• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

栗山 長門  Kuriyama Nagato

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60405264
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 静岡社会健康医学大学院大学, 社会健康医学研究科, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2025年度: 静岡社会健康医学大学院大学, 社会健康医学研究科, 教授
2012年度 – 2020年度: 京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授
2015年度: 京都府立医科大学, 医学研究科, 准教授
2014年度: 京都府立医科大, 医学(系)研究科(研究院), 准教授
2013年度: 都府立医科大学, 大学院・医学研究科地域保健医療疫学, 講師 … もっと見る
2011年度: 京都府立医科大学, 医学研究科, 講師
2008年度: 京都府立医科大学, 大学院・医学研究科, 助教
2007年度 – 2008年度: 京都府立医科大学, 医学研究科, 助教 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分58030:衛生学および公衆衛生学分野関連:実験系を含まない / 衛生学・公衆衛生学 / 公衆衛生学・健康科学
研究代表者以外
小区分57080:社会系歯学関連 / 疫学・予防医学 / 社会系歯学 / 小区分58030:衛生学および公衆衛生学分野関連:実験系を含まない / 中区分58:社会医学、看護学およびその関連分野 / 中区分38:農芸化学およびその関連分野 / 衛生学・公衆衛生学 / 医療系薬学 / 公衆衛生学・健康科学
キーワード
研究代表者
消化管細菌叢 / 認知症 / 虚血性深部白質病変 / 頭部MRI 検査 / 軽度認知機能障害 / 認知機能低下 / 社会疫学 / 地域住民コホート研究 / 老年疾患 / 疫学調査 … もっと見る / 老年疾患コホート研究 / 細菌叢メタゲノム / 認知特性 / 頭部MRI / 頭部MRI / 15年目前向き追跡研究 / 認知症検診 / 予知診断マーカー / 追跡調査 / 血管作動性物質アドレノメヂュリン / 虚血性深部 白 質病変 / 血管作動性物質ア ドレノ メ / 長期追跡調査 / 頭部MRI検査 / 血管作動性物質アドレノデュリン / 10年間の追跡調査 / TGFβ-1 / 前向き調査研究 / 血管性性認知症 / TGFβ1 / 慢性腎臓病 / TGF-β1 / 慢性炎症 / 脳内深部白質病変 / サイトカイン / TGF-beta1 … もっと見る
研究代表者以外
疫学研究 / 腸内細菌叢 / フレイル / オーラルフレイル / 認知機能 / 骨代謝 / 地域歯周疾患指数 / 動脈硬化 / 発生要因 / リスク要因 / 疫学 / 大脳白質病変 / 脳MRI / 軽度認知機能障害 / フレイル・サルコペニア / 食・生活習慣 / 領域横断研究 / コホート研究 / 生物環相互作用 / 毒の蓄積 / ヘビの防御物質 / ブファジエノライド / 生物間相互作用 / 口腔機能低下症 / 口腔内細菌叢 / 向き研究 / 罹患率 / 歯科口腔衛生状態 / 地域歯周疾患指数(CPI) / 胃・大腸反射 / 口腔衛生 / コホート内症例・対照研究 / 過敏性腸症候群 / 低栄養 / 老年疾患 / ロコモ / 栄養 / 口腔機能 / 筋力 / 生活習慣病 / 咬合力 / 口腔機能低下 / 咀嚼能力 / 骨代謝マーカー / 25(OH)D / ビタミンD / 25(OH)D / 前向き研究 / 萎縮性胃炎 / ピロリ菌感染 / TRACP-5b / non-CKD / UCAR / BAP / FGF23 / バイオマーカー / 加齢性疾患 / 慢性萎縮性胃炎 / ヘリコバクター・ピロリ / 骨粗鬆症 / GCFバイオマーカー / CPI / 歯肉溝バイオマーカー検査 / メタボリックシンドローム / 歯周病 / 追跡研究 / 危険要因 / 認知症 / 脳虚血 / 動脈硬化症 隠す
  • 研究課題

    (19件)
  • 研究成果

    (102件)
  • 共同研究者

    (34人)
  •  腸-脳連関を介した認知特性メカニズムの解明-老年疾患予防への個別化アプローチ―研究代表者

    • 研究代表者
      栗山 長門
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2028
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58030:衛生学および公衆衛生学分野関連:実験系を含まない
    • 研究機関
      静岡社会健康医学大学院大学
  •  消化管細菌叢による認知特性への影響の解明:認知症メカニズムに関する疫学調査研究研究代表者

    • 研究代表者
      栗山 長門
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58030:衛生学および公衆衛生学分野関連:実験系を含まない
    • 研究機関
      静岡社会健康医学大学院大学
  •  腸内細菌叢を中心とした骨・筋力、食内容の変化とフレイル予防における前向き調査研究

    • 研究代表者
      尾崎 悦子
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58030:衛生学および公衆衛生学分野関連:実験系を含まない
    • 研究機関
      京都府立医科大学
  •  ヘビの防御物質ブファジエノライド:食性進化のメカニズム解明

    • 研究代表者
      森 直樹
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分38:農芸化学およびその関連分野
    • 研究機関
      京都大学
  •  フレイルの包括的病態理解のための領域横断マルチコホート研究

    • 研究代表者
      田原 康玄
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分58:社会医学、看護学およびその関連分野
    • 研究機関
      静岡社会健康医学大学院大学
  •  口腔内細菌叢と認知機能、腸内細菌叢および口腔内状態に関する疫学研究

    • 研究代表者
      松井 大輔
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分57080:社会系歯学関連
    • 研究機関
      京都府立医科大学
  •  過敏性腸症候群の発生に対する歯科口腔衛生状態の関連についての疫学研究

    • 研究代表者
      渡辺 能行
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分57080:社会系歯学関連
    • 研究機関
      京都先端科学大学
  •  オーラル・フレイルがフレイル及び老年疾患に及ぼす影響に関する疫学研究

    • 研究代表者
      渡邉 功
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分57080:社会系歯学関連
    • 研究機関
      京都府立医科大学
  •  認知症の発生要因と新規の予知診断マーカーに関する15年目前向き追跡研究研究代表者

    • 研究代表者
      栗山 長門
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分58030:衛生学および公衆衛生学分野関連:実験系を含まない
    • 研究機関
      京都府立医科大学
  •  25ヒドロキシビタミンDを中心とした認知機能低下、生活習慣病発症の前向き調査

    • 研究代表者
      尾崎 悦子
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      疫学・予防医学
    • 研究機関
      京都府立医科大学
  •  咀嚼能力と残存歯数が生活習慣病および全身の筋力に与える影響に対する研究

    • 研究代表者
      松井 大輔
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会系歯学
    • 研究機関
      京都府立医科大学
  •  血管作動性ペプチド MR-proADMを中心とした血管性認知症の前向き疫学研究研究代表者

    • 研究代表者
      栗山 長門
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      衛生学・公衆衛生学
    • 研究機関
      京都府立医科大学
  •  ピロリ菌感染と萎縮性胃炎の動脈硬化症との関連についての前向き疫学研究

    • 研究代表者
      渡辺 能行
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      衛生学・公衆衛生学
    • 研究機関
      京都府立医科大学
  •  FGF23-Klotho系を中心とした加齢性疾患要因の前向き調査研究

    • 研究代表者
      尾崎 悦子
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      疫学・予防医学
    • 研究機関
      京都府立医科大学
  •  加齢性疾患の予知を目的としたバイオマーカーの検討

    • 研究代表者
      水野 成人
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      医療系薬学
    • 研究機関
      近畿大学
      神戸薬科大学
  •  TGFβー1を中心とした認知機能低下に関する前向き調査研究研究代表者

    • 研究代表者
      栗山 長門
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      公衆衛生学・健康科学
    • 研究機関
      京都府立医科大学
  •  特定健診事業における歯周病とメタボリックシンドロームの関連性についての横断的研究

    • 研究代表者
      西垣 勝
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2013
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      社会系歯学
    • 研究機関
      京都府立医科大学
  •  軽度認知機能障害の発生要因に関する前向き追跡研究

    • 研究代表者
      渡辺 能行
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      疫学・予防医学
    • 研究機関
      京都府立医科大学
  •  軽度認知機能障害の発症要因に関する追跡研究

    • 研究代表者
      渡辺 能行
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      公衆衛生学・健康科学
    • 研究機関
      京都府立医科大学

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2011 2010 2009 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 血管性認知症. 特集 認知症の画像診断~ルーチンから最新の画像検査まで~.Rad Fan Vol 17. No13 pp5、2019年11月号.2020

    • 著者名/発表者名
      馬場千紗、 赤澤健太郎、 栗山長門.
    • 総ページ数
      55
    • 出版者
      メディカルアイ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03052
  • [雑誌論文] Improved genetic prediction of the risk of knee osteoarthritis using the risk factor-based polygenic score2023

    • 著者名/発表者名
      Morita Yugo、Kamatani Yoichiro、Ito Hiromu、Ikegawa Shiro、Kawaguchi Takahisa、Kawaguchi Shuji、Takahashi Meiko、Terao Chikashi、Ito Shuji、Nishitani Kohei、Nakamura Shinichiro、Kuriyama Shinichi、Tabara Yasuharu、Matsuda Fumihiko、Matsuda Shuichi、on behalf of the Nagahama study group
    • 雑誌名

      Arthritis Research & Therapy

      巻: 25 号: 1 ページ: 103-103

    • DOI

      10.1186/s13075-023-03082-y

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04850, KAKENHI-PROJECT-23K24466
  • [雑誌論文] Systemic chronic diseases coexist with and affect locomotive syndrome: The Nagahama Study2022

    • 著者名/発表者名
      Morita Yugo、Ito Hiromu、Kawaguchi Shuji、Nishitani Kohei、Nakamura Shinichiro、Kuriyama Shinichi、Ikezoe Tome、Tsuboyama Tadao、Ichihashi Noriaki、Tabara Yasuharu、Matsuda Fumihiko、Matsuda Shuichi
    • 雑誌名

      Modern Rheumatology

      巻: 33 号: 3 ページ: 608-616

    • DOI

      10.1093/mr/roac039

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04850
  • [雑誌論文] Ultrasonographic Changes of the Knee Joint Reflect Symptoms of Early Knee Osteoarthritis in General Population; The Nagahama Study2022

    • 著者名/発表者名
      Saito Motoo、Ito Hiromu、Okahata Akinori、Furu Moritoshi、Nishitani Kohei、Kuriyama Shinichi、Nakamura Shinichiro、Kawata Tomotoshi、Ikezoe Tome、Tsuboyama Tadao、Ichihashi Noriaki、Tabara Yasuharu、Matsuda Fumihiko、Matsuda Shuichi
    • 雑誌名

      CARTILAGE

      巻: 13 号: 1

    • DOI

      10.1177/19476035221077403

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04850
  • [雑誌論文] A 10-year longitudinal study of deep white matter lesions on magnetic resonance imaging.2021

    • 著者名/発表者名
      Tamura A, Kuriyama N, Akazawa K, Ozaki E, Watanabe I, Ohshima Y, Kondo M, Takezawa N, Takada A, Matsumoto S, Takeda K, Yoshii K, Yamada K, Watanabe Y, Nakagawa M, Mizuno T.
    • 雑誌名

      Neuroradiol

      巻: Online ahead of print 号: 10 ページ: 1599-1609

    • DOI

      10.1007/s00234-020-02626-2

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03052, KAKENHI-PROJECT-19K08233
  • [雑誌論文] Tenderness of the knee is associated with thinning of the articular cartilage evaluated with ultrasonography in a community-based cohort: The Nagahama study2021

    • 著者名/発表者名
      Saito Motoo、Nishitani Kohei、Ito Hiromu、Ikezoe Tome、Furu Moritoshi、Okahata Akinori、Nigoro Kazuya、Kawata Tomotoshi、Nakamura Shinichiro、Kuriyama Shinichi、Tabara Yasuharu、Ichihashi Noriaki、Tsuboyama Tadao、Matsuda Fumihiko、Matsuda Shuichi
    • 雑誌名

      Modern Rheumatology

      巻: -

    • DOI

      10.1093/mr/roab040

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04850
  • [雑誌論文] Evaluation of myostatin as a possible regulator and marker of skeletal muscle-cortical bone interaction in adults.2020

    • 著者名/発表者名
      Kuriyama N, Ozaki E, Koyama T, Matsui D, Watanabe I, Tomida S, Nagamitsu R, Hashiguchi K, Inaba M, Yamada S, Horii M, Mizuno S, Yoneda Y, Kurokawa M, Kobayashi D, Fukuda S, Iwasa K, Watanabe Y, Uehara R.
    • 雑誌名

      J Bone Miner Metab

      巻: 39 号: 3 ページ: 404-415

    • DOI

      10.1007/s00774-020-01160-8

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03052
  • [雑誌論文] Association between mid-regional proadrenomedullin levels and progression of deep white matter lesions in the brain accompanying cognitive decline.2017

    • 著者名/発表者名
      Kuriyama N, Ihara M, Mizuno T, Ozaki E, Matsui D, Watanabe I, Koyama T, Kondo M, Tokuda T, Tamura A, Yamada K, Akazawa K, Takeda K, Takada A, Mizuno S, Nakagawa M, Watanabe Y.
    • 雑誌名

      J Alzheimers Dis

      巻: 56 号: 4 ページ: 1253-1262

    • DOI

      10.3233/jad-160901

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K08812
  • [雑誌論文] Association between loss of bone mass due to short sleep and leptin-sympathetic nervous system activity2017

    • 著者名/発表者名
      Nagato Kuriyama, Masaaki Inaba, Etsuko Ozaki, Yutaro Yoneda, Daisuke Matsui, Kanae Hashiguchi, Teruhide Koyama, Komei Iwai, Isao Watanabe, Rika Tanaka, Chie Omichi, Shigeto Mizuno, Masao Kurokawa, Motoyuki Horii, Fumitoshi Niwa, Koichi Iwasa, Shinsuke Yamada, Yoshiyuki Watanabe
    • 雑誌名

      Archives of Gerontology and Geriatrics

      巻: 70 ページ: 201-208

    • DOI

      10.1016/j.archger.2017.02.005

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26460751
  • [雑誌論文] 脳血管から見た血管作動性生理ペプチドの新しい役割と脳内深部白質病変2016

    • 著者名/発表者名
      小山晃英、渡辺能行、栗山長門
    • 雑誌名

      神経内科(印刷中)

      巻: 84巻第6号

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K08812
  • [雑誌論文] ペプシノゲン法によって判定した萎縮性胃炎の背景因子の検討2016

    • 著者名/発表者名
      松川泰子,瀬古千佳子,松井大輔,渡邉功,小山晃英,尾崎悦子,栗山長門,水野成人,渡邊能行
    • 雑誌名

      日本消化器がん検診学会雑誌

      巻: 54 ページ: 248-258

    • NAID

      130005144315

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25460233
  • [雑誌論文] ヘリコバクター・ピロリ感染者における慢性萎縮性胃炎の進展に及ぼす因子2016

    • 著者名/発表者名
      瀬古千佳子,松井大輔,松川泰子,小山晃英,渡邉功,尾崎悦子,栗山長門,水野成人,渡邊能行
    • 雑誌名

      日本消化器がん検診学会雑誌

      巻: 54 ページ: 30-41

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25460233
  • [雑誌論文] 脳血管から見た血管作動性生理ペプチドの新しい役割と脳内深部白質病変2016

    • 著者名/発表者名
      小山晃英、 渡辺能行、 栗山長門
    • 雑誌名

      神経内科

      巻: 84 ページ: 550-556

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K08812
  • [雑誌論文] Serologically determined gastric mucosal condition is a predictive factor for osteoporosis in Japanese men.2015

    • 著者名/発表者名
      Mizuno S, Matsui D, Watanabe I, Ozaki E, Kuriyama N, Watanabe Y
    • 雑誌名

      Digestive Diseases and Sciences

      巻: 60 号: 7 ページ: 1-7

    • DOI

      10.1007/s10620-015-3576-1

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25460233, KAKENHI-PROJECT-221S0001
  • [雑誌論文] TGF-beta1 is associated with the progression of intracranial deep white matter lesions: a pilot study with 5 years of magnetic resonance imaging follow-up.2014

    • 著者名/発表者名
      Kuriyama N, Mizuno T, Kita M, Yamada K, Ozaki E, Matsumoto S, Takada A, Watanabe A, Kasai T, Nagakane Y, Mitani S, Matsui D, Watanabe I, Takeda K, Nakagawa M, Watanabe Y.
    • 雑誌名

      Neurol Res.

      巻: 36 号: 1 ページ: 47-52

    • DOI

      10.1179/1743132813y.0000000256

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24590809, KAKENHI-PROJECT-24591302
  • [雑誌論文] GCFバイオマーカー検査を用いた歯周病とメタボリックシンドロームとの関連性についての横断的研究2014

    • 著者名/発表者名
      西垣 勝,山本俊郎,宮谷史太郎,渡邉 功,松井大輔,栗山長門,金村成智.
    • 雑誌名

      口腔衛生会誌

      巻: 64巻3号 ページ: 116-124

    • NAID

      110009824981

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24792359
  • [雑誌論文] TGF-beta1 is associated with the progression of intracranial deep white matter lesions: a pilot study with 5 years of magnetic resonance imaging follow-up.2013

    • 著者名/発表者名
      Kuriyama N,Mizuno T, Kita M, Yamada K, Ozaki E, Matsumoto S, Takada A, Watanabe A, Kasai T, Nagakane Y, Mitani S, Matsui D, Watanabe I, Takeda K, Nakagawa M, Watanabe Y.
    • 雑誌名

      Neurol Res.

      巻: 36 ページ: 47-52

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23390176
  • [雑誌論文] Intracranial deep white matter lesions (DWLs) are associated with chronic kidney disease (CKD) and cognitive impairment: A 5-year follow-up magnetic resonance imaging (MRI) study.2013

    • 著者名/発表者名
      Kuriyama N, Mizuno T, Ohshima Y, Yamada K, Ozaki E, Shigeta M, Mitani S, Kondo M, Matsumoto S, Takeda K, Nakagawa M, Watanabe Y.
    • 雑誌名

      Arch Gerontol Geriatr.

      巻: 56 ページ: 55-60

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24590809
  • [雑誌論文] Low vitamin and carotenoid levels are related to cerebral white matter lesions.2013

    • 著者名/発表者名
      Ohshima Y, Mizuno T, Yamada K, Matsumoto S, Nagakane Y, Kondo M, Kuriyama, Miyazaki T, Takeda K, Nishimura T, Nakagawa M, Ozasa K, Watanabe Y.
    • 雑誌名

      J Nutr health aging

      巻: 17 ページ: 456-460

    • DOI

      10.1007/s12603-012-0427-z

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23390176
  • [雑誌論文] 胃癌リスク診断の臨床疫学的課題2013

    • 著者名/発表者名
      渡邊能行,水野成人,松川泰子,廣畑弘,尾崎悦子,栗山長門
    • 雑誌名

      臨牀消化器内科

      巻: 28 ページ: 1097-1100

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25460233
  • [雑誌論文] TGF-beta1 is associated with the progression of intracranial deep white matter lesions: a pilot study with 5 years of magnetic resonance imaging follow-up.2013

    • 著者名/発表者名
      Kuriyama N,Mizuno T, Kita M, Yamada K, Ozaki E, Matsumoto S, Takada A, Watanabe A, Kasai T, Nagakane Y, Mitani S, Matsui D, Watanabe I, Takeda K, Nakagawa M, Watanabe Y.
    • 雑誌名

      Neurol Res.

      巻: 36 ページ: 47-52

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24590809
  • [雑誌論文] Intracranial deep white matter lesions (DWLs) are associated with chronic kidney disease (CKD) and cognitive impairment: A 5-year follow-up magnetic resonance imaging (MRI) study.2013

    • 著者名/発表者名
      Kuriyama N, Mizuno T, Ohshima Y, Yamada K, Ozaki E, Shigeta M, Mitani S, Kondo M, Matsumoto S, Takeda K, Nakagawa M, Watanabe Y.
    • 雑誌名

      Arch Gerontol Geriatr.

      巻: 56(1) ページ: 55-60

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23390176
  • [雑誌論文] Intracranial deep white matter lesions are associated with chronic kidney disease and cognitive impairment : A 5-year follow-up MRI study2011

    • 著者名/発表者名
      Kuriyama N, Mizuno T, Kondo M, Nakagawa M, Watanabe Y, et al
    • 雑誌名

      Arch Gerontol Geriatr

      巻: (Epub ahead of print)(Epub ahead of printであり、現時点ではまだ付記されていません)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23390176
  • [雑誌論文] Evaluation of factors associated with elevated levels of platelet-derived microparticles in the acute phase of cerebral infarction2010

    • 著者名/発表者名
      Kuriyama N, Nagakane Y, Hosomi A, Ohara T, Kasai T, Harada S, Takeda, K, Yamada K, Ozasa K, Tokuda T, Watanabe Y, Mizuno T, Nakagawa M.
    • 雑誌名

      Clin Appl Thromb Hemost. 16 (1)

      ページ: 26-32

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390178
  • [雑誌論文] Predictive markers of blood cytokine and chemokine in recurrent brain infarction2009

    • 著者名/発表者名
      Kuriyama N, Mizuno T, Kita M, Nagakane Y, Hosomi A, Harada S, Takeda K, OzasaK, Yamada K, Tokuda T, Watanabe Y, Nakagawa M, et al.
    • 雑誌名

      Journal of Interferon & Cytokine Research (In press)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390178
  • [雑誌論文] Evaluation of factors associated with elevated levels of platelet- derived microparticles in the acute phase of cerebral infarction2009

    • 著者名/発表者名
      Kuriyama N, Ozasa K, Watanabe Y, Mizuno T, Nakagawa M, et al.
    • 雑誌名

      Clinical and Applied Thrombosis/Hemostasis (In press)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390178
  • [雑誌論文] Predictive markers of blood cytokine and chemokine in recurrent brain infarction2009

    • 著者名/発表者名
      Kuriyama N, Mizuno T, Ozasa K, Watanabe Y, Nakagawa Metal.
    • 雑誌名

      Journal of Interferon & Cytokine Research (In press)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390178
  • [学会発表] 地域在住高齢者における歩行速度の関連要因:静岡研究2023

    • 著者名/発表者名
      中野 渉, 加藤倫卓, 中野聡子, 栗田泰成, 高木大輔, 塚本敏也, 鬼頭和也, 尾崎悦子, 栗山長門, 田原康玄
    • 学会等名
      第65回日本老年医学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04850
  • [学会発表] 生体インピーダンス法で測定した四肢骨格筋指数は大腿の筋面積と関連する2023

    • 著者名/発表者名
      田原康玄, 鬼頭和也, 栗田泰成, 高木大輔, 加藤倫卓, 栗山長門
    • 学会等名
      東海公衆衛生学会第69回学術大会 2023年7月8日
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04850
  • [学会発表] ダイナペニア肥満と骨強度との関連について2023

    • 著者名/発表者名
      中野渉、尾崎悦子、加藤倫卓、塚本敏也、小野慎太郎、富田仁美、栗山長門、小山晃英
    • 学会等名
      第28回日本基礎理学療法学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K10588
  • [学会発表] ロコモティブシンドローム(運動器症候群)(LS)と自律神経系の関連メカニズム.2023

    • 著者名/発表者名
      栗山長門、尾﨑悦子、 松井大輔、 小山晃英、渡邉功、山田、田原康玄、水野敏樹、渡邊能行.
    • 学会等名
      第9回日本サルコペニア・フレイル学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K10561
  • [学会発表] 地域在住高齢者におけるPhase Angleと骨との関連:静岡研究2023

    • 著者名/発表者名
      小野慎太郎, 瀬藤和也, 加藤倫卓, 中野 渉, 栗田泰成, 塚本敏也, 中野聡子, 高木大輔, 鬼頭和也, 尾崎悦子, 田中仁啓, 木下和生, 浦野哲盟, 田原康玄, 栗山長門
    • 学会等名
      第34回日本疫学会学術総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04850
  • [学会発表] ヒトDMP1とFGF-23を介するリン代謝(骨のミネラル化)の関連―地域住民の骨量調査データからー2023

    • 著者名/発表者名
      栗山長門、尾崎悦子、松井大輔、小山晃英、渡邊能行
    • 学会等名
      第25回日本骨粗鬆症学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K10588
  • [学会発表] 亜鉛摂取量と脳の各解剖構造の体積およびその変化率の相関についての検討.2023

    • 著者名/発表者名
      窪田博亮、赤澤健太郎、栗山長門、尾﨑悦子、松井大輔、小山晃英、酒井晃二、高田明浩、丸中良典、水野敏樹、山田惠.
    • 学会等名
      第59回日本医学放射線学会臨床大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K10561
  • [学会発表] 高齢女性における股関節外旋筋力と腹圧性尿失禁との関連について:静岡研究2023

    • 著者名/発表者名
      中野聡子, 加藤倫卓, 中野 渉, 塚本敏也, 栗田泰成, 高木大輔, 鬼頭和也, 栗山長門, 尾崎悦子, 田原康玄
    • 学会等名
      第65回日本老年医学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04850
  • [学会発表] 同居している高齢者の食事別共食状況とサルコペニア診断指標との関連2023

    • 著者名/発表者名
      西川 祈沙、串田 修、塚本 敏也、中野 渉、中野 聡子、栗田 泰成、髙木 大輔、加藤 倫卓、栗山 長門、田原 康玄、合田 敏尚、静岡研究グループ.
    • 学会等名
      第13回日本リハビリテーション栄養学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K10561
  • [学会発表] 運動器症候群(ロコモティブシンドローム)診断におけるコルチゾールを介した交感神経の生理学的活動.2023

    • 著者名/発表者名
      栗山長門、尾﨑悦子、小山晃英、松井大輔、渡邉功、山田惠、水野敏樹、渡邊能行.
    • 学会等名
      第76回日本自律神経学会総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K10561
  • [学会発表] 追跡調査における口腔機能低下症の推移2023

    • 著者名/発表者名
      松井大輔、渡邉功、尾崎悦子、糠谷優貴子、栗山長門、高嶋直敬
    • 学会等名
      第82回日本公衆衛生学会総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K10588
  • [学会発表] ヒト骨密度測定における骨細胞osteocyteでの血中DMP1とFGF23代謝の関連2022

    • 著者名/発表者名
      栗山長門,尾崎悦子,小山晃英,松井大輔,渡邉功,糠谷優貴子, 富田仁美, 前川瑞穂, 堀井基行,田原康玄,宮地 良樹,上原里程
    • 学会等名
      第24回日本骨粗鬆症学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K10588
  • [学会発表] クレアチニン・シスタチンC比は骨格筋量や筋力と独立して歩行速度と関連:静岡研究2022

    • 著者名/発表者名
      中野 渉,加藤倫卓,塚本敏也,栗田泰成,中野聡子,高木大輔,小野慎太郎,鬼頭和也,尾崎悦子,栗山長門,田原康玄
    • 学会等名
      第81回日本公衆衛生学会総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04850
  • [学会発表] ロコモティブシンドローム(運動器症候群)(LS)と自律神経系の関連メカニズム.2022

    • 著者名/発表者名
      栗山長門、尾﨑悦子、 松井大輔、 小山晃英、渡邉功、山田、田原康玄、水野敏樹、渡邊能行.
    • 学会等名
      第9回日本サルコペニア・フレイル学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K10561
  • [学会発表] 終末糖化産物の蓄積と筋質の低下との関連2022

    • 著者名/発表者名
      加藤 倫卓,栗田 泰成,高木 大輔,塚本 敏也,中野 渉,中野 聡子,小野 慎太郎,鬼頭 和也,尾崎 悦子,栗山 長門,田原 康玄
    • 学会等名
      第81回日本公衆衛生学会総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04850
  • [学会発表] BMI と総死亡,要介護認定との関連~静岡スタディ2022

    • 著者名/発表者名
      田原康玄,中谷英仁,栗山長門
    • 学会等名
      第64回日本老年医学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04850
  • [学会発表] BMIと総死亡、要介護との関連~静岡スタディ2021

    • 著者名/発表者名
      田原康玄・中谷英仁・栗山長門・宮地良樹
    • 学会等名
      第67回東海公衆衛生学会学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04850
  • [学会発表] ヒト骨密度測定における血中DMP1測定の有用性の検討2021

    • 著者名/発表者名
      栗山 長門,尾崎 悦子,小山 晃英,松井 大輔,渡邉 功,糠谷 優貴子,富田 仁美,前川 瑞穂,堀井 基行,田原 康玄,宮地 良樹,上原 里程
    • 学会等名
      第23回日本骨粗鬆症学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04850
  • [学会発表] 血管性軽度認知機能低下 Vas MCI 群における骨代謝障害との連関.2020

    • 著者名/発表者名
      栗山 長門, 尾崎悦子,小山晃英,松井大輔,渡邉功,山田真介,稲葉雅章,堀井基行,黒川正夫,米田勇太郎,上原里程.
    • 学会等名
      第38回日本骨代謝学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03052
  • [学会発表] 口腔機能低下症と歩行速度に関する検討2020

    • 著者名/発表者名
      糠谷貴美子 、松井大輔、渡邉 功 、栗山長門、尾崎悦子 、小山晃英 、上原里程
    • 学会等名
      第79回日本公衆衛生学会総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K12016
  • [学会発表] 口腔機能低下症と歩行速度に関する検討.2020

    • 著者名/発表者名
      糠谷優貴子,松井大輔, 渡邊功, 栗山長門,尾崎悦子, 小山晃英, 山本俊郎,金村成智,上原里程.
    • 学会等名
      第79回日本公衆衛生学会総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03052
  • [学会発表] 高齢者検診における血管性認知機能低下のリスク保有者におけるSDVスコアの有用性2020

    • 著者名/発表者名
      栗山長門,尾崎悦子,小山晃英 ,松井大輔,渡邊功,富田仁美 ,長光玲央 ,猪原匡史,齊藤聡,丸中良典,武田和夫,高田明浩,赤澤健太郎,山田恵,近藤正樹,水野敏樹,渡邊能行,上原里程.
    • 学会等名
      第30回日本疫学会総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03052
  • [学会発表] 口腔機能低下症と筋力及び骨密度に関する検討~第二報~.2020

    • 著者名/発表者名
      松井大輔, 渡邊功, 栗山長門,尾崎悦子, 小山晃英, 糠谷優貴子,上原里程.
    • 学会等名
      第79回日本公衆衛生学会総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03052
  • [学会発表] 25ヒドロキシビタミンD濃度と推定ビタミンD摂取量との関連2020

    • 著者名/発表者名
      尾崎悦子、前川瑞穂、松井大輔、小山晃英、渡邉功、富田仁美、栗山長門、上原里程
    • 学会等名
      第67回日本栄養改善学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K09121
  • [学会発表] 口腔機能低下症と筋力および骨密度に関する検討2020

    • 著者名/発表者名
      松井 大輔, 渡邉 功, 栗山 長門, 尾崎 悦子, 小山 晃英, 糠谷 貴美子, 上原 里程
    • 学会等名
      第79回日本公衆衛生学会総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K09887
  • [学会発表] 脳小血管病における認知機能低下のリスク保有者における新規SVDスコアの有用性―高齢者検診における検討.2020

    • 著者名/発表者名
      栗山長門,猪原匡史,齊藤聡,山田恵,水野敏樹.
    • 学会等名
      第45回日本脳卒中学会総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03052
  • [学会発表] 口腔機能低下症と筋力および骨密度に関する検討 ~第二報~2020

    • 著者名/発表者名
      松井大輔、渡邉 功 、栗山長門、尾崎悦子 、小山晃英 、糠谷貴美子 、上原里程
    • 学会等名
      第79回日本公衆衛生学会総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K12016
  • [学会発表] 高齢者検診における血管性認知機能低下のリスク保有者におけるSDVスコアの有用性.2020

    • 著者名/発表者名
      栗山長門, 尾崎悦子,小山晃英,松井大輔,渡邉功,富田仁美,長光玲央,丸中良典,赤澤健太郎,山田恵,近藤正樹,水野敏樹,渡邊能行,上原里程ら.
    • 学会等名
      第30回日本疫学会学術総会.2020年2月22日、京都
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03052
  • [学会発表] 口腔機能低下症と歩行速度に関する検討2020

    • 著者名/発表者名
      糠谷 優貴子, 松井 大輔, 渡邉 功, 栗山 長門, 尾崎 悦子, 小山 晃英, 山本 俊郎, 金村 成智, 上原 里程
    • 学会等名
      第79回日本公衆衛生学会総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K09887
  • [学会発表] 血中25ヒドロキシビタミンD濃度の分布と食品摂取との検討2020

    • 著者名/発表者名
      尾崎悦子、前川瑞穂、松井大輔、小山晃英、渡邉功、富田仁美、栗山長門、上原里程
    • 学会等名
      第79回日本公衆衛生学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K09121
  • [学会発表] 高齢者の血管性認知低下(Vas MCI)における骨量減少とPTHシグナル~住民検診の解析~.2020

    • 著者名/発表者名
      栗山長門, 尾崎悦子, 小山晃英, 松井大輔, 渡邉功, 長光玲央, 富田仁美, 糠谷優貴子,吉田玉美,上原里程.
    • 学会等名
      第79回日本公衆衛生学会総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03052
  • [学会発表] 一般健常人における転倒リスクの検討2019

    • 著者名/発表者名
      尾崎悦子、栗山長門、山田真介、松井大輔、小山晃英、渡邉功、稲葉雅章、渡邊能行、上原里程
    • 学会等名
      第21回日本骨粗鬆症学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K09121
  • [学会発表] 口腔機能低下症と筋力および骨密度に関する検討2019

    • 著者名/発表者名
      松井大輔、栗山長門、渡邉 功 、尾崎悦子 、小山晃英 、岩井浩明 、上原里程
    • 学会等名
      第78回日本公衆衛生学会・総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K12016
  • [学会発表] 抑うつによる疲労は骨格障害と関連する2019

    • 著者名/発表者名
      栗山長門、尾崎悦子、松井大輔、小山晃英、渡邉功、長光玲央、富田仁美、渡邊能行、上原里程
    • 学会等名
      第78回日本公衆衛生学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K09121
  • [学会発表] 抑うつによる疲労は骨格障害と関連する.2019

    • 著者名/発表者名
      栗山長門,尾崎悦子,松井大輔,小山晃英,渡邉功,岩井浩明,長光玲央,富田仁美,渡邊能行,上原里程.
    • 学会等名
      第78回日本公衆衛生学会総会.2019年10月24日、高知.
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03052
  • [学会発表] コホート集団における口腔機能低下症の有病率及び下位症状の該当者割合2019

    • 著者名/発表者名
      渡邉 功, 栗山 長門, 松井 大輔, 尾崎 悦子, 岩井 浩明, 小山 晃英, 長光 玲央, 渡邊 能行, 上原 里程
    • 学会等名
      日本公衆衛生学会総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K09887
  • [学会発表] 口腔機能低下症と筋力および骨密度に関する検討2019

    • 著者名/発表者名
      松井 大輔, 栗山 長門, 渡邉 功, 尾崎 悦子, 小山 晃英, 岩井 浩明, 長光 玲央, 渡邊 能行, 上原 里程
    • 学会等名
      日本公衆衛生学会総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K09887
  • [学会発表] 骨代謝障害の生活習慣リスクとしてのヒト短時間睡眠2018

    • 著者名/発表者名
      栗山長門、尾崎悦子、松井大輔、小山晃英、渡邉功、岩井浩明、長光玲央、富田仁美、渡邊能行
    • 学会等名
      第77回日本公衆衛生学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K09121
  • [学会発表] 胃がんリスク層別化検査(ABC 分類)と動脈硬化度との関連の検討2018

    • 著者名/発表者名
      長光玲央、栗山長門、小山晃英、松井大輔、尾﨑悦子、渡邉功、岩井浩明、富田仁美、渡邊能行
    • 学会等名
      第77回日本公衆衛生学会総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H04786
  • [学会発表] Mid-regional pro-adrenomedullin levels are associated with progression of deep white matter lesions in the brain accompanying cognitive decline.2018

    • 著者名/発表者名
      Kuriyama N, Koyama T, Ihara M, Mizuno T, Ozaki E, Matsui D, Watanabe I, Kondo M, Tokuda T, Tamura A, Yamada K, Akazawa K,Takeda K, Takada A, Mizuno S, Nakagawa M, Watanabe Y.
    • 学会等名
      The 21st International Epidemiological Association (IEA) World Congress of Epidemiology (WCE2017).
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K08812
  • [学会発表] Vasoactive mid-regional pro-adrenomedullin is associated with cognitive decline accompanying deep white matter lesions in the brain: a cross-sectional brain MRI study.2018

    • 著者名/発表者名
      Kuriyama N, Koyama T, Ihara M, Mizuno T, Ozaki E, Matsui D, Watanabe I, Kondo M, Tokuda T, Tamura A, Yamada K, Akazawa K,Takeda K, Takada A, Mizuno S, Nakagawa M, Watanabe Y.
    • 学会等名
      XXIII World Congress of Neurology.
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K08812
  • [学会発表] 一般健常人の骨測定、骨マーカーの5年追跡結果2018

    • 著者名/発表者名
      尾崎悦子、栗山長門、山田真介、松井大輔、小山晃英、渡邉功、今西康雄、稲葉雅章、渡邊能行
    • 学会等名
      第20回日本骨粗鬆症学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K09121
  • [学会発表] 一般成人健常者におけるロコモ度テスト判定と筋力測定結果について2018

    • 著者名/発表者名
      尾崎悦子、栗山長門、松井大輔、小山晃英、渡邉功、岩井浩明、長光玲央、富田仁美、渡邊能行
    • 学会等名
      第77回日本公衆衛生学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K09121
  • [学会発表] 機器測定による咬合力と自己評価による咀嚼能力との関連についての検討2018

    • 著者名/発表者名
      松井大輔、渡邉 功 、尾崎悦子 、小山晃英 、栗山長門、武下和久子、岩井浩明 、渡邊能行
    • 学会等名
      第28回日本疫学会学術総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K12016
  • [学会発表] 女性において咬合力の低下は歩行速度の低下に関連する2018

    • 著者名/発表者名
      松井大輔、渡邉 功、尾﨑悦子、小山晃英、栗山長門、岩井浩明、長光玲央 、富田仁美 、渡邊能行
    • 学会等名
      第77回日本公衆衛生学会総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K12016
  • [学会発表] Mid-regional pro-adrenomedullin levels are associated with progression of deep white matter lesions in the brain accompanying cognitive decline.2017

    • 著者名/発表者名
      Kuriyama N, Koyama T, Ihara M, Mizuno T, Ozaki E, Matsui D, Watanabe I, Kondo M, Tokuda T, Tamura A, Yamada K, Akazawa K, Takeda K, Takada A, Mizuno S, Nakagawa M, Watanabe Y.
    • 学会等名
      The 21st International Epidemiological Association (IEA) World Congress of Epidemiology (WCE2017).
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K08812
  • [学会発表] 一般壮年者における骨密度(皮質骨厚/海綿骨骨密度)および骨格筋量とミオスタチンの関連性2017

    • 著者名/発表者名
      栗山長門、尾崎悦子、稲葉雅章、山田真介、水野成人、松井大輔、小山晃英、堀井基行、米田勇太郎、渡辺能行
    • 学会等名
      第19回日本骨粗鬆症学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K09121
  • [学会発表] Vasoactive mid-regional pro-adrenomedullin is associated with cognitive decline accompanying deep white matter lesions in the brain: a cross-sectional brain MRI study.2017

    • 著者名/発表者名
      Kuriyama N, Koyama T, Ihara M, Mizuno T, Ozaki E, Matsui D, Watanabe I, Kondo M, Tokuda T, Tamura A, Yamada K, Akazawa K, Takeda K, Takada A, Mizuno S, Nakagawa M, Watanabe Y.
    • 学会等名
      XXIII World Congress of Neurology.
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K08812
  • [学会発表] 一般健常人女性における骨密度・骨代謝マーカーの5年後変化の検討2017

    • 著者名/発表者名
      尾崎悦子、栗山長門、松井大輔、小山晃英、渡邉功、水野成人、山田真介、今西康雄、稲葉雅章、渡辺能行
    • 学会等名
      第19回日本骨粗鬆症学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K09121
  • [学会発表] 機器測定による咬合力と自己評価による咀嚼能力との関連についての検討2017

    • 著者名/発表者名
      松井大輔、渡邉 功、小山晃英、尾崎悦子、栗山長門、武下和久子、岩井浩明、渡邊能行
    • 学会等名
      第28回日本疫学会学術総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K12016
  • [学会発表] 壮年期・高齢期における咀嚼能力を含む口腔機能が栄養素摂取量や運動機能および筋力に及ぼす影響:J-MICC Study 京都フィールド2017

    • 著者名/発表者名
      松井大輔、渡邉 功、尾﨑悦子、小山(晃英、栗山長門、岩井浩明、山本俊郎、金村成智、渡邊能行
    • 学会等名
      第33回「歯科医学を中心とした総合的な研究を推進する集い
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K12016
  • [学会発表] 女性における残存歯数と橈骨骨密度の検討2017

    • 著者名/発表者名
      松井大輔、栗山長門、米田勇太郎、渡邉 功、尾﨑悦子、小山晃英、 岩井浩明、渡邊能行
    • 学会等名
      第19回日本骨粗鬆症学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K12016
  • [学会発表] 一般壮年者における皮質骨厚と骨格筋量の連関2016

    • 著者名/発表者名
      栗山長門
    • 学会等名
      第18回日本骨粗鬆症学会
    • 発表場所
      仙台 勝山館
    • 年月日
      2016-10-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26460751
  • [学会発表] Novel screening method for in vivo platelet activation in vascular dementia2015

    • 著者名/発表者名
      Kuriyama Nagato, Ozaki etsuko, Matsui Daisuke, Koyama Teruhide, Watanabe Isao, Watanabe Yoshiyuki
    • 学会等名
      第25回日本疫学会
    • 発表場所
      名古屋市
    • 年月日
      2015-01-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23390176
  • [学会発表] Serologically determined gastric mucosal condition is a predictive factor for bone deterioration in Japanese men2015

    • 著者名/発表者名
      Shigeto Mizuno, Daisuke Matsui, Isao Watanabe, Etsuko Ozaki, Nagato Kuriyama, Yoshiyuki Watanabe
    • 学会等名
      AGA
    • 発表場所
      ワシントンDC
    • 年月日
      2015-05-17
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25460233
  • [学会発表] 橈骨皮質骨厚および海綿骨骨密度と骨代謝調節因子の検討2015

    • 著者名/発表者名
      尾崎悦子,栗山長門,松井大輔,渡邉功,小山晃英,稲葉雅章,山田真介,今西康雄,水野成人,米田勇太郎,渡邊能行
    • 学会等名
      日本骨粗鬆症学会
    • 発表場所
      広島国際会議場(広島)
    • 年月日
      2015-09-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25460233
  • [学会発表] ヒト短時間睡眠下におけるレプチン-交感神経系の検討2015

    • 著者名/発表者名
      栗山長門,尾崎悦子,稲葉雅章,堀井基行,水野成人,黒川正夫,岩佐弘一,松井大輔,米田勇太郎,渡邊能行
    • 学会等名
      日本骨粗鬆症学会
    • 発表場所
      広島国際会議場(広島)
    • 年月日
      2015-09-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25460233
  • [学会発表] 認知機能低下を伴う大脳白質病変及びその進行における活性化血小板機能の解析2014

    • 著者名/発表者名
      栗山長門, 水野敏樹, 安池博美, 松野浩之, 河下映里, 田邑愛子, 尾崎悦子, 松井大輔, 渡邉功, 近藤正樹, 徳田隆彦, 大島洋一, 吉田誠克, 村西学, 赤澤健太郎, 高田明浩, 武田和夫, 山田惠, 中川正法, 渡邊能行
    • 学会等名
      第55回日本神経学会
    • 発表場所
      福岡市
    • 年月日
      2014-05-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23390176
  • [学会発表] 認知機能低下を伴う大脳白質病変及びその進行における活性化血小板機能の解析.2014

    • 著者名/発表者名
      栗山長門,水野敏樹, 安池博美, 松野浩之, 河下映里, 田邑愛子, 尾崎悦子,松井大輔, 渡邉功, 近藤正樹, 徳田隆彦, 大島洋一, 吉田誠克, 村西学, 赤澤健太郎, 高田明浩, 武田和夫, 山田惠, 中川正法, 渡邊能行.
    • 学会等名
      第55回日本神経学会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2014-05-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24590809
  • [学会発表] 歯肉溝バイオマーカー検査を用いた歯周病とメタボリックシンドロームとの関係についての横断的研究2013

    • 著者名/発表者名
      西垣 勝, 山本俊郎, 宮谷史太郎, 渡邉 功, 松井大輔, 赤松佑紀, 大迫文重, 雨宮 傑, 尾崎悦子, 栗山長門, 高梨芳彰, 武田和夫, 渡邊能行, 金村成智
    • 学会等名
      第25回日本口腔科学会近畿地方会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2013-12-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24792359
  • [学会発表] 深部白質病変進行におけるTGF-β1および慢性腎臓病の関与2011

    • 著者名/発表者名
      栗山長門, 水野敏樹, 渡邊能行, 中川正法, 他
    • 学会等名
      第36回日本脳卒中学会総会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2011-07-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23390176
  • [学会発表] Longitudinal study of risk factors for intracranial deep white matter lesions2010

    • 著者名/発表者名
      Kuriyama N, Mizuno T, Mitani S, Ozaki E, Shigeta M, Matsumoto S, Takeda K, Yamada K, Nakagawa M, Watanabe Y
    • 学会等名
      The Joint Scientific Meeting of IEA (International Epidemiological Association) Western Pacific Region and Japan Epidemiological Association
    • 発表場所
      Saitama
    • 年月日
      2010-01-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390178
  • [学会発表] 脳虚血・白質病変の進行に関与する危険因子の前向き縦断的検討2009

    • 著者名/発表者名
      栗山長門, 水野敏樹, 大島洋一, 笠井高士, 山田丈弘, 松本早苗, 武田和夫, 山田恵, 中川正法, 渡邊能行, 他
    • 学会等名
      第34回日本脳卒中学会総会
    • 年月日
      2009-03-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390178
  • [学会発表] 脳虚血・白質病変の進行に関与する危険因子の前向き縦断的検討2008

    • 著者名/発表者名
      栗山, 水野, 中川, 渡邊ら
    • 学会等名
      第34回日本脳卒中学会総会
    • 発表場所
      松江市、島根
    • 年月日
      2008-03-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390178
  • [学会発表] 動脈硬化および生活習慣の認知機能検査への影響について2007

    • 著者名/発表者名
      水野敏樹, 近藤正樹, 栗山長門, 原田早苗, 武田和夫, 渡邊能行, 中川正法
    • 学会等名
      第49回日本老年医学会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2007-06-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390178
  • [学会発表] 生活習慣・動脈硬化の認知機能検査に対する関与2007

    • 著者名/発表者名
      水野敏樹, 近藤正樹, 栗山長門, 三谷智子, 尾崎悦子, 原田早苗, 武田和夫, 渡邊能行, 中川正法
    • 学会等名
      第48回日本神経学会総会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2007-05-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390178
  • [学会発表] 生活習慣や血管性認知症に着目した認知機能低下―大脳白質病変、慢性炎症、新規マーカーに関して―.

    • 著者名/発表者名
      栗山長門.
    • 学会等名
      第3回日本認知症予防学会 シンポジウム
    • 発表場所
      新潟
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23390176
  • [学会発表] 生活習慣や血管性認知症に着目した認知機能低下―大脳白質病変、慢性炎症、新規マーカーに関して―

    • 著者名/発表者名
      栗山長門
    • 学会等名
      第3回日本認知症予防学会総会
    • 発表場所
      新潟
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24590809
  • [学会発表] 歯肉溝バイオマーカー検査を用いた歯周病とメタボリックシンドロームとの関係についての横断的研究.

    • 著者名/発表者名
      西垣 勝,山本俊郎,宮谷史太郎,渡邉 功,松井大輔,赤松佑紀,大迫文重,雨宮 傑,尾崎悦子,栗山長門,高梨芳彰,武田和夫,渡邊能行,金村成智.
    • 学会等名
      第25回日本口腔科学会近畿地方会
    • 発表場所
      大阪歯科大学創立100周年記念館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24792359
  • [学会発表] 慢性的な睡眠不足における骨量低下リスクに関する検討

    • 著者名/発表者名
      栗山長門, 堀井基行, 稲葉雅章, 三島誉史, 水野成人, 黒川正夫, 岩佐弘一, 山本俊郎, 米田勇太郎, 渡邊能行
    • 学会等名
      第15回日本骨粗鬆症学会
    • 発表場所
      大阪
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25460233
  • [学会発表] 男性剣道有段者における橈骨骨密度の検討

    • 著者名/発表者名
      松井大輔,米田勇太郎,真野功,渡邉功,栗山長門,尾﨑悦子,水野成人,大谷隆彦,渡邊能行
    • 学会等名
      第16回 日本骨粗鬆症学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2014-10-23 – 2014-10-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25460233
  • [学会発表] 60代女性における橈骨皮質骨厚および橈骨海綿骨骨密度の脆弱要因の検討

    • 著者名/発表者名
      尾﨑悦子,栗山長門,松井大輔,渡邉功,稲葉雅章,三島誉史,水野成人,弘田真央,米田勇太郎,渡邊能行
    • 学会等名
      第16回 日本骨粗鬆症学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2014-10-23 – 2014-10-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25460233
  • [学会発表] 短時間睡眠者における骨量低下リスクおよび自律神経活動に関する横断的検討

    • 著者名/発表者名
      栗山長門,尾﨑悦子,稲葉雅章,堀井基行,水野成人,黒川正夫,岩佐弘一,松井大輔,米田勇太郎,渡邊能行
    • 学会等名
      第16回 日本骨粗鬆症学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2014-10-23 – 2014-10-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25460233
  • [学会発表] 歯周病とメタボリックシンドローム関連指標との関係について

    • 著者名/発表者名
      西垣 勝、山本俊郎、宮谷史太郎、渡邉功、松井大輔、大迫文重、雨宮 傑、尾崎悦子、栗山長門、渡邊能行、金村成智
    • 学会等名
      第25回京都府歯科医学大会
    • 発表場所
      京都府歯科医師会館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24792359
  • [学会発表] 日本人閉経女性における肥満と骨質に関する検討

    • 著者名/発表者名
      尾崎悦子, 栗山長門, 松井大輔, 渡邉功, 稲葉雅章, 今西康雄, 水野成人, 宮谷史太郎, 米田勇太郎, 渡邊能行
    • 学会等名
      第15回日本骨粗鬆症学会
    • 発表場所
      大阪
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25460233
  • 1.  尾崎 悦子 (00438219)
    共同の研究課題数: 15件
    共同の研究成果数: 47件
  • 2.  渡辺 能行 (00191809)
    共同の研究課題数: 13件
    共同の研究成果数: 74件
  • 3.  渡邉 功 (10636525)
    共同の研究課題数: 10件
    共同の研究成果数: 39件
  • 4.  松井 大輔 (20613566)
    共同の研究課題数: 10件
    共同の研究成果数: 39件
  • 5.  小山 晃英 (40711362)
    共同の研究課題数: 9件
    共同の研究成果数: 40件
  • 6.  山田 惠 (80315960)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 23件
  • 7.  水野 敏樹 (30264782)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 29件
  • 8.  近藤 正樹 (20315964)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 14件
  • 9.  上原 里程 (90276999)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 15件
  • 10.  田原 康玄 (00268749)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 16件
  • 11.  中川 正法 (50198040)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 15件
  • 12.  水野 成人 (80368349)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 12件
  • 13.  三谷 智子 (90423053)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 14.  西垣 勝 (30398408)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 15.  山本 俊郎 (40347472)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 16.  藤野 あかね (20405327)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  乾 明夫 (80168418)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  浅川 明弘 (10452947)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  小笹 晃太郎 (20204191)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 20.  森 直樹 (30293913)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  森 哲 (80271005)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  木村 泰久 (10415143)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  中崎 敦夫 (00366428)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  酒井 敏行 (20186993)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  堀中 真野 (80512037)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  宮地 良樹 (30127146)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 27.  松田 文彦 (50212220)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 28.  中山 健夫 (70217933)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  伊賀瀬 道也 (90314955)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  渡邉 美貴 (60773695)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 31.  今枝 奈保美 (80387662)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  篠壁 多恵 (90828774)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  木下 和生 (50293874)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  瀬藤 和也 (60771350)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi