• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

神吉 知郁子  Kanki Chikako

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60608561
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 東京大学, 大学院法学政治学研究科(法学部), 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2024年度: 東京大学, 大学院法学政治学研究科(法学部), 教授
2020年度 – 2022年度: 東京大学, 大学院法学政治学研究科(法学部), 准教授
2014年度 – 2019年度: 立教大学, 法学部, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者
社会法学 / 小区分05040:社会法学関連
研究代表者以外
社会法学 / 小区分05040:社会法学関連 / 中区分5:法学およびその関連分野 / 合同審査対象区分:小区分05040:社会法学関連、小区分05060:民事法学関連 / 小区分05060:民事法学関連
キーワード
研究代表者
同一労働同一賃金 / 最低賃金 / 格差 / 分配 / 労働法 / 最低賃金制度 / 不合理な労働条件格差 / 有期雇用の無期転換 / 賃金規制 / 公平性 … もっと見る / 分配・再分配 / 労働時間法制 / 格差是正 / 公正分配 / セーフティーネット / 均等・均衡待遇 / 労使自治 / 正規非正規間格差 / 非正規労働者 / 産業別最低賃金 / 勤労の義務 / 勤労の権利 / 生活困窮者支援 / 自立支援 / 就労価値 / 福祉から就労へ / 従業員代表制 / 有期労働契約 / 生活賃金 / 最低賃金法 / 生活給 … もっと見る
研究代表者以外
労働法 / 財政の持続可能性 / パンデミック / 働き方の多様化 / ビジネスと人権 / 気候変動 / 環境汚染 / 企業の社会的責任 / ソフトロー / 民主主義 / 資本主義 / ESG / サステナビリティ / 合理的配慮 / Well-being / 主体的選択 / 働き方 / グローバル経済 / 労働法の実効性 / 使用者概念 / 労働者概念 / フリーランス / 雇用類似就業者 / 使用者 / 労働者 / 雇用形態 / 同一労働同一賃金 / 格差是正 / 非正規雇用 / 立法史料 / 集団的労使関係 / 社会法学 / 立法史 / 集団的労働関係 / 比較法 / 労働組合法 / 労使関係法 / 非正規労働者 / ハイブリッド型労働法 / 労使関与メカニズム / 従業員代表制 / 手続規制 / 実体規制 隠す
  • 研究課題

    (9件)
  • 研究成果

    (43件)
  • 共同研究者

    (33人)
  •  働き方の主体的選択をサポートする新・労働法システムの構築

    • 研究代表者
      荒木 尚志
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分05040:社会法学関連
      小区分05060:民事法学関連
      合同審査対象区分:小区分05040:社会法学関連、小区分05060:民事法学関連
    • 研究機関
      東京大学
  •  「持続可能な社会」時代における企業と法の役割

    • 研究代表者
      後藤 元
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分5:法学およびその関連分野
    • 研究機関
      東京大学
  •  労働法制のもつ公正分配機能の可能性研究代表者

    • 研究代表者
      神吉 知郁子
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分05040:社会法学関連
    • 研究機関
      東京大学
  •  労働者・使用者概念の変容・多様化に対応した実効的労働法システムの再構築

    • 研究代表者
      荒木 尚志
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分05040:社会法学関連
    • 研究機関
      東京大学
  •  産業別最低賃金制度の再構築研究代表者

    • 研究代表者
      神吉 知郁子
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      社会法学
    • 研究機関
      立教大学
  •  格差社会における総合的労働法政策―比較法研究を踏まえた日本型格差是正政策

    • 研究代表者
      荒木 尚志
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会法学
    • 研究機関
      東京大学
  •  集団的労使関係法の再構成に関する基礎的研究 ―「労働組合法」を超えて

    • 研究代表者
      中窪 裕也
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会法学
    • 研究機関
      一橋大学
  •  ハイブリッド型労働法における実体規制・手続規制と労使関与メカニズム

    • 研究代表者
      荒木 尚志
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会法学
    • 研究機関
      東京大学
  •  労働法と社会保障法の連携における就労の権利と義務研究代表者

    • 研究代表者
      神吉 知郁子
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      社会法学
    • 研究機関
      立教大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 労働組合法立法史料研究Ⅳ2017

    • 著者名/発表者名
      労働関係法令立法史料研究会(渡辺章、中窪裕也、竹内(奥野)寿、富永晃一、野川忍、野田進、神吉知郁子、桑村裕美子、仁田道夫、土田道夫、細川良、和田肇)
    • 総ページ数
      168
    • 出版者
      労働政策研究・研修機構
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03555
  • [雑誌論文] ポスト・コロナ時代の労働時間法制―スタンダードを問い直す2024

    • 著者名/発表者名
      神吉 知郁子
    • 雑誌名

      季刊労働法

      巻: 284号 ページ: 79-89

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23H00033
  • [雑誌論文] 労働者派遣法 第3章 派遣労働者の保護等に関する措置 第1節 労働者派遣契約」における「契約の内容等(第26条)2024

    • 著者名/発表者名
      神吉知郁子
    • 雑誌名

      荒木尚志・岩村正彦・村中孝史・山川隆一編『注釈労働基準法・労働契約法(第3巻)』

      巻: 1 ページ: 378-391

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01428
  • [雑誌論文] 職務の内容等を勘案した賃金の決定(第30条の5)2024

    • 著者名/発表者名
      神吉知郁子
    • 雑誌名

      荒木尚志・岩村正彦・村中孝史・山川隆一編『注釈労働基準法・労働契約法(第3巻)』

      巻: 1 ページ: 410-411

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01428
  • [雑誌論文] 判例詳解 正職員と定年後再雇用有期嘱託職員との基本給格差の不合理性 : 名古屋自動車学校(再雇用)事件[最高裁令和5.7.20第一小法廷判決]2024

    • 著者名/発表者名
      神吉知郁子
    • 雑誌名

      ジュリスト

      巻: 1592 ページ: 72-78

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K01175
  • [雑誌論文] 不合理な待遇の禁止等(第30条の3)2024

    • 著者名/発表者名
      神吉知郁子
    • 雑誌名

      荒木尚志・岩村正彦・村中孝史・山川隆一編『注釈労働基準法・労働契約法(第3巻)』

      巻: 1 ページ: 396-403

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01428
  • [雑誌論文] 労使協定による均等・均衡待遇の免除(第30条の4)2024

    • 著者名/発表者名
      神吉知郁子
    • 雑誌名

      荒木尚志・岩村正彦・村中孝史・山川隆一編『注釈労働基準法・労働契約法(第3巻)』

      巻: 1 ページ: 403-410

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01428
  • [雑誌論文] 技術革新と働き方・労使関係の変容2023

    • 著者名/発表者名
      神吉 知郁子
    • 雑誌名

      有斐閣Onlineロージャーナル

      巻: 特集『テクノロジーと法理論』

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K01175
  • [雑誌論文] イギリスにおけるストライキの現状と法的課題 : 争議権保障と2023年ストライキ(最低サービス水準)法をめぐって2023

    • 著者名/発表者名
      神吉知郁子
    • 雑誌名

      季刊労働法

      巻: 283 ページ: 39-47

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K01175
  • [雑誌論文] 兼業による連続長時間労働と各使用者の法的責任 : 大器キャリアキャスティングほか1社事件[大阪高裁令和4.10.14判決]2023

    • 著者名/発表者名
      神吉知郁子
    • 雑誌名

      ジュリスト

      巻: 1571 ページ: 142-145

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K01175
  • [雑誌論文] ディアローグ 労働判例この1年の争点2023

    • 著者名/発表者名
      神吉知郁子・富永晃一
    • 雑誌名

      日本労働研究雑誌

      巻: 760 ページ: 2-59

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01428
  • [雑誌論文] 公立小学校教員の時間外労働手当と国賠請求--埼玉県(小学校教員・時間外割増賃金請求)事件・さいたま地裁令和3.10.1判決2022

    • 著者名/発表者名
      神吉 知郁子
    • 雑誌名

      ジュリスト

      巻: 1571 ページ: 122-125

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K01175
  • [雑誌論文] 泊まり込み労働者の睡眠時間に対する全国最低賃金法令の適用問題2022

    • 著者名/発表者名
      神吉知郁子
    • 雑誌名

      季刊労働法

      巻: 277 ページ: 161-173

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01428
  • [雑誌論文] 有期雇用労働者の登用制度・無期転換と不合理な労働条件格差 : 科学飼料研究所事件[神戸地裁姫路支部令和3.3.22判決]2022

    • 著者名/発表者名
      神吉知郁子
    • 雑誌名

      ジュリスト

      巻: 1568 ページ: 130-133

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K01175
  • [雑誌論文] 労働市場への法的介入と公正な分配2021

    • 著者名/発表者名
      神吉知郁子
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 1163 ページ: 16-22

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K01175
  • [雑誌論文] パート有期法8条の射程をめぐる一考察2020

    • 著者名/発表者名
      神吉知郁子
    • 雑誌名

      季刊労働法

      巻: 268 ページ: 65-72

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13624
  • [雑誌論文] 派遣労働者の均等・均衡待遇規制の法的問題2020

    • 著者名/発表者名
      神吉知郁子
    • 雑誌名

      NBL

      巻: 1163 ページ: 21-31

    • NAID

      40022137512

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13624
  • [雑誌論文] インタビュー雇用問題に対する産業別組合の役割 : 全日本自動車産業労働組合総連合会の取組み2019

    • 著者名/発表者名
      中川義明,脇坂一行,神吉知郁子,西村純
    • 雑誌名

      日本労働研究雑誌

      巻: 711 ページ: 14-24

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13624
  • [雑誌論文] 同一労働同一賃金原則と賃金規制2019

    • 著者名/発表者名
      神吉知郁子
    • 雑誌名

      ジュリスト

      巻: 1528 ページ: 86-91

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13624
  • [雑誌論文] 解雇無効時の金銭救済制度設計における法的論点2019

    • 著者名/発表者名
      神吉知郁子
    • 雑誌名

      日本労働研究雑誌

      巻: 711 ページ: 58-69

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13624
  • [雑誌論文] Legal Regulation of Unreasonable Treatment of Non-regular Employees in Japan2019

    • 著者名/発表者名
      Chikako KANKI
    • 雑誌名

      Japan Labor Issues

      巻: 3-13 ページ: 3-14

    • NAID

      40021826529

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13624
  • [雑誌論文] 解雇権濫用と取締役の損害賠償責任2019

    • 著者名/発表者名
      神吉知郁子
    • 雑誌名

      ジュリスト

      巻: 1526 ページ: 123-126

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13624
  • [雑誌論文] 変容する雇用社会と労働法における世代問題2019

    • 著者名/発表者名
      神吉知郁子
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 1133 ページ: 29-35

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13624
  • [雑誌論文] 解雇無効時の金銭救済制度設計における法的論点2019

    • 著者名/発表者名
      神吉知郁子
    • 雑誌名

      日本労働研究雑誌

      巻: 711 ページ: 58-69

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02458
  • [雑誌論文] 労働法における正規・非正規「格差」とその「救済」-パートタイム労働法と労働契約法20条の解釈を素材に2018

    • 著者名/発表者名
      神吉知郁子
    • 雑誌名

      日本労働研究雑誌

      巻: 690号 ページ: 64-75

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13624
  • [雑誌論文] 労契法20条違反となる有期契約労働者の待遇格差の不合理性2018

    • 著者名/発表者名
      神吉知郁子
    • 雑誌名

      ジュリスト

      巻: 1526 ページ: 130-133

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13624
  • [雑誌論文] イギリスにおける労働関係訴訟と審問申立ての出訴期限2018

    • 著者名/発表者名
      神吉知郁子
    • 雑誌名

      NBL

      巻: 1128 ページ: 72-83

    • NAID

      40021629674

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13624
  • [雑誌論文] 有期契約社員に対する賞与支給方法と労契法20条の不合理性2018

    • 著者名/発表者名
      神吉知郁子
    • 雑誌名

      ジュリスト

      巻: 1515号 ページ: 120-123

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13624
  • [雑誌論文] イギリスの1950年当時の労働組合法制2017

    • 著者名/発表者名
      神吉知郁子
    • 雑誌名

      季刊労働法

      巻: 257号 ページ: 4-14

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03555
  • [雑誌論文] イギリスの1950年当時の労働組合法制2017

    • 著者名/発表者名
      神吉知郁子
    • 雑誌名

      季刊労働法

      巻: 257号 ページ: 4-14

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13624
  • [雑誌論文] 従業員代表制設計の検討課題2016

    • 著者名/発表者名
      神吉 知郁子
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 88 ページ: 30-36

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26780034
  • [雑誌論文] 最低賃金引上げの意義2016

    • 著者名/発表者名
      神吉知郁子
    • 雑誌名

      DIO

      巻: 29-2 ページ: 12-14

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26780034
  • [雑誌論文] 第4章 イギリス2016

    • 著者名/発表者名
      神吉知郁子
    • 雑誌名

      労働政策研究・研修機構『諸外国における非正規労働者の処遇に関する研究会報告書』(労働政策研究・研修機構)

      巻: - ページ: 129-147

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285016
  • [雑誌論文] 「イギリスの派遣就業をめぐる法規制」2016

    • 著者名/発表者名
      神吉知郁子
    • 雑誌名

      労働問題リサーチセンター『働き方改革と雇用における算入・展開・退出の法的課題』(労働問題リサーチセンター)

      巻: - ページ: 142-153

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285016
  • [雑誌論文] 最低賃金制度の役割2016

    • 著者名/発表者名
      神吉知郁子
    • 雑誌名

      季刊労働法

      巻: 254 ページ: 1-12

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26780034
  • [雑誌論文] 産業別最低賃金の引き上げが「底上げ」の次なる突破口になる2016

    • 著者名/発表者名
      神吉知郁子
    • 雑誌名

      情報労連REPORT

      巻: 7 ページ: 6-8

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26780034
  • [雑誌論文] 最低賃金引上げの意義2016

    • 著者名/発表者名
      神吉 知郁子
    • 雑誌名

      DIO

      巻: 29 ページ: 2-4

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26780034
  • [雑誌論文] 不法行為に基づく損害賠償額と労災保険給付との損益相殺的調整2015

    • 著者名/発表者名
      神吉 知郁子
    • 雑誌名

      法学教室

      巻: 419 ページ: 47-53

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26780034
  • [雑誌論文] 有期労働契約の「更新」該当性と不更新合意後の合理的期待2015

    • 著者名/発表者名
      神吉 知郁子
    • 雑誌名

      ジュリスト

      巻: 1483 ページ: 116-119

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26780034
  • [雑誌論文] 仕事と介護の両立支援2015

    • 著者名/発表者名
      神吉知郁子
    • 雑誌名

      月刊社労士

      巻: 51-12 ページ: 50-51

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285016
  • [雑誌論文] 休日と休暇・休業2015

    • 著者名/発表者名
      神吉 知郁子
    • 雑誌名

      日本労働研究雑誌

      巻: 657 ページ: 54-55

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26780034
  • [雑誌論文] 「就労価値」の法政策論2014

    • 著者名/発表者名
      神吉 知郁子
    • 雑誌名

      日本労働法学会誌

      巻: 124 ページ: 130-139

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26780034
  • [学会発表] 「就労価値」論の理論課題2014

    • 著者名/発表者名
      唐津博,有田謙司,長谷川聡,神吉知郁子
    • 学会等名
      日本労働法学会第127回大会
    • 発表場所
      大阪大学(大阪府・豊中市)
    • 年月日
      2014-05-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26780034
  • 1.  荒木 尚志 (60175966)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  土岐 将仁 (60707496)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  成田 史子 (90634717)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  笠木 映里 (30361455)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  富永 晃一 (30436498)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  河野 奈月 (20632243)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  中窪 裕也 (90134436)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 8.  竹内 寿 (10313058)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 9.  野川 忍 (30180714)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 10.  土田 道夫 (40183868)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 11.  桑村 裕美子 (70376391)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 12.  野田 進 (90144419)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 13.  朴 孝淑 (70602952)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  日原 雪恵 (80844183)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  石黒 駿 (10876808)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  後藤 元 (60361458)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  清水 剛 (00334300)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  神山 弘行 (00361452)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  伊藤 一頼 (00405143)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  小島 慎司 (00468597)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  寺谷 広司 (30261944)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  高村 ゆかり (70303518)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  増見 淳子 (70980556)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  藤田 友敬 (80209064)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  太田 匡彦 (80251437)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  飯田 秀総 (80436500)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  平田 彩子 (80547810)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  藤谷 武史 (90313056)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  松井 智予 (70313062)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  渡辺 章
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 31.  仁田 道夫
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 32.  細川 良
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 33.  和田 肇
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi