• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

佐野 かおり  SANO Kaori

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60399251
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2023年度: 大阪医科薬科大学, 看護学部, 講師
2017年度 – 2020年度: 大阪医科大学, 看護学部, 講師
2005年度 – 2006年度: 神戸常盤短期大学, 看護学科, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
高齢看護学
研究代表者以外
小区分58050:基礎看護学関連 / 小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連 / 基礎看護学 / 臨床看護学
キーワード
研究代表者
整形外科 / リハビリテーション / 運動器疾患 / 看護学 / 転倒 / 高齢者 / 人工股関節
研究代表者以外
患者報告アウトカム(PRO) / 患者教育 / 共有意思決定支援(SDM) … もっと見る / 人工股関節全置換術 / 転倒・転落予防 / 脱臼予防プログラム / 転倒予防プログラム / 共有意思決定(SDM) / 患者中心のケア(PCC) / モデル開発 / コミュニティ・エンパワメント / 看取り文化 / アドバンスケアプランニング / コミュニティ / 語り / 死生観 / 看取り / 教育システム / 入退院支援 / ICT / 多職種連携SNS / THAケアネット / 入退院支援システム / 教育プログラム / 患者ポータル / セルフケア / 教材開発 / セルフケア支援 / ICT / 看護・医療情報 / 共同意思決定(SMD) / 入院前アセスメント / 多職種連携SNS / 遠隔看護 / THAケアネット / リハビリテーション看護 / 自己効力感 / 運動トレーニング / 血液透析 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (1件)
  • 共同研究者

    (18人)
  •  患者中心のケアと共有意思決定を具現化する患者教育プログラムの開発と効果検証

    • 研究代表者
      佐藤 政枝
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分58050:基礎看護学関連
    • 研究機関
      横浜市立大学
  •  死生観を育み看取り文化を創成する住民参画型看取りケアコミュニティのモデル開発

    • 研究代表者
      真継 和子
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
    • 研究機関
      大阪医科薬科大学
  •  高齢人工股関節術後患者の転倒予防支援プログラムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      佐野 かおり
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2022
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      高齢看護学
    • 研究機関
      大阪医科薬科大学
  •  医療・看護情報を共有化する『THAケアネットポータル』の構築と質評価

    • 研究代表者
      佐藤 政枝
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      基礎看護学
    • 研究機関
      横浜市立大学
  •  血液透析患者の自己効力感向上に貢献するリハビリテーション看護プログラムの検討

    • 研究代表者
      柴田 しおり
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      臨床看護学
    • 研究機関
      神戸常盤大学
      神戸常盤短期大学

すべて 2018

すべて 学会発表

  • [学会発表] 高齢人工股関節術後患者における2事例の退院後に発生した転倒状況2018

    • 著者名/発表者名
      佐野かおり,上杉裕子,真継和子,廣瀬伸次,後藤公志
    • 学会等名
      日本股関節学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K17528
  • 1.  佐藤 政枝 (30363914)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  柴田 しおり (70254480)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  柴田 真志 (00254467)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  小西 美和子 (60295756)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  前山 さやか (10725295)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  川口 孝泰 (40214613)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  東 ますみ (50310743)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  大山 裕美子 (90736349)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  小原 理恵 (10805782)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  真継 和子 (00411942)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  小林 道太郎 (30541180)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  近藤 恵 (40467402)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  川原 理香 (10638753)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  佐藤 みほ (30588398)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  仁井田 裕美 (20965298)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  飯島 由理子 (60983905)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  田中 慎吾 (50963972)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  加藤 美香 (90878282)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi