論文] 『洪武正韻彙編』在中国辞書史上的地位2007

    • 著者名/発表者名
      花登正宏
    • 雑誌名

      語苑〓英(二)

      ページ: 269-279

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330160
  • [雑誌論文] 『洪武正韻彙編』在中国辞書史上的地位2007

    • 著者名/発表者名
      花登 正宏
    • 雑誌名

      語苑〓英(二)

      ページ: 269-279

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330160
  • [雑誌論文] 編纂《古今韻会挙要》的目的2007

    • 著者名/発表者名
      花登正宏
    • 雑誌名

      中国伝統文化与元代文献国際学術研討会会議論文集

      ページ: 62-67

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520286
  • [雑誌論文] 魯迅の日記より見た書籍購入傾向の変遷2006

    • 著者名/発表者名
      花登正宏
    • 雑誌名

      東北大学中国語学文学論集 第1号

      ページ: 33-46

    • NAID

      120002599200

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330160
  • [雑誌論文] 魯迅的経済生活2006

    • 著者名/発表者名
      花登正宏
    • 雑誌名

      魯迅研究月刊(北京・魯迅博物館) 2006年5号

      ページ: 26-36

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330160
  • [雑誌論文] On the Publications of Books on Chinese Language by nonprofessional Publishers in Ming dynasty2004

    • 著者名/発表者名
      HANATO, Masahiro
    • 雑誌名

      Tohoku Journal of CHINESE LANGUAGE and LITERATURE 9

      ページ: 77-99

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13021203
  • [雑誌論文] 明代における非坊刻本小学書の刊行について2004

    • 著者名/発表者名
      花登 正宏
    • 雑誌名

      東北大學中國語學文學論集 9

      ページ: 77-99

    • NAID

      120002562288

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13021203
  • [雑誌論文] Catalog of the Publishers Publishing Books on Chinese Language in Ming dynasty2003

    • 著者名/発表者名
      HANATO, Masahiro
    • 雑誌名

      Tohoku Journal of CHINESE LANGUAGE and LITERATURE 8

      ページ: 77-85

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13021203
  • [雑誌論文] 明代小学書刊行者目録(小学書)初稿2003

    • 著者名/発表者名
      花登 正宏
    • 雑誌名

      東北大學中國語學文學論集 8

      ページ: 77-85

    • NAID

      120002562277

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13021203
  • [雑誌論文] On the publishing of "Gu-jin Yun-hui Ju-yao Xiao-bu"2002

    • 著者名/発表者名
      HANATO, Masahiro
    • 雑誌名

      Shukan Toyogaku 88

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13021203
  • [雑誌論文] 『古今韻会挙要小補』の刊行について2002

    • 著者名/発表者名
      花登 正宏
    • 雑誌名

      集刊東洋学 88

      ページ: 131-150

    • NAID

      120007146808

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13021203
  • [学会発表] 字書・音書・義書-収録字の配列方法よりする中国辞書史の構想2008

    • 著者名/発表者名
      花登正宏
    • 学会等名
      琉球官話と中国のことば
    • 発表場所
      琉球大学法文学部
    • 年月日
      2008-06-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520286
  • [学会発表] 字書・音書・義書―収録字の配列方法よりする中国辞書史の構想2008

    • 著者名/発表者名
      花登正宏
    • 学会等名
      「琉球官話と中国のことば」研討会
    • 発表場所
      琉球大学法文学部
    • 年月日
      2008-06-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520286
  • [学会発表] 編纂《古今韻会挙要》的目的2007

    • 著者名/発表者名
      花登正宏
    • 学会等名
      中国伝統文化与元代文献国際学術研討会
    • 発表場所
      北京師範大学(中国北京)
    • 年月日
      2007-11-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520286
  • 1.  中嶋 隆蔵 (10004061)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  村上 哲見 (70005734)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  山田 勝芳 (20002553)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  安田 二郎 (90036666)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  小川 陽一 (30007356)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  阿部 兼也 (40005773)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  刈田 啓史郎 (40004600)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  吉田 忠 (60004058)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  寺田 隆信 (80004034)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  三浦 秀一 (80190586)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  井上 進 (40168448)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  島途 健一 (70128429)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  大村 泉 (50137395)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  窪 俊一 (50161659)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  坂井 建雄 (90114488)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  高橋 満 (70171527)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  佃 良彦 (10091836)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  末松 和子 (20374887)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  張 立波 (60455863)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  千野 拓政 (50216561)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  呉 念聖 (70434222)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  鈴木 則郎 (30086087)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  成田 静香 (00237603)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  和田 英信 (20231037)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  平田 茂樹 (90228784)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  熊本 崇 (00153354)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  中嶋 幹起 (10014507)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  瀬戸口 律子 (90054858)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  比嘉 実 (50061221)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  津曲 敏郎 (80113588)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  上里 賢一 (50101457)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  新谷 忠彦 (90114800)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  西澤 治彦 (80218148)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  藤本 幸夫 (70093458)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  鵜殿 倫次 (90137076)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  加藤 直人 (90130468)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  DANIELS Chri (30234553)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  竹内 房司 (30179618)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  峰岸 真琴 (20190712)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  中見 立夫 (20134752)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  斯波 義信 (00039950)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  梅田 博之 (20014459)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  大江 孝男 (50014460)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  栗原 浩英 (30195557)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  石塚 晴通 (10002289)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  関場 武 (20051691)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  金 文京 (60127074)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  磯部 彰 (90143841)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  陳 仲奇 (00326399)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  杉山 晃一 (70004041)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  CHOB KachaーA
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  BIRA Shangda
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  王 鐘翰
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  尹 紹亭
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  WANG Zhong-han
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  YIN Shao-ting
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  王 錘翰
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  王 鍾翰
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi