• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

佐々木 卓也  SASAKI Takuya

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60202090
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 立教大学, 法学部, 特別専任教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度 – 2024年度: 立教大学, 法学部, 特別専任教授
2009年度 – 2022年度: 立教大学, 法学部, 教授
2005年度 – 2007年度: 立教大学, 法学部, 教授
2001年度 – 2002年度: 立教大学, 法学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
政治学 / 国際関係論
研究代表者以外
国際関係論 / 小区分06020:国際関係論関連 / 政治学
キーワード
研究代表者
封じ込め / 冷戦 / Detente / Lyndon Johnson / John Kennedy / Dwight Eisenhower / East-West exchanges / Containment / Cold War / ジョンソン … もっと見る / ケネディ / アイゼンハワー / 米ソ関係 / デタント / リンドン・ジョンソン / ジョン・ケネディ / ドワイト・アイゼンハワー / 東西交流 / 封じ込め政策 / ポール・ニッツェ / ジョージ・ケナン / アメリカ外交 … もっと見る
研究代表者以外
国際関係理論 / 国際関係 / 危機管理活動 / EU / 文化 / 戦略 / 安全保障 / 国際関係史 / 国内社会 / 国際制度 / 国際規範 / 外交史 / 経済紛争 / 米中関係 / 歴史の記憶 / 歴史博物館 / アメリカのマイノリティ / 国境をこえる記憶 / 東アジアの歴史認識 / ユネスコ世界遺産 / 多元的社会 / アメリカのエスニック・グループ / グローバルな記憶 / 和解 / 多文化社会 / ユネスコ / ユネスコ世界遺産委員会 / 米国社会 / 歴史認識問題 / 米国 / 東アジア / 歴史認識 / 日本外交史 / 理論 / Japanese Diplomacy / International Organization / United Nations / International Relations / Politics / 日本外交 / 国際組織 / 国際連合 / 政治学 / China / Korea / Taiwan / Islam / minority / nationalism / 中国 / 韓国 / 台湾 / イスラム / マイノリティ / ナショナリズム / 安全j保障 隠す
  • 研究課題

    (9件)
  • 研究成果

    (55件)
  • 共同研究者

    (36人)
  •  米中経済紛争に関する国際制度・国内社会共振/理論・歴史交差分析の摸索

    • 研究代表者
      大矢根 聡
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分06020:国際関係論関連
    • 研究機関
      同志社大学
  •  日中韓の歴史認識問題の国際的展開

    • 研究代表者
      大芝 亮
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分06020:国際関係論関連
    • 研究機関
      広島市立大学
      青山学院大学
  •  国際関係理論と日本外交史の対話―歴史的知見の理論化と理論的知見の歴史研究応用―

    • 研究代表者
      大矢根 聡
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      国際関係論
    • 研究機関
      同志社大学
  •  EUガバナンスと安全保障文化の相互補完性の比較研究

    • 研究代表者
      渡邊 啓貴
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      国際関係論
    • 研究機関
      東京外国語大学
  •  安全保障・戦略文化の比較研究的視座からのEU諸国の危機管理活動

    • 研究代表者
      渡邊 啓貴
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      国際関係論
    • 研究機関
      東京外国語大学
  •  ジョージ・ケナン、ポール・ニッツェとアメリカ外交の展開研究代表者

    • 研究代表者
      佐々木 卓也
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      国際関係論
    • 研究機関
      立教大学
  •  日本の国連外交-歴史的・理論的分析

    • 研究代表者
      大芝 亮
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      国際関係論
    • 研究機関
      一橋大学
  •  現代ナショナリズム・エスニシティ問題に関する比較政治学および政治理論的研究

    • 研究代表者
      松田 宏一郎
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      政治学
    • 研究機関
      立教大学
  •  アメリカの封じ込め政策と「東西交流」、1955-75年研究代表者

    • 研究代表者
      佐々木 卓也
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      政治学
    • 研究機関
      立教大学

すべて 2024 2022 2020 2018 2017 2016 2015 2014 2012 2011 2010 2009 2008 2006

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] アジアの平和とガバナンス2022

    • 著者名/発表者名
      佐々木卓也
    • 出版者
      有信堂
    • ISBN
      9784842055831
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00827
  • [図書] 国際共同研究 ヒロシマの時代-原爆投下が変えた世界2022

    • 著者名/発表者名
      佐々木卓也
    • 出版者
      岩波書店
    • ISBN
      9784000245456
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00827
  • [図書] 戦後アメリカ外交史(第三版)2017

    • 著者名/発表者名
      佐々木卓也(編著。西崎文子、上村直樹、大津留〔北川〕智恵子)
    • 総ページ数
      386
    • 出版者
      有斐閣
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03325
  • [図書] 二十世紀を生きて(ジョージ・ケナン著)2015

    • 著者名/発表者名
      佐々木卓也
    • 総ページ数
      351
    • 出版者
      中央公論新社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03325
  • [図書] 戦後アジアの形成と日本2014

    • 著者名/発表者名
      佐々木卓也(宮城大蔵編)
    • 総ページ数
      302
    • 出版者
      中央公論新社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25257105
  • [図書] もう一つの日米交流史-日米協会資料で読む20世紀2012

    • 著者名/発表者名
      佐々木卓也
    • 総ページ数
      557
    • 出版者
      中央公論新社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530155
  • [図書] 冷戦-アメリカの民主主義的生活様式を守る戦い2011

    • 著者名/発表者名
      佐々木卓也
    • 総ページ数
      228
    • 出版者
      有斐閣
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530155
  • [図書] 冷戦-アメリカの民主主義的生活様式を守る戦い2011

    • 著者名/発表者名
      佐々木卓也
    • 総ページ数
      228
    • 出版者
      有斐閣
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22252004
  • [図書] ハンドブック アメリカ外交史-建国から冷戦後まで2011

    • 著者名/発表者名
      佐々木卓也編著
    • 総ページ数
      315
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530155
  • [図書] ハンドブックアメリカ外交史-建国から冷戦後まで2011

    • 著者名/発表者名
      佐々木卓也
    • 総ページ数
      315
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22252004
  • [図書] ハンドブックアメリカ外交史-建国から冷戦後まで2011

    • 著者名/発表者名
      佐々木卓也
    • 総ページ数
      315
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530155
  • [図書] 『戦後アメリカ外交史』新版2009

    • 著者名/発表者名
      佐々木卓也
    • 総ページ数
      351
    • 出版者
      有斐閣
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530155
  • [図書] 日本国際政治学会編『日本の国際政治学第4巻 歴史の中の国際政治』第6章「米ソ冷戦史」(pp. 111-131)2009

    • 著者名/発表者名
      佐々木卓也
    • 総ページ数
      295
    • 出版者
      有斐閣
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330036
  • [図書] 日本国際政治学会編『日本の国際政治学第4巻歴史の中の国際政治』第6章「米ソ冷戦史」(pp. 111-131)2009

    • 著者名/発表者名
      佐々木卓也
    • 総ページ数
      295
    • 出版者
      有斐閣
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330036
  • [図書] 戦後アメリカ外交史[新版]2009

    • 著者名/発表者名
      佐々木卓也編著
    • 総ページ数
      351
    • 出版者
      有斐閣
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530155
  • [図書] Containment Policy of Eisenhower Administration : Soviet's Threats, Missile Gap Debate and East-West Interaction2008

    • 著者名/発表者名
      Takuya Sasaki
    • 出版者
      Yuhikaku
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330036
  • [図書] アイゼンハワー政権の封じ込め政策 : ソ連の脅威、ミサイル・ギャップ論争と東西交流2008

    • 著者名/発表者名
      佐々木卓也
    • 総ページ数
      254
    • 出版者
      有斐閣
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330036
  • [図書] アイゼンハワー政権の封じ込め政策:ソ連の脅威、ミサイル・ギャップ論争と東西交流2008

    • 著者名/発表者名
      佐々木卓也
    • 総ページ数
      254
    • 出版者
      有斐閣
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330036
  • [図書] 総合研究開発機構/横田洋三・久保文明・大芝亮編『グローバル・ガバナンス「新たな脅威」と国連・アメリカ』「G・W・ブッシュ外交の歴史的位相」(pp. 70-97)2006

    • 著者名/発表者名
      佐々木卓也
    • 総ページ数
      334
    • 出版者
      日本経済評論社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330036
  • [雑誌論文] アメリカ外交の長期的展開・変容と国際秩序2024

    • 著者名/発表者名
      佐々木卓也
    • 雑誌名

      国際政治

      巻: 213 ページ: 15-30

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22094
  • [雑誌論文] バイデン政権の東アジア太平洋政策2022

    • 著者名/発表者名
      佐々木卓也
    • 雑誌名

      広島から戦争と平和を考える(広島平和研究所ブックレット)

      巻: 8 ページ: 3-24

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22094
  • [雑誌論文] 日本国際政治学会の活動2020

    • 著者名/発表者名
      佐々木卓也
    • 雑誌名

      学術の動向

      巻: 25 ページ: 98-99

    • NAID

      130007865021

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00827
  • [雑誌論文] 「トランプ」革命とアメリカ外交へのインプリケーション2017

    • 著者名/発表者名
      佐々木卓也
    • 雑誌名

      国際問題

      巻: 640 ページ: 5-14

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03325
  • [雑誌論文] トランプ政権と日米関係の行方2017

    • 著者名/発表者名
      佐々木卓也
    • 雑誌名

      ヒロシマ平和セミナー

      巻: 2017 ページ: 78-88

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03325
  • [雑誌論文] ジョージ・ケナン『アメリカ外交50年』と封じ込め政策の展開2017

    • 著者名/発表者名
      佐々木卓也
    • 雑誌名

      法学新報

      巻: 123 ページ: 279-303

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03325
  • [雑誌論文] 「書評 三牧聖子著『戦争違法化の時代―「危機の20年」のアメリカの国際関係思想』(名古屋大学出版会、2014年」2016

    • 著者名/発表者名
      佐々木卓也
    • 雑誌名

      アメリカ太平洋研究

      巻: 16巻 ページ: 135-139

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25257105
  • [雑誌論文] 最近の日米関係研究2016

    • 著者名/発表者名
      佐々木卓也
    • 雑誌名

      アメリカ史研究

      巻: 39 ページ: 109-121

    • NAID

      40020962272

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03325
  • [雑誌論文] 「ジョージ・ケナンと二〇世紀アメリカ」ジョージ・ケナン『二十世紀を生きて―ある個人と政治の哲学』関元訳2015

    • 著者名/発表者名
      佐々木卓也
    • 雑誌名

      中公クラシックス

      巻: 7月 ページ: 1-19

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25257105
  • [雑誌論文] 新刊紹介(菅英輝編著『冷戦と同盟―冷戦終焉の視点から』松籟社、2014年)2014

    • 著者名/発表者名
      佐々木卓也
    • 雑誌名

      アメリカ学会会報

      巻: 186号 ページ: 8-8

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25257105
  • [雑誌論文] 「20世紀アメリカの中国政策の展開とパワー・トランジッション-歴史的視野にたって」『日米中関係の中長期的展望』2012

    • 著者名/発表者名
      佐々木卓也
    • 雑誌名

      平成23年度外務省国際問題調査研究・提言事業成果報告書、主査山本吉宣(日本国際問題研究所)

      ページ: 65-79

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530155
  • [雑誌論文] 「アメリカの外交的伝統・理念と日米同盟の形成」『アメリカ外交にとっての同盟』2012

    • 著者名/発表者名
      佐々木卓也
    • 雑誌名

      研究主査久保文明(日本国際問題研究所)

      ページ: 15-28

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530155
  • [雑誌論文] 「核」とアメリカ2011

    • 著者名/発表者名
      佐々木卓也
    • 雑誌名

      日本国際政治学会「国際政治」

      巻: 163号 ページ: 1-13

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22252004
  • [雑誌論文] 「核」とアメリカ2011

    • 著者名/発表者名
      佐々木卓也
    • 雑誌名

      国際政治(日本国際政治学会編)

      巻: 163 ページ: 1-13

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22252004
  • [雑誌論文] 「核」とアメリカの平和2011

    • 著者名/発表者名
      佐々木卓也
    • 雑誌名

      国際政治(日本国際政治学会編)

      巻: 163 ページ: 1-13

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530155
  • [雑誌論文] 「核」とアメリカの平和2011

    • 著者名/発表者名
      佐々木卓也
    • 雑誌名

      国際政治

      巻: 第163号 ページ: 1-13

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530155
  • [雑誌論文] アメリカの世界戦略と日本2010

    • 著者名/発表者名
      佐々木卓也
    • 雑誌名

      いわゆる「密約問題」に関する有識者委員会報告書

      ページ: 9-18

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530155
  • [雑誌論文] Us-Soviet Cold War History2009

    • 著者名/発表者名
      Takuya Sasaki
    • 雑誌名

      International Politics in History, Japan Association of International Relations ed.

      ページ: 111-131

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330036
  • [雑誌論文] ジョージ・F・ケナンとは-知的活動の軌跡を振り返る2006

    • 著者名/発表者名
      佐々木 卓也
    • 雑誌名

      外交フォーラム No.211

      ページ: 10-12

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330036
  • [雑誌論文] 現代アメリカ外交の原型と日米関孫-高原秀介著『ウィルソン外交と日本-理想と現実との間1913-1921』を読んで2006

    • 著者名/発表者名
      佐々木卓也
    • 雑誌名

      創文 489

      ページ: 10-13

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330036
  • [雑誌論文] G. F. Kennan : His Intellectual Activities.2006

    • 著者名/発表者名
      Takuya Sasaki
    • 雑誌名

      Gaiko Forum No. 211

      ページ: 10-12

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330036
  • [雑誌論文] Foreign Policy of G. W. Bush : A Historical Dimension2006

    • 著者名/発表者名
      Takuya Sasaki
    • 雑誌名

      Global Governance : New Threats, United Nations and United States, NIRA, Yozo Yokata, Bunmei Kubo, Ryo Oshiba eds.

      ページ: 70-97

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330036
  • [雑誌論文] Origin of Contemporary American Foreign Policy and US-Japan Relations : Takahara Hideaki, Wilson Diplomacy and Japan, between Utopia and Reality.2006

    • 著者名/発表者名
      Takuya Sasaki
    • 雑誌名

      Sobun No. 489

      ページ: 10-13

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330036
  • [雑誌論文] 現代アメリカ外交の原型と日米関係-高原秀介著『ウィルソン外交と日本-理想と現実との間 1913-1921』を読んで2006

    • 著者名/発表者名
      佐々木卓也
    • 雑誌名

      創文 489

      ページ: 10-13

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330036
  • [雑誌論文] G・W・ブッシュ外交の歴史的位相2006

    • 著者名/発表者名
      佐々木 卓也
    • 雑誌名

      グローバル・ガバナンス「新たな脅威」と国連・アメリカ(総合研究開発機構/横田洋三・久保文明・大芝亮編)

      ページ: 70-97

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330036
  • [雑誌論文] ジョージ・F・ケナンとは-知的活動の軌跡を振り返る2006

    • 著者名/発表者名
      佐々木卓也
    • 雑誌名

      外交フォーラム No. 211

      ページ: 10-12

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330036
  • [学会発表] "Japan-China Relations after Abe's Visit in the Historical Context,"2018

    • 著者名/発表者名
      佐々木 卓也
    • 学会等名
      Tongji University (同済大学)、Shanghai
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00827
  • [学会発表] The Evolution of Japanese Politics and Diplomacy under the Long Shadows of Hiroshima and Nagasaki, 1974-19912017

    • 著者名/発表者名
      佐々木卓也
    • 学会等名
      The Nuclear Legacies Conference Co-Organized by Princeton University and the University of Tokyo
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03325
  • [学会発表] パワー・バランスの変化とアメリカの東アジア政策―歴史的考察2015

    • 著者名/発表者名
      佐々木卓也
    • 学会等名
      日韓国交正常化50周年記念学術大会
    • 発表場所
      済州、韓国
    • 年月日
      2015-06-18
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25257105
  • [学会発表] The Evolution Japanese Politics and Diplomacy under the Long Shadows of Hiroshima and Nagasaki2015

    • 著者名/発表者名
      Takuya Sasaki
    • 学会等名
      The Princeton University Conference
    • 発表場所
      アメリカ・プリンストン大学
    • 年月日
      2015-10-02
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03325
  • [学会発表] アメリカ的戦略文化と冷戦期安全保障政策2015

    • 著者名/発表者名
      佐々木卓也
    • 学会等名
      日本公益学会
    • 発表場所
      筑波大学
    • 年月日
      2015-09-26
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25257105
  • [学会発表] アメリカ的戦略文化と冷戦期安全保障政策2015

    • 著者名/発表者名
      佐々木卓也
    • 学会等名
      日本公益学会
    • 発表場所
      筑波大学
    • 年月日
      2015-09-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03325
  • [学会発表] パワー・バランスの変化とアメリカの東アジア政策―歴史的考察2015

    • 著者名/発表者名
      佐々木卓也
    • 学会等名
      日韓国交正常化50周年記念学術大会
    • 発表場所
      韓国・済州島
    • 年月日
      2015-06-18
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03325
  • [学会発表] アイゼンハワー政権の封じ込め政策と東西交流、1955-60年2014

    • 著者名/発表者名
      佐々木卓也
    • 学会等名
      ロシア史研究会2014年度大会
    • 発表場所
      日本大学文理学部
    • 年月日
      2014-10-18
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25257105
  • [学会発表] 報告「アメリカ「衰退論」と外交論争」『シンポジウム-「米国衰退論」再考』2012

    • 著者名/発表者名
      佐々木卓也
    • 学会等名
      アメリカ学会第44回年次研究大会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2012-06-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530155
  • [学会発表] 書評会「『冷戦-アメリカの民主主義的生活様式を守る戦い』2012

    • 著者名/発表者名
      佐々木卓也
    • 学会等名
      アメリカ学会第44回年次研究大会、アメリカ国際関係史研究分科会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2012-06-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530155
  • 1.  渡邊 啓貴 (80150100)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  坂井 一成 (60313350)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  森井 裕一 (00284935)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  羽場 久美子 (70147007)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  李 鐘元 (20210809)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  大芝 亮 (50168910)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  大矢根 聡 (40213889)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  五月女 律子 (50326526)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  齋藤 嘉臣 (10402950)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  福田 耕治 (20165286)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  松隈 潤 (50248465)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  松田 宏一郎 (50222302)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  高原 明生 (80240993)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  吉岡 知哉 (90107491)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  田村 愛理 (50166584)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  川崎 修 (80143353)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  納家 政嗣 (50172581)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  山田 敦 (40293146)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  内田 孟男 (90276684)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  滝田 賢治 (50129962)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  宮城 大蔵 (50350294)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  村井 良太 (70365534)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  井上 正也 (70550945)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  多湖 淳 (80457035)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  石田 淳 (90285081)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  葛谷 彩 (90362558)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  福島 啓之 (50599917)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  長久 明日香 (20710677)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  伊藤 裕子 (20316904)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  馬 暁華 (30304075)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  林 載桓 (80615237)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  渡邉 真理子 (10466063)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  青山 瑠妙 (20329022)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  西山 隆行 (30388756)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  藤田 泰昌 (40584694)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  杉之原 真子 (80376631)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi