• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

図司 直也  ZUSHI Naoya

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60442563
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 法政大学, 現代福祉学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2015年度 – 2024年度: 法政大学, 現代福祉学部, 教授
2016年度: 法政大学, 公私立大学の部局等, 教授
2012年度 – 2016年度: 法政大学, 公私立大学の部局等, 准教授
2011年度 – 2015年度: 法政大学, 現代福祉学部, 准教授
2009年度: 法政大学, 現代福祉学部, 准教授
2007年度 – 2008年度: 法政大学, 現代福祉学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分41020:農業社会構造関連 / 社会・開発農学
研究代表者以外
小区分41020:農業社会構造関連 / 社会学 / 農業経済学
キーワード
研究代表者
田園回帰 / 都市農村対流 / 担い手継承 / 地域資源管理 / 農山村再生 / 地域サポート人材 / 地域空間マネジメント / 農村ガバナンス論 / 集落自治 / 農山村政策 … もっと見る / ビジョン構築 / 農村社会 / 農村政策 / コミュニティ再生 / プロセスデザイン / 世代間継承 / 都市農村交流 / プロセス構築 / 農村地域資源 / 地域おこし協力隊 / 地域サポート人材 / 起業支援 / 多就業 / なりわい / 若者移住 … もっと見る
研究代表者以外
地域づくり / 集落 / 自治 / 中山間地域 / 農村政策 / 人口転換 / 地方議会 / 農山村 / 農村 / 高齢化 / 人口減少 / 議会 / 移住者 / 住民自治 / 集落自治 / 少子高齢化 / 地方自治 / 起業 / なりわい / 関係人口 / 農村構造 / 逆都市化 / 農村移住 / 田園回帰 / 県外避難者 / まちづくり / 支援 / 放射線被害 / 津波被災地 / 復興支援員 / ローカルガバナンス / 支援のローカルガバナンス / 広域避難者支援 / 復興支援員事業 / 農村発展戦略 / 日英比較 / 農村計画 / 内発的発展 / 農村地域 / 地場産学校給食 / 農業用水 / 市民農業 / 市民協働 / 援農ボランティア / 持続可能性 / 市民農園 / 消費される農 / ボランティア / 市民 / 非農家 / 援農 / 都市農業 / 集落機能 / 地域自治組織 / 小さな自治 / コミュニアイ / 農業経済学 / コミュニティ 隠す
  • 研究課題

    (10件)
  • 研究成果

    (55件)
  • 共同研究者

    (34人)
  •  縮退局面における農山村の空間マネジメントとガバナンスの再構築に関する実証的研究研究代表者

    • 研究代表者
      図司 直也
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分41020:農業社会構造関連
    • 研究機関
      法政大学
  •  都市農村対流時代における農村政策の再構築に関する実証的研究研究代表者

    • 研究代表者
      図司 直也
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分41020:農業社会構造関連
    • 研究機関
      法政大学
  •  「田園回帰」の社会経済的総合分析

    • 研究代表者
      小田切 徳美
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分41020:農業社会構造関連
    • 研究機関
      明治大学
  •  中山間地域における農村自治の現状と展望-集落と議会の学際的比較研究-

    • 研究代表者
      飯國 芳明
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分41020:農業社会構造関連
    • 研究機関
      高知大学
  •  都市農村対流時代における農村地域資源の担い手の形成・継承と定着に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      図司 直也
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会・開発農学
    • 研究機関
      法政大学
  •  「強いられた」コミュニティ再編を巡る復興支援と制度に関する比較研究

    • 研究代表者
      西城戸 誠
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      法政大学
  •  農山村地域における若者移住の持続性と地域資源管理の担い手継承に与える影響研究代表者

    • 研究代表者
      図司 直也
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2017
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      社会・開発農学
    • 研究機関
      法政大学
  •  内発的農村発展戦略に関する日英比較

    • 研究代表者
      小田切 徳美
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      農業経済学
    • 研究機関
      明治大学
  •  都市農業の「持続可能性」と社会的ネットワークの再編に関する比較研究

    • 研究代表者
      舩戸 修一
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      静岡文化芸術大学
  •  中山間地域における「小さな自治」に関する研究

    • 研究代表者
      小田切 徳美
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      農業経済学
    • 研究機関
      明治大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2009

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 集落連携による自治再生の試み、飯國芳明・上神貴佳編『人口縮減・移動社会の地方自治』2024

    • 著者名/発表者名
      図司直也
    • 総ページ数
      263
    • 出版者
      有斐閣
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H03093
  • [図書] 「農村発イノベーション」を現場から読み解く2023

    • 著者名/発表者名
      図司直也
    • 総ページ数
      59
    • 出版者
      筑波書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H03093
  • [図書] 都市農村対流時代に向けた農村政策の要点―地方分散シナリオを見据えて―、玉真之介・草刈仁・木村崇之編『農業基本法2.0から3.0へ』2023

    • 著者名/発表者名
      図司直也
    • 総ページ数
      231
    • 出版者
      筑波書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H03093
  • [図書] 農村における農的な暮らし再出発2022

    • 著者名/発表者名
      小林 みずき、図司 直也
    • 総ページ数
      64
    • 出版者
      筑波書房
    • ISBN
      9784811906348
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H03064
  • [図書] 就村からなりわい就農へ2019

    • 著者名/発表者名
      図司直也、筒井一伸
    • 総ページ数
      60
    • 出版者
      筑波書房
    • ISBN
      9784811905532
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H03064
  • [図書] 就村からなりわい就農へ2019

    • 著者名/発表者名
      図司直也、筒井一伸
    • 総ページ数
      60
    • 出版者
      筑波書房
    • ISBN
      9784811905532
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H03065
  • [図書] 就村からなりわい就農へ2019

    • 著者名/発表者名
      図司直也、筒井一伸
    • 総ページ数
      60
    • 出版者
      筑波書房
    • ISBN
      4811905539
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K07996
  • [図書] プロセス重視の地方創生2019

    • 著者名/発表者名
      小田切 徳美、平井 太郎、図司 直也、筒井 一伸、尾原 浩子
    • 総ページ数
      79
    • 出版者
      筑波書房
    • ISBN
      9784811905617
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H03065
  • [図書] プロセス重視の地方創生2019

    • 著者名/発表者名
      小田切 徳美、平井 太郎、図司 直也、筒井 一伸、尾原 浩子
    • 総ページ数
      79
    • 出版者
      筑波書房
    • ISBN
      9784811905617
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H03064
  • [図書] プロセス重視の地方創生2019

    • 著者名/発表者名
      小田切 徳美、平井 太郎、図司 直也、筒井 一伸、尾原 浩子
    • 総ページ数
      79
    • 出版者
      筑波書房
    • ISBN
      481190561X
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K07996
  • [図書] 内発的農村発展論-理論と実践(小田切徳美・橋口卓也編)(第8章 内発的発展における地域サポート人材の可能性―新潟県中越地域の現場から)2018

    • 著者名/発表者名
      図司直也
    • 総ページ数
      364
    • 出版者
      農林統計出版
    • ISBN
      9784897323794
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25850162
  • [図書] 内発的農村発展論-理論と実践(小田切徳美・橋口卓也編)(第8章 内発的発展における地域サポート人材の可能性―新潟県中越地域の現場から)2018

    • 著者名/発表者名
      図司直也
    • 総ページ数
      364
    • 出版者
      農林統計出版
    • ISBN
      9784897323794
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K07996
  • [図書] 移住者による継業:農山村をつなぐバトンリレー2018

    • 著者名/発表者名
      筒井一伸、尾原浩子、図司直也
    • 総ページ数
      62
    • 出版者
      筑波書房
    • ISBN
      9784811905358
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K07996
  • [図書] 移住者による継業:農山村をつなぐバトンリレー2018

    • 著者名/発表者名
      筒井一伸・尾原浩子著・図司直也監修
    • 総ページ数
      63
    • 出版者
      筑波書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03875
  • [図書] コミュニティ事典(伊藤守 他編)(7-17 農村集落の再生-都市農村交流)2017

    • 著者名/発表者名
      図司直也
    • 総ページ数
      1143
    • 出版者
      春風社
    • ISBN
      9784861105388
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K07996
  • [図書] 田園回帰の過去・現在・未来2016

    • 著者名/発表者名
      図司直也(小田切徳美・筒井一伸編)
    • 総ページ数
      223
    • 出版者
      農山漁村文化協会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24380125
  • [図書] 震災と地域再生 石巻市北上町に生きる人びと2016

    • 著者名/発表者名
      図司直也・西城戸誠(西城戸誠・宮内泰介・黒田暁編)
    • 総ページ数
      363
    • 出版者
      法政大学出版局
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24380125
  • [図書] 地域と連携する大学教育の挑戦2016

    • 著者名/発表者名
      図司直也(大西正志・竹内康博・佐藤亮子・山口信夫・米田誠司・宇都宮千穂編)
    • 総ページ数
      352
    • 出版者
      ぺりかん社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24380125
  • [図書] 人口減少時代の地域づくり読本2015

    • 著者名/発表者名
      大森彌・武藤博己・後藤春彦・大杉覚・沼尾波子・図司直也
    • 総ページ数
      333
    • 出版者
      公職研
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25850162
  • [図書] 人口減少時代の地域づくり読本2015

    • 著者名/発表者名
      大森彌・武藤博己・後藤春彦・大杉覚・沼尾波子・図司直也編著
    • 総ページ数
      338
    • 出版者
      公職研
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24380125
  • [図書] 『地域サポート人材による農山村再生』2014

    • 著者名/発表者名
      図司直也・小田切徳美
    • 総ページ数
      62
    • 出版者
      筑波書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24380125
  • [図書] 地域サポート人材による農山村再生2014

    • 著者名/発表者名
      図司直也、小田切徳美
    • 総ページ数
      62
    • 出版者
      筑波書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25850162
  • [図書] 「地域資源とその再生」『農山村再生に挑む』2013

    • 著者名/発表者名
      図司直也(小田切徳美編)
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24380125
  • [図書] 農山村再生に挑む2013

    • 著者名/発表者名
      小田切徳美、橋口卓也、槇平龍宏、筒井一伸、佐藤真弓、神代英昭、竹本太郎、山浦陽一、新沼星織、図司直也、荘林幹太郎
    • 総ページ数
      252
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25850162
  • [図書] 「入会牧野とむら」, 『現代のむら』2009

    • 著者名/発表者名
      図司直也, 坪井信広・大内雅利・小田切徳美(編)
    • 出版者
      農山漁村文化協会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19580265
  • [図書] 「農村地域資源管理における管理主体問題」, 『改革時代の農業政策』2009

    • 著者名/発表者名
      図司直也, 生源寺眞一(編)
    • 出版者
      農林統計出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19580265
  • [雑誌論文] 農山村政策のこれまでとこれから―新「食料・農業・農村基本計画」のねらいと実現プロセスを考える2022

    • 著者名/発表者名
      図司直也
    • 雑誌名

      季刊農業と経済・2022年夏号

      巻: 88-3 ページ: 115-123

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H03093
  • [雑誌論文] 共感の相互交流を生む〈関係人口〉2022

    • 著者名/発表者名
      図司直也
    • 雑誌名

      月刊自治研・2022年4月号

      巻: 64 ページ: 16-24

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H03093
  • [雑誌論文] Prospects for a Decentralization Scenario in the Era of Urban-Rural Multidimensional Circulation2021

    • 著者名/発表者名
      Zushi Naoya
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Agricultural Economics

      巻: 23 号: 0 ページ: 53-56

    • DOI

      10.18480/jjae.23.0_53

    • NAID

      130008041668

    • ISSN
      2432-2385
    • 年月日
      2021-03-31
    • 言語
      英語
    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H03065, KAKENHI-PROJECT-19H03064
  • [雑誌論文] Prospects for a Decentralization Scenario in the Era of Urban-Rural Multidimensional Circulation2021

    • 著者名/発表者名
      Naoya Zushi
    • 雑誌名

      The Japanese Journal of Rural Economics

      巻: 23 ページ: 53-56

    • NAID

      130008003206

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K07996
  • [雑誌論文] 都市農村対流時代に向けた地方分散シナリオの展望2020

    • 著者名/発表者名
      図司 直也
    • 雑誌名

      農業経済研究

      巻: 92 号: 3 ページ: 253-261

    • DOI

      10.11472/nokei.92.253

    • NAID

      130008003206

    • ISSN
      0387-3234, 2188-1057
    • 年月日
      2020-12-25
    • 言語
      日本語
    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K07996, KAKENHI-PROJECT-19H03064, KAKENHI-PROJECT-19H03065
  • [雑誌論文] 現代日本の農山村における資源管理の担い手問題―過少利用下での世代交代を視野に入れて―2017

    • 著者名/発表者名
      図司直也
    • 雑誌名

      歴史と経済

      巻: 235 ページ: 20-26

    • NAID

      130007640659

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25850162
  • [雑誌論文] 現代日本の農山村における資源管理の担い手問題 ―過少利用下での世代交代を視野に入れて―2017

    • 著者名/発表者名
      図司直也
    • 雑誌名

      歴史と経済

      巻: 235

    • NAID

      130007640659

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25850162
  • [雑誌論文] 現代日本の農山村における資源管理の担い手問題―過少利用下での世代交代を視野に入れて―2017

    • 著者名/発表者名
      図司直也
    • 雑誌名

      歴史と経済

      巻: 235 ページ: 20-26

    • NAID

      130007640659

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K07996
  • [雑誌論文] 現代日本の農山村における資源管理の担い手問題-過少利用下での世代交代を視野に入れて-2017

    • 著者名/発表者名
      図司直也
    • 雑誌名

      歴史と経済

      巻: 235巻 ページ: 13-15

    • NAID

      130007640659

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24380125
  • [雑誌論文] 現代日本の農山村における資源管理の担い手問題―過少利用下での世代交代を視野に入れて―2017

    • 著者名/発表者名
      図司直也
    • 雑誌名

      歴史と経済

      巻: 235 ページ: 20-26

    • NAID

      130007640659

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03875
  • [雑誌論文] 農村再生の現場に身を置き、“計画づくり”を考える2015

    • 著者名/発表者名
      図司直也
    • 雑誌名

      農村計画学会誌

      巻: 34(2) ページ: 147-150

    • NAID

      130005266136

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03875
  • [雑誌論文] 地方創生のポイント:地域資源の有効活用の視点から2015

    • 著者名/発表者名
      図司直也
    • 雑誌名

      月刊JA

      巻: 61巻5号 ページ: 27-30

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24380125
  • [雑誌論文] 農村再生の現場に身を置き、“計画づくり”を考える2015

    • 著者名/発表者名
      図司直也
    • 雑誌名

      農村計画学会誌

      巻: 34巻2号 ページ: 147-150

    • NAID

      130005266136

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24380125
  • [雑誌論文] 農村再生の現場に身を置き、“計画づくり”を考える2015

    • 著者名/発表者名
      図司直也
    • 雑誌名

      農村計画学会誌

      巻: 34(2) ページ: 147-150

    • NAID

      130005266136

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25850162
  • [雑誌論文] 若者はなぜ農山村に向かうのか―「里山」資源が生み出すなりわいづくりの可能性2014

    • 著者名/発表者名
      図司直也
    • 雑誌名

      地域開発

      巻: 603 ページ: 11-14

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25850162
  • [雑誌論文] 若者はなぜ農山村に向かうのか―「里山」」資源が生み出すなりわいづくりの可能性2014

    • 著者名/発表者名
      図司直也
    • 雑誌名

      地域開発

      巻: 603号 ページ: 11-14

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24380125
  • [雑誌論文] 特集活動報告 日本の農山村における地域づくりの現場から : 外部人材の役割と内発的発展論の検討に向けて2013

    • 著者名/発表者名
      佐藤真弓・山浦陽一・神代英昭・図司直也
    • 雑誌名

      農村計画学会誌

      巻: 32巻3号 ページ: 370-373

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24380125
  • [雑誌論文] 都市農業の研究動向と今日的論点-『農業不要論』から『農あるまちづくり論』へ2013

    • 著者名/発表者名
      図司直也・佐藤真弓
    • 雑誌名

      法政大学サスティナビリティ研究教育機構『サスティナビリティ研究』

      巻: 3 ページ: 65-74

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24380125
  • [雑誌論文] 地域サポート人材の政策的背景と評価軸の検討2013

    • 著者名/発表者名
      図司直也
    • 雑誌名

      農村計画学会誌

      巻: 32巻3号 ページ: 350-353

    • NAID

      130004894003

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24380125
  • [雑誌論文] 特集「外部人材と農山村再生―内発的発展論の現段階」解題2013

    • 著者名/発表者名
      中島正裕・図司直也
    • 雑誌名

      農村計画学会誌

      巻: 32巻3号 ページ: 348-348

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24380125
  • [雑誌論文] 地域サポート人材の政策的背景と評価軸の検討2013

    • 著者名/発表者名
      図司直也
    • 雑誌名

      農村計画学会誌

      巻: 32-3 ページ: 350-353

    • NAID

      130004894003

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25850162
  • [雑誌論文] 日本の農山村における地域づくりの現場から―外部人材の役割と内発的発展論の検討に向けて―2013

    • 著者名/発表者名
      佐藤真弓・山浦陽一・神代英昭・図司直也
    • 雑誌名

      農村計画学会誌

      巻: 32-3 ページ: 370-373

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25850162
  • [雑誌論文]2009

    • 著者名/発表者名
      図司直也
    • 雑誌名

      「入会牧野とむら」『現代のむら』所収(坪井伸広・大内雅利・小田切徳美編著)(農山漁村文化協会)

      ページ: 121-131

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19580265
  • [雑誌論文]2009

    • 著者名/発表者名
      図司直也
    • 雑誌名

      「農村地域資源における管理主体問題」『改革時代の農業政策』所収(生源寺眞一編)(農林統計出版)

      ページ: 285-302

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19580265
  • [学会発表] 都市農村対流時代に向けた農村政策の要点―地方分散シナリオを見据えて―2023

    • 著者名/発表者名
      図司直也
    • 学会等名
      日本農業経済学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H03064
  • [学会発表] 都市農村対流時代に向けた農村政策の要点―地方分散シナリオを見据えて―2023

    • 著者名/発表者名
      図司直也
    • 学会等名
      第11回アジア農業経済学会国際大会・日本農業経済学会2023年度大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H03093
  • [学会発表] 現代日本における資源管理の担い手問題-過少利用下での世代交代を視野に入れて-2016

    • 著者名/発表者名
      図司直也
    • 学会等名
      政治経済学・経済史学会
    • 発表場所
      立教大学(東京都豊島区)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24380125
  • [学会発表] 現代日本の農山村における資源管理の担い手問題 ―過少利用下での世代交代を視野に入れて―2016

    • 著者名/発表者名
      図司直也
    • 学会等名
      政治経済学・経済史学会2016年度秋季学術大会
    • 発表場所
      立教大学(東京都豊島区)
    • 年月日
      2016-10-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25850162
  • [学会発表] 報告(岡田知弘氏,橋詰登氏,稲垣文彦氏)に対するコメント2015

    • 著者名/発表者名
      図司直也
    • 学会等名
      農業問題研究学会(大会テーマ:「地方消滅論」と農山村再生)
    • 発表場所
      東京農工大学・農学部(東京都府中市)
    • 年月日
      2015-03-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25850162
  • 1.  西城戸 誠 (00333584)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  中島 正裕 (80436675)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  筒井 一伸 (50379616)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 5件
  • 4.  平井 太郎 (70573559)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 2件
  • 5.  小田切 徳美 (10201998)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 5件
  • 6.  田口 太郎 (20367139)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  武者 忠彦 (70432177)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  黒田 暁 (60570372)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  中川 秀一 (00298415)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  橋口 卓也 (40282701)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  中塚 雅也 (40432562)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  佐久間 康富 (30367023)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  舩戸 修一 (00466814)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  飯國 芳明 (40184337)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  佐藤 真弓 (00445850)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 16.  山浦 陽一 (20462260)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 17.  安藤 光義 (40261747)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  宮地 忠幸 (40339354)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  高柳 長直 (60226933)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  神代 英昭 (60431699)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 21.  原田 峻 (40733829)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  嶋田 暁文 (00380650)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  立見 淳哉 (50422762)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  秋津 元輝 (00202531)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  上神 貴佳 (30376628)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  霜浦 森平 (40372354)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  松井 望 (70404952)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  遠藤 晶久 (80597815)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  小川 寛貴 (80825258)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  槇平 龍宏
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  重藤 さわ子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  DILLEY Luke
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  MURAKAMI WOOD Kayo
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  CHANG Heuishil
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi