• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

今井 晃樹  Imai Kouki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60359445
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所, 都城発掘調査部, 副部長
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2024年度: 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所, 都城発掘調査部, 副部長
2020年度 – 2021年度: 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所, 都城発掘調査部, 室長
2019年度: 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所, 都城発掘調査部, 上席研究員
2015年度 – 2018年度: 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所, 都城発掘調査部, 主任研究員
2011年度: 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所, 都城発掘調査部, 研究員 … もっと見る
2009年度: 独立行政法人国立文化財機構, 奈良文化財研究所・都城発掘調査部, 主任研究員
2009年度: 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所, 都城発掘調査部, 主任研究員
2007年度 – 2008年度: 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所, 都城発掘調査部, 研究員
2006年度: 奈良文化財研究所, 研究員
2006年度: 独立行政法人文化財研究所奈良文化財研究所, 都城発掘調査部, 研究員
2005年度: 奈良文化財研究所, 平城宮跡発掘調査部, 研究員
2003年度 – 2005年度: 独立行政法人文化財研究所奈良文化財研究所, 平城宮跡発掘調査部, 研究員
2004年度: 独立行政法人奈良文化財研究所, 研究員
2002年度 – 2003年度: 奈良文化財研究所, 技官(研究職) 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
考古学 / 園芸学・造園学
研究代表者以外
考古学 / 小区分03050:考古学関連 / 中区分3:歴史学、考古学、博物館学およびその関連分野 / 考古学(含先史学)
キーワード
研究代表者
生産 / 成分分析 / 施釉瓦 / 胎土分析 / 奈良時代 / 緑釉 / 左京二条二坊 / 唐招提寺 / 奈良三彩 / 西大寺 … もっと見る / 平城京 / 水波文 / 宮都 / 寺院 / 瓦磚 / 陶器 / 三彩 / 施釉 / 鉛釉 / 宇宙 / 顕彰 / 遺跡の活用 / 保存活用 / 宮中儀礼 / 第一次大極殿院 / 〓積擁壁 / 整備 / 保存 / 第一次大極殿 / 平城宮跡 / 設計思想 / 大極殿院 / 活用 / 遺跡整備 / 高御座 / 大極殿 / 平城宮 / 古代青銅器 / 流通 / 鋳型 / 鋳造法 / 青銅器 / 古代 / 中国 … もっと見る
研究代表者以外
雲岡石窟 / 北魏 / 考古学 / 瓦 / 平城 / 遼金 / 舎利 / 塑像 / ガンダーラ / 仏教寺院 / 中国 / 施釉瓦 / 窯道具 / 唐三彩 / 生産 / 陶磁器 / 施釉陶器 / 瓦磚 / 鉛釉陶器 / 奈良三彩 / 窯業考古学 / 建築資材 / 土木技術 / 都市造営 / 古代都市 / 歴史考古学 / 3次元データ / 瓦の同笵認識 / SfM-MVS / SfM-MVS / 3次元計測 / 瓦の同笵 / plaster figures / Far Eastern Archaeological Society / antefixa / Siyuan Monastery / Yonggu Mausoleum / Northern Wei dynasty / Buddhist cave-temples / Yungang Caves / 五胡十六国 / 東亜考古学会 / 平城遺跡 / 山西省大同市 / 水経注 / 方山 / 方山永固陵 / Buddihism / Shanxi / China / Liao-Jin period / Northern Wei Dynasty / Yungan / Cave-temples / Archaeology / 永固陵 / 土器 / 遼 / 漢 / 龍山文化 / 仰韶文化 / 山西省 / 新石器時代 / 曇曜 / 白磁 / 通楽寺 / 遼金時代 / ストゥッコ / 仏像 / 石窟 / インド / ガラス / 舎利荘厳具 / 正倉院 / 南北朝時代 / 銅器 / 蛍光X線分析 / 仏教 / シルクロード / 魏晋南北朝 / 仏教文化 / 製作技術 隠す
  • 研究課題

    (10件)
  • 研究成果

    (12件)
  • 共同研究者

    (43人)
  •  東アジア窯業考古学の開拓:奈良三彩成立過程解明を目的として

    • 研究代表者
      丹羽 崇史
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2028
    • 研究種目
      国際共同研究加速基金(海外連携研究)
    • 審査区分
      中区分3:歴史学、考古学、博物館学およびその関連分野
    • 研究機関
      独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所
  •  日本古代の都市造営をめぐる土木技術史的研究

    • 研究代表者
      小澤 毅
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分03050:考古学関連
    • 研究機関
      三重大学
  •  3次元データによる瓦の同笵認識技術の基礎的研究

    • 研究代表者
      林 正憲
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分03050:考古学関連
    • 研究機関
      独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所
  •  奈良時代鉛釉陶器および鉛釉瓦磚の基礎的研究研究代表者

    • 研究代表者
      今井 晃樹
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      考古学
    • 研究機関
      独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所
  •  中国の初期仏教寺院とその源流にかんする考古学的研究

    • 研究代表者
      岡村 秀典
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      考古学
    • 研究機関
      京都大学
  •  大極殿院の思想と文化に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      今井 晃樹, 内田 和伸
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      園芸学・造園学
    • 研究機関
      独立行政法人国立文化財機構
  •  古代東アジアにおける造瓦技術の変遷と伝播に関する研究

    • 研究代表者
      山崎 信二, 毛利光 俊彦
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      考古学
    • 研究機関
      独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所
  •  北魏時代の平城と雲岡の歴史考古学的研究

    • 研究代表者
      岡村 秀典
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      考古学
    • 研究機関
      京都大学
  •  中国古代青銅器の生産と流通にかんする基礎的研究研究代表者

    • 研究代表者
      今井 晃樹
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      考古学
    • 研究機関
      独立行政法人文化財研究所奈良文化財研究所
  •  日中戦争期の中国山西省における調査資料の再検討

    • 研究代表者
      岡村 秀典
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      考古学(含先史学)
    • 研究機関
      京都大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2019 2018 2016 2010

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 大明宮北半部と平城宮松林苑2023

    • 著者名/発表者名
      今井晃樹
    • 雑誌名

      文化財論叢

      巻: 5 ページ: 257-270

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20117
  • [雑誌論文] 「瓦様」と「瓦笵」:東大寺式軒丸瓦における同紋瓦・同笵瓦の再検討2022

    • 著者名/発表者名
      中村亜希子・今井晃樹ほか
    • 雑誌名

      奈文研論叢(奈良文化財研究所)

      巻: 3 ページ: 1-37

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20117
  • [雑誌論文] 「瓦様」と瓦笵 -東大寺式軒瓦における同紋瓦・同笵瓦の再検討-2022

    • 著者名/発表者名
      中村亜希子・今井晃樹・林正憲・岩永玲
    • 雑誌名

      奈文研論叢

      巻: 3号 ページ: 1-37

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01355
  • [雑誌論文] 昭和38年一乗院調査出土の軒瓦:第17-1次2021

    • 著者名/発表者名
      今井晃樹
    • 雑誌名

      奈良文化財研究所紀要(奈良文化財研究所)

      巻: 2021 ページ: 180-183

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20117
  • [雑誌論文] 昭和38年一乗院調査出土の軒瓦2021

    • 著者名/発表者名
      今井晃樹
    • 雑誌名

      奈良文化財研究所紀要

      巻: 2021 ページ: 180-183

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01355
  • [雑誌論文] 平城京寺院出土の施釉瓦磚2019

    • 著者名/発表者名
      今井晃樹
    • 雑誌名

      奈良文化財研究所紀要

      巻: 2019

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03000
  • [雑誌論文] 平城京左京二条二坊出土の施釉瓦磚2018

    • 著者名/発表者名
      今井晃樹
    • 雑誌名

      奈良文化財研究所紀要

      巻: 2018

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03000
  • [雑誌論文] 平城宮左京二条二坊の施釉瓦磚2018

    • 著者名/発表者名
      今井晃樹
    • 雑誌名

      奈良文化財研究所紀要2018

      巻: 2018 ページ: 236-239

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03000
  • [雑誌論文] 唐の都の樹木2010

    • 著者名/発表者名
      今井晃樹
    • 雑誌名

      大極殿院の思想と文化に関する研究(科研報告書)

      ページ: 181-183

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18380027
  • [学会発表] 平城京与唐長安城:二者類似之処2024

    • 著者名/発表者名
      今井晃樹
    • 学会等名
      国際シンポジウム「中国都城考古新進展4 隋唐与其周辺」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20117
  • [学会発表] 三次元計測データで比較する同紋瓦と同笵瓦 -東大寺式軒丸瓦の再検討-2021

    • 著者名/発表者名
      中村亜希子・今井晃樹・林正憲・岩永玲
    • 学会等名
      日本文化財学会第38会大会ポスターセッション
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01355
  • [学会発表] 寺院跡から出土した施釉瓦・磚胎土の化学的特徴2016

    • 著者名/発表者名
      降幡順子・今井晃樹・中川二美
    • 学会等名
      日本文化財科学会第33回大会
    • 発表場所
      奈良大学
    • 年月日
      2016-06-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03000
  • 1.  石田 由紀子 (40450936)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  岡村 秀典 (20183246)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  菱田 哲郎 (20183577)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  山崎 信二 (10090375)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  花谷 浩 (70172947)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  小澤 毅 (00214130)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  林 正憲 (10360851)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 8.  向井 佑介 (50452298)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  亀田 修一 (10140485)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  佐川 正敏 (40170625)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  中川 あや (10393373)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  高田 貫太 (60379815)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  内田 和伸 (30249974)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  稲葉 穣 (60201935)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  船山 徹 (70209154)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  稲本 泰生 (70252509)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  廣川 守 (30565586)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  伊藤 淳史 (70252400)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  曾布川 寛 (90027558)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  吉井 秀夫 (90252410)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  藤井 律之 (50335238)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  毛利光 俊彦 (00099962)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  神野 恵 (60332194)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  清野 孝之 (00290932)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  金田 明大 (20290934)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  岩戸 晶子 (50359444)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  山口 欧志 (50508364)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  中村 亜希子 (60600799)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 29.  森先 一貴 (90549700)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  岩永 玲 (90865586)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 31.  道上 祥武 (10827330)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  清野 陽一 (10721269)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  橋本 裕行 (80270776)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  市 大樹 (00343004)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  丹羽 崇史 (40455564)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  新井 崇之 (70894872)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  呂 梦 (90894288)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  安 家瑶
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  朱 岩石
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  金 誠龜
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  金 有植
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  降幡 順子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 43.  岡田 雅彦
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi