• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

宇田川 誠一  UDAGAWA Seiichi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70193878
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 日本大学, 医学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2023年度: 日本大学, 医学部, 教授
2012年度 – 2017年度: 日本大学, 医学部, 教授
2006年度 – 2008年度: 日本大学, 医学部, 准教授
2003年度 – 2006年度: 日本大学, 医学部, 助教授
2003年度 – 2004年度: 日本大学, 医学部, 講師 … もっと見る
2002年度: 日本大学, 医学部・数学教室, 講師
1993年度 – 2001年度: 日本大学, 医学部, 講師
1991年度: 日本大学, 医学部, 講師
1990年度: 日本大学, 医学部・数学教室, 講師
1989年度: 日本大学, 医学部, 講師 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
幾何学 / 小区分11020:幾何学関連
研究代表者以外
幾何学 / 幾何学 / 教育工学 / 代数学・幾何学 / 科学教育 / 基礎解析学
キーワード
研究代表者
Harmonic map / finite type / Conformal map / Finite type / Torus / Symmetric space / 複素グラスマン多様体 / discrete版 / semi-discrete版 / 平均曲率一定曲面 … もっと見る / アンチ・ド・ジッター空間 / ハイパボリック・サイン・ゴルドン方程式 / サイン・ゴルドン方程式 / ワイエルシュトラス・ペー関数 / リーマン・テータ関数 / 離散的sine-Gordon方程式 / 半離散的sine-Gordon方程式 / sine-Gordon方程式 / 離散曲面 / 半離散曲面 / 楕円関数解 / 離散的sine-Gorodon方程式 / 半離散的sine-Gorodon方程式 / sine-Gorodon方程式 / Abel Map / Pluriharmonic Map / twistor fibration / k-symmetric space / Compact Symmetric Space / Primitive Map / Harmonic Map / 非超極小 / スペクトル・データ / トーラス / dressing transtorm / Spectral carve / complex Grass mannian / two-tori / ツィスター構成 / ツィスター射影 / アーベル写像 / 多重調和写像 / ツイスター構成 / ツイスター射影 / k-対称空間 / コンパクト対称空間 / 有限型プリミティブ写像 / 調和写像 / Quaternicnic projective space / Complex Grassmannion / two-torus / quaternionic projective space / complex Grassmann manifold / primitive map / harmonic map / Quaternionic projective space / Quarternionic prouective space / Complex Grassmannian / プリミティブ写像 / 極小部分多様体 / 有限型調和写像 / 2次元トーラス … もっと見る
研究代表者以外
調和写像 / 部分多様体 / 可積分系 / geodesic sphere / length spectrum / Kaehler magnetic field / trajectory / 微分幾何学 / 極小曲面 / Hermitian symmetric space / extrinsic shape of a curve / structure torsion / Spin(7) / magnetic flow / comparison theorem / sectors / magnetic exponential maps / Jacobi fields / trajectories / crescent / Kaehler magnetic fields / harmonic map / holomorphic map / Slant immersion / Stability / Complex Grassmann manifold / Complex manifold / Holomorphic map / Pluriharmonic map / モジュライ空間 / 曲面 / 極小部分多様体 / Stack / 実験・実習科目への適用 / 共通化 / e-learning / LMS / 仮想OS / 部品化 / 汎用 / e-Learning / 実験・実習科目 / 機械学習 / 実験科目への応用 / STACK / Moodle / e-Learning system / curvature lovarithmic derivative / magnetic field / isotropic immersion / Parallel normalized mean curvature vector / plane curve / ruled real hypersurface / characteristic vector field / isotropic / umbilic point / isoymetric immersion / extrinsic shape / curvature logarithmic derivative / exterior product / submanifold / Cayley calivration / Grassmann geometry / ケイリー代数 / 安定性 / カルタン埋め込み / 錐 / 外積 / ケイリーキャリブレーション / グラスマン幾何学 / invariant submanifolds / Grasmann geometry / J-holomorphic curves / Caley algebra / Exceptional Lie group / spin(7)-frame field / 8次元ユークリッド空間内の6次元部分多様体 / 不変部分多様体の変形理論 / super-minimalな概正則曲線 / 6次元球面の概複素構造 / 変形 / J-holomorphic curve / 6次元球面 / 概複素構造 / 不変部分多様体 / グラスマ幾何学 / 概正則曲線 / ケーリー代数 / 例外型単純リー群 / curvature-adapted / Veronese embedding / Kaehler immersion / Jacobi field / variation of geodesics / bow shape / complex space form / magnetic Jacobi fields / Lagrange submanifold / moduli space / Yang-Mills-Higgs equation / minimal submanifold / differential geometry / Yang-Mills-Higgs方程式 / ラグランジュ部分多様体 / ヤン・ミルズ・ヒッグス方程式 / quantum cohomology / Integrable system / フロベニウス多様体 / 量子コホモロジー / Seiberg-witten equation / Gauge theory / Value distributions / Integrable systems / isparametric hypersurfaces / minimal surfaces / comstant mean curvature surfaces / harmonic maps / submanifolds / moduli / Gaurs map / CMC-surfaces / harmonie maps / サイバーグ・ウィッテン方程式 / 等径超曲面 / サイバーグ・ヴィッテン方程式 / ゲージ理論 / 値分布 / 等経超曲面 / 平均曲率一定曲面 / System for dissemination of research / Curvature / Surface / Curve / Differential Geometry / Submanifold / 可積分素 / 曲面上の曲線 / Gauss写像 / 平均曲率 / 情報交換システム / 幾何構造 / 曲率 / 曲線 / 部分的多様体 / Complex-analyticity / compex-analyticity / stability / complex Grasswann manifold / complex manitold / rational map / holoworphic map / pluriharmonic map / positive first Chern class / explicit construction / complex Grassmann manifold / complex manifold / plariharmonic map / Complex Grossmann manifold / Complex Projective space / Kahler CーSpace / Slant immeusion / Pluriharwonic Wap / Complexーanalyticity / 科学教育 / 教育工学 / 医学教育 / 測地球面 / 円柱面 / 初期値問題 / 熱方程式 / イタリア / 国際研究者交流 / 初期境界値問題 / 等温面 / 熱流 / 双曲空間 / 球面 / 定曲率空間 / 幾何学 / (A)微分幾何 / リー群 隠す
  • 研究課題

    (18件)
  • 研究成果

    (19件)
  • 共同研究者

    (55人)
  •  微分幾何学に現れる可積分系とその離散化研究代表者

    • 研究代表者
      宇田川 誠一
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分11020:幾何学関連
    • 研究機関
      日本大学
  •  e ラーニングシステムによる医・獣医学系の基礎教育の汎用自主学習システムの構築

    • 研究代表者
      根本 洋明
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      日本大学
  •  医学教育における視覚的な新しい融合数理教材の開発

    • 研究代表者
      糸井 充穂
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      日本大学
  •  定曲率空間における不変な等温面と一様分離曲面

    • 研究代表者
      坂口 茂
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      基礎解析学
    • 研究機関
      広島大学
      愛媛大学
  •  部分多様体論における無限次元的方法による研究

    • 研究代表者
      大仁田 義裕
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      幾何学
    • 研究機関
      大阪市立大学
  •  ケーラー磁場による線織実曲面

    • 研究代表者
      足立 俊明
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      幾何学
    • 研究機関
      名古屋工業大学
  •  ケイリー代数とグラスマン幾何学

    • 研究代表者
      間下 克哉
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      幾何学
    • 研究機関
      東京農工大学
  •  種々の幾何構造とグラスマン幾何学

    • 研究代表者
      橋本 英哉
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      幾何学
    • 研究機関
      名城大学
  •  ケーラー磁場による弓形の比較

    • 研究代表者
      足立 俊明
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      幾何学
    • 研究機関
      名古屋工業大学
  •  調和写像・極小部分多様体およびYang-Mills-Higgs方程式の微分幾何

    • 研究代表者
      大仁田 義裕
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      幾何学
    • 研究機関
      東京都立大学
  •  幾何学とトポロジーにおける可積分系の応用

    • 研究代表者
      GUEST Martin (MARTIN Guest)
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      幾何学
    • 研究機関
      東京都立大学
  •  部分多様体の微分幾何学的研究及び研究成果の効果的な情報交換システムの研究

    • 研究代表者
      荻山 紘一 (荻上 紘一)
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      幾何学
    • 研究機関
      東京都立大学
  •  調和写像に関係する幾何学

    • 研究代表者
      宮岡 礼子
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      幾何学
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  トーラスから対称空間への多重調和写像の構成と可積分系理論の応用研究代表者

    • 研究代表者
      宇田川 誠一
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      幾何学
    • 研究機関
      日本大学
  •  部分多様体と調和写像の微分幾何学

    • 研究代表者
      大仁田 義裕
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      幾何学
    • 研究機関
      東京都立大学
  •  対称空間への調和写像と可積分系理論の応用研究代表者

    • 研究代表者
      宇田川 誠一
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      幾何学
    • 研究機関
      日本大学
  •  複素トーラスから対称空間への調和写像の研究研究代表者

    • 研究代表者
      宇田川 誠一
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      幾何学
    • 研究機関
      日本大学
  •  ケ-ラ-多様体からの多重調和写像の安定性,正則性及び,それらの構成と分解について研究代表者

    • 研究代表者
      井川 俊彦, 宇田川 誠一
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      代数学・幾何学
    • 研究機関
      日本大学

すべて 2023 2022 2017 2016 2006 2004

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Sine-Gordon 方程式の解法とその離散化2023

    • 著者名/発表者名
      宇田川誠一、井ノ口順一、梶原健司
    • 雑誌名

      日本大学医学部一般教育研究紀要

      巻: 50 ページ: 9-26

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K03235
  • [雑誌論文] Sine-Gordon方程式の解法とその離散化2022

    • 著者名/発表者名
      宇田川誠一, 井ノ口順一, 梶原健司
    • 雑誌名

      日本大学医学部一般教育研究紀要

      巻: 50 ページ: 9-26

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K03235
  • [雑誌論文] Efects of increased use of information communication technology on a first-year medical English course2016

    • 著者名/発表者名
      E.H. Jego, S. Udagawa, T. Taniguchi, H. Nemoto
    • 雑誌名

      Journal of Medical English Education

      巻: 15 ページ: 71-78

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01091
  • [雑誌論文] 実験科目におけるe-Learning systemの利用とその効果2016

    • 著者名/発表者名
      根本洋明、Jego IJ、谷口哲也、宇田川誠一、砂入道夫、岩淵範之
    • 雑誌名

      ICT利用による教育改善研究発表会資料集論文

      巻: なし ページ: 130-134

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01091
  • [雑誌論文] Moduli spaces of complex Fermi curves and the Willmore functional 数理解析研究所講究録,「部分多様体論のさらなる発展に向けて」2006

    • 著者名/発表者名
      大仁田義裕, 乙藤隆史, 宇田川誠一
    • 雑誌名

      RIMS 研究集会報告集 1527(in Japanese)

      ページ: 100-127

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17204006
  • [雑誌論文] Constructions of almost complex 2-tori of type (III) in the nearly Kahler 6-dimensional sphere2004

    • 著者名/発表者名
      H.Hashimmoto, T.Taniguchi, S.Udagawa
    • 雑誌名

      Differential geometry and its applications 21

      ページ: 127-145

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15540099
  • [雑誌論文] Constructions of almost complex 2-tori of type (III) in the nearly Kaehler 6-sphere2004

    • 著者名/発表者名
      Hashimoto Hideya, Taniguchi Tetsuya, Udagawa Seiichi
    • 雑誌名

      Differential Geometry and its applications Vol.21

      ページ: 127-145

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15540099
  • [雑誌論文] Geometry of ordinary helices in a complex projective space2004

    • 著者名/発表者名
      Toshiaki ADACHI, Sadahiro MAEDA, Seiichi UDAGAWA
    • 雑誌名

      Hokkaido Mathematical Journal 33・1

      ページ: 233-246

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14540075
  • [雑誌論文] Construction of almost complex 2-tori of type (III) in the nearly k"ahler 6-shere,2004

    • 著者名/発表者名
      宇田川 誠一, 谷口 哲也, 橋本 英哉
    • 雑誌名

      Diffrential Geom. Appl., 21

      ページ: 127-145

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15540099
  • [学会発表] Sine-Gorodon方程式とその離散化2023

    • 著者名/発表者名
      宇田川誠一
    • 学会等名
      ミニワークショップ「微分幾何・可積分系・形状生成」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K03235
  • [学会発表] Sine-Gordon 方程式とその離散化2023

    • 著者名/発表者名
      宇田川誠一
    • 学会等名
      ミニワークショップ「微分幾何・可積分系・形状生成」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K03235
  • [学会発表] Solving the sine-Gordon equation and its discretization2023

    • 著者名/発表者名
      Seiichi Udagawa
    • 学会等名
      The 3rd Shot of The 13th MSJ-SI “Differential Geometry and Integrable Systems”
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K03235
  • [学会発表] Spacelike CMC-surface in 3-dimensional anti-de Sitter space and Hill equation2022

    • 著者名/発表者名
      宇田川 誠一
    • 学会等名
      The 4th International Workshop "Geometry of Submanifolds and Integrable Systems"
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K03235
  • [学会発表] STACK によるフィードバック月問題の実践例2017

    • 著者名/発表者名
      谷口哲也,宇田川誠一,根本洋明
    • 学会等名
      RIMS共同研究「数学ソフトウェアとその効果的教育利用に関する研究」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01091
  • [学会発表] Student course evaluation results before and after flipping the classroom using Moodle2016

    • 著者名/発表者名
      Eric Hajime Jego, Tetsuya Taniguchi, Seiichi Udagawa, Hiroaki Nemoto
    • 学会等名
      Moodle Association of Japan 2016 Moodle Moot 8th annual conference in Tokyo
    • 発表場所
      Toyo University, Bunkyo-ku, Hakusan Tokyo
    • 年月日
      2016-02-22
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01091
  • [学会発表] Evaluating student performance of a traditional versus a flipped methodology in search of ways to meet global accreditation standards2016

    • 著者名/発表者名
      Eric Hajime Jego,Tetsuya Taniguchi, Seiichi Udagawa,Hiroaki Nemoto
    • 学会等名
      第48回日本医学教育学会大会
    • 発表場所
      慶応大学日吉校舎(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2016-07-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01091
  • [学会発表] 実験科目におけるe-Learning systemの利用とその効果2016

    • 著者名/発表者名
      根本洋明、Jego IJ、谷口哲也、宇田川誠一、砂入道夫、岩淵範之
    • 学会等名
      私立大学情報教育協会
    • 発表場所
      東京理科大学 森戸記念館 (東京都新宿区)
    • 年月日
      2016-08-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01091
  • [学会発表] Effects of flipped classroom methods on a basic medical history taking class for 1st year medical students2016

    • 著者名/発表者名
      Eric Hajime Jego, Tetsuya Taniguchi, Seiichi Udagawa, Hiroaki Nemoto
    • 学会等名
      International Session of the 48th Annual Meeting of the Japan Society for Medical Education
    • 発表場所
      Keio University, Kouhoku-ku, Yokohama, Kanagawa
    • 年月日
      2016-07-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01091
  • [学会発表] Moduli spaces of complex Fermi curves and the Willmore functional2006

    • 著者名/発表者名
      宇田川誠一, 乙藤隆史, 大仁田義裕
    • 学会等名
      数理研研究集会「部分多様体論のさらなる発展にむけて」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17204006
  • 1.  大仁田 義裕 (90183764)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  前田 定広 (40181581)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  江尻 典雄 (80145656)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  宮岡 礼子 (70108182)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  GUEST Martin (10295470)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  井川 俊彦 (30151252)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  荻上 紘一 (10087025)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  間下 克哉 (50157187)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  小池 直之 (00281410)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  塚田 和美 (30163760)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  足立 俊明 (60191855)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 12.  山岸 正和 (40270996)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  佐伯 明洋 (50270997)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  橋本 英哉 (60218419)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 15.  古田 高士 (40215273)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  谷口 哲也 (10383556)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 7件
  • 17.  加藤 信 (10243354)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  小森 洋平 (70264794)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  酒井 高司 (30381445)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  橋本 義武 (20271182)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  糸井 充穂 (40422448)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  田近 謙一 (30155072)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  田代 健治 (90060037)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  大竹 伸一 (70112927)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  阿部 建之 (00150714)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  中村 憲 (80110849)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  釼持 勝衛 (60004404)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  辻 元 (30172000)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  小谷 元子 (50230024)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  伊藤 秀一 (90159905)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  二木 昭人 (90143247)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  神島 芳宣 (10125304)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  岡 睦雄 (40011697)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  井ノ口 順一 (40309886)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  守屋 克洋 (50322011)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  小澤 哲也 (20169288)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  関川 浩永 (60018661)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  田崎 博之 (30179684)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  根本 洋明 (50180708)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件
  • 40.  武藤 秀夫 (20143646)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  田中 真紀子 (20255623)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  入江 博 (30385489)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  田丸 博士 (50306982)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  安藤 直也 (50359965)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  坂口 茂 (50215620)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  濱田 龍義 (90299537)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  塩浜 勝博 (20016059)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  厚地 淳 (00221044)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  橋口 秀子 (40296314)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  野口 潤次郎 (20033920)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  長友 康行 (10266075)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  小磯 深幸 (10178189)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  赤穂 まなぶ (30332935)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  大塚 冨美子 (90194208)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  JEGO Hajime (80570944)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi