メニュー
検索
研究課題をさがす
研究者をさがす
KAKENの使い方
日本語
英語
前のページに戻る
黒田 登志雄
KURODA Toshio
ORCID連携する
*注記
研究者番号
70080447
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく)
*注記
1990年度: 北海道大学低温科学研究所, 教授
1987年度 – 1990年度: 北海道大学, 低温科学研究所, 教授
1987年度: 北海道大学, 低温化学研究所, 教授
1987年度: 北海道大学, 低温研究所, 教授
1986年度: 北海道大学, 低温科学研究所, 助教授
1985年度: 北海道大学, 低温研, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
鉱物学
/
結晶学
研究代表者以外
結晶学
/
気象・海洋・陸水学
/
広領域
キーワード
研究代表者
氷 / セクター構造 / 有効分配係数 / 非平衡 / スパイラル成長 / 凝縮係数 / 氷結晶 / アモルファス氷 / 星間分子 / 彗星
…
もっと見る
/ 放射線損傷 / 核生成理論 / 鉱物結晶 / 結晶成長 / 固溶体結晶 / 表面融解 / 疑似液体層 / 気相成長 / 拡散係数 / ひげ結晶 / ウィスカー / カイネティック係数 / らせん転位 / Whisker / Ice crystal / Kinetic coefficient / Condensation coefficient / Screw dislocation
…
もっと見る
研究代表者以外
結晶成長理論 / 核形成 / ステップ機構 / エピタキシャル成長機構 / 成長表面構造 / 計算機シミュレ-ション / 表面ラフニング / 成長のその場観察 / 氷 / 水 / 水素結合 / 生命科学 / 宇宙雪氷 / プロトン配置 / 氷河 / 不凍水 / 擬似液体層 / 表面融解 / 界面の融解転移 / 偏光解析法 / 氷結晶 / 粒界 / 凝似液体層 / 界面融解転移 / 疑似液体層 / 結晶粒界 / 偏光解析 / Quasi-liquid layr / Surface melting / Grain boundary melting / Ellipsometry / Ice crystal / Grain boundary / パターン / フラクタル / 空間分割 / 細胞集合 / 地形 / 形態計測 / ステレオロジー / 画像解析 / 点配置 / ネットワーク / 粒状体 / 都市計画 / 空間の性質 / 準結晶 / 界面の運動 / 結晶成長 / 凝集パターン / 細胞の配列 / 画像処理 / 画像データベース / Pattern Formation / Fractal / Tesselation / Cell Pattern / Geography / Morphometry / Stereology / ステップカイネティクス / 原子的ステップ / ステップの動力学 / ステップ運動のその場観察 / エピタキシャル成長 / モンテカルロシミユレーション / マクロステップ / Crystal growth theory / Nucleation / Step kinetics / Epitaxial growth / Growth surface / Computer simulation / Surface roughening / In-situ observation
隠す
研究課題
(
10
件)
共同研究者
(
20
人)
研究開始年: 新しい順
研究開始年: 古い順
原子レベルでの結晶成長機構に関する研究
研究代表者
西永 頌
研究期間 (年度)
1990
研究種目
総合研究(B)
研究分野
結晶学
研究機関
東京大学
宇宙組成および星間雲組成氷の蒸発変成作用
研究代表者
研究代表者
黒田 登志雄
研究期間 (年度)
1990
研究種目
一般研究(C)
研究分野
鉱物学
研究機関
北海道大学
氷の構造と物性に関する総合的研究ー生命科学から宇宙科学までー
研究代表者
前野 紀一
研究期間 (年度)
1989
研究種目
総合研究(B)
研究分野
気象・海洋・陸水学
研究機関
北海道大学
融点近傍で起る氷結晶粒界の融解転移の偏光解析法による研究
研究代表者
古川 義純
研究期間 (年度)
1989 – 1990
研究種目
一般研究(C)
研究分野
結晶学
研究機関
北海道大学
表面融解を起こした結晶の気相成長(蒸発)機構の研究
研究代表者
研究代表者
黒田 登志雄
研究期間 (年度)
1987
研究種目
重点領域研究
研究機関
北海道大学
形態形成の科学的研究
研究代表者
高木 .隆司 (高木 隆司)
研究期間 (年度)
1987 – 1988
研究種目
総合研究(A)
研究分野
広領域
研究機関
東京農工大学
原子レベルでの結晶成長機構に関する研究
研究代表者
西永 頌
研究期間 (年度)
1987 – 1989
研究種目
総合研究(A)
研究分野
結晶学
研究機関
東京大学
結晶成長における元素の有効分配係数に対する非平衡効果の研究
研究代表者
研究代表者
黒田 登志雄
研究期間 (年度)
1986
研究種目
特定研究
研究機関
北海道大学
結晶成長における元素の有効分配係数に対する非平衡効果の理論的研究
研究代表者
研究代表者
黒田 登志雄
研究期間 (年度)
1985
研究種目
特定研究
研究機関
北海道大学
氷のひげ結晶の研究
研究代表者
研究代表者
黒田 登志雄,
小林 禎作
研究期間 (年度)
1985 – 1987
研究種目
一般研究(B)
研究分野
結晶学
研究機関
北海道大学
研究課題数: 降順
研究課題数: 昇順
1.
古川 義純
(20113623)
共同の研究課題数:
4件
共同の研究成果数:
0件
2.
香内 晃
(60161866)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
3.
西永 頌
(10023128)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
4.
赤崎 勇
(20144115)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
5.
武居 文彦
(60005981)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
6.
八木 克道
(90016072)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
7.
小松 啓
(00108565)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
8.
前野 紀一
(50001657)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
9.
原田 仁平
(80016071)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
10.
鈴木 啓三
(40066478)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
11.
東 晃
(40001119)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
12.
菅 宏
(40028098)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
13.
山本 正樹
(00137887)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
14.
小林 禎作
(70001641)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
15.
高木 .隆司
(80015065)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
16.
鳥脇 純一郎
(30023138)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
17.
高橋 徹
(10004590)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
18.
小川 泰
(10025364)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
19.
川崎 恭治
(40037164)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
20.
石坂 昭三
(10062499)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
×
この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。
×
×