メニュー
検索
研究課題をさがす
研究者をさがす
KAKENの使い方
日本語
英語
前のページに戻る
福島 久雄
FUKUSHIMA Hisao
ORCID連携する
*注記
研究者番号
70199214
所属 (過去の研究課題情報に基づく)
*注記
1987年度 – 1995年度: 大阪大学, 医学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
小児科学
研究代表者以外
小児科学
/
環境影響評価(含放射線生物学)
キーワード
研究代表者
I-Cell病 / リソソーム / 活性発現
研究代表者以外
放射線 / 高発がん突然変異 / 優性遺伝 / マウス / 悪性腫瘍 / 枯死遺伝子 / 遺伝子変異
…
もっと見る
/ ガラクトセレブロシダーゼ / クローニング / がん遺伝子 / ガン遺伝子 / 遺伝リスク / 白血病の高発と促進 / マウス系統差 / 免疫不全マウス / RI系統 / 父親被曝 / ヒトとの比較 / クラッベ病 / ガラクトシルセラミダ-ゼ / モノクロ-ナル抗体 / ジストロフィン / in vivo / 心筋障害モデルマウス / 心筋壊死 / 石灰化 / 防衛 / 遺伝 / 環境 / クラツッ病 / twitcherマウス / 遺伝子治療 / Krabbe病 / galactocerebrosidase / twit cher mouse / Krabbe disease / twitcher mouse / mutation analysis / gene therapy / galactosylceramidase / 原爆被爆者 / 被曝影響 / 末梢血T細胞 / HPRT^-突然変異 / 突然変異スペクトル / HPRT突然変異 / 遺伝的影響 / HPRT‐突然変異 / 多重PCR / RT-PCR / 変異塩基配列の同定 / Atomic Bomb Survivors / Somatic Mutations / Peripheral Blood T Cells / HPRT Mutations / Mutation Spectrum
隠す
研究課題
(
10
件)
共同研究者
(
14
人)
研究開始年: 新しい順
研究開始年: 古い順
活性発現を指標とするI-Cell病原因遺伝子のクローニング
研究代表者
研究代表者
福島 久雄
研究期間 (年度)
1994
研究種目
一般研究(C)
研究分野
小児科学
研究機関
大阪大学
Duchenne型筋ジストロフィーの遺伝子治療の試み-mdxマウスを用いて-
研究代表者
乾 幸治
研究期間 (年度)
1993
研究種目
一般研究(C)
研究分野
小児科学
研究機関
大阪大学
リソソーム病における遺伝子治療の有効性に関する研究-モデルマウスを用いて-
研究代表者
岡田 伸太郎
研究期間 (年度)
1993 – 1994
研究種目
一般研究(B)
研究分野
小児科学
研究機関
大阪大学
原爆被爆者リンパ球T細胞のHPRT^-変異遺伝子解析
研究代表者
加藤 武司
研究期間 (年度)
1993 – 1995
研究種目
一般研究(B)
研究分野
環境影響評価(含放射線生物学)
研究機関
大阪大学
放射線による白血病発生を決定する遺伝子とその発現の促進
研究代表者
野村 大成
研究期間 (年度)
1990
研究種目
がん特別研究
研究機関
大阪大学
クツラベ病における欠損酵素のクローニング遺伝子異常の解析と遺伝子治療の試み
研究代表者
岡田 伸太郎
研究期間 (年度)
1990 – 1992
研究種目
一般研究(B)
研究分野
小児科学
研究機関
大阪大学
高発がん遺伝素因とその発現機構
研究代表者
野村 大成
研究期間 (年度)
1989
研究種目
がん特別研究
研究機関
大阪大学
高発がん変異の遺伝機構
研究代表者
野村 大成
研究期間 (年度)
1987
研究種目
がん特別研究
研究機関
大阪大学
心筋障害モデルマウスの確立とその防衛に関する基礎的研究
研究代表者
野村 大成
研究期間 (年度)
1987
研究種目
重点領域研究
研究機関
大阪大学
高発がん変異の遺伝機構
研究代表者
野村 大成
研究期間 (年度)
1986 – 1988
研究種目
がん特別研究
研究機関
大阪大学
研究課題数: 降順
研究課題数: 昇順
1.
野村 大成
(90089871)
共同の研究課題数:
5件
共同の研究成果数:
0件
2.
岡田 伸太郎
(30028609)
共同の研究課題数:
4件
共同の研究成果数:
0件
3.
乾 幸治
(90175208)
共同の研究課題数:
4件
共同の研究成果数:
0件
4.
石井 裕
(20028509)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
5.
加藤 秀樹
(30142053)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
6.
藤堂 剛
(90163948)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
7.
丹羽 太貫
(80093293)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
8.
加藤 武司
(90028382)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
9.
大熊 重三
(60029858)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
10.
金田 安史
(10177537)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
11.
西本 潤史
(70252666)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
12.
後藤 博子
(00167412)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
13.
塚本 浩子
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
14.
谷池 雅子
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
×
この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。
×
×