• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小見山 章  Komiyama Akira

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60135184
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 岐阜大学, 応用生物科学部, フェロー
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度: 岐阜大学, 応用生物科学部, フェロー
2016年度 – 2019年度: 岐阜大学, 応用生物科学部, フェロー
2008年度 – 2016年度: 岐阜大学, 応用生物科学部, 教授
2004年度 – 2005年度: 岐阜大学, 応用生物科学部, 教授
1998年度 – 2003年度: 岐阜大学, 農学部, 教授 … もっと見る
1991年度 – 1994年度: 岐阜大学, 農学部, 助教授
1990年度: 岐阜大学, 農学部, 助手
1990年度: 岐阜大学, 農学部・山地開発研究施設, 助手
1987年度 – 1988年度: 岐阜大学, 農学部, 助手
1987年度: 岐阜大学, 農学部山地開発研究施設, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
林学 / 林学・森林工学 / 森林科学
研究代表者以外
環境動態解析 / 林学 / 森林科学 / 自然地理学 / 森林科学
キーワード
研究代表者
バイオマス / Biomass / 落葉広葉樹林 / 相対成長関係 / NPP / NEP / Allometry / 樹種特性 / 資源量 / 樹形 … もっと見る / 落葉広葉樹 / Seasonality / Deciduous forest / Carbon fix / soil respiration / 季節性 / 炭素固定 / 土壌呼吸 / cypress / oak / biomass / landslide / vertical distribution / root system / broad-leaved tree / artificial forest / スギ / 地下部 / 斜面 / 根密度 / ヒノキ / ミズナラ / 斜面崩壊 / 垂直分布 / 根系 / 広葉樹 / 人工林 / Growth patterns of tree species / Life history / Tree shape / Deciduous broad-leaved trees / 成長 / 成長パターン / 生活史 / Net production / Bio-resource management / Broad-leaved forest / 森林の形成過程 / 樹木の形状 / 相対成長 / 森林管理 / アロメトリ- / 純生産量 / 生物資源管理 / 林分 / 樹種 / パイプモデル / 普遍化 / 冷温帯 / 根 / 樹木 / 常緑広葉樹 / 共通式 / 樹木の個体重推定 / 森林の現存量 / 暖温帯林 / 冷温帯林 / 静力学モデル / 根重 / 地上部重 / 現存量 … もっと見る
研究代表者以外
マングローブ / Root system / Benthos / Mangrove / R ratio / T / 海面上昇 / Socioecosystem / 社会生態系 / 林学 / 生態学 / ヒルギダマシ / 地理情報システム(GIS) / 遺伝子 / 気候変動 / 林分動態 / 地理的動態 / 土砂移動 / インド洋 / 呼吸根 / DNA / Ecophysiology / Ecosystem rehabilitation / Regulation system / Biological process / Mangrove ecosystem / 生態生理 / 底生生物 / 根系発達過程 / 生態系修復 / 制御機構 / 生物過程 / マングロ-ブ生態系 / Isozyme / Substratum / Fauna / Rhizosphere / 土壌形成 / ヤエヤマヒルギ / オヒルギ / 種内異変 / 種内変異 / イソ酵素 / 根系発達 / 基質形成 / 底生動物 / 海岸動物 / 根圏生態系 / Forest Biomass / Molluscs / Crabs / Microalgae / Macroalgae / Mangroves / East Indonesia / 成帯構造 / 森林の現存量 / 貝類 / カニ類 / 大型藻類 / 東インドネシア / Deforestation / Grassland / Deciduous forest / Net ecosystem production / Carbon cycle / Soil respiration / 空間変動 / 土壌呼吸測定システム / 伐採直後 / 土壌呼吸速度 / 森林伐採 / ススキ草原 / 落葉広葉樹林 / 生態系純生産量 / 炭素循環 / 土壌呼吸 / River basin management / Modeling / Human activity / Graphic Information System / Matter cycling / Ecosystem / Water quality / Kiso rivers / 流域管理 / モデル化 / 人間活動 / 地理情報 / 物質循環 / 生態系 / 水質 / 木曽三川 / Thailand / Vietnam / Organic material / Global warming / CO2 sink / sea-level change / バイオマス / 炭素固定 / 海水準変動 / 地球環境 / バイオマス測定 / ベトナム / タイ / 有機物蓄積 / 地球温暖化 / マングローブ生態系 / Biological Diversity / Rehabilitation of Tropical Forest / Bioresource / Naturality of Ecosystem / Artificial Ecosystem / Sustainable Agriculture / Community Forestry / 熱帯保護 / 樹冠投影図 / 集約的農業 / 生物多様性 / 熱帯林修復 / 生物資源 / 生態系自然度 / 人工生態系 / 持続的農業 / 社会林業 / Outline shape / Divided leaf / C-language / Image processing / Production rule / Leaf / Expert system / Identification of trees / 手続き型言語 / ファジィ推論 / エキスパート・シェル / 樹種識別 / 自動認識 / k曲率 / 円形度 / 識別 / 樹木 / 輪郭形状 / 分裂葉 / C言語 / 画像処理 / プロダクション・ルール / 葉 / エキスパートシステム / 樹木識別 / 森林工学 / 生態系修復・整備 / アラブ / 国際貢献 / 乾燥地沿岸 / マイクロサテライト / 遺伝的多様性 / 同位体分析 / 家畜圧 / 樹形 / 塩分濃度 / 紅海 隠す
  • 研究課題

    (15件)
  • 研究成果

    (23件)
  • 共同研究者

    (77人)
  •  海面上昇が乾燥地に生育するヒルギダマシ林の遺伝構造と地理的動態に与える影響

    • 研究代表者
      中島 敦司
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      森林科学
    • 研究機関
      和歌山大学
  •  紅海沿岸のマングローブ林の動態とその生理生態的特性に関する研究

    • 研究代表者
      中島 敦司
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      森林科学
    • 研究機関
      和歌山大学
  •  樹木根重の共通相対成長式研究代表者

    • 研究代表者
      小見山 章
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      森林科学
    • 研究機関
      岐阜大学
  •  樹木バイオマス相対成長式の統合と生態系純生産量の試算研究代表者

    • 研究代表者
      小見山 章
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      林学・森林工学
    • 研究機関
      岐阜大学
  •  森林の破壊と再生に伴う炭素シーケストレーション機能の評価

    • 研究代表者
      小泉 博
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      環境動態解析
    • 研究機関
      岐阜大学
  •  スギ・ヒノキは広葉樹より根が浅いか?研究代表者

    • 研究代表者
      小見山 章
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      林学
    • 研究機関
      岐阜大学
  •  木曽三川のエコロジカル流域管理計画

    • 研究代表者
      秋山 侃
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      地域連携推進研究費
    • 研究分野
      環境動態解析
    • 研究機関
      岐阜大学
  •  マングローブ生態系の有機物蓄積過程と海水準変動

    • 研究代表者
      宮城 豊彦
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      自然地理学
    • 研究機関
      東北学院大学
  •  東南アジアの電灯分化の資源利用と生物多様性

    • 研究代表者
      荻野 和彦
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1995
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      愛媛大学
  •  樹木識別エキスパートシステム“NYMPH"の開発とその実用化

    • 研究代表者
      小鹿 丈夫
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      林学
    • 研究機関
      岐阜大学
  •  落葉広葉樹林の資源量推定方法に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      小見山 章
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      林学
    • 研究機関
      岐阜大学
  •  落葉広葉樹林の資源量推定方法に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      小見山 章
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      林学
    • 研究機関
      岐阜大学
  •  アジア太平洋地域のマングロ-ブ生態系の生物過程と制御機構

    • 研究代表者
      荻野 和彦
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1990
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      愛媛大学
  •  マングローブ林根圏生態系の生物過程

    • 研究代表者
      荻野 和彦
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1988
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      林学
    • 研究機関
      愛媛大学
  •  インドネシアにおけるマングローブ林生態系の種生物学に関する研究(調査研究総括)

    • 研究代表者
      荻野 和彦
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1987
    • 研究種目
      海外学術研究
    • 研究機関
      愛媛大学

すべて 2021 2020 2019 2018 2017 2015 2014 2013 2012 2010 2009

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 「マングローブ林」変わりゆく海辺の森の生態系2017

    • 著者名/発表者名
      小見山章
    • 総ページ数
      273
    • 出版者
      京都大学学術出版会
    • ISBN
      481400088X
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05788
  • [図書] 「マングローブ林」変わりゆく海辺の森の生態系2017

    • 著者名/発表者名
      小見山章
    • 総ページ数
      273
    • 出版者
      京都大学学術出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23405026
  • [図書] 森の国の風土論2010

    • 著者名/発表者名
      小見山章(監修・蓍)
    • 総ページ数
      151
    • 出版者
      地域自然科学研究所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20580153
  • [雑誌論文] Leaf phenology and trunk growth of Avicennia alba(Blume) under a seasonally fluctuating saline environment in the tropical monsoon area of eastern Thailand2021

    • 著者名/発表者名
      Piyapon Kankong, Sasitorn Poungparn, Akira Komiyama, Chadtip Rodtassana and Tamanai Pravinvongvuthi
    • 雑誌名

      Ecological Research

      巻: 36 号: 5 ページ: 854-865

    • DOI

      10.1111/1440-1703.12251

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05788
  • [雑誌論文] Spatiotemporal Heterogeneity of Mangrove Root Sphere under a Tropical Monsoon Climate in Eastern Thailand2021

    • 著者名/発表者名
      Sarawan Hongwiset , Chadtip Rodtassana, Sasitorn Poungparn, Suthathip Umnouysin and Akira Komiyama
    • 雑誌名

      Forests

      巻: 12 号: 8 ページ: 966-966

    • DOI

      10.3390/f12080966

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05788
  • [雑誌論文] Daily inundation induced seasonal variation in the vertical distribution of soil water salinity in an estuarine mangrove forest under a tropical monsoon climate2020

    • 著者名/発表者名
      Akira Komiyama1, Sasitorn Poungparn, et al
    • 雑誌名

      Ecological Research

      巻: 35 号: 4 ページ: 638-649

    • DOI

      10.1111/1440-1703.12118

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05788
  • [雑誌論文] Ten-Year Estimation of Net Primary Productivity in a Mangrove Forest under a Tropical Monsoon Climate in Eastern Thailand: Significance of the Temperature Environment in the Dry Season2020

    • 著者名/発表者名
      Sasitorn Poungparn, Akira Komiyama, et al
    • 雑誌名

      Forests

      巻: 11 号: 9 ページ: 987-987

    • DOI

      10.3390/f11090987

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05788
  • [雑誌論文] Occurrence of seasonal water replacement in mangrove soil and the trunk growth response of Avicennia alba related to salinity changes in a tropical monsoon climate2019

    • 著者名/発表者名
      Komiyama A., Poungparn S., Umnouysin S., Rodtassana C., Pravinvongvuthi , T., Noda T., and Kato S
    • 雑誌名

      Ecological Research

      巻: 34 号: 3 ページ: 428-439

    • DOI

      10.1111/1440-1703.12005

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05788
  • [雑誌論文] Comprehensive dataset of mangrove tree weights in Southeast Asia.2017

    • 著者名/発表者名
      Akira Komiyama, Shogo Kato, Sasitorn Poungparn, Tanuwong Sangtiean, Chatree Maknual, Somsak Piriyayotha, Vipak Jintana, Suhardjono Prawiroatmodjo, Pramudji Sastrosuwondo, and Kazuhiko Ogino
    • 雑誌名

      Ecol. Res

      巻: 32 号: 1 ページ: 3-3

    • DOI

      10.1007/s11284-016-1417-0

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23405026
  • [雑誌論文] Methods for sampling coarse roots of an individual tree in the field2017

    • 著者名/発表者名
      Komiyama A. Kato S., and Poungparn S
    • 雑誌名

      Reviews in Agricultural Science

      巻: 5 号: 0 ページ: 77-82

    • DOI

      10.7831/ras.5.77

    • NAID

      130007627456

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05788
  • [雑誌論文] Comprehensive dataset of mangrove tree weights in Southeast Asia2017

    • 著者名/発表者名
      Akira Komiyama, Shogo Kato, Sasitorn Poungparn, Tanuwong Sangtiean, Chatree Maknual, Somsak Piriyayotha, Vipak Jintana, Suhardjono Prawiroatmodjo, Pramudji Sastrosuwondo, and Kazuhiko Ogino
    • 雑誌名

      Ecol. Res

      巻: 32 ページ: 3-3

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05788
  • [雑誌論文] Stand Dynamics and Biomass Increment in a Lucidophyllous Forest over a 28-Year Period in Central Japan2017

    • 著者名/発表者名
      Chen Siyu、Komiyama Akira、Kato Shogo、Cao Ruoming、Yoshitake Shinpei、Ohtsuka Toshiyuki
    • 雑誌名

      Forests

      巻: 8 号: 10 ページ: 397-397

    • DOI

      10.3390/f8100397

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K00513, KAKENHI-PROJECT-16H05788
  • [雑誌論文] BAAD: a Biomass and allometry Database for woody plants2015

    • 著者名/発表者名
      Falster D.S. et al. included A. Komiyama with 77 authors
    • 雑誌名

      Ecology

      巻: 96 ページ: 1445-1445

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23405026
  • [雑誌論文] Change in biomass of an old-growth beech-oak forest of Mt. Hakusan over a 17-year period2015

    • 著者名/発表者名
      Vilanee S.., Iimura, Y., Yoshitake, S., Kato, S., Komiyama, A., and Ohtsuka, T.
    • 雑誌名

      Jpn. J. For. Env

      巻: 67 ページ: 33-42

    • NAID

      110009969218

    • 査読あり / 謝辞記載あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23405026
  • [雑誌論文] CONSERVATION OF MANGROVE ECOSYSTEMS THROUGH THE EYES OF A PRODUCTION ECOLOGIST2014

    • 著者名/発表者名
      Komiyama, A
    • 雑誌名

      Reviews in Agricultural Science

      巻: 2 号: 0 ページ: 11-20

    • DOI

      10.7831/ras.2.11

    • NAID

      130007627508

    • ISSN
      2187-090X
    • 言語
      英語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23405026
  • [雑誌論文] NET ECOSYSTEM PRODUCTIVITY STUDIES IN MANGROVE FORESTS2013

    • 著者名/発表者名
      Sasitorn Poungparn and Akira Komiyama
    • 雑誌名

      Reviews in Agricultural Science

      巻: 1 号: 0 ページ: 61-64

    • DOI

      10.7831/ras.1.61

    • NAID

      130007627511

    • ISSN
      2187-090X
    • 言語
      英語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23405026
  • [雑誌論文] High primary productivity under submerged soil raises the net ecosystem productivity of a secondary mangrove forest in eastern Thailand2012

    • 著者名/発表者名
      Sasitorn Poungparn, Akira Komiyama, Tanuwong Sangteian, Chatree Maknual,Pipat Patanaponpaiboon, Vilanee Suchewaboripont
    • 雑誌名

      Journal of Tropical Ecology

      巻: 28 号: 3 ページ: 303-306

    • DOI

      10.1017/s0266467412000132

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23405026
  • [学会発表] Mangrove in Western Madagascar2018

    • 著者名/発表者名
      Atsushi.NAKASHIMA, Ryuichi.TACHIBANA, Shingo.TANIGUCHI, Akira.KOMIYAMA and Ken.YOSHIKAWA
    • 学会等名
      Desert Technology 13, Chennai, India
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05788
  • [学会発表] A history of mangrove forests -our 35 years’ ecological studies2017

    • 著者名/発表者名
      Akira Komiyama
    • 学会等名
      National Conference of Forestry
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05788
  • [学会発表] 冷温帯構成樹種の共通相対成長関係2010

    • 著者名/発表者名
      小見山章・中川雅人・加藤正吾
    • 学会等名
      日本森林学会中部支部会
    • 発表場所
      三重大学生物資源学部
    • 年月日
      2010-10-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20580153
  • [学会発表] 冷温帯構成種の共通相対成長関係2010

    • 著者名/発表者名
      小見山章・中川雅人・加藤正吾
    • 学会等名
      中部森林学会
    • 発表場所
      三重大学
    • 年月日
      2010-10-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20580153
  • [学会発表] 冷温帯産樹木の根量アロメトリー2009

    • 著者名/発表者名
      小見山章, 加藤正吾
    • 学会等名
      日本森林学会
    • 発表場所
      京都大学人間総合学部
    • 年月日
      2009-03-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20580153
  • [学会発表] 東南アジアにおける森林の研究(基調講演およびコメンテータ)2009

    • 著者名/発表者名
      小見山章
    • 学会等名
      日本森林学会中部支部大会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2009-10-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20580153
  • 1.  二宮 生夫 (80172732)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  荻野 和彦 (90026394)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  加藤 正吾 (20324288)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 3件
  • 4.  小泉 博 (50303516)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  肥後 睦輝 (80198994)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  中島 敦司 (90283960)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 7.  宮城 豊彦 (00137580)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  秋山 侃 (10283318)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  吉川 賢 (50166922)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 10.  谷口 真吾 (80444909)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 11.  Suhardjono
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  BUDIMAN Arie
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  松尾 奈緒子 (00423012)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  三木 直子 (30379721)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  棚橋 光彦 (80093269)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  小鹿 丈夫 (80030451)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  井津元 世士郎 (70030393)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  原山 美知子 (30237614)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  篠田 善彦 (50021712)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  藤原 三夫 (20144347)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  日鷹 一雅 (00222240)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  塚脇 真二 (00222133)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  持田 幸良 (60133047)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  安食 和宏 (00231910)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  平吹 嘉彦 (50143045)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  篠田 成郎 (80187369)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  川島 博之 (30161318)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  鞠子 茂 (10251018)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  伊藤 栄一 (00176322)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  戸松 修 (50111836)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  和田 恵次 (80127159)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  千原 光雄 (60000147)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  中須賀 常雄 (40045133)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  久馬 一剛 (80027581)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  諸喜田 茂充 (50045027)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  西島 信昇 (80044981)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  村尾 行一 (50012076)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  馬場 繁幸 (30117585)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  西村 和雄 (50135547)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  大森 浩二 (10152258)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  増田 美砂 (70192747)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  守屋 均 (50150371)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  桝田 信弥 (50078218)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  廣谷 博史 (70218858)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  遅沢 克也 (30233539)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  橘 隆一 (20432297)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 47.  寺南 智弘
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  吉森 一道
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  藤原 道郎
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  中川 一
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  ソムサック スクウォン
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  ホァン グェン ホン
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  PHAN NGYEN HONG
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  SOMSAK Sukwong
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  サンガ サパシイ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  SANGA Sabhas
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  CHAN Hung Tu
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  SOMSAK Sukwo
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  PHAN Nguyen
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  藤本 潔
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  宮坂 聡
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  ARIE Budiman
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  PRAWIROATMODJO Suhardjon
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  アリー ブディマン
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  スハルジョノ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  アプリラニ スギアルト
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  スバギオ スモディハルジ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  チット コンセンチャイ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  ピハ゜ット ハ゜タナポンハ゜イ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  サンカ゛ サハ゜シ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  SABHASRI Sanga
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  PATANAPONPAIBOON Pipat
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 73.  SOEGIARTO Aprilani
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 74.  SOEMODIHARDJO Subagjo
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 75.  KONGSANGCHAI Jitt
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 76.  大塚 俊之
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 77.  吉竹 晋平
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi