• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

渡壁 誠  WATAKABE Makoto

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70182946
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 北海道教育大学, 教育学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2024年度: 北海道教育大学, 教育学部, 教授
2007年度 – 2022年度: 北海道教育大学, 教育学部, 教授
2006年度: 北海道教育大学, 教育学部, 助教授
2005年度: 北海道教育大学, 教育学部旭川校, 助教授
2004年度: 北海道教育大学, 教育学部・旭川校, 助教授 … もっと見る
2003年度: 愛知県心身障害者コロニー・発達障害研, 究所・機能発達学部, 研究員
1998年度 – 2002年度: 愛知県心身障害者コロニー発達障害研究所, 治療学部, 研究員
1989年度 – 1995年度: 旭川医科大学, 医学部, 助手
1988年度: 旭川医科大学, 医学部整形外科学, 助手
1988年度: 旭川医科大学, 整形外科講座, 助手
1987年度: 旭川医科大学, 医学部, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
知能機械学・機械システム / 整形外科学 / 知能機械学・機械システム / 特別支援教育 / 医用生体工学・生体材料学
研究代表者以外
整形外科学 / 科学教育 / 体育学 / 科学教育 / 小区分09080:科学教育関連 / 小区分09060:特別支援教育関連 / 身体教育学
キーワード
研究代表者
機構学的モデル / 歩行シミュレーション / 下肢関節 / 二関節筋 / 関節可動域 / Simulator / Mechanical property / Transducers / Muscle length / Joint angle … もっと見る / Muscle activity / Mechanomyogram / シミュレータ / 物理特性 / トランスデューサ / 筋長 / 関節角度 / 筋活動 / 筋音図 / Locomotion model / Standing posture / ROM biomechanical model / Contracture / Age-related change / Lower limb joints / Biarticular muscle / Range of motion (ROM) / 機構学モデル / 立位姿勢 / 拘縮 / 年齢変容 / テレビ電話システム / ネットワーク / ICT活用 / 特別支援教育 / インターネット / テレビ電話 / 特別支援学校 / 訪問教育 / ICT支援 / 脳性麻痺 / 筋骨格系リンクモデル / 神経回路網 / 上肢運動能力 / 車椅子駆動能力 / 車椅子 / 脳性麻痺者 … もっと見る
研究代表者以外
筋電図 / Mechanomyogram / ロボット / 産業・技術教育 / in vitro標本 / 異所性発火 / 神経根 / microsphere / EMG / MMG / 筋音図 / QOL / 運動単位 / electromyography / 上腕二頭筋 / 小学校 / 教材開発 / 技術・家庭科 / ロボットコンテスト / ものづくり / 教員養成 / 頚髄症 / 化学刺激 / 慢性圧迫 / 後根神経節 / 生きる力 / オンライン型学習 / 課題解決型学習 / ものづくり技術 / 教育学 / 訪問教育 / ICT / 訪問学級 / 特別支援教育 / 情報基礎 / 科学教育 / 意識調査 / 指導力モデル / 教育工学 / 教員養成指導力モデル / 技術教育 / プログラミング教育 / Surface Image Analysis / Scoliosis screening / Moire Topography / ISIS(Integrated Shape Investigation System) / tem(ISIS) / Integrated Shape Investigation Sys / 体表変形 / 脊柱側弯症 / 背面非対称係数(LAI) / 画像解析 / 脊柱側弯検診 / モアレ法 / ISIS / spinal cord distraction / Spinal cord blood flow / 脊髄牽引障害 / マイクロスフェアー法 / 脊髄誘発電位 / radioiso-tope / 脊髄牽引傷害 / 脊髄血流量 / Fiber type / Electro Stimulation / Postactivation Potentiation / Electromyogram / Postactivation potentiation / Post-activation potentiation / 筋線維組成 / 筋線維タイプ / PAP / 賦活後増強 / 解析・評価 / 電気刺激 / Post-activation Potentiation / First dorsal interosseouse / Biceps brach / Rectus femoris / Short-time Fourier transform / Time-frequency analysis / Motor unit activation strategy / 第一背側骨間筋 / 第1背側骨間筋 / 大腿四頭筋 / 短時間フーリエ変換 / 時間-周波数解析 / processing & analysis / biological signal / functional training / rehabilitation engineering / Kiso-Uma / disabled children / therapeutic houseback riding / 計測・処理 / 処理・解析 / 生体信号 / 機能訓練 / リハビリテーション工学 / 木曽馬 / 心身障害児 / 乗馬セラピー / robot / rehabilitation / disabled person / aged people / training / actuator / viscoelastic property / muscle / リハビリテーション / 障害者 / 高齢者 / トレーニング / アクチュエータ / 粘弾性特性 / 筋 / nerve regeneration / fluorescein laveliing / motor unit / sciatic nerve / transplantation / fetal spinal cord / 神経再生 / 蛍光標識 / 坐骨神経 / 移植 / 胎児脊髄 / CE angle / electromyogram / pelvic inclination / spnal kyphosis / dislocation / osteoarthrosis / hip joint / 変形性股関節症 / CE角 / 骨頭臼蓋被覆度 / 骨盤傾斜角 / 脊椎後弯症 / 脱臼 / 変性性股関節症 / working posture / dynamic posture / muscle ischemia / intra-muscular pressure / muscle degeneration / lumber degenerative kyphosis / 老化 / 腰痛 / 変形性膝関節症 / 脊柱後彎症 / 姿勢解析 / 労働姿勢 / 動的姿勢保持 / 筋虚血 / 筋内圧 / 筋変性 / 腰部変性後弯 / skillful movement / paralytic hand / motor reconstruction / cervical myelopathy / cervical cord / elbow joint / 頚髄障害 / 動作分析 / 頸髄症 / 巧緻運動 / 麻痺手 / 機能再建 / 頚髄 / 動作筋電図 / 肘関節 / 技術的素養 / エネルギー利用 / プログラミング / 制御 / 教科横断型学習 / 技術的要素 / エネルギー変換 / カリキュラム / 教材 / 高等学校 / 中学校 / 技術的概念 / 協同学習 / 職業 / 技術観 / 制御学習 / ロボッコンテスト / 科学・技術教育 / 教育フェア / 技能五輪 / 競技会 / 木材加工技能 / プロスタグランジン / 脳磁気刺激 / 運動誘発電位 / 協調運動障害 / 微小循環障害 / 脂肪浸潤 / 線維化 / 筋細胞壊死 / 筋湿重量 / 慢性コンパートメント症候群 / 筋病理 / ニューログラム / コンドロイチン硫酸 / 髄核 / 機械的圧迫 / 低酸素負荷 / 知覚神経節 隠す
  • 研究課題

    (29件)
  • 研究成果

    (59件)
  • 共同研究者

    (67人)
  •  イノベーションを生み出す非認知能力の育成を促進する教材・カリキュラムの開発

    • 研究代表者
      水谷 好成
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分09080:科学教育関連
    • 研究機関
      東北文化学園大学
  •  重症心身障害児のICT訪問教育の充実と応用を図り,実用化・制度化を促す実証研究

    • 研究代表者
      赤滝 久美
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09060:特別支援教育関連
    • 研究機関
      大阪電気通信大学
  •  教員養成学部におけるプログラミング教育指導力育成モデルの構築

    • 研究代表者
      村松 浩幸
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      信州大学
  •  小学校から始めるエネルギーに関する技術的素養の芽生えを育む学習指導法の開発

    • 研究代表者
      水谷 好成
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      宮城教育大学
  •  情報通信技術(ICT)を活用した訪問教育サポートシステムに関する実証研究研究代表者

    • 研究代表者
      渡壁 誠
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      特別支援教育
    • 研究機関
      北海道教育大学
  •  技術的概念の獲得を目指した中高の系統的ロボット学習法の開発と評価

    • 研究代表者
      村松 浩幸
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      信州大学
  •  現実の技術開発を疑似体験させるロボット学習の教育システムの開発

    • 研究代表者
      村松 浩幸
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      信州大学
  •  教員養成における木材加工学習成果競技会システムの開発

    • 研究代表者
      芝木 邦也
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      北海道教育大学
  •  動的活動時における筋機械振動(筋音)計測のための基礎的研究研究代表者

    • 研究代表者
      渡壁 誠
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      知能機械学・機械システム
    • 研究機関
      北海道教育大学
  •  筋音図学的手法を用いた筋線維組成の無侵襲分析

    • 研究代表者
      赤滝 久美
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      身体教育学
    • 研究機関
      大阪電気通信大学
      愛知県心身障害者コロニー発達障害研究所
  •  時間―周波数解析を用いた運動単位活動様式の筋音図学的研究

    • 研究代表者
      赤滝 久美
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      体育学
    • 研究機関
      愛知県心身障害者コロニー発達障害研究所
  •  神経回路網を備えた自律歩行モデルによる歩行の経年的変容に関する生体力学的解析研究代表者

    • 研究代表者
      渡壁 誠
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      知能機械学・機械システム
    • 研究機関
      愛知県心身障害者コロニー発達障害研究所
  •  木曽馬による心身障害児の乗馬セラピー関するリハ工学的研究

    • 研究代表者
      三田 勝己
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究機関
      愛知県心身障害者コロニー発達障害研究所
  •  神経回路網を備えた自律歩行モデルによる異常歩行の解析研究代表者

    • 研究代表者
      渡壁 誠
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      知能機械学・機械システム
    • 研究機関
      愛知県心身障害者コロニー発達障害研究所
  •  筋の粘弾性特性を模擬した低体力者のための筋力トレーニング装置

    • 研究代表者
      三田 勝己
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      体育学
    • 研究機関
      愛知県心身障害者コロニー発達障害研究所
  •  神経根障害の病態生理学的研究

    • 研究代表者
      熱田 裕司
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      整形外科学
    • 研究機関
      旭川医科大学
  •  慢性圧迫性腰部伸筋変性の病態に関する研究

    • 研究代表者
      竹光 義治
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      整形外科学
    • 研究機関
      旭川医科大学
  •  障害脊髄機能の正常化に関する基礎的研究

    • 研究代表者
      岩原 敏人
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      整形外科学
    • 研究機関
      旭川医科大学
  •  変形性股関節症の発症・増悪因子・脊椎後弯症との関連から

    • 研究代表者
      後藤 英司
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      整形外科学
    • 研究機関
      旭川医科大学
  •  胎児脊髄移植による神経再構築の実験的研究

    • 研究代表者
      平山 隆三
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      整形外科学
    • 研究機関
      旭川医科大学
  •  慢性圧迫神経根の物理・化学的感受性について-in vitro神経根標本を用いた実験的解析-

    • 研究代表者
      熱田 裕司
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      整形外科学
    • 研究機関
      旭川医科大学
  •  脳性麻痺者の車椅子駆動に関する生体力学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      渡壁 誠
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      医用生体工学・生体材料学
    • 研究機関
      旭川医科大学
  •  腰椎椎間板ヘルニアによる神経根性疼痛発生機序とその抑制因子に関する実験的研究

    • 研究代表者
      熱田 裕司
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      整形外科学
    • 研究機関
      旭川医科大学
  •  ヒトの動的姿勢保持能力に及ぼす脊柱・下肢関節退行変性の影響

    • 研究代表者
      竹光 義治
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      整形外科学
    • 研究機関
      旭川医科大学
  •  生体埋没後の人工靱帯の強度変化に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      渡壁 誠
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      整形外科学
    • 研究機関
      旭川医科大学
  •  頚髄部における上肢巧緻運動の神経制御機構の解明

    • 研究代表者
      平山 隆三
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      整形外科学
    • 研究機関
      旭川医科大学
  •  ヒトの立位姿勢が下肢各関節に及ぼす力学的影響について研究代表者

    • 研究代表者
      渡壁 誠
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      整形外科学
    • 研究機関
      旭川医科大学
  •  脊柱側弯検診及び経過観察用体表計測機材の比較研究ーX線撮影の代用としての意義

    • 研究代表者
      竹光 義治
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1988
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      整形外科学
    • 研究機関
      旭川医科大学
  •  脊髄傷害初期段階における微少形態学的及びモニターとしての電気生理学的検査の評価

    • 研究代表者
      原田 吉雄
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1987
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      整形外科学
    • 研究機関
      旭川医科大学

すべて 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 第2回 中学・高校情報教育交流研究会報告2014

    • 著者名/発表者名
      村松浩幸,杵渕信,渡壁誠,水谷好成,針谷安男,渡邉辰郎,川崎直哉,西正明,紅林秀治,山本利一,松岡守,関根文太郎,田口浩継
    • 雑誌名

      日本産業技術教育学会誌

      巻: 第56巻1号 ページ: 89-90

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23300282
  • [雑誌論文] 第11回全日本中学校・技術科研究会主催創造アイデアロボットコンテスト報告2011

    • 著者名/発表者名
      山本利一・村松浩幸・杵渕信・渡壁誠・水谷好成・川崎直哉・紅林秀治・松岡守・関根文太郎・田口浩継
    • 雑誌名

      日本産業技術教育学会誌 第53巻第1号

      ページ: 69-73

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300254
  • [雑誌論文] ロボット学習による生徒の技術に関する意識変容に関する調査2011

    • 著者名/発表者名
      渡壁誠・芝木邦也・坂田幸親・村松浩幸
    • 雑誌名

      日本産業技術教育学会北海道支部会研究論文集 24

      ページ: 119-121

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300254
  • [雑誌論文] 中学校におけるロボット教育シンポジウムの報告2011

    • 著者名/発表者名
      村松浩幸・杵渕信・渡壁誠・水谷好成・山本利一・川崎直哉・紅林秀治・松岡守・関根文太郎・田口浩継
    • 雑誌名

      日本産業技術教育学会誌 第53巻第1号

      ページ: 63-64

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300254
  • [雑誌論文] ロボット学習を通して形成される生徒の技術観・職業観を把握する意識尺度の開発2010

    • 著者名/発表者名
      村松浩幸・杵淵信・渡壁誠・水谷好成・山本利一・川原田康文・川崎直哉・吉田昌春・松永泰弘・紅林秀治・松岡守・関根文太郎・大橋和正・田口浩継
    • 雑誌名

      日本産業技術教育学会誌 第52巻第2号

      ページ: 103-110

    • NAID

      10031117360

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300254
  • [雑誌論文] ロボット学習を通して形成される生徒の技術観・職業観を把握する意識尺度の開発2010

    • 著者名/発表者名
      村松浩幸・杵淵信・渡壁誠・水谷好成・山本利一・川原田康文・川崎直哉・吉田昌春・松永泰弘・紅林秀治・松岡守・関根文太郎・大橋和正・田口浩継:
    • 雑誌名

      日本産業技術教育学会誌

      巻: 52 ページ: 103-110

    • NAID

      10031117360

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300254
  • [雑誌論文] レゴ・マインドストームの貸出しシステムによる授業実践,旭川実践教育研究2010

    • 著者名/発表者名
      渡壁誠・芝木邦也・西田烈
    • 雑誌名

      北海道教育大学旭川校 14

      ページ: 1-8

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300254
  • [雑誌論文] 第10回全日本中学校・技術科研究会主催創造アイデアロボットコンテスト報告-日本産業技術教育学会ロボコン委員会-2010

    • 著者名/発表者名
      田口浩継・山本利一・村松浩幸・杵渕信・渡壁誠・水谷好成・川原田康文・川崎直哉・松永泰弘・紅林秀治・吉田昌春・松岡守・関根文太郎・大橋和正
    • 雑誌名

      日本産業技術教育学会誌 第52巻第2号

      ページ: 149-152

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300254
  • [雑誌論文] レゴ・マインドストームの貸出しシステムによる授業実践2010

    • 著者名/発表者名
      渡壁誠, 芝木邦也, 西田烈, 村松浩幸
    • 雑誌名

      旭川実践教育研究

      巻: 14 ページ: 1-8

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300254
  • [雑誌論文] 廃自転車を用いた技術教育の授業構想2008

    • 著者名/発表者名
      杉沼大介, 芝木邦也, 渡壁誠
    • 雑誌名

      日本産業技術教育学会北海道支部会論文集 No.21

      ページ: 27-30

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500646
  • [雑誌論文] 第2回上川管内創造ものづくり教育フェアについて2008

    • 著者名/発表者名
      伊藤健治, 坂田幸親, 秋山忠治, 岸 和宏, 大西有, 世戸聡子, 芝木邦也, 渡壁誠, 川邊淳子
    • 雑誌名

      日本産業技術教育学会北海道支部会論文集 No.21

      ページ: 22-26

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500646
  • [雑誌論文] 米国における技術教育活動問題解決学習の事例(Central Washington Universityにおけるインタビューより)2008

    • 著者名/発表者名
      芝木邦也, 渡壁誠, 山下晃功
    • 雑誌名

      日本産業技術教育学会北海道支部会論文集 No.21

      ページ: 18-21

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500646
  • [雑誌論文] 木材加工教材キットの製作時間推定2008

    • 著者名/発表者名
      西田烈, 芝木邦也, 渡壁誠
    • 雑誌名

      日本産業技術教育学会北海道支部会論文集 No.21

      ページ: 14-17

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500646
  • [雑誌論文] 2008年度ロボコン委員会活動報告2008

    • 著者名/発表者名
      村松浩幸・杵渕信・渡壁誠・水谷好成・山本利一・川原田康文・川崎直哉・松永泰弘・吉田昌春・松岡守・関根文太郎・大橋和正・田口浩継
    • 雑誌名

      日本産業技術教育学会誌 第50巻第4号

      ページ: 247-248

    • NAID

      10031117302

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300254
  • [雑誌論文] 筋音図シミュレータの開発(第2報)2006

    • 著者名/発表者名
      渡壁, 三田, 赤滝, 伊東
    • 雑誌名

      第18回バイオエンジニアリング講演会講演論文集 05-66

      ページ: 293-294

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16560235
  • [雑誌論文] 筋音図シミュレータの開発(第2報)2006

    • 著者名/発表者名
      渡壁 誠, 三田勝己, 赤滝久美, 伊東保志
    • 雑誌名

      第18回バイオエンジニアリング講演会講演論文集 05-66

      ページ: 293-294

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16560235
  • [雑誌論文] Development of a mechanomyographic (MMG) Simulator II2006

    • 著者名/発表者名
      Watakabe, Mita, Akataki, Itoh
    • 雑誌名

      Proceedings of the 18th Bioengineering Conference 2005 Annual Meeting of BE D/JSME 05-66

      ページ: 293-294

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16560235
  • [雑誌論文] 筋音図シミュレータの開発と筋音センサの比較2005

    • 著者名/発表者名
      渡壁, 三田, 赤滝, 伊東
    • 雑誌名

      日本電気生理運動学会大会講演予稿集 8

      ページ: 2-3

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16560235
  • [雑誌論文] 筋音図シミュレータの開発2005

    • 著者名/発表者名
      渡壁, 三田, 赤滝, 伊東
    • 雑誌名

      第17回バイオエンジニアリング講演会講演論文集 04-48

      ページ: 417-418

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16560235
  • [雑誌論文] 筋音図シミュレータの開発と筋音センサの比較2005

    • 著者名/発表者名
      渡壁 誠, 三田勝己, 赤滝久美, 伊東保志
    • 雑誌名

      日本電気生理運動学会大会講演予稿集 8

      ページ: 2-3

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16560235
  • [雑誌論文] Development of a mechanomyographic (MMG) Simulator2005

    • 著者名/発表者名
      Watakabe, Mita, Akataki, Itoh
    • 雑誌名

      Proceedings of the 17th Bioengineering Conference 2004 Annual Meeting of BE D/JSME 04-48

      ページ: 417-418

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16560235
  • [雑誌論文] Development of a mechanical simulating system of the mechanomyographic recording and assessment of mechanomyographic transducers2005

    • 著者名/発表者名
      Watakabe, Mita, Akataki, Itoh
    • 雑誌名

      Proceedings of the 8th Congress of Japan Society of Electrophysiology & Kinesiology

      ページ: 2-3

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16560235
  • [雑誌論文] 筋音図センサーの比較検討2004

    • 著者名/発表者名
      渡壁, 三田, 赤滝, 伊東
    • 雑誌名

      第19回生体生理工学シンポジウム論文集 19

      ページ: 155-158

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16560235
  • [雑誌論文] An investigation of the effect of joint angle on muscular activity using mechanomyogram (MMG)2004

    • 著者名/発表者名
      Watakabe, Mita, Akataki, Ito
    • 雑誌名

      Proceedings of Mechanical Engineering Congress 04-1

      ページ: 115-116

    • NAID

      110004069277

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16560235
  • [雑誌論文] Comparison examination in the characteristics of mechanomyographic transducers2004

    • 著者名/発表者名
      Watakabe, Mita, Akataki, Itoh
    • 雑誌名

      Proceedings of the 19th Symposium on Biological and Physiological Engineering

      ページ: 155-158

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16560235
  • [雑誌論文] Electromyographic and mechanomyographic estimation of motor unit activation strategy in voluntary force production2004

    • 著者名/発表者名
      Akataki, Mita, Watakabe
    • 雑誌名

      Electromyogr.clin.Neurophysiol. 44

      ページ: 489-4976

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15500423
  • [雑誌論文] 筋音図を用いた関節角度による筋活動変化の検討2004

    • 著者名/発表者名
      渡壁, 三田, 赤滝, 伊藤
    • 雑誌名

      2004年度年次大会講演論文集 04-1・6

      ページ: 115-116

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16560235
  • [学会発表] 小中連携を考慮した小学校プログラミング教育の教員養成修得基準案作成の試み2019

    • 著者名/発表者名
      村松浩幸,渡壁誠,水谷好成,宮川洋一,上野耕史,山本利一,室伏春樹,紅林秀治,松岡守,秋山剛志,田口浩継
    • 学会等名
      日本産業技術教育学会第62回全国大会2019
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01978
  • [学会発表] 教員養成課程学生の小学校段階におけるICT 活用指導力およびプログラミング教育に関する信念の実態2018

    • 著者名/発表者名
      村松浩幸,島田英昭,渡壁 誠,杵淵 信,水谷好成,宮川洋一,山本利一,室伏春樹,紅林秀治,松岡 守,秋山剛志,田口浩継
    • 学会等名
      日本教育工学会研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01978
  • [学会発表] 教員養成学部におけるプログラミング教育の指導力育成のための論点整理2017

    • 著者名/発表者名
      村松浩幸・渡壁誠・水谷好成・山本利一・上野耕史・紅林秀治・松岡守・秋山剛志・田口浩継
    • 学会等名
      日本産業技術教育学会第60回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01978
  • [学会発表] Energy recovery from a Yo-Yo -Development of teaching materials using a 3D printer2017

    • 著者名/発表者名
      Makoto Watakabe, Hirotaka Akiba:
    • 学会等名
      The Eighth Pacific Rim Conference on Education
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01978
  • [学会発表] 図画工作に含まれているロボット関連要素に注目したものづくり学習の可能性2016

    • 著者名/発表者名
      水谷好成,杵淵信,渡壁誠,山本利一,村松浩幸,西正明,川崎直哉,紅林秀治,松岡守,関根文太郎,田口浩継
    • 学会等名
      日本産業技術教育学会第59回全国大会
    • 発表場所
      京都教育大学(京都府京都市)
    • 年月日
      2016-08-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26282029
  • [学会発表] 図画工作をロボット学習と関連させる制御学習教材の検討,2015

    • 著者名/発表者名
      水谷好成,杵淵信,渡壁誠,山本利―,村松浩幸,西正明,川崎直哉,紅林秀治,松岡守,関根文太郎,田口浩継
    • 学会等名
      第33回日本産業技術教育学会東北支部大会
    • 発表場所
      弘前大学(青森県弘前市)
    • 年月日
      2015-12-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26282029
  • [学会発表] 図画工作に注目した科学技術を活用したものづくり教育の検討2015

    • 著者名/発表者名
      水谷好成,杵淵信,渡壁誠,山本利一,村松浩幸,西正明,川崎直哉,紅林秀治,松岡守, 関根文太郎,田口浩継,針谷安男,渡邉辰郎
    • 学会等名
      日本産業技術教育学会第57回全国大会
    • 発表場所
      愛媛大学(愛媛県松山市)
    • 年月日
      2015-08-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26282029
  • [学会発表] 訪問教育におけるICTの実践的活用について2014

    • 著者名/発表者名
      渡壁 誠,五十嵐聖哲,鈴木亜希子,福島由紀子
    • 学会等名
      北海道特別支援教育学会 第9回大会
    • 発表場所
      北海道旭川市 北海道教育大学旭川校
    • 年月日
      2014-10-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24653287
  • [学会発表] 技術に対する中学生の意識実態の分析2010

    • 著者名/発表者名
      村松浩幸・杵渕信・渡壁誠・水谷好成・山本利一・川原田康文・川崎直哉・紅林秀治・吉田昌春・松岡守・関根文太郎・大橋和正・田口浩継
    • 学会等名
      日本機械学会関東支部第16期講演会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2010-03-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300254
  • [学会発表] 技術に対する中学生の意識実態の分析2010

    • 著者名/発表者名
      村松浩幸・杵渕信・渡壁誠・水谷好成・山本利一・川原田康文・川崎直哉・松永泰弘・吉田昌春・松岡守・関根文太郎・大橋和正・田口浩継
    • 学会等名
      日本機械学会関東支部講演会
    • 発表場所
      明治大学駿河台キャンパス
    • 年月日
      2010-03-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300254
  • [学会発表] 日本の技術教育におけるロボットを利用した学習2010

    • 著者名/発表者名
      渡壁誠
    • 学会等名
      The 5th International Symposium on the Teacher Training in East Asia
    • 発表場所
      北京(北京師範大学)
    • 年月日
      2010-09-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300254
  • [学会発表] 中学校技術科のロボット学習による生徒の技術観・職業観の変容2010

    • 著者名/発表者名
      村松浩幸・杵渕信・渡壁誠・水谷好成・山本利一・川原田康文・川崎直哉・松岡守・関根文太郎・大橋和正・田口浩継
    • 学会等名
      日本産業技術教育学会第53回全国大会
    • 発表場所
      岐阜大学
    • 年月日
      2010-08-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300254
  • [学会発表] 中学校技術科のロボット学習による生徒の技術観・職業観の変容2010

    • 著者名/発表者名
      村松浩幸・杵渕信・渡壁誠・水谷好成・山本利一・川原田康文・川崎直哉・紅林秀治・松岡守・関根文太郎・田口浩継
    • 学会等名
      日本産業技術教育学会第53回全国大会
    • 発表場所
      岐阜
    • 年月日
      2010-08-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300254
  • [学会発表] 日本の技術教育におけるロボットを利用した学習2010

    • 著者名/発表者名
      渡壁誠
    • 学会等名
      The 5th Internationa1Symposium on the Teacher Training in East Asia
    • 発表場所
      北京
    • 年月日
      2010-09-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300254
  • [学会発表] ロボット学習の教育効果測定のための意識尺度の開発2009

    • 著者名/発表者名
      村松浩幸・杵渕信・渡壁誠・水谷好成・山本利一・川原田康文・川崎直哉・松永泰弘・吉田昌春・松岡守・関根文太郎・大橋和正・田口浩継
    • 学会等名
      日本産業技術教育学会第52回全国大会
    • 発表場所
      新潟大学
    • 年月日
      2009-08-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300254
  • [学会発表] 技術観を対象にしたロボット学習研究の成果と課題2009

    • 著者名/発表者名
      村松浩幸・杵渕信・渡壁誠・水谷好成・山本利一・川原田康文・川崎直哉・松永泰弘・吉田昌春・松岡守・関根文太郎・大橋和正・田口浩継
    • 学会等名
      日本産業技術教育学会第52回全国大会
    • 発表場所
      新潟
    • 年月日
      2009-08-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300254
  • [学会発表] ロボット学習の教育効果測定のための意識尺度の開発2009

    • 著者名/発表者名
      村松浩幸・杵渕信・渡壁誠・水谷好成・山本利一・川原田康文・川崎直哉・松永泰弘・吉田昌春・松岡守・関根文太郎・大橋和正・田口浩継
    • 学会等名
      日本産業技術教育学会第52回全国大会
    • 発表場所
      新潟
    • 年月日
      2009-08-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300254
  • [学会発表] 技術観を対象にしたロボット学習研究の成果と課題2009

    • 著者名/発表者名
      村松浩幸・杵渕信・渡壁誠・水谷好成・山本利一・川原田康文・川崎直哉・松永泰弘・吉田昌春・松岡守・関根文太郎・大橋和正・田口浩継
    • 学会等名
      日本産業技術教育学会第52回全国大会
    • 発表場所
      新潟大学
    • 年月日
      2009-08-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300254
  • [学会発表] 中学校技術科ロボット学習研究の成果と課題2008

    • 著者名/発表者名
      村松浩幸, 杵渕信, 渡壁誠, 水谷好成, 山本利一, 川原田康文, 川崎直哉, 松永泰弘, 吉田昌春, 松岡守, 関根文太郎, 大橋和正, 田口浩継
    • 学会等名
      日本産業技術教育学会第51回全国大会
    • 発表場所
      宮城教育大学
    • 年月日
      2008-08-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300254
  • [学会発表] 中学校技術科ロボット学習研究の成果と課題2008

    • 著者名/発表者名
      村松浩幸・杵渕信・渡壁誠・水谷好成・山本利一・川原田康文・川崎直哉・松永泰弘・吉田昌春・松岡守・関根文太郎・大橋和正・田口浩継
    • 学会等名
      日本産業技術教育学会第51回全国大会
    • 発表場所
      宮城
    • 年月日
      2008-08-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300254
  • [学会発表] The technology and Home Economics Education Fair : Competitive Events Among Junior High School Students in Hokkaido2008

    • 著者名/発表者名
      M. Watakabe
    • 学会等名
      The 2nd Pacific-Rim Conference on Education
    • 発表場所
      Normal, Illinois
    • 年月日
      2008-10-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500646
  • [学会発表] 新学習指導要領におけるロボット学習研究の提案2008

    • 著者名/発表者名
      村松浩幸, 杵渕信, 渡壁誠, 水谷好成, 山本利一, 川原田康文, 川崎直哉, 松永泰弘, 吉田昌春, 松岡守, 関根文太郎, 大橋和正, 田口浩継
    • 学会等名
      日本産業技術教育学会第51回全国大会
    • 発表場所
      宮城教育大学
    • 年月日
      2008-08-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300254
  • [学会発表] 新学習指導要領におけるロボット学習研究の提案2008

    • 著者名/発表者名
      村松浩幸・杵渕信・渡壁誠・水谷好成・山本利一・川原田康文・川崎直哉・松永泰弘・吉田昌春・松岡守・関根文太郎・大橋和正・田口浩継
    • 学会等名
      日本産業技術教育学会第51回全国大会
    • 発表場所
      宮城
    • 年月日
      2008-08-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300254
  • [学会発表] ロボットを題材とした課題解決学習の試み -ロボット学習による学習態度の変容についてー2007

    • 著者名/発表者名
      渡壁 誠
    • 学会等名
      日本産業技術教育学会第50回全国大会
    • 発表場所
      大阪教育大学
    • 年月日
      2007-08-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500646
  • [学会発表] ロボットを題材とした必修授業-授業による学習態度の変容について2007

    • 著者名/発表者名
      渡壁誠
    • 学会等名
      第21回日本産業技術教育学会北海道支部会大会
    • 発表場所
      北海道札幌市
    • 年月日
      2007-10-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500646
  • [学会発表] レゴ「マインドストーム」を利用した情報技術教育事例について2007

    • 著者名/発表者名
      渡壁誠
    • 学会等名
      第1回旭川オープンソースカンファレンス
    • 発表場所
      北海道旭川市
    • 年月日
      2007-06-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500646
  • [学会発表] ロボットを題材とした必修授業 -授業による学習態度の変容について-2007

    • 著者名/発表者名
      渡壁 誠
    • 学会等名
      日本産業技術教育学会北海道支部会第21回大会
    • 発表場所
      北海道教育大学札幌校
    • 年月日
      2007-10-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500646
  • [学会発表] ロボットを題材とした課題解決学習の試み-ロボット学習による学習態度の変容について2007

    • 著者名/発表者名
      渡壁誠
    • 学会等名
      日本産業技術教育学会第50回全国大会大阪府柏原市
    • 発表場所
      大阪府柏原市
    • 年月日
      2007-08-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500646
  • [学会発表] 特別支援学校におけるICT利用の一例

    • 著者名/発表者名
      渡壁 誠,大久保賢一
    • 学会等名
      平成24年度 北海道教育大学旭川実践教育学会
    • 発表場所
      北海道教育大学旭川校
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24653287
  • [学会発表] 小学校段階において技術的素養の芽生えを育成するためのエネルギー関連学習に 関する 検討

    • 著者名/発表者名
      水谷好成,杵淵信,渡壁誠,針谷安男,山本利一,渡邉辰郎,村松浩幸,西正明,川崎直哉,紅林秀治,松岡守,関根文太郎,田口浩継
    • 学会等名
      日本産業技術教育学会第57回全国大会
    • 発表場所
      熊本大学(熊本県熊本市)
    • 年月日
      2014-08-23 – 2014-08-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26282029
  • [学会発表] 学校技術科と高校情報科の連携・連続性を考慮したロボット学習のカリキュラム提案

    • 著者名/発表者名
      村松浩幸,杵渕信,渡壁誠,水谷好成,針谷安男,渡邉辰郎,川崎直哉,西正明,紅林秀治,山本利一,松岡守,関根文太郎,田口浩継
    • 学会等名
      日本産業技術教育学会第56回全国大会
    • 発表場所
      山口大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23300282
  • [学会発表] ICT(情報通信技術)を利用した在宅重症心身障害児(者)家族の交流

    • 著者名/発表者名
      三田勝己,赤滝久美,平元東,林時仲,岡田喜篤,渡壁誠
    • 学会等名
      第39回日本重症心身障害学会学術集会
    • 発表場所
      栃木県総合文化センター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24653287
  • 1.  竹光 義治 (00038663)
    共同の研究課題数: 10件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  熱田 裕司 (90167924)
    共同の研究課題数: 9件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  三田 勝己 (40100169)
    共同の研究課題数: 8件
    共同の研究成果数: 14件
  • 4.  赤滝 久美 (30280811)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 13件
  • 5.  岩原 敏人 (80133817)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  紅林 秀治 (60402228)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 16件
  • 7.  田口 浩継 (50274676)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 27件
  • 8.  水谷 好成 (40183959)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 27件
  • 9.  山本 利一 (80334142)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 27件
  • 10.  平山 隆一 (10110644)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  原田 吉雄 (40001937)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  村松 浩幸 (80378281)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 29件
  • 13.  松岡 守 (90262980)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 27件
  • 14.  杵淵 信 (30261366)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 6件
  • 15.  川崎 直哉 (40145107)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 24件
  • 16.  関根 文太郎 (30236096)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 24件
  • 17.  伊藤 晋彦
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  渡辺 辰郎 (70011179)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 19.  後藤 英司 (50142807)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  加茂 裕樹 (50214565)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  山下 晃功 (40032594)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 22.  川原田 康文 (80436758)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 16件
  • 23.  針谷 安男 (30008932)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 24.  西 正明 (50218103)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 6件
  • 25.  芝木 邦也 (90113670)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 26.  松永 泰弘 (80181741)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 13件
  • 27.  吉田 昌春 (30093339)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 14件
  • 28.  大橋 和正 (10110248)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 15件
  • 29.  大久保 賢一 (40510269)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 30.  蔦森 英史 (60708478)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  多田 博 (80197368)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  宮津 誠 (50200192)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  稲尾 茂則 (70250561)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  勝木 雅俊 (60271772)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  中村 みほ (70291945)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  安藤 御史 (20101355)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  徳広 聡 (10237076)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  上野 耕史 (20390578)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 39.  金澤 俊成 (20261464)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  安東 茂樹 (40273817)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  武井 眞澄 (60827533)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  中山 慎也 (10870892)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  佐々木 典子 (20806468)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  五十嵐 聖哲
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 45.  富樫 さおり
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  吉政 文代
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  鈴木 亜希子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 48.  福島 由紀子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 49.  秋山 剛志
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  阿部 大世
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  藤野 由太
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  渡邊 和之
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  遠藤 菜々
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  佐藤 聖也
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  佐藤 卓也
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  三宮 拓哉
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  武山 貴信
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  鳥村 健二
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  早坂 裕太郎
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  若井 慎太郎
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  齋藤 楓
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  櫻井 元羽
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  田中 雄希
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  沼田 和也
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  中山 治己
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  鈴木 伸治
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  SUZUKI Harunobu
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi