• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

土井 隆義  Doi Takayoshi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60217601
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 筑波大学, 人文社会系, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2019年度 – 2023年度: 筑波大学, 人文社会系, 教授
2016年度 – 2017年度: 筑波大学, 人文社会系, 教授
2013年度: 筑波大学, 人文社会科学研究科, 教授
2011年度: 筑波大学, 大学院・人文社会科学研究科, 教授
2007年度 – 2008年度: 筑波大学, 大学院・人文社会科学研究科, 教授 … もっと見る
2006年度 – 2007年度: 筑波大学, 人文社会科学研究科, 教授
2006年度: 筑波大学, 大学院人文社会科学研究科, 教授
2005年度: 筑波大学, 大学院・人文社会科学研究科, 教授
2004年度: 筑波大学, 大学院・人文社会科学研究科, 助教授
2001年度 – 2003年度: 筑波大学, 社会科学系, 助教授
1997年度 – 1998年度: 筑波大学, 社会科学系, 助教授
1994年度: 筑波大学, 社会科学系, 講師 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
社会学(含社会福祉関係) / 小区分08010:社会学関連 / 教育社会学 / 社会学
研究代表者以外
教育学 / 社会学
キーワード
研究代表者
少年非行 / 歴史社会学 / 科学主義 / 家庭裁判所調査官 / 少年司法制度 / 家裁調査官 / 調査記録 / パターナリズム / 法制審議会刑事法部会 / ケース研究 … もっと見る / 家庭裁判月報 / 社会調査 / 人間科学 / 少年審判 / 少年司法 / Key Word / Newspapaers Issues / database / Juvenile Delinquency / キーワード / 新聞記事 / データベース / 被害者 / 加害者 / 民間支援 / 家族問題 / セルフ・ヘルプ・グループ / 非行少年 / アノミー / ナルシシズム / 対教師暴力問題 / 学級崩壊 / 不登校問題 / 表現的個人主義 / 再帰的自己 / 飽和社会 / 近代的自我 / 子ども観 / 個人主義 / デュルケム / いじめ問題 / 少年法 / 犯罪責任 / 近代刑法 … もっと見る
研究代表者以外
少年院 / 矯正教育 / 社会的能力 / 就職支援 / インタビュー / 第3の支援 / 技能分析 / 個人化と社会化 / キャリア支援 / 自立支援 / 暗黙知インタビュー / 暗黙知の可視化 / 社会教育 / social constructionism / social reality / Juvenile Law / discourse / newspaper articles / crime / juvenile delinquency / 昭和30年代 / 新聞報道 / 社会的反作用 / 非行少年 / 少年による犯罪 / メディア言説 / 言説 / 児童虐待 / 少年法改正 / 新聞記事 / 犯罪 / 少年非行 / 社会化 / 青年文化 / 流動化社会 / 世代文化 / 若者 / フィールドワーク / 贖罪 / 関係性 / 援助者の専門的成長 / 問題群別指導 / 薬物防止教育 / 変容 / 質的フィールドワーク / ナラティヴ / 社会復帰 / 聞き取り調査 / 参与観察 / 処遇 / 質問紙調査 / エスノグラフィ / 教育プログラム / 刑務所 / 矯正 / 教育学 隠す
  • 研究課題

    (10件)
  • 研究成果

    (22件)
  • 共同研究者

    (33人)
  •  現行少年司法制度における人間科学的知識の使用法をめぐる歴史社会学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      土井 隆義
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分08010:社会学関連
    • 研究機関
      筑波大学
  •  個人化する若者に対する社会化支援における暗黙知の解明

    • 研究代表者
      西村 美東士
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      聖徳大学
  •  流動化社会における都市青年文化の経時的実証研究-世代間/世代内比較分析を通じて-

    • 研究代表者
      藤村 正之
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      上智大学
  •  少年院及び刑務所における矯正教育の構造と過程に関する教育学的研究

    • 研究代表者
      高井良 健一
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      東京経済大学
  •  刑務所及び少年院における矯正教育の実態と機能に関する教育学的研究

    • 研究代表者
      廣田 照幸
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      日本大学
  •  非行少年の家族が直面する諸問題についての調査研究研究代表者

    • 研究代表者
      土井 隆義
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  戦後日本の少年非行に関するデータベースの構築研究代表者

    • 研究代表者
      土井 隆義
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育社会学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  現代の少年をめぐる日常生活世界と少年非行

    • 研究代表者
      大庭 絵里
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究機関
      神奈川大学
  •  現代日本における子ども期の消失過程に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      土井 隆義
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      社会学(含社会福祉関係)
    • 研究機関
      筑波大学
  •  「加害者の被害者化」における法レトリックの変容に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      土井 隆義
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      社会学(含社会福祉関係)
    • 研究機関
      筑波大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2014 2012 2011 2009 2008

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] Z世代の精神構造~刑法犯の世代較差を考える~(刑事政策意見交換会講演録その12)2022

    • 著者名/発表者名
      土井隆義
    • 総ページ数
      54
    • 出版者
      公益財団法人矯正協会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02097
  • [図書] 『つながりを煽られる子どもたち』2014

    • 著者名/発表者名
      土井隆義
    • 総ページ数
      88
    • 出版者
      岩波書店(岩波ブックレット)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23243065
  • [図書] つながりを煽られる子どもたち2014

    • 著者名/発表者名
      土井隆義
    • 総ページ数
      88
    • 出版者
      岩波書店(岩波ブックレット) (印刷中)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23243065
  • [図書] 少年犯罪<減少>のパラドクス2012

    • 著者名/発表者名
      土井隆義
    • 総ページ数
      198
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530807
  • [雑誌論文] 少年司法におけるパターナリズムの変容:「子どもの性」をめぐる属性主義と関係主義2024

    • 著者名/発表者名
      周筱・ 土井隆義
    • 雑誌名

      社会学ジャーナル

      巻: 第49号 ページ: 23-43

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02097
  • [雑誌論文] 現代の若者はなぜ「診断」を求めるのか?2023

    • 著者名/発表者名
      土井隆義
    • 雑誌名

      思春期学

      巻: 41(1) ページ: 22-26

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02097
  • [雑誌論文] 大人になりたくない十八歳2022

    • 著者名/発表者名
      土井隆義
    • 雑誌名

      Voice

      巻: 534 ページ: 212-217

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02097
  • [雑誌論文] 時代精神としての鬱的気分2022

    • 著者名/発表者名
      土井隆義
    • 雑誌名

      表現者クライテリオン

      巻: 102 ページ: 74-79

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02097
  • [雑誌論文] 心の本質化はいかに問われるべきか?~「なぜ」と「どのように」をめぐる解釈の往還~2021

    • 著者名/発表者名
      秋本光陽・土井隆義
    • 雑誌名

      矯正研究

      巻: 第4号

    • NAID

      40022706761

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02097
  • [雑誌論文] 少年司法における科学主義と社会学的概念2020

    • 著者名/発表者名
      秋本光陽・土井隆義
    • 雑誌名

      社会学ジャーナル

      巻: 45 ページ: 19-40

    • NAID

      40022202538

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02097
  • [雑誌論文] つながり依存としてのネット依存2014

    • 著者名/発表者名
      土井隆義
    • 雑誌名

      『公衆衛生』

      巻: 2014年7月号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23243065
  • [雑誌論文] つながりに引きずられる子どもたち2014

    • 著者名/発表者名
      土井隆義
    • 雑誌名

      児童心理

      巻: 6月号臨時増刊 (印刷中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23243065
  • [雑誌論文] つながりに引きずられる子どもたち2014

    • 著者名/発表者名
      土井隆義
    • 雑誌名

      『児童心理』

      巻: 2014年6月号臨時増刊

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23243065
  • [雑誌論文] つながり依存としてのネット依存2014

    • 著者名/発表者名
      土井隆義
    • 雑誌名

      公衆衛生

      巻: 7月号 (印刷中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23243065
  • [雑誌論文] 友だち親子の落とし穴2009

    • 著者名/発表者名
      土井隆義
    • 雑誌名

      更生保護 第60巻3号

      ページ: 12-17

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17530359
  • [学会発表] 逸脱行動の質的変容:ユートピアからノスタルジアへ2023

    • 著者名/発表者名
      土井隆義
    • 学会等名
      少年法研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02097
  • [学会発表] 時代精神と人間関係:平坦な戦場を生きる若者たち2023

    • 著者名/発表者名
      土井隆義
    • 学会等名
      看護教育研究学会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02097
  • [学会発表] 現代の若者はなぜ「診断」を求めるのか?2022

    • 著者名/発表者名
      土井隆義
    • 学会等名
      日本思春期学会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02097
  • [学会発表] Z世代の精神構造-刑法犯の世代較差を考える-2021

    • 著者名/発表者名
      土井隆義
    • 学会等名
      公益財団法人矯正協会「刑事政策意見交換会」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02097
  • [学会発表] 少年非行の動向と非行少年の処遇2019

    • 著者名/発表者名
      土井隆義
    • 学会等名
      日本更生保護学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02097
  • [学会発表] 法務教官の指導観に関する実証的研究-47少年院における少年院調査をもとに-2011

    • 著者名/発表者名
      村山拓・伊藤茂樹・山本功・土井隆義
    • 学会等名
      日本教育社会学会第63回大会
    • 発表場所
      お茶の水女子大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530807
  • [学会発表] 日本犯罪社会学会大会・ミニシンポジウム2008

    • 著者名/発表者名
      土井隆義
    • 学会等名
      非行少年の家族が求めるもの、 非行少年の家族に求められるもの
    • 発表場所
      於専修大学
    • 年月日
      2008-10-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17530359
  • 1.  廣田 照幸 (10208887)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  伊藤 茂樹 (70251569)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  古賀 正義 (90178244)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  高井良 健一 (50297339)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  西村 美東士 (90237743)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  南 保輔 (10266207)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  後藤 弘子 (70234995)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  田中 奈緒子 (50277935)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  岩田 一正 (70338573)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  藤村 正之 (00190067)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  羽渕 一代 (70333474)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  岩田 考 (60441101)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  浅野 智彦 (00262220)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  辻 泉 (00368846)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  辻 大介 (50292785)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  木島 由晶 (80513176)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  小川 博司 (80185511)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  南田 勝也 (30412109)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  加藤 篤志 (50257226)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  苫米地 伸 (80466911)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  永井 純一 (90552828)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  溝尻 真也 (50584215)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  久保田 裕之 (40585808)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  阪口 祐介 (50589190)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  牧野 智和 (00508244)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  大庭 絵里 (60221834)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  松宮 満 (80330364)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  野田 陽子 (30175525)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  宮園 久栄 (40348446)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  伊藤 美奈子 (20278310)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  金子 真理子 (70334464)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  田中 治彦 (50188322)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  秋本 光陽 (20910095)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi