• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

加藤 憲二  KATO Kenji

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70169499
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2017年度: 静岡大学, 理学部, 名誉教授
2015年度 – 2016年度: 静岡大学, 理学部, 教授
2013年度 – 2014年度: 静岡大学, 理学(系)研究科(研究院), 教授
2011年度 – 2012年度: 静岡大学, 理学部, 教授
2009年度: 静岡大学, 理学部, 教授 … もっと見る
2008年度 – 2009年度: 静岡大学, 大学院・理学研究科, 教授
2001年度 – 2007年度: 静岡大学, 理学部, 教授
2006年度: 静岡大学, 農学部, 教授
1996年度: 信州大学, 医療技術短期大学部, 教授
1995年度: 信州大学, 医療短期大学部, 助教授
1992年度 – 1995年度: 信州大学, 医療技術短期大学部, 助教授
1989年度: 信州大学, 医療技術短期大学部・一般教育, 助教授
1988年度 – 1989年度: 信州大学, 医療短期大学部, 助教授
1987年度: 信州大学, 医療技術短大, 講師
1986年度: 信州大学, 医療技術短期大学部, 講師 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
環境影響評価・環境政策 / 環境動態解析 / 環境モデリング・保全修復技術 / 環境動態解析 / 生態・環境
研究代表者以外
環境保全 / 系統・分類 / 生態 / 生態学 / 林学・森林工学 / 植物栄養学・土壌学 / 環境技術・環境材料 / 層位・古生物学
キーワード
研究代表者
バクテリア / 植物プランクトン / 物質循環 / 分解 / 有機物 / DISSOLVED ORGANIC CARBON / PHYTOPLANKTON / SALINITY / TEMPERATURE / FLUORESCENCE IN SITU HYBRIDIZATION … もっと見る / PLANKTONIC BACTERIA / ESTUARY / ビブリオ・コレラ / ガンマ・プロテオバクテリア / 群集構造 / FISH法 / 細菌 / 海水温上昇 / コレラ菌 / 遺伝子解析 / 細菌群集構造 / 海水温度上昇 / 溶存態有機物 / 塩分 / 温度 / FISH(遺伝子解析) / 浮遊バクテリア / 沿岸 / phase-contrast epifluorescence microscopy / image analysis / cellular sizes / biovolume / microbes / Aquatic environment / 地球環境 / 炭素収支 / 水圏 / 顕微鏡画像解析 / プランクトン / 落射蛍光・位相差顕微鏡 / 画像解析 / 細胞サイズ / 現存量 / 微小プランクトン / 水圏生態系 / 放射線核種移行 / ナノ粒子 / 微生物 / シミュレーションモデル / 地下水 / 放射性核種移行 / ウィルス / ウイルス / 地下水硝酸汚染 / 陸圏・水圏・大気圏影響評価 / 開催 / 国際微生物生態学シンポジウム / 地下圏生命科学 / 底泥(mud,sediment) / 摂食 / ベントス(底生動物) / 酸素消費 / ベントス / 水ー泥境界面 … もっと見る
研究代表者以外
物質循環 / Australia / New Zealand / phylogeny / biogeography / Virus / chemosynthesis / thermophiles / 生態系モデル / 環境保全 / 生態系 / 閉鎖性水域 / 土壌 / 微生物生態学 / 富栄養化 / photosynhtesis / 16S rRNA / quinone / hot spring / photosynthesis / coevolution / life history / predation / bacteria / aquatic organisms / material cycling / biological community / food web / 物循循環 / 共進化 / 生活史 / 捕食 / バクテリア / 水生生物 / 生物循環 / 生物群集 / 食物網 / microcystin / Microcystis / KOREA / CYANOBACTERIAL TOXIN / EUTROPHICATION / ARTIFICIAL DAM / LAKE / ミクロシスチン / ミクロキステス / 韓国 / 藍藻毒素 / 富栄養化機構 / ダム湖 / 湖沼 / 栄養物質 / 光 / 代謝 / 増殖 / 藻類 / 基礎生産 / 景観保全 / 水質汚濁 / 物質環境 / 沿岸域生態系 / 浄化容量 / 自浄作用 / 森林流域 / 安定同位体 / 水質浄化機能 / 生態系機能 / 森林集水域 / チャ園 / 根粒 / ダイズ / P450nor / Fusarium / 茶園 / 群集構造解析 / 茶園土壌 / 亜酸化窒素 / 脱窒 / 糸状菌 / フェニトロチオン / 団粒構造 / 農薬分解 / 硝化 / 基質親和性 / モデル解析 / 堆積ファブリック解析 / 地球生命科学 / 地下生物圏 / 地球化学 / 堆積ファブリック / 野いちご状パイライト / 硫化水素 / 海洋無酸素環境 / 長期モニタリング / 脱窒機構 / 動物プランクトン群集 / 基礎生産力 / 湖沼の回復過程 / 水質浄化 / 湖沼生態系 隠す
  • 研究課題

    (19件)
  • 研究成果

    (65件)
  • 共同研究者

    (64人)
  •  ロシアにおける放射性核種の地下水の挙動解析と拡散予測シミュレーションモデルの構築研究代表者

    • 研究代表者
      加藤 憲二
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      環境モデリング・保全修復技術
    • 研究機関
      静岡大学
  •  地下圏脱窒ファクトリー研究代表者

    • 研究代表者
      加藤 憲二
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      環境影響評価・環境政策
    • 研究機関
      静岡大学
  •  深部地下圏におけるウイルスの分布と微生物個体群制御へのインパクト研究代表者

    • 研究代表者
      加藤 憲二
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2012
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      環境動態解析
    • 研究機関
      静岡大学
  •  糸状菌生態研究の基盤構築と糸状菌の硝化・脱窒能の解明による窒素循環系の新提案

    • 研究代表者
      鮫島 玲子
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      植物栄養学・土壌学
    • 研究機関
      静岡大学
  •  森林流域の水質浄化に関わる生態系機能の解明と評価手法の確立に関する研究

    • 研究代表者
      大手 信人
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      林学・森林工学
    • 研究機関
      東京大学
  •  わが国の地下圏生命科学の推進と国際会議ISSMの準備研究代表者

    • 研究代表者
      加藤 憲二
    • 研究期間 (年度)
      2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生態・環境
    • 研究機関
      静岡大学
  •  多孔質体における微生物の三次元配置と活性発現の関系

    • 研究代表者
      鮫島 玲子
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      環境技術・環境材料
    • 研究機関
      静岡大学
  •  海水温5℃上昇の細菌へのインパクト研究代表者

    • 研究代表者
      加藤 憲二
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      環境影響評価・環境政策
    • 研究機関
      静岡大学
  •  オセアニア地域での好熱性化学合成微生物の調査

    • 研究代表者
      山本 啓之
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      系統・分類
    • 研究機関
      独立行政法人海洋研究開発機構
  •  硫化水素生物圏の提唱とその実態の解明 -地下生物圏に関する基礎的研究-

    • 研究代表者
      北里 洋
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      層位・古生物学
    • 研究機関
      特別認可法人海洋科学技術センター
      静岡大学
  •  自然湖沼およびダム湖における富栄養化機構の解析と保全に関する比較研究

    • 研究代表者
      沖野 外輝夫
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究分野
      環境保全
    • 研究機関
      信州大学
  •  食物網内の物質循環・個体群間相互作用と生物群集の進化動態

    • 研究代表者
      曽田 貞滋
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      生態
    • 研究機関
      信州大学
  •  諏訪湖の長期観測による湖沼生態学の保全に関する研究

    • 研究代表者
      沖野 外輝夫
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      環境保全
    • 研究機関
      信州大学
  •  顕微鏡画像解析による炭素収支の水圏高度精度評価研究代表者

    • 研究代表者
      加藤 憲二
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      環境動態解析
    • 研究機関
      信州大学
  •  都市圏水域における微生物生態系の制御とその評価研究代表者

    • 研究代表者
      加藤 憲二
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      信州大学
  •  バクテリアとベントスによる有機物分解の最適化モデル研究代表者

    • 研究代表者
      加藤 憲二
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      信州大学
  •  水圏基礎生産者の増殖と代謝

    • 研究代表者
      高橋 正征
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      生態学
    • 研究機関
      東京大学
  •  閉鎖性水域の浄化容量

    • 研究代表者
      沖野 外輝夫
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      環境科学特別研究
    • 研究機関
      信州大学
  •  閉鎖性水域の浄化容量

    • 研究代表者
      沖野 外輝夫
    • 研究期間 (年度)
      1986
    • 研究種目
      環境科学特別研究
    • 研究機関
      信州大学

すべて 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2009 2008 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Tracking the direct impact of rainfall on groundwater at Mt. Fuji by multiple analyses including microbial DNA.2018

    • 著者名/発表者名
      Sugiyama A, Masuda S, Nagaosa K, Tsujimura M, Kato K
    • 雑誌名

      Biogeosciences

      巻: 15 号: 3 ページ: 721-732

    • DOI

      10.5194/bg-15-721-2018

    • NAID

      120007133815

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26257402
  • [雑誌論文] Sorption Behavior of Np(V) on Microbe Pure Culture and Consortia2017

    • 著者名/発表者名
      Toshihiko Ohnuki, Naofumi Kozai, Fuminori Sakamoto, Satoshi Utsunomiya, Kenji Kato
    • 雑誌名

      Chemistry Letters

      巻: 46 ページ: 771-774

    • NAID

      130005655697

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26257402
  • [雑誌論文] Caesium-rich micro-particles: A window into the meltdown events at the Fukushima Daiichi Nuclear Power Plant2017

    • 著者名/発表者名
      Genki Furuki, Junpei Imoto, Asumi Ochiai, Shinya Yamasaki, Kenji Nanba, Toshihiko Ohnuki, Bernd Grambow, Rodney C. Ewing, Satoshi Utsunomiya,Kenji Kato
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 7 号: 1 ページ: 42731-42731

    • DOI

      10.1038/srep42731

    • NAID

      120007135007

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26257402, KAKENHI-PROJECT-16K12585
  • [雑誌論文] Comparison of solid-water partitions of radiocesium in river waters in Fukushima and Chernobyl areas2017

    • 著者名/発表者名
      Y. Takahashi, Q. Fan, H. Suga, K. Tanaka, A. Sakaguchi, Y. Takeichi, K. Ono, K. Mase, K. Kato, and V. V. Kanivets
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 7 号: 1 ページ: 12407-12407

    • DOI

      10.1038/s41598-017-12391-7

    • NAID

      120007134717

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13911, KAKENHI-PROJECT-15H02149, KAKENHI-PROJECT-26257402, KAKENHI-PROJECT-15J06471, KAKENHI-PROJECT-15K12206, KAKENHI-PROJECT-17H04582
  • [雑誌論文] Tracking the direct impact of rainfall on groundwater at Mt. Fuji by multiple analyses including microbial DNA2016

    • 著者名/発表者名
      Ayumi Sugiyama, Suguru Masuda, Kazuyo Nagaosa, Maki Tsujimura, and Kenji Kato
    • 雑誌名

      Biogeosciences Discussion paper

      巻: 1 ページ: 1-1

    • DOI

      10.5194/bg-2016-78

    • NAID

      120007133815

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26257402
  • [雑誌論文] Unveiled groundwater flushing from the deep seafloor in Suruga Bay.2015

    • 著者名/発表者名
      Kenji Kato, Takuya Okumura, Takuya Segawa, Takahito Unno, Darius Greenidge, Tetsu Nishioka, Koji Mori, Hiroyuki Tosaka, Kazuyo Nagaosa.
    • 雑誌名

      Limnology

      巻: 16 号: 2 ページ: 79-83

    • DOI

      10.1007/s10201-014-0445-0

    • NAID

      40020440731

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26257402
  • [雑誌論文] Microbes in groundwater of a volcanic mountain, Mt. Fuji; 16S rDNA phylogenetic analysis as a possible indicator for the transport routes of groundwater.2015

    • 著者名/発表者名
      Takuya Segawa, Ayumi Sugiyama, Takeshi Kinoshita, Rumi Sohrin, Takanori Nakano, Kazuyo Nagaosa, Darius Greenidge, Kenji Kato.
    • 雑誌名

      Geomicrobiology Journal

      巻: 0 号: 8 ページ: 1-12

    • DOI

      10.1080/01490451.2014.991811

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26257402, KAKENHI-PROJECT-24241083
  • [雑誌論文] Transfer of rare earth elements (REE) from manganese oxides to phosphates during early diagenesis in pelagic sediments inferred from REE patterns, X-ray absorption spectroscopy, and chemical leaching method2015

    • 著者名/発表者名
      Y. Takahashi, Y. Hayasaka, K. Morita, T. Kashiwabara, R. Nakada, M. A. Marcus, K. Kato, K. Tanaka, and H. Shimizu
    • 雑誌名

      GEOCHEMICAL JOURNAL

      巻: 49 号: 6 ページ: 653-674

    • DOI

      10.2343/geochemj.2.0393

    • NAID

      130005112460

    • ISSN
      0016-7002, 1880-5973
    • 言語
      英語
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K17793, KAKENHI-PROJECT-26257402, KAKENHI-PROJECT-25550013, KAKENHI-PROJECT-26610166, KAKENHI-PROJECT-15H02149
  • [雑誌論文] Characterization of Particulate Matters in the Pripyat River in Chernobyl Related to Their Adsorption of Radiocesium with Inhibition Effect by Natural Organic Matter2014

    • 著者名/発表者名
      Suga, H ; Fan, QH ; Takeichi, Y ; Tanaka, K ; Kondo, H ; Kanivets, VV ; Sakaguchi, A ; Kato, K ; Inami, N ; Mase, K ; Ono, K ; Takahashi, Y
    • 雑誌名

      Chemistry Letters

      巻: 43 号: 7 ページ: 1128-1130

    • DOI

      10.1246/cl.140222

    • NAID

      130004868245

    • ISSN
      0366-7022, 1348-0715
    • 言語
      英語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22224011, KAKENHI-PLANNED-24110008, KAKENHI-PROJECT-24760717, KAKENHI-PROJECT-25550013, KAKENHI-PROJECT-26257402, KAKENHI-PROJECT-26257501
  • [雑誌論文] Occurrence and potential activity of denitrifiers and methanogens in groundwater at 140 m depth in Pliocene diatomaceous mudstone of northern Japan.2013

    • 著者名/発表者名
      Katsuyama, C., Nashimoto, H., Nagaosa, K., Ishibashi, T., Kinoshita, T., Yoshikawa, H., Aoki, K., Asano, T., Sasaki, Y., Sohrin, R., Komatsu, D., Tsunogai, U., Kimura, H., Suwa, Y., Kato, K.
    • 雑誌名

      FEMS Microbiology Ecology

      巻: 86 号: 3 ページ: 532-543

    • DOI

      10.1111/1574-6941.12179

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23241001, KAKENHI-PROJECT-23241016, KAKENHI-PROJECT-24651002, KAKENHI-PUBLICLY-25121506
  • [雑誌論文] 土壌-河川-海生態系における溶存有機炭素 (DOC) の動態と機能2009

    • 著者名/発表者名
      渡辺彰, 浅川大地, 川東正幸, 大手信人, 長尾誠也, 真家永光, 加藤英孝, 竹中眞
    • 雑誌名

      日本土壌肥料学雑誌 80

      ページ: 89-94

    • NAID

      110007503998

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18380093
  • [雑誌論文] Denitrification activity and relevant bacteria revealed by nitrite reductase gene fragments in soil of temperate mixed forest2008

    • 著者名/発表者名
      Katsuyama C., Kondo N., Suwa Y., Yamagishi T., Itoh M., Ohte N., Kimura H., Nagaosa K.& Kato K.
    • 雑誌名

      Microbes and Environments 23

      ページ: 337-345

    • NAID

      110007005107

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18380093
  • [雑誌論文] Denitrification activity and relevant bacteria revealed by nitrite reductase gene fragments in soil of temperate mixed forest2008

    • 著者名/発表者名
      Katsuyama, C., N. Kondo, Y. Suwa, T. Yamagishi, M. Itoh, N. Ohte, H. Kimura, K. Nagaosa, K. Kato
    • 雑誌名

      Microbes and Environments 23

      ページ: 337-345

    • NAID

      110007005107

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18380093
  • [雑誌論文] Microbial community in a geothermal aquifer associated with the subsurface of the Great Artesian Basin, Australia.2005

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Kimural, Maki Sugihara, Hiroyuki Yamamoto, Bharat K.C. Patel, Kenji Kato, Satoshi Hanada
    • 雑誌名

      Extremophiles (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14405016
  • [雑誌論文] Microbial community in a geothermal aquifer associated with the subsurface of the Great Artesian Basin, Australia2004

    • 著者名/発表者名
      H.Kimura, M.Sugihara, H.Yamamoto, B.K.C.Patel, K.Kato, S.Hanada
    • 雑誌名

      Extremophiles (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14405016
  • [学会発表] Spatial distribution of residence time, microbe and storage volume of groundwater in headwater catchments.2017

    • 著者名/発表者名
      Maki Tsujimura, Mahiro Ogawa, Chisato Yamamoto, Koichi Sakakibara, Ayumi Sugiyama, Kenji Kato, Kazuyo Nagaosa, and Shinjiro Yano
    • 学会等名
      EGU2017-15284,EGU General Assembly 2017. 2017/4/24-4/28
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26257402
  • [学会発表] Microbial DNA; A Brand-new Tracer of Groundwater Flow.2017

    • 著者名/発表者名
      Ayumi Sugiyama, Kenji Kato, Kazuyo Nagaosa, Tetsuo Ibara, Kazuyoshi Takenobu, Atsunao Marui
    • 学会等名
      The 6th Conference of East Asia Forum on Radwaste Management,27-29 November 2017 Osaka, Japan (2017 EAFORM 6th Conference)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26257402
  • [学会発表] Microbes Characteristics in Groundwater Flow System in Mountainous Area.2017

    • 著者名/発表者名
      Chisato Yamamoto, Maki Tsujimura, Kenji Kato, Koichi Sakakibara, Mahiro Ogawa, Ayumi Sugiyama, and Kazuyo Nagaosa
    • 学会等名
      EGU2017-3838-1, 2017EGU General Assembly 2017. 2017/4/24-4/28
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26257402
  • [学会発表] Possibility of microbe as a hydrological tracer for elucidating residence time, flow paths and storage volume of groundwater in headwater catchments.2017

    • 著者名/発表者名
      Maki Tsujimura, Mahiro Ogawa, Chisato Yamamoto, Koichi Sakakibara, Ayumi Sugiyama, Kenji Kato, Kazuyo Nagaosa, and Shinjiro Yano
    • 学会等名
      IAHS2017-163. IAHS Scientific Assembly 2017, Port Elizabeth, South Africa. 2017/7/10-14
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26257402
  • [学会発表] Microbial DNA; a possible tracer of groundwater.2017

    • 著者名/発表者名
      Ayumi Sugiyama, Takuya Segawa, Tsuyumi Furuta, Kazuyo Nagaosa, Maki Tsujimura, and Kenji Kato
    • 学会等名
      EGU2017-5883, 2017 EGU General Assembly 2017. 2017/4/24-4/28
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26257402
  • [学会発表] Detection of denitrifier at single cell level by geneFISH - to estimate denitrification activity in a given subsurface system2016

    • 著者名/発表者名
      Suguru Masuda, Kazuyo Nagaosa and Kenji Kato
    • 学会等名
      The 8th Asian Symposium on Microbial Ecology
    • 発表場所
      Center for Condensed Matter Sciences, National Taiwan University(台湾)
    • 年月日
      2016-09-30
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26257402
  • [学会発表] GeneFISH法を用いて富士山地下水を対象に脱窒菌の機能遺伝子をシングルセルレベルで検出する試みII2016

    • 著者名/発表者名
      桝田 卓, 永翁 一代, 加藤 憲二
    • 学会等名
      日本微生物生態学会第31 回横須賀大会
    • 発表場所
      横須賀市文化会館(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2016-10-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26257402
  • [学会発表] Chase the direct impact of rainfall into groundwater in Mt. Fuji by multiple analyses including microbial DNA2016

    • 著者名/発表者名
      yumi Sugiyama, Suguru Masuda, Kazuyo Nagaosa, Takanori Nakano, Maki Tsujimura, Kenji Kato
    • 学会等名
      XXXIII Congress International Society of Limnology
    • 発表場所
      トリノ国際会議場(イタリア)
    • 年月日
      2016-07-31
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26257402
  • [学会発表] Chase the direct impact of rainfall into groundwater in Mt. Fuji from multiple analyses including microbial DNA2016

    • 著者名/発表者名
      Kenji Kato, Ayumi Sugiyama, Kazuyo Nagaosa, and Maki Tsujimura
    • 学会等名
      European Geosciences Union General Assembly 2016
    • 発表場所
      ウイーン国際会議センター(オーストリア)
    • 年月日
      2016-04-17
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26257402
  • [学会発表] Microbial influence on the migration of radionuclide in groundwater; from laboratory experiment and in situ observation.2015

    • 著者名/発表者名
      K. Kato, K. Nagaosa, T. N. Nazina, S. N. Kalmykov, T. Onuki, Y. Takahashi, S. Utsunomiya, K. Nanba
    • 学会等名
      Conference of MODERN PROBLEMS OF GENETICS, RADIOBIOLOGY, RADIOECOLOGY, AND EVOLUTION
    • 発表場所
      Saint Petersburg (Russia)
    • 年月日
      2015-06-02
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26257402
  • [学会発表] Microbial DNA tells route of groundwater.2015

    • 著者名/発表者名
      K.Kato, T. Furuta, A. Sugiyama,H. Katsumata, K. Nagaosa
    • 学会等名
      25th Goldschmidt Conference 2015
    • 発表場所
      Prague (Czech Republic)
    • 年月日
      2015-08-16
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26257402
  • [学会発表] 富士山麓における降雨の湧水への直接的な影 響のシグナルを追跡するための複合的な解析.2015

    • 著者名/発表者名
      杉山 歩 ,永翁 一代,加藤 憲二
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2015年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ(千葉県千葉市)
    • 年月日
      2015-05-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26257402
  • [学会発表] 微生物 DNA のトレーサーとしての可能性: 複合的な解析による降雨の地下水への影響の追跡.2015

    • 著者名/発表者名
      杉山 歩,永翁一代,加藤憲二
    • 学会等名
      日本地下水学会秋季講演会
    • 発表場所
      多田記念大野有終会館(福井県大野市)
    • 年月日
      2015-10-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26257402
  • [学会発表] GeneFISH法を用いて富士山地下水を対象に脱窒細菌の機能遺伝子をシングルセルレベルで検出する試み.2015

    • 著者名/発表者名
      桝田卓,永翁一代,加藤憲二
    • 学会等名
      日本微生物生態学会第30回大会
    • 発表場所
      土浦亀城プラザ(茨城県土浦市)
    • 年月日
      2015-10-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26257402
  • [学会発表] Denitrification activity and relevant bacterial community compositionin a forest ecosystem2014

    • 著者名/発表者名
      Chie Katsuyama, Nobuhito Ohte, Yuichi Suwa and Kenii Kato
    • 学会等名
      6th EAFES International Congress
    • 発表場所
      HUANDAO TIDE Hotel, Haikou, China
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23241016
  • [学会発表] 「何が、どこに、どれくらいいて、何をしているか」から「それはどのような意味があるか」へ2014

    • 著者名/発表者名
      加藤憲二
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合連合大会2014年大会
    • 発表場所
      Pacifico YOKOHAMA、神奈川県
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23241016
  • [学会発表] Denitrification activity and relevant bacterial community composition in a forest ecosystem.2014

    • 著者名/発表者名
      Chie Katsuyama, Nobuhito Ohte, Yuichi Suwa and Kenji Kato.
    • 学会等名
      6th EAFES International Congress
    • 発表場所
      HUANDAO TIDE Hotel, Haikou, China
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23241016
  • [学会発表] A comparative study on prokaryotic community constituents in volcanic mountains of Mt. Aso and Mt. Fuji, Japan.2013

    • 著者名/発表者名
      Tsuyumi Furuta, Ayumi Sugiyama, Takuya Segawa, Kazuyo Nagaosa and Kenji Kato
    • 学会等名
      The 5th Taiwan-Korea-Japan International Symposium on Microbial Ecology,
    • 発表場所
      National Central University, Jhongli, Taiwan
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23241016
  • [学会発表] Denitrification in shallow and deep groundwater; activity, diversity of corresponding community and environmental factors2013

    • 著者名/発表者名
      Kenji Kato, Chie Katsuyama, Takeshi Kinoshita, Kazuyo Nagaosa, and Yuichi Suwa
    • 学会等名
      13th Symposium on Aquatic Microbial Ecology
    • 発表場所
      Conference Palace of Stresa, Italy
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23241016
  • [学会発表] Possibility of viral control by prokaryotic populations in deep groundwater (セッションコーディネー ターとして招待されている)2013

    • 著者名/発表者名
      Haruki Naruse, Kenji Kato
    • 学会等名
      Gordon Research Conference in Hong Kong
    • 発表場所
      Mount Snow Resort (Hong Kong)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23651011
  • [学会発表] Chase the signature of direct impact of rainfall into groundwater in Mt. Fuji.2013

    • 著者名/発表者名
      Ayumi Sugiyama,Takuya Segawa,Kazuyo Nagaosa,Takanori Nakano, Yohei Tada and Kenji Kato
    • 学会等名
      The 5th Taiwan-Korea-Japan International Symposium on Microbial Ecology
    • 発表場所
      National Central University Jhongli, Taiwan
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23241016
  • [学会発表] 地下圏で微生物が発揮する活性とバイオマス、そのコントロール2013

    • 著者名/発表者名
      加藤憲二
    • 学会等名
      第28回日本微生物生態学会
    • 発表場所
      鹿児島大学、鹿児島県
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23241016
  • [学会発表] Paradox of the plankton in denitrifiers. Gordon Research Conferences2013

    • 著者名/発表者名
      Kenji Kato, Chie Katsuyama and Kazuyo Nagaosa
    • 学会等名
      Gordon Research Conferences
    • 発表場所
      Hong Kong University of Science and Technology, Hong Kong
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23241016
  • [学会発表] Gordon Research Conference in Hong Kong2013

    • 著者名/発表者名
      Haruki Naruse, Kenji Kato
    • 学会等名
      Mount Snow Resort
    • 発表場所
      Hong Kong
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23651011
  • [学会発表] A comparative study on prokaryotic community constituents in volcanic mountains of Mt. Aso and Mt. Fuji, Japan2013

    • 著者名/発表者名
      Tsuyumi Furuta, Ayumi Sugiyama, Takuya Segawa, Kazuyo Nagaosa and Kenji Kato
    • 学会等名
      The 5th Taiwan-Korea-Japan International Symposium on Microbial Ecology
    • 発表場所
      National Central University Jhongli, Taiwan
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23241016
  • [学会発表] Paradox of the plankton in denitrifiers. Gordon Research Conferences2013

    • 著者名/発表者名
      Kenji Kato, Chie Katsuyama and Kazuyo Nagaosa
    • 学会等名
      Marine Molecular Ecology
    • 発表場所
      Hong Kong University of Science and Technology
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23241016
  • [学会発表] Greenhouse effect on the control of population dynamics of microbial communities in coastal water of Suruga bay, Japan through dilution and fractionation experiment.2013

    • 著者名/発表者名
      Dao Thi Anh Tuyet, Kenji Kato
    • 学会等名
      SAME13
    • 発表場所
      Congress Palace of Stresa(Stresa, Itary)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23651011
  • [学会発表] Denitrification in shallow and deep groundwater; activity, diversity of corresponding community and environmental factors.2013

    • 著者名/発表者名
      Kenji Kato, Yuichi Suwa
    • 学会等名
      SAME13
    • 発表場所
      Congress Palace of Stresa( Stresa, Itary)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23241016
  • [学会発表] Chase the signature of direct impact of rainfall into groundwater in Mt. Fuji.2013

    • 著者名/発表者名
      Ayumi Sugiyama,Takuya Segawa , Kazuyo Nagaosa,Takanori Nakano, Yohei Tada and Kenji Kato
    • 学会等名
      The 5th Taiwan-Korea-Japan International Symposium on Microbial Ecology,
    • 発表場所
      National Central University, Jhongli, Taiwan
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23241016
  • [学会発表] Dao Thi Anh Tuyet2013

    • 著者名/発表者名
      Kenji Kato
    • 学会等名
      13th Symposium on Aquatic Microbial Ecology
    • 発表場所
      Congress Palace of Stresa(Stresa, Itary)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23651011
  • [学会発表] 地下圏で微生物が発揮する活性とバイオマス、そのコントロール2013

    • 著者名/発表者名
      加藤憲二
    • 学会等名
      第29回日本微生物生態学会大会
    • 発表場所
      鹿児島大学, 鹿児島県
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23241016
  • [学会発表] Denitrification in shallow and deep groundwater; activity, diversity of corresponding community and environmental factors.2013

    • 著者名/発表者名
      Kenji Kato, Chie Katsuyama, Takeshi Kinoshita, Kazuyo Nagaosa, and Yuichi Suwa
    • 学会等名
      13th Symposium on Aquatic Microbial Ecology
    • 発表場所
      Conference Palace of Stresa, Italy
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23241016
  • [学会発表] Denitirification activity and its controlling factor in nitrate polluted groundwater.2012

    • 著者名/発表者名
      木下岳士、加藤憲二
    • 学会等名
      第28回日本微生物生態学会大会
    • 発表場所
      豊橋技術科学大学(豊橋市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23241016
  • [学会発表] Denitirification activity and its controlling factor in nitrate polluted groundwater2012

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Kinoshita, Mayu Shido, Takuya Segawa, Chie Katsuyama, Rumi Sohrin, Kazuyo Nagaosa, Yuichi Suwa and Kenji Kato
    • 学会等名
      第28回日本微生物生態学会
    • 発表場所
      豊橋科学技術大学、豊橋市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23241016
  • [学会発表] Methanogenesis in deep warm groundwater.2012

    • 著者名/発表者名
      Kenji Kato
    • 学会等名
      14th International Symposium on Microbial Ecology
    • 発表場所
      Bella Center Copenhagen(Copenhagen, Denmark)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23241016
  • [学会発表] Methanogenesis in deep warm groundwater2012

    • 著者名/発表者名
      Kenji Kato, Kazuyo Nagaosa, Urumu Tsunoghai, Hiroaki Nashimoto, Hideki Yoshikawa, Yoshito Sasaki, Takahiro Asano, Kazuhiro Aoki
    • 学会等名
      14th International Symposium on Microbial Ecology
    • 発表場所
      Bella Center Coopenhagen, Denmark
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23241016
  • [学会発表] 浅い地下圏と深い地下圏での脱窒 : 活性とプレイヤー2012

    • 著者名/発表者名
      加藤憲二
    • 学会等名
      熊本大学、埼玉大学CREST 合同ワークショップ
    • 発表場所
      熊本大学、熊本市
    • 年月日
      2012-11-17
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23241016
  • [学会発表] Existence and Expression ; from a study on denitrification and methanogenesis in deep subsurface2011

    • 著者名/発表者名
      Kenji Kato, Kazuyo Nagaosa
    • 学会等名
      8th International Symposium of Subsurface Microbiology
    • 発表場所
      Garmisch-Partenkirchen, Germany
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23241016
  • [学会発表] 森林集水域の地下水帯における脱窒活性と脱窒細菌群集構成2011

    • 著者名/発表者名
      勝山千恵、加藤憲二
    • 学会等名
      第27回日本微生物生態学会
    • 発表場所
      京都市(京都大学)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23241016
  • [学会発表] 富士山麓湧水群における岩石-水-微生物の相互作用2011

    • 著者名/発表者名
      瀬川琢也、加藤憲二
    • 学会等名
      第27回日本微生物生態学会
    • 発表場所
      京都市(京都大学)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23241016
  • [学会発表] 森林地下水における脱窒活性と脱窒機能遺伝子による脱窒細菌群集構成2011

    • 著者名/発表者名
      勝山千恵、永翁一代、大手信人、山岸昂夫、諏訪裕一、加藤憲二
    • 学会等名
      第27回日本微生物生態学会
    • 発表場所
      京都大学、京都市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23241016
  • [学会発表] 深部地下圏でのメタン生成と微生物の生態2011

    • 著者名/発表者名
      加藤憲二
    • 学会等名
      地球惑星連合2011年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ国際会議場、千葉市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23241016
  • [学会発表] 富士山麓湧水群における岩石-水-微生物の相互作用2011

    • 著者名/発表者名
      瀬川琢也、木下岳士、紫藤真由、光谷大樹、永翁一代、宗林留美、木村浩之、加藤憲二
    • 学会等名
      第27回日本微生物生態学会
    • 発表場所
      京都大学、京都市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23241016
  • [学会発表] 深部地下圏でのメタン生成と微生物の生態2011

    • 著者名/発表者名
      加藤憲二
    • 学会等名
      地球惑星連合2011年大会
    • 発表場所
      千葉市(幕張メッセ国際会議場)(招待講演)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23241016
  • [学会発表] 地下圏の脱窒ファクトリー : 地下水の硝酸汚染と脱窒(硝酸還元)2011

    • 著者名/発表者名
      木下岳士、瀬川琢也、紫藤真由、成瀬美樹、勝山千恵、宗林留美、諏訪裕一、永翁一代、加藤憲二
    • 学会等名
      第27回日本微生物生態学会
    • 発表場所
      京都大学、京都市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23241016
  • [学会発表] 地下圏の脱窒ファクトリー:地下水の硝酸汚染と脱窒(硝酸還元)2011

    • 著者名/発表者名
      木下岳士、加藤憲二
    • 学会等名
      第27回日本微生物生態学会
    • 発表場所
      京都市(京都大学)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23241016
  • [学会発表] Existence and Expression; from a study on denitrification and methanogenesis in deep subsurface2011

    • 著者名/発表者名
      Kenji Kato, Kazuyo Nagaosa, Hiroaki Nashimoto, Chie Katsuyama, Yoshito Sasaki, Yuichi Suwa, Hideki Yoshikawa and Kazuhiro Aoki
    • 学会等名
      8th International Symposium of Subsurface Microbiology
    • 発表場所
      Garmisc-Partenkirchen, Germany
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23241016
  • [学会発表] 浅い地下圏と深い地下圏での脱窒: 活性とプレーヤー Denitrification in deep and shallow subsurface; activity and players

    • 著者名/発表者名
      加藤憲二
    • 学会等名
      熊本大学、埼玉大学CREST合同ワークショップ
    • 発表場所
      熊本大学(熊本市)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23241016
  • [学会発表] A Tracer of Groundwater in Volcanic Mountains.

    • 著者名/発表者名
      T. Furuta, K. Nagaosa, and K. Kato
    • 学会等名
      9th International symposium of subsurface microbiology
    • 発表場所
      Pacific Grove, California USA
    • 年月日
      2014-10-05 – 2014-10-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26257402
  • [学会発表] Biodiversity of Bacteria and Archaea in nitrate- and radionuclides-contaminated groundwater

    • 著者名/発表者名
      T.N. Nazina, T.L. Babich, N.K. Kostryukova, D.Sh. Sokolova, R.R. Abdullin, E.V. Zakharova, S.N. Kalmykov, I.G. Tananaev, A.B. Poltaraus, K. Nagaosa, and K. Kato
    • 学会等名
      9th International symposium of subsurface microbiology
    • 発表場所
      Pacific Grove, California USA
    • 年月日
      2014-10-05 – 2014-10-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26257402
  • 1.  沖野 外輝夫 (50020681)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  渡辺 義人 (10021172)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  木村 浩之 (30377717)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  鮫島 玲子 (00377722)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  辻村 真貴 (10273301)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  高田 香 (50182332)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  難波 謙二 (70242162)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 8.  市川 新 (80010677)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  鈴木 基之 (10011040)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  小倉 紀雄 (30015127)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  徳田 進一 (50425576)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  大手 信人 (10233199)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 13.  徳地 直子 (60237071)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  杉本 敦子 (50235892)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  木庭 啓介 (90311745)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  小山 里奈 (50378832)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  永田 俊 (40183892)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  谷 誠 (00314245)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  松尾 奈緒子 (00423012)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  堀田 紀文 (00323478)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  勝山 正則 (40425426)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 22.  諏訪 裕一 (90154632)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 9件
  • 23.  青木 和弘 (50421623)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  大貫 敏彦 (20354904)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 25.  登坂 博行 (90188748)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 26.  工藤 栄 (40221931)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  朴 虎東 (20262686)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  林 秀剛 (60087129)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  曽田 貞滋 (00192625)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  砂原 俊彦 (50264156)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  松田 裕之 (70190478)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  茂木 幹義 (00039538)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  川端 善一郎 (80108456)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  山本 啓之 (30182645)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 35.  千浦 博 (00103698)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  平石 明 (40283486)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  雨宮 由美子 (30111777)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  船越 眞樹 (10115371)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  北里 洋 (00115445)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  和田 秀樹 (20126791)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  大河内 直彦 (00281832)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  藤原 健智 (80209121)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  稲垣 史生 (50360748)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  高井 研 (80359166)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  長沼 毅 (70263738)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  多胡 香奈子 (20432198)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  矢永 誠人 (10246449)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  宇都宮 聡 (40452792)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 49.  高橋 嘉夫 (10304396)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 50.  高橋 正征 (50111357)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  猪川 倫好 (50015541)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  尊 慶明 (60111358)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  濱 健夫 (30156385)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  花田 智
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 55.  鎌形 洋一
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  渡辺 泰徳
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  和田 英太郎
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  金 凡徹
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  安 泰夾
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  AHN Tae-sok
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  KIM Bom-chul
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  ちょう 圭松
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  安 泰爽
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  角皆 潤
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi