• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

出口 雅久  deguchi masahisa

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70237022
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 立命館大学, 法学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2023年度: 立命館大学, 法学部, 教授
2010年度 – 2013年度: 立命館大学, 法学部, 教授
2008年度: 立命館大学, 大学院・法務研究科, 教授
2004年度 – 2008年度: 立命館大学, 法学部, 教授
2000年度: 立命館大学, 法学部, 教授
1996年度 – 1998年度: 立命館大学, 法学部, 助教授
1992年度 – 1993年度: 立命館大学, 法学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
民事法学 / 民事法学 / 小区分05060:民事法学関連
研究代表者以外
民事法学 / 公法学 / 社会法学 / 国際法学
キーワード
研究代表者
民事訴訟法 / 法整備支援 / コモンロー / シビルロー / ヨーロッパ民亊訴訟法 / 国際訴訟法学会 / ドイツ倒産法 / 欧州口座保全命令 / 執行和解 / 債務者リスト … もっと見る / 財産開示手続 / 強制執行 / 債権執行 / EU口座保全差押手続規則 / 司法補助官 / 比例性原則 / 財産開示 / 動産執行 / 執行裁判所 / 執行のデジタル化 / 司法補佐官 / 執行官 / 強制執行法 / 執行法 / 弁護士法 / 弁護士理論 / 比較手続法 / 訴訟原則 / 比較倒産法 / 比較民事手続法 / 中国政法大学法学院 / ザーラント大学法学部 / モスクワ国立大学法学部 / サンパウロ大学法学部 / ラプラタ大学法学部 / 欧州連合司法裁判所 / ドイツ民事訴訟法担当者会議 / 中国民事訴訟法 / トルコ民事訴訟法 / メディエーション / 仲裁法 / ADR / 倒産法 / 民事執行法 / 比較訴訟法 / 世界訴訟法会議 / 国際訴訟法 / 法の伝播 / 法の継受 / ヨーロッパ民事訴訟法 / 法曹養成 / グローバル化 / 法典化 / アジアの民事訴訟法 / 欧州人権条約 / 法治国家主義 / 東欧の民事訴訟法 / 継受と伝播 / EU法 / 比較法 / 法曹教育 / ドイツ国際手続法学会 / 比較民亊訴訟法 / 日本民事訴訟法 / ドイツ民事訴訟法 / イギリス民事訴訟法 / 裁判を受ける権利 / 訴訟促進 / 消費者倒産 / ドイツ新倒産法 / 国際民事訴訟法 / 書面主義 / 口頭主義 / 債務不存在確認訴訟 / 否認権の強化 / 公正な配当 / 残債務免責手続 / 差し迫った支払不能 / 債務者自治の強化 / 財産志向性 / 市場適合性 … もっと見る
研究代表者以外
class action / EU Law / construction of standard contract / protection of consumer / insurance contract / holding company / corporate separation / disposition of company's assets / 保険契約者の保護 / 銀行取引 / 金融システム改革法 / 消費者契約法 / 国際的取引 / 会社組織の変動 / セーフティ・ネット / 倒産法制 / 金融サービス / 保険 / 信託 / 団体訴訟 / EU法 / 約款解釈 / 消費者保護 / 保険契約 / 持株会社 / 企業分割 / 営業譲渡 / international lawyer / German law / global education / Legel education / European law / European Union / Lawyer / academic law / ケルン大学学術法研究所 / 早稲田大学ヨーロッパセンター / 高等教育機関 / 法倫理 / 研究基金 / 研究所 / 社会人通信教育 / インターネット / 日独研究比較 / 研究援助 / 国際学術交流 / 研究者人事 / 科学技術 / 産学共同 / 韓国司法制度 / 中国の法学教育 / 大学法 / 通信大学 / 学問の自由 / 国際法曹 / ドイツ法 / グローバル教育 / 法曹教育 / ヨーロッパ連合 / ヨーロッパ法 / 法律家 / 学術法 / Consumer Credit / Relief of victims / North America / Financial Service / Consumer Protection / Consumer / Harmonization / United Nations Guideline / 消費者法のハ-モナイゼーション / 被害者の救済制度 / 金融サービスと消費者保護 / 北米地域の消費者保護 / オセアニア地域の消費者保護 / アジア地域の消費者保護 / 欧州連合と消費者保護 / 消費者法のハーモナイゼーション / 国際連合と消費者保護 / Illegal Foreign Workers / Acknowledgment of Child / Illegitimate Child / Admimistration Regarding Foreigners / Protection of Human Rights / Internalionalization of Human Rights / Labor Policy / Foreign Workers / 3K / 高齢化社会 / 研修生 / 内外人平等の原則 / 不法就労 / 社会コスト論 / 難民政策 / 移民政策 / 外国人法 / 外国人政策 / 社会保険 / 就労許可 / 滞在許可 / 労働条件格差 / 国籍取得 / 国際婚外子 / 社会サービス / 移民 / 社会保障 / 在留許可 / 不法就労者 / 胎児認知 / 婚外子 / 外国人行政 / 人権保障 / 人権の国際化 / 労働政策 / 外国人労働者 / consumer credit contract / notarial dead / Summary Court / creditor / proteciton of a minor (person under age) / legal construction and function / consumer credit / collection of credit / 電子資金取引 / 詐欺的取引 / 信用制度 / 累積債務 / クレジットカード / 破産免責 / 消費者破産 / クレジットカウンセリング協会 / 未成年者 / 信用情報 / 消費者信用 / クレジット・カード取引 / 消費者破産・免責 / 公正証書 / 企業間取引 / 未成年者保護 / 消費者情報 / 債権回収 / 消費者信用取引 / オーストラリア家事調停 / 韓国家事調停 / 中国家事調解 / 承認・執行 / ADR / ドイツ家事手続法 / ベトナム婚姻家族法 / フィリピン家族法 / 離婚禁止国 / 外国離婚の承認 / 裁判管轄 / Cochemモデル / オーストリー国際家事手続法 / オーストラリア離婚法 / 台湾法における婚姻住所 / 台湾の離婚調停 / 台湾の離婚裁判管轄 / オーストリー家事手続法 / ヨーロッパ家族法 / 離婚裁判管轄 / 外国判決の承認・執行 / 国際裁判管轄 / 国際離婚 / 家事調停 / 渉外家事手続 / 国際家事紛争 隠す
  • 研究課題

    (12件)
  • 研究成果

    (52件)
  • 共同研究者

    (49人)
  •  効果的な権利保護と事案解明研究代表者

    • 研究代表者
      出口 雅久
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分05060:民事法学関連
    • 研究機関
      立命館大学
  •  民事訴訟原則におけるシビルローとコモンローの収斂研究代表者

    • 研究代表者
      出口 雅久
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      民事法学
    • 研究機関
      立命館大学
  •  多様化し複雑化する国際家族紛争に対応する国際家事手続法制の整備に関する調査研究

    • 研究代表者
      渡辺 惺之
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      国際法学
    • 研究機関
      立命館大学
  •  グローバル社会における民事手続法制度の継受と伝播-比較立法学の観点から研究代表者

    • 研究代表者
      出口 雅久
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      民事法学
    • 研究機関
      立命館大学
  •  国際訴訟法と法曹養成研究代表者

    • 研究代表者
      出口 雅久
    • 研究期間 (年度)
      2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      民事法学
    • 研究機関
      立命館大学
  •  国際化時代における金融システム改革と日本型組織法・取引法の研究

    • 研究代表者
      山下 眞弘
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      民事法学
    • 研究機関
      立命館大学
  •  日・独・英・欧州における民事手続法の比較研究研究代表者

    • 研究代表者
      出口 雅久
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      民事法学
    • 研究機関
      立命館大学
  •  日・英・独倒産法の立法学的観点からの比較研究研究代表者

    • 研究代表者
      出口 雅久
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      民事法学
    • 研究機関
      立命館大学
  •  消費者保護法の国際的ハーモナイゼーション

    • 研究代表者
      長尾 治助
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      立命館大学
  •  学術法(研究者人事、国際学術交流、研究援助、産学協同)に関する日独比較研究

    • 研究代表者
      吉村 良一
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      公法学
    • 研究機関
      立命館大学
  •  消費者信用取引上の債権回収に関する実体法的・手続法的研究

    • 研究代表者
      塩田 親文
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      民事法学
    • 研究機関
      立命館大学
  •  日本およびドイツにおける外国人労働者の法的諸問題に関する総合的研究

    • 研究代表者
      田村 悦一
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      社会法学
    • 研究機関
      立命館大学

すべて 2023 2022 2021 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2005 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] Europe and Asia as a Legal Area for Fundamental Rights2023

    • 著者名/発表者名
      Herausgegeben:Deguchi, Masahisa; Yakushiji, Kimio,
    • 総ページ数
      186
    • 出版者
      Springer
    • ISBN
      9789811975424
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01407
  • [図書] Effective Enforcement of Creditor’s Right2022

    • 著者名/発表者名
      Editor: Masahisa Deguchi
    • 総ページ数
      281
    • 出版者
      Springer
    • ISBN
      9789811656088
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01407
  • [図書] Die Gueltigkeit der Schiedsvereinbarung im Bauvertrag in Japan, in: Festschrift fuer Markus Gehrlein2022

    • 著者名/発表者名
      Masahisa Deguchi; Herausgegeben von Georg Bitter /Hans Haarmeyer/Gerhard Pape
    • 総ページ数
      652
    • 出版者
      Carl Heymanns
    • ISBN
      9783452300898
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01407
  • [図書] Aktueller Stand und Probleme der Online Dispute Resolution (ODR), in: Kultur, Kunst und Persoenlichkeit, Festschrift fuer Haimo Schack,2022

    • 著者名/発表者名
      Masahisa Deguchi, Herausgegeben von Sebastian Kubis/Karl-Nikolaus Peifer/Benjamin Raue/Malte Stieper
    • 総ページ数
      1160
    • 出版者
      Mohr Siebeck
    • ISBN
      9783452300898
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01407
  • [図書] Fact Clarification and Effective Legal Protection in Civil Enforcement Law in Japan, in: Effective Enforcement of Creditor’s Right in Civil Execution through Effective Discovery of Debtor’s Assets, 2022 p.71-842022

    • 著者名/発表者名
      Masahisa Deguchi
    • 総ページ数
      281
    • 出版者
      Springer
    • ISBN
      9789811656095
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01407
  • [図書] Dogmatik als Fundament fuer Forschung und Lehre "Sachaufklaerung und effetiver Rechtsschutz in der Zwangsvollstreckung"2021

    • 著者名/発表者名
      Herausgegeben von Christoph Althammer und Christoph, Masahisa Deguchi
    • 総ページ数
      1165
    • 出版者
      Mohr Siebeck
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01407
  • [図書] Vorprozessuale Informationsbeschaffung und Streitbeilegung in : Festschrift fuer Dieter Leipold zum 70. Geburtstag2009

    • 著者名/発表者名
      Masahisa Deguchi
    • 出版者
      Mohr Siebeck Verlag
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330021
  • [図書] Festschrift fuer Dieter Leipold zum 70. Geburtstag2009

    • 著者名/発表者名
      Rolf Stuerner, Hiroyuki Matsumoto, Woflgang Lueke und Masahisa Deguchi
    • 出版者
      Mohr Siebeck Verlag
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330021
  • [図書] Legilative and Legal Educational assistance to Other Countries in Procedural Law, Maklu Verlag2008

    • 著者名/発表者名
      Marcel Storme, Masahisa Deguchi
    • 総ページ数
      359
    • 出版者
      The Reception and Transmission of Civil Procedural Law in the Global Society
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330021
  • [図書] 民事訴訟法の継受と伝播2008

    • 著者名/発表者名
      松本 博之・出口 雅久編
    • 総ページ数
      386
    • 出版者
      信山社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330021
  • [図書] 「2006年国際訴訟法学会・京都大会について」小島武司先生古稀祝下巻2008

    • 著者名/発表者名
      出口雅久
    • 出版者
      商事法務
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330021
  • [図書] 民事訴訟法の継受と伝播2008

    • 著者名/発表者名
      松本博之・出口雅久編
    • 総ページ数
      386
    • 出版者
      信山社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330021
  • [図書] The Reception and Transmission of Civil Procedural Law in the Global Society2008

    • 著者名/発表者名
      Masahisa Deguchi/Marcel Storme
    • 総ページ数
      359
    • 出版者
      Maklu Publisher
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330021
  • [雑誌論文] Current status and problems of Online Dispute Resolution (ODR), in: Artificial Intelligence and its Impacts in Civil Justice System,2023

    • 著者名/発表者名
      Masahisa Deguchi/Maiko Miyashita
    • 雑誌名

      IAPL Congress

      巻: 1 ページ: 1-20

    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01407
  • [雑誌論文] Fact Clarification and Effective Legal Protection in Civil Enforcement Law2022

    • 著者名/発表者名
      Masahisa Deguchi
    • 雑誌名

      Effective Enforcement of Creditor’s Right in Civil Execution through Effective Discovery of Debtor’s Assets, Springer

      巻: - ページ: 71-83

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01407
  • [雑誌論文] 「ドイツ強制執行法における効果的な権利保護」2021

    • 著者名/発表者名
      ヴォルフ・ディートリッヒ・ヴァルカー著/ 共訳 内山衛次/出口雅久/コメント及び質問 内山衛次/柳沢雄二/増田勝久/小柳茂秀/苗村博子,
    • 雑誌名

      法と政治

      巻: 第72巻第3号 ページ: 1-33

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01407
  • [雑誌論文] Sachverauflkaerung und effektiver Rechtsschutz in der Zwangsvollstreckung,2021

    • 著者名/発表者名
      Masahisa Deguchi
    • 雑誌名

      Dogmatik als Fundement fuer Forschung und Lehre, Festschrift fuer Herbert Roth, Mohr Siebeck

      巻: - ページ: 885-897

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01407
  • [雑誌論文] 調停、メディエーション、訴訟2014

    • 著者名/発表者名
      ディーター・ライポルド著/出口雅久訳
    • 雑誌名

      立命館法学

      巻: 1号

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22402013
  • [雑誌論文] 「トルコ民事訴訟法改正-ドイツから見た若干の考察」2014

    • 著者名/発表者名
      ディーター・ライポルド著/出口雅久訳
    • 雑誌名

      立命館法学

      巻: 1号

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22402013
  • [雑誌論文] 新スイス民事訴訟法典2014

    • 著者名/発表者名
      Thomas Sutter-Somm著/出口雅久・本間学共訳
    • 雑誌名

      立命館法学

      巻: 1号

    • NAID

      120005460941

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22402013
  • [雑誌論文] 調停、メディエーション、民事訴訟2014

    • 著者名/発表者名
      ディーター・ライポルド著/出口雅久訳
    • 雑誌名

      立命館法学

      巻: 353号 (2014年掲載確定)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22402013
  • [雑誌論文] ドイツ弁護士法における最近の展開動向2012

    • 著者名/発表者名
      ハンス・プリュッティング著/出口雅久・本間学共訳
    • 雑誌名

      立命館法学

      巻: 342号 ページ: 469-484

    • NAID

      40019441987

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22402013
  • [雑誌論文] 「日独交流150周年記念特別講演会」はじめに2012

    • 著者名/発表者名
      出口雅久
    • 雑誌名

      立命館法学

      巻: 344号 ページ: 2840-2842

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22402013
  • [雑誌論文] ドイツ消費者保護の基礎2012

    • 著者名/発表者名
      ヨハネス・ハーガー著/出口雅久・本間学共訳
    • 雑誌名

      立命館法学

      巻: 342号 ページ: 413-434

    • NAID

      110009526180

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22402013
  • [雑誌論文] フランス民事司法制度・民事訴訟法概論2012

    • 著者名/発表者名
      ロイク・カディエ著/出口雅久(監訳)・橋本聡(訳)・工藤敏隆(訳)
    • 雑誌名

      立命館法学

      巻: 343号 ページ: 757-825

    • NAID

      110009528260

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22402013
  • [雑誌論文] 基本権と法治国家性2012

    • 著者名/発表者名
      ハンス・ユルゲン・パピア著/出口雅久訳
    • 雑誌名

      立命館法学

      巻: 344号 ページ: 2865-2865

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22402013
  • [雑誌論文] Seminarre de droit europeen a Ritsumeikan, Preambule2012

    • 著者名/発表者名
      Masahisa Deguchi
    • 雑誌名

      Ritsumeikan Law Review

      巻: No.29 ページ: 7-7

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22402013
  • [雑誌論文] Symposium : Ritsumeikan University, LMU Munich,DAAD Joint Seminar on European Law 2010 with Seoul National University, Nanjing University, National Chengchi University, Chung Ang University rganized by Ritsumeikan Law Association : Introduction2011

    • 著者名/発表者名
      Masahisa Deguchi
    • 雑誌名

      Ritsumeikan Law Review

      巻: Nr.28 ページ: 221-222

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22402013
  • [雑誌論文] Symposium : Ritsumeikan University, LMU Munich, DAAD Joint Seminar on European Law 2010 with Seoul National University, Nanjing University, National Chengchi University, Chung Ang University organized by Ritsumeikan Law Association2011

    • 著者名/発表者名
      Masahisa Deguchi
    • 雑誌名

      Ritsumeikan Law Review

      巻: 28 ページ: 221-222

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22402013
  • [雑誌論文] 日独交流150周年記念特別講演会ドイツ再統一の20年-回顧と総括2011

    • 著者名/発表者名
      ボルフガング・ティールゼ著/出口雅久・荒西麻記子共訳
    • 雑誌名

      立命館法学

      巻: 335 ページ: 425-435

    • NAID

      110008601814

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22402013
  • [雑誌論文] 国際シンポジュウム・民事手続法の継受と伝播2009

    • 著者名/発表者名
      出口雅久, 本間学, 松本博之, 他
    • 雑誌名

      立命館法学 326号

      ページ: 348-480

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330021
  • [雑誌論文] ヨーロッパ国際民事手続法の今日的展開と問題2009

    • 著者名/発表者名
      ハイモ・シャック著, 出口雅久, 本間学共訳
    • 雑誌名

      立命館法学 323号

      ページ: 91-116

    • NAID

      110007365136

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330021
  • [雑誌論文] オーストリア仲裁法の改革2009

    • 著者名/発表者名
      ヴァルター・レヒベルガー著出口雅久, 本間学共訳
    • 雑誌名

      立命館法学 320号

      ページ: 237-254

    • NAID

      40016459754

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330021
  • [雑誌論文] フランツ・クラインの思想とそのヨーロッパにおける民事訴訟法の展開に対する意義2009

    • 著者名/発表者名
      ヴァルター・レヒベルガー著出口雅久, 本間学共訳
    • 雑誌名

      立命館法学 320号

      ページ: 222-236

    • NAID

      40016459753

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330021
  • [雑誌論文] オーストリア仲裁法の改革2008

    • 著者名/発表者名
      ヴァルター・レヒベルガー著, 出口雅久, 本間学共訳
    • 雑誌名

      立命館法学 320号

      ページ: 237-254

    • NAID

      40016459754

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330021
  • [雑誌論文] フランツ・クラインの思想とそのヨーロッパにおける民事訴訟法の展開に対する意義2008

    • 著者名/発表者名
      ヴァルター・レヒベルガー著, 出口雅久, 本間学共訳
    • 雑誌名

      立命館法学 320号

      ページ: 222-236

    • NAID

      40016459753

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330021
  • [雑誌論文] 日本にとってドイツ法学とは-民事訴訟法からのコメント2005

    • 著者名/発表者名
      出口雅久
    • 雑誌名

      民商法雑誌 132巻4・5号

      ページ: 549-554

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330021
  • [雑誌論文] 日本にとってドイツ法学とは-民事訴訟法からのコメント2005

    • 著者名/発表者名
      出口雅久
    • 雑誌名

      民商法雑誌 132巻・4・5号

      ページ: 549-554

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330021
  • [雑誌論文] カテドラル創造者の夢-ヨーロッパ民事訴訟法手続の統一-2005

    • 著者名/発表者名
      マルセル・シュトルメ著, 出口雅久, 生田美弥子共訳
    • 雑誌名

      立命館法学 299号

      ページ: 661-680

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330021
  • [雑誌論文] 比較民事訴訟法2005

    • 著者名/発表者名
      ペーター・ゴットバルト著, 出口雅久, 工藤敏隆共訳
    • 雑誌名

      立命館法学 299号

      ページ: 581-599

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330021
  • [雑誌論文] 比較民事訴訟法2005

    • 著者名/発表者名
      ペーター・ゴットバルト著, 出口雅久, 工藤敏隆共訳
    • 雑誌名

      立命館法学 299

      ページ: 581-599

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330021
  • [雑誌論文] ヨーロッパ民事訴訟法2005

    • 著者名/発表者名
      ペーター・ゴットバルト著, 出口雅久, 工藤敏隆共訳
    • 雑誌名

      立命館法学 299号

      ページ: 600-645

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330021
  • [雑誌論文] カテドラル創造者の夢-ヨーロッパ民亊訴訟法手続の統一-2005

    • 著者名/発表者名
      マルセル・シュトルメ, 出口雅久, 生田美弥子共訳
    • 雑誌名

      立命館法学 299

      ページ: 661-680

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330021
  • [雑誌論文] 国際民事訴訟法の現状2005

    • 著者名/発表者名
      ペーター・ゴットバルト著, 出口雅久, 工藤敏隆共訳
    • 雑誌名

      立命館法学 299号

      ページ: 646-660

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330021
  • [雑誌論文] 国際民事訴訟法の現状2005

    • 著者名/発表者名
      ペーター・ゴットバルト著, 出口雅久, 工藤敏隆共訳
    • 雑誌名

      立命館法学 299

      ページ: 646-660

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330021
  • [学会発表] 日本における最高裁判事の任命について2013

    • 著者名/発表者名
      出口雅久
    • 学会等名
      東アジア法律家会議国際シンポ
    • 発表場所
      台北
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22402013
  • [学会発表] “Grundlagen und Aufgaben der gerichtlichen Rechtspflege -2013

    • 著者名/発表者名
      Masahisa Deguchi
    • 学会等名
      Ostasiatische Juristentreffen der DAAD-Alumni
    • 発表場所
      台湾政治大学法学部 (台湾)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22402013
  • [学会発表] 日本督促手続とIT2010

    • 著者名/発表者名
      出口雅久
    • 学会等名
      中欧公証法学会
    • 発表場所
      ブタペスト(ハンガリー)
    • 年月日
      2010-11-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22402013
  • [学会発表] 日本民事訴訟法とIT2010

    • 著者名/発表者名
      出口雅久
    • 学会等名
      東アジア民事訴訟法学会
    • 発表場所
      上海交通大学法学院(中国)
    • 年月日
      2010-11-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22402013
  • [学会発表] 最近の日本民事訴訟法改正2008

    • 著者名/発表者名
      出口雅久
    • 学会等名
      中国民事訴訟法学研究会
    • 発表場所
      中国・蘭州
    • 年月日
      2008-09-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330021
  • [学会発表] 日本における最高裁判事の任命

    • 著者名/発表者名
      出口雅久
    • 学会等名
      タマサート大学法学部・CGP 国際シンポ
    • 発表場所
      バンコック
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22402013
  • [学会発表] Das Richterwahlsystem vom Obersten Gerichtshof in Japan

    • 著者名/発表者名
      Masahisa Deguchi
    • 学会等名
      German-Southeast Asian Center of Excellence for Public Policy and Good Governance CPG
    • 発表場所
      タマサート大学法学部 (タイ)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22402013
  • 1.  中野 俊一郎 (30180326)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  渡辺 惺之 (30032593)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  酒井 一 (70248095)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  佐上 善和 (50081162)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  大河 純夫 (10066730)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  吉村 良一 (40131312)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  橋本 聡 (00246068)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  二宮 周平 (40131726)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  本間 学 (80387464)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 9件
  • 10.  長尾 治助 (90014430)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  吉田 美喜夫 (70148386)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  和田 真一 (80240547)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  RAMSAY Iain
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  櫻田 嘉章 (10109407)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  樋爪 誠 (00308769)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  木棚 照一 (90066697)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  金 ムンスク (30368469)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  北坂 尚洋 (60346129)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  黄 ジンテイ (50372636)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  長田 真里 (10314436)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  田村 陽子 (60344777)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  小田 美佐子 (20388078)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  松本 博之 (70047380)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  吉垣 実 (60340585)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  塩田 親文 (50066544)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  中井 美雄 (60066602)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  荒川 重勝 (00066680)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  田村 悦一 (40066634)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  大久保 史郎 (90066720)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  堀田 牧太郎 (70137941)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  山根 裕子 (70200772)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  鹿野 菜穂子 (10204588)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  上田 寛 (90093195)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  久岡 康成 (00066705)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  中島 茂樹 (10107360)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  山下 眞弘 (20108781)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  竹濱 修 (40188214)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  斎藤 武 (80066688)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  瀬領 真悟 (90192624)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  山手 正史 (70200764)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  生田 勝義 (20066731)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  三木 義一 (90102467)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  松宮 孝明 (80199851)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  谷本 圭子 (00288614)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  マルセル シュトルメ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 46.  ペーター ゴットバルト
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 47.  ディーター ライポルド
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  HARLAND Kano
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  HARLAND Davi
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi