メニュー
検索
研究課題をさがす
研究者をさがす
KAKENの使い方
日本語
英語
前のページに戻る
河野 敬一
Kouno Keiichi
ORCID連携する
*注記
研究者番号
70211894
その他のID
外部サイト
所属 (現在)
2021年度: 常磐大学, 人間科学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく)
*注記
2013年度: 常磐大学, 人間学部, 教授
2011年度 – 2013年度: 常磐大学, 人間科学部, 教授
2007年度 – 2008年度: 常磐大学, 人間科学部, 准教授
2006年度: 常盤大学, 人間科学部, 助教授
2003年度 – 2006年度: 常磐大学, 人間科学部, 助教授
1999年度 – 2000年度: 常磐大学, 人間科学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
人文地理学
研究代表者以外
人文地理学
/
人文地理学
キーワード
研究代表者
地方都市 / 近代移行期 / 商家同族団 / 長野県小諸市 / 栃木県鹿沼市 / 近代歴史地理学
研究代表者以外
近代日本 / 歴史地理学 / 地域形成 / 空間組織
…
もっと見る
/ 植民地空間 / 植民地 / 国土空間 / historical geography / 公権力 / 空間認識 / 国土形成 / 開発 / 国際比較 / 場所 / 地方拠点都市 / 人間主体 / 都市機能 / 社会空間的活動 / 内地 / 地方有力者 / 地方都市 / 中位中心都市 / 茨城県 / 近代化期 / 郷友会 / 山形県 / 長野県 / 近代化 / 日本の国土 / 国家 / 改良農法 / 商人活動 / 牛馬耕 / 三里塚牧場 / 温泉地 / 都市計画運河 / 通勤・通学 / 個人誌 / 満州 / 石炭業 / 産業組合 / ライフヒストリー / 都市化 / 水産物缶詰工場 / 社会 / 個人 / 構造 / 地誌 / 地図 / 社会空間 / 構造化 / spatial organization / modernization / Japanese territory / colonial region / nation / improved agricultural technique / merchant activity / 民間地図 / 写真帖 / 鳥瞰図 / 風景画 / 市街地図 / 地理的知識 / 商工地図 / 絵はがき / 鳥撤図 / modern Japan / maps produced by the private sector / photo album / aerial view / landscapes / town plans / geographical knowledge
隠す
研究課題
(
6
件)
研究成果
(
3
件)
共同研究者
(
13
人)
研究開始年: 新しい順
研究開始年: 古い順
近代日本の地方拠点都市の成長と人間主体の社会空間的活動に関する歴史地理学的研究
研究代表者
山根 拓
研究期間 (年度)
2011 – 2013
研究種目
基盤研究(B)
研究分野
人文地理学
研究機関
富山大学
近代後期における地方有力者の活動と地域市場圏の再編成に関する歴史地理学的研究
研究代表者
川崎 俊郎
研究期間 (年度)
2011 – 2013
研究種目
基盤研究(C)
研究分野
人文地理学
研究機関
福島工業高等専門学校
公権力の空間認識に係る近代歴史地理学的研究
研究代表者
山根 拓
研究期間 (年度)
2005 – 2008
研究種目
基盤研究(B)
研究分野
人文地理学
研究機関
富山大学
近代日本の民間地図と画像資料の地理学的活用に関する基礎的研究
研究代表者
関戸 明子
研究期間 (年度)
2003 – 2006
研究種目
基盤研究(B)
研究分野
人文地理学
研究機関
群馬大学
近代日本における国土空間・社会空間の編成過程に関する歴史地理学的研究
研究代表者
中西 僚太郎
,
山根 拓
研究期間 (年度)
2001 – 2004
研究種目
基盤研究(A)
研究分野
人文地理学
研究機関
千葉大学
富山大学
近代移行期における商家の同族的経営展開からみた地方都市の変容
研究代表者
研究代表者
河野 敬一
研究期間 (年度)
1999 – 2000
研究種目
奨励研究(A)
研究分野
人文地理学
研究機関
常磐大学
すべて
2012
2008
すべて
雑誌論文
学会発表
[雑誌論文] 近代歴史地理研究の動向と課題-1980年代以降を中心として-
2012
著者名/発表者名
河野敬一
雑誌名
歴史地理学
巻
: 54巻1号
ページ
: 5-13
査読あり
データソース
KAKENHI-PROJECT-23320180
[雑誌論文] 近代歴史地理学研究の動向と課題-1980年代以降を中心として-
2012
著者名/発表者名
河野敬一
雑誌名
歴史地理学
巻
: 第54巻第1号
ページ
: 5-13
査読あり
データソース
KAKENHI-PROJECT-23520973
[学会発表] 公権力の空間認識と近代日本の地域形成
2008
著者名/発表者名
山根拓・中西僚太郎・河野敬一(オーガナイザー)、シンポジウム
学会等名
日本地理学会2008年春季学術大会
発表場所
獨協大学
年月日
2008-03-29
データソース
KAKENHI-PROJECT-17320130
研究課題数: 降順
研究課題数: 昇順
1.
中西 僚太郎
(70202215)
共同の研究課題数:
5件
共同の研究成果数:
1件
2.
山根 拓
(30222376)
共同の研究課題数:
4件
共同の研究成果数:
1件
3.
川崎 俊郎
(80290708)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
4.
三木 理史
(60239209)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
5.
岡島 建
(80242791)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
6.
天野 宏司
(40383294)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
7.
椿 真智子
(80236934)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
8.
関戸 明子
(50206629)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
9.
河原 典史
(60278489)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
10.
松山 薫
(70337244)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
11.
荒山 正彦
(70263184)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
12.
米家 志乃布
(30272735)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
13.
品田 光春
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
×
この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。
×
×