• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

飛山 真理  Tobiyama Makoto

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60207595
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構, 加速器研究施設, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2010年度 – 2011年度: 高エネルギー加速器研究機構, 加速器研究施設, 准教授
2008年度 – 2011年度: 大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構, 加速器研究施設, 准教授
1996年度: 高エネルギー物理学研究所, 加速器研究部, 助手
1993年度: 高エネルギー物理学研究所, 加速器研究部, 助手
1990年度 – 1992年度: 広島大学, 理学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
核・宇宙線・素粒子 / 量子ビーム
研究代表者以外
素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理 / 固体物性 / 量子ビーム / 素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
キーワード
研究代表者
Touschek effect / Bunch lengthening / Singly bunch impurity / Photon counting method / バンチ変形現象 / タウシェック効果 / バンチ伸長現象 / 単バンチ純度 / 光子計数法 / フィードバック / ビーム制御 / 計測工学 / 加速器 … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る 加速器 / ERL / superconducting technology / superconducting final-focus quads / superconducting cavity / single-cell, single-mode / photo-electron instaability / electron-positorn colliders / TauCharm Factry / Bファクトリー / タウ・チャーム・ファクトリー / 衝突型加速器 / 超伝導電磁石 / ビーム不安定性 / 超伝導技術 / 超伝導最終収束電磁石 / 超伝導加速空洞 / 単一セル型 / 光電子不安定性 / 電子陽電子衝突型加速器 / タウチャーム・ファクトリー / Thin Film Single Crystal / Hot Wall Epitaxy / Density of States / Orbital Mixing / Empty Level / Electronic State / Inverse Photoemission Spectroscopy / Semimagnetic Semiconductor / ホットウォ-ル法 / 電子物性 / ホットウォール エピタキシー / 薄膜単結晶 / ホットウォールエピタキシー / 状態密度 / 軌道混成 / 空準位 / 電子状態 / 逆光電子分光 / 半磁性半導体 / 量子ビーム / エネルギー回収型リニアック / クライオスタット / 磁気シールド / 高周波入力結合器 / 高調波減衰器 / CW型超伝導空洞 / 超伝導空洞 / エネルギー回収リニアック / リニアック / 超伝導 / 高周波加速 / エネルギー回収 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (5件)
  • 共同研究者

    (53人)
  •  バンチフィードバックによるビームサイズ増大現象の研究研究代表者

    • 研究代表者
      飛山 真理
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      量子ビーム
    • 研究機関
      大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構
  •  エネルギー回収リニアック(ERL)用ビーム診断装置の開発

    • 研究代表者
      芳賀 開一
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      量子ビーム
    • 研究機関
      大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構
  •  エネルギー回収型リニアックのための超伝導空洞の基礎研究

    • 研究代表者
      古屋 貴章
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構
  •  タウ・チャーム・ファクトリーに関する設計研究とR&D

    • 研究代表者
      黒川 眞一 (黒川 真一)
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      高エネルギー加速器研究機構
  •  電子蓄積加速器における単バンチ不純度悪化現象の解析研究代表者

    • 研究代表者
      飛山 真理
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      核・宇宙線・素粒子
    • 研究機関
      高エネルギー物理学研究所
      広島大学
  •  半磁性半導体の逆光電子分光

    • 研究代表者
      谷口 雅樹
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      固体物性
    • 研究機関
      広島大学

すべて 2011 2010

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Response of colliding beam-beam system to harmonic excitation due to crab-cavity rf phase modulation2011

    • 著者名/発表者名
      K. Ohmi, R. Tomas, Y. Funakoshi, R. Calaga, T. Ieiri, Y. Morita, K. Nakanishi, K. Oide, Y. Ohnishi, Y. Sun, M. Tobiyama and F. Zimmerman
    • 雑誌名

      PRST-AB

      巻: 14 号: 11 ページ: 111003-111003

    • DOI

      10.1103/physrevstab.14.111003

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21604010
  • [学会発表] Study of beam size blowup due to transverse bunch feedback noise on e+ecollider2011

    • 著者名/発表者名
      Makoto Tobiyama and Kazuhito Ohmi
    • 学会等名
      DIPAC2011
    • 発表場所
      Hamburg, Germany
    • 年月日
      2011-05-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21604010
  • [学会発表] Study of beam size blowup due to transverse bunch feedback noise on e+ e- collider2011

    • 著者名/発表者名
      M.Tobiyama, K.Ohmi
    • 学会等名
      DIPAC2011
    • 発表場所
      Hamburg, Germany
    • 年月日
      2011-05-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21604010
  • [学会発表] Development of Button Electrodes for SuperKEKB Rings2010

    • 著者名/発表者名
      M. Tobiyama, H. Fukuma, K. Shibata, M. Tejima, S. Hiramatsu, K. Mori, H. Ishii T. Obina
    • 学会等名
      Beam Instrumentation Workshop 2010
    • 発表場所
      Santa Fe, NM, U. S. A
    • 年月日
      2010-05-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21604010
  • [学会発表] Development of Button Electrodes for SuperKEKB Rings2010

    • 著者名/発表者名
      M.Tobiyama, 他
    • 学会等名
      Beam Instrumentation Workshop
    • 発表場所
      Santa Fe, NM, USA
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21604010
  • 1.  春日 俊男 (70044758)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  古屋 貴章 (70156975)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  大見 和史 (10194292)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 4.  梅森 健成 (60353364)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  尾崎 俊幸 (60169282)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  阪井 寛志 (50345229)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  西脇 みちる (70555614)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  高橋 毅 (90391747)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  沢村 勝 (30354905)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  芳賀 開一 (00180795)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  高井 良太 (20533780)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  谷口 雅樹 (10126120)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  桜井 醇児 (30033814)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  太田 俊明 (80011675)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  横山 利彦 (20200917)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  黒川 眞一 (90044776)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  福間 均 (40150007)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  細山 謙二 (20124175)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  赤井 和憲 (10184061)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  平松 成範 (00011742)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  加藤 直彦 (10044752)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  高崎 史彦 (70011749)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  小早川 久 (50022611)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  峠 暢一 (90249897)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  小泉 晋 (30225346)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  小林 幸則 (40225553)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  小磯 晴代 (80170174)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  陳 栄浩 (60270394)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  佐藤 康太郎 (80044759)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  吉岡 正和 (50107463)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  平田 光司 (90173236)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  FOREST Etien (00280503)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  菅原 龍平 (20044761)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  生出 勝宣 (50150008)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  横谷 馨 (40141973)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  鈴木 敏郎 (30044746)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  山根 功 (50013769)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  伊澤 正陽 (10168164)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  菊谷 英司 (60153045)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  森田 欣之 (60200432)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  光延 信二 (50100821)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  増澤 美佳 (10290850)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  久保 忠志 (10016149)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  土屋 清澄 (20044787)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  江川 一美 (10151961)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  FOX John D
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  ALESSANDRO Drago
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  陳 森玉
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  馬 力
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  国 智元
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  張 闖
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  呉 英志
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  王 書鴻
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi