• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

石原 保志  Ishihara Yasushi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70212917
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 筑波技術大学, 障害者高等教育研究支援センター, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2005年度 – 2018年度: 筑波技術大学, 障害者高等教育研究支援センター, 教授
2004年度: 国立大学法人, 筑波技術短期大学, 助教授
2004年度: 国立大学法人, 筑波技術短期大学・障害者高等教育センター(障害者支援研究部門), 助教授
2004年度: 国立大学法人筑波技術短期大学, 助教授
2004年度: 国立大学法人筑波技術短期大学, 障害者高等教育センター(障害者支援研究部門), 助教授 … もっと見る
2004年度: 筑波技術短期大学, 障害者高等教育センター(障害者支援研究部門), 助教授
2004年度: 筑波技術短期大学, 障害者高等教育センター, 助教授
2003年度: 筑波技術短期大学部, 教育方法開発センター(聴覚障害系), 助教授
2000年度 – 2003年度: 筑波技術短期大学, 教育方法開発センター(聴覚障害系), 助教授
2002年度: 筑波技術短期大学, 教育方法開発センター・(聴覚障害系), 助教授
1999年度 – 2000年度: 筑波技術短期大学, 教育方法開発センター・聴覚障害系, 助教授
1998年度 – 1999年度: 筑波技術短期大学, 教育方法開発センター, 助教授
1993年度 – 1997年度: 筑波技術短期大学, 教育方法開発センター, 助手
1991年度: 筑波技術短期大学, 教育方法開発センター, 助手
1990年度: 筑波技術短期大学教育方法開発センター, 助手
1989年度: 筑波技術短期大学, 教育方法開発センター, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
特別支援教育 / 教育学 / 教科教育
研究代表者以外
教科教育 / 科学教育 / リハビリテーション科学・福祉工学 / 科学高等教育 / 教育工学 / 情報システム学(含情報図書館学) / 教育学 / 感性工学 / 科学教育 / 特別支援教育
キーワード
研究代表者
聴覚障害 / 遠隔指導 / 特別支援教育 / スピーチ / コミュニケーション / 青年期 / 障害認識 / 通級指導 / インクルーシブ教育 / 離島、僻地 … もっと見る / 遠隔指導・支援 / テレビ会議システム / インターネット / 発音 / 単音節 / communication / internet / articulation / speech training / distance instruction / hearing impaired / 遠隔地指導 / 構音 / 発話指導 / Skills of Pronunciation / Adolescence / Articulation of speech / Speech evaluation / Hearing impaired / 発語 / 発話 / 評価 / 検査 / 発育 / リソースルーム / 通常学級 / 教育学 / 指導法 / 通級指導教室 / 教育支援用Webサイト / 難聴学級 / 聾学校 / 協同授業 / 教育相談 / 遠隔授業 / 障害児 / 遠隔教育 / 特別支援学級 / 通級 / 聴覚障害児・者 / 言語障害 / 支援 / 情報保障 / テレビ電話 / 遠隔交流 / ブロードバンド / 僻地 / 離島 / 超分節的 / 音のわたり / 幼少期 / 発育明瞭度検査 / 聴覚障害者 / 発音指導 … もっと見る
研究代表者以外
聴覚障害 / 字幕 / 情報保障 / 聴覚障害者 / リアルタイム / Sign Language / テレビ電話 / 手話 / コミュニケーション / 音声認識 / 学年別 / ルビ / インターネット / Hearing Impaired / ISDN / AUDITORY DISORDER / CAI / 要約筆記 / Video Conferencing System / 遠隔授業 / Video Phone / Visual Communication / テレビ会議システム / 遠隔地通信 / 通訳 / CAPTION / 聴覚障害学生 / モバイル / 聴覚障害教育 / 遠隔地 / GRADE / PRONUNCIATION / Communication Support / 画像通信 / VOICE RECOGNITION / DISTANCE EDUCATION / Communication / 臨場感 / INTERNET / マルチメディア / 聾学校 / 携帯電話 / スマートフォン / 読み / 補聴器 / LECTURE / INFORMATION SUPPORT / IDEOGRAM / MOBILE / VOD / 講義 / Visual Information / Learning Support / Captioning Service / Sign Language Interpretation / 発話指導 / 携帯TV電話 / 視覚情報提示 / 視覚情報 / 学習支援 / 手話通訳 / コミュニケーション支援 / Video teaching material / Keyword / Summary scribe / Assistive technology / Communication support / Hearing impaired / クロマキー合成 / ビデオ教材 / キーワード / 障害者支援 / hearing impaired / network / communication support / dictation / 情報補償 / タブレット / ネットワーク / 手書き要約筆記 / PORTABLE TELEPHONE / REAL-TIME / SCS / Successful Graduates / Distance education / Collaboration / Modeling / Visually interactive / Visual communication / High-quality Visual Assistance / Hearing-impaired people / 聴覚部 / 筑波技術短期大学 / ハイクオリティー視覚情報補償 / 教育環境 / 障害補償 / ハイクオリティー視覚情報保障 / 卒業生の活躍 / コラボレーション / モデリング / ビジュアルインタラクティブ / ビジュアルコミュニケーション / ハイクオリティー視覚情報 / Realistic Sensation / Interpreter / ordinary university / Information support / Hearing impaired student / 支援ネットワーク / 高等教育 / 難聴 / Deaf Study / 一般大学 / Remote Instruction / Remote Collaboration / Cooperative Work / 聴覚障害児 / 共同作業 / 協同作業 / REAL TIME / CAPTIONS / TV TELEPHONE / Via Voice / real-time / captioning / school for the deaf and hearing impaired / Deaf and Hearing Impaired / speech recognition / voice recognition / 言語教育 / 文字表示 / 音声入力 / Realistic Sensations / Tele-Conference / Interpreting / COMMUNICATION / AUDlTORY DISORDER / cross-cultural study / career development for the hearing handicapped / educational method to compensate the hearing handicap / comparative research of higher education / deaf students / 異文化間交流学習 / 聴覚障害者職域開拓 / 聴覚障害補償教育法 / 高等教育比較研究 / REAL-TIME CAPTION / SPEECH READING / VIDEO COMPRESSION / MULTIMEDIA / リアルタイム字幕 / 読話訓練 / 映像圧縮 / Communication skill / Deaf education / Educational videotape / Simulation of impaired hearing / Hearing-aid / Acoustic condition of classroom / Hearing-impaired / 難聴者のきこえ / 授業場面 / 音声言語情報 / 難聴学級 / 難聴者のきこえのシミュレ-ション / 音声のスペクトラムレベル / 補聴効果 / 聴力検査 / 特殊教育教材 / コミュニケ-ション / 教室の音響 / シミュレ-ションビデオ / 難聴の聞こえ / 教育工学 / Wi-Fi / HMD / ワンセグ / デジタル放送 / ブロードバンド / カウンセリング / 支援 / 遠隔地教育相談 隠す
  • 研究課題

    (27件)
  • 研究成果

    (72件)
  • 共同研究者

    (79人)
  •  離島、僻地の聴覚障害児のためのバーチャルリソースルームを介した遠隔教育支援研究代表者

    • 研究代表者
      石原 保志
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      特別支援教育
    • 研究機関
      筑波技術大学
  •  モバイルクラウドブロードバンド型の聴覚障害者用遠隔教育・コミュニケーションの研究

    • 研究代表者
      小林 正幸
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      筑波技術大学
  •  離島、僻地の聴覚障害児のためのバーチャルクラスルームを介した遠隔指導に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      石原 保志
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      特別支援教育
    • 研究機関
      筑波技術大学
  •  モバイルブロードバンドを用いた聴覚障害者用ユビキタス型遠隔教育・教材に関する研究

    • 研究代表者
      小林 正幸
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      筑波技術大学
  •  離島、僻地の聴覚障害児・者に対するブロードバンドによる遠隔指導・支援に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      石原 保志
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      特別支援教育
    • 研究機関
      筑波技術大学
  •  聴覚障害者のための地上デジタルテレビ放送用情報バリアフリーコンテンツに関する研究

    • 研究代表者
      小林 正幸
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      筑波技術大学
  •  ユビキタスを用いた聴覚障害者のためのモバイルコミュニケーション・教材に関する研究

    • 研究代表者
      小林 正幸
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      筑波技術大学
  •  ブロードバンドを活用した聴覚障害教育の遠隔地教育相談・カウンセリングに関する研究

    • 研究代表者
      中瀬 浩一
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      特別支援教育
    • 研究機関
      筑波技術大学
      筑波技術短期大学
  •  聴覚障害者のためのコミュニケーション支援システムの構築

    • 研究代表者
      内藤 一郎
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      リハビリテーション科学・福祉工学
    • 研究機関
      筑波技術大学
      筑波技術短期大学
  •  遠隔地要約筆記システムにおける情報提示方法に関する研究

    • 研究代表者
      村上 裕史
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      リハビリテーション科学・福祉工学
    • 研究機関
      筑波技術短期大学
  •  科学高等教育における聴覚障害者のための情報保障支援システムの検討

    • 研究代表者
      加藤 伸子
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      科学高等教育
    • 研究機関
      筑波技術短期大学
  •  聴覚障害者に適したハイクオリティー視覚情報保障による教育活動の質向上の為の研究

    • 研究代表者
      荒木 勉
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      筑波技術大学
      筑波技術短期大学
  •  ブロードバンドを活用した聴覚障害者のための遠隔教材メディア・遠隔教育に関する研究

    • 研究代表者
      小林 正幸
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教科教育
    • 研究機関
      筑波技術短期大学
  •  遠隔地の聴覚障害児・者に対するインターネットを活用した発話指導に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      石原 保志
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教科教育
    • 研究機関
      筑波技術短期大学
  •  一般大学に学ぶ聴覚障害学生への情報支援全国ネットワーク構想

    • 研究代表者
      須藤 正彦
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      筑波技術短期大学
  •  遠隔地手話通訳システムにおける臨場感の伝達方法に関する研究

    • 研究代表者
      内藤 一郎
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      情報システム学(含情報図書館学)
    • 研究機関
      筑波技術短期大学
  •  文字表示システムによる聴覚障害学生に適した言語表現教育に関する基礎研究

    • 研究代表者
      細谷 美代子
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教科教育
    • 研究機関
      筑波技術短期大学
  •  テレビ電話・インターネットを活用した聴覚障害児・者のための遠隔授業に関する研究

    • 研究代表者
      小林 正幸
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教科教育
    • 研究機関
      筑波技術短期大学
  •  聴覚障害児・者の遠隔地通信ならびに遠隔地協同作業に関する基礎的検討

    • 研究代表者
      内藤 一郎
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究機関
      筑波技術短期大学
  •  臨場感の伝達を配慮した遠隔地手話通訳システムのための基礎的研究

    • 研究代表者
      加藤 伸子, 松井 智
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      感性工学
    • 研究機関
      筑波技術短期大学
  •  インターネットを活用した聴覚障害者用のコミュニケーション・CAI教材に関する研究

    • 研究代表者
      小林 正幸
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教科教育
    • 研究機関
      筑波技術短期大学
  •  青年期の聴覚障害者のための発育検査とその評価法に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      石原 保志
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      筑波技術短期大学
  •  青年期の聴覚障害者の発話からみた幼少期の発音指導の課題研究代表者

    • 研究代表者
      石原 保志
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      筑波技術短期大学
  •  聴覚障害者を対象とする日米大学間の高等教育に関する比較研究

    • 研究代表者
      根本 匡文
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1996
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      筑波技術短期大学
  •  青年期の聴覚障害者に対する発育指導の意義と、その効果研究代表者

    • 研究代表者
      石原 保志
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      筑波技術短期大学
  •  聴覚障害者の学力・コミュニケーションを向上させるためのCAI教材に関する研究

    • 研究代表者
      小林 正幸
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      教科教育
    • 研究機関
      筑波技術短期大学
  •  聴覚障害者の教室における音声情報受容のシミュレ-ションビデオの制作に関する研究

    • 研究代表者
      大沼 直紀
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      筑波技術短期大学

すべて 2017 2016 2015 2014 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004 2003 2002

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 聴覚障がい, 玉井邦夫監修 みんなで考えよう障害者の気持ち, 第7巻2010

    • 著者名/発表者名
      石原保志
    • 総ページ数
      48
    • 出版者
      学研教出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330210
  • [雑誌論文] インクルーシブ教育環境下にある聴覚障害児者のための遠隔教育支援2017

    • 著者名/発表者名
      石原保志、佐藤正幸、三好茂樹、西岡知之
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告

      巻: 116 ページ: 49-52

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285209
  • [雑誌論文] 聴覚障害者のためのアンドロイドモバイル端末を用いた学年別ルビ付き逐次文字提示システム2012

    • 著者名/発表者名
      小林正幸、三好茂樹、石原保志
    • 雑誌名

      教育システム情報学会研究報告

      巻: Vol.26、No.5 ページ: 9-12

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300250
  • [雑誌論文] パソコン要約筆記による携帯電話を用いた聴覚障害者のための学年別ルビ付き文字逐次提示システム2011

    • 著者名/発表者名
      小林正幸、三好茂樹、石原保志
    • 雑誌名

      教育システム情報学会研究報告

      巻: Vol.26、No.3 ページ: 9-12

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300250
  • [雑誌論文] 聴覚障害者のためのワンセグを用いた逐次文字提示システム2011

    • 著者名/発表者名
      小林正幸・三好茂樹・石原保志
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告

      ページ: 13-16

    • NAID

      110008800172

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330210
  • [雑誌論文] 特別支援学級に通級する聴覚障害児のためのバーチャルクラスルーム2011

    • 著者名/発表者名
      石原保志・三好茂樹・西岡知之・土田理・若月大輔・小林正幸
    • 雑誌名

      電子情報通信学会信学技報

      巻: WIT2011-31 ページ: 61-64

    • NAID

      110008801040

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330210
  • [雑誌論文] 特別支援学級に通級する聴覚障害児のためのバーチャルクラスルーム2011

    • 著者名/発表者名
      石原保志・三好茂樹・西岡知之・土田理・若月大輔・小林正幸
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告

      ページ: 61-64

    • NAID

      110008801040

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330210
  • [雑誌論文] 聴覚障害者のためのワンセグを用いた逐次文字提示システム2011

    • 著者名/発表者名
      小林正幸、三好茂樹、石原保志、西川敦、東崎厚広
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告

      巻: Vol.111、No.141 ページ: 13-16

    • NAID

      110008800172

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300250
  • [雑誌論文] 聴覚障害児者のキャリア発達とセルフアドボカシー2011

    • 著者名/発表者名
      石原保志
    • 雑誌名

      ろう教育科学

      巻: 53(1) ページ: 13-21

    • NAID

      40018885382

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330210
  • [雑誌論文] 聴覚障害者のためのパソコン要約筆記を利用した学年別ルビ自動付加逐次文字提示システム2010

    • 著者名/発表者名
      小林正幸,三好茂樹,石原保志
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告

      ページ: 1-9

    • NAID

      110008106285

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330210
  • [雑誌論文] 聴覚障害者のためのパソコン要約筆記を利用した学年別ルビ自動付加逐次文字提示システム2010

    • 著者名/発表者名
      小林正幸, 三好茂樹, 石原保志
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告

      巻: ET2010-41 ページ: 1-9

    • NAID

      110008106285

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330210
  • [雑誌論文] 聴覚障害者のためのパソコン要約筆記を利用した学年別ルビ自動付加逐次文字提示システム2010

    • 著者名/発表者名
      小林正幸、三好茂樹、石原保志
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告

      巻: Vol.110、No.263 ページ: 1-6

    • NAID

      110008106285

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300250
  • [雑誌論文] 聴覚障害者のためのパソコン要約筆記を利用した学年別ルビ自動付加逐次文字提示システム2010

    • 著者名/発表者名
      小林正幸、三好茂樹、石原保志
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告 ET2010-41

      ページ: 1-9

    • NAID

      110008106285

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300250
  • [雑誌論文] デレビ会議システムを活用した聴覚障害教育支援-離島・僻地の通級指導児を対象とした遠隔支援-2010

    • 著者名/発表者名
      石原保志
    • 雑誌名

      電子情報通信学会信学技報 ET2009-107

      ページ: 19-24

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330210
  • [雑誌論文] テレビ会議システムを活用した聴覚障害教育支援-離島・僻地の通級指導児を対象とした遠隔支援-2010

    • 著者名/発表者名
      石原保志
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告

      ページ: 19-24

    • NAID

      110008004178

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330210
  • [雑誌論文] 聴覚障害者のための携帯電話を用いた逐次文字提示システムによる情報支援2009

    • 著者名/発表者名
      小林正幸、三好茂樹、石原保志
    • 雑誌名

      教育システム情報学会誌

      巻: Vol.26、No.4 ページ: 349-356

    • NAID

      130007618985

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300250
  • [雑誌論文] 職員研修におけるTV会議システムの活用-遠隔講演による進路指導および人工内耳研修の実際-2009

    • 著者名/発表者名
      中村豊隆・堀之内恵司・石原保志・土田理・三好茂樹・西岡知之・加藤伸子・黒木速人・白澤麻弓・萩原彩子・中島亜紀子・小林正幸・河野純大・若月大輔・福永憲一・杉崎美穂・岩崎由美・本村洋子・本田あい・倉内隆・砂走友隆・久保田隆弘・本田和也
    • 雑誌名

      筑波技術大学テクノレポート 16(掲載確定)

    • NAID

      120003042957

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330205
  • [雑誌論文] 聴覚障害者向けの携帯電話を使用したルビ付きリアルタイム文字提示による講義支援システム2009

    • 著者名/発表者名
      小林正幸、三好茂樹、石原保志
    • 雑誌名

      教育システム情報学会研究報告 Vol.24

      ページ: 95-98

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300250
  • [雑誌論文] 聴覚障害者のための携帯電話を用いた逐次文字提示システムによる情報支援2009

    • 著者名/発表者名
      小林正幸、三好茂樹、石原保志
    • 雑誌名

      教育システム情報学会誌 Vo1,26

      ページ: 349-356

    • NAID

      130007618985

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300250
  • [雑誌論文] ウィンドウズモバイルフォンを用いた学年別ルビ付き逐次文字提示システム2009

    • 著者名/発表者名
      小林正幸、三好茂概、石原保志
    • 雑誌名

      筑波技術大学テクノレポート Vo1.17(1)

      ページ: 11-15

    • NAID

      120003042978

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300250
  • [雑誌論文] 聴覚障害者のための携帯電話を用いたルビ付きリアルタイム文字提示システム2009

    • 著者名/発表者名
      小林正幸、三好茂樹、石原保志
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告 ET-2008-109

      ページ: 93-97

    • NAID

      110007325756

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300250
  • [雑誌論文] ウィンドウズモバイルフォンを用いた学年別ルビ付き逐次文字提示システム2009

    • 著者名/発表者名
      小林正幸、三好茂樹、石原保志
    • 雑誌名

      筑波技術大学テクノレポート

      巻: Vol.17、No.1 ページ: 11-15

    • NAID

      120003042978

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300250
  • [雑誌論文] 聴覚障害者のための携帯電話を用いたリアルタイム文字提示システム2008

    • 著者名/発表者名
      小林正幸・西川俊・三好茂樹・石原保志
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告 41, ET2007-75

      ページ: 37-41

    • NAID

      110006623098

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330205
  • [雑誌論文] 聴覚障害者のための携帯電話を用いたリアルタイム文字提示システムによる講義支援2008

    • 著者名/発表者名
      小林正幸、西川俊、三好茂樹、石原保志、宮岡真也、岡田圭司、福岡寛之
    • 雑誌名

      情報科学技術フォーラム講演論文集

      巻: Vol.7、No.3 ページ: 551-553

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300250
  • [雑誌論文] 聴覚障害者のための携帯電話を用いたリアルタイム文字提示システムによる講義支援2008

    • 著者名/発表者名
      小林正幸、西川俊、三好茂樹、石原保志
    • 雑誌名

      第7回情報科学技術フォーラム講演論文

      ページ: 551-553

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300250
  • [雑誌論文] 聴覚障害者のための携帯電話を用いたルビ付きリアルタイム文字提示システム2008

    • 著者名/発表者名
      小林正幸、西川俊、三好茂樹、石原保志
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告

      巻: Vol.107、No.462 ページ: 37-41

    • NAID

      110007325756

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300250
  • [雑誌論文] 遠隔講義保障におけるリアルタイム字幕作成者を支援するための映像情報提示法に関する基礎的研究2008

    • 著者名/発表者名
      三好茂樹・河野純大・西岡知之・加藤伸子・白澤麻弓・村上裕史・皆川洋喜・石原保志・内藤一郎・若月大輔・黒木速人・小林正幸
    • 雑誌名

      電子情報通信学会論文誌 VOL.J91-D, NO.9

      ページ: 2236-2246

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330205
  • [雑誌論文] Real-Time Text Presentation System Using Mobile Phone for Hearing Impaired Persons2008

    • 著者名/発表者名
      Masayuki KOBAYASHI, Satoshi NISHIKAWA, Shigeki MIYOSHI and Yasushi ISHIHARA
    • 雑誌名

      IEICE Technical Report ET2007-75

      ページ: 37-41

    • NAID

      110006623098

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300255
  • [雑誌論文] 聴覚障害者のための学年別ルビ付きリアルタイム字幕提示システムを用いた情報支援2007

    • 著者名/発表者名
      小林正幸・西川俊・三好茂樹・石原保志
    • 雑誌名

      電子情報通信学会論文誌 VOL.J90-D, NO.3

      ページ: 662-672

    • NAID

      110007385868

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330205
  • [雑誌論文] 聴覚障害児に対する遠隔指導・支援2007

    • 著者名/発表者名
      石原保志
    • 雑誌名

      ヒューマンインターフェース学会研究報告集 9・1

      ページ: 19-22

    • NAID

      10018870181

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330205
  • [雑誌論文] 聴覚障害児に対する遠隔指導・支援2007

    • 著者名/発表者名
      石原保志・堀之内恵司・土田理・三好茂樹・西岡知之・加藤伸子・河野純大・皆川洋喜・村上裕史・内藤一郎・白澤麻弓・若月大輔・黒木速人・長南浩人・中村豊隆・内田芳夫・小林正幸
    • 雑誌名

      ヒェマンインターフェス学会研究報告集 Vol.9, No.1

      ページ: 19-22

    • NAID

      10018870181

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330205
  • [雑誌論文] 離島の難聴児通級指導教室に対する遠隔支援2007

    • 著者名/発表者名
      石原保志
    • 雑誌名

      筑波技術大学テクノレポート 14

      ページ: 125-129

    • NAID

      120003042438

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330205
  • [雑誌論文] 離島の難聴児通級指導教室に対する遠隔支援2007

    • 著者名/発表者名
      石原保志・堀之内恵司・土田理・三好茂樹・西岡知之・加藤伸子・河野純大・皆川洋喜・村上裕史・内藤一郎・白澤麻弓・若月大輔・黒木速人・長南浩人・中村豊隆・内田芳夫・小林正幸
    • 雑誌名

      筑波技術大学テクノレポート Vol.14

      ページ: 125-129

    • NAID

      120003042438

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330205
  • [雑誌論文] 聴覚障害者のための学年別ルビ付きリアルタイム字幕提示システムを用いた情報支援2007

    • 著者名/発表者名
      小林正幸, 西川 俊, 三好茂樹, 石原保志
    • 雑誌名

      電子情報通信学会論文誌 VOL.J90-D No.3

      ページ: 662-672

    • NAID

      110007385868

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300255
  • [雑誌論文] Webベースでの遠隔地間コミュニケーションに関する学内・学外技術支援2007

    • 著者名/発表者名
      三好茂樹・河野純大・西岡知之・白澤麻弓・皆川洋喜・長南浩人・加藤伸子・村上裕史・内藤一郎・黒木速人・石原保志・小林正幸
    • 雑誌名

      筑波技術大学テクノレポート Vol.14

      ページ: 55-60

    • NAID

      120003042446

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330205
  • [雑誌論文] 聴覚障害者のための学年別ルビ付きリアルタイム字幕提示システム2006

    • 著者名/発表者名
      小林正幸, 西川 俊, 三好茂樹, 石原保志
    • 雑誌名

      第40回全日本聾教育研究大会(関東大会)研究集録

      ページ: 205-206

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300255
  • [雑誌論文] 聴覚障害者のための学年別ルビ付きリアルタイム字幕提示システムを用いた講義支援2006

    • 著者名/発表者名
      小林正幸, 西川俊, 三好茂樹, 石原保志
    • 雑誌名

      FIT2006第5回情報科学技術フォーラム論文集 K_O18

      ページ: 411-414

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17650246
  • [雑誌論文] 学年別ルビ付きリアルタイム字幕提示システムを用いた情報支援2006

    • 著者名/発表者名
      小林正幸, 西川俊, 三好茂樹, 石原保志
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告 ET2005-114

      ページ: 148-150

    • NAID

      110004687040

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17650246
  • [雑誌論文] Present Status of Deaf or Hard of Hearing People in Japan and Support Services for Employment at TUT2006

    • 著者名/発表者名
      Yasushi Ishihara
    • 雑誌名

      Proceeding: The first international conference of career planning and employment for students with deafness or hard of hearing in post-secondary level

      ページ: 99-103

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330205
  • [雑誌論文] 学年別ルビ付きリアルタイム字幕提示システムを用いた情報支援2006

    • 著者名/発表者名
      小林正幸, 西川俊, 三好茂樹, 石原保志
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告 ET2005-114

      ページ: 148-150

    • NAID

      110004687040

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330205
  • [雑誌論文] 聴覚障害者のための学年別ルビ付きリアルタイム字幕提示システム2005

    • 著者名/発表者名
      小林正幸, 西川俊, 三好茂樹, 石原保志
    • 雑誌名

      FIT2005第4回情報科学技術フォーラム論文集 LK-019

      ページ: 265-268

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17650246
  • [雑誌論文] 聴覚障害者のための学年別ルビ付きリアルタイム字幕提示システム2005

    • 著者名/発表者名
      小林正幸, 西川俊, 三好茂樹, 石原保志
    • 雑誌名

      FIT2005第4回情報科学技術フォーラム論文集 LK-019

      ページ: 265-268

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330205
  • [雑誌論文] ゼミ形式授業の遠隔情報保障におけるWeb版字幕提示システムを用いた情報支援2005

    • 著者名/発表者名
      三好茂樹, 西岡知之, 河野純大, 加藤伸子, 村上裕史, 内藤一郎, 皆川洋喜, 白澤麻弓, 石原保志, 小林正幸
    • 雑誌名

      ヒューマンインタフェースシンポジウム2005講演論文集 2

      ページ: 661-664

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330205
  • [雑誌論文] A study of remote dictation transfer system for hearing-impaired people2005

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi MURAKAMI, Sumihiro KAWANO, Ichiro NAITO, Hiroki MINAGAWA, Nobuko KATO, Yasushi ISHIHARA
    • 雑誌名

      Technical report of IEICE. WIT2004-82

      ページ: 53-56

    • NAID

      110003204227

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15500399
  • [雑誌論文] 聴覚障害学生のためのリアルタイム字幕提示システムの改良・研究(12)2005

    • 著者名/発表者名
      小林正幸, 三好茂樹, 石原保志
    • 雑誌名

      日本特殊教育学会第43回大会発表論文集

      ページ: 552-552

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300255
  • [雑誌論文] 音声認識を利用したルビ付加字幕提示システム2004

    • 著者名/発表者名
      小林正幸, 西川 俊, 石原保志, 三好茂樹
    • 雑誌名

      日本工業出版「画像ラボ」 Vol.15・No.11

      ページ: 24-28

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14580315
  • [雑誌論文] Real-Time Japanese Captioning System Using Multi-Input Method2004

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Nishikawa, Masayuki Kobayashi, Kunihiro Shibata, Yasushi Ishihara
    • 雑誌名

      The Japanese Journal of Research on the Deaf Vol.40 No.3

      ページ: 135-149

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14580315
  • [雑誌論文] 構音指導を行った青年期聴覚障害者の発話明瞭度の変化2004

    • 著者名/発表者名
      石原保志
    • 雑誌名

      音声言語医学 45巻4号

      ページ: 283-289

    • NAID

      10013648197

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14580316
  • [雑誌論文] 聴覚障害学生のためのリアルタイム字幕提示システムの改良・研究(11)2004

    • 著者名/発表者名
      小林正幸, 石原保志
    • 雑誌名

      日本特殊教育学会 第42回大会発表論文集

      ページ: 176-176

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14580315
  • [雑誌論文] 音声認識を利用したルビ付加字幕提示システム2004

    • 著者名/発表者名
      小林正幸, 西川 俊, 石原保志, 三好茂樹
    • 雑誌名

      画像ラボ(日本工業出版) Vol.15・No.11

      ページ: 24-28

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14580315
  • [雑誌論文] マルチ入力リアルタイム字幕表示システム2004

    • 著者名/発表者名
      西川 俊, 小林正幸, 柴田邦博, 石原保志
    • 雑誌名

      ろう教育科学 Vol.40・No.3

      ページ: 135-149

    • NAID

      40006502229

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14580315
  • [雑誌論文] Improving Speech Production of Hearing Impaired Adolescents Through Speech Therapy2004

    • 著者名/発表者名
      Yasushi ISHIHARA
    • 雑誌名

      The Japan Journal of Logopedics and Phoniatrics Vol.45 No.4

      ページ: 283-289

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14580316
  • [雑誌論文] 聴覚障害学生のためのリアルタイム字幕提示システムの改良・研究(11)2004

    • 著者名/発表者名
      小林正幸, 石原保志, 三好茂樹
    • 雑誌名

      日本特殊教育学会 第42回大会発表論文集

      ページ: 176-176

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14580315
  • [雑誌論文] 構音指導を行った青年期聴覚障害者の発話明瞭度の変化2004

    • 著者名/発表者名
      石原保志
    • 雑誌名

      音声言語医学 45巻・4号

      ページ: 283-289

    • NAID

      10013648197

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14580316
  • [雑誌論文] Real-Time Captioning System with Pronunciation alongside Chinese Characters Using Voice Recognition2004

    • 著者名/発表者名
      Masayuki Kobayashi, Satoshi Nishikawa, Yasushi Ishihara, Shigeki Miyoshi
    • 雑誌名

      IMAGE LAB Vol.15 No.11 (Nov.)

      ページ: 24-28

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14580315
  • [雑誌論文] Study of Real-Time Captioning System for Hearing Impaired Students(11)2004

    • 著者名/発表者名
      Masayuki Kobayashi, Yasushi Ishihara, Shigeki Miyoshi
    • 雑誌名

      The 42th Conference of The Japanese Association of Special Education

      ページ: 176-176

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14580315
  • [雑誌論文] 青年期の聴覚障害者を対象とした発話指導による構音の改善2003

    • 著者名/発表者名
      石原保志, 板橋安人, 斎藤佐和
    • 雑誌名

      特殊教育学研究 41巻2号

      ページ: 269-278

    • NAID

      110006785794

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14580316
  • [雑誌論文] 青年期の聴覚障害者を対象とした発音指導の効果2003

    • 著者名/発表者名
      石原保志
    • 雑誌名

      聴覚言語障害 31巻3号

      ページ: 103-109

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14580316
  • [雑誌論文] The Effects of Speech Therapy for Hearing Impaired Adolescents2003

    • 著者名/発表者名
      Yasushi ISHIHARA
    • 雑誌名

      The Japanese Journal of Hearing and Language Disorders Vol.31 No.3

      ページ: 103-109

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14580316
  • [雑誌論文] The Improvement of Articulation with Hearing Impaired Adolescents2003

    • 著者名/発表者名
      Yasushi ISHIHARA, Yasuto ITABASHI, Sawa SAITOU
    • 雑誌名

      The Japanese Journal of Special Education Vol.41 No.2

      ページ: 269-278

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14580316
  • [雑誌論文] The Improvement of Articulation with Hearing Impaired Adolescents III2002

    • 著者名/発表者名
      Yasushi ISHIHARA
    • 雑誌名

      The 40^<th> Conference of the Japanese Association of Special Education

      ページ: 504-504

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14580316
  • [雑誌論文] 青年期における聴覚障害者の構音の改善III2002

    • 著者名/発表者名
      石原保志
    • 雑誌名

      日本特殊教育学会第40回大会発表論文集

      ページ: 504-504

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14580316
  • [学会発表] Study on a Virtual Resource Room for Deaf or Hard of Hearing Children in an Inclusive Educational Environment2016

    • 著者名/発表者名
      Yasushi ISHIHARA, Shigeki MIYOSHI, Tomoyuki NISHIOKA
    • 学会等名
      The 12th Asian-Pacific Congress on Deafness
    • 発表場所
      Christchurch
    • 年月日
      2016-07-07
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285209
  • [学会発表] シースルーメガネ型ディスプレイリアルタイム字幕提示システム2015

    • 著者名/発表者名
      小林正幸、三好茂樹、石原保志、西川敦、田中亘
    • 学会等名
      日本教育工学会第31回全国大会講演論文集
    • 発表場所
      電気通信大学
    • 年月日
      2015-09-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24300263
  • [学会発表] 難聴、言語障害学級を対象とした遠隔支援に関する研究2015

    • 著者名/発表者名
      石原保志・磯田恭子・佐藤正幸
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第53回大会
    • 発表場所
      東北大学
    • 年月日
      2015-09-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285209
  • [学会発表] 高等教育機関(大学)における補聴器理解に関する調査2014

    • 著者名/発表者名
      佐藤正幸・石原保志
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第52回大会
    • 発表場所
      高知大学(高知県高知市)
    • 年月日
      2014-09-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285209
  • [学会発表] Virtual Classroom for Mainstreamed Deaf or Hard of Hearing Children2012

    • 著者名/発表者名
      Yasushi Ishihara・ Shigeki Miyoshi・ Tomoyuki Nishioka・ Satoshi Tsuchida・ Daisuke Wakatsuki・ Masayuki Kobayashi
    • 学会等名
      The 11th Asia Pacific Congress on Deafness
    • 発表場所
      Singapore
    • 年月日
      2012-07-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330210
  • [学会発表] Virtual Classroom for Mainstreamed Deaf or Hard of Hearing Childre2012

    • 著者名/発表者名
      Yasushi Ishihara
    • 学会等名
      11th Asia Pacific Congress on Deafness
    • 発表場所
      Grand Copthorne Waterfront Hotel Singapore(Singapore)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330210
  • [学会発表] A STUDY OF TELETEACHING FOR MAINSTREAMED HEARING IMPAIRED CHILDREN2009

    • 著者名/発表者名
      Yasushi ISHIHARA
    • 学会等名
      The 10th Asia Pacific Congress on Deafness
    • 発表場所
      バンコク(タイ王国)
    • 年月日
      2009-08-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330205
  • [学会発表] A Study of Teleteaching for Mainstreamed Hearing Impaired Children2009

    • 著者名/発表者名
      Yasushi Ishihara・Shigeki Miyoshi・Satoshi Tsuchida・Tomoyuki Nishioka・Masayuki Kobayashi
    • 学会等名
      The 10th Asian-Pacific Congress on Deafness
    • 発表場所
      Bangkok, Thailand
    • 年月日
      2009-08-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330210
  • [学会発表] A STUDY OF TELETEACHING FOR MAINSTREAMED HEARING IMPAIRED CHILDREN2009

    • 著者名/発表者名
      Yasushi Ishihara
    • 学会等名
      the 10th Asia Pacific Congress on Deafness
    • 発表場所
      バンコク,タイ王国
    • 年月日
      2009-08-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330205
  • [学会発表] A Study of Teleteaching for Mainstreamed Hearing Impaired Children2009

    • 著者名/発表者名
      Yasushi ISHIHARA
    • 学会等名
      The 10th Asian-Pacific Congress on Deafness
    • 発表場所
      Bangkok, Thailand,
    • 年月日
      2009-08-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330210
  • 1.  小林 正幸 (50215365)
    共同の研究課題数: 17件
    共同の研究成果数: 47件
  • 2.  三好 茂樹 (80310192)
    共同の研究課題数: 13件
    共同の研究成果数: 46件
  • 3.  加藤 伸子 (90279555)
    共同の研究課題数: 8件
    共同の研究成果数: 7件
  • 4.  河野 純大 (90352567)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 7件
  • 5.  内藤 一郎 (00237182)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 6件
  • 6.  大沼 直紀 (20169022)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  白澤 麻弓 (00389719)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 6件
  • 8.  皆川 洋喜 (00273285)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 6件
  • 9.  村上 裕史 (20219900)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 6件
  • 10.  中瀬 浩一 (20369309)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  内野 權次 (30100811)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  土田 理 (10217325)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 7件
  • 13.  西岡 知之 (70310191)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 12件
  • 14.  長南 浩人 (70364130)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 3件
  • 15.  若月 大輔 (50361887)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 7件
  • 16.  川口 博 (40152938)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  中川 辰雄 (00164137)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  須藤 正彦 (90206566)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  長谷川 洋 (80013176)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  堀之内 恵司
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 21.  中村 豊隆
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 22.  宮内 まり子
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  本久 美子
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  羽生 博文
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  東保 大
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  郡山 奈緒
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  LANG Harry
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  HURWITS Alan
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  DECARO James
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  内田 芳夫 (20004129)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 31.  黒木 速人 (00345159)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 32.  小畑 修一 (50114054)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  根本 匡文 (70228295)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  松藤 みどり (30271464)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  及川 力 (60213609)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  伊藤 三千代 (60213089)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  細谷 美代子 (30282370)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  萩田 秋雄 (40111702)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  新井 孝昭 (70232014)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  鷲尾 純一 (80220854)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  荒木 勉 (70232048)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  村上 芳則 (90029497)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  MARTIN Edmund Pauly (90238832)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  米山 文雄 (20220775)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  佐藤 正幸 (50222021)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 46.  脇中 起余子 (30757547)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  森下 孟 (70642528)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  高橋 秀知 (20013378)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  井上 亮一 (90223289)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  松井 智 (00238932)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  斎藤 まゆみ (00223339)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  柳澤奈 津美
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  浅川 浩
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  堀本 佳代子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  森園 いつみ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  井上 隆司
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  下園 優子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  前野 裕子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  島田 優子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  ELIZABETH Ew
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  JOHN Alberti
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  BONNIE Meath
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  WILLIAM Clym
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  HARRY Lang
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  ALAN Hurwits
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  JAMES DeCaro
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  CLYMER William
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  EWELL Elizabeth
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  ALBERTINI John
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  MEATH-LANG Bonnie
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  EWELL Elizab
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  ALBERTINI Jo
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 73.  MEATHーLANG B
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 74.  CLYMER Willi
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 75.  FOSTER Suwza
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 76.  LICATA Chris
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 77.  HURWITZ Alan
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 78.  CASTLE Willi
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 79.  斉藤 まゆみ
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 2件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi