• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

葛谷 彩  KUZUYA Aya

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90362558
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 明治学院大学, 法学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2024年度: 明治学院大学, 法学部, 教授
2012年度 – 2018年度: 明治学院大学, 法学部, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者
国際関係論
研究代表者以外
国際関係論 / 小区分03040:ヨーロッパ史およびアメリカ史関連
キーワード
研究代表者
外交史 / 国際政治思想 / 国際関係論 / 国際理論 / 19世紀 / グローバリゼーション / 歴史 / アメリカ社会科学 / アメリカの社会科学 / 20世紀国際秩序 … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る ドイツ / 西洋史 / 外交史 / 国際関係論 / 政治学 / 冷戦 / 20世紀 / ドイツ現代史 / 政治イデオロギー / 反共産主義 / 国際関係理論 / 日本外交史 / 理論 / 国際関係 / 和解 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (40件)
  • 共同研究者

    (30人)
  •  ドイツ現代史にみる反共産主義実践―20世紀ドイツ史の統一的理解のために

    • 研究代表者
      河合 信晴
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分03040:ヨーロッパ史およびアメリカ史関連
    • 研究機関
      広島大学
  •  「国際関係論」からの解放―「IR」から「歴史」への回帰研究代表者

    • 研究代表者
      葛谷 彩
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      国際関係論
    • 研究機関
      明治学院大学
  •  ドイツ外交とヨーロッパ地域秩序の形成―「政治としての和解」の視角から

    • 研究代表者
      板橋 拓己
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      国際関係論
    • 研究機関
      成蹊大学
  •  国際関係理論と日本外交史の対話―歴史的知見の理論化と理論的知見の歴史研究応用―

    • 研究代表者
      大矢根 聡
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      国際関係論
    • 研究機関
      同志社大学
  •  「アメリカの社会科学」を超えて:20世紀国際秩序観の再検討研究代表者

    • 研究代表者
      葛谷 彩
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      国際関係論
    • 研究機関
      明治学院大学
  •  ドイツ政治外交史像の再検討―「伝統」と「革新」の視角から

    • 研究代表者
      板橋 拓己
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      国際関係論
    • 研究機関
      成蹊大学

すべて 2018 2017 2016 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 「国際政治学」は終わったのか―日本からの応答2018

    • 著者名/発表者名
      葛谷彩、芝崎厚士、小林誠、五十嵐元道、酒井啓子、西村邦行、安高啓朗、高橋良輔、前田幸男
    • 総ページ数
      219
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • ISBN
      9784779513374
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03534
  • [図書] ハンドブック ヨーロッパ外交史2018

    • 著者名/発表者名
      岩間陽子、君塚直隆、細谷雄一(編)、葛谷彩、板橋拓己、妹尾哲志ほか著
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03332
  • [図書] ハンドブック・ヨーロッパ外交2018

    • 著者名/発表者名
      葛谷彩(葛谷彩・岩間陽子・君塚直隆・細谷雄一編)
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03325
  • [図書] 歴史のなかの国際秩序観―「アメリカの社会科学」を超えて2017

    • 著者名/発表者名
      2.葛谷彩、小川浩之、西村邦行、板橋拓己、塚田鉄也、小窪千早、妹尾哲志、劉仙姫、三牧聖子、宮下豊、森田吉彦
    • 総ページ数
      249
    • 出版者
      晃洋書房
    • ISBN
      9784771028975
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03534
  • [図書] 歴史のなかの国際秩序観―『アメリカの社会科学』を超えて2017

    • 著者名/発表者名
      葛谷彩(小川浩之・西村邦行共編著。板橋拓己、塚田鉄也、小窪千早、妹尾哲志、劉仙姫、三牧聖子、宮下豊、森田吉彦)
    • 出版者
      晃洋書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03325
  • [図書] 歴史のなかの国際秩序観―「アメリカの社会科学」を超えて2017

    • 著者名/発表者名
      葛谷彩、小川浩之、西村邦行、板橋拓己、塚田鉄也、小窪千早、妹尾哲志、劉仙姫、三牧聖子、宮下豊、森田吉彦
    • 出版者
      晃洋書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03534
  • [図書] Unser Europa: die Konstruktion und Zukunft der Europäischen Union2016

    • 著者名/発表者名
      Helmut Wagner, Vienna Rozelle, Alexey Salikov, Yu-ru Lian, Sangtu Ko/ Olaf Leiße, Aya Kuzuya
    • 総ページ数
      318
    • 出版者
      LIT Verlag
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03325
  • [図書] Unser Europa: die Konstruktion und Zukunft der Europaeischen Union2016

    • 著者名/発表者名
      Helmut Wagner, Vienna Rozelle, Alexey Salikov, Yu-ru Lian, Sangtu Ko / Olaf Leisse, Aya Kuzuya
    • 総ページ数
      318
    • 出版者
      LIT Verlag
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03332
  • [図書] Unser Europa: die Konstruktion und Zukunft der Europäischen Union2016

    • 著者名/発表者名
      Helmut Wagner, Vienna Rozelle, Alexey Salikov, Yu-ru Lian, Sangtu Ko/ Olaf Leiße, Aya Kuzuya
    • 総ページ数
      318
    • 出版者
      LIT Verlag
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03534
  • [図書] 『政治学の扉 言葉から考える』2015

    • 著者名/発表者名
      明治学院大学法学部政治学科編、葛谷彩ほか著
    • 出版者
      風行社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25380208
  • [図書] 「ドイツ政治―統一後20年」2014

    • 著者名/発表者名
      近藤正基・西田慎(編)葛谷 彩他著
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25380208
  • [図書] 現代ドイツ政治―統一後の20年2014

    • 著者名/発表者名
      西田慎・近藤正基(編)、妹尾哲志、板橋拓己、葛谷彩ほか著
    • 総ページ数
      344
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530177
  • [雑誌論文] 書評 板橋拓己『黒いヨーロッパ ドイツにおけるキリスト教保守派の「西洋」主義1925~1965年』(吉田書店、2016年、総218頁)2018

    • 著者名/発表者名
      葛谷彩
    • 雑誌名

      国際政治

      巻: -

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03534
  • [雑誌論文] 書評 板橋拓己『黒いヨーロッパ ドイツにおけるキリスト教保守派の「西洋」主義1925~1965年』(吉田書店、2016年、総218頁)2018

    • 著者名/発表者名
      葛谷彩
    • 雑誌名

      国際政治

      巻: -

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03332
  • [雑誌論文] 戦後のイギリスと日本の古典的国際政治論のミッシング・リンク―H・バターフィールドと高坂正堯の場合2017

    • 著者名/発表者名
      葛谷彩
    • 雑誌名

      葛谷彩・小川浩之・西村邦行(編)『歴史のなかの国際秩序観―「アメリカの社会科学」を超えて』(晃洋書房)

      巻: - ページ: 213-233

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03332
  • [雑誌論文] 書評:マーク・マゾワー著/池田年穂訳『国連と帝国 世界秩序をめぐる攻防の二〇世紀』2016

    • 著者名/発表者名
      葛谷彩
    • 雑誌名

      比較文明

      巻: 32 ページ: 247-250

    • NAID

      40021060336

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03534
  • [雑誌論文] 敗戦国のリアリズム―1960年代の日本と西ドイツの比較の視点から2016

    • 著者名/発表者名
      葛谷彩
    • 雑誌名

      法学研究

      巻: 101 ページ: 115-137

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03325
  • [雑誌論文] 「不本意な覇権国」?―ドイツ外交政策をめぐる論争2016

    • 著者名/発表者名
      葛谷彩
    • 雑誌名

      明治学院大学 法学研究

      巻: 100 ページ: 409-425

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03332
  • [雑誌論文] 書評:マーク・マゾワー著/池田年穂訳『国連と帝国 世界秩序をめぐる攻防の二〇世紀』2016

    • 著者名/発表者名
      葛谷彩
    • 雑誌名

      比較文明

      巻: 32 ページ: 247-250

    • NAID

      40021060336

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03332
  • [雑誌論文] 「不本意な覇権国」?―ドイツ外交政策をめぐる論争2016

    • 著者名/発表者名
      葛谷彩
    • 雑誌名

      明治学院大学法学研究

      巻: 100 ページ: 409-425

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03325
  • [雑誌論文] 敗戦国のリアリズム:1960年代の日本と西ドイツの比較の視点から2016

    • 著者名/発表者名
      葛谷彩
    • 雑誌名

      明治学院大学 法学研究

      巻: 101 ページ: 115-137

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03534
  • [雑誌論文] 敗戦国のリアリズム:1960年代の日本と西ドイツの比較の視点から2016

    • 著者名/発表者名
      葛谷彩
    • 雑誌名

      明治学院大学 法学研究

      巻: 101 ページ: 115-137

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03332
  • [雑誌論文] 「『不本意な覇権国』?―ドイツ外交政策をめぐる論争」2016

    • 著者名/発表者名
      葛谷彩
    • 雑誌名

      明治学院大学 法学研究

      巻: 100号 ページ: 409-425

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25380208
  • [雑誌論文] リアリストから見たトインビー―文明論的視座の今日的意義2015

    • 著者名/発表者名
      葛谷彩
    • 雑誌名

      21世紀とトインビー

      巻: 18 ページ: 7-11

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03325
  • [雑誌論文] 「リアリストから見たトインビー:文明論的視座の今日的意義」2015

    • 著者名/発表者名
      葛谷彩
    • 雑誌名

      21世紀とトインビー

      巻: 18号 ページ: 7-11

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25380208
  • [雑誌論文] リアリストから見たトインビー:文明論的視座の今日的意義2015

    • 著者名/発表者名
      葛谷彩
    • 雑誌名

      21世紀とトインビー

      巻: 18 ページ: 7-11

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03332
  • [雑誌論文] 「アーノルド・J・トインビー『歴史の研究』 比較文明学と国際政治学の連関」2014

    • 著者名/発表者名
      葛谷彩
    • 雑誌名

      『比較文明』

      巻: 30

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25380208
  • [雑誌論文] Bookreview ”Japan and Germany as Regional Actors: Evaluating Change and Continuity after the Cold War. Politics in Asia Series. By Alexandra Sakaki. London; New York: Routledge, 2012,xiv99”2014

    • 著者名/発表者名
      Aya Kuzuya
    • 雑誌名

      Pacific Affairs

      巻: 87 (2) ページ: 339-341

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530177
  • [雑誌論文] Book Review: JAPAN AND GERMANY AS REGIONAL ACTORS: Evaluating Change and Continuity after the Cold War. Routledge Politics in Asia Series. By Alexandra Sakaki. London; New York: Routledge, 2012. xiv, 209 pp. (Figures.) US$145.00, cloth. ISBN 978-0-415-69749-1.2014

    • 著者名/発表者名
      Aya KUZUYA
    • 雑誌名

      Pacific Affairs

      巻: 印刷中

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25380208
  • [学会発表] 「IR」から「歴史」への回帰―日本の国際政治学からの試み2018

    • 著者名/発表者名
      葛谷彩
    • 学会等名
      世界政治研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03534
  • [学会発表] 「IR」から「歴史」への回帰-日本の国際政治学からの試み2018

    • 著者名/発表者名
      葛谷彩
    • 学会等名
      日本国際政治学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03534
  • [学会発表] リアリストから見たトインビー:文明論的視座の今日的意義2015

    • 著者名/発表者名
      葛谷彩
    • 学会等名
      トインビー・地球市民の会ゼミナール
    • 発表場所
      神宮前隠田区民会館
    • 年月日
      2015-03-07
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25380208
  • [学会発表] H・バターフィールドと高坂正堯の国際政治論―ミッシングリンクとしてのドイツの知的伝統2015

    • 著者名/発表者名
      葛谷彩
    • 学会等名
      日本国際政治学会2015年度研究大会部会2「古典的国際政治論の『英国学派』からの解放」
    • 発表場所
      仙台国際センター(仙台市青葉区)
    • 年月日
      2015-10-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530177
  • [学会発表] H・バターフィールドと高坂正堯の国際政治論―ドイツの知的伝統の視点からー2015

    • 著者名/発表者名
      葛谷彩
    • 学会等名
      日本国際政治学会
    • 発表場所
      仙台国際センター(仙台市)
    • 年月日
      2015-10-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25380208
  • [学会発表] 「外交政策から見る25年」シンポジウムⅠ「統一後25年のドイツ政治」2015

    • 著者名/発表者名
      葛谷彩
    • 学会等名
      ドイツ現代史学会
    • 発表場所
      神戸大学(神戸市)
    • 年月日
      2015-09-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25380208
  • [学会発表] 外交政策から見る25年2015

    • 著者名/発表者名
      葛谷彩
    • 学会等名
      ドイツ現代史学会シンポジウム「統一後25年のドイツ政治」
    • 発表場所
      神戸大学国際文化学部(神戸市灘区)
    • 年月日
      2015-09-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530177
  • [学会発表] 外交政策から見る25年(シンポジウムⅠ「統一後25年のドイツ政治」)2015

    • 著者名/発表者名
      葛谷彩
    • 学会等名
      ドイツ現代史学会
    • 発表場所
      神戸大学(神戸市灘区)
    • 年月日
      2015-09-19
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03332
  • [学会発表] H・バターフィールドと高坂正尭の国際政治論2015

    • 著者名/発表者名
      葛谷彩
    • 学会等名
      日本国際政治学会
    • 発表場所
      仙台国際センター
    • 年月日
      2015-10-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03325
  • [学会発表] H・バターフィールドと高坂正堯の国際政治論―ドイツの知的伝統の視点から―2015

    • 著者名/発表者名
      葛谷彩
    • 学会等名
      日本国際政治学会2015年度研究大会
    • 発表場所
      仙台国際センター(仙台市青葉区)
    • 年月日
      2015-10-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03332
  • [学会発表] 「国際政治から見た戦後ドイツの補償問題:ナチス時代の強制労働者補償問題を事例として」

    • 著者名/発表者名
      葛谷彩
    • 学会等名
      ドイツ現代史研究会
    • 発表場所
      キャンパスプラザ京都
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25380208
  • 1.  板橋 拓己 (80507153)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 4件
  • 2.  妹尾 哲志 (50580776)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 4件
  • 3.  河合 信晴 (20720428)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  飯田 洋介 (50506152)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  森田 吉彦 (70459387)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 6.  西村 邦行 (70612274)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 7.  小川 浩之 (60362555)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 8.  劉 仙姫 (30432404)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 9.  小窪 千早 (00362559)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 10.  塚田 鉄也 (00551483)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 11.  三牧 聖子 (60579019)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 12.  北村 厚 (60380656)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  春名 展生 (20759287)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  宮下 豊
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 15.  阿曽沼 春菜
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  山中 仁美 (30510028)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  大矢根 聡 (40213889)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  福島 啓之 (50599917)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  長久 明日香 (20710677)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  宮城 大蔵 (50350294)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  佐々木 卓也 (60202090)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  村井 良太 (70365534)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  井上 正也 (70550945)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  多湖 淳 (80457035)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  石田 淳 (90285081)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  宮下 雄一郎 (80711043)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 27.  芦部 彰 (00772667)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  大下 理世 (20880983)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  長田 浩彰 (40228028)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  原田 昌博 (60320032)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi