• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

宮坂 武寛  MIYASAKA Takehiro

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60308195
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 湘南工科大学, 工学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2018年度 – 2023年度: 湘南工科大学, 工学部, 教授
2012年度: 姫路獨協大学, 公私立大学の部局等, 教授
2006年度 – 2011年度: 姫路獨協大学, 医療保健学部, 教授
2010年度: 姫路獨協大学, 保健医療学部, 教授
2006年度 – 2007年度: 姫路獨協大学, 健康保健学部, 教授 … もっと見る
2005年度: 岡山大学, 大学院医歯薬学総合研究科, 助手
2004年度 – 2005年度: 岡山大学, 医学部, 助手
2003年度 – 2005年度: 岡山大学, 大学院・医歯学総合研究科・医学部, 助手
2003年度 – 2004年度: 岡山大学, 大学院・医歯学総合研究科, 助手
2003年度: 岡山大学, 大学院・医歯学総合研究所, 助手
2000年度 – 2002年度: 川崎医科大学, 医学部, 助手
2001年度: 川崎医科大学, 生理学, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
医用生体工学・生体材料学 / 医用生体工学・生体材料学
研究代表者以外
医用生体工学・生体材料学 / 小区分55060:救急医学関連 / 眼科学 / 循環器内科学 / 医用生体工学・生体材料学 / 生物・生体工学
キーワード
研究代表者
血液透析 / 一酸化窒素 / 活性酸素 / 酸化ストレス / 化学工学 / 人工臓器 / 虚血再灌流モデル / ビタミンEコーティング / 血液透析膜 / リアルタイムモニタリング … もっと見る / スーパーオキサイドセンサ / バイオセンサ / スーパーオキサイド / 透析液清浄度 / インラインモニタリングシステム / 透析液 / エンドトキシン … もっと見る
研究代表者以外
SPring-8 / Frank Starling Law / Contraction / Crossbridge / X-ray Diffraction / X線回折 / Myofilament Lattice / クロスブリッジ / アクチン / Transmural Heterogeneity / 筋線維 / 完全液体換気 / ARDS / 液体呼吸 / ファインバブル / マイクロ・ナノバブル / 肺洗浄 / 急性呼吸窮迫症候群 / Ca Transient / Hypoxia / ミオシン / 心臓 / Heart / superoxide dismutase (SOD) / superoxide / 心機能 / 心不全 / カルシウム / 心肥大 / 冠循環 / スーパーオキサイド / 心筋線維六角格子 / 再生医療 / クロスブリッジ動態 / 六角格子 / 心筋細胞 / Total Liquid Ventilation / LPS / 敗血症 / 急性呼吸窮迫性症候群 / 完全液体呼吸 / ラット / 左心室自由壁 / Heart Rate / srcomere / laser diffraction / x-ray diffraction / crossbridge / myosin head / actin / cardiac muscle / synchrotron radiation x-ray / レーザ回折 / サルコメア / レーザ解析 / X線回折像 / ミオシンヘッド / 心筋 / 放射光 / X線回析 / ミオシン格子間隔 / マクロモレキュール / 心筋線維配向 / X線回折像解析 / アクチン・ミオシン / 筋節長 / Miofilament Lattice / endothelial function / catheter / sensor / nitric oxide (NO) / in vivo計測 / センサー / 冠状静脈洞 / 酸化窒素(NO) / 血管内皮機能 / カテーテル / センサ / 一酸化窒素(NO) / フィジオーム / 機械受容 / 酸素環境 / 心筋分裂 / 心臓超音波 / 可変弾性モデル / Na^+-Ca^<2+>交換体 / 拡張性 / 収縮性 / 心室形熊 / Caトランスポータ / 拡張能 / 収縮能 / マイクロチップ / アロステリック効果 / 酸素分圧 / 周産期 / 胎児循環 / 胎児ヘモグロビン / 血管新生 / 酸素親和度 / ヘモグロビン / 未熟児網膜症 / ナトリウムカルシウム交換体 / クリスタリン / 水晶体 / 高血圧 / 酸化ストレス / NO / 心肥大・発達 / 収縮蛋白 / 可逆的不死化 / 心筋細胞培養 / 発達 / 筋節構造 / 六角格子構造 / 細胞不死化 / 心筋組織 / 細胞移植 / 培養心筋 / マクロモレキュル / アクチン・ミオシン分子動態 / ナノ機能評価 / 心筋肥大 / 三次元構築 隠す
  • 研究課題

    (16件)
  • 研究成果

    (23件)
  • 共同研究者

    (34人)
  •  ARDSモデルラットにおける短時間液体呼吸と新規薬物伝達システムの治療効果の検証

    • 研究代表者
      針井 則一
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分55060:救急医学関連
    • 研究機関
      山梨大学
  •  急性呼吸窮迫症候群ラットにおける短時間完全液体呼吸による炎症制御と肺胞障害の軽減

    • 研究代表者
      針井 則一
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分55060:救急医学関連
    • 研究機関
      山梨大学
  •  心機能制御における心肥大・心室形態調節の分子基盤と臓器機能連関のフィジオーム解析

    • 研究代表者
      毛利 聡
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      医用生体工学・生体材料学
    • 研究機関
      川崎医科大学
  •  冠循環・心臓メカニクス連関:分子進化から心機能、心不全発症機構までの医工学的解析

    • 研究代表者
      毛利 聡
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      医用生体工学・生体材料学
    • 研究機関
      川崎医科大学
  •  未熟児網膜症におけるヘモグロビン変換の関与

    • 研究代表者
      毛利 聡
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      眼科学
    • 研究機関
      川崎医科大学
      岡山大学
  •  血液透析時の血圧低下に対する一酸化窒素と酸化ストレスの関与研究代表者

    • 研究代表者
      宮坂 武寛
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      医用生体工学・生体材料学
    • 研究機関
      姫路獨協大学
  •  水晶体発育期のクリスタリン構造調節因子:SPring-8X線回折による統合的解析

    • 研究代表者
      毛利 聡
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      眼科学
    • 研究機関
      岡山大学
  •  心筋アクチンミオシン・クロスブリッジのナノ挙動から見た心筋障害の病態生理学的解析

    • 研究代表者
      清水 壽一郎
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      奈良県立医科大学
  •  高血圧症の発症および進展におけるスーパーオキサイドと一酸化窒素(NO)の役割

    • 研究代表者
      越智 和典
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      医用生体工学・生体材料学
    • 研究機関
      川崎医科大学
  •  生体内連続計測用スーパーオキサイドセンサの開発研究代表者

    • 研究代表者
      宮坂 武寛
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      医用生体工学・生体材料学
    • 研究機関
      岡山大学
  •  医工学的再構築心筋組織の作成およびナノオーダー機能評価

    • 研究代表者
      梶谷 文彦
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      医用生体工学・生体材料学
    • 研究機関
      岡山大学
  •  可逆性完全不死化心筋細胞株の樹立およびナノオーダー機能評価

    • 研究代表者
      清水 壽一郎
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      岡山大学
  •  高輝度放射光によるアクチンミオシン三次元分子動態と心筋心室マクロ動態の統合解析

    • 研究代表者
      辻岡 克彦
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      医用生体工学・生体材料学
    • 研究機関
      川崎医科大学
  •  SPring-8放射光による拍動心の心内膜側及び心外膜側のクロスブリッジ動態解析

    • 研究代表者
      清水 壽一郎, 荒木 淳一
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      医用生体工学・生体材料学
    • 研究機関
      岡山大学
  •  生体内リアルタイム計測用NO・スーパーオキサイドセンサ・システムの開発と臨床応用

    • 研究代表者
      望月 精一
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      生物・生体工学
    • 研究機関
      川崎医療短期大学
  •  透析液中エンドトキシンインラインモニタリングシステムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      宮坂 武寛
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      医用生体工学・生体材料学
    • 研究機関
      川崎医科大学

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2008 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Do Ultrafine Bubbles Work as Oxygen Carriers?2023

    • 著者名/発表者名
      Kakiuchi Kenta、Kozuka Tomoki、Mase Nobuyuki、Miyasaka Takehiro、Harii Norikazu、Takeoka Shinji
    • 雑誌名

      Langmuir

      巻: 39 号: 4 ページ: 1354-1363

    • DOI

      10.1021/acs.langmuir.2c01209

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K18189, KAKENHI-PROJECT-21H01974, KAKENHI-PROJECT-21K09013
  • [雑誌論文] Development of quantitative and concise measurement method of oxygen in fine bubble dispersion2022

    • 著者名/発表者名
      Kakiuchi Kenta、Miyasaka Takehiro、Harii Norikazu、Takeoka Shinji
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: 17 号: 2 ページ: 1-13

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0264083

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K22506, KAKENHI-PROJECT-21K09013
  • [雑誌論文] Total alveolar lavage with oxygen fine bubble dispersion directly improves lipopolysaccharide-induced acute respiratory distress syndrome of rats2020

    • 著者名/発表者名
      Kakiuchi Kenta、Miyasaka Takehiro、Takeoka Shinji、Matsuda Kenichi、Harii Norikazu
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 10 号: 1 ページ: 1-10

    • DOI

      10.1038/s41598-020-73768-9

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K22506, KAKENHI-PROJECT-18K08913
  • [雑誌論文] Heart slice NMR2007

    • 著者名/発表者名
      Uetani T, Yamashita D, Shimizu J, Misawa H, Tatematsu Y, Hamaguchi Y, Miyasaka T, Katanosaka Y, Kato T,
    • 雑誌名

      Am J physiol Heart Circ Physiol 292

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17390231
  • [雑誌論文] Measurements of CO_2, lactic acid and sodium bicarbonate secreted by cultured cells using a flow-through type pH/CO_2 sensor system based on ISFET.2006

    • 著者名/発表者名
      Mohri S, Shimizu J, Goda N, Miyasaka T, Fujita A, Nakamura M, Kajiya F
    • 雑誌名

      Sensors and Actuators B : Chemical 115(1)

      ページ: 519-525

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17659548
  • [雑誌論文] Iris movement mediates vascular apoptosis during rat pupillary membrane regression.2006

    • 著者名/発表者名
      Monzane Y, Mohri S, Kosaka J, Tone S, Kiyooka T, Miyasaka T, Shimizu J, Ogasawara Y, Shiraga F, Minatogawa Y, Sasaki J, Ohtsuki H, Kajiya F.
    • 雑誌名

      Am J Physiol Regul Integr Comp Physiol. 290・3

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17390231
  • [雑誌論文] Changes in lattice spacing during afterloaded contraction in rat papillary muscle.2005

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Okuyama, Hiroko Toyota, Naoto Yagi, Juichiro Shimizu, Satoshi Mohri, Takehiro Miyasaka, Yuhki Morizane, Katsuhiko Tsujioka, Fumihiko Kajiya
    • 雑誌名

      SPring-8 User Experiment Report No.14(2004B)

      ページ: 228-228

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300175
  • [雑誌論文] Changes in lattice spacing during afterloaded contraction in rat papillary muscle.2005

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Okuyama, Toyota Hiroko, Naoto Yagi, Juichiro Shimizu, Satoshi Mohri, Takehiro Miyasaka, Yuhki Morizane, Katsuhiko Tsujioka, Fumihiko Kajiya
    • 雑誌名

      Spring-8 User Experiment Report No.14(2004B)

      ページ: 228-228

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300175
  • [雑誌論文] Regression of capillary network in atrophied soleus muscle induced by hindlimb unweighting.2005

    • 著者名/発表者名
      Fujino H, Kohzuki H, Takeda I, Kiyooka T, Miyasaka T, Mohri S, Shimizu J, Kajiya F.
    • 雑誌名

      J Appl Physiol. 98・4

      ページ: 1407-1413

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17390231
  • [学会発表] 酸酸ファインバブル分散水中の酸素含量測定方法の確立および酸素運搬体としての物性評価2023

    • 著者名/発表者名
      垣内健太、小塚智貴、間瀬暢之、宮坂武寛、針井則一、武岡真司
    • 学会等名
      日本化学会第103春季年会,東京,2023.3
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K09013
  • [学会発表] 酸素ファインバブルは酸素運搬体として機能するのか?2023

    • 著者名/発表者名
      垣内健太、小塚智貴、間瀬暢之、宮坂武寛、針井則一、武岡真司
    • 学会等名
      化学工学会第88年会,東京,2023.3
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K09013
  • [学会発表] 酸素ファインバブル は酸素運搬体として機能するのか?2023

    • 著者名/発表者名
      垣内健太、小塚智貴、間瀬暢之、宮坂武寛、針井則一、武岡真司
    • 学会等名
      化学工学会第88年会,東京,2023.3
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K09013
  • [学会発表] 酸素ファインバブル 分散水中の酸素含量測定方法の確立および酸素運搬体としての物性評価2023

    • 著者名/発表者名
      垣内健太、小塚智貴、間瀬暢之、宮坂武寛、針井則一、武岡真司
    • 学会等名
      日本化学会第 103春季年会,東京,2023.3(国内、ポスター)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K09013
  • [学会発表] 酸素ファインバブルの酸素運搬体としての物性評価2022

    • 著者名/発表者名
      垣内健太、小塚智貴、間瀬暢之、宮坂武寛、針井則一、武岡真司
    • 学会等名
      第29回日本血液代替物学会年次大会,東京,2022.12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K09013
  • [学会発表] 酸素ファインバブル分散液を用いた完全液体換気技術の開発と肺洗浄治療効果2022

    • 著者名/発表者名
      垣内健太,針井則一、宮坂武寛、松田兼一、武岡真司
    • 学会等名
      医工学治療学会第38回学術大会,愛媛,2022.5
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K09013
  • [学会発表] Fundamental property of fine bubble dispersion as an oxygen carrier2021

    • 著者名/発表者名
      Kenta Kakiuchi, Tomoki Kozuka, Nobuyuki Mase, Takehiro Miyasaka, Norikazu Harii, Shinji Takeoka
    • 学会等名
      The 8th Asia biomaterials Federation, Aichi, 2021.11.
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K09013
  • [学会発表] 酸素ファインバブル分散液を用いた完全液体換気技術の開発2020

    • 著者名/発表者名
      垣内健太,針井則一,宮坂武寛,武岡真司
    • 学会等名
      第24回 酸素ダイナミクス研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K08913
  • [学会発表] 酸素マイクロ・ナノバブル分散酸素富化液を用いた完全液体換気の確立2019

    • 著者名/発表者名
      垣内健太,松田兼一,針井則一,宮坂武寛,武岡真司
    • 学会等名
      第2回 稲門医学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K08913
  • [学会発表] Total liquid ventilation with oxygen fine bubbles for acute lung injury,2019

    • 著者名/発表者名
      Kenta Kakiuchi, Norikazu Harii, Takehiro Miyasaka, Shinji Takeoka, Kenichi Matsuda
    • 学会等名
      The 17th International Symposium on Blood Substitutes and Oxygen Therapeutics, Nara, Japan
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K08913
  • [学会発表] Total Liquid Ventilation with Oxygen Fine Bubble Dispersion Prevents from Acute Lung Injury in Rats2019

    • 著者名/発表者名
      Kenta Kakiuchi, Norikazu Harii, Takehiro Miyasaka, Shinji Takeoka, Kenichi Matsuda
    • 学会等名
      The 8th Meeting of the International Federation for Artificial Organs, Osaka, Japan
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K08913
  • [学会発表] TOTAL LIQUID VENTILATION WITH OXYGEN MICRO/NANO BUBBLE DISPERSED SALINE PREVENTS FROM LIPOPOLYSACCHARIDE-INDUCED ACUTE LUNG INJURY IN RATS2019

    • 著者名/発表者名
      Kenta Kakiuchi, Shinji Takeoka, Norikazu Harii, Takehiro Miyasaka, Kenichi Matsuda
    • 学会等名
      The 46th European Society for Artificial Organs, Germany
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K08913
  • [学会発表] Increasing preload attenuates crossbridge formation under hypoxia.2008

    • 著者名/発表者名
      Shimizu J, Yagi N, Miyasaka T, Sakata S, Nakajima-Takenaka C, Misawa H, Takaki M
    • 学会等名
      第85回日本生理学会大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-03-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17390231
  • [学会発表] Increasing preload attenuates crossbridge formation under hypoxia2008

    • 著者名/発表者名
      Juichiro Shimizu, Yamato Tamura, Takehiro Miyasaka, Daisuke Takeshita, Miako Takaki,
    • 学会等名
      第72回日本循環器学会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2008-03-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17390231
  • 1.  毛利 聡 (00294413)
    共同の研究課題数: 8件
    共同の研究成果数: 3件
  • 2.  清水 壽一郎 (80294403)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 6件
  • 3.  中村 一文 (10335630)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  梶谷 文彦 (70029114)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 3件
  • 5.  八木 直人 (80133940)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 3件
  • 6.  片岡 則之 (20250681)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  辻岡 克彦 (30163801)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 8.  橋本 謙 (80341080)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  成瀬 恵治 (40252233)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  片野坂 友紀 (60432639)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  針井 則一 (80377522)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 12件
  • 12.  武岡 真司 (20222094)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  森口 武史 (60422680)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  菅原 久徳 (70746776)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  高三野 淳一 (70769281)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  入部 源太郎 (90284885)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  氏原 嘉洋 (80610021)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  望月 精一 (60259596)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  平松 修 (50208849)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  後藤 真己 (50148699)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  吉田 清 (60322583)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  奥山 博司 (30133333)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 23.  高木 都 (00033358)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 24.  小林 直哉 (10325102)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  越智 和典 (50069077)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  遠藤 恒介 (00350463)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  酒井 清孝 (00063727)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  大月 洋 (70093672)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  森実 祐基 (50432646)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  荒木 淳一 (80271055)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  松田 兼一 (60282480)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 32.  垣内 健太 (30875422)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 10件
  • 33.  後藤 順子 (60530102)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  土田 英俊
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 12件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi