• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中澤 達哉  NAKAZAWA Tatsuya

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60350378
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 早稲田大学, 文学学術院, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2018年度 – 2024年度: 早稲田大学, 文学学術院, 教授
2015年度 – 2017年度: 東海大学, 文学部, 准教授
2016年度: 福井大学, 教育地域科学部, 准教授
2010年度 – 2014年度: 福井大学, 教育地域科学部, 准教授
2007年度 – 2008年度: 福井大学, 教育地域科学部, 准教授
2005年度 – 2006年度: 福井大学, 教育地域科学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
ヨーロッパ史・アメリカ史 / 中区分3:歴史学、考古学、博物館学およびその関連分野 / 西洋史
研究代表者以外
西洋史 / ヨーロッパ史・アメリカ史 / 小区分03040:ヨーロッパ史およびアメリカ史関連 / 地域研究 / 地域研究
キーワード
研究代表者
共和政 / 国際情報交換 / 共和主義 / ジャコバン主義 / 革命 / 王のいる共和政 / 「王のいる共和政」 / 政治思想史 / 国際情報交流 / スロヴァキア … もっと見る / ハンガリー / 連邦制 / 国民国家 / 市民権 / 「王のいない共和政」 / 共和政と連邦制の親和 / 共和政と国民国家との結節 / 共和政と民主政との連動 / 共和政と君主政の乖離 / 君主政 / 王のいない共和政 / 独立 / フランス革命 / 自由 / ジャコバン / 国際研究交流 / 政治思想 / 啓蒙絶対王政 / 東欧近現代史 … もっと見る
研究代表者以外
東欧 / 西洋史 / 国民形成 / ナショナリズム / 中央ヨーロッパ / 複合国家 / 国家形成 / 近世史 / 境界地域 / 東ヨーロッパ / 礫岩国家 / 複合君主政 / 東欧史 / 国際研究者交流 / ネイション / 帝国 / 主権国家体制 / 主権国家 / 君主政 / 近世 / 主権 / ヨーロッパ史 / 他者認識 / 空間 / 空間構成 / 文化史 / ガリツィア / 都市空間 / 複合王朝 / 普遍君主 / 複合政体 / 近代史 / 歴史的ヨーロッパ / スロヴァキア / ハンガリー / EU統合 / ドナウ中流域 / 民族共生 / 歴史学 / 東欧ロシア / 社会主義期 / 史学史 / ロシア史 / 礫岩(コングロマリット)国家 / 礫岩(コングロマリット)国家 / 愛国主義 / 記憶 / 東欧近現代史 / パトリア / 市民権 / 地域統合 / 公共財 / 地域公論 / コミュニティ / 地域 / 議会 / 中欧 / 社会史 / 社団 / 議会主義 / 多民族帝国 隠す
  • 研究課題

    (14件)
  • 研究成果

    (315件)
  • 共同研究者

    (53人)
  •  共和政の再検討:近代史の総合的再構築をめざして研究代表者

    • 研究代表者
      中澤 達哉
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分3:歴史学、考古学、博物館学およびその関連分野
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  帝国辺境の近代化と国民化する帝国

    • 研究代表者
      篠原 琢
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分03040:ヨーロッパ史およびアメリカ史関連
    • 研究機関
      東京外国語大学
  •  歴史的ヨーロッパにおける主権概念の批判的再構築

    • 研究代表者
      古谷 大輔
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      ヨーロッパ史・アメリカ史
    • 研究機関
      大阪大学
  •  ジャコバン主義の再検討:「王のいる共和政」の国際比較研究研究代表者

    • 研究代表者
      中澤 達哉
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      ヨーロッパ史・アメリカ史
    • 研究機関
      早稲田大学
      東海大学
  •  ヨーロッパ東部境界地域における他者概念の形成と空間的再構成

    • 研究代表者
      篠原 琢
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      ヨーロッパ史・アメリカ史
    • 研究機関
      東京外国語大学
  •  多層的な民族共生への道:ドナウ中流域とEU統合

    • 研究代表者
      長與 進
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      地域研究
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  歴史的ヨーロッパにおける複合政体のダイナミズムに関する国際比較研究

    • 研究代表者
      古谷 大輔
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      ヨーロッパ史・アメリカ史
    • 研究機関
      大阪大学
  •  ハンガリー・ジャコバン主義における共和政思想の転換とその展開に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      中澤 達哉
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      ヨーロッパ史・アメリカ史
    • 研究機関
      東海大学
      福井大学
  •  社会主義期東欧ロシアの歴史学

    • 研究代表者
      渡邊 昭子
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      西洋史
    • 研究機関
      大阪教育大学
  •  ハンガリーにおける初期ジャコバン主義の生成と展開に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      中澤 達哉
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2012
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      西洋史
    • 研究機関
      福井大学
  •  ヨーロッパ境界地域の歴史的経験とパトリア意識/市民権

    • 研究代表者
      篠原 琢
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      西洋史
    • 研究機関
      東京外国語大学
  •  近世ヨーロッパ周縁世界における複合的国家編成の比較研究

    • 研究代表者
      古谷 大輔
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      西洋史
    • 研究機関
      大阪大学
  •  東欧のコミュニティ形成と地域公論及び広域公共財

    • 研究代表者
      家田 修
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      地域研究
    • 研究機関
      北海道大学
  •  中欧多民族帝国における地域・社団と議会主義的伝統に関する社会史的研究

    • 研究代表者
      篠原 琢
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      西洋史
    • 研究機関
      東京外国語大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] ハプスブルク事典(項目執筆 複合国家としてのハプスブルク)2023

    • 著者名/発表者名
      中澤達哉
    • 総ページ数
      826
    • 出版者
      丸善出版
    • ISBN
      9784621306819
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04365
  • [図書] 君主号と歴史世界2023

    • 著者名/発表者名
      中澤、佐川ほか
    • 総ページ数
      248
    • 出版者
      山川出版社
    • ISBN
      4634526425
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01334
  • [図書] ハプスブルク事典(項目執筆 ナポレオン戦争)2023

    • 著者名/発表者名
      中澤達哉
    • 総ページ数
      826
    • 出版者
      丸善出版
    • ISBN
      9784621306819
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04365
  • [図書] 君主号と歴史世界(分担執筆:複合君主号「皇帝にして国王」と主権の分有―ハプスブルク・ハンガリーの選挙王政と世襲王政)2023

    • 著者名/発表者名
      中澤達哉
    • 総ページ数
      248
    • 出版者
      山川出版社
    • ISBN
      9784634526426
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04365
  • [図書] ハプスブルク事典(項目執筆 神聖ローマ帝国の消滅とオーストリア帝国の成立) )2023

    • 著者名/発表者名
      中澤達哉
    • 総ページ数
      826
    • 出版者
      丸善出版
    • ISBN
      9784621306819
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04365
  • [図書] 岩波講座世界歴史(分担執筆:1848年革命論)2023

    • 著者名/発表者名
      中澤達哉
    • 総ページ数
      310
    • 出版者
      岩波書店
    • ISBN
      9784000114264
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04365
  • [図書] 川成 洋、菊池 良生、佐竹 謙一編『ハプスブルク事典』2023

    • 著者名/発表者名
      中澤達哉「複合国家としてのハプスブルク」、「神聖ローマ帝国の消滅とオーストリア帝国の成立」、「ナポレオン戦争」
    • 総ページ数
      826
    • 出版者
      丸善出版
    • ISBN
      9784621306819
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00934
  • [図書] 岩波講座世界歴史 第16巻 国民国家と帝国2023

    • 著者名/発表者名
      中澤ほか
    • 総ページ数
      312
    • 出版者
      岩波書店
    • ISBN
      4000114263
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01334
  • [図書] スロヴァキアを知るための64章2023

    • 著者名/発表者名
      篠原、戸谷、中澤、長與、神原ほか
    • 総ページ数
      392
    • 出版者
      明石書店
    • ISBN
      4750356638
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01334
  • [図書] 王のいる共和政:ジャコバン再考(分担執筆 向う岸のジャコバンと「王のいる共和政」ー「中・東欧圏」という共和主義のもうひとつの水脈)2022

    • 著者名/発表者名
      中澤達哉
    • 総ページ数
      222
    • 出版者
      岩波書店
    • ISBN
      9784000615440
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04365
  • [図書] 王のいる共和政:ジャコバン再考(分担執筆 あとがき:レスプブリカのアクチュアリティ)2022

    • 著者名/発表者名
      中澤達哉
    • 総ページ数
      222
    • 出版者
      岩波書店
    • ISBN
      9784000615440
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04365
  • [図書] 王のいる共和政 ジャコバン再考2022

    • 著者名/発表者名
      中澤 達哉ほか
    • 総ページ数
      222
    • 出版者
      岩波書店
    • ISBN
      9784000615440
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01334
  • [図書] 王のいる共和政:ジャコバン再考(分担執筆 はじめに :ジャコバンから革命・自由・共和政を考える)2022

    • 著者名/発表者名
      中澤達哉
    • 総ページ数
      222
    • 出版者
      岩波書店
    • ISBN
      9784000615440
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04365
  • [図書] 中欧・東欧文化事典編集委員会、羽場 久美子編『中欧・東欧文化事典』2021

    • 著者名/発表者名
      中澤達哉「シトゥール」、「スロヴァキア人の移動」、「複合君主政と礫岩国家」、「スロヴァキアの歴史と独立スロヴァキア国」、「中近世の多民族社会」
    • 総ページ数
      768
    • 出版者
      丸善出版
    • ISBN
      9784621306161
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00934
  • [図書] 中欧・東欧文化事典(分担執筆:シトゥール、スロヴァキア人の移動、複合君主政と礫岩国家、スロヴァキアの歴史と独立スロヴァキア国、中近世の多民族共生社会)2021

    • 著者名/発表者名
      中澤達哉
    • 総ページ数
      823
    • 出版者
      丸善出版
    • ISBN
      9784621306161
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04365
  • [図書] 中欧・東欧文化事典2021

    • 著者名/発表者名
      米岡大輔、中澤達哉、篠原琢、戸谷浩、吉岡潤ほか
    • 総ページ数
      768
    • 出版者
      丸善出版
    • ISBN
      9784621306161
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01334
  • [図書] 金澤周作監修、藤井崇、青谷秀紀、古谷大輔、坂本優一郎、小野沢透編『論点・西洋史学』2020

    • 著者名/発表者名
      古谷大輔、中澤達哉、小山哲、後藤はる美
    • 総ページ数
      340
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      9784623087792
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00934
  • [図書] 金澤周作、藤井崇、青谷秀紀、古谷大輔、坂本優一郎、小野沢透編『論点・西洋史学』2020

    • 著者名/発表者名
      中澤達哉「エトノス論」、「レス・プブリカ」
    • 総ページ数
      340
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      9784623087792
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00934
  • [図書] コロナの時代の歴史学2020

    • 著者名/発表者名
      中澤達哉
    • 総ページ数
      176
    • 出版者
      績文堂出版
    • ISBN
      9784881161364
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01334
  • [図書] 歴史学研究会編、中澤 達哉・三枝 暁子監修『コロナの時代の歴史学』2020

    • 著者名/発表者名
      中澤達哉「序・問題設定:新型コロナウイルス感染症が歴史に問いかけるもの」
    • 総ページ数
      176
    • 出版者
      績文堂出版
    • ISBN
      9784881161364
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00934
  • [図書] 天皇はいかに受け継がれたか2019

    • 著者名/発表者名
      中澤達哉(歴史学研究会、加藤陽子編)
    • 総ページ数
      348
    • 出版者
      績文堂出版
    • ISBN
      9784881161340
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00934
  • [図書] 天皇はいかに受け継がれたかー天皇の身体と皇位継承(分担執筆:「ヨーロッパの選挙王政と世襲王政ー天皇譲位に寄せて」)2019

    • 著者名/発表者名
      中澤達哉
    • 総ページ数
      312
    • 出版者
      績文堂出版
    • ISBN
      9784881161340
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03499
  • [図書] 歴史学者と読む高校世界史ー教科書記述の舞台裏(分担執筆:「高校世界史教科書の中・東欧記述」)2018

    • 著者名/発表者名
      中澤達哉
    • 総ページ数
      261
    • 出版者
      勁草書房
    • ISBN
      9784326248483
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03499
  • [図書] O. Ieda and S. Nagayo (ed.), Transboundary Symbiosis over the Danube:Re-thinking the meaning of Symbiosis - Past, Present and Future (Chapter 9 National identity as future aspirations: A case study of the students at Selye Janos University in Komarno, Slovakia - Analysing the results of questionnaires in 2011 and 2014)2018

    • 著者名/発表者名
      Tatsuya Nakazawa
    • 総ページ数
      149
    • 出版者
      Waseda University Press
    • ISBN
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03499
  • [図書] O. Ieda and S. Nagayo eds. Transboundary Symbiosis over the Danube:Re-thinking the meaning of Symbiosis - Past, Present and Future2018

    • 著者名/発表者名
      Tatsuya Nakazawa
    • 総ページ数
      149
    • 出版者
      Waseda University Press
    • ISBN
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00934
  • [図書] 歴史学研究会編(加藤陽子責任編集)『天皇はいかに受け継がれたかー天皇の身体と皇位継承』(「ヨーロッパの選挙王政と世襲王政ー天皇譲位に寄せて」)2018

    • 著者名/発表者名
      中澤達哉
    • 総ページ数
      312
    • 出版者
      績文堂出版
    • ISBN
      9784881161340
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01898
  • [図書] 歴史学者と読む高校世界史2018

    • 著者名/発表者名
      中澤達哉(長谷川修一、小澤実編)
    • 総ページ数
      288
    • 出版者
      勁草書房
    • ISBN
      9784326248483
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00934
  • [図書] 長谷川修一・小澤実編『歴史学者と読む高校世界史ー教科書記述の舞台裏』(「高校世界史教科書の中・東欧記述」)2018

    • 著者名/発表者名
      中澤達哉
    • 総ページ数
      261
    • 出版者
      勁草書房
    • ISBN
      9784326248483
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01898
  • [図書] Transboundary Symbiosis over the Danube: Re-thinking the meaning of Symbiosis - Past, Present and Future(Nakazawa, "National identity as future aspirations: A case study of the students at Selye Janos University in Komarno, Slovakia - Analysing the results of questionnaires in 2011 and 2014)2018

    • 著者名/発表者名
      O. Ieda and S. Nagayo (ed.)(Tatsuya Nakazawaほか著)
    • 総ページ数
      149
    • 出版者
      Waseda University Press
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01898
  • [図書] 歴史学研究会編『第4次 現代歴史学の成果と課題』第2巻「世界史像の再構成」(担当:「国民国家論以後の国家史/社会史研究ー構築主義の動態化/歴史化に向けて)2017

    • 著者名/発表者名
      中澤達哉
    • 出版者
      績文堂
    • ISBN
      9784881161326
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03499
  • [図書] 井内敏夫編『ロシア・東欧史における国家と国民の相貌』2017

    • 著者名/発表者名
      中澤達哉
    • 総ページ数
      236
    • 出版者
      晃洋書房
    • ISBN
      9784771029064
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00934
  • [図書] 歴史学研究会編『第4次 現代歴史学の成果と課題』第2巻「世界史像の再構成」2017

    • 著者名/発表者名
      中澤達哉
    • 総ページ数
      303
    • 出版者
      績文堂
    • ISBN
      9784881161326
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00934
  • [図書] 『第4次 現代歴史学の成果と課題』第2巻「世界史像の再構成」(中澤「国民国家論以後の国家史/社会史研究――構築主義の動態化/歴史化に向けて」)2017

    • 著者名/発表者名
      歴史学研究会編(中澤達哉ほか著)
    • 総ページ数
      303
    • 出版者
      績文堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01898
  • [図書] 井内敏夫編『ロシア・東欧史における国家と国民の相貌』(分担執筆:東欧史研究の諸潮流と井内史学)2017

    • 著者名/発表者名
      中澤達哉
    • 総ページ数
      236
    • 出版者
      晃洋書房
    • ISBN
      9784771029064
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03499
  • [図書] 『ロシア・東欧史における国家と国民の相貌』(中澤「近世礫岩国家と近代国民国家のあいだ――ハプスブルク朝ハンガリー王国の国家概念史的分析」)2017

    • 著者名/発表者名
      井内敏夫編(中澤達哉ほか著)
    • 総ページ数
      241
    • 出版者
      晃洋書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01898
  • [図書] 井内敏夫編『ロシア・東欧史における国家と国民の相貌』(分担執筆:近世礫岩国家と近代国民国家のあいだーハプスブルク朝ハンガリー王国の国家概念史的分析)2017

    • 著者名/発表者名
      中澤達哉
    • 総ページ数
      235
    • 出版者
      晃洋書房
    • ISBN
      9784771029064
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03499
  • [図書] 『ロシア・東欧史における国家と国民の相貌』(中澤「東欧史研究の諸潮流と井内史学」)2017

    • 著者名/発表者名
      井内敏夫編(中澤達哉ほか著)
    • 総ページ数
      241
    • 出版者
      晃洋書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01898
  • [図書] Tatsuya Nakazawa, Vajda Barnabas(ed.), Forms of Political and Media Propaganda in Central Europe, Czecho-Slovakia and Hungary (1939-1968)2016

    • 著者名/発表者名
      Tatsuya Nakazawa
    • 総ページ数
      272
    • 出版者
      Grafis Media
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284145
  • [図書] Forms of Political and Media Propaganda in Central Europe, Czecho-Slovakia and Hungary (1939-1968)(分担執筆:The exaltation of the Slovak State and its entry into the Tripartite Pact in Japanese media propaganda, 1939-1940)2016

    • 著者名/発表者名
      Tatsuya Nakazawa
    • 総ページ数
      272
    • 出版者
      Grafis Media
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03499
  • [図書] Forms of Political and Media Propaganda in Central Europe, Czecho-Slovakia and Hungary (1939-1968)(NAKAZAWA, “The exaltation of the Slovak State and its entry into the Tripartite Pact in Japanese media propaganda, 1939-1940”)2016

    • 著者名/発表者名
      Vajda Barnabas (ed.) (Tatsuya NAKAZAWAほか10名著)
    • 総ページ数
      272
    • 出版者
      Univerzita J. Selyeho
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01898
  • [図書] Forms of Political and Media Propaganda in Central Europe, Czecho-Slovakia and Hungary (1939-1968)2016

    • 著者名/発表者名
      Tatsuya Nakazawa, Vajda Barnabas(ed.)
    • 総ページ数
      272
    • 出版者
      Grafis Media
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24242029
  • [図書] 礫岩のようなヨーロッパ(分担執筆:ハプスブルク君主政の礫岩のような編成と集塊の理論―非常事態へのハンガリー王国の対応)2016

    • 著者名/発表者名
      中澤達哉
    • 総ページ数
      221
    • 出版者
      山川出版社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03499
  • [図書] Forms of Political and Media Propaganda in Central Europe, Czecho-Slovakia and Hungary (1939-1968)(分担執筆:The exaltation of the Slovak State and its entry into the Tripartite Pact in Japanese media propaganda, 1939-1940)2016

    • 著者名/発表者名
      Tatsuya Nakazawa
    • 総ページ数
      272
    • 出版者
      Grafis Media
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25283012
  • [図書] 『礫岩のようなヨーロッパ』(分担執筆:ハプスブルク君主政の礫岩のような編成と集塊の理論―非常事態へのハンガリー王国の対応)2016

    • 著者名/発表者名
      中澤達哉
    • 総ページ数
      221
    • 出版者
      山川出版社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25283012
  • [図書] 南塚信吾・秋田茂・高澤紀恵責任編集『新しく学ぶ西洋の歴史―アジアから考える』2016

    • 著者名/発表者名
      中澤達哉
    • 総ページ数
      450
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370855
  • [図書] 古谷大輔・近藤和彦編『礫岩のようなヨーロッパ―複合する政体、集塊する地域』2016

    • 著者名/発表者名
      中澤達哉
    • 出版者
      山川出版社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370855
  • [図書] 『礫岩のようなヨーロッパ』 (中澤「ハプスブルク君主政のの複合政体と多国籍性――コイエット家の事績を中心に」)礫岩のような編成と集塊の理論――非常事態へのハンガリー王国の対応」)2016

    • 著者名/発表者名
      古谷大輔・近藤和彦編(中澤達哉ほか9名著)
    • 総ページ数
      221
    • 出版者
      山川出版社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01898
  • [図書] 古谷大輔・近藤和彦編『礫岩のようなヨーロッパ』2016

    • 著者名/発表者名
      中澤達哉
    • 総ページ数
      221
    • 出版者
      山川出版社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284145
  • [図書] 礫岩のようなヨーロッパ2016

    • 著者名/発表者名
      中澤達哉
    • 総ページ数
      221
    • 出版者
      山川出版社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24242029
  • [図書] 第一次世界大戦と帝国の遺産2014

    • 著者名/発表者名
      中澤達哉
    • 総ページ数
      283
    • 出版者
      山川出版社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370855
  • [図書] 第一次世界大戦と帝国の遺産2014

    • 著者名/発表者名
      中澤達哉
    • 総ページ数
      31
    • 出版者
      山川出版社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24242029
  • [図書] 第一次世界大戦と帝国の遺産(池田「第一次世界大戦をより深く理解するために」3-23;「コーポラティヴな専制から共和制の帝国ソ連へ」166-190、中澤「二重制の帝国から「二重制の共和国」と「王冠を戴く共和国」へ」 135-165)2014

    • 著者名/発表者名
      池田嘉郎編(池田嘉郎、中澤達哉ほか 7名著)
    • 総ページ数
      296
    • 出版者
      山川出版社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242023
  • [図書] 『第一次世界大戦と帝国の遺産』 中澤達哉「二重制の帝国から「二重制の共和国」と「王冠を戴く共和国」へ」2014

    • 著者名/発表者名
      池田嘉郎 編 (中澤達哉ほか8名著)
    • 総ページ数
      296
    • 出版者
      山川出版社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242023
  • [図書] 「「二重制の帝国」から「二重制の共和国」と「王冠を戴く共和国」へ」,池田嘉郎編,『第一次世界大戦と帝国の遺産』2014

    • 著者名/発表者名
      中澤達哉(池田嘉郎編)
    • 総ページ数
      283
    • 出版者
      山川出版社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284145
  • [図書] 池田嘉郎編、『第一次世界大戦と帝国の遺産』(担当箇所:二重制の帝国から「二重制の共和国」と「王冠を戴く共和国」へ)2014

    • 著者名/発表者名
      中澤達哉
    • 総ページ数
      283
    • 出版者
      山川出版社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284145
  • [図書] ハプスブルク史研究入門―歴史のラビリンスへの招待2013

    • 著者名/発表者名
      中澤達哉
    • 総ページ数
      311
    • 出版者
      昭和堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370855
  • [図書] ハプスブルク史研究入門――歴史のラビリンスへの招待(中澤「言語と民族/国民の間 1ネーション(民族/国民)」153-158、秋山「農村と地方都市」73-80)2013

    • 著者名/発表者名
      大津留厚ほか編(中澤達哉、秋山晋吾ほか 30名)
    • 総ページ数
      336
    • 出版者
      昭和堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242023
  • [図書] ハプスブルク史研究入門―歴史のラビリンスへの招待2013

    • 著者名/発表者名
      中澤達哉
    • 総ページ数
      6
    • 出版者
      昭和堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24242029
  • [図書] ヨーロッパ・「共生」の政治文化史(中澤「ハンガリー初期ジャコバン主義の「王のいる共和政」理論――近代ヨーロッパ共和主義の多様性と共生の諸形態」 84-105)2013

    • 著者名/発表者名
      森原隆編(中澤達哉ほか 18名著)
    • 総ページ数
      424
    • 出版者
      成文堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242023
  • [図書] ハンガリー初期ジャコバン主義の「王のいる共和政」理論―近代ヨーロッパ共和主義の多様性と共生の諸形態―(森原隆編『ヨーロッパ・「共生」の政治文化史』)2013

    • 著者名/発表者名
      中澤達哉
    • 出版者
      成文堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23720364
  • [図書] ハンガリー初期ジャコバン主義の「王のいる共和政」理論-近代ヨーロッパにおける共和主義の多様性と共生の諸形態、森原隆編『ヨーロッパ・『共生』の政治文化史』2013

    • 著者名/発表者名
      中澤達哉、
    • 出版者
      成文堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23720364
  • [図書] 大津留厚他編、『ハプスブルク史研究入門―歴史のラビリンスへの招待』(担当箇所:「第13章 言語と民族/国民の間 1 ネーション(民族/国民)」)2013

    • 著者名/発表者名
      中澤達哉
    • 総ページ数
      311
    • 出版者
      昭和堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284145
  • [図書] 『ハプスブルク史研究入門――歴史のラビリンスへの招待』 中澤達哉「言語と民族/国民の間 1 ネーション(民族/国民)」2013

    • 著者名/発表者名
      大津留厚・水野博子・河野淳・岩崎周一 編 (中澤達哉ほか31名)
    • 総ページ数
      336
    • 出版者
      昭和堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242023
  • [図書] 『ハプスブルク帝国政治文化史――継承される正統性』 戸谷浩「帝国の南辺が作られる―軍政国境地帯の性格の転換と近代」137-159頁2012

    • 著者名/発表者名
      篠原琢・中澤達哉 編
    • 総ページ数
      256
    • 出版者
      昭和堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242023
  • [図書] 『ハプスブルク帝国政治文化史――継承される正統性』 篠原琢「近世から近代に継承される政治的正統性」1-10頁2012

    • 著者名/発表者名
      篠原琢・中澤達哉 編
    • 総ページ数
      256
    • 出版者
      昭和堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242023
  • [図書] 『ハプスブルク帝国政治文化史――継承される正統性』2012

    • 著者名/発表者名
      篠原琢・中澤達哉 編
    • 総ページ数
      256
    • 出版者
      昭和堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242023
  • [図書] 『ハプスブルク帝国政治文化史――継承される正統性』 篠原琢「国民がみずからの手で!――チェコ国民劇場の建設運動」183-240頁2012

    • 著者名/発表者名
      篠原琢・中澤達哉 編
    • 総ページ数
      256
    • 出版者
      昭和堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242023
  • [図書] 『ハプスブルク帝国政治文化史――継承される正統性』 ドゥシャン・シクヴァルナ(中澤達哉訳)「国民を思い描く――スロヴァキアにおけるシンボルの誕生」161-181頁2012

    • 著者名/発表者名
      篠原琢・中澤達哉 編
    • 総ページ数
      256
    • 出版者
      昭和堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242023
  • [図書] ハプスブルク家とハンガリー王冠-戴冠儀礼と統治の正統性、篠原琢・中澤達哉編『ハプスブルク帝国政治文化史-継承される正統性』2012

    • 著者名/発表者名
      中澤達哉
    • 出版者
      昭和堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23720364
  • [図書] 『ハプスブルク帝国政治文化史――継承される正統性』 中澤達哉「ハプスブルク家とハンガリー王冠――戴冠儀礼と統治の正統性」65-104頁2012

    • 著者名/発表者名
      篠原琢・中澤達哉 編
    • 総ページ数
      256
    • 出版者
      昭和堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242023
  • [図書] ハプスブルク帝国政治文化史――継承される正統性(篠原「近世から近代に継承される政治的正統性」1-10、同「国民がみずからの手で!――チェコ国民劇場の建設運動」227-253、戸谷「帝国の南辺が作られる――軍政国境地帯の性格の転換と近代」137-159、秋山「貴族の自治の誕生――中・近世ハンガリー史のなかの県制度」 106-136、中澤「ハプスブルク家とハンガリー王冠――戴冠儀礼と統治の正統性」 65-104)2012

    • 著者名/発表者名
      篠原琢・中澤達哉編(篠原琢、戸谷浩、中澤達哉、秋山晋吾ほか 2名著)
    • 総ページ数
      241
    • 出版者
      昭和堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242023
  • [図書] ハプスブルク帝国政治文化史―継承される正統性2012

    • 著者名/発表者名
      篠原琢・中澤達哉(編)
    • 総ページ数
      256
    • 出版者
      昭和堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320145
  • [図書] 『ハプスブルク帝国政治文化史――継承される正統性』 バラージュ・トレンチェーニ(秋山晋吾訳)「国民を論じる――ハンガリーにおける政治言語の伝統」11-64頁2012

    • 著者名/発表者名
      篠原琢・中澤達哉 編
    • 総ページ数
      256
    • 出版者
      昭和堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242023
  • [図書] 『ハプスブルク帝国政治文化史――継承される正統性』 秋山晋吾「貴族の自治の誕生――中・近世ハンガリー史のなかの県制度」103-136頁2012

    • 著者名/発表者名
      篠原琢・中澤達哉 編
    • 総ページ数
      256
    • 出版者
      昭和堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242023
  • [図書] ハプスブルク帝国政治文化史-継承される正統性2012

    • 著者名/発表者名
      中澤達哉,篠原琢・ 中澤達哉 (編)
    • 総ページ数
      256
    • 出版者
      昭和堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320145
  • [図書] 国民を思い描く-スロヴァキアにおけるシンボルの誕生、篠原琢 ・中澤達哉編 『ハプスブルク帝国政治文化史-継承される正統性』2012

    • 著者名/発表者名
      ドゥシャン・シクヴァルナ著・中澤達哉訳
    • 出版者
      昭和堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23720364
  • [図書] "Situacia slovakistov a vyucovanie slovenciny v Japonsku", Studia ceskeho a slovenskeho jazyka ve vychodni Asii2008

    • 著者名/発表者名
      Tatsuya Nakazawa
    • 出版者
      Medzi narodni konference pri prilezitosti 20. vyroci zalozeni katedry ceskych a slovenskych studii na Korejske univerzitc zahranicnich studii, Seoul, Korea
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18201044
  • [図書] "Situacia slovakistov a vyucovanie slovenciny v Japonsku", Studia ceskeho a slovenskeho jazyka ve vychodni Asii (Medzi narodni konference pri prilezitosti 20. vyroci zalozeni katedry ceskych a slovenskych studii na Korejske univerzitc zahranicnich studii)2008

    • 著者名/発表者名
      Tatsuya Nakazawa
    • 出版者
      Seoul, Korea
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18201044
  • [図書] Past and Present2007

    • 著者名/発表者名
      Tatsuya Nakazawa
    • 出版者
      Slavic research center, Hokkaido University, Regions in Central and Eastern Europe
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320117
  • [図書] "Slovak Nation as a Corporate Body-The Process of the Conceptual Transformation of a Nation without History" into a Constitutional Subject, Slavic Eurasian Studies2007

    • 著者名/発表者名
      Tatsuya Nakazawa
    • 出版者
      No.15, Slavic Research Center, University of Hokkaido
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18201044
  • [図書] 近代スロヴァキア国民形成史研究-「歴史なき民」の近代国民法人説-2006

    • 著者名/発表者名
      中澤 達哉
    • 出版者
      早稲田大学への博士学位請求論文の提出・受理
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320117
  • [雑誌論文] コメント:東欧史研究において国家・国制・政体を考える2024

    • 著者名/発表者名
      中澤達哉
    • 雑誌名

      東欧史研究

      巻: 46 ページ: 96-104

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04365
  • [雑誌論文] ロシア・ウクライナ戦争と現代歴史学の課題:帝国・主権・ナショナリズム2023

    • 著者名/発表者名
      中澤 達哉
    • 雑誌名

      歴史学研究

      巻: 1037 ページ: 25-34

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01334
  • [雑誌論文] ロシア・ウクライナ戦争と現代歴史学の課題:帝国・主権・ナショナリズム2023

    • 著者名/発表者名
      中澤達哉
    • 雑誌名

      歴史学研究

      巻: 1037 ページ: 25-34

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04365
  • [雑誌論文] 東欧史研究において国家・国制・政体を考える2023

    • 著者名/発表者名
      中澤 達哉
    • 雑誌名

      東欧史研究

      巻: 46 ページ: 96-104

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01334
  • [雑誌論文] アクトン、カー、シートン=ワトソン:帝国・国民国家・民族自決の理解をめぐって2023

    • 著者名/発表者名
      中澤 達哉
    • 雑誌名

      思想

      巻: 1191 ページ: 128-142

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01334
  • [雑誌論文] アクトン、カー、シートン=ワトソン:帝国・国民国家・民族自決の理解をめぐって2023

    • 著者名/発表者名
      中澤達哉
    • 雑誌名

      思想

      巻: 1191 ページ: 128-142

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04365
  • [雑誌論文] 民主政の危機の時代に2022

    • 著者名/発表者名
      中澤達哉
    • 雑誌名

      図書

      巻: 884 ページ: 1-1

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04365
  • [雑誌論文] 「王のいる共和政」から「王のいない共和政」へ:立憲君主政と民主共和政をめぐる19-20世紀への展望2022

    • 著者名/発表者名
      中澤達哉
    • 雑誌名

      九州歴史科学

      巻: 50 ページ: 64-74

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04365
  • [雑誌論文] 「王のいる共和政」から「王のいない共和政」へ:立憲君主政と民主共和政をめぐる19-20世紀への展望2022

    • 著者名/発表者名
      中澤達哉
    • 雑誌名

      九州歴史科学

      巻: 50 ページ: 64-74

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01334
  • [雑誌論文] コメント1:近世帝国と近代国民国家の相互浸潤2021

    • 著者名/発表者名
      中澤達哉
    • 雑誌名

      歴史学研究

      巻: 1015 ページ: 175-178

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01334
  • [雑誌論文] コメント1:近世帝国と近代国民国家の相互浸潤2021

    • 著者名/発表者名
      中澤達哉
    • 雑誌名

      歴史学研究

      巻: 1015 ページ: 175-178

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00934
  • [雑誌論文] コメント1:近世帝国と近代国民国家の相互浸潤2021

    • 著者名/発表者名
      中澤達哉
    • 雑誌名

      歴史学研究

      巻: 1015 ページ: 175-178

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04365
  • [雑誌論文] 「東欧史」研究を考えるー過去・現状・展望2020

    • 著者名/発表者名
      中澤達哉
    • 雑誌名

      東欧史研究

      巻: 42 ページ: 175-178

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01334
  • [雑誌論文] 「東欧史」研究を考える―過去・現状・展望2020

    • 著者名/発表者名
      中澤達哉
    • 雑誌名

      東欧史研究

      巻: 42 ページ: 44-55

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00934
  • [雑誌論文] 良知力『向う岸からの世界史』ー「歴史なき民」再考2020

    • 著者名/発表者名
      中澤達哉
    • 雑誌名

      歴史評論

      巻: 840 ページ: 27-38

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00934
  • [雑誌論文] 良知力『向う岸からの世界史』ー「歴史なき民」再考2020

    • 著者名/発表者名
      中澤達哉
    • 雑誌名

      歴史評論

      巻: 840 ページ: 27-38

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01334
  • [雑誌論文] 良知力『向う岸からの世界史』ー「歴史なき民」再考 中澤達哉2020

    • 著者名/発表者名
      中澤達哉
    • 雑誌名

      歴史評論

      巻: 840 ページ: 27-38

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03499
  • [雑誌論文] 良知力『向う岸からの世界史』―「歴史なき民」再考2020

    • 著者名/発表者名
      中澤達哉
    • 雑誌名

      歴史評論

      巻: 840 ページ: 27-38

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00934
  • [雑誌論文] 「東欧史」研究を考えるー過去・現状・展望ー2020

    • 著者名/発表者名
      中澤達哉
    • 雑誌名

      東欧史研究

      巻: 42 ページ: 44-55

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03499
  • [雑誌論文] 「複合国家」「複合王政」「礫岩国家」-主権国家の相対化2019

    • 著者名/発表者名
      中澤達哉
    • 雑誌名

      国際関係-その歴史的考察(第18回日韓歴史家会議報告書)

      巻: 1 ページ: 35-47

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00934
  • [雑誌論文] National Identity as Future Aspirations: Analysing the Results of Questionnaires of Hungarian Students at Selye Janos University in Komarno, Slovakia, in 2011 and 2014.2018

    • 著者名/発表者名
      Tatsuya NAKAZAWA
    • 雑誌名

      Transboundary Symbiosis over the Danube. III: Re-thinking the meaning of Symbiosis. Past, Present and Future.

      巻: III ページ: 69-76

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25283012
  • [雑誌論文] 「複合国家」「複合王政」「礫岩国家」ー主権国家の相対化2018

    • 著者名/発表者名
      中澤達哉
    • 雑誌名

      国際関係ーその歴史的考察

      巻: 第18回日韓歴史家会議報告書 ページ: 35-47

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03499
  • [雑誌論文] 2015年の歴史学界 回顧と展望――近代ロシア・東欧・北欧2016

    • 著者名/発表者名
      中澤達哉
    • 雑誌名

      史学雑誌

      巻: 125巻5号 ページ: 358-362

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01898
  • [雑誌論文] 2015年の歴史学界―回顧と展望:近代ロシア・東欧・北欧2016

    • 著者名/発表者名
      中澤達哉
    • 雑誌名

      史学雑誌

      巻: 125-5 ページ: 358-362

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24242029
  • [雑誌論文] 2015年の歴史学界―回顧と展望:近代ロシア・東欧・北欧2016

    • 著者名/発表者名
      中澤達哉
    • 雑誌名

      史学雑誌

      巻: 125(5) ページ: 358-362

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03499
  • [雑誌論文] 2015年の歴史学界―回顧と展望:近代ロシア・東欧・北欧2016

    • 著者名/発表者名
      中澤達哉
    • 雑誌名

      史学雑誌

      巻: 125巻5号 ページ: 358-362

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25283012
  • [雑誌論文] 2015年の歴史学界-回顧と展望:近代ロシア・東欧・北欧2016

    • 著者名/発表者名
      中澤達哉
    • 雑誌名

      史学雑誌

      巻: 125巻5号 ページ: 358-362

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284145
  • [雑誌論文] 1848年革命2016

    • 著者名/発表者名
      中澤達哉
    • 雑誌名

      新しく学ぶ西洋の歴史―アジアから考える

      巻: 1 ページ: 129-130

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25283012
  • [雑誌論文] Boundary Mechanisms in the Formulation of National Identity: A Case Study of Students in the Slovak Department at Selye Janos University2015

    • 著者名/発表者名
      Tatsuya Nakazawa
    • 雑誌名

      Slavic Eurasian Studies

      巻: 29 ページ: 125-160

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284145
  • [雑誌論文] Boundary Mechanisms in the Formulation of National Identity: A Case Study of Students in the Slovak Department at Selye Janos University2015

    • 著者名/発表者名
      Tatsuya Nakazawa
    • 雑誌名

      O. Ieda, S. Nagayo(eds), Transboundary Symbiosis over the Danube II: Road to a Multidimensional Ethnic Symbiosis in the Mid-Danube Region (Slavic Eurasian Studies 20)

      巻: 29 ページ: 125-160

    • オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370855
  • [雑誌論文] シンポジウム趣旨説明:礫岩国家の三点測量―歴史的ヨーロッパにおける複合政体を比較する2015

    • 著者名/発表者名
      中澤達哉
    • 雑誌名

      『プロジェクト研究』(早稲田大学総合研究機構誌)

      巻: 10 ページ: 154-156

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284145
  • [雑誌論文] 新自由主義時代における地方国立大学の「ガバナンス改革」2015

    • 著者名/発表者名
      中澤達哉
    • 雑誌名

      歴史評論

      巻: 786 ページ: 75-83

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370855
  • [雑誌論文] Boundary Mechanisms in the Formulation of National Identity: A case Study of Students in the Slovak Department at Selye Janos University2015

    • 著者名/発表者名
      Tatsuya Nakazawa
    • 雑誌名

      Slavic Eurasian Studies

      巻: 29 ページ: 125-160

    • 謝辞記載あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25283012
  • [雑誌論文] Boundary Mechanisms in the Formulation of National Identity: A Case Study of Students in the Hungarian Department at Selye Janos University2014

    • 著者名/発表者名
      Tatsuya Nakazawa
    • 雑誌名

      Slavic Eurasian Studies

      巻: 27 ページ: 69-101

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25283012
  • [雑誌論文] Boundary Mechanisms in the Formulation of National Identity: A Case Study of Students in the Hungarian Department at Selye Janos University2014

    • 著者名/発表者名
      Tatsuya Nakazawa
    • 雑誌名

      Slavic Eurasian Studies

      巻: 27 ページ: 69-101

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284145
  • [雑誌論文] 東欧におけるハプスブルク帝国の政治文化2014

    • 著者名/発表者名
      中澤達哉
    • 雑誌名

      歴史と地理:世界史の研究

      巻: 8 ページ: 40-44

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24242029
  • [雑誌論文] 東欧におけるハプスブルク帝国の政治文化2014

    • 著者名/発表者名
      中澤達哉
    • 雑誌名

      歴史と地理:世界史の研究

      巻: 8月号 ページ: 40-44

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25283012
  • [雑誌論文] Boundary Mechanisms in the Formulation of National Identity: A Case Study of Students in the Hungarian Department at Selye Janos University2014

    • 著者名/発表者名
      Tatsuya Nakazawa
    • 雑誌名

      Slavic Eurasian Studies

      巻: 27 ページ: 69-101

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24242029
  • [雑誌論文] 東欧におけるハプスブルク帝国の政治文化2014

    • 著者名/発表者名
      中澤達哉
    • 雑誌名

      歴史と地理:世界史の研究

      巻: 2014年8月号 ページ: 40-44

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370855
  • [雑誌論文] Boundary Mechanisms in the Formulation of National Identity: A Case Study of Students in the Hungarian Department at Selye János University2014

    • 著者名/発表者名
      Tatsuya Nakazawa
    • 雑誌名

      Slavic Eurasian Studies

      巻: 27 ページ: 69-101

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24242029
  • [雑誌論文] 二重制の帝国」から「二重制の共和国」と「王冠を戴く共和国」へ2014

    • 著者名/発表者名
      中澤達哉
    • 雑誌名

      池田嘉郎編 『第一次世界大戦と帝国の遺産』 山川出版社

      巻: なし ページ: 135-165

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25283012
  • [雑誌論文] Boundary Mechanisms in the Formulation of National Identity: A Case Study of Students in the Hungarian Department at Selye Janos University2014

    • 著者名/発表者名
      Tatsuya NAKAZAWA
    • 雑誌名

      Slavic Eurasian Studies

      巻: No. 27 ページ: 69-101

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242023
  • [雑誌論文] Boundary Mechanisms in the Formulation of National Identity: A Case Study of Students in the Hungarian Department at Selye János University2014

    • 著者名/発表者名
      Tatsuya Nakazawa
    • 雑誌名

      Slavic Eurasian Studies

      巻: 27 ページ: 69-101

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370855
  • [雑誌論文] 東欧におけるハプスブルク帝国の政治文化2014

    • 著者名/発表者名
      中澤達哉
    • 雑誌名

      歴史と地理:世界史の研究

      巻: 677 ページ: 40-44

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284145
  • [雑誌論文] 書評: 割田聖史『プロイセンの国家・国民・地域――19世紀前半のポーゼン州・ドイツ・ポーランド』(有志舎、2012年)2013

    • 著者名/発表者名
      中澤達哉
    • 雑誌名

      西洋近現代史研究会会報

      巻: 27号 ページ: 26-29

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242023
  • [雑誌論文] 書評:割田聖史『プロイセンの国家・国民・地域―19世紀前半のポーゼン州・ドイツ・ポーランド』(有志舎、2012年)2013

    • 著者名/発表者名
      中澤達哉
    • 雑誌名

      西洋近現代史研究会会報

      巻: 27 ページ: 26-29

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370855
  • [雑誌論文] ネイション・ナショナリズム研究の今後2013

    • 著者名/発表者名
      中澤達哉
    • 雑誌名

      現代史研究

      巻: 59 ページ: 37-53

    • NAID

      130007053773

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24242029
  • [雑誌論文] ネイション・ナショナリズム研究の今後2013

    • 著者名/発表者名
      中澤達哉
    • 雑誌名

      現代史研究

      巻: 59 ページ: 37-53

    • NAID

      130007053773

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25283012
  • [雑誌論文] ハンガリー初期ジャコバン主義の「王のいる共和政」理論-近代ヨーロッパ共和主義の多様性と共生の諸形態2013

    • 著者名/発表者名
      中澤達哉
    • 雑誌名

      森原隆編『ヨーロッパ・「共生」の政治文化史』

      ページ: 84-105

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320145
  • [雑誌論文] ネイション・ナショナリズム研究の今後2013

    • 著者名/発表者名
      中澤達哉
    • 雑誌名

      現代史研究

      巻: 59 ページ: 37-53

    • NAID

      130007053773

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370855
  • [雑誌論文] 書評:割田聖史『プロイセンの国家・国民・地域―19世紀前半のポーゼン州・ドイツ・ポーランド』(有志舎、2012年)2013

    • 著者名/発表者名
      中澤達哉
    • 雑誌名

      西洋近現代史研究会会報

      巻: 27号 ページ: 26-29

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284145
  • [雑誌論文] ハンガリー初期ジャコバン主義の「王のいる共和政」理論―近代ヨーロッパ共和主義の多様性と共生の諸形態」2013

    • 著者名/発表者名
      中澤達哉
    • 雑誌名

      森原隆編『ヨーロッパ・「共生」の政治文化史』

      巻: なし ページ: 84-105

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320145
  • [雑誌論文] 書評:割田聖史『プロイセンの国家・国民・地域-19世紀前半のポーゼン州・ドイツ・ポーランド』 (有志舎、2012 年)2013

    • 著者名/発表者名
      中澤達哉
    • 雑誌名

      東欧史研究

      巻: 35 ページ: 100-105

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23720364
  • [雑誌論文] 書評:割田聖史『プロイセンの国家・国民・地域―19世紀前半のポーゼン州・ドイツ・ポーランド』(有志舎、2012年)2013

    • 著者名/発表者名
      中澤達哉
    • 雑誌名

      東欧史研究

      巻: 35 ページ: 100-105

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23720364
  • [雑誌論文] ネイション・ナショナリズム研究の今後2013

    • 著者名/発表者名
      中澤達哉
    • 雑誌名

      現代史研究

      巻: 59号 ページ: 37-53

    • NAID

      130007053773

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284145
  • [雑誌論文] ネイション・ナショナリズム研究の今後2013

    • 著者名/発表者名
      中澤達哉
    • 雑誌名

      現代史研究

      巻: 59号 ページ: 37-53

    • NAID

      130007053773

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242023
  • [雑誌論文] 書評:割田聖史『プロイセンの国家・国民・地域―19世紀前半のポーゼン州・ドイツ・ポーランド』(有志舎、2012年)2013

    • 著者名/発表者名
      中澤達哉
    • 雑誌名

      東欧史研究

      巻: 第35号 ページ: 100-105

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242023
  • [雑誌論文] 書評:割田聖史『プロイセンの国家・国民・地域―19世紀前半のポーゼン州・ドイツ・ポーランド』(有志舎、2012年)2013

    • 著者名/発表者名
      中澤達哉
    • 雑誌名

      西洋近現代史研究会会報

      巻: 27 ページ: 26-29

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24242029
  • [雑誌論文] 書評:割田聖史『プロイセンの国家・国民・地域―19世紀前半のポーゼン州・ドイツ・ポーランド』(有志舎、2012年)2013

    • 著者名/発表者名
      中澤達哉
    • 雑誌名

      東欧史研究

      巻: 35 ページ: 100-105

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320145
  • [雑誌論文] 18-19 世紀ハプスブルク複合王政下の近代国民形成と政治的正統性-ヨーロッパの「極端なる典型」2012

    • 著者名/発表者名
      中澤達哉
    • 雑誌名

      西洋史論叢

      巻: 34 ページ: 19-29

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23720364
  • [雑誌論文] Boundary Mechanisms inthe Formulation of National Identity: ACase Study of Students in the EnglishDepartment at Selye Janos University2012

    • 著者名/発表者名
      NAKAZAWA Tatsuya
    • 雑誌名

      Eruditio-Educatio

      巻: Vol. 3 ページ: 106-121

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23720364
  • [雑誌論文] 18-19世紀ハプスブルク複合王政下の近代国民形成と政治的正統性―ヨーロッパの「極端なる典型」―2012

    • 著者名/発表者名
      中澤達哉
    • 雑誌名

      西洋史論叢

      巻: 34 ページ: 19-29

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23720364
  • [雑誌論文] 18-19 世紀ハプスブルク複合王政下の近代国民形成と政治的正統性-ヨーロッパの「極端なる典型」2012

    • 著者名/発表者名
      中澤達哉
    • 雑誌名

      西洋史論叢

      巻: 34号 ページ: 19-29

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320145
  • [雑誌論文] Boundary Mechanisms in the Formulation of National Identity: A Case Study of Students in the English Departments at Selye János University2012

    • 著者名/発表者名
      中澤達哉
    • 雑誌名

      Eruditio-Educatio

      巻: 7-3 ページ: 106-121

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242023
  • [雑誌論文] 18-19世紀ハプスブルク複合王政下の近代国民形成と政治的正統性―ヨーロッパの「極端なる典型」2012

    • 著者名/発表者名
      中澤達哉
    • 雑誌名

      西洋史論叢

      巻: 34 ページ: 19-29

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320145
  • [雑誌論文] 18-19世紀ハプスブルク複合王政下の近代国民形成と政治的正統性――ヨーロッパの「極端なる典型」2012

    • 著者名/発表者名
      中澤達哉
    • 雑誌名

      西洋史論叢

      巻: 34号 ページ: 19-29

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242023
  • [雑誌論文] Boundary Mechanisms in the Formulation of National Identity: A Case Study of Students in the English Departments at Selye Janos University2012

    • 著者名/発表者名
      Tatsuya Nakazawa
    • 雑誌名

      Eruditio-Educatio

      巻: vol.7-3 ページ: 106-121

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320145
  • [雑誌論文] Situacia slovakistov a vyucovanie slovenciny v Japonsku2008

    • 著者名/発表者名
      Tatsuya Nakazawa
    • 雑誌名

      Studia ceskeho a slovenskeho jazyka vevychodni Asii (Korejska univerzita zahranicnich studii, Seoul, Korea)

      ページ: 165-174

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320117
  • [雑誌論文] EU諸国のボローニャ・プロセスと複合文化社会における教員養成課程改革2008

    • 著者名/発表者名
      中澤達哉(石井・湊と共著)
    • 雑誌名

      福井大学教育地域科学部紀要第4部 63号

      ページ: 1-34

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320117
  • [雑誌論文] Slovak Nation as a Corporate Body2007

    • 著者名/発表者名
      Tetsuya Nakazawa
    • 雑誌名

      Regions in Central and Eastern Europe : Past and Present

      ページ: 155-182

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320117
  • [雑誌論文] EU諸国のボローニャ・プロセスと複合文化社会における教員養成課程改革(1)2007

    • 著者名/発表者名
      石井バークマン麻子・湊七雄・中澤達哉・共著
    • 雑誌名

      福井大学教育地域科学部紀要 IV-63

      ページ: 1-34

    • NAID

      110007197268

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18201044
  • [雑誌論文] EU諸国のボローニャ・プロセスと複合文化社会における教員養成課程改革(1)2007

    • 著者名/発表者名
      石井バークマン麻子・湊七雄・中澤達哉
    • 雑誌名

      『福井大学教育地域科学部紀要』 第63号

      ページ: 1-34

    • NAID

      110007197268

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18201044
  • [雑誌論文] Slovenska politicka myslienka pocas revolucie v roku 1848 - Proces premeny slovenskeho naroda na statopravny subjekt na zaklade tradicnych korporativny principov2006

    • 著者名/発表者名
      Tatsuya Nakazawa
    • 雑誌名

      Acta historica neosoliensia, c.9, Univerzita Mateja Bela v Banskej Bystrici

      ページ: 48-64

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18201044
  • [雑誌論文] 近代スロヴァキア国民形成史研究-『歴史なき民』の近代国民法人説2006

    • 著者名/発表者名
      中澤 達哉
    • 雑誌名

      早稲田大学に提出した博士(文学)学位請求論文

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320117
  • [雑誌論文] 近代への架橋-歴史的権利と選挙王制2005

    • 著者名/発表者名
      中澤達哉
    • 雑誌名

      東欧史研究 27号

      ページ: 166-169

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320117
  • [雑誌論文] 近代への架橋-歴史的権利と選挙王制2005

    • 著者名/発表者名
      中澤 達哉
    • 雑誌名

      東欧史研究 27号

      ページ: 166-169

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320117
  • [学会発表] ハンガリー・ジャコバンの「王のいる共和政」論と主権分有論2024

    • 著者名/発表者名
      中澤 達哉
    • 学会等名
      政治思想学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01334
  • [学会発表] Creation of the thought of “Republic with King” of the early Hungarian Jacobins, 1793: Central and Eastern Europe as another channel for modern republicanism2024

    • 著者名/発表者名
      Tatsuya Nakazawa
    • 学会等名
      Oxford-Japan International Workshop “European Jacobins and Republicanism” Sponsored by Grant-in-Aid for Scientific Research(A) of Japan Society for the Promotion of Science
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04365
  • [学会発表] Creation of the thought of “Republic with King” of the early Hungarian Jacobins, 1793: Central and Eastern Europe as another channel for modern republicanism2024

    • 著者名/発表者名
      Tatsuya Nakazawa
    • 学会等名
      Oxford-Japan International Workshop “European Jacobins and Republicanism” Sponsored by Grant-in-Aid for Scientific Research(A) of Japan Society for the Promotion of Science
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01334
  • [学会発表] ロシア・ウクライナ戦争と現代歴史学の課題 ―帝国・主権・ナショナリズム―2024

    • 著者名/発表者名
      Tatsuya Nakazawa
    • 学会等名
      第73回日本西洋史学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01334
  • [学会発表] 東欧史研究において国家・国制・政体を考える2024

    • 著者名/発表者名
      中澤 達哉
    • 学会等名
      東欧史研究会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01334
  • [学会発表] 中世後期~近世ヨーロッパの選挙王政:世襲王政との対比において2023

    • 著者名/発表者名
      中澤達哉
    • 学会等名
      近代天皇制思想史研究会 2022 年度公開研究会(第2回
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01334
  • [学会発表] コメント:東欧史研究において国家・国制・政体を考える2023

    • 著者名/発表者名
      中澤達哉
    • 学会等名
      東欧史研究会大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04365
  • [学会発表] ハンガリー・ジャコバンの「王のいる共和政」論と主権分有論2023

    • 著者名/発表者名
      中澤達哉
    • 学会等名
      政治思想学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04365
  • [学会発表] 中世後期~近世ヨーロッパの選挙王政:世襲王政との対比において2023

    • 著者名/発表者名
      中澤達哉
    • 学会等名
      近代天皇制思想史研究会 2022 年度公開研究会(第2回)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04365
  • [学会発表] ロシア・ウクライナ戦争と現代歴史学の課題 ―帝国・主権・ナショナリズム―2023

    • 著者名/発表者名
      中澤達哉
    • 学会等名
      日本西洋史学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04365
  • [学会発表] 複合君主号「皇帝にして国王」と主権の分有 :ハプスブルク・ハンガリーの選挙王政と世襲王政2022

    • 著者名/発表者名
      中澤達哉
    • 学会等名
      第120 回史学会公開シンポジウム「君主号と歴史世界」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04365
  • [学会発表] 「王のいる共和政」から「王のいない共和政」へ:立憲君主政と民主共和政をめぐる19-20世紀への展望2022

    • 著者名/発表者名
      中澤達哉
    • 学会等名
      公開シンポジウム・九州歴史科学研究会2022年9月例会「中・東欧史から世界史を考える:「王のいる共和政」からポスト社会主義へ」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01334
  • [学会発表] 公開合評会「西洋政治思想史学と西洋史学の対話:『王のいる共和政』をめぐって」2022

    • 著者名/発表者名
      中澤達哉、近藤和彦、森原隆、高澤紀恵、小山哲、小森宏美、池田嘉郎、古谷大輔、石川敬史、小原淳、正木慶介
    • 学会等名
      科学研究費補助金基盤研究A「共和政の再検討:近代史の総合的再構築をめざして」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04365
  • [学会発表] 「王のいる共和政」から「王のいない共和政」へ:立憲君主政と民主共和政をめぐる19-20世紀史への展望2022

    • 著者名/発表者名
      中澤達哉
    • 学会等名
      公開シンポジウム・九州歴史科学研究会2022年9月例会「中・東欧史から世界史を考える:「王のいる共和政」からポスト社会主義へ」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04365
  • [学会発表] 複合君主号「皇帝にして国王」と主権の分有2022

    • 著者名/発表者名
      中澤達哉
    • 学会等名
      第120 回史学会公開シンポジウム「君主号と歴史世界」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01334
  • [学会発表] 公『王のいる共和政』『比較革命史の新地平』オンライン・クロス合評会「革命史の叙述は変わるのか?」2022

    • 著者名/発表者名
      中澤達哉、近藤和彦、小山哲、小原淳
    • 学会等名
      科学研究費補助金基盤研究A「共和政の再検討:近代史の総合的再構築をめざして」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04365
  • [学会発表] 公開合評会「日本史学と西洋史学の対話:『王のいる共和政』をめぐって」2022

    • 著者名/発表者名
      中澤達哉、近藤和彦、森原隆、高澤紀恵、小山哲、小森宏美、池田嘉郎、古谷大輔、松原宏之、小原淳、正木慶介
    • 学会等名
      科学研究費補助金基盤研究A「共和政の再検討:近代史の総合的再構築をめざして」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04365
  • [学会発表] 向う岸のジャコバンの「王のいる共和政」 ー「中東欧圏」というもう一つの共和主義空間ー2021

    • 著者名/発表者名
      中澤達哉
    • 学会等名
      早稲田大学高等研究所セミナーシリーズ公開講演会 「ジャコバンと共和政―歴史学と思想史の対話―」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00934
  • [学会発表] 主旨説明:合同部会「主権国家」再考 Part 4 ―国民国家の再点検2021

    • 著者名/発表者名
      中澤達哉
    • 学会等名
      歴史学研究会合同部会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04365
  • [学会発表] コメント:近世帝国と近代国民国家の相互浸潤2021

    • 著者名/発表者名
      中澤達哉
    • 学会等名
      歴史学研究会大会合同部会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01334
  • [学会発表] 主旨説明:合同部会「主権国家」再考 Part 4 ー国民国家の再点検2021

    • 著者名/発表者名
      中澤達哉
    • 学会等名
      歴史学研究会大会合同部会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01334
  • [学会発表] 向う岸のジャコバンの「王のいる共和政」 ―「中東欧圏」というもう一つの共和主義空間2021

    • 著者名/発表者名
      中澤達哉
    • 学会等名
      早稲田大学高等研究所セミナーシリーズ 【グローバル・ヒストリー研究の新たな視角】公開講演会 「ジャコバンと共和政―歴史学と思想史の対話―」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04365
  • [学会発表] コメント:近世帝国と近代国民国家の相互浸潤2021

    • 著者名/発表者名
      中澤達哉
    • 学会等名
      歴史学研究会合同部会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04365
  • [学会発表] 向う岸のジャコバンの「王のいる共和政」 ー「中東欧圏」というもう一つの共和主義空間2021

    • 著者名/発表者名
      中澤達哉
    • 学会等名
      "早稲田大学高等研究所セミナーシリーズ 【グローバル・ヒストリー研究の新たな視角】公開講演会 「ジャコバンと共和政―歴史学と思想 史の対話―」"
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01334
  • [学会発表] 趣旨説明:「主権国家再考 Part4:国民国家の再点検」2021

    • 著者名/発表者名
      中澤達哉
    • 学会等名
      2021年度歴史学研究会大会合同部会「主権国家再考 Part4:国民国家の再点検」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00934
  • [学会発表] コメント:近世帝国と近代国民国家の相互浸潤2021

    • 著者名/発表者名
      中澤達哉
    • 学会等名
      2021年度歴史学研究会大会合同部会「主権国家再考 Part4:国民国家の再点検」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00934
  • [学会発表] 趣旨説明:「主権国家再考 Part3:帝国論の再定位」2020

    • 著者名/発表者名
      中澤達哉
    • 学会等名
      2020年度歴史学研究会大会合同部会「主権国家再考 Part3:帝国論の再定位」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00934
  • [学会発表] 趣旨説明:「皇位継承再論:女帝・女系の可能性と皇太子」2020

    • 著者名/発表者名
      中澤達哉
    • 学会等名
      歴史学研究会シンポジウム「皇位継承再論:女帝・女系の可能性と皇太子」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00934
  • [学会発表] 皇位継承再論:女帝・女系の可能性と皇太子(主旨説明)2020

    • 著者名/発表者名
      中澤達哉
    • 学会等名
      歴史学研究会シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01334
  • [学会発表] 主権国家再考:帝国論の再定位(主旨説明)2020

    • 著者名/発表者名
      中澤達哉
    • 学会等名
      歴史学研究会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01334
  • [学会発表] 「東欧史」研究を考える―過去・現状・展望2019

    • 著者名/発表者名
      中澤達哉
    • 学会等名
      東欧史研究会2019年度大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00934
  • [学会発表] シンポジウム趣旨説明:「天皇と皇位継承のコスモロジー ―『創られた明治、創られる明治』と『天皇はいかに受け継がれたか』から考える」2019

    • 著者名/発表者名
      中澤達哉
    • 学会等名
      歴史学研究会シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00934
  • [学会発表] 「東欧史」研究を考えるー過去・現状・展望ー2019

    • 著者名/発表者名
      中澤達哉
    • 学会等名
      東欧史研究会2019年度大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03499
  • [学会発表] 世襲原理と選挙原理の王位継承ー マリア=テレジア、表象、ジェンダー2019

    • 著者名/発表者名
      中澤達哉
    • 学会等名
      ジェンダー史学会シンポジウム
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03499
  • [学会発表] チェコスロヴァキア主義・チェコスラヴ主義・スラヴ主義再考―主権国家論・礫岩国家論の視座2019

    • 著者名/発表者名
      中澤達哉
    • 学会等名
      早稲田大学ロシア文学会秋季公開講演会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03499
  • [学会発表] Creation of the thought of “Republic with King” of the early Hungarian Jacobins, 17932019

    • 著者名/発表者名
      Tatsuya NAKAZAWA
    • 学会等名
      International Workshop: European Jacobins and Republicanism at Central European University, Budapest, Hungary
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03499
  • [学会発表] ハンガリー・ジャコバンの「王のいる共和政」思想の生成と展開 ー「中東欧圏」という共和主義のもうひとつの水脈2019

    • 著者名/発表者名
      中澤達哉
    • 学会等名
      第69回日本西洋史学会小シンポジウム「「革命」「自由」「共和政」を読み替える―向う岸のジャコバン―」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03499
  • [学会発表] シンポジウム趣旨説明:「合同部会 「主権国家」再考 Part2ー翻訳される主権」2019

    • 著者名/発表者名
      中澤達哉
    • 学会等名
      歴史学研究会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03499
  • [学会発表] Slovak Nation as one of the Limbs of Sacra Corona 1; Invoking Traditional Organic Metaphor for Modern Nation-Building2019

    • 著者名/発表者名
      Tatsuya NAKAZAWA
    • 学会等名
      WIAS Seminar Series: Potentiality of the New Notion of the “Global History”: Waseda Symposium on European History Part 1 “Organic Metaphors and the State in Medieval and Modern Europe”
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00934
  • [学会発表] コメント:「東欧」から、「近世・近代」から、考える2019

    • 著者名/発表者名
      中澤達哉
    • 学会等名
      2019年度現代史研究会大会「平成時代の現代史研究」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00934
  • [学会発表] シンポジウム趣旨説明:合同部会 「主権国家」再考 Part2―翻訳される主権2019

    • 著者名/発表者名
      中澤達哉
    • 学会等名
      歴史学研究会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00934
  • [学会発表] チェコスロヴァキア主義・チェコスラヴ主義・スラヴ主義再考ー主権国家論・礫岩国家論の視座2019

    • 著者名/発表者名
      中澤達哉
    • 学会等名
      早稲田大学ロシア文学会秋季公開講演会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01898
  • [学会発表] コメント:「東欧」から、「近世・近代」から、考える2019

    • 著者名/発表者名
      中澤達哉
    • 学会等名
      2019年度現代史研究会大会「平成時代の現代史研究」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03499
  • [学会発表] Creation of the thought of “Republic with King” of the early Hungarian Jacobins, 17932019

    • 著者名/発表者名
      Tatsuya Nakazawa
    • 学会等名
      International Workshop: European Jacobins and Republicanism at Central European University, Budapest, Hungary
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00934
  • [学会発表] 世襲原理と選挙原理の王位継承― マリア=テレジア、表象、ジェンダー2019

    • 著者名/発表者名
      中澤達哉
    • 学会等名
      ジェンダー史学会シンポジウム
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00934
  • [学会発表] ハンガリー・ジャコバンの「王のいる共和政」思想の生成と展開 ―「中東欧圏」という共和主義のもうひとつの水脈第69回日本西洋史学会小シンポジウム「「革命」「自由」「共和政」を読み替える―向う岸のジャコバン―」2019

    • 著者名/発表者名
      中澤達哉
    • 学会等名
      第69回日本西洋史学会小シンポジウム「「革命」「自由」「共和政」を読み替える―向う岸のジャコバン―」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00934
  • [学会発表] シンポジウム趣旨説明:「天皇と皇位継承のコスモロジー ー『創られた明治、創られる明治』と『天皇はいかに受け継がれたか』から考える」2019

    • 著者名/発表者名
      中澤達哉
    • 学会等名
      歴史学研究会シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03499
  • [学会発表] Slovak Nation as one of the Limbs of Sacra Corona: Invoking Traditional Organic Metaphor for Modern Nation-Building2019

    • 著者名/発表者名
      Tatsuya NAKAZAWA
    • 学会等名
      WIAS Seminar Series: Potentiality of the New Notion of the “Global History”: Waseda Symposium on European History Part 1 “Organic Metaphors and the State in Medieval and Modern Europe”
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03499
  • [学会発表] 主権・国民・連邦制ーハンガリー初期ジャコバン主義の「王のいる共和政」理論から考える2018

    • 著者名/発表者名
      中澤達哉
    • 学会等名
      早稲田大学ロシア研究所研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00934
  • [学会発表] 「複合国家」「複合王政」「礫岩国家」ー主権国家の歴史的相対化2018

    • 著者名/発表者名
      中澤達哉
    • 学会等名
      日韓歴史家会議
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01898
  • [学会発表] Creation of the thought of "Republic with King" of the early Hungarian Jacobins, 17932018

    • 著者名/発表者名
      Tatsuya NAKAZAWA
    • 学会等名
      International Workshop ”European Jacobins and Republicanism", Department of History (CEU)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01898
  • [学会発表] 主権・国民・連邦制ーハンガリー初期ジャコバン主義の「王のいる共和政」理論から考える2018

    • 著者名/発表者名
      中澤達哉
    • 学会等名
      早稲田大学ロシア研究所研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03499
  • [学会発表] チェコスロヴァキア主義の起源ー選挙王政の祖国、信仰の祖国、民族の祖国2018

    • 著者名/発表者名
      中澤達哉
    • 学会等名
      第三回ボヘミア・フォールム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01898
  • [学会発表] チェコスロヴァキア主義の起源ー選挙王政の祖国、信仰の祖国、民族の祖国2018

    • 著者名/発表者名
      中澤達哉
    • 学会等名
      第3回ボヘミア・フォーラム「チェコスロヴァキア共和国建国100周年、共同国家の70年」(ボヘミア・フォーラム)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03499
  • [学会発表] チェコスロヴァキア主義の起源ー選挙王政の祖国、信仰の祖国、民族の祖国2018

    • 著者名/発表者名
      中澤達哉
    • 学会等名
      第3回ボヘミア・フォーラム「チェコスロヴァキア共和国建国100周年、共同国家の70年」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00934
  • [学会発表] ハンガリー初期ジャコバン主義の「王のいる共和政」理論ー主権・国民・連邦制2018

    • 著者名/発表者名
      中澤達哉
    • 学会等名
      早稲田大学史学会講演会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03499
  • [学会発表] 「王のいる共和政」から「王のいない共和政」へーハンガリー・ジャコバン主義にみる共和主義の多様性2018

    • 著者名/発表者名
      中澤達哉
    • 学会等名
      近現代史研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01898
  • [学会発表] ハンガリー初期ジャコバン主義の「王のいる共和政」理論ー主権・国民・連邦制2018

    • 著者名/発表者名
      中澤達哉
    • 学会等名
      早稲田大学史学会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01898
  • [学会発表] 「複合国家」「複合王政」「礫岩国家」ー主権国家の歴史的相対化2018

    • 著者名/発表者名
      中澤達哉
    • 学会等名
      第18回日韓歴史家会議
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03499
  • [学会発表] ハンガリー初期ジャコバン主義の「王のいる共和政」理論ー主権・国民・連邦制2018

    • 著者名/発表者名
      中澤達哉
    • 学会等名
      早稲田大学史学会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00934
  • [学会発表] 「王のいる共和政」から「王のいない共和政」へーハンガリー・ジャコバン主義にみる共和主義の多様性2018

    • 著者名/発表者名
      中澤達哉
    • 学会等名
      近現代史研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03499
  • [学会発表] 「王のいる共和政」から「王のいない共和政」へーハンガリー・ジャコバン主義にみる共和主義の多様性2018

    • 著者名/発表者名
      中澤達哉
    • 学会等名
      近現代史研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00934
  • [学会発表] リプライ:池田嘉郎による書評 井内敏夫編『ロシア・東欧史における国家と国民の相貌』(晃洋書房、2017年)2017

    • 著者名/発表者名
      中澤達哉
    • 学会等名
      東欧史研究会2017年度第4回例会(早稲田大学)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00934
  • [学会発表] リプライ:池田嘉郎による書評 井内敏夫編『ロシア・東欧史における国家と国民の相貌』(晃洋書房、2017年)2017

    • 著者名/発表者名
      中澤達哉
    • 学会等名
      東欧史研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01898
  • [学会発表] リプライ:池田嘉郎による書評 井内敏夫編『ロシア・東欧史における国家と国民の相貌』(晃洋書房、2017年)2017

    • 著者名/発表者名
      中澤達哉
    • 学会等名
      東欧史研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03499
  • [学会発表] 高校世界史教科書と中東欧記述2016

    • 著者名/発表者名
      中澤達哉
    • 学会等名
      立教大学人文研究センター主催公開シンポジウム「高校世界史教科書の記述を考える」
    • 発表場所
      立教大学
    • 年月日
      2016-03-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25283012
  • [学会発表] National identity as future aspirations: A case study of the students at Selye Janos University in Komarno, Slovakia - Analysing the results of questionnaires in 2011 and 20142016

    • 著者名/発表者名
      Tatsuya Nakazawa
    • 学会等名
      Transboundary Symbiosis over the Danube: EU Integration between Slovakia and Hungary from a Local Border Perspective (Part III)
    • 発表場所
      University of Selye Janos, Slovak Republic
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03499
  • [学会発表] National identity as future aspirations: A case study of the students at Selye Janos University in Komarno, Slovakia - Analysing the results of questionnaires in 2011 and 20142016

    • 著者名/発表者名
      Tatsuya Nakazawa
    • 学会等名
      International Komarno Workshop on Transboundary Symbiosis over the Danube: EU Integration between Slovakia and Hungary from a Local Border Perspective
    • 発表場所
      Faculty of Education, University of Selye Janos, Komarno, Slovakia
    • 年月日
      2016-09-12
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284145
  • [学会発表] The theoretical basis of the conglomerate formations of the Habsburg Monarchy -Dealing with an emergency in the Kingdom of Hungary-2016

    • 著者名/発表者名
      Tatsuya Nakazawa
    • 学会等名
      International Cambridge Workshop on 'A Conglomerate Europe: Rethinking the Early Modern Europe'
    • 発表場所
      Sidney Sussex College, University of Cambridge
    • 年月日
      2016-08-15
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25283012
  • [学会発表] スロヴァキアのシリア難民問題―民族自然権原理の発動にみる東欧小民族の寛容性と排他性2016

    • 著者名/発表者名
      中澤達哉
    • 学会等名
      明治大学国際武器移転史研究所主催国際シンポジウム「中東難民と欧州統合」
    • 発表場所
      明治大学
    • 年月日
      2016-03-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25283012
  • [学会発表] The theoretical basis of the conglomerate formations of the Habsburg Monarchy -Dealing with an emergency in the Kingdom of Hungary-2016

    • 著者名/発表者名
      Tatsuya Nakazawa
    • 学会等名
      International Cambridge Workshop on 'A Conglomerate Europe: Rethinking the Early Modern Europe'
    • 発表場所
      Sidney Sussex College, University of Cambridge
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24242029
  • [学会発表] 高校世界史教科書と中東欧記述2016

    • 著者名/発表者名
      中澤達哉
    • 学会等名
      公開シンポジウム「高校世界史教科書の記述を考える」
    • 発表場所
      立教大学文学部人文研究センター(東京都)
    • 年月日
      2016-03-19
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370855
  • [学会発表] ローマ帝国と神聖ローマ帝国―東中欧世界における思想的正当化の概念装置2016

    • 著者名/発表者名
      中澤達哉
    • 学会等名
      ヨーロッパ文明学科主催シンポジム「捏造されたローマ―その解釈の変遷」
    • 発表場所
      東海大学
    • 年月日
      2016-01-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284145
  • [学会発表] National Identity as Future Aspirations: A Case Study of the Students at Selye Janos University in Komarno, Slovakia2016

    • 著者名/発表者名
      Tatsuya Nakazawa
    • 学会等名
      International Scientific Workshop & Exchange of Ideas
    • 発表場所
      University of J. Selye, Komarno, Slovakia
    • 年月日
      2016-09-12
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25283012
  • [学会発表] The theoretical basis of the conglomerate formations of the Habsburg Monarchy -Dealing with an emergency in the Kingdom of Hungary-2016

    • 著者名/発表者名
      Tatsuya Nakazawa
    • 学会等名
      International Cambridge Workshop "A Conglomerate Europe: Rethinking the Early Modern European States"
    • 発表場所
      Sidney Sussex College, University of Cambridge, UK
    • 年月日
      2016-08-17
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284145
  • [学会発表] ローマ帝国と神聖ローマ帝国―東中欧世界における思想的正当化の概念装置2016

    • 著者名/発表者名
      中澤達哉
    • 学会等名
      東海大学ヨーロッパ文明学科主催シンポジム「捏造されたローマ―その解釈の変遷」
    • 発表場所
      東海大学
    • 年月日
      2016-01-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25283012
  • [学会発表] The theoretical basis of the conglomerate formations of the Habsburg Monarchy: Dealing with an emergency in the Kingdom of Hungary2016

    • 著者名/発表者名
      Tatsuya NAKAZAWA
    • 学会等名
      International Workshop "A Conglomerate Europe: Rethinking the Early Modern Europe"
    • 発表場所
      Sidney Sussex College, University of Cambridge (ケンブリッジ、イギリス)
    • 年月日
      2016-08-15
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01898
  • [学会発表] The theoretical basis of the conglomerate formations of the Habsburg Monarchy -Dealing with an emergency in the Kingdom of Hungary-2016

    • 著者名/発表者名
      Tatsuya Nakazawa
    • 学会等名
      International Cambridge Workshop on 'A Conglomerate Europe: Rethinking the Early Modern Europe'
    • 発表場所
      Sidney Sussex College, University of Cambridge
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03499
  • [学会発表] National identity as future aspirations: A case study of the students at Selye Janos University in Komarno, Slovakia - Analysing the results of questionnaires in 2011 and 20142016

    • 著者名/発表者名
      Tatsuya Nakazawa
    • 学会等名
      International Komarno Workshop on Transboundary Symbiosis over the Danube: EU Integration between Slovakia and Hungary from a Local Border Perspective (Part III)
    • 発表場所
      Faculty of Education, University of Selye Janos
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24242029
  • [学会発表] National identity as future aspirations: A case study of the students at Selye Janos University in Komarno, Slovakia: Analysing the results of questionnaires in 2011 and 20142016

    • 著者名/発表者名
      Tatsuya NAKAZAWA
    • 学会等名
      International Scientific Workshop and Exchange of Ideas “Transboundary Symbiosis over the Danube: EU Integration between Slovakia and Hungary from a Local Border Perspective (Part III)”
    • 発表場所
      Faculty of Education, University of Selye Janos(コマールノ、スロヴァキア)
    • 年月日
      2016-09-12
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01898
  • [学会発表] スロヴァキアのシリア難民問題―民族自然権原理の発動にみる東欧小民族の寛容性と排他性2016

    • 著者名/発表者名
      中澤達哉
    • 学会等名
      国際シンポジウム「中東難民と欧州統合」
    • 発表場所
      明治大学国際武器移転史研究所(東京都)
    • 年月日
      2016-03-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370855
  • [学会発表] ローマ帝国と神聖ローマ帝国―東中欧世界における思想的正当化の概念装置2016

    • 著者名/発表者名
      中澤達哉
    • 学会等名
      ヨーロッパ文明学科主催シンポジム「捏造されたローマ―その解釈の変遷」
    • 発表場所
      東海大学文学部(神奈川県)
    • 年月日
      2016-01-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370855
  • [学会発表] Comments on prof. A. Filyushkin, J. Smith, and D. Badarian2015

    • 著者名/発表者名
      Tatsuya Nakazawa
    • 学会等名
      The IX World Congress of ICCEES (The International Council for Central and East European Studies) in Makuhari, Japan
    • 発表場所
      神田外国語大学(千葉県)
    • 年月日
      2015-08-04
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370855
  • [学会発表] Boundary Mechanisms in the Formulation of National Identity: A Case Study of the Students at Selye Janos University in Komarno, Slovakia - Analysing the Results of Questionnaires in 2011 and 20142015

    • 著者名/発表者名
      Tetsuya Nakazawa
    • 学会等名
      The 9th World Congress of the International Council for Central and East European Studies
    • 発表場所
      Makuhari, Chiba
    • 年月日
      2015-08-04
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25283012
  • [学会発表] 民族中心主義における「人」と「動物」の乖離―正当化される軽視とつくられる保護2015

    • 著者名/発表者名
      中澤達哉
    • 学会等名
      ヨーロッパ文明学科主催シンポジウム「ヨーロッパと動物 ~人との関わり、そしてその多様性」
    • 発表場所
      東海大学
    • 年月日
      2015-07-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284145
  • [学会発表] Comments on prof. A. Filyushkin, J. Smith, and D. Badarian2015

    • 著者名/発表者名
      Tatsuya Nakazawa
    • 学会等名
      The IX World Congress of ICCEES
    • 発表場所
      Makuhari, Japan
    • 年月日
      2015-08-04
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284145
  • [学会発表] Boundary Mechanisms in the Formulation of National Identity: A Case Study of the Students at Selye Janos University in Komarno, Slovakia - Analysing the Results of Questionnaires in 2011 and 20142015

    • 著者名/発表者名
      Tatsuya Nakazawa
    • 学会等名
      The IX World Congress of ICCEES
    • 発表場所
      Makuhari, Japan
    • 年月日
      2015-08-04
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284145
  • [学会発表] 民族中心主義における「人」と「動物」の乖離―正当化される軽視とつくられる保護2015

    • 著者名/発表者名
      中澤達哉
    • 学会等名
      ヨーロッパ文明学科主催シンポジウム「ヨーロッパと動物 ~人との関わり、そしてその多様性」
    • 発表場所
      東海大学文学部(神奈川県)
    • 年月日
      2015-07-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370855
  • [学会発表] Boundary Mechanisms in the Formulation of National Identity: A Case Study of the Students at Selye Janos University in Komarno, Slovakia - Analysing the Results of Questionnaires in 2011 and 20142015

    • 著者名/発表者名
      Tatsuya Nakazawa
    • 学会等名
      The IX World Congress of ICCEES (The International Council for Central and East European Studies) in Makuhari, Japan
    • 発表場所
      神田外国語大学(千葉県)
    • 年月日
      2015-08-04
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370855
  • [学会発表] 民族中心主義における「人」と「動物」の乖離―正当化される軽視とつくられる保護2015

    • 著者名/発表者名
      中澤達哉
    • 学会等名
      東海大学ヨーロッパ文明学科主催シンポジウム「ヨーロッパと動物~人との関わり、そしてその多様性
    • 発表場所
      東海大学
    • 年月日
      2015-07-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25283012
  • [学会発表] Comment on prof. Peter Mata and prof. Lucie Storchova, Representing the Others2014

    • 著者名/発表者名
      Tatsuya Nakazawa
    • 学会等名
      東欧史研究会・ハプスブルク史研究会・ヨーロッパ近世史研究会共催国際シンポジウム
    • 発表場所
      京都大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370855
  • [学会発表] Comment on prof. Peter Mata and Lucie Storchova2014

    • 著者名/発表者名
      中澤達哉
    • 学会等名
      本研究課題主催国際シンポジウム"Patriotism and Composite State in Early Modern Central Europe"
    • 発表場所
      京都大学(京都)
    • 年月日
      2014-03-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242023
  • [学会発表] Boundary Mechanisms in the Formulation of National Identity: A Comparative Study of Students in the English, Hungarian, and Slovak Language Departments at Selye Janos University2014

    • 著者名/発表者名
      Tatsuya Nakazawa
    • 学会等名
      International Workshop: Transboundary symbiosis over the Danube and EU integration Part2
    • 発表場所
      Selye Janos University
    • 年月日
      2014-09-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370855
  • [学会発表] コメント:「共和政の祖国」を参照軸とする「祖国」の歴史的輻輳2014

    • 著者名/発表者名
      中澤達哉
    • 学会等名
      日本西洋史学会
    • 発表場所
      立教大学
    • 年月日
      2014-06-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370855
  • [学会発表] 近世・近代ヨーロッパの諸帝国 における地域・社団の比較考察2014

    • 著者名/発表者名
      中澤達哉
    • 学会等名
      福井県高等学校社会科研究会・世界史授業研究会
    • 発表場所
      福井県立道守高等学校
    • 年月日
      2014-11-29
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25283012
  • [学会発表] コメント「共和政の祖国」を参照軸とする「祖国」の歴史的輻輳」2014

    • 著者名/発表者名
      中澤達哉
    • 学会等名
      第64回日本西洋史学会シンポジウム(テーマ:辺境地域における愛国主義とナショナリズム)
    • 発表場所
      立教大学
    • 年月日
      2014-06-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25283012
  • [学会発表] シンポジウム趣旨説明:礫岩国家の三点測量―歴史的ヨーロッパにおける複合政体を比較する2014

    • 著者名/発表者名
      中澤達哉
    • 学会等名
      早稲田大学総合研究機構・早稲田大学高等研究所国際シンポジウム
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2014-04-11
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370855
  • [学会発表] 近世・近代ヨーロッパの諸帝国における社団・地域の比較考察―現代スコットランド・ウクライナ問題を踏まえて2014

    • 著者名/発表者名
      中澤達哉
    • 学会等名
      福井県高等学校社会科研究会・世界史授業研究会
    • 発表場所
      福井県立道守高等学校
    • 年月日
      2014-11-30
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370855
  • [学会発表] 近世・近代ヨーロッパの諸帝国 における地域・社団の比較考察2014

    • 著者名/発表者名
      中澤達哉
    • 学会等名
      福井県高等学校社会科研究会・世界史授業研究会
    • 発表場所
      福井県立道守高等学校
    • 年月日
      2014-11-29
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284145
  • [学会発表] コメント2014

    • 著者名/発表者名
      中澤達哉
    • 学会等名
      第64回日本西洋史学会大会シンポジウム B2「ヨーロッパ境界地域の歴史的経験とパトリア/市民権」
    • 発表場所
      立教大学(東京)
    • 年月日
      2014-06-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242023
  • [学会発表] シンポジウム趣旨説明「礫岩国家の三点測量―歴史的ヨーロッパにおける複合政体を比較する」2014

    • 著者名/発表者名
      中澤達哉
    • 学会等名
      早稲田大学総合研究機構・早稲田大学高等研究所国際シンポジウム
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2014-04-08
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25283012
  • [学会発表] Boundary Mechanisms in the Formulation of National Identity: A Case Study of Students at Selye Janos University (2)2014

    • 著者名/発表者名
      Tatsuya Nakazawa
    • 学会等名
      International Symposium on ‘Transboundary Symbiosis over the Danube: EU Integration between Slovakia and Hungary from a Local Border Perspective Part 2
    • 発表場所
      シェエ=ヤーノシュ大学, スロヴァキア共和国
    • 年月日
      2014-09-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284145
  • [学会発表] シンポジウム趣旨説明「礫岩国家の三点測量―歴史的ヨーロッパにおける複合政体を比較する2014

    • 著者名/発表者名
      中澤達哉
    • 学会等名
      早稲田大学総合研究機構・早稲田大学高等研究所国際シンポジウム
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2014-04-08
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284145
  • [学会発表] Boundary Mechanisms in the Formulation of National Identity: A Case Study of Students at Selye János University2014

    • 著者名/発表者名
      Tatsuya Nakazawa
    • 学会等名
      International Conference at the University of J. Selye
    • 発表場所
      Slovakia, Komarno, University of J. Selye
    • 年月日
      2014-09-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25283012
  • [学会発表] 1989年以降世代の東欧史研究と二宮宏之の歴史学2013

    • 著者名/発表者名
      中澤達哉
    • 学会等名
      近世ヨーロッパ史研究会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2013-03-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23720364
  • [学会発表] リプライ:書評(阿南大・上村敏郎)・篠原琢・中澤達哉編『ハプスブルク帝国政治文化史』(昭和堂、2012年)2013

    • 著者名/発表者名
      中澤達哉
    • 学会等名
      東欧史研究会
    • 発表場所
      大正大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370855
  • [学会発表] ハプスブルク帝国の礫岩国家編成と集塊理論―非常事態への対応:服属地域ハンガリー王国からの集塊の正統化2013

    • 著者名/発表者名
      中澤達哉
    • 学会等名
      日本西洋史学会小シンポジムIII
    • 発表場所
      京都大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24242029
  • [学会発表] ハプスブルク帝国の社団国家編成と近代国民の形成―マリア・テレージア期とヨーゼフ2世期を中心に2013

    • 著者名/発表者名
      中澤達哉
    • 学会等名
      福井県高等学校社会科研究会・世界史授業研究会
    • 発表場所
      福井県立道守高等学校
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370855
  • [学会発表] ハプスブルク帝国の社団国家編成と近代国民の形成―マリア・テレージア期とヨーゼフ2世期を中心に2013

    • 著者名/発表者名
      中澤達哉
    • 学会等名
      福井県高等学校社会科研究会・世界史授業研究会
    • 発表場所
      福井県立道守高校
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24242029
  • [学会発表] Comment on prof. Oliver Zimmer and prof. Balazs Trenchenyi, Nationalism Conference: Thinking New Perspective to Nationalism in Europe from Historical Study2013

    • 著者名/発表者名
      Tatsuya Nakazawa
    • 学会等名
      東欧史研究会・現代史研究会・西洋近現代史研究会・バルト=スカンジナビア研究会共催国際シンポジウム
    • 発表場所
      京都大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370855
  • [学会発表] 1989年以降世代の東欧史学と二宮宏之の歴史学2013

    • 著者名/発表者名
      中澤達哉
    • 学会等名
      近世ヨーロッパ史研究会
    • 発表場所
      京都大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23720364
  • [学会発表] 1989 年以降世代の東欧史学と二宮宏之の歴史学2013

    • 著者名/発表者名
      中澤達哉
    • 学会等名
      ヨーロッパ近世史研究会
    • 発表場所
      京都大学(京都府)
    • 年月日
      2013-03-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320145
  • [学会発表] 1989年以降世代の東欧史学と二宮宏之の歴史学2013

    • 著者名/発表者名
      中澤達哉
    • 学会等名
      ヨーロッパ近世史研究会
    • 発表場所
      京都大学(京都)
    • 年月日
      2013-03-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242023
  • [学会発表] ハプスブルク帝国の礫岩国家編成と集塊理論―非常事態への対応:服属地域ハンガリー王国からの集塊の正統化2013

    • 著者名/発表者名
      中澤達哉
    • 学会等名
      日本西洋史学会小シンポジウムIII
    • 発表場所
      京都大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370855
  • [学会発表] Boundary Mechanisms inthe Formulation of National Identity: ACase Study of Students at Selye Janos University2012

    • 著者名/発表者名
      NAKAZAWA Tatsuya
    • 学会等名
      Toyota FoundationInternational Symposium on"Transboundary symbiosis over theDanube and EU integration
    • 発表場所
      シェエ・ヤーノシュ大学・スロヴァキア共和国
    • 年月日
      2012-09-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23720364
  • [学会発表] 書評:割田聖史『プロイセンの国家・国民・地域-19世紀前半のポーゼン州・ドイツ・ポーランド』 (有志舎,2012年)2012

    • 著者名/発表者名
      中澤達哉
    • 学会等名
      近世ヨーロッパ史研究会
    • 発表場所
      専修大学
    • 年月日
      2012-11-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23720364
  • [学会発表] Boundary Mechanisms in the Formulation of National Identity: A Case Study of Students at Selye Janos University2012

    • 著者名/発表者名
      Tatsuya Nakazawa
    • 学会等名
      International Workshop (Toyota Foundation): Transboundary symbiosis over the Danube and EU integration
    • 発表場所
      Komarno(スロヴァキア共和国)
    • 年月日
      2012-09-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320145
  • [学会発表] 書評:割田聖史『プロイセンの国家・国民・地域―19世紀前半のポーゼン州・ドイツ・ポーランド』(有志舎、2012年)2012

    • 著者名/発表者名
      中澤達哉
    • 学会等名
      東欧史研究会・西洋近現代史研究会
    • 発表場所
      専修大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23720364
  • [学会発表] 18-19世紀ハプスブルク複合王政下の近代国民形成と政治的正統性:ヨーロッパの「極端なる典型 」2011

    • 著者名/発表者名
      中澤達哉
    • 学会等名
      早稲田大学西洋史研究会シンポジウム「ナショナリズム再考―ヨーロッパ近代の国民形成と政治参加―」(招待講演)
    • 発表場所
      早稲田大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23720364
  • [学会発表] 18-19世紀ハプスブルク複合王政下の近代国民形成と政治的正統性-ヨーロッパの「極端なる典型」2011

    • 著者名/発表者名
      中澤達哉
    • 学会等名
      早稲田大学西洋史研究会シンポジウム
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2011-12-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23720364
  • [学会発表] リプライ:書評(古谷大輔)・中澤達哉著『近代スロヴァキア国民形成思想史研究-「歴史なき民」の近代国民法人説-』(刀水書房、2009年)2011

    • 著者名/発表者名
      中澤達哉
    • 学会等名
      早稲田大学ヨーロッパ文明史研究所研究会
    • 発表場所
      早稲田大学(東京都)
    • 年月日
      2011-04-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320145
  • [学会発表] 18-19世紀ハプスブルク複合王政下の近代国民形成と政治的正統性:ヨーロッパの「極端なる典型」2011

    • 著者名/発表者名
      中澤達哉
    • 学会等名
      早稲田大学西洋史研究会シンポジウム「ナショナリズム再考-ヨーロッパ近代の国民形成と政治参加-」
    • 発表場所
      早稲田大学(東京都)
    • 年月日
      2011-12-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320145
  • [学会発表] リプライ:書評(古谷大輔)・中澤達哉著『近代スロヴァキア国民形成思想史研究―「歴史なき民」の近代国民法人説―』(刀水書房、2009年)2011

    • 著者名/発表者名
      中澤達哉
    • 学会等名
      早稲田大学ヨーロッパ文明史研究所研究会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23720364
  • [学会発表] 南スロヴァキアにおける高等教育のグローバル化と共生の諸形態2010

    • 著者名/発表者名
      中澤達哉
    • 学会等名
      トヨタ財団2010年度研究助成研究会
    • 発表場所
      早稲田大学(東京都)
    • 年月日
      2010-12-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320145
  • [学会発表] 南スロヴァキアにおける高等教育のグローバル化と共生の諸形態2010

    • 著者名/発表者名
      中澤達哉
    • 学会等名
      トヨタ財団2010年度研究助成研究会「EU統合と境界を跨ぐ地域社会の形成:ドナウ川を挟むスロヴァキア・ハンガリー国境地帯を共生の視点から問い直す」
    • 発表場所
      早稲田大学(東京)
    • 年月日
      2010-12-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242023
  • [学会発表] 南スロヴァキアにおける高等教育のグローバル化と共生の諸形態2010

    • 著者名/発表者名
      中澤達哉
    • 学会等名
      トヨタ財団 2010 年度研究助成研究会
    • 発表場所
      早稲田大学(東京都)
    • 年月日
      2010-12-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320145
  • [学会発表] リプライ:近代スロヴァキア国民形成思想史研究-「歴史なき民」の近代国民法人説-(書評(池田嘉郎)中澤達哉著)(刀水書房、2009年)2010

    • 著者名/発表者名
      中澤達哉
    • 学会等名
      東欧史研究会2009年度第2回例会
    • 発表場所
      世界史研究所(東京都)
    • 年月日
      2010-04-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320145
  • [学会発表] リプライ:書評(池田嘉郎)中澤達哉著『近代スロヴァキア国民形成思想史研究-「歴史なき民」の近代国民法人説-』(刀水書房、2009年)2010

    • 著者名/発表者名
      中澤達哉
    • 学会等名
      2009年度第2回例会
    • 発表場所
      世界史研究所(東京)
    • 年月日
      2010-04-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242023
  • [学会発表] 近世ハンガリー政治的人文主義のナティオおよびバトリア概念2010

    • 著者名/発表者名
      中澤達哉
    • 学会等名
      科研基盤A研究会(代表:篠原琢)「ヨーロッパ境界地域の歴史的経験とバトリア意識/市民権」
    • 発表場所
      彦根かんぽの宿(滋賀県)
    • 年月日
      2010-12-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242023
  • [学会発表] 近世ハンガリー政治的人文主義における複合国家および王政論2010

    • 著者名/発表者名
      中澤達哉
    • 学会等名
      科研基盤B研究会(代表:古谷大輔)「近世ヨーロッパ周縁世界における複合的国家編成の比較研究」
    • 発表場所
      千里中央ライフサイエンスセンター(大阪府)
    • 年月日
      2010-12-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242023
  • [学会発表] "The Concept of "Slovak Nation" and "Corporate State" : The Melding of the Concepts of Natio, Populus and Gens in the 18th Century Hungary"2009

    • 著者名/発表者名
      NAKAZAWA Tatsuya
    • 学会等名
      International Workshop on 'Regional Public Sphere and Environment in Slavic Eurasia and Japan
    • 発表場所
      総合地球環境学研究所
    • 年月日
      2009-03-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18201044
  • [学会発表] Concept of "Slovak Nation" and "Corporate State" : The Development of the Concepts Natio, Populus and Gens in the 18th Century2009

    • 著者名/発表者名
      Tatsuya Nakazawa
    • 学会等名
      International Workshop on 'Regional publicity and Environment in Slavic Eurasia and Japan'
    • 発表場所
      総合地球環境学研究所
    • 年月日
      2009-03-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320117
  • [学会発表] Situacia slovakistov a vyu-ovanie slovenciny v Japonsku2008

    • 著者名/発表者名
      NAKAZAWA Tatsuya
    • 学会等名
      International Symposium of East Asian researchers in Czech Studies at the Hankuk University of Foreign Studies in Seoul
    • 発表場所
      Korea(韓国外国語大学)
    • 年月日
      2008-10-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18201044
  • [学会発表] The Concept of "Slovak Nation" in Intellectual history : The Theory of the Corporate Body of Modern Nation2008

    • 著者名/発表者名
      NAKAZAWA Tatsuya
    • 学会等名
      Symposium at Association for East European Studies : Patriotism and Civil Society in the Habsburg Monarchy
    • 発表場所
      世界史研究所
    • 年月日
      2008-02-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18201044
  • [学会発表] Situacia slovakistov a vyucovanie slovenciny v Japonsku2008

    • 著者名/発表者名
      Tatsuya Nakazawa
    • 学会等名
      International Symposium of East Asian researchers in Czech Studies at the Hankuk University of Foreign Studies in Seoul, Korea
    • 発表場所
      韓国外国語大学
    • 年月日
      2008-10-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320117
  • [学会発表] The Concept of "Slovak Nation" in Intellectual History : The Theory of the Corporate Body of Modern Nation2008

    • 著者名/発表者名
      中澤達哉
    • 学会等名
      東欧史研究会
    • 発表場所
      世界史研究所
    • 年月日
      2008-02-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18201044
  • [学会発表] Situacia slovakistov a vyucovanie slovenciny v Japonsku, International Symposium of2008

    • 著者名/発表者名
      Tatsuya Nakazawa
    • 学会等名
      East Asian researchers in Czech Studies
    • 発表場所
      Hankuk University, Seoul
    • 年月日
      2008-10-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320117
  • [学会発表] 選挙王政から世襲王政へ-16-17世紀の国王戴冠儀礼、国会、地方議会-2007

    • 著者名/発表者名
      中澤達哉
    • 学会等名
      科研研究会(代表 : 篠原琢)「中欧多民族帝国における地域・社団と議会主義的伝統の社会史的検討」
    • 発表場所
      宮城学院女子大学
    • 年月日
      2007-02-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18201044
  • [学会発表] スロヴァキア国民概念とヨーロッパの議会主義的伝統2006

    • 著者名/発表者名
      中澤達哉
    • 学会等名
      EU Institute in Japan 共同研究「EU and Culture」定例研究会
    • 発表場所
      東京外国語大学本郷サテライト
    • 年月日
      2006-07-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18201044
  • [学会発表] 近世ハンガリー王国の国王戴冠儀礼2006

    • 著者名/発表者名
      中澤達哉
    • 学会等名
      第49回早稲田大学西洋史研究会大会(テーマ : 『中近世ヨーロッパ都市の政治と文化-権力、コミュニケーション、プロパガンダ』
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2006-12-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18201044
  • [学会発表] プスブルク帝国の社団国家編成と近代国民の形成―マリア・テレージア期とヨーゼフ2世期を中心に

    • 著者名/発表者名
      中澤達哉
    • 学会等名
      福井県高等学校社会科研究会・世界史授業研究会
    • 発表場所
      福井県立道守高校
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284145
  • [学会発表] Comments on prof. Peter Mata and Lucie Storchova

    • 著者名/発表者名
      中澤達哉
    • 学会等名
      本基盤研究(A)主催国際シンポジウム "Representing the Others" (東欧史研究会・ハプスブルク史研究会・ヨーロッパ近世史研究会共催)
    • 発表場所
      京都大学(京都市左京区)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242023
  • [学会発表] Boundary Mechanisms in the Formulation of National Identity: A Case Study of Students at Selye Janos University

    • 著者名/発表者名
      Tatsuya Nakazawa
    • 学会等名
      International Workshop (Toyota Foundation): Transboundary symbiosis over the Danube and EU integration
    • 発表場所
      Komarno(スロヴァキア共和国)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320145
  • [学会発表] 1989年以降世代の東欧史学と二宮宏之の歴史学

    • 著者名/発表者名
      中澤達哉
    • 学会等名
      ヨーロッパ近世史研究会
    • 発表場所
      京都大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242023
  • [学会発表] Comment on prof. Oliver Zimmer and prof. Balazs Trenchenyi

    • 著者名/発表者名
      中澤達哉
    • 学会等名
      Nationalism Conference "Thinking New Perspective to Nationalism in Europe from Historical Study" (本基盤研究(A)主催国際シンポジウム)
    • 発表場所
      京都大学(京都市左京区)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242023
  • [学会発表] リプライ:書評(阿南大・上村敏郎)・篠原琢・中澤達哉編『ハプスブルク帝国政治文化史』(昭和堂、2012年)

    • 著者名/発表者名
      中澤達哉
    • 学会等名
      東欧史研究会
    • 発表場所
      大正大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284145
  • [学会発表] 1989年以降世代の東欧史学と二宮宏之の歴史学

    • 著者名/発表者名
      中澤達哉
    • 学会等名
      ヨーロッパ近世史研究会
    • 発表場所
      京都大学(京都府)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320145
  • [学会発表] ハプスブルク帝国の礫岩国家編成と集塊理論――非常事態への対応:服属地域ハンガリー王国からの集塊の正統化

    • 著者名/発表者名
      中澤達哉
    • 学会等名
      日本西洋史学会第63回大会小シンポジウム3
    • 発表場所
      京都大学(京都市左京区)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242023
  • [学会発表] ハプスブルク帝国の礫岩国家編成と集塊理論―非常事態への対応:服属地域ハンガリー王国からの集塊の正統化

    • 著者名/発表者名
      中澤達哉
    • 学会等名
      日本西洋史学会第63回大会小シンポジウム
    • 発表場所
      京都大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284145
  • [学会発表] ハプスブルク帝国の礫岩国家編成と集塊理論ー非常事態への対応:服属地域ハンガリー王国からの集塊の正統化

    • 著者名/発表者名
      中澤達哉
    • 学会等名
      東欧史研究会
    • 発表場所
      大正大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25283012
  • [学会発表] 書評:割田聖史『プロイセンの国家・国民・地域―19世紀前半のポーゼン州・ドイツ・ポーランド』(有志舎、2012年)

    • 著者名/発表者名
      中澤達哉
    • 学会等名
      西洋近現代史研究会・東欧史研究会
    • 発表場所
      専修大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242023
  • [学会発表] Comment on prof. Peter Mata and Lucie Storchova, Representing the Others

    • 著者名/発表者名
      Tatsuya Nakazawa
    • 学会等名
      東欧史研究会・ハプスブルク史研究会・ヨーロッパ近世史研究会共催国際シンポジウム
    • 発表場所
      京都大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284145
  • [学会発表] Comment on prof. O. Zimmer and prof. B. Trenchenyi, Nationalism Conference: Thinking New Perspective to Nationalism in Europe from Historical Study

    • 著者名/発表者名
      Tetsuya Nakazawa
    • 学会等名
      東欧史研究会・現代史研究会等共催国際シンポジウム
    • 発表場所
      京都大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25283012
  • [学会発表] Boundary Mechanisms in the Formulation of National Identity: A Case Study of Students at Selye Janos University

    • 著者名/発表者名
      中澤達哉
    • 学会等名
      International Workshop (Toyota Foundation): Transboundary symbiosis over the Danube and EU integration
    • 発表場所
      Komarno, Slovakia
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242023
  • [学会発表] ハプスブルク帝国の社団国家編成と近代国民の形成――マリア・テレージア期とヨーゼフ2世期を中心に

    • 著者名/発表者名
      中澤達哉
    • 学会等名
      福井県高等学校社会科研究会・世界史授業研究会
    • 発表場所
      福井県立道守高等学校(福井県福井市)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242023
  • [学会発表] 書評:割田聖史『プロイセンの国家・国民・地域―19世紀前半のポーゼン州・ドイツ・ポーランド』(有志舎、2012年)

    • 著者名/発表者名
      中澤達哉
    • 学会等名
      西洋近現代史研究会・東欧史研究会
    • 発表場所
      専修大学(東京都)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320145
  • [学会発表] リプライ: 書評(阿南大・上村敏郎)・篠原琢・中澤達哉編『ハプスブルク帝国政治文化史』(昭和堂、2012年)

    • 著者名/発表者名
      中澤達哉・戸谷浩・秋山晋吾
    • 学会等名
      東欧史研究会2013年度第1回例会
    • 発表場所
      大正大学(東京都豊島区)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242023
  • [学会発表] Comment on prof. Oliver Zimmer and prof. Balazs Trenchenyi, Nationalism Conference: Thinking New Perspective to Nationalism in Europe from Historical Study

    • 著者名/発表者名
      Tatsuya Nakazawa
    • 学会等名
      東欧史研究会・現代史研究会・西洋近現代史研究会・バルト=スカンジナビア研究会共催国際シンポジウム
    • 発表場所
      京都大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284145
  • 1.  小山 哲 (80215425)
    共同の研究課題数: 8件
    共同の研究成果数: 4件
  • 2.  古谷 大輔 (30335400)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 4件
  • 3.  小森 宏美 (50353454)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 2件
  • 4.  池田 嘉郎 (80449420)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 4件
  • 5.  近藤 和彦 (90011387)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 3件
  • 6.  篠原 琢 (20251564)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 11件
  • 7.  吉岡 潤 (10349243)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 1件
  • 8.  秋山 晋吾 (50466421)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 3件
  • 9.  戸谷 浩 (00255621)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 4件
  • 10.  青島 陽子 (20451388)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  中本 香 (30324875)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  後藤 はる美 (00540379)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 13.  割田 聖史 (20438568)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  家田 修 (20184369)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  渡邊 昭子 (20293144)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  中島 崇文 (90386798)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  石田 信一 (80282284)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  平田 武 (90238361)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  大津留 厚 (10176943)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  長與 進 (40172564)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  鈴木 健太 (00749062)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  内村 俊太 (90710848)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  森原 隆 (70183663)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 24.  小原 淳 (20386577)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 25.  薩摩 秀登 (70211274)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  佐々木 隆生 (70091692)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  仙石 学 (30289508)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  池本 修一 (50287570)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  梶 さやか (70555408)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  立石 博高 (00137027)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  百瀬 亮司 (00506389)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  山崎 信一 (80376582)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  立石 洋子 (00633504)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  木村 真 (20302820)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  山本 明代 (70363950)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  飯尾 唯紀 (80431352)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  神原 ゆうこ (50611068)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  林 佳世子 (30208615)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  前田 弘毅 (90374701)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  阿南 大 (50600904)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  渋谷 聡 (30273915)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  佐々木 真 (70265966)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  西村 木綿 (30761035)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  米岡 大輔 (90736901)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 45.  高澤 紀恵 (80187947)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 46.  松原 宏之 (00334615)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 47.  石川 敬史 (40374178)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 48.  正木 慶介 (00757172)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 49.  モルナール ヤーノシュ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  コヴァーチ ドゥシャン
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  ドゥデコヴァー=コヴァーチョヴァー ガブリエラ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  シュタイ シチェファン
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  ヴァイダ バルナバーシ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi