• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

南 秀樹  MINAMI HIDEKI

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60254710
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 東海大学, 生物学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2019年度 – 2025年度: 東海大学, 生物学部, 教授
2012年度: 東海大学, 生物学部, 教授
2008年度 – 2011年度: 東海大学, 生物理工学部, 准教授
2006年度 – 2007年度: 北海道東海大学, 工学部, 准教授
2004年度 – 2005年度: 北海道東海大学, 工学部, 助教授
1997年度 – 1998年度: 北海道東海大学, 工学部, 講師
1994年度 – 1995年度: 北海道東海大学, 工学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
地球宇宙化学 / 地球化学
研究代表者以外
環境動態解析 / 小区分63010:環境動態解析関連 / 大区分K / 中区分63:環境解析評価およびその関連分野 / 地球化学 / 地球宇宙化学
キーワード
研究代表者
古環境復元 / 海底境界面 / 酸化還元環境 / 生物生産 / 物質循環 / 海底フラックス / 懸濁粒子 / 間隙水 / 堆積物 / 水塊 … もっと見る / 物質輸送 / X線マイクロアナライザー / 電子顕微鏡 / インド洋 / 世界一周航海 / 鉛直変化 / 水塊変化 / 物資輸送 / 粒子 … もっと見る
研究代表者以外
化学海洋学 / ストイキオメトリー / 鉄 / 物質循環 / 安定同位体 / 重金属汚染 / 珪藻 / 北太平洋 / 化学的プロパティ / ケイ素 / 地球環境 / 安定同位体比 / 微量金属 / Pacific ocean / X ray micro-analysis / Natural radio nuclides / Nitrate particles / Suspended particles / Marine sediments / Atmospheric aerosol / Atmospheric deposition / 懸濁物粒子 / 大気エアロソル / 大気下降物 / 太平洋 / X線マイクロアナリシス / 天然放射性核種 / 硝酸塩粒子 / 懸濁粒子 / 海洋堆積物 / 大気エマロソル / 大気降下物 / 海洋大気物質循環 / 海底溶出 / 太平洋中央域 / 海底フラックス / 溶存バリウム / ケイ酸塩 / 堆積物間隙水 / 生物生産 / 南北縦断測線 / 東太平洋赤道域 / 中央太平洋 / 有機炭素 / Mn / Al / 陸起源成分 / 生物起源元素 / セジメントトラッブ / 西部北太平洋 / マンガン / 人為起源鉛 / バリウム / オパール / セジメントトラップ / 西部太平洋 / 日本海 / 化学海洋 / 海洋環境化学 / 研究船白鳳丸 / 国際共同調査 / 日本海の化学観測 / インド洋の化学観測 / 生物地球化学 / GEOTRACES / 同位体 / 海洋の微量元素 隠す
  • 研究課題

    (10件)
  • 研究成果

    (63件)
  • 共同研究者

    (36人)
  •  化学量論比と安定同位体比に基づく太平洋・インド洋の重金属汚染の解明

    • 研究代表者
      宗林 由樹
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分63010:環境動態解析関連
    • 研究機関
      京都大学
  •  海洋コンベアベルト終焉部における鉄とケイ素を含めた栄養物質プロパティの形成過程

    • 研究代表者
      西岡 純
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(S)
    • 審査区分
      大区分K
    • 研究機関
      北海道大学
  •  微量金属ストイキオメトリーと安定同位体比に基づく海洋断面診断

    • 研究代表者
      宗林 由樹
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分63:環境解析評価およびその関連分野
    • 研究機関
      京都大学
  •  海洋の気体交換フィードバックシステムと生物生産応答に関する研究

    • 研究代表者
      渡辺 豊
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      環境動態解析
    • 研究機関
      北海道大学
  •  微量元素と同位体に主眼をおくインド洋と日本海の縦断観測(GEOTRACES計画)

    • 研究代表者
      蒲生 俊敬
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      地球宇宙化学
    • 研究機関
      東京大学
  •  日本列島を挟む2定点での海洋生態系変化と微量元素循環の相互作用に関する研究

    • 研究代表者
      乗木 新一郎
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      環境動態解析
    • 研究機関
      北海道大学
  •  太平洋中央域および東太平洋赤道域南北縦断間隙水化学成分のマッピング

    • 研究代表者
      加藤 義久
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      環境動態解析
    • 研究機関
      東海大学
  •  間隙水を経由する物質の拡散フラックスについて研究代表者

    • 研究代表者
      南 秀樹
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      地球宇宙化学
    • 研究機関
      北海道東海大学
  •  海洋における粒子の化学組成に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      南 秀樹
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      地球化学
    • 研究機関
      北海道東海大学
  •  大気粒子状物質の外洋への輸送と除去に影響を与える気象現象の科学的解明

    • 研究代表者
      植松 光夫
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      地球化学
    • 研究機関
      北海道東海大学

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2012 2011 2009 2008 2007 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] マナマコ中間育成施設における適正収容数の推定と検証2022

    • 著者名/発表者名
      Izumi Sakurai、Toshiro Yamada、Megumi Hotta、Tasuku Suzuki、Hideki Minami
    • 雑誌名

      水産増殖

      巻: 70 号: 1 ページ: 35-46

    • DOI

      10.11233/aquaculturesci.70.35

    • ISSN
      0371-4217, 2185-0194
    • 年月日
      2022-04-20
    • 言語
      英語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01148
  • [雑誌論文] Distributions of aluminum, manganese, cobalt, and lead in the western South Pacific: Interplay between the South and North Pacific2022

    • 著者名/発表者名
      Zheng Linjie、Minami Tomoharu、Takano Shotaro、Sohrin Yoshiki
    • 雑誌名

      Geochimica et Cosmochimica Acta

      巻: 338 ページ: 105-120

    • DOI

      10.1016/j.gca.2022.10.022

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K17877, KAKENHI-PROJECT-19H01148
  • [雑誌論文] Distribution and stoichiometry of Al, Mn, Fe, Co, Ni, Cu, Zn, Cd, and Pb in the Seas of Japan and Okhotsk2022

    • 著者名/発表者名
      Nakaguchi Yuzuru、Sakamoto Atsushi、Asatani Takuya、Minami Tomoharu、Shitashima Kiminori、Zheng Linjie、Sohrin Yoshiki
    • 雑誌名

      Marine Chemistry

      巻: 241 ページ: 104108-104108

    • DOI

      10.1016/j.marchem.2022.104108

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K17877, KAKENHI-PROJECT-19H01148
  • [雑誌論文] Sectional Distribution Patterns of Cd, Ni, Zn, and Cu in the North Pacific Ocean: Relationships to Nutrients and Importance of Scavenging2021

    • 著者名/発表者名
      Zheng Linjie、Minami Tomoharu、Takano Shotaro、Ho Tung‐Yuan、Sohrin Yoshiki
    • 雑誌名

      Global Biogeochemical Cycles

      巻: 35 号: 7 ページ: 1-20

    • DOI

      10.1029/2020gb006558

    • NAID

      120007159957

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01148, KAKENHI-PROJECT-21K17877
  • [雑誌論文] Investigation of Adequate Calibration Methods for X-ray Fluorescence Core Scanning Element Count Data: A Case Study of a Marine Sediment Piston Core from the Gulf of Alaska2021

    • 著者名/発表者名
      Mondal Md Nurunnabi、Horikawa Keiji、Seki Osamu、Nejigaki Katsuya、Minami Hideki、Murayama Masafumi、Okazaki Yusuke
    • 雑誌名

      Journal of Marine Science and Engineering

      巻: 9 号: 5 ページ: 540-540

    • DOI

      10.3390/jmse9050540

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01148
  • [雑誌論文] Distribution and stoichiometry of Al, Mn, Fe, Co, Ni, Cu, Zn, Cd, and Pb in the East China Sea2020

    • 著者名/発表者名
      Nakaguchi Yuzuru、Ikeda Yoshinori、Sakamoto Atsushi、Zheng Linjie、Minami Tomoharu、Sohrin Yoshiki
    • 雑誌名

      Journal of Oceanography

      巻: - 号: 3 ページ: 463-485

    • DOI

      10.1007/s10872-020-00577-z

    • NAID

      120007041706

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01148
  • [雑誌論文] Distinct basin-scale-distributions of aluminum, manganese, cobalt, and lead in the North Pacific Ocean2019

    • 著者名/発表者名
      Zheng Linjie、Minami Tomoharu、Konagaya Wataru、Chan Cheuk-Yin、Tsujisaka Makoto、Takano Shotaro、Norisuye Kazuhiro、Sohrin Yoshiki
    • 雑誌名

      Geochimica et Cosmochimica Acta

      巻: 印刷中 ページ: 102-121

    • DOI

      10.1016/j.gca.2019.03.038

    • NAID

      120006645306

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K14250, KAKENHI-PROJECT-19H01148
  • [雑誌論文] 札幌におけるエアロゾル中の水溶性イオンおよび微量金属元素の長期変化について2011

    • 著者名/発表者名
      南秀樹, ら
    • 雑誌名

      エアロゾル研究

      巻: 26 ページ: 221-233

    • NAID

      130000965378

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22241001
  • [雑誌論文] オホーック海における金属元素の堆積過程について2008

    • 著者名/発表者名
      南秀樹
    • 雑誌名

      海環境と生物および沿岸環境修復技術に関するシンポジウム発表論文集 7

      ページ: 1-4

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19310001
  • [雑誌論文] オホーツク海における金属元素の堆積過程について2008

    • 著者名/発表者名
      南 秀樹
    • 雑誌名

      海環境と生物および沿岸環境修復技術に関するシンポジウム発表論文集 7

      ページ: 1-4

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19510014
  • [雑誌論文] Glaciecola chathamensis sp. Nov., a novel marine polysaccharideproducing bacterium2007

    • 著者名/発表者名
      H.Matsuyama, T.Hirabayashi, H.Kasahara, H.Minami, T.Hoshino, I.Yumoto
    • 雑誌名

      Internatuonal Joural of Systematic Evolutionary Microbiology 56

      ページ: 2883-2886

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16740306
  • [雑誌論文] Scavenging of ^<230>Th in the Sulu Sea2007

    • 著者名/発表者名
      A.Okubo, H.Obata, T.Gamo, H.Minami, M.Yamada
    • 雑誌名

      Deep-Sea Research II 54

      ページ: 50-59

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16740306
  • [雑誌論文] Particle flux in the twilight zone of the eastern Indian Ocean : A constraint from ^<234>U-^<230>Th and ^<228>Ra-^<228>Th disequilibria.2007

    • 著者名/発表者名
      Okubo A., Obata H., Luo S., Gamo T., Yamamoto Y., Minami H., Yamada M.
    • 雑誌名

      Deep-Sea Res. I 54

      ページ: 1758-1772

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19253006
  • [雑誌論文] Manganese, cerium and iron in the Sulu, Celebes and Philippine Seas2007

    • 著者名/発表者名
      H.Obata, T.Doi, Y.Hongo, D.S.Alibo, H.Minami, Y.Kato, M.Maruo
    • 雑誌名

      Deep-Sea Research II 54

      ページ: 38-49

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16740306
  • [雑誌論文] Preliminary Report on Chemical Analysis of Aerosols collected at Oktyabr'sky, Kamchaka, Russia2007

    • 著者名/発表者名
      S.Matoba, H.Minami, Y.Narita, M.Uematsu
    • 雑誌名

      Report on Amur-Okhotsk Project 4

      ページ: 183-189

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16740306
  • [雑誌論文] Selenium speciation in pore water in marginal sea sediments2007

    • 著者名/発表者名
      Nakaguchi, Y., H. Minami, K. Kitahata, H. Hattori, Y. Yamaguchi, Y. Kato
    • 雑誌名

      Bulletin of the Society of Sea Water Science, Japan. 61

      ページ: 123-131

    • NAID

      10018415316

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19510014
  • [雑誌論文] The accumuration rate and benthic fluxes for selenium in the marginal seas2007

    • 著者名/発表者名
      Y.nakaguchi, K.Kitahata, H.Minami
    • 雑誌名

      Sicense and Technology 19

      ページ: 23-29

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16740306
  • [雑誌論文] 深海底における物質循環および新規多糖類生産菌の探索2007

    • 著者名/発表者名
      南 秀樹
    • 雑誌名

      2006年度環境研究所所報 13(印刷中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16740306
  • [雑誌論文] 深海底における物質循環および新規多糖類生産菌の探索2006

    • 著者名/発表者名
      南 秀樹
    • 雑誌名

      北海道東海大学環境研究所所報 12号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16740306
  • [雑誌論文] インド洋,アンダマン海および南シナ海における懸濁粒子の化学組成2006

    • 著者名/発表者名
      南 秀樹, 小畑 元, 藤谷直樹, 中村智巳, 副島広道, 丸尾雅啓
    • 雑誌名

      北海道東海大学紀要・理工系 第18号

      ページ: 1-6

    • NAID

      110004867627

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16740306
  • [雑誌論文] 深海底における物質循環および新規多糖類生産菌の探索2005

    • 著者名/発表者名
      南 秀樹
    • 雑誌名

      北海道東海大学環境研究所所報 11号

      ページ: 39-49

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16740306
  • [雑誌論文] 海洋における懸濁粒子の化学組成と間隙水を経由する物質の拡散フラックス2005

    • 著者名/発表者名
      南 秀樹, 北畑 謙一, 土井 崇史, 小畑 元, 丸尾 雅啓, 中口 譲, 加藤 義久
    • 雑誌名

      月刊海洋 号外No.39

      ページ: 104-113

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16740306
  • [雑誌論文] 東部太平洋堆積物中の微量元素の存在状態と酸化還元環境との関係2005

    • 著者名/発表者名
      北畑 謙一, 中口 譲, 南 秀樹, 加藤 義久
    • 雑誌名

      月刊海洋 号外No.39

      ページ: 96-103

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16740306
  • [雑誌論文] 海洋におけるBa-Si/Nダイヤグラムの開発2005

    • 著者名/発表者名
      加藤 義久, 中村 智巳, 副島 広道, 石井 俊, 南 秀樹
    • 雑誌名

      月刊海洋 号外No.39

      ページ: 126-136

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16740306
  • [雑誌論文] ^<230>Th in the Andaman Sea : Rapid deep-sea renewal2004

    • 著者名/発表者名
      Ayako Okubo, Hajime Obata, Yoshiyuki Nozaki, Yoshiyuki Yamamoto, Hideki Minami
    • 雑誌名

      Geophysical Research Letters 31

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16740306
  • [雑誌論文] インド洋周辺海域における懸濁粒子の化学組成について-野崎先生とともに研究させていただいた航海の成果-2004

    • 著者名/発表者名
      南 秀樹
    • 雑誌名

      月刊海洋 36,No.12

      ページ: 899-902

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16740306
  • [学会発表] X線回折(XRD)を用いた深海底表層堆積物の鉱物分布2023

    • 著者名/発表者名
      小野寺智紀、入野智久、南 秀樹、宗林由樹
    • 学会等名
      東海大学札幌キャンパス 第3回「研究・作品展示交流会 in SAPPORO 2022」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01148
  • [学会発表] 東北沖における堆積物中微量金属元素の堆積過程2023

    • 著者名/発表者名
      佐藤 航、小畑 元、南 秀樹、丸尾雅啓
    • 学会等名
      東海大学札幌キャンパス 第3回「研究・作品展示交流会 in SAPPORO 2022」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01148
  • [学会発表] 西部南太平洋における懸濁粒子態微量元素の南北鉛直断面分布2023

    • 著者名/発表者名
      則末和宏、林 勇哉、小畑 元、蒲生俊敬、南 秀樹、中口 譲
    • 学会等名
      東京大学大気海洋研究所共同利用研究集会 微量元素・同位体を用いた海洋生物地球化学研究 (GEOTRACES-Japan)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01148
  • [学会発表] 北太平洋亜寒帯域の中層ケイ素プールに対するオホーツク陸棚の影響 Contribution of Silicate flux from northwestern continental shelf in the Sea of Okhotsk on the subarctic Pacific2023

    • 著者名/発表者名
      西岡 純、南 秀樹
    • 学会等名
      金沢大学共同利用研究集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01148
  • [学会発表] オホーツク海から北太平洋生物への懸濁粒子中金属元素の輸送過程2023

    • 著者名/発表者名
      長井風輝、野坂裕一、西岡 純、南 秀樹
    • 学会等名
      東海大学札幌キャンパス 第3回「研究・作品展示交流会 in SAPPORO 2022」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01148
  • [学会発表] 春季親潮珪藻ブルーム期における海洋表面マイクロ層への糖類の蓄積2023

    • 著者名/発表者名
      野坂裕一、南 秀樹
    • 学会等名
      東海大学札幌キャンパス 第3回「研究・作品展示交流会 in SAPPORO 2022」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01148
  • [学会発表] 北太平洋中層水のケイ素を含めた化学的特性の形成過程2022

    • 著者名/発表者名
      西岡 純、小畑 元、山下洋平、三角和弘、南 秀樹、則末和宏、鈴木光次、近藤能子、中村知裕、三寺史夫、津旨大輔、坪野考樹、安田一郎
    • 学会等名
      北海道大学低温科学研究所共同研究集会 海洋コンベアベルト終焉部の生物生産・物質循環における北方圏縁辺海の役割評価
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01148
  • [学会発表] 2019年春季親潮域の海洋表層マイクロ層における透明細胞外重合体粒子(TEP)の蓄積2022

    • 著者名/発表者名
      野坂裕一、黒田 寛、中野渡 拓也、桑田 晃、南 秀樹
    • 学会等名
      2022年度日本地球化学会第69回年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01148
  • [学会発表] 北太平洋中層水のケイ素を含めた化学的特性の形成過程:仮説の提案2022

    • 著者名/発表者名
      西岡 純、小畑 元、山下洋平、三角 和弘、南 秀樹、則末和宏、鈴木光次、近藤能子、中村知裕、三寺史夫、津旨大輔、坪野考樹
    • 学会等名
      2022日本海洋学会秋季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H05056
  • [学会発表] 南太平洋における海水中栄養塩型金属 (Fe, Ni, Cu, Zn, Cd )の分布2022

    • 著者名/発表者名
      鄭臨潔, 南知晴, 陳卓然, 宗林由樹
    • 学会等名
      日本海洋学会2022年度秋季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01148
  • [学会発表] マナマコ中間育成施設における適正収容数の推定と検証2022

    • 著者名/発表者名
      櫻井 泉、山田俊郎、堀田愛美、鈴木 佑、南 秀樹
    • 学会等名
      2022年度日本水産工学会学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01148
  • [学会発表] 大槌湾周辺海域における重金属元素の堆積状況(釜石湾、女川湾から外洋)2021

    • 著者名/発表者名
      南秀樹
    • 学会等名
      東北マリンサイエンス拠点事業 汚染物質班会議
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01148
  • [学会発表] 東部北太平洋亜寒帯域における懸濁粒子微量金属元素の分布と起源2021

    • 著者名/発表者名
      林勇哉,丸山魁,深澤徹,小畑元,南秀樹,則末和宏
    • 学会等名
      日本分析学会関東支部新潟地区部会第34回研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01148
  • [学会発表] ファンデフーカ海嶺熱水域における微量金属元素の堆積過程2021

    • 著者名/発表者名
      南秀樹, 長鶴拓海, 鄭臨潔, 丸尾雅啓, 小畑元
    • 学会等名
      東京大学大気海洋研究所共同利用研究集会「微量元素・同位体を用いた海洋生物地球化学研究の推進と新しい展開に向けて」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01148
  • [学会発表] 北太平洋における栄養塩型金属 (Ni, Cu, Zn, Cd )の分布:栄養塩との関係とスキャベンジの重要性2021

    • 著者名/発表者名
      鄭臨潔, 南知晴, 高野祥太朗, 何東垣, 宗林由樹
    • 学会等名
      東京大学大気海洋研究所共同利用研究集会「微量元素・同位体を用いた海洋生物地球化学研究の推進と新しい展開に向けて」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01148
  • [学会発表] Iron counts from XRF scanning positively correlated with the deglacial paleoproductivity in the Gulf of Alaska2020

    • 著者名/発表者名
      Md Nurunnabi Mondal, Keiji Horikawa, Katsuya Nejigaki, Hideki Minami, Masafumi Murayama, Osamu Seki and Yusuke Okazaki
    • 学会等名
      Advancing Earth and Space Science(AGU) Fall Meeting 2020
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01148
  • [学会発表] 北太平洋におけるスキャベンジ型元素(Al, Mn, Co, Pb)のスペシエーションと分布2019

    • 著者名/発表者名
      鄭臨潔, 南知晴, 小長谷亘, 陳卓然, 宗林由樹
    • 学会等名
      日本分析化学会第68年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01148
  • [学会発表] 北太平洋北緯47度横断観測における表層堆積物中の親生物元素および微量金属元素の挙動2019

    • 著者名/発表者名
      南 秀樹、福原かりん、野坂裕一、丸尾雅啓、小畑 元
    • 学会等名
      2019年度日本地球化学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01148
  • [学会発表] Distribution of Scavenged-Type Trace Metals (Al, Mn, Co, and Pb) and Fe in the North Pacific Ocean2019

    • 著者名/発表者名
      Zheng, L., T. Minami, S. Takano, and Y. Sohrin
    • 学会等名
      Goldschmidt2019
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01148
  • [学会発表] 海洋表面マイクロ層における植物プランクトンと糖類の蓄積2019

    • 著者名/発表者名
      野坂裕一、南 秀樹
    • 学会等名
      東海大学マイクロ・ナノ啓発会「Tune」第11回学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01148
  • [学会発表] 北部北太平洋表層堆積物中における微量金属元素の挙動2019

    • 著者名/発表者名
      南 秀樹、野坂裕一、中口 譲、小畑 元
    • 学会等名
      海洋地球化学フォーラム in 富山
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01148
  • [学会発表] 網取湾および崎山湾における海水中溶存ケイ素・アルミニウムの水平分布2019

    • 著者名/発表者名
      開米真子、福原かりん、深澤 徹、捫垣勝哉、南 秀樹
    • 学会等名
      東海大学マイクロ・ナノ啓発会「Tune」第11回学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01148
  • [学会発表] 大槌湾周辺海域における堆積物中重金属元素の分布2019

    • 著者名/発表者名
      南 秀樹、杉原奈央子、野坂裕一、真塩麻彩実、小畑 元
    • 学会等名
      2019年度東北マリンサイエンス拠点形成事業全体会―海洋生態系の調査研究―
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01148
  • [学会発表] 大槌湾周辺海域における津波による重金属元素の堆積2019

    • 著者名/発表者名
      土橋智浩、杉原奈央子、真塩麻彩実、小畑 元、南 秀樹
    • 学会等名
      東海大学マイクロ・ナノ啓発会「Tune」第11回学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01148
  • [学会発表] 北太平洋高緯度域における生物起源沈降粒子フラックスの長期変動2012

    • 著者名/発表者名
      渡辺豊、氏家崇、南秀樹
    • 学会等名
      2012年度日本海洋学会春季大会
    • 発表場所
      筑波大学、つくば
    • 年月日
      2012-03-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22241001
  • [学会発表] 東太平洋赤道湧昇域における堆積物コア中の重晶石の分布2009

    • 著者名/発表者名
      小西由紀, 横山由香, 加藤義久, 南秀樹, 堀川恵司, 村山雅史, 南川雅男
    • 学会等名
      2008年度日本海洋学会秋季大会
    • 発表場所
      広島国際大学
    • 年月日
      2009-09-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19510014
  • [学会発表] オホーツク海における鉄の堆積過程について2009

    • 著者名/発表者名
      南秀樹
    • 学会等名
      東京大学海洋研究所共同利用研究集会「微量元素海洋学」事始
    • 発表場所
      東京大学海洋研究所(東京)
    • 年月日
      2009-01-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19310001
  • [学会発表] 東太平洋赤道湧昇域堆積物中における金属元素の挙動2009

    • 著者名/発表者名
      南秀樹
    • 学会等名
      2009年度日本海洋学会春季大会
    • 発表場所
      東京大学(東京)
    • 年月日
      2009-04-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19510014
  • [学会発表] 亜酸化的海底環境堆積物中における主要化学元素の挙動と色相変化2009

    • 著者名/発表者名
      南秀樹
    • 学会等名
      2009年度日本地球化学会年会
    • 発表場所
      広島大学(東広島市)
    • 年月日
      2009-09-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19510014
  • [学会発表] 海底境界層における微量元素の動態について-オホーツク海海底境界層における鉄の移動および循環-2009

    • 著者名/発表者名
      南秀樹
    • 学会等名
      東海大学研究フォーラム
    • 発表場所
      東海大学湘南校舎ネクサスホール(平塚)
    • 年月日
      2009-03-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19310001
  • [学会発表] 東部太平洋堆積物中における微量金属元素の動態解明2009

    • 著者名/発表者名
      南秀樹
    • 学会等名
      2009年度日本海洋学会秋季大会
    • 発表場所
      京都大学(京都市)
    • 年月日
      2009-09-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19510014
  • [学会発表] 東太平洋赤道湧昇域堆積物中における金属元素の挙動2009

    • 著者名/発表者名
      山田悠香子, 南秀樹, 小西由紀, 中口譲, 小畑元, 丸尾雅啓, 加藤義久
    • 学会等名
      2009年度日本海洋学会春季大会
    • 発表場所
      東京海洋大学
    • 年月日
      2009-04-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19510014
  • [学会発表] 太平洋表層堆積物中におけるBaexの分布2009

    • 著者名/発表者名
      坂本緑, 小西由紀, 加藤義久, 南秀樹
    • 学会等名
      2009年度日本海洋学会秋季大会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2009-09-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19510014
  • [学会発表] 東部太平洋堆積物中における微量金属元素の動態解明2009

    • 著者名/発表者名
      山田悠香子, 南秀樹, 小畑元, 中口譲, 村山雅史, 加藤義久, 南川雅男
    • 学会等名
      2009年度日本海洋学会秋季大会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2009-09-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19510014
  • [学会発表] 東太平洋赤道湧昇域における堆積物中の生物起源物質の分布:カルサイト, オパール, バライト2008

    • 著者名/発表者名
      小西由紀, 中村智巳, 加藤義久, 南秀樹
    • 学会等名
      2008年度日本地球化学会年会
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2008-09-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19510014
  • [学会発表] 温暖化による北海道への影響2008

    • 著者名/発表者名
      南秀樹
    • 学会等名
      サミットの成果を踏まえて温暖化を考える-熱中症フォーラムー
    • 発表場所
      ホテルライフォート札幌(札幌)
    • 年月日
      2008-08-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19310001
  • [学会発表] Unique profiles of dissolved barium in semi-closed basins; Sulu, Celebes, South China and Andaman Seas.2007

    • 著者名/発表者名
      Nakamura, T., Y. Kato, H. Minami
    • 学会等名
      9th International Conference on Paleoceanography
    • 発表場所
      Shanghai, China
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19510014
  • 1.  宗林 由樹 (50197000)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 7件
  • 2.  中口 譲 (30188916)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 3件
  • 3.  西岡 純 (90371533)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  加藤 義久 (00152752)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 7件
  • 5.  乙坂 重嘉 (40370374)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  小畑 元 (90334309)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 7.  羽角 博康 (40311641)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  岡村 慶 (70324697)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  張 勁 (20301822)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  乗木 新一郎 (80109511)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  皆川 昌幸 (80371839)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  高野 祥太朗 (40758439)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 13.  鄭 臨潔 (30830202)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 9件
  • 14.  蒲生 俊敬 (70143550)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 15.  天川 裕史 (60260519)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  山田 正俊 (10240037)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 17.  白岩 善博 (40126420)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  下島 公紀 (70371490)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  南川 雅男 (10250507)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  丸尾 雅啓 (80275156)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  中山 典子 (60431772)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  永井 尚生 (10155905)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  村山 雅史 (50261350)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  成田 尚史 (50250501)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  渡辺 豊 (90333640)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 26.  坂岡 桂一郎 (40241377)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  吉川 久幸 (60344496)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  小埜 恒夫 (40371786)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  植松 光夫 (60203478)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  中村 知裕 (60400008)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 31.  山下 洋平 (50432224)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 32.  鈴木 光次 (40283452)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 33.  近藤 能子 (40722492)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 34.  三角 和弘 (10462889)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 35.  安田 一郎 (80270792)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  三寺 史夫 (20360943)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi