• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

植田 一博  Ueda Kazuhiro

研究者番号 60262101
その他のID
  • ORCIDhttps://orcid.org/0000-0003-1244-7945
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 東京大学, 大学院総合文化研究科, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2015年度 – 2025年度: 東京大学, 大学院総合文化研究科, 教授
2013年度 – 2015年度: 東京大学, 総合文化研究科, 教授
2012年度 – 2015年度: 東京大学, 大学院情報学環, 教授
2014年度: 東京大学, 大学院情報学環・学際情報学府, 教授
2012年度 – 2014年度: 東京大学, その他の研究科, 教授 … もっと見る
2013年度: 東京大学, 大学院総合文化研究科, 教授
2010年度 – 2011年度: 東京大学, 情報学環, 教授
2008年度 – 2010年度: 東京大学, 総合文化研究科, 准教授
2007年度 – 2009年度: 東京大学, 大学院・総合文化研究科, 准教授
2006年度: 東京大学, 大学院総合文化研究科, 准教授
2004年度 – 2006年度: 東京大学, 大学院・総合文化研究科, 助教授
2004年度 – 2006年度: 東京大学, 総合文化研究科, 助教授
2002年度 – 2003年度: 東京大学, 大学院・情報学環, 助教授
2001年度: 東京大学, 大学院・情報学環・学際情報学府, 助教授
2001年度: 東京大学, 大学院情報学環・学際情報学府, 助教授
2000年度: 東京大学, 大学院・総合文化研究科, 助教授
1999年度: 東京大学, 大学院・総合文化研究科広域科学専攻, 助教授
1996年度 – 1998年度: 東京大学, 大学院・総合文化研究科, 助手
1996年度: 東大, 教養学部, 助手
1995年度: 東京大学, 教養学部, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
知能情報学 / 複合領域 / 認知科学 / 認知科学 / 中区分61:人間情報学およびその関連分野 / 小区分90030:認知科学関連 / 図書館情報学・人文社会情報学 / 図書館情報学・人文社会情報学 / 情報図書館学・人文社会情報学 / 理工系 / 教育工学 … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る 知能情報学 / 小区分90030:認知科学関連 / 小区分64060:環境政策および環境配慮型社会関連 / 計測工学 / 環境政策・環境社会システム / エンタテインメント・ゲーム情報学 / 知覚情報処理 / メディア情報学・データベース / 複合領域 / 理工系 / 認知科学 隠す
キーワード
研究代表者
認知科学 / 社会系心理学 / ユーザインタフェース / コミュニケーション / 人工知能 / 問題解決 / 実験心理学 / ユーザインターフェース / エージェント / ヒューマンインタフェース … もっと見る / 脳・神経 / 実験系心理学 / 情報経済学 / 意思決定 / 協同 / 仮説形成 / 類推 / 認知バイアス / 社会的学習 / 自閉症 / 判断・意思決定 / 学習心理学 / Reading / Brain Imaging / Psychological Experiment / Brain Science / Cognitive Science / 視覚的探索 / 熟達化 / 速読 / 読書 / ブレインイメージング / 心理実験 / 脳科学 / 研究者交流 / 会話計測 / インタラクション / 計測工学 / 芸術諸学 / 生理計測 / 動作計測 / 文楽 / 古典芸能 / 芸術情報 / 消費行動 / 創造性 / 普及理論 / イノベーション / 表象変化 / 仮説変更 / メタレベルの働きかけ / 制約論的アプローチ / 観察 / 洞察問題解決 / 協同問題解決 / 投資行動 / 相場付き / シミュレーション / 人工市場モデル / 行動バイアス / 模擬市場実験 / 債券市場 / テキストマイニング / 生理指標 / 経頭蓋直流刺激 / リスク選好 / 神経経済学 / 実験経済学 / 行動経済学 / エキスパート研究 / 実験経済 / 人工市場 / 人工経済 / チャンキング / RoboCup / サッカーエージェント / 確率推定 / 強化学習 / 協調学習 / 機械学習 / マルチエージェント / 協同(コラボレーション) / 帰納推論 / 帰納的推論 / 洞察 / 認知モデル / 図の利用 / 科学的発見 / 科学的実践 / イメージの可塑性 / 制約に基づくグラフィクス / イメージ・スキーマ / 発想支援システム / 図的推論 … もっと見る
研究代表者以外
機械学習 / 用途別水使用量 / 見える化 / インタラクション / 認知科学 / コミュニケーション / 感性 / 身体 / 審判 / 可塑性 / 熟達化 / 視線計測 / 脳波 / 感性情報処理 / 身体認知 / 身体運動 / 脳活動 / 採点競技 / 感性評価 / 心理特性 / 競技力 / ホルモン / 新体操 / 身体運動認知 / 使用行動別水使用量 / ディープラーニング / ディスアグリゲーション / Tips / 情報提供 / 水需要マネジメント / 共有財 / ナッジ / 水使用行動 / 節水型社会 / 水使用量 / モーションセンシング / マイクロ波測距 / 計測システム / 集団意思決定 / 非言語情報 / バイアス / 合理性 / 意思決定 / インターフェース / 家庭用水 / 近隣 / 自己比較 / 顔文字 / フィードバック / 社会的規範 / 家庭用水使用量 / スマートメータ / Probabilistic Estimation / Robocup / Reinforced Leaning / Soccer Agents / Concurrent Learning / Meachine Learning / Multi Agents / ベイズ推定 / 戦術 / 協調 / 適応学習 / 確率推定 / RoboCup / 強化学習 / サッカーエージェント / 協調学習 / マルチエージェント / evolutionary programming / emergent phenomena / field work / artificial market / experimental economy / multi-agent model / foreign exchange market / マルチエージェントシステム / マルチエージェント・システム / 進化プログラミング / 創発現象 / フィールドワーク / 人工市場 / 実験経済学 / マルチエージェント・モデル / 外国為替市場 / Data Mining / Machine Learning / Knowledge Acquisition / Genetic Algorithm / Evolutionary Algorithm / Go / Game Programming / Dasa Mining / データマイニング / 知識獲得 / 遺伝的アルゴリズム / 進化的アルゴリズム / 囲碁 / ゲーム・プログラミング / Knowledge management / explicit Knowledge / tacit Knowledge / viewpoint / R&D management / Organizational Intelligence / テクノロジーマネジメント / 知識共有 / 連想 / 研究開発 / 経験的知識 / 計式知 / 人間-計算機協同 / 知識マネジメント / 形式知 / 暗黙知 / 視点 / 研究マネジメント / 組織知能 / 組織 / タイムスパン木 / 言語進化 / 文法 / 楽曲検索 / 自動編曲 / 自然言語 / 文法理論 / 音楽情報処理 / ドミナント / 確率文脈自由文法 / 組み合わせカテゴリー文法 / 楽曲解析 / 和声解析 / TPS / GTTM / 繰り返し学習モデル / カデンツ / 文脈自由文法 / 音楽理論 / 可視化 / 伝統芸能 / 身体技法 / マイクロ波 / 動作計測 / 人間計測 / 人間情報学 / 情報システム / 画像 / 形状 / 視覚 / メディア情報処理 / 視覚特性 / 形状処理 / 画像処理 / MU-SUPPRESSION / ミラーシステム / ヒト性 / 学習 / 視線追従 / 生物・非生物 / アニマシー知覚 / 社会的接触 / ミュー・サプレッション / 肯定バイアス / 生物性 / 予測的視線 / 人工物 / エージェント / オーナーシップ / 親和度 / 不気味の谷 / アンドロイド / ヒューマノイドロボット / 発達科学 / 随伴性 / 神経科学 / ロボット / 意図 / 協調モデル / 相互適応 / 没入型協調環境 / コンテンツ / 計測分析 / 会話情報学 / 社会知デザイン / 人工知能 / 知覚 / 支援 / 認知プロセス / 創造 / 環境mディア / 対話データのアーカイブ / コミュニケーションの統合モデル / 対話的映像メディア / 対話環境 / コンテンツマネジメント / 言語情報と非言語情報の統合 / マルチモーダル会話 / 会話モデル / 会話エージェント / 環境メディア / 知能メディア技術 隠す
  • 研究課題

    (35件)
  • 研究成果

    (344件)
  • 共同研究者

    (61人)
  •  計算論的認知科学に基づく自閉症学:高次認知における予測・推定の障害の検討研究代表者

    • 研究代表者
      植田 一博
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2028
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分61:人間情報学およびその関連分野
    • 研究機関
      東京大学
  •  認知バイアスから自閉症者の行動を探る:自閉症者の診療場面における説明再考に向けて研究代表者

    • 研究代表者
      植田 一博
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分90030:認知科学関連
    • 研究機関
      東京大学
  •  新体操審判における身体運動認知の熟達化過程とその脳科学的基盤の解明

    • 研究代表者
      土居 裕和
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分90030:認知科学関連
    • 研究機関
      長岡技術科学大学
      国士舘大学
  •  認知的インタラクションデザイン学:意思疎通のモデル論的理解と人工物設計への応用研究代表者

    • 研究代表者
      植田 一博
    • 研究期間 (年度)
      2019
    • 研究種目
      新学術領域研究(研究領域提案型)
    • 審査区分
      複合領域
    • 研究機関
      東京大学
  •  コミュニケーションの視点に基づく合理的意思決定に関する認知科学的研究

    • 研究代表者
      本田 秀仁
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分90030:認知科学関連
    • 研究機関
      追手門学院大学
      安田女子大学
  •  持続可能な節水型社会実現に向けた水使用量の「見える化」手法の検討

    • 研究代表者
      大瀧 友里奈
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分64060:環境政策および環境配慮型社会関連
    • 研究機関
      一橋大学
  •  強化学習理論に基づく問題解決のモデル化と創造的問題解決の認知機序の解明研究代表者

    • 研究代表者
      植田 一博
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      認知科学
    • 研究機関
      東京大学
  •  家庭用水版スマートメータのインターフェースの開発-用途毎に「見せる」技術の検証

    • 研究代表者
      大瀧 友里奈
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      環境政策・環境社会システム
    • 研究機関
      一橋大学
  •  認知的インタラクションデザイン学:意思疎通のモデル論的理解と人工物設計への応用研究代表者

    • 研究代表者
      植田 一博
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2018
    • 研究種目
      新学術領域研究(研究領域提案型)
    • 審査区分
      複合領域
    • 研究機関
      東京大学
  •  成人間インタラクションの認知科学的分析とモデル化研究代表者

    • 研究代表者
      植田 一博
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2018
    • 研究種目
      新学術領域研究(研究領域提案型)
    • 審査区分
      複合領域
    • 研究機関
      東京大学
  •  認知的インタラクションデザイン学:意思疎通のモデル論的理解と人工物設計への応用領域代表者

    • 領域代表者
      植田 一博
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2018
    • 研究種目
      新学術領域研究(研究領域提案型)
  •  リスク態度と情報探索態度が実場面での商品選択に与える影響研究代表者

    • 研究代表者
      植田 一博
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      認知科学
    • 研究機関
      東京大学
  •  マイクロ波を用いた新しい動作計測システムの提案と能楽を対象とした検証

    • 研究代表者
      森田 寿郎
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      知覚情報処理
    • 研究機関
      慶應義塾大学
  •  進化言語学の方法による音楽の文脈自由規則の発見

    • 研究代表者
      東条 敏
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      エンタテインメント・ゲーム情報学
    • 研究機関
      北陸先端科学技術大学院大学
  •  文楽人形遣いにおける阿吽の呼吸の分析研究代表者

    • 研究代表者
      植田 一博
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2014
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      図書館情報学・人文社会情報学
    • 研究機関
      東京大学
  •  マイクロ波高精度多点測位技術の開発

    • 研究代表者
      土井 靖生
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2013
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      計測工学
    • 研究機関
      東京大学
  •  イノベーションのための効果的なアイディア生成に関する行動経済学的分析研究代表者

    • 研究代表者
      植田 一博
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2012
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      図書館情報学・人文社会情報学
    • 研究機関
      東京大学
  •  画像・形状情報の視覚認知と自然な処理

    • 研究代表者
      山口 泰
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      メディア情報学・データベース
    • 研究機関
      東京大学
  •  ロボットとの随伴性と対話関係構築

    • 研究代表者
      板倉 昭二
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2013
    • 研究種目
      新学術領域研究(研究領域提案型)
    • 審査区分
      複合領域
    • 研究機関
      京都大学
  •  投資行動における熟達化の解明とその投資教育支援システムへの応用研究代表者

    • 研究代表者
      植田 一博
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      情報図書館学・人文社会情報学
    • 研究機関
      東京大学
  •  創造的コラボレーションにおける観察の役割の解明研究代表者

    • 研究代表者
      植田 一博
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      認知科学
    • 研究機関
      東京大学
  •  実世界インタラクションの分析・支援・コンテンツ化

    • 研究代表者
      西田 豊明
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2010
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      京都大学
  •  読書の熟達化プロセスの解明とその教育への応用研究代表者

    • 研究代表者
      植田 一博
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      認知科学
    • 研究機関
      東京大学
  •  模擬市場実験と人工市場研究の融合による金融市場安定化のための制度的考察研究代表者

    • 研究代表者
      植田 一博
    • 研究期間 (年度)
      2003
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      東京大学
  •  創造的認知プロセスの統合的解明

    • 研究代表者
      岡田 猛
    • 研究期間 (年度)
      2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      認知科学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  マルチエージェント系における協調学習を介したシンボル獲得の実現研究代表者

    • 研究代表者
      植田 一博
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      知能情報学
    • 研究機関
      東京大学
  •  人間同士の自然なコミュニケーションを支援する知能メディア技術

    • 研究代表者
      西田 豊明
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2005
    • 研究種目
      学術創成研究費
    • 研究機関
      京都大学
      東京大学
  •  協調戦術を適応学習するエージェントの構築と分析

    • 研究代表者
      永野 三郎
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      知能情報学
    • 研究機関
      埼玉工業大学
      東京大学
  •  創造的問題解決における洞察の分析とモデル化研究代表者

    • 研究代表者
      植田 一博
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      知能情報学
    • 研究機関
      東京大学
  •  科学的実践における問題解決過程と協同の分析および確率ネットワークによるモデル化研究代表者

    • 研究代表者
      植田 一博
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      知能情報学
    • 研究機関
      東京大学
  •  外国為替市場のマルチエージェント・アプローチによるモデルの構築と分析

    • 研究代表者
      大勝 孝司
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      知能情報学
    • 研究機関
      東京大学
  •  抽象的な概念・操作の可視化を利用したCAIシステムの構築とその評価研究代表者

    • 研究代表者
      植田 一博
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      東京大学
  •  生体情報処理を応用した囲碁におけるパタン・定石と格言の獲得

    • 研究代表者
      永野 三郎
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      知能情報学
    • 研究機関
      東京大学
  •  抽象的なイメージ(図)を提示することによる問題解決支援システムの構築研究代表者

    • 研究代表者
      植田 一博
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      知能情報学
    • 研究機関
      東京大学
  •  人間-計算機協同知識シェアリング方式による組織知能の研究

    • 研究代表者
      丹羽 清
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      知能情報学
    • 研究機関
      東京大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] やさしくわかる! 文系のための東大の先生が教える バイアスの心理学 : はじめて学ぶ人でも、どんどん楽しく読める!2023

    • 著者名/発表者名
      植田 一博
    • 総ページ数
      304
    • 出版者
      ニュートンプレス
    • ISBN
      9784315527476
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K25165
  • [図書] コグニティブインタラクション2022

    • 著者名/発表者名
      植田 一博、大本 義正、竹内 勇剛
    • 総ページ数
      280
    • 出版者
      オーム社
    • ISBN
      9784274228896
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K25165
  • [図書] 情報 第2版2017

    • 著者名/発表者名
      山口和紀,玉井哲雄,開一夫,垣村尚徳,金子知適,福永アレックス,森畑明昌,河村彰星,山口泰,植田一博,藤垣裕子
    • 総ページ数
      304
    • 出版者
      東京大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-26118002
  • [図書] はじめての認知科学2016

    • 著者名/発表者名
      内村直之, 植田一博, 今井むつみ, 川合伸幸, 嶋田総太郎, 橋田浩一
    • 総ページ数
      176
    • 出版者
      新曜社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25280049
  • [図書] はじめての認知科学2016

    • 著者名/発表者名
      日本認知科学会、内村 直之、植田 一博、今井 むつみ、川合 伸幸、嶋田 総太郎、橋田 浩一
    • 総ページ数
      176
    • 出版者
      新曜社
    • ISBN
      9784788514584
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01725
  • [図書] はじめての認知科学2016

    • 著者名/発表者名
      内村直之, 植田一博, 今井むつみ, 川合伸幸, 嶋田総太郎, 橋田浩一
    • 総ページ数
      176
    • 出版者
      新曜社
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-26118002
  • [図書] 新曜社2016

    • 著者名/発表者名
      内村直之,植田一博,今井むつみ,川合伸幸,嶋田総太郎,橋田浩一
    • 総ページ数
      178
    • 出版者
      はじめての認知科学
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-26118001
  • [図書] 人とロボットの<間>をデザインする(第10章「人と木のコラボレーション」担当)2007

    • 著者名/発表者名
      清河幸子・植田一博
    • 総ページ数
      298
    • 出版者
      東京電機大学出版局
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19650060
  • [雑誌論文] The psychological link between decisions and communicative behavior based on verbal probabilities2023

    • 著者名/発表者名
      Honda Hidehito、Matsuka Toshihiko、Ueda Kazuhiro
    • 雑誌名

      PsyArXiv

      巻: - ページ: 1-86

    • DOI

      10.31234/osf.io/5xgj6

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K25165
  • [雑誌論文] On an effective and efficient method for exploiting the wisdom of the inner crowd2023

    • 著者名/発表者名
      Fujisaki Itsuki, Yang Kunhao, Ueda Kazuhiro
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 13 号: 1 ページ: 1-12

    • DOI

      10.1038/s41598-023-30599-8

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K25165
  • [雑誌論文] そのヒューリスティックは,そもそも使えるのか: 正確性と使用可能性に基づくヒューリスティック使用の検証2022

    • 著者名/発表者名
      白砂 大、本田 秀仁、松香 敏彦、植田 一博
    • 雑誌名

      認知科学

      巻: 29 号: 1 ページ: 136-138

    • DOI

      10.11225/cs.2021.058

    • ISSN
      1341-7924, 1881-5995
    • 年月日
      2022-03-01
    • 言語
      日本語
    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03501
  • [雑誌論文] What Are the Most Effective Neighborhood Ranges for Social Comparison to Improve Water Use Efficiency?2022

    • 著者名/発表者名
      Otaki Yurina、Honda Hidehito、Ueda Kazuhiro
    • 雑誌名

      Frontiers in Water

      巻: 4 ページ: 821896-821896

    • DOI

      10.3389/frwa.2022.821896

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03424
  • [雑誌論文] アンカリング効果を応用したナッジ手法:車両の速度超過を減少させる方法の検討2022

    • 著者名/発表者名
      大貫祐大郎, 本田秀仁, & 植田一博.
    • 雑誌名

      認知科学

      巻: 29 号: 1 ページ: 132-135

    • DOI

      10.11225/cs.2021.063

    • ISSN
      1341-7924, 1881-5995
    • 年月日
      2022-03-01
    • 言語
      日本語
    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20J10404, KAKENHI-PROJECT-18H03501
  • [雑誌論文] What Stimuli Are Necessary for Anchoring Effects to Occur?2021

    • 著者名/発表者名
      Onuki Yutaro、Honda Hidehito、Ueda Kazuhiro
    • 雑誌名

      Frontiers in Psychology

      巻: 12 ページ: 1-10

    • DOI

      10.3389/fpsyg.2021.602372

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01725, KAKENHI-PROJECT-18H03501, KAKENHI-PROJECT-20J10404
  • [雑誌論文] Special Number or a Mere Numerical Array? Effect of Repdigits on Judgments and Choices2020

    • 著者名/発表者名
      Honda Hidehito、Matsunaga Sota、Ueda Kazuhiro
    • 雑誌名

      Frontiers in Psychology

      巻: 11 ページ: 1-12

    • DOI

      10.3389/fpsyg.2020.01551

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01725, KAKENHI-PROJECT-18H03501
  • [雑誌論文] Interplay of network structure and neighbour performance in user innovation2020

    • 著者名/発表者名
      Yang Kunhao、Fujisaki Itsuki、Ueda Kazuhiro
    • 雑誌名

      Palgrave Communications

      巻: 6 号: 1 ページ: 1-8

    • DOI

      10.1057/s41599-019-0383-x

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01725
  • [雑誌論文] Self-Initiated Actions Under Different Choice Architectures Affect Framing and Target Evaluation Even Without Verbal Manipulation2020

    • 著者名/発表者名
      Onuki Yutaro、Honda Hidehito、Ueda Kazuhiro
    • 雑誌名

      Frontiers in Psychology

      巻: 11 ページ: 1-12

    • DOI

      10.3389/fpsyg.2020.01449

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01725, KAKENHI-PROJECT-18H03501, KAKENHI-PROJECT-20J10404
  • [雑誌論文] Familiarity-matching: An ecologically rational heuristic for the relationships-comparison task2020

    • 著者名/発表者名
      Shirasuna, M., Honda, H., Matsuka, T., & Ueda, K.
    • 雑誌名

      Cognitive Science

      巻: 44(2) 号: 2 ページ: 1-36

    • DOI

      10.1111/cogs.12806

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-16H06569, KAKENHI-PROJECT-16H02835, KAKENHI-PROJECT-18H03424, KAKENHI-PROJECT-18H03501, KAKENHI-PROJECT-16H01725
  • [雑誌論文] 水道使用量の見える化と使用量への影響 -過去の使用量との比較-2019

    • 著者名/発表者名
      大瀧友里奈、本田秀仁、植田一博
    • 雑誌名

      平成31年度水道研究発表会講演集

      巻: 92 ページ: 166-167

    • NAID

      130008033743

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03424
  • [雑誌論文] 文楽人形遣いの型動作伝達の時間特性2019

    • 著者名/発表者名
      櫻 哲郎、渋谷 友紀、植田 一博
    • 雑誌名

      電子情報通信学会和文論文誌A

      巻: J102-A ページ: 6-14

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-26118002
  • [雑誌論文] Historical Self-Comparison of Water Consumption as a Water Demand Management Tool2019

    • 著者名/発表者名
      Yurina Otaki, Hidehito Honda, Kazuhiro Ueda
    • 雑誌名

      Water

      巻: 11 号: 4 ページ: 844-844

    • DOI

      10.3390/w11040844

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03424
  • [雑誌論文] How can diverse memory improve group decision making?2019

    • 著者名/発表者名
      Honda, H., Fujisaki., Matsuka, T., & Ueda, K
    • 雑誌名

      Proceedings of the 41st Annual Conference of the Cognitive Science Society

      巻: 41 ページ: 922-1928

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03424
  • [雑誌論文] Do People Explicitly Make a Frame Choice Based on the Reference Point?2018

    • 著者名/発表者名
      Honda Hidehito、Shirasuna Masaru、Matsuka Toshihiko、Ueda Kazuhiro
    • 雑誌名

      Frontiers in Psychology

      巻: 9 ページ: 2552-2552

    • DOI

      10.3389/fpsyg.2018.02552

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-26118002, KAKENHI-PROJECT-16H01725, KAKENHI-PROJECT-16H02907, KAKENHI-PROJECT-18H03501
  • [雑誌論文] Strategy Analysis of Non-consequence Inference with Euler Diagrams2018

    • 著者名/発表者名
      Sato Yuri、Wajima Yuichiro、Ueda Kazuhiro
    • 雑誌名

      Journal of Logic, Language, and Information

      巻: 27 号: 1 ページ: 61-77

    • DOI

      10.1007/s10849-017-9259-x

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01725
  • [雑誌論文] Diversity of inference strategies can enhance the ‘wisdom-of-crowds’ effect2018

    • 著者名/発表者名
      Fujisaki Itsuki、Honda Hidehito、Ueda Kazuhiro
    • 雑誌名

      Palgrave Communications

      巻: 4 号: 1 ページ: 107-107

    • DOI

      10.1057/s41599-018-0161-1

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-26118002, KAKENHI-PROJECT-16H01725, KAKENHI-PROJECT-18H03501
  • [雑誌論文] Typicality or Fluency?2018

    • 著者名/発表者名
      Honda Hidehito、Fujisaki Itsuki、Matsuka Toshihiko、Ueda Kazuhiro
    • 雑誌名

      Experimental Psychology

      巻: 65 号: 4 ページ: 210-217

    • DOI

      10.1027/1618-3169/a000405

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-16H06569, KAKENHI-PROJECT-16H01725, KAKENHI-PROJECT-16H02835, KAKENHI-PROJECT-18H03424
  • [雑誌論文] 人形遣いによる文楽人形の協調操作2018

    • 著者名/発表者名
      植田一博
    • 雑誌名

      体育の科学

      巻: 68 ページ: 708-712

    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-26118002
  • [雑誌論文] Real Objects Can Impede Conditional Reasoning but Augmented Objects Do Not2018

    • 著者名/発表者名
      Sato Yuri、Sugimoto Yutaro、Ueda Kazuhiro
    • 雑誌名

      Cognitive Science

      巻: 42 号: 2 ページ: 691-707

    • DOI

      10.1111/cogs.12553

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-26118002, KAKENHI-PROJECT-16H01725
  • [雑誌論文] 旅行相談場面の販売員-顧客間のインタラクション:販売員のスキルの違いに見る心的状態の推定と非言語行動の分析2018

    • 著者名/発表者名
      本田 秀仁、松井 哲也、大本 義正、植田 一博
    • 雑誌名

      電子情報通信学会論文誌D 情報・システム

      巻: J101-D 号: 2 ページ: 275-283

    • DOI

      10.14923/transinfj.2017HAP0005

    • ISSN
      1880-4535, 1881-0225
    • 年月日
      2018-02-01
    • 言語
      日本語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-26118002
  • [雑誌論文] Recurrent Neural Networkによるマイクロブログの投稿位置推定2017

    • 著者名/発表者名
      河野慎,植田一博
    • 雑誌名

      人工知能学会論文誌

      巻: 32 号: 1 ページ: WII-E_1-8

    • DOI

      10.1527/tjsai.WII-E

    • NAID

      130005290701

    • ISSN
      1346-0714, 1346-8030
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-26118002
  • [雑誌論文] Cognitive Mechanism in Selecting New Products: A Cognitive Neuroscience Perspective2017

    • 著者名/発表者名
      Ueda Kazuhiro
    • 雑誌名

      Emotional Engineering

      巻: 5 ページ: 31-41

    • DOI

      10.1007/978-3-319-53195-3_4

    • ISBN
      9783319531946, 9783319531953
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01725
  • [雑誌論文] Effects of Feedback about Community Water Consumption on Residential Water Conservation2017

    • 著者名/発表者名
      Yurina Otaki, Kazuhiro Ueda, Osamu Sakura
    • 雑誌名

      Journal of Cleaner Production

      巻: 143 ページ: 719-730

    • DOI

      10.1016/j.jclepro.2016.12.051

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00653
  • [雑誌論文] The difference in foresight using the scanning method between experts and non-experts2017

    • 著者名/発表者名
      Honda, H., Y. Washida, A. Sudo, Y. Wajima, K. Awata, and K. Ueda
    • 雑誌名

      Technological Forecasting & Social Change

      巻: 印刷中 ページ: 18-26

    • DOI

      10.1016/j.techfore.2017.03.005

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25301035, KAKENHI-PROJECT-16K16070, KAKENHI-PROJECT-16H01725
  • [雑誌論文] Is the Extension of Trading Hours Always Beneficial? An Artificial Agent-Based Analysis2017

    • 著者名/発表者名
      Miwa Kotaro、Ueda Kazuhiro
    • 雑誌名

      Computational Economics

      巻: 50 号: 4 ページ: 595-627

    • DOI

      10.1007/s10614-016-9613-0

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01725
  • [雑誌論文] 意味ネットワークの経時変化で表現された計算論的なコンセプト創出モデルとその実装2017

    • 著者名/発表者名
      須藤 明人、藤原 直哉、徳田 慶太、本田 秀仁、植田 一博
    • 雑誌名

      認知科学

      巻: 24 号: 1 ページ: 33-51

    • DOI

      10.11225/jcss.24.33

    • NAID

      130006038547

    • ISSN
      1341-7924, 1881-5995
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01725
  • [雑誌論文] なじみ深さのマッチング: 認知プロセスと生態学的合理性の実験的検討2017

    • 著者名/発表者名
      白砂 大、松香 敏彦、本田 秀仁、植田 一博
    • 雑誌名

      認知科学

      巻: 24 号: 3 ページ: 328-343

    • DOI

      10.11225/jcss.24.328

    • NAID

      130006407240

    • ISSN
      1341-7924, 1881-5995
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285197, KAKENHI-PROJECT-16H01725, KAKENHI-PROJECT-16K16070
  • [雑誌論文] 文楽における浄瑠璃と人形遣いの呼吸の同期2017

    • 著者名/発表者名
      渋谷 友紀、櫻 哲郎、佐々木 正人、植田 一博
    • 雑誌名

      認知科学

      巻: 24 ページ: 518-539

    • NAID

      130007382633

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-26118002
  • [雑誌論文] ヒューリスティックの集合知: 集団意思決定の視点に基づく適応性の理論的分析2017

    • 著者名/発表者名
      藤崎 樹、本田 秀仁、植田 一博
    • 雑誌名

      認知科学

      巻: 24 号: 3 ページ: 284-299

    • DOI

      10.11225/jcss.24.284

    • NAID

      130006407228

    • ISSN
      1341-7924, 1881-5995
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01725, KAKENHI-PROJECT-16K16070
  • [雑誌論文] Memory-based simple heuristics as attribute substitution: Competitive tests of binary choice inference models2017

    • 著者名/発表者名
      Honda, H., Matsuka, T. & Ueda, K.
    • 雑誌名

      Cognitive Science

      巻: 未定

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25280049
  • [雑誌論文] Memory-Based Simple Heuristics as Attribute Substitution: Competitive Tests of Binary Choice Inference Models2017

    • 著者名/発表者名
      Honda Hidehito、Matsuka Toshihiko、Ueda Kazuhiro
    • 雑誌名

      Cognitive Science

      巻: 41 号: S5 ページ: 1093-1118

    • DOI

      10.1111/cogs.12395

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01725
  • [雑誌論文] 成人間インタラクションの認知科学的分析とモデル化2016

    • 著者名/発表者名
      植田一博, 竹内勇剛, 大本義正, 本田秀仁
    • 雑誌名

      人工知能

      巻: 31 ページ: 11-18

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-26118002
  • [雑誌論文] 顔文字による家庭用水使用量のフィードバックが水使用量に与える影響2016

    • 著者名/発表者名
      大瀧 友里奈、植田 一博、佐倉 統
    • 雑誌名

      水道研究発表会講演集

      巻: 87 ページ: 130-131

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00653
  • [雑誌論文] Analysts' preference for growth investing and vulnerability to market-wide sentiment2016

    • 著者名/発表者名
      Miwa, K. & Ueda, K.
    • 雑誌名

      The Quarterly Review of Economics and Finance

      巻: 未定 ページ: 40-52

    • DOI

      10.1016/j.qref.2015.11.003

    • NAID

      130005075236

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25280049
  • [雑誌論文] Recursive Autoencoder にもとづいた移動軌跡からの特徴量自動抽出手法の提案2016

    • 著者名/発表者名
      河野慎, 遠藤結城, 戸田浩之, 小池義昌, 植田一博
    • 雑誌名

      日本データベース学会和文論文誌

      巻: 14(12) ページ: 1-6

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-26118002
  • [雑誌論文] ニューロマーケティング―選択の認知脳科学2016

    • 著者名/発表者名
      植田一博
    • 雑誌名

      生活協同組合研究

      巻: 480 ページ: 11-18

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25280049
  • [雑誌論文] 人とエージェント間での内集団関係形成2016

    • 著者名/発表者名
      本武陽一,福田玄明,植田 一博
    • 雑誌名

      人工知能学会論文誌

      巻: 31 号: 6 ページ: AI30-J_1-10

    • DOI

      10.1527/tjsai.AI30-J

    • NAID

      130005277084

    • ISSN
      1346-0714, 1346-8030
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-26118002
  • [雑誌論文] 意思疎通のモデル論的理解と人工物設計への応用2016

    • 著者名/発表者名
      植田一博, 小野哲雄, 今井倫太, 長井隆行, 竹内勇剛, 鮫島和行, 大本義正
    • 雑誌名

      人工知能

      巻: 31 ページ: 3-10

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-26118001
  • [雑誌論文] 『認知的インタラクションデザイン学』の展望: 時間的な要素を組み込んだインタラクション・モデルの構築を目指して2016

    • 著者名/発表者名
      植田 一博
    • 雑誌名

      認知科学

      巻: 24 号: 2 ページ: 220-233

    • DOI

      10.11225/jcss.24.220

    • NAID

      130006235281

    • ISSN
      1341-7924, 1881-5995
    • 言語
      日本語
    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-26118001
  • [雑誌論文] 特集「認知的インタラクションデザイン学」にあたって2016

    • 著者名/発表者名
      小野哲雄, 植田一博
    • 雑誌名

      人工知能

      巻: 31 ページ: 1-2

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-26118001
  • [雑誌論文] 他者の目が水使用量に与える影響―スマートメータのインターフェースを考える2015

    • 著者名/発表者名
      大瀧友里奈、植田一博、佐倉統
    • 雑誌名

      水道研究発表会講演集

      巻: 86 ページ: 124-125

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00653
  • [雑誌論文] 投資家のリスク態度と熟達度ならびに市場動向が投資行動に与える影響2015

    • 著者名/発表者名
      岩﨑雄斗, 和泉潔, 伊藤祐輔, 植田一博
    • 雑誌名

      認知科学

      巻: 22 ページ: 389-408

    • NAID

      130005132084

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25280049
  • [雑誌論文] Impact of stimulus uncanniness on speeded response2015

    • 著者名/発表者名
      Takahashi, K., Fukuda, H., Samejima, K., Watanabe, K., & Ueda, K.
    • 雑誌名

      Frontiers in Psychology

      巻: 6(662) ページ: 1-9

    • DOI

      10.3389/fpsyg.2015.00662

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-26118002, KAKENHI-PROJECT-25700013
  • [雑誌論文] テイスティング状況が飲料への評価に与える影響2015

    • 著者名/発表者名
      山田歩, 芳澤希, 鮫島和行, 野場重都, 舛田晋, 鰐川彰, 植田一博
    • 雑誌名

      認知科学

      巻: 22 ページ: 437-446

    • NAID

      130005132077

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25280049
  • [雑誌論文] インターネットを利用した情報収集傾向が技術とサービスに関するアイデア生成に与える影響2015

    • 著者名/発表者名
      和嶋雄一郎, 足利純, 鷲田祐一, 植田一博
    • 雑誌名

      電子情報通信学会和文論文誌D

      巻: J98-D ページ: 225-235

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25280049
  • [雑誌論文] The Effect of an Analytical Appreciation of Colas on Consumer Beverage Choice2014

    • 著者名/発表者名
      Yamada, A., Fukuda, H., Samejima, K., Kiyokawa, S., Ueda, K., Noba, S. & Wanikawa, A.
    • 雑誌名

      Food Quality and Preference

      巻: 34 ページ: 1-4

    • DOI

      10.1016/j.foodqual.2013.11.008

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25280049
  • [雑誌論文] 人,動物,人工物をインタラクションで繋ぐ2014

    • 著者名/発表者名
      植田一博
    • 雑誌名

      実験医学

      巻: 32 ページ: 2660-2660

    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-26118001
  • [雑誌論文] マーケティングを変える心理学,脳科学2014

    • 著者名/発表者名
      植田一博, 鮫島和行
    • 雑誌名

      NEXTCOM

      巻: 20 ページ: 4-13

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25280049
  • [雑誌論文] アニマシー知覚:人工物から感じられる生物らしさ2013

    • 著者名/発表者名
      植田一博
    • 雑誌名

      日本ロボット学会誌

      巻: 31 号: 9 ページ: 833-835

    • DOI

      10.7210/jrsj.31.833

    • NAID

      130003387186

    • ISSN
      0289-1824, 1884-7145
    • 言語
      日本語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-21118001, KAKENHI-PLANNED-21118005
  • [雑誌論文] 実験室における本物感(受賞者の言葉)2013

    • 著者名/発表者名
      福田 玄明, 植田 一博
    • 雑誌名

      認知科学

      巻: 20(2) ページ: 173-174

    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-21118005
  • [雑誌論文] 文楽人形遣いの協調操作を実現する非言語情報通信2013

    • 著者名/発表者名
      櫻哲郎,成田友紀,沢井和也,森田寿郎,植田一博
    • 雑誌名

      電子情報通信学会和文論文誌 D

      巻: J96-D(1) ページ: 195-208

    • NAID

      110009577702

    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-21118005
  • [雑誌論文] ユーザ視点の導入による事業アイデアの質の向上2013

    • 著者名/発表者名
      和嶋 雄一郎・鷲田 祐一・冨永 直基・植田 一博
    • 雑誌名

      人工知能学会論文誌

      巻: 28(4)(掲載決定)

    • NAID

      130007421906

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23650126
  • [雑誌論文] アニマシー知覚 : 人工物から感じられる生物らしさ2013

    • 著者名/発表者名
      植田一博
    • 雑誌名

      日本ロボット学会誌

      巻: 31(9) ページ: 5-7

    • NAID

      130003387186

    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-21118005
  • [雑誌論文] リンク機構の運動から知覚される生物性の解析2012

    • 著者名/発表者名
      青野直也・森田寿郎・植田一博
    • 雑誌名

      電子情報通信学会論文誌「情報・システム:D」

      巻: T95-D(5)(印刷中)

    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-21118005
  • [雑誌論文] 'Midas Touch' in Human-Robot Interaction : Evidence from Event-Related Potentials during the Ultimatum Game2012

    • 著者名/発表者名
      Fukuda, H., Shiomi, M., Nakagawa K., Ueda K.
    • 雑誌名

      Proceedings of 7th ACM/IEEE International Conference on Human-Robot Tnteraction

      巻: (CD-ROM) ページ: 131-132

    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-21118005
  • [雑誌論文] 2リンク機構の運動から知覚される生物性の解析.2012

    • 著者名/発表者名
      青野 直也, 森田 寿郎, 植田 一博
    • 雑誌名

      電子情報通信学会和文論文誌D

      巻: J95-D(5) ページ: 1268-1275

    • NAID

      110009444742

    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-21118005
  • [雑誌論文] 文楽人形遣いの協調操作を実現する非言語情報通信2012

    • 著者名/発表者名
      櫻 哲郎, 成田 友紀, 沢井 和也, 森田 寿郎, 植田 一博
    • 雑誌名

      電子情報通信学会和文論文誌D

      巻: J96-D(1) ページ: 195-208

    • NAID

      110009577702

    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-21118005
  • [雑誌論文] 実際の生物を用いたアニマシー知覚の脳内基盤の検討2011

    • 著者名/発表者名
      福田玄明・植田一博
    • 雑誌名

      認知科学

      巻: 18 ページ: 64-78

    • NAID

      10027894923

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-21118005
  • [雑誌論文] Top-down and Bottm-up Process of Animacy Perception : An ERP study2011

    • 著者名/発表者名
      Fukuda, H., Ueda, K.
    • 雑誌名

      Proceedings of the 33th Annual Conference of the Cognitive Science Society

      巻: (CD-ROM) ページ: 3452-3452

    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-21118005
  • [雑誌論文] 議論への参加態度と非言語情報に基づくファシリテーションの分析2011

    • 著者名/発表者名
      義正・戸田泰史・植田一博・西田
    • 雑誌名

      情報処理学会論文誌

      巻: 52(12) ページ: 3659-3670

    • NAID

      110008719942

    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-21118005
  • [雑誌論文] Interaction with a Moving Object Affects One's Perception of Its Animacy.2010

    • 著者名/発表者名
      Fukuda, H., Ueda, K.
    • 雑誌名

      International Journal of Social Robotics

      巻: 2 ページ: 187-193

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-21118005
  • [雑誌論文] 複数の非言語情報による自由なコミュニケーション中の嘘の自動判別の可能性の検討2010

    • 著者名/発表者名
      大本義正・植田一博・大野健彦
    • 雑誌名

      電子情報通信学会論文誌 J93-D(6)

      ページ: 848-856

    • NAID

      110007618358

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18049045
  • [雑誌論文] Interaction with a moving object affects one's perception of its animacy.2010

    • 著者名/発表者名
      Fukuda, H., Ueda, K.
    • 雑誌名

      International Journal of Social Robotics 12

      ページ: 187-193

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-21118005
  • [雑誌論文] 株価モメンタムと出来高の関係―投資家の株価トレンド追随行為からの解明2010

    • 著者名/発表者名
      三輪宏太郎, 植田一博
    • 雑誌名

      行動経済学 3巻6号

      ページ: 1-6

    • NAID

      130004959894

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300085
  • [雑誌論文] 株価モメンタムと出来高の関係-投資家の株価トレンド追随行為からの解明2010

    • 著者名/発表者名
      三輪宏太郎・植田一博
    • 雑誌名

      行動経済学 3(6)

      ページ: 1-8

    • NAID

      130004959894

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300085
  • [雑誌論文] 複数の非言語情報による自由なコミュニケーション中の嘘の自動判別の可能性の検討2010

    • 著者名/発表者名
      大本義正・植田一博・大野健彦
    • 雑誌名

      電子情報通信学会論文誌

      巻: J93-D ページ: 848-856

    • NAID

      110007618358

    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-21118005
  • [雑誌論文] Interaction with a Moving Object Affects One's Perception of Its Animacy.2010

    • 著者名/発表者名
      Fukuda H., Ueda K.
    • 雑誌名

      International Journal of Social Robotics 2(2)

      ページ: 187-193

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18049045
  • [雑誌論文] WOZ experiments for understanding mutual adaptation.2009

    • 著者名/発表者名
      Y. Xu, K. Ueda, T. Komatsu, T. Okadome, T. Hattori, Y. Sumi and T. Nishida
    • 雑誌名

      AI & Society 23(2)

      ページ: 201-212

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18049045
  • [雑誌論文] WOZ experiments for understanding mutual adaptation.2009

    • 著者名/発表者名
      Y.Xu, K.Ueda, T.Komatsu, T.Okadome, T.Hattori, Y.Sumi, T.Nishida.
    • 雑誌名

      AI & Society 23(2)

      ページ: 201-212

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18049045
  • [雑誌論文] WOZ experiments for understanding mutual adaptation2009

    • 著者名/発表者名
      Y. Xu, K. Ueda, T. Komatsu, T. Okadome, T. Hattori, Y. Sumi and
    • 雑誌名

      Al & Society 23

      ページ: 201-212

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18049045
  • [雑誌論文] Real-time system for measuring gaze direction and facial features : towards automatic discrimination of lies using diverse nonverbal information2009

    • 著者名/発表者名
      Y. Ohmoto, K. Ueda and T. Ohno
    • 雑誌名

      AI & Society 23(2)

      ページ: 187-200

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18049045
  • [雑誌論文] WOZ experiments for understanding mutual adaptation2009

    • 著者名/発表者名
      T.XU, K.Ueda, T.Komatsu, T.Okadome, T.Hattori, Y.Sumi, T.Niahida
    • 雑誌名

      Al and Society 23

      ページ: 201-212

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18049045
  • [雑誌論文] 相場付きとリスク選好が投資行動に与える影響の分析2008

    • 著者名/発表者名
      岩崎雄斗, 植田一博, 伊藤祐輔, 和泉潔
    • 雑誌名

      情報処理学会研究報告 ICI-151

      ページ: 79-84

    • NAID

      130004654334

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300085
  • [雑誌論文] 相場付きとリスク選好が投資行動に与える影響の分析2008

    • 著者名/発表者名
      岩崎 雄斗・植田 一博・伊藤 祐輔・和泉 潔
    • 雑誌名

      情報処理学会研究報告 ICI-151

      ページ: 79-84

    • NAID

      130004654334

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300085
  • [雑誌論文] The difference in brain activity by the difference in reading speed: A psychological experiment and NIRS measurements2008

    • 著者名/発表者名
      Ueda, K., Kato, M., Fukuda, H., Sasaki, T., Kato, M.
    • 雑誌名

      Proceedings of the 30th Annual Conference of the Cognitive Science Society (In press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16200019
  • [雑誌論文] Brain mechanism for insight problem-solving: A NIRS study2007

    • 著者名/発表者名
      Ueda, K., Konno, M., Fukuda, H., Suzuki, H.
    • 雑誌名

      Proceedings of Cognitive Neuroscience 2007 Annual Meeting

      ページ: 270-270

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16200019
  • [雑誌論文] Brain mechanism for insight problem-solving : A NIRS study2007

    • 著者名/発表者名
      Ueda, K., Konno, M., Fukuda, H., Suzuki, H.
    • 雑誌名

      Proceedings of Cognitive Neuroscience 2007 Annual Meeting (in press)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16200019
  • [雑誌論文] Searching for a perceived stare in the crowd2007

    • 著者名/発表者名
      Doi, H., Ueda, K.
    • 雑誌名

      Perception 36・5

      ページ: 773-780

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16200019
  • [雑誌論文] Brain mechanism for insight problem-solving : A NIRS study2007

    • 著者名/発表者名
      Ueda, K., Konno, M., Fukuda, H., Suzuki, H.
    • 雑誌名

      Proceedings of Cognitive Neuroscience2007Annual Meeting

      ページ: 270-270

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16200019
  • [雑誌論文] Searching for a perceived stare in the crowd2007

    • 著者名/発表者名
      Doi, H., Ueda, K.
    • 雑誌名

      Perception 36 (in press)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16200019
  • [雑誌論文] Searching for a perceived stare in the crowd2007

    • 著者名/発表者名
      Doi, H., Ueda, K.
    • 雑誌名

      Perception 36-5

      ページ: 773-780

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16200019
  • [雑誌論文] 洞察問題解決に試行と他者観察の交替が及ぼす影響の検討2007

    • 著者名/発表者名
      清河幸子・伊澤太郎・植田一博
    • 雑誌名

      教育心理学研究 55

      ページ: 255-265

    • NAID

      110006343697

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19650060
  • [雑誌論文] 会話の分析とモデル化2006

    • 著者名/発表者名
      植田 一博, 吉川 左紀子, 伝 康晴, 長岡 千賀, 大本 義正, 榎本 美香
    • 雑誌名

      人工知能学会誌 Vol.21, No.2

      ページ: 169-175

    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18049045
  • [雑誌論文] 相互適応学習 : HAIにおける時間的要因2006

    • 著者名/発表者名
      植田 一博
    • 雑誌名

      人工知能学会誌 Vol.21, No.1549

      ページ: 675-680

    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18049045
  • [雑誌論文] Discrimination of Lies in Communication by using Automatic Measuring System of Nonverbal Information2006

    • 著者名/発表者名
      Ohmoto, Y., Ueda, K., Ohno, T.
    • 雑誌名

      Proceedings of the Ninth International Conference on Control, Automation, Robotics and Vision (ICARCV 2006)

      ページ: 1643-1648

    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18049045
  • [雑誌論文] 複数の非言語情報を利用したコミュニケーション時の嘘の判別2006

    • 著者名/発表者名
      大本 義正, 植田 一博, 大野 健彦
    • 雑誌名

      日本認知科学会第23回大会発表論文集

      ページ: 136-137

    • NAID

      10020536232

    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18049045
  • [雑誌論文] 複数の非言語情報を利用した嘘の読み取りとその自動化2006

    • 著者名/発表者名
      大本 義正, 植田 一博, 大野 健彦, 小松 孝徳
    • 雑誌名

      ヒューマンインタフェース学会誌 Vol.8, No.4

      ページ: 555-564

    • NAID

      80018687019

    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18049045
  • [雑誌論文] The real-time system of measuring gaze direction and facial features, and applying the system to discriminating lies by diverse nonverbal information2006

    • 著者名/発表者名
      Ohmoto, Y., Ueda, K., Ohno, T.
    • 雑誌名

      Proceedings of Social Intelligence Design 2006 (SID2006)

      ページ: 23-30

    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18049045
  • [雑誌論文] WOZ Experiments for Understanding Mutual Adaptation2006

    • 著者名/発表者名
      Yong Xu, Kazuhiro Ueda, Takanori Komatsu, Takeshi Okadame, Takashi Hattori, Yasuyuki Sumi, Toyoaki Nishida
    • 雑誌名

      SID-2006

      ページ: 199-212

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13GS0003
  • [雑誌論文] 共発達の構成論2006

    • 著者名/発表者名
      植田 一博, 小松 孝徳
    • 雑誌名

      知性の創発と起源(知の科学シリーズ)(鈴木宏昭(編))((オーム社)(第7章)) (所収)

      ページ: 179-203

    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18049045
  • [雑誌論文] 人と人工物とのインタラクションのデザイン : ヒューマン・インタフェースの立場から2006

    • 著者名/発表者名
      植田 一博
    • 雑誌名

      建築雑誌 Vol.121, No.1547

      ページ: 8-11

    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18049045
  • [雑誌論文] WOZ Experiments for Understanding Mutual Adaptation2006

    • 著者名/発表者名
      Xu, Y., Ueda, K., Komatsu, T., Okadome, T., Hattori, T., Sumi.Y., Nishida, T.
    • 雑誌名

      Proc.Social Intelligence Design 2006 (SID2006)

      ページ: 199-212

    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18049045
  • [雑誌論文] Motion induced Animacy Perception as Optimal Inference2006

    • 著者名/発表者名
      Fukuda, H., Ueda, K.
    • 雑誌名

      Proceedings of the 5th International Conference on Cognitive Science

      ページ: 95-96

    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18049045
  • [雑誌論文] 会話の分析とモデル化2006

    • 著者名/発表者名
      植田 一博, 吉川 左紀子, 伝 康晴, 長岡 千賀, 大本 義正, 榎本 美香
    • 雑誌名

      人工知能学会誌 21・2

      ページ: 169-175

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16200019
  • [雑誌論文] The effects of speed reading on brain activity : A NIRS study2005

    • 著者名/発表者名
      Kato, M., Kuriyama, M., Ueda, K., Sasaki, T., Atsumori, K., Kawaguchi, H., Konishi, Y.
    • 雑誌名

      Proceedings of Cognitive Neuroscience2005Annual Meeting

      ページ: 227-227

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16200019
  • [雑誌論文] Reading of intentions that appear as diverse nonveerbal information in face-to-face communication2005

    • 著者名/発表者名
      Ohmoto, Y., Ueda, K., Komatsu,T
    • 雑誌名

      Proceedings of the Symposium on Conversational Informatics for Supporting Social Intelligence and Interactions,

      ページ: 52-57

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13GS0003
  • [雑誌論文] 段階的相互適応を考慮した意味獲得モデルの構築2005

    • 著者名/発表者名
      宇都宮淳星小松孝徳, 植田一博, 岡夏樹
    • 雑誌名

      知能銃砲ファジィ学会誌 vol.17,no3

      ページ: 298-313

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13GS0003
  • [雑誌論文] The effects of speed reading on brain activity : A NIRS study2005

    • 著者名/発表者名
      Kato, M., Kuriyama, M., Ueda, K., Sasaki, T., Atsumori, K., Kawaguchi, H., Konishi, Y.
    • 雑誌名

      Proceedings of Cognitive Neuroscience 2005 Annual Meeting

      ページ: 227-227

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16200019
  • [雑誌論文] 会話の分析とモデル化2005

    • 著者名/発表者名
      植田一博, 吉川左紀子, 伝康晴, 長岡千賀, 大本義正, 榎本美香
    • 雑誌名

      人工知能学会誌 Vol.21,No.2

      ページ: 169-175

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13GS0003
  • [雑誌論文] Experiments toward a mutual adaptive speech interface that adopts the cognitive features humans use for communication and induces and exploits user's adaptations2005

    • 著者名/発表者名
      Komatsu, T., Utsunomiya, A., Suzuki, K., Ueda, K., Hiraki, K., Oka,N
    • 雑誌名

      International Journal of Human-Computer Interaction vol.18,no3

      ページ: 243-268

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13GS0003
  • [雑誌論文] Change of Mental Representation with the Expertise of Mental Abacus2005

    • 著者名/発表者名
      Negishi, H., Ueda, K., Kuriyama, M., Kato, M., Atsumori, H., Kawaguchi, H.
    • 雑誌名

      Proceedings of the 27th Annual Conference of the Cognitive Science Society

      ページ: 1606-1611

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16200019
  • [雑誌論文] The Effects of Reading Speed on Visual Search Task2005

    • 著者名/発表者名
      Kato. M., Kuriyama, M., Ueda, K., Sasaki, T., Atsumori, K., Kawaguchi, H., Kontshi, Y.
    • 雑誌名

      Proceedings of the 27th Annual Conference of the Cognitive Science Society

      ページ: 1102-1107

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16200019
  • [雑誌論文] The effects of speed reading on brain activity: A NIRS study2005

    • 著者名/発表者名
      Kato, M., Kuriyama. M., Ueda, K., Sasaki, T., Atsumori, K., Kawaguchi, H., Kontsht, Y.
    • 雑誌名

      Proceedings of Cognitive Neuroscience 2005 Annual Meeting

      ページ: 227-227

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16200019
  • [雑誌論文] Change of Mental Representation with the Expertise of Mental Abacus2005

    • 著者名/発表者名
      Negishi, H., Ueda, K., Kurtyama, M., Kato, M., Atsumori, H., Kawaguchi, H.
    • 雑誌名

      Proceedings of the 27th Annual Conference of the Cognitive Science Society

      ページ: 1606-1611

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16200019
  • [雑誌論文] The method of automatic discrimination of lies by synthetically using multimodal nonverbal information2005

    • 著者名/発表者名
      Ohmoto, Y., Ueda, K., Ohno,T
    • 雑誌名

      Proceedings of the Third Conference on Computational Intelligence,Robotics and Autonomous Systems (CD-ROM)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13GS0003
  • [雑誌論文] The Effects of Reading Speed on Visual Search Task2005

    • 著者名/発表者名
      Kato, M., Kuriyama, M., Ueda, K., Sasaki, T., Atsumori, K., Kawaguchi, H., Konishi, Y.
    • 雑誌名

      Proceedings of the 27th Annual Conference of the Cognitive Science Society

      ページ: 1102-1107

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16200019
  • [雑誌論文] 読書の習熟化が視覚的注意に与える影響:視覚的探索課題を用いて2004

    • 著者名/発表者名
      加藤 正晴, 栗山 貢, 植田 一博, 佐々木 豊文, 川口 英夫, 敦森 洋和
    • 雑誌名

      日本認知科学会第21回大会論文集

      ページ: 322-323

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16200019
  • [雑誌論文] 読書の習熟化が脳活動に与える影響:NIRSによる計測2004

    • 著者名/発表者名
      栗山 貢, 加藤 正晴, 植田 一博, 川口 英夫, 敦森 洋和, 佐々木 豊文
    • 雑誌名

      日本認知科学会第21回大会論文集

      ページ: 38-39

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16200019
  • [雑誌論文] The effect of an expert reading skill on visual attention : A measurement using visual search tasks2004

    • 著者名/発表者名
      Kato, M., Kuriyama, M., Ueda, K., Sasaki, T., Kawaguchi, H., Atsumori, K.
    • 雑誌名

      Proceedings of the 21st Annual Meeting of the Japanese Cognitive Science Society

      ページ: 322-323

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16200019
  • [雑誌論文] Evaluation of Users' Adaptation by Applying LZW Compression Algorithm to Operation Logs.2004

    • 著者名/発表者名
      H.Hayama, K.Ueda
    • 雑誌名

      Lecture Notes in Artificial Intelligence Vol.3215

      ページ: 625-631

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13GS0003
  • [雑誌論文] A Meaning Acquisition Model witch Induces and Utilizes Human's Adaptation2004

    • 著者名/発表者名
      A.Utsunomiya, T.Komatsu, K.Ueda, N.Oka
    • 雑誌名

      Lecture Notes in Artificial Intelligence Vol.3213

      ページ: 378-384

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13GS0003
  • [雑誌論文] The effect of an expert reading skill on brain activity : A NIRS study2004

    • 著者名/発表者名
      Kuriyama, M., Kato, M. Ueda, K., Kawaguchi, H., Atsumori, K., Sasaki, T.
    • 雑誌名

      Proceedings of the 21st Annual Meeting of the Japanese Cognitive Science Society

      ページ: 38-39

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16200019
  • [雑誌論文] 読書の習熟化が視覚的注意に与える影響:視覚的探索課題を用いて2004

    • 著者名/発表者名
      加藤 正晴・栗山 貢・植田 一博・佐々木 豊文・川口 英夫・敦森 洋和
    • 雑誌名

      日本認知科学会第21回大会論文集

      ページ: 322-323

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16200019
  • [雑誌論文] 読書の習熟化が脳活動に与える影響:NIRSによる計測2004

    • 著者名/発表者名
      栗山 貢・加藤 正晴・植田 一博・川口 英夫・敦森 洋和・佐々木 豊文
    • 雑誌名

      日本認知科学会第21回大会論文集

      ページ: 38-39

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16200019
  • [雑誌論文] A Method for Estimating Whether User is in a Smooth Communication with an Interactive Agent in Human-Agent Interaction2004

    • 著者名/発表者名
      T.Komatsu, S.Ohtsuka, K.Ueda, T.Kameda, N.Oka
    • 雑誌名

      Lecture Notes in Artificial Intelligence Vol.3213

      ページ: 371-377

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13GS0003
  • [雑誌論文] The difference in brain activity by the difference in reading speed : A psychological experiment and NIRS measurements

    • 著者名/発表者名
      Ueda, K., Kato, M., Fukuda, H., Sasaki, T., Kato, M.
    • 雑誌名

      Proceedings of the 30th Annual Conference of the Cognitive Science Society (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16200019
  • [学会発表] 自閉症者の不気味の谷現象に関する研究:実験および顔の特徴量分析による検討2024

    • 著者名/発表者名
      李 ル、今泉 拓、西川 菜月、熊崎 博一、植田 一博
    • 学会等名
      HAIシンポジウム2024
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K25165
  • [学会発表] Does Machine Learning Replicate the Uncanny Valley? An Example using FaceNet2023

    • 著者名/発表者名
      Imaizumi Taku, Li Lu, Ueda Kazuhiro
    • 学会等名
      The 45th Annual Conference of the Cognitive Science Society
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K25165
  • [学会発表] コグニティブ・インタラクション―インタラクション研究における認知モデリングの重要性―2023

    • 著者名/発表者名
      植田 一博
    • 学会等名
      HAIシンポジウム2023
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K25165
  • [学会発表] 不気味の谷とアニマシー知覚から人工物に対する信頼を考える2023

    • 著者名/発表者名
      植田 一博
    • 学会等名
      第37回人工知能学会全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K25165
  • [学会発表] 機械学習は不気味の谷を理解するか:FaceNetを例にして2023

    • 著者名/発表者名
      今泉 拓、李 ル、植田 一博
    • 学会等名
      日本認知科学会第40回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K25165
  • [学会発表] 不確実性理解に基づく意思決定:自閉スペクトラム症者と定型発達者の比較に基づく個人差の分析2023

    • 著者名/発表者名
      本田 秀仁、熊崎 博一、植田 一博
    • 学会等名
      日本心理学会第87回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K25165
  • [学会発表] 実物体が誘導するフランカー干渉効果は自律神経活動と関連する2023

    • 著者名/発表者名
      土居裕和, 小俣貴宣, 栗原貴之, 山岸和子, 柏井美貴子, 植田一博
    • 学会等名
      2023年度日本認知科学会第40回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K12577
  • [学会発表] 不気味の谷現象に関する自閉スペクトラム症者と定型発達者の比較:カテゴリー知覚からの検討2022

    • 著者名/発表者名
      李 ル、河村 典枝、熊崎 博一、植田 一博
    • 学会等名
      日本認知科学会「知覚と行動モデリング」研究分科会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K25165
  • [学会発表] 自分の好みは他人に有益な情報となるか?集団レベルの分析2022

    • 著者名/発表者名
      藤崎樹・本田秀仁・植田一博
    • 学会等名
      2022年度人工知能学会全国大会(第36回)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03501
  • [学会発表] 自閉症者の不確実性理解と意思決定:言語的確率表現を用いた実験的検討2022

    • 著者名/発表者名
      本田 秀仁、熊崎 博一、植田 一博
    • 学会等名
      日本認知心理学会第19回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K25165
  • [学会発表] 不気味の谷現象に関する自閉スペクトラム症者と定型発達者の比較:カテゴリー知覚からの実験的検討2022

    • 著者名/発表者名
      李 ル、河村 典枝、熊崎 博一、植田 一博
    • 学会等名
      日本認知科学会第39回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K25165
  • [学会発表] How does the latent scope bias occur? Cognitive modeling for the probabilistic reasoning process of causal explanations under uncertainty2022

    • 著者名/発表者名
      Tsukamura Yuki, Wakai Taisei, Shimojo Asaya, Ueda Kazuhiro
    • 学会等名
      The 44th Annual Conference of the Cognitive Science Society.
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K25165
  • [学会発表] Do you trust an impassive doctor? Effects of verbal probabilities with facial expressions and trust on decision making.2022

    • 著者名/発表者名
      Gu, Y., Honda, H., & Ueda, K.
    • 学会等名
      42nd Annual Meeting of the Society for Judgment and Decision Making
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03501
  • [学会発表] 自閉症者の不確実性理解と意思決定:言語的確率表現を用いた実験的検証2022

    • 著者名/発表者名
      本田秀仁・熊崎博一・植田一博
    • 学会等名
      日本認知心理学会第19回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03501
  • [学会発表] Latent scope bias は全員に生起するか? ―主観確率データとベイズ統計モデリングによる検討―2022

    • 著者名/発表者名
      塚村 祐希、若井 大成、下條 朝也、植田 一博
    • 学会等名
      日本認知科学会第39回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K25165
  • [学会発表] 言語確率に基づく意思決定 確率的信念の違いを生む文脈効果の検討2021

    • 著者名/発表者名
      本田 秀仁、松香 敏彦、植田 一博
    • 学会等名
      日本認知心理学会第18回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01725
  • [学会発表] 言語的確率表現に基づく意思決定:確率的信念の違いを生む文脈効果の検討2021

    • 著者名/発表者名
      本田秀仁・松香敏彦・植田一博
    • 学会等名
      日本認知心理学会第18回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03501
  • [学会発表] When do you rather believe in their face? Numerical interpretation of verbal probabilities with facial expressions2020

    • 著者名/発表者名
      Gu Yuanqi、Honda Hidehito、Ueda Kazuhiro
    • 学会等名
      The 42nd Annual Conference of the Cognitive Science Society
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01725
  • [学会発表] 自分の好みは他人に有益な情報となるか?2020

    • 著者名/発表者名
      藤﨑 樹、本田 秀仁、植田 一博
    • 学会等名
      第34回人工知能学会全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01725
  • [学会発表] 数値と意味がアンカリング効果に与える影響2020

    • 著者名/発表者名
      大貫祐大郎・本田秀仁・植田一博
    • 学会等名
      日本認知科学会第37回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03501
  • [学会発表] 正確な推論を導く,楽しさと体勢 ~正答を「目標」と捉えて2020

    • 著者名/発表者名
      白砂大・本田秀仁・植田一博
    • 学会等名
      日本認知科学会第37回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03501
  • [学会発表] 意思決定能力をブーストするための介入方法:説明深度の錯覚に着目して2020

    • 著者名/発表者名
      岩谷舟真・本田秀仁・大瀧友里奈・植田一博
    • 学会等名
      2020年度人工知能学会全国大会(第34回)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03501
  • [学会発表] 人間の知 機械の知2020

    • 著者名/発表者名
      植田 一博
    • 学会等名
      第34回人工知能学会全国大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01725
  • [学会発表] 記憶の制約がヒューリスティックの合理性を促進する2020

    • 著者名/発表者名
      本田 秀仁、藤﨑 樹、松香 敏彦、植田 一博
    • 学会等名
      日本認知科学会第37回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01725
  • [学会発表] 新学術領域「認知的インタラクションデザイン」総括セッション2020

    • 著者名/発表者名
      植田一博,長井隆行,山田誠二,今井倫太,竹内勇剛
    • 学会等名
      HAIシンポジウム2020
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-WRAPUP-19H05443
  • [学会発表] Role comparison of cores and peripheries during creative tasks in self-organizing communities2020

    • 著者名/発表者名
      Yang Kunhao、Fujisaki Itsuki、Ueda Kazuhiro
    • 学会等名
      6th International Conference on Computational Social Science
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01725
  • [学会発表] When do you rather believe in their face? Numerical interpretation of verbal probabilities with facial expressions.2020

    • 著者名/発表者名
      Gu, Y., Honda, H., & Ueda, K.
    • 学会等名
      41st Annual Meeting of the Society for Judgment and Decision Making
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03501
  • [学会発表] 数値と意味がアンカリング効果に与える影響2020

    • 著者名/発表者名
      大貫 祐大郎、本田 秀仁、植田 一博
    • 学会等名
      日本認知科学会第37回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01725
  • [学会発表] 記憶の制約がヒューリスティックの合理性を促進する2020

    • 著者名/発表者名
      本田秀仁・藤崎樹・松香敏彦・植田一博
    • 学会等名
      日本認知科学会第37回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03501
  • [学会発表] ユーザーイノベーションに相互に影響し合う要因の検討:ネットワーク構造と情報共有者の創造性の交互作用に着目した分析2020

    • 著者名/発表者名
      楊 鯤昊、藤﨑 樹、植田 一博
    • 学会等名
      第34回人工知能学会全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01725
  • [学会発表] The rational side of decision “bias” based on verbal probabilities2020

    • 著者名/発表者名
      Gu Yuanqi、Honda Hidehito、Ueda Kazuhiro
    • 学会等名
      The 42nd Annual Conference of the Cognitive Science Society
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01725
  • [学会発表] 創造の柱―個の力,集団の力―2020

    • 著者名/発表者名
      植田 一博
    • 学会等名
      日本認知科学会第37回大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01725
  • [学会発表] The effect of context on decisions: Decision by sampling based on probabilistic beliefs2020

    • 著者名/発表者名
      Honda Hidehito、Matsuka Toshihiko、Ueda Kazuhiro
    • 学会等名
      The 42nd Annual Conference of the Cognitive Science Society
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01725
  • [学会発表] 自分の好みは他人に有益な情報となるか?:刺激に関する分析2020

    • 著者名/発表者名
      藤崎樹・本田秀仁・植田一博
    • 学会等名
      2020年度人工知能学会全国大会(第34回)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03501
  • [学会発表] 人は他者の意見をどう活用しているか2019

    • 著者名/発表者名
      藤﨑 樹、本田 秀仁、植田 一博
    • 学会等名
      日本認知心理学会第17回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01725
  • [学会発表] Influence of linguistic tense marking on temporal discounting: From the perspective of asymmetric tense marking in Japanese2019

    • 著者名/発表者名
      Chen Qixiang、Honda Hidehito、Ueda Kazuhiro
    • 学会等名
      The 41st Annual Conference of the Cognitive Science Society. The Cognitive Science Society
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01725
  • [学会発表] 日常場面を想定したfamiliarity-matching 利用の検討2019

    • 著者名/発表者名
      白砂 大、本田 秀仁、松香 敏彦、植田 一博
    • 学会等名
      日本認知科学会第36回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01725
  • [学会発表] 認知的インタラクションデザイン学:時間機序を考慮した他者の内部状態推定2019

    • 著者名/発表者名
      植田 一博
    • 学会等名
      第85回言語・音声理解と対話処理研究会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-26118001
  • [学会発表] 前傾体勢に伴うナッジ~意思決定環境の操作から態度の変容を促す~2019

    • 著者名/発表者名
      白砂大・本田秀仁・植田一博
    • 学会等名
      2019年度人工知能学会全国大会(第33回)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03501
  • [学会発表] 「見込みがある」と「幸せ」になる:IATを用いた言語確率と感情価の検討2019

    • 著者名/発表者名
      顧元琪・本田秀仁・植田一博
    • 学会等名
      日本認知心理学会第17回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03501
  • [学会発表] Influence of linguistic tense marking on temporal discounting: From the perspective of asymmetric tense marking in Japanese2019

    • 著者名/発表者名
      Chen, Q., Honda, H., & Ueda, K.
    • 学会等名
      The 41st Annual Conference of the Cognitive Science Society
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03501
  • [学会発表] How do we harness others’ opinions? An investigation on self-other discrepancies2019

    • 著者名/発表者名
      Fujisaki, I., Honda, H., & Ueda, K.
    • 学会等名
      The 40th Annual Meeting of the Society for Judgment and Decision Making
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03501
  • [学会発表] “It is possible” makes you “happy”: The explicit and implicit associations between verbal probabilities and emotional valence2019

    • 著者名/発表者名
      Gu, Y., Honda, H., & Ueda, K.
    • 学会等名
      The 40th Annual Meeting of the Society for Judgment and Decision Making
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03501
  • [学会発表] 集団意思決定でヒューリスティックのバイアスは解消されるのか? 記憶の多様性を視点とする理論的分析2019

    • 著者名/発表者名
      本田 秀仁、藤﨑 樹、松香 敏彦、植田 一博
    • 学会等名
      日本認知科学会第36回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01725
  • [学会発表] How can diverse memory improve group decision making?2019

    • 著者名/発表者名
      Honda Hidehito、Fujisaki Itsuki、Matsuka Toshihiko、Ueda Kazuhiro
    • 学会等名
      The 41st Annual Conference of the Cognitive Science Society. The Cognitive Science Society
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01725
  • [学会発表] 人は他者の意見をどう活用しているか:商品の性質に関する検討2019

    • 著者名/発表者名
      藤﨑 樹、本田 秀仁、植田 一博
    • 学会等名
      第33回人工知能学会全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01725
  • [学会発表] 行動から他者の選好を読む―モデルベースの行動データ分析―2019

    • 著者名/発表者名
      植田 一博
    • 学会等名
      日本認知科学会第36回大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01725
  • [学会発表] 自分の好みは他人に有益な情報となるか? ~意見の与え手-受け手のペアに関する分析~2019

    • 著者名/発表者名
      藤﨑 樹、本田 秀仁、植田 一博
    • 学会等名
      HCGシンポジウム2019
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01725
  • [学会発表] 自分の好みは他人に有益な情報となるか?個人差に関する分析2019

    • 著者名/発表者名
      藤崎樹・本田秀仁・植田一博
    • 学会等名
      日本認知科学会第36回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03501
  • [学会発表] 多様な記憶が導く正確な集団意思決定2019

    • 著者名/発表者名
      本田 秀仁、藤﨑 樹、松香 敏彦、植田 一博
    • 学会等名
      日本認知心理学会第17回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01725
  • [学会発表] アンカリング効果の発生に必要な要素の検討2019

    • 著者名/発表者名
      大貫 祐太朗、本田 秀仁、植田 一博
    • 学会等名
      日本認知科学会第36回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01725
  • [学会発表] 集団意思決定でヒューリスティックのバイアスは解消されるのか?記憶の多様性を視点とする理論的分析2019

    • 著者名/発表者名
      本田秀仁・藤崎樹・松香敏彦・植田一博
    • 学会等名
      日本認知科学会第36回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03501
  • [学会発表] 水道使用量の見える化と使用量への影響 -過去の使用量との比較-2019

    • 著者名/発表者名
      大瀧友里奈、本田秀仁、植田一博
    • 学会等名
      平成31年度水道研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03424
  • [学会発表] 多様な記憶が導く正確な集団意思決定:行動実験と計算機シミュレーションに基づく検証2019

    • 著者名/発表者名
      本田秀仁・藤崎樹・松香敏彦・植田一博
    • 学会等名
      日本認知心理学会第17回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03501
  • [学会発表] Can a forward posture enhance willingness to change one’s own attitude in decision making?: Nudging with embodied cognition approach.2019

    • 著者名/発表者名
      Shirasuna, M., Honda, H., & Ueda, K.
    • 学会等名
      The 41st Annual Conference of the Cognitive Science Society
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03501
  • [学会発表] How do we harness others' opinions? An investigation on self-other discrepancies2019

    • 著者名/発表者名
      Fujisaki Itsuki、Honda Hidehito、Ueda Kazuhiro
    • 学会等名
      The 2019 40th Annual Conference of Society for Judgment and Decision Making
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01725
  • [学会発表] 人は他者の意見をどう活用しているか:商品の性質に関する検討2019

    • 著者名/発表者名
      藤崎樹・本田秀仁・植田一博
    • 学会等名
      2019年度人工知能学会全国大会(第33回)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03501
  • [学会発表] Shift of probability weighting by joint and separate evaluations: Analyses of cognitive processes based on behavioral experiment and cognitive modeling2019

    • 著者名/発表者名
      Onuki Yutaro、Honda Hidehito、Matsuka Toshihiko、Ueda Kazuhiro
    • 学会等名
      The 41st Annual Conference of the Cognitive Science Society. The Cognitive Science Society
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01725
  • [学会発表] 自分の好みは他人に有益な情報となるか?:個人差に関する分析2019

    • 著者名/発表者名
      藤﨑 樹、本田 秀仁、植田 一博
    • 学会等名
      日本認知科学会第36回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01725
  • [学会発表] 認知科学のモデル論 ―神経表象からダイナミクスまで―2019

    • 著者名/発表者名
      林勇吾,寺田和憲,大森隆司,銅谷賢治,植田一博,池上高志,中橋亮,今井倫太,松香俊彦
    • 学会等名
      日本認知科学会第36回大会
    • データソース
      KAKENHI-WRAPUP-19H05443
  • [学会発表] 行動から他者の選好を読む:行動実験とモデルによる分析2019

    • 著者名/発表者名
      植田 一博
    • 学会等名
      第9回知識共創フォーラム
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-26118001
  • [学会発表] 係留効果の発生と強化に必要な要素の検討2019

    • 著者名/発表者名
      大貫祐大郎・本田秀仁・植田一博
    • 学会等名
      日本認知科学会第36回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03501
  • [学会発表] How can diverse memory improve group decision making?2019

    • 著者名/発表者名
      Honda, H., Fujisaki., Matsuka, T., & Ueda, K.
    • 学会等名
      The 41st Annual Conference of the Cognitive Science Society
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03501
  • [学会発表] どのような情報が非合理的な行動を誘発するのか: アンカリング効果の視点から2019

    • 著者名/発表者名
      大貫祐大郎・本田秀仁・植田一博
    • 学会等名
      行動経済学会第13回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03501
  • [学会発表] 日常場面を想定したfamiliarity-matching利用の検討2019

    • 著者名/発表者名
      白砂大・本田秀仁・松香敏彦・植田一博
    • 学会等名
      日本認知科学会第36回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03501
  • [学会発表] Shift of probability weighting by joint and separate evaluations: Analyses of cognitive processes based on behavioral experiment and cognitive modeling2019

    • 著者名/発表者名
      Onuki, Y., Honda, H., Matsuka, T., & Ueda, K.
    • 学会等名
      The 41st Annual Conference of the Cognitive Science Society
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03501
  • [学会発表] 人は他者の意見をどう活用しているか2019

    • 著者名/発表者名
      藤崎樹・本田秀仁・植田一博
    • 学会等名
      日本認知心理学会第17回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03501
  • [学会発表] Displaying Winning Probabilities in Volleyball Interests Audiences Sensitive to Probability2019

    • 著者名/発表者名
      Maekawa Tomoyuki、Ueda Kazuhiro
    • 学会等名
      The 11th International Conference on Knowledge and Smart Technology
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01725
  • [学会発表] How can diverse memory improve group decision making?2019

    • 著者名/発表者名
      Honda, H., Fujisaki., Matsuka, T., & Ueda, K
    • 学会等名
      41st Annual Conference of the Cognitive Science Society
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03424
  • [学会発表] 自分の好みは他人に有益な情報となるか?意見の与え手-受け手のペアに関する分析~2019

    • 著者名/発表者名
      藤崎樹・本田秀仁・植田一博
    • 学会等名
      行動経済学会第13回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03501
  • [学会発表] Reinforcement learning, not supervised learning, can lead us to insight2018

    • 著者名/発表者名
      Nonami Arata、Fukuda Haruaki、Sato Yoshiyuki、Samejima Kazuyuki、Ueda Kazuhiro
    • 学会等名
      The 40th Annual Conference of the Cognitive Science Society
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01725
  • [学会発表] “充分”と感じるのか“足りない”と感じるのかは報酬の渡し方次第:非言語的フレーミング効果による評価の変化2018

    • 著者名/発表者名
      大貫 祐太朗、本田 秀仁、植田 一博
    • 学会等名
      日本認知科学会第35回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01725
  • [学会発表] Diversity of inference strategies can enhance the wisdom-of-crowds effect2018

    • 著者名/発表者名
      Fujisaki, I., Honda, H., & Ueda, K.
    • 学会等名
      Annual Conference of Society for Judgment and Decision Making.
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03424
  • [学会発表] Do different anchors generate the equivalent anchoring effect? Comparison of the effect size among different anchors2018

    • 著者名/発表者名
      Onuki Yutaro、Honda Hidehito、Shingaki Noriko、Ueda Kazuhiro
    • 学会等名
      The 40th Annual Conference of the Cognitive Science Society
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01725
  • [学会発表] "充分"と感じるのか"足りない"と感じるのかは報酬の渡し方次第: 非言語的フレーミング効果による評価の変化2018

    • 著者名/発表者名
      大貫祐大郎・本田秀仁・植田一博
    • 学会等名
      日本認知科学会第35回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03501
  • [学会発表] グラスの中身は半分“空”か“一杯”か? フレーム選択における参照点の影響と顕在的選択理由の分析2018

    • 著者名/発表者名
      本田 秀仁、白砂 大、松香 敏彦、植田 一博
    • 学会等名
      日本認知科学会第35回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01725
  • [学会発表] Speakers’ choice of frame based on reference point: With explicit reason or affected by irrelevant prime?2018

    • 著者名/発表者名
      Honda, H., Shirasuna, M., Matsuka, T., & Ueda, K.
    • 学会等名
      The 40th Annual Conference of the Cognitive Science Society
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03501
  • [学会発表] 少数のレビュワーから参考になるレイティング情報を引き出せるか2018

    • 著者名/発表者名
      藤崎 樹、本田 秀仁、植田 一博
    • 学会等名
      行動経済学会第12回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01725
  • [学会発表] 行動から人の意図や選好を読み取る2018

    • 著者名/発表者名
      植田 一博
    • 学会等名
      第1回デンソー・東大新価値創造に向けた研究討議の会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-26118002
  • [学会発表] Diversity of inference strategies can enhance the wisdom-of-crowds effect2018

    • 著者名/発表者名
      Fujisaki, I., Honda, H., & Ueda, K.
    • 学会等名
      The 39th Annual Meeting of the Society for Judgment and Decision Making
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03501
  • [学会発表] グラスの中身は半分 "空"か"一杯"か?; フレーム選択における参照点の影響と顕在的選択理由の分析2018

    • 著者名/発表者名
      本田秀仁・白砂大・松香敏彦・植田一博
    • 学会等名
      日本認知科学会第35回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03501
  • [学会発表] Diversity of inference strategies can enhance the wisdom-of-crowds effect2018

    • 著者名/発表者名
      Fujisaki Itsuki、Honda Hidehito、Ueda Kazuhiro
    • 学会等名
      The 2018 39th Annual Conference of Society for Judgment and Decision Making
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-26118002
  • [学会発表] どこまで他人の視点に立てるか?―個人内で集合知を生み出す手法の有効性と限界―2018

    • 著者名/発表者名
      藤崎 樹、本田 秀仁、植田 一博
    • 学会等名
      日本認知心理学会第16回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01725
  • [学会発表] Diversity of inference strategies can enhance the wisdom-of-crowds effect2018

    • 著者名/発表者名
      Fujisaki Itsuki、Honda Hidehito、Ueda Kazuhiro
    • 学会等名
      The 2018 39th Annual Conference of Society for Judgment and Decision Making
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01725
  • [学会発表] 怒った人はリスクを好む―状態怒りとフレームがリスク選好に与える影響―2018

    • 著者名/発表者名
      顧 元琪、本田 秀仁、植田 一博
    • 学会等名
      日本認知心理学会第16回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01725
  • [学会発表] リスク志向・回避の傾向は評価方法で変化する:信念モデルベースによるリスク態度変化の認知プロセス分析2018

    • 著者名/発表者名
      大貫 祐太朗、本田 秀仁、松香 敏彦、植田 一博
    • 学会等名
      行動経済学会第12回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01725
  • [学会発表] 言語確率に基づく意思決定:ニュアンスの違いに影響を受けた意思決定の合理的側面2018

    • 著者名/発表者名
      本田秀仁・松香敏彦・植田一博.
    • 学会等名
      行動経済学会第12回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03501
  • [学会発表] 体勢が相手の意見の受容に与える影響~ディスカッション時の前傾体勢は,意見の受容を促すか~2018

    • 著者名/発表者名
      白砂 大、本田 秀仁、植田 一博
    • 学会等名
      行動経済学会第12回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01725
  • [学会発表] 「内なる他者の意見」を取り入れるには?:個人内で集合知を生み出す手法の問題点と改善策2018

    • 著者名/発表者名
      藤崎 樹、本田 秀仁、植田 一博
    • 学会等名
      日本認知科学会第35回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01725
  • [学会発表] Words save a life: How verbal probability expressions and emotion affect people's donation2018

    • 著者名/発表者名
      Gu, Y., Honda, H., & Ueda, K.
    • 学会等名
      The 39th Annual Meeting of the Society for Judgment and Decision Making
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03501
  • [学会発表] Do different anchors generate the equivalent anchoring effect? Comparison of the effect size among different anchors2018

    • 著者名/発表者名
      Onuki, Y., Honda, H., Shingaki, N., & Ueda, K.
    • 学会等名
      The 40th Annual Conference of the Cognitive Science Society
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03501
  • [学会発表] 言葉の力はデータではなくエピソードにあり:言語確率と個人の存在が寄付行動に与える影響2018

    • 著者名/発表者名
      顧元琪・本田秀仁・植田一博
    • 学会等名
      行動経済学会第12回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03501
  • [学会発表] 言語確率に基づく意思決定:ニュアンスの違いに影響を受けた意思決定の合理的側面2018

    • 著者名/発表者名
      本田秀仁・松香敏彦・植田一博
    • 学会等名
      行動経済学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03424
  • [学会発表] ゾロ目の数値配列が判断・意思決定に与える影響2018

    • 著者名/発表者名
      本田秀仁・松永聡太・植田一博
    • 学会等名
      日本認知心理学会第16回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03501
  • [学会発表] 新商品購買行動を強化学習の枠組みで捉える2018

    • 著者名/発表者名
      佐藤 好幸、鮫島 和行、野場 重都、加藤 直樹、植田 一博
    • 学会等名
      行動経済学会第12回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01725
  • [学会発表] Framing Effect in Binary Choice Inference2018

    • 著者名/発表者名
      Chen Qixiang、Honda Hidehito、Ueda Kazuhiro
    • 学会等名
      日本認知心理学会第16回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01725
  • [学会発表] 言葉の力はデータではなくエピソードにあり:言語確率と個人の存在が寄付行動に与える影響2018

    • 著者名/発表者名
      顧 元琪、本田 秀仁、植田 一博
    • 学会等名
      行動経済学会第12回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01725
  • [学会発表] 言語確率に基づく意思決定:ニュアンスの違いに影響を受けた意思決定の合理的側面2018

    • 著者名/発表者名
      本田 秀仁、松香 敏彦、植田 一博
    • 学会等名
      行動経済学会第12回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01725
  • [学会発表] どこまで「他人の視点」に立てるか?:個人内で集合知を有み出す手法の有効性と限界2018

    • 著者名/発表者名
      藤崎樹・本田秀仁・植田一博
    • 学会等名
      日本認知心理学会第16回
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03501
  • [学会発表] Measure of the Ability Dominance of Tournament Systems and Subjective Judgment2018

    • 著者名/発表者名
      Maekawa Tomoyuki、Honda Hidehito、Ueda Kazuhiro
    • 学会等名
      The 10th International Conference on Knowledge and Smart Technology
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01725
  • [学会発表] Words save a life: How verbal probability expressions and emotion affect people's donation2018

    • 著者名/発表者名
      Gu Yuanqi、Honda Hidehito、Ueda Kazuhiro
    • 学会等名
      The 2018 39th Annual Conference of Society for Judgment and Decision Making
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01725
  • [学会発表] ゾロ目の数値配列が判断・意思決定に与える影響2018

    • 著者名/発表者名
      本田 秀仁、松永 聡太、植田 一博
    • 学会等名
      日本認知心理学会第16回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01725
  • [学会発表] 「少数派」の意見が気になる時:商品選択の対象が評価分布への好みに与える影響2018

    • 著者名/発表者名
      藤崎樹・本田秀仁・植田一博
    • 学会等名
      日本社会心理学会第59回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03501
  • [学会発表] Speaker’s choice of frame based on reference point: With intention or affected by irrelevant prime?2018

    • 著者名/発表者名
      Honda Hidehito、Shirasuna Masaru、Matsuka Toshihiko、Ueda Kazuhiro
    • 学会等名
      The 40th Annual Conference of the Cognitive Science Society
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-26118002
  • [学会発表] 少数の人から消費行動で「参考になる」意見を引き出すには?2018

    • 著者名/発表者名
      藤崎樹・本田秀仁・植田一博
    • 学会等名
      行動経済学会第12回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03501
  • [学会発表] 二者択一の推論におけるフレーミング効果2018

    • 著者名/発表者名
      陳啓翔・本田秀仁・植田一博
    • 学会等名
      日本認知心理学会第16回
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03501
  • [学会発表] Speaker’s choice of frame based on reference point: With intention or affected by irrelevant prime?2018

    • 著者名/発表者名
      Honda Hidehito、Shirasuna Masaru、Matsuka Toshihiko、Ueda Kazuhiro
    • 学会等名
      The 40th Annual Conference of the Cognitive Science Society
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01725
  • [学会発表] 「内なる他者の意見」を取り入れるには?:個人内で集合知を有み出す手法の問題点と改善策2018

    • 著者名/発表者名
      藤崎樹・本田秀仁・植田一博
    • 学会等名
      日本認知科学会第35回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03501
  • [学会発表] 怒った人はリスクを好む―状態怒りとフレームがリスク選好に与える影響―2018

    • 著者名/発表者名
      顧元琪・本田秀仁・植田一博・丹野義彦
    • 学会等名
      日本認知心理学会第16回大会発表
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03501
  • [学会発表] リスク志向・回避の傾向は評価方法で変化する: 信念モデルベースによるリスク態度変化の認知プロセス分析2018

    • 著者名/発表者名
      大貫祐大郎・本田秀仁・松香敏彦・植田一博.
    • 学会等名
      行動経済学会第12回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03501
  • [学会発表] 言葉の力で支援を届ける:言語確率が寄付行動に与える影響2017

    • 著者名/発表者名
      顧 元琪、本田 秀仁、植田 一博
    • 学会等名
      行動経済学会第11回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01725
  • [学会発表] On an effective and efficient method for exploiting “wisdom of crowds in one mind.”2017

    • 著者名/発表者名
      Fujisaki Itsuki、Honda Hidehito、Ueda Kazuhiro
    • 学会等名
      The 39th Annual Conference of the Cognitive Science Society
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01725
  • [学会発表] パネルディスカッション「HAI,その心とは?: 人工知能をベースとしたインタラクション技術を考える(2)」2017

    • 著者名/発表者名
      岡 夏樹、植田 一博、竹内 勇剛、今井 倫太、工藤 卓、寺田 和憲、片上 大輔、小松 孝徳、大澤 博隆、高橋 英之
    • 学会等名
      第31回人工知能学会全国大会
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-26118001
  • [学会発表] なじみ深さ, 知識―統計モデルによる推論プロセスの検証―2017

    • 著者名/発表者名
      白砂 大、本田 秀仁、松香 敏彦、植田 一博
    • 学会等名
      日本認知科学会第34回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01725
  • [学会発表] インタラクションにおける他者選好推定-限られた事例からのモデル生成-2017

    • 著者名/発表者名
      足立原 功太、福田 玄明、植田 一博
    • 学会等名
      HCGシンポジウム2017
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01725
  • [学会発表] ゲーム内のエージェントに対する名前の付け方と呼名がインタラクション内容に与える影響2017

    • 著者名/発表者名
      野島 慎哉、本田 秀仁、植田 一博
    • 学会等名
      HCGシンポジウム2017
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01725
  • [学会発表] 創造性,問題解決,および学習に関わる認知プロセスの関連性2017

    • 著者名/発表者名
      佐藤 好幸、福田 玄明、野並 新、鮫島 和行、植田 一博
    • 学会等名
      HCGシンポジウム2017
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01725
  • [学会発表] 生成された現在の状態に関する情報の価値を評価するためのタスクによらない目的関数の提案2017

    • 著者名/発表者名
      須藤 明人、藤原 直哉、徳田 慶太、本田 秀仁、植田 一博
    • 学会等名
      日本認知科学会第34回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01725
  • [学会発表] 文楽人形遣いの非言語情報を用いた“型”動作の伝達2017

    • 著者名/発表者名
      櫻 哲郎、渋谷 友紀、植田 一博
    • 学会等名
      HCGシンポジウム2017
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01725
  • [学会発表] 推論ストラテジーの多様性がもたらす集合知:計算機シミュレーションを通じた分析2017

    • 著者名/発表者名
      藤崎 樹、本田 秀仁、植田 一博
    • 学会等名
      行動経済学会第11回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01725
  • [学会発表] 特別企画「認知科学とロボティクスの未来」2017

    • 著者名/発表者名
      浅田 稔、小島 治幸、植田 一博、鈴木 宏昭、永井 由佳里
    • 学会等名
      日本認知科学会第34回大会
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-26118001
  • [学会発表] 認知科学からみた「AI」2017

    • 著者名/発表者名
      植田 一博
    • 学会等名
      東大教養シリーズ第1回:AIとのつきあい方
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-26118001
  • [学会発表] Familiarity-matching in decision making: Experimental studies on cognitive processes and analyses of ecological rationality2017

    • 著者名/発表者名
      Shirasuna Masaru、Honda Hidehito、Matsuka Toshihiko、Ueda Kazuhiro
    • 学会等名
      The 39th Annual Conference of the Cognitive Science Society
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01725
  • [学会発表] “レモン”より“檸檬”を買いたい:日本語表記の希少性と可読性が食品認知に与える影響2017

    • 著者名/発表者名
      本田 秀仁、藤崎 樹、植田 一博
    • 学会等名
      日本認知科学会第34回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01725
  • [学会発表] Long gaze dogs show prosocial behaviors toward human?2017

    • 著者名/発表者名
      王 牧芸、永澤 美保、鮫島 和幸、菊水 健史、植田 一博
    • 学会等名
      動物行動関連学会・研究会合同大会2017
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-26118001
  • [学会発表] お礼に“損失”を感じる受け取り方:行為の違いによって生じる非言語フレーミング効果2017

    • 著者名/発表者名
      大貫 祐大郎、本田 秀仁、植田 一博
    • 学会等名
      行動経済学会第11回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01725
  • [学会発表] 勝敗決定方式の実力支配度合いと観戦における面白さの判断2017

    • 著者名/発表者名
      前川 知行、本田 秀仁、植田 一博
    • 学会等名
      HCGシンポジウム2017
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01725
  • [学会発表] フレーム選択における意図と潜在的処理2017

    • 著者名/発表者名
      本田 秀仁、白砂 大、松香 敏彦、植田 一博
    • 学会等名
      日本認知心理学会第15回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01725
  • [学会発表] 認知科学な視点に基づくユーザイノベーションとデジタルマーケティング2017

    • 著者名/発表者名
      植田 一博
    • 学会等名
      東京大学・科学・技術交流サロン
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01725
  • [学会発表] 異なる評価法によるリスク態度の変化:意思決定者の信念推定に基づく認知プロセスの分析2017

    • 著者名/発表者名
      大貫 祐大郎、本田 秀仁、松香 敏彦、植田 一博
    • 学会等名
      日本認知科学会第34回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01725
  • [学会発表] ゾロ目にどのような意味を見出すか?-判断・意思決定に与える影響-2017

    • 著者名/発表者名
      本田 秀仁、松永 聡太、植田 一博
    • 学会等名
      HCGシンポジウム2017
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01725
  • [学会発表] なじみ深さのマッチング:familiarityの類似性に基づく選択2017

    • 著者名/発表者名
      白砂 大、本田 秀仁、松香 敏彦、植田 一博
    • 学会等名
      日本認知心理学会第15回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01725
  • [学会発表] 演技者の動作計測に基づく芸談の検証:能楽と文楽を例にして2017

    • 著者名/発表者名
      植田 一博
    • 学会等名
      MAC 3Dセミナー2017
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-26118002
  • [学会発表] Decisions based on verbal probabilities: Decision bias or decision by sampling?2017

    • 著者名/発表者名
      Honda Hidehito、Matsuka Toshihiko、Ueda Kazuhiro
    • 学会等名
      The 39th Annual Conference of the Cognitive Science Society
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01725
  • [学会発表] “どのような”から“なぜ”の問いへ:言語確率が生み出す決定バイアスの再考2017

    • 著者名/発表者名
      本田 秀仁、松香 敏彦、植田 一博
    • 学会等名
      行動経済学会第11回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01725
  • [学会発表] 認知研究のアイデンティティ:認知心理学と認知科学の交流へ向けて(企画シンポジウム)2017

    • 著者名/発表者名
      本田 秀仁、植田 一博、鈴木 宏昭、原田 悦子、日高 昇平
    • 学会等名
      日本認知心理学会第15回大会
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-26118001
  • [学会発表] 洞察問題解決と強化学習における試行錯誤との関連性2017

    • 著者名/発表者名
      野並 新、福田 玄明、佐藤 好幸、鮫島 和行、植田 一博
    • 学会等名
      HCGシンポジウム2017
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01725
  • [学会発表] 多様性が導く集合知:集団意思決定の視点に基づく理論的分析2017

    • 著者名/発表者名
      藤崎 樹、本田 秀仁、植田 一博
    • 学会等名
      日本認知科学会第34回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01725
  • [学会発表] アンカリング効果の発生原因は数字か意味か2017

    • 著者名/発表者名
      大貫 祐太郎、新垣 紀子、本田 秀仁、植田 一博
    • 学会等名
      日本認知心理学会第15回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01725
  • [学会発表] コグニティブ・マーケティング:消費者の行動と認知から隠れた選好を読み解く2017

    • 著者名/発表者名
      植田 一博
    • 学会等名
      第4回大和証券・東京大学未来金融フォーラム
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01725
  • [学会発表] 個人内で集合知を生み出す認知的手法の提案2017

    • 著者名/発表者名
      藤崎 樹、本田 秀仁、植田 一博
    • 学会等名
      日本認知心理学会第15回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01725
  • [学会発表] The change of social competence and free interaction with human in rescue dogs2017

    • 著者名/発表者名
      Wang Mu-Yun、Nagasawa Miho、Samejima Kazuyuki、Kikusui Takefumi、Ueda Kazuhiro
    • 学会等名
      The 54th Annual Conference of the Animal Behavior Society
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-26118001
  • [学会発表] 創造的アイデアと情報探索傾向の個人差2016

    • 著者名/発表者名
      福田 玄明、北田 萌香、植田 一博
    • 学会等名
      日本認知科学会第33回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01725
  • [学会発表] Where Are You Talking From?: Estimating the Location of tweets Using Recurrent Neural Networks2016

    • 著者名/発表者名
      Kawano, M. & Ueda, K.
    • 学会等名
      The 2nd EAI International Conference on IoT in Urban Space
    • 発表場所
      東京大学生産技術研究所(東京都目黒区)
    • 年月日
      2016-05-24
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-26118002
  • [学会発表] Where Are You Talking From?: Estimating the Location of Tweets Using Recurrent Neural Networks2016

    • 著者名/発表者名
      Kawano, M., Ueda, K.
    • 学会等名
      The 2nd EAI International Conference on IoT in Urban Space
    • 発表場所
      東京大学(東京都目黒区)
    • 年月日
      2016-05-24
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-26118002
  • [学会発表] 顔文字による家庭用水使用量のフィードバックが水使用量に与える影響2016

    • 著者名/発表者名
      大瀧 友里奈、植田 一博、佐倉 統
    • 学会等名
      水道研究発表会
    • 発表場所
      京都市勧業館「みやこめっせ」
    • 年月日
      2016-11-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00653
  • [学会発表] 脳の学習理論から高次認知を再考する:商品選択と創造的思考を例にして2016

    • 著者名/発表者名
      植田 一博
    • 学会等名
      日本学術会議総合工学委員会・機械工学委員会合同 計算科学シミュレーションと工学設計分科会 心と脳など新しい領域検討小委員会 第23期第5回委員会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01725
  • [学会発表] ひとりで集合知をつくろう!2016

    • 著者名/発表者名
      藤崎 樹、本田 秀仁、植田 一博
    • 学会等名
      HCGシンポジウム2016
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01725
  • [学会発表] 記憶に基づく誤った信念の適応的性質2016

    • 著者名/発表者名
      本田 秀仁、松香 敏彦、植田 一博
    • 学会等名
      日本認知心理学会第14回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01725
  • [学会発表] On the adaptive nature of memory-based false belief2016

    • 著者名/発表者名
      Honda Hidehito、Matsuka Toshihiko、Ueda Kazuhiro
    • 学会等名
      The 38th Annual Conference of the Cognitive Science Society
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01725
  • [学会発表] 記憶に基づく誤った信念の系統性:推論における正確性の個人差を説明できるのか?2016

    • 著者名/発表者名
      本田 秀仁、松香 敏彦、植田 一博
    • 学会等名
      日本認知科学会第33回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01725
  • [学会発表] Roles of Metacognitive Suggestions in Hypothesis Revision2016

    • 著者名/発表者名
      Kiyokawa, S., Ueda, K., Ohmoto, Y.
    • 学会等名
      The 38th Annual Conference of the Cognitive Science Society
    • 発表場所
      フィラデルフィア(アメリカ合衆国)
    • 年月日
      2016-08-11
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-26118002
  • [学会発表] Interaction in a Natural Environment: Estimation of Customer’s Preference Based on Nonverbal Behaviors2016

    • 著者名/発表者名
      Honda, H., Hisamatsu, R., Ohmoto, Y., Ueda, K.
    • 学会等名
      The 4th International Conference on Human-Agent Interaction
    • 発表場所
      シンガポール(シンガポール)
    • 年月日
      2016-10-05
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-26118002
  • [学会発表] 意味空間上の演算は汎用的な計算論的創造性に不可欠か? 機械学習によるコンセプト創出手法の提案2016

    • 著者名/発表者名
      須藤 明人、藤原 直哉、徳田 慶太、本田 秀仁、植田 一博
    • 学会等名
      日本認知科学会第33回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01725
  • [学会発表] 特別企画「ヒト/動物/人工物の社会性の認知基盤:解明と応用」2016

    • 著者名/発表者名
      長谷川壽一,開一夫,植田一博
    • 学会等名
      日本認知科学会第33回大会
    • 発表場所
      北海道大学(北海道札幌市)
    • 年月日
      2016-09-17
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-26118001
  • [学会発表] Roles of Metacognitive Suggestions in Hypothesis Revision2016

    • 著者名/発表者名
      Kiyokawa Sachiko、Ueda Kazuhiro、Ohmoto Yoshimasa
    • 学会等名
      The 38th Annual Conference of the Cognitive Science Society
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01725
  • [学会発表] An Autonomous Concept Creation Method to Support Innovative Service Generation using a Computational Creativity Approach2016

    • 著者名/発表者名
      Sudo Akihito、Fujiwara Naoya、Tokuda Keita、Honda Hidehito、Ueda Kazuhiro
    • 学会等名
      The 4th International Conference on Serviceology (ICServ2016)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01725
  • [学会発表] 学習理論からヒトの高次認知を再考する:商品選択と創造的思考2016

    • 著者名/発表者名
      植田 一博
    • 学会等名
      日立東大ラボ開所記念セミナー
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01725
  • [学会発表] テイスティングする状況が飲料の評価に与える影響2015

    • 著者名/発表者名
      山田歩, 芳澤希, 鮫島和行, 野場重都, 舛田晋, 鰐川彰, 植田一博
    • 学会等名
      行動経済学会第9回大会
    • 発表場所
      近畿大学東大阪キャンパス(大阪府東大阪市)
    • 年月日
      2015-11-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25280049
  • [学会発表] 音楽の局所的変化が全体的印象に与える影響の分析2015

    • 著者名/発表者名
      趙越,福田玄明,植田一博
    • 学会等名
      2015年度 人工知能学会全国大会(第29回)
    • 発表場所
      はこだて未来大学(北海道函館市)
    • 年月日
      2015-05-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25330434
  • [学会発表] 漢字は地域をつなぐ・カタカナは地域を越える2015

    • 著者名/発表者名
      本田秀仁, 松香敏彦, 植田一博
    • 学会等名
      日本認知心理学会第13回大会
    • 発表場所
      東京大学文学部(東京都文京区)
    • 年月日
      2015-07-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25280049
  • [学会発表] Estimation of customer's preference from verbal and on-verbal cues in face-to-face selling situation2015

    • 著者名/発表者名
      Honda, H., Hisamatsu, R., Ohmoto, Y., & Ueda, K.
    • 学会等名
      HAI2015 Workshop on Cognitive Interaction Design
    • 発表場所
      大邱(韓国)
    • 年月日
      2015-10-25
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-26118002
  • [学会発表] マーケティングを変える認知心理学, 脳科学2015

    • 著者名/発表者名
      植田一博
    • 学会等名
      第13回明治大学現象数理学コロキアム
    • 発表場所
      明治大学先端数理科学インスティテュート/現象数理学研究拠点(東京都中野区)
    • 年月日
      2015-06-19
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25280049
  • [学会発表] Information Seeking in Consumer Behavior: An Analysis of Purchase History Data2015

    • 著者名/発表者名
      Nomura, I., Samejima, K., Moda, I., Kato, N. & Ueda, K.
    • 学会等名
      Cognitive Neuroscience Society 2015 Annual Meeting
    • 発表場所
      San Francisco, USA
    • 年月日
      2015-03-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25280049
  • [学会発表] 概念的調和度が選択行動に与える影響の分析2015

    • 著者名/発表者名
      松永聡太, 本田秀仁, 植田一博
    • 学会等名
      日本認知科学会第32回大会
    • 発表場所
      千葉大学文学部(千葉県千葉市稲毛区)
    • 年月日
      2015-09-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25280049
  • [学会発表] Recursive Autoencoderにもとづいた移動軌跡からの特徴量自動抽出手法の提案(学生プレゼンテーション賞)2015

    • 著者名/発表者名
      河野慎, 遠藤結城, 戸田浩之, 小池義昌, 植田一博
    • 学会等名
      第7回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム
    • 発表場所
      磐梯熱海ホテル華の湯・郡山市・福島県
    • 年月日
      2015-03-03
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-26118002
  • [学会発表] 他者の目が水使用量に与える影響―スマートメータのインターフェースを考える2015

    • 著者名/発表者名
      大瀧友里奈、植田一博、佐倉統
    • 学会等名
      第86回水道研究発表会
    • 発表場所
      さいたまスーパーアリーナ(埼玉県さいたま市)
    • 年月日
      2015-10-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00653
  • [学会発表] 他者からの働きかけがルール発見において果たす役割2015

    • 著者名/発表者名
      清河幸子, 植田一博, 大本義正
    • 学会等名
      電子情報通信学会ヒューマンコミュニケーション(HCS)研究会
    • 発表場所
      沖縄産業支援センター・那覇市・沖縄県
    • 年月日
      2015-05-19
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-26118002
  • [学会発表] The relation between a puppet's action and puppeteer's breathing phases in Bunraku2015

    • 著者名/発表者名
      Shibuya, T., Morita, Y., Fukuda, H., Ueda, K., & Sasaki, M.
    • 学会等名
      International Symposium on Performance Science 2015
    • 発表場所
      龍谷大学大宮キャンパス(京都府京都市)
    • 年月日
      2015-09-04
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-26118002
  • [学会発表] 物理的因果性判断における認知メカニズム2014

    • 著者名/発表者名
      三宅明日香, 福田玄明, 植田一博
    • 学会等名
      日本認知心理学会第12回大会
    • 発表場所
      仙台国際センター・仙台市・宮城県
    • 年月日
      2014-06-28
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-26118002
  • [学会発表] 認知的インタラクションデザイン学特別セッション2014

    • 著者名/発表者名
      植田一博, 竹内勇剛, 長井隆行, 山田誠二, 今井倫太
    • 学会等名
      HAIシンポジウム2014
    • 発表場所
      岐阜大学・岐阜市・岐阜県
    • 年月日
      2014-12-13
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-26118001
  • [学会発表] Cognitive Interaction Design2014

    • 著者名/発表者名
      Ueda, K., Takeuchi, Y., Nagai, T., Samejima, K., Yamada, S. & Imai, M.
    • 学会等名
      The Second International Conference on Human-Agent Interaction (HAI 2014)
    • 発表場所
      筑波大学・つくば市・茨城県
    • 年月日
      2014-10-28
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-26118001
  • [学会発表] 馬名の文字数は馬券購入行動に影響を与える―名前の情報量に基づく分析―2014

    • 著者名/発表者名
      本田秀仁, 和嶋雄一郎, 松香敏彦, 植田一博
    • 学会等名
      HCGシンポジウム2014
    • 発表場所
      海峡メッセ下関・下関市・山口県
    • 年月日
      2014-12-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25280049
  • [学会発表] 実学としての実験心理学5―工学・産業・社会へのアプローチの最前線2014

    • 著者名/発表者名
      入戸野宏, 永井聖剛, 熊田孝恒, 藤崎和香, 須藤智, 和田有史, 植田一博
    • 学会等名
      日本心理学会第78回大会
    • 発表場所
      同志社大学・京都市・京都府
    • 年月日
      2014-09-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25280049
  • [学会発表] オノマトペによる動きの表現2013

    • 著者名/発表者名
      清河幸子,加藤由梨子,小松孝徳,松香敏彦,植田一博
    • 学会等名
      第27回人工知能学会全国大会
    • 発表場所
      富山市,富山県,日本
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-21118005
  • [学会発表] ユーザ視点の導入による事業アイ デアの質の向上2013

    • 著者名/発表者名
      和嶋 雄一郎・鷲田 祐一・冨永直基・植田一博.
    • 学会等名
      2013 年度人工知能学会全国大会(第 27回).
    • 発表場所
      富山市民プラザ.
    • 年月日
      2013-06-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23650126
  • [学会発表] Can we perceive animacy from artificial agents? : A brain ERP study using a motion Turing Test2013

    • 著者名/発表者名
      Fukuda, H. Ueda, K.
    • 学会等名
      First International Conference on Human-Agent Interaction
    • 発表場所
      Sapporo, Hokkaido, Japan
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-21118005
  • [学会発表] 文楽人形遣いの協調のメカニズム2013

    • 著者名/発表者名
      植田一博,櫻哲郎,成田友紀,沢井和也,森田寿郎
    • 学会等名
      第27回人工知能学会全国大会
    • 発表場所
      富山市,富山県,日本
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-21118005
  • [学会発表] Effects of verbalization on lie detection2013

    • 著者名/発表者名
      Sachiko Kiyokawa, Yoshimasa Ohmoto, Kazuhiro Ueda
    • 学会等名
      Thirty-fifth Annual Conference of the Cognitive Science Society
    • 発表場所
      Berlin, Germany
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-21118005
  • [学会発表] 生物らしさの知覚に伴う脳活動-実際の生物とロボットを用いて2011

    • 著者名/発表者名
      福田玄明・植田一博
    • 学会等名
      HAIシンポジウム
    • 発表場所
      京都工芸繊維大学
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-21118005
  • [学会発表] 情報収集傾向とアイディアの質の関係に関する研究2011

    • 著者名/発表者名
      足利純,植田一博,鷲田祐一
    • 学会等名
      日本認知科学会第28回大会
    • 発表場所
      東京大学文学部
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23650126
  • [学会発表] What is more influential in idea generation for innovation: information or individual adoption category?2011

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiro Ueda, Yuichi Washida
    • 学会等名
      33th Annual Conference of the Cognitive Science Society
    • 発表場所
      Boston, USA
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23650126
  • [学会発表] リンク機構による生物学的運動の解析2011

    • 著者名/発表者名
      青野直也・森田寿郎・植田一博
    • 学会等名
      HAIシンポジウム2011
    • 発表場所
      京都工芸繊維大学
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-21118005
  • [学会発表] 情報収集傾向とアイディアの質の関係に関する研究2011

    • 著者名/発表者名
      足利純,植田一博,鷲田祐一
    • 学会等名
      日本認知科学会第 28回大会.
    • 発表場所
      東京大学文学部
    • 年月日
      2011-09-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23650126
  • [学会発表] What is more influential in idea generation for innovation: information or individual adoption category?2011

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiro Ueda, Yuichi Washida
    • 学会等名
      The 33th Annual Conference of the Cognitive Science Society.
    • 発表場所
      Boston, USA.
    • 年月日
      2011-07-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23650126
  • [学会発表] An Even-Related Study of Animacy Perception: Turtle or Robot.2010

    • 著者名/発表者名
      Fukuda H., Ueda K.
    • 学会等名
      Proceedings of Cognitive Neuroscience Society 2010 Annual Meeting, 73
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18049045
  • [学会発表] Two neural mechanisms for animacy perception : An ERP study using motion Turing test.2010

    • 著者名/発表者名
      Fukuda, H., Ueda, K.(2010)
    • 学会等名
      IEEE/RSJ International Conference on Intelligent Robots and Systems : Workshops/Tutorials.
    • 発表場所
      Taipei International Convention Center, Taiwan
    • 年月日
      2010-10-18
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-21118005
  • [学会発表] Actively Adaptive Agent for Human-Agent Collaborative Task2009

    • 著者名/発表者名
      Yong Xu, Yoshimasa Ohmoto, Kazuhsro Ueda, Takanon Komatsu, Takeshi Okadome, Koji Kamei, Shogo Okadd Yasuyuki Sumi, Toyoaki Nishida
    • 学会等名
      the 5th International Conference on Active Media Technology (AMT 2009)
    • 発表場所
      Beijing, China
    • 年月日
      2009-10-23
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18049045
  • [学会発表] 株価モメンタムと出来高の関係と投資家の株価トレンド追随行為2009

    • 著者名/発表者名
      三輪宏太郎, 植田一博
    • 学会等名
      人工知能学会「ファイナンスにおける人工知能応用研究会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2009-09-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300085
  • [学会発表] Establishing Adaptation Loop in Interaction between Human User and Adaptive Agent2009

    • 著者名/発表者名
      Yang Xu, Yoshunasa Ohmotu, Kazuhiro Ueda, Takanori Komatsu, Takeshi Okadome. Konji Kamei, Shogo, Okada, Yasuyuki Sumi, Toyoaln Nishida
    • 学会等名
      IEEE International Conference on Intelligent Computing and Intelligent Systems (ICIS 2009)
    • 発表場所
      Shanghai, China
    • 年月日
      2009-11-21
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18049045
  • [学会発表] 株価モメンタムと出来高の関係と投資家の株価トレンド追随行為2009

    • 著者名/発表者名
      三輪宏太郎・植田一博
    • 学会等名
      人工知能学会・ファイナンスにおける人工知能応用研究会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2009-09-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300085
  • [学会発表] A Platform System for Developing a Collaborative Mutually Adaptive Agent2009

    • 著者名/発表者名
      Yang Xu, Yoshunasa Ohmoto, Kazuhiro Ueda, Takanori Komatsu, Takeshi Okadome, Koji Kamei, Shogo Okada, Yasuyuk, Sums, Toyoaki Nishida
    • 学会等名
      IEA/AIE 2009
    • 発表場所
      Tainan, Taiwan
    • 年月日
      2009-06-26
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18049045
  • [学会発表] Brain activity when interacting with an animate or artificial thing : An Event-Related Potentials study2009

    • 著者名/発表者名
      Fukuda, H., Ueda, K.
    • 学会等名
      the 31th Annual Conference of the Cognitive Science Society
    • 発表場所
      Amsterdam, the Netherlands
    • 年月日
      2009-07-31
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18049045
  • [学会発表] 洞察問題解決において他者の試行を観察することがもたらす効果の検討2008

    • 著者名/発表者名
      清河幸子・植田一博
    • 学会等名
      第4回比較社会認知シンポジュウム
    • 発表場所
      京都大学・霊長類研究所
    • 年月日
      2008-12-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19650060
  • [学会発表] Enhancement of people's lie detection ability by showing the mechanically measured nonverbal information2008

    • 著者名/発表者名
      Ohmoto, Y., Ueda, K. & Ohno, T.
    • 学会等名
      the 7th International Workshop on Social Intelligence Design (SID 2008)
    • 発表場所
      San Juan, Pueroto Rico
    • 年月日
      2008-12-05
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18049045
  • [学会発表] Two-Layered Communicative Protocol Model in a Cooperative Directional Guidance Task2008

    • 著者名/発表者名
      Yong Xu, Yoshimasa Ohmoto Kazuhiro Ueda, Takanori Komatsu
    • 学会等名
      the 7th International Workshop on Social Intelligence Design (SID 2008)
    • 発表場所
      San Juan, Pueroto Rico
    • 年月日
      2008-12-05
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18049045
  • [学会発表] Definition of mutual adaptation processes based on Akaike's information criterion2008

    • 著者名/発表者名
      Komatsu, T., Ohmoto, Y., Ueda, K., Okadome, T., Kamei, K., Xu, Y.
    • 学会等名
      the 7th International Workshop on Social Intelligence Design (SID 2008)
    • 発表場所
      San Juan, Pueroto Rico
    • 年月日
      2008-12-05
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18049045
  • [学会発表] 相場付きとリスク選好が投資行動に与える影響の分析2008

    • 著者名/発表者名
      岩崎雄斗・植田一博・伊藤祐輔・和泉潔
    • 学会等名
      第22回人工知能学会全国大会
    • 発表場所
      旭川
    • 年月日
      2008-06-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300085
  • [学会発表] The difference in the manner of interacting with a moving robot influences animacy perception2008

    • 著者名/発表者名
      H. Fukuda & K. Ueda
    • 学会等名
      the 30th Annual Conference of the Cognitive Science Society
    • 発表場所
      Washington, D.C., USA
    • 年月日
      2008-07-26
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18049045
  • [学会発表] The difference in the manner of interacting with a moving robot influences animacy perception2008

    • 著者名/発表者名
      Fukuda, H. & Ueda, K.
    • 学会等名
      the 30th Annual Conference of the Cognitive Science Society
    • 発表場所
      Washington, D. C., USA
    • 年月日
      2008-07-26
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18049045
  • [学会発表] Relation between Investors'Behavioral Biases and the Usefulness of Trading Volume2007

    • 著者名/発表者名
      Miwa, K & Ueda, K
    • 学会等名
      The 6th International Conference of Computational Intekkigence on Economics and Finance
    • 発表場所
      アメリカ合衆国・ソルトレイクシティ
    • 年月日
      2007-07-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300085
  • [学会発表] Comprehension of Users' Subjective Interaction states during Their Interaction with an Artificial Agent by Means of Heart Rate Variability Index2007

    • 著者名/発表者名
      Komatsu, T., Ohtsuka, S., Ueda, K. & Komeda, T.
    • 学会等名
      the Second International Conference on Affective Computing and Intelligent Interaction - ACII2007
    • 発表場所
      Lisbon, Portgal
    • 年月日
      2007-09-12
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18049045
  • [学会発表] Relation between Investors' Behavioral Biases and the Usefulness of Trading Volume2007

    • 著者名/発表者名
      Miwa, K., Ueda, K.
    • 学会等名
      The 6th International Conference of Computational Intelligence on Economics and Finance
    • 発表場所
      USA
    • 年月日
      2007-07-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300085
  • [学会発表] 対象の運動に対する関わりがアニマシー知覚に与える影響2007

    • 著者名/発表者名
      植田 一博・福田 玄明
    • 学会等名
      第21回人工知能学会全国大会論文集
    • 発表場所
      宮崎
    • 年月日
      2007-06-21
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18049045
  • [学会発表] 他者からのメタなサジェスチョンが表象変化に及ぼす影響の検討2007

    • 著者名/発表者名
      清河幸子・植田一博
    • 学会等名
      HAIシンポジウム2007
    • 発表場所
      慶應義塾大学(日吉キャンパス)
    • 年月日
      2007-12-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19650060
  • [学会発表] 対象との関わりがアニマシー知覚に及ぼす影響2007

    • 著者名/発表者名
      福田 玄明・植田 一博
    • 学会等名
      日本認知科学会第24回大会
    • 発表場所
      成城大学
    • 年月日
      2007-09-03
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18049045
  • [学会発表] ヒューマンロボットインタラクションにおけるsocial touch

    • 著者名/発表者名
      福田 玄明, 塩見 昌裕, 中川 佳弥子, 植田 一博
    • 学会等名
      HAIシンポジウム2012
    • 発表場所
      京都工芸繊維大学, 京都市, 京都府
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-21118005
  • [学会発表] 言語化が嘘発見に及ぼす影響

    • 著者名/発表者名
      清河 幸子, 植田 一博, 大本 義正
    • 学会等名
      日本心理学会第77回大会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター, 札幌市, 北海道
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-21118005
  • [学会発表] Choosing unknown goods: fMRI study of product choice

    • 著者名/発表者名
      Ikuya Nomura, Kazuyuki Samejima, Kazuhiro Ueda, Yuichi Washida, Hiroyuki Okada, Takashi Omori
    • 学会等名
      Cognitive Neuroscience Society 2013 Annual Meeting
    • 発表場所
      Hyatt Regency Hotel, San Francisco, California, USA
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25280049
  • [学会発表] 文楽人形遣いの阿吽の呼吸

    • 著者名/発表者名
      植田 一博, 櫻 哲郎, 成田 友紀, 沢井 和也, 森田 寿郎
    • 学会等名
      日本認知科学会第29回大会
    • 発表場所
      仙台国際センター, 仙台市, 宮城県
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-21118005
  • [学会発表] ユーザ視点の導入による事業アイデアの質の向上

    • 著者名/発表者名
      和嶋 雄一郎,鷲田 祐一,富永 直基,植田 一博
    • 学会等名
      2013年度人工知能学会全国大会(第27回)
    • 発表場所
      富山市民プラザ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23650126
  • [学会発表] 文楽人形遣いの協調のメカニズム.

    • 著者名/発表者名
      植田 一博, 櫻 哲郎, 成田 友紀, 沢井 和也, 森田 寿郎
    • 学会等名
      第27回人工知能学会全国大会
    • 発表場所
      富山国際会議場, 富山市, 富山県
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-21118005
  • [学会発表] 分散注意条件下での物理的因果性判断における全体的知

    • 著者名/発表者名
      三宅 明日香, 福田 玄明, 植田 一博
    • 学会等名
      日本視覚学会2014年冬季大会
    • 発表場所
      工学院大学, 新宿区, 東京都
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-21118005
  • [学会発表] 文楽人形遣いの協調のメカニズム

    • 著者名/発表者名
      植田 一博,櫻 哲郎,成田 友紀,沢井 和也,森田 寿郎
    • 学会等名
      第27回人工知能学会全国大会
    • 発表場所
      富山国際会議場(富山県・富山市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25540154
  • [学会発表] Can we perceive animacy from artificial agents? : A brain ERP study using a motion Turing Test.

    • 著者名/発表者名
      Hiroaki Fukuda, Kazuhiro Ueda
    • 学会等名
      First International Conference on Human-Agent Interaction
    • 発表場所
      北海道大学, 札幌市, 北海道
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-21118005
  • [学会発表] Correspondence relation between Puppet’s Action and Puppeteer’s Breathing Phases in Bunraku

    • 著者名/発表者名
      Shibuya, T., Morita, Y., Fukuda, H., Ueda, K. & Sasaki, M.
    • 学会等名
      International Symposium on Performance Science(ISPS2015)
    • 発表場所
      龍谷大学・京都市・京都府
    • 年月日
      2015-09-02 – 2015-09-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25540154
  • [学会発表] 心理学がビジネスを変える!?

    • 著者名/発表者名
      植田 一博,渡邊 克巳,山田 歩,熊田 孝恒,鮫島 和行,萩原 一平,辻本 悟史
    • 学会等名
      日本心理学会第77回大会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター(北海道・札幌市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25280049
  • [学会発表] Effects of verbalization on lie detection

    • 著者名/発表者名
      Sachiko Kiyokawa, Yoshimasa Ohmoto, Kazuhiro Ueda
    • 学会等名
      35th Annual Conference of the Cognitive Science Society
    • 発表場所
      フンボルト大学, ベルリン, ドイツ
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-21118005
  • [学会発表] オノマトペによる動きの表現

    • 著者名/発表者名
      清河 幸子, 加藤 由梨子, 小松 孝徳,松香 敏彦, 植田 一博
    • 学会等名
      第27回人工知能学会全国大会, 2013年6月6日
    • 発表場所
      富山国際会議場, 富山市, 富山県
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-21118005
  • 1.  大本 義正 (90511775)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 18件
  • 2.  鮫島 和行 (30395131)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 15件
  • 3.  本田 秀仁 (60452017)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 61件
  • 4.  森田 寿郎 (30329081)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 5.  小野 哲雄 (40343389)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 6.  竹内 勇剛 (00333500)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 6件
  • 7.  遠山 紗矢香 (80749664)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  中村 裕一 (40227947)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  西田 豊明 (70135531)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 7件
  • 10.  黒橋 禎夫 (50263108)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  和泉 潔 (10356454)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 12.  土井 靖生 (70292844)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  永野 三郎 (50010913)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  大瀧 友里奈 (50422382)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 9件
  • 15.  大瀧 雅寛 (70272367)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 11件
  • 16.  小林 一樹 (00434895)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  大澤 博隆 (10589641)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 18.  岡 夏樹 (20362585)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 19.  長井 隆行 (40303010)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 20.  山田 誠二 (50220380)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 21.  今井 倫太 (60348828)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 7件
  • 22.  澤 幸祐 (60407682)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 23.  角 康之 (30362578)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件
  • 24.  板倉 昭二 (50211735)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  開 一夫 (30323455)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  山口 泰 (80210376)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  籔内 直樹 (10376931)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  白石 路雄 (60408945)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  清水 剛 (00334300)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  東条 敏 (90272989)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  橋本 敬 (90313709)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  平田 圭二 (30396121)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  丹羽 清 (70262087)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  大勝 孝司 (80011120)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  佐倉 統 (00251752)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 36.  土居 裕和 (40437827)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 37.  馬場口 登 (30156541)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  谷口 倫一郎 (20136550)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  伝 康晴 (70291458)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  辻井 潤一 (20026313)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  美濃 導彦 (70166099)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  岡田 猛 (70281061)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  楠見 孝 (70195444)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  三輪 和久 (90219832)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  諏訪 正樹 (50329661)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  鈴木 宏昭 (50192620)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  清河 幸子 (00422387)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 48.  峯松 信明 (90273333)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  加藤 正晴 (20408470)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 19件
  • 50.  福田 玄明 (40615100)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 51.  松香 敏彦 (30466693)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 13件
  • 52.  大塚 玲 (50415650)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  山本 里佳 (40845468)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  熊崎 博一 (70445336)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 55.  坂本 孝丈
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  吉岡 源太
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  川口 英夫
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 58.  敦森 洋和
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 59.  佐々木 豊文
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 60.  鷲田 祐一
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 61.  傳 康晴
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi