• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

佐上 善和  SAGAMI Yoshikazu

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50081162
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2013年度: 立命館大学, 法務研究科, 教授
2013年度: 立命館大学・, 法学部, 教授(2011年4月削除)
2008年度: 立命館大学, 大学院・法務研究科, 教授
2007年度: 立命館大学, 法務研究科, 教授
2006年度: 立命館大学, 大学院法務研究科, 教授 … もっと見る
2004年度 – 2005年度: 立命館大学, 大学院・法務研究科, 教授
2000年度 – 2002年度: 立命館大学, 法学部, 教授
1992年度 – 1996年度: 立命館大学, 法学部, 教授
1986年度 – 1990年度: 立命館大学, 法学部, 教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
民事法学
研究代表者以外
民事法学 / 社会法学 / 公法学 / 民事法学 / 国際法学
キーワード
研究代表者
Kokoku-Appeal / Intervention / Family Court / 成年後見 / 相続放棄申述 / 甲類審判 / 家事債務 / 証拠調べ / 保全処分 / 非訟事件 … もっと見る / 非訟事件手続 / 甲類審判事件 / ドイツ非訟法 / 不服申立て / 参加 / 関係人 / 家事審判 … もっと見る
研究代表者以外
消費者信用 / 債権回収 / 消費者信用取引 / Consumer Credit / 公正証書 / 担保 / 複数当事者間契約 / 金融取引 / 民事訴訟 / 民事手続 / responsibilities of internet service provider / data protection / infringement of patent of business methods / computer crime / デジタル著作物 / 情報法 / 法情報 / 知的所有権 / 消費者保護 / 電子商取引 / 個人情報保護法 / インターネット法 / サイバースペース法 / 著作権 / 電子署名 / 電子政府 / プロバイダ責任 / サイバー法 / サイバースペース / インターネット上での名誉毀損 / 個人情報保護法制 / 電子署名法制 / ビジネス・モデル特許権の侵害 / インターネット犯罪 / freedom of operation / EU / NGO / Environmental Policy / Kogai / Pollution / 環境権 / 環境刑法 / 環境行政 / 環境責任法 / 環境基本法 / アセスメント / 公害裁判 / 環境保護 / secured transactior / public crder / lender liability / security / incidental obligation / Protective obligation / Collection / 債権譲渡 / 債権担保 / 動産担保 / 不動産担保 / 銀行協会 / クレジット協会 / 銀行責任 / 担保設定契約 / 典型担保 / 非典型担保 / 人的担保 / 物的担保 / 信用取引 / 消費者 / 譲渡担保 / 買戻権 / 情報提供 / 担保評価 / 過剰融資 / 担保設定 / 公序良俗 / レンダーライアビリティ / 説明義務 / 保護義務 / Argument / Negotiation / Settlement / Compromise / Civil litigation / Civil procedure / 模擬裁判 / 法廷 / 日本訴訟 / 弁論 / 弁論兼和解 / 和解兼弁論 / 交渉 / 和解 / 裁判 / 民事裁判 / Illegal Foreign Workers / Acknowledgment of Child / Illegitimate Child / Admimistration Regarding Foreigners / Protection of Human Rights / Internalionalization of Human Rights / Labor Policy / Foreign Workers / 3K / 高齢化社会 / 研修生 / 内外人平等の原則 / 不法就労 / 社会コスト論 / 難民政策 / 移民政策 / 外国人法 / 外国人政策 / 社会保険 / 就労許可 / 滞在許可 / 労働条件格差 / 国籍取得 / 国際婚外子 / 社会サービス / 移民 / 社会保障 / 在留許可 / 不法就労者 / 胎児認知 / 婚外子 / 外国人行政 / 人権保障 / 人権の国際化 / 労働政策 / 外国人労働者 / consumer credit contract / notarial dead / Summary Court / creditor / proteciton of a minor (person under age) / legal construction and function / consumer credit / collection of credit / 電子資金取引 / 詐欺的取引 / 信用制度 / 累積債務 / クレジットカード / 破産免責 / 消費者破産 / クレジットカウンセリング協会 / 未成年者 / 信用情報 / クレジット・カード取引 / 消費者破産・免責 / 企業間取引 / 未成年者保護 / 消費者情報 / maximal-hypothec / account / hypothec / mortgagor / surety / credit without guarantie / installment selling / 法規定間調整(Rrchtsharmonisierung) / 比較法的研究 / 結合取引 / 担保法制 / 立法論的研究 / 比較法研究 / 銀行取引 / 担保法制度 / EC消費者契約法 / 支払命令 / 提携ロ-ン取引 / カ-ド取引 / 消費者法(Consumer Law) / 根担保 / 銀行総合口座 / 抵当権設定契約 / 物上保証人 / 保証人 / 無担保融資 / 提携ローン販売 / 消費者信用(Consumer Credit) / 取引決済契約 / 信用供与契約 / 情報提供契約 / カード取引 / EFT / VAN利用取引システム / コンピュターシステム契約 / 民事法的規制 / 流通システム / 個人データ / データ通信 / 消費者取引 / システム取引 / 多数当事者間契約 / ペーパーレス取引 / キャッシュレス取引 / エレクトロニック・バンキング / 保証 / 業界の内部規律 / 取引利用者の保護 / 司法的対処と行政的対処との任務分担 / 契約準備段階の法的規制 / 民法 / 民事慣例 / 民事実務 / 判例 / 大審院 / 旧民事訴訟法 / 大審院判例 / 民事慣習 / 民法典の編纂 / 裁判実務 / 法の支配 / 公法学 / 裁判法 / 裁判官 / 司法 / 憲法裁判所 / 違憲審査制 / 憲法の番人 / 最高裁判所 / 法と心理の協働 / 国際的な子の奪取 / DV被害者の支援 / 子の国際的な奪取 / 離婚後の親子の交流 / 当事者へのサポート / 家事紛争の解決過程 / 子どもの連れ去り / 家事調停・メディエーション / 家族の多様化 / 養育費の分担 / 親子の面会交流 / 合意による紛争解決 / オーストラリア家事調停 / 韓国家事調停 / 中国家事調解 / 承認・執行 / ADR / ドイツ家事手続法 / ベトナム婚姻家族法 / フィリピン家族法 / 離婚禁止国 / 外国離婚の承認 / 裁判管轄 / Cochemモデル / オーストリー国際家事手続法 / オーストラリア離婚法 / 台湾法における婚姻住所 / 台湾の離婚調停 / 台湾の離婚裁判管轄 / オーストリー家事手続法 / ヨーロッパ家族法 / 離婚裁判管轄 / 外国判決の承認・執行 / 国際裁判管轄 / 国際離婚 / 家事調停 / 渉外家事手続 / 国際家事紛争 隠す
  • 研究課題

    (14件)
  • 研究成果

    (12件)
  • 共同研究者

    (75人)
  •  現代日本における最高裁の役割と制度的・人的構成に関する実証的研究

    • 研究代表者
      市川 正人
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      公法学
    • 研究機関
      立命館大学
  •  変貌する家事紛争に対応した解決モデルの構築

    • 研究代表者
      二宮 周平
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      民事法学
    • 研究機関
      立命館大学
  •  多様化し複雑化する国際家族紛争に対応する国際家事手続法制の整備に関する調査研究

    • 研究代表者
      渡辺 惺之
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      国際法学
    • 研究機関
      立命館大学
  •  甲類家事審判事件の審理構造に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      佐上 善和
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      民事法学
    • 研究機関
      立命館大学
  •  サイバースペースにおける秩序と法の総合的研究

    • 研究代表者
      大瀬戸 豪志
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      民事法学
    • 研究機関
      立命館大学
  •  ポスト工業化社会における環境問題

    • 研究代表者
      吉村 良一
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      立命館大学
  •  モデル法廷巡回公演による日本裁判の研究

    • 研究代表者
      水谷 暢
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      民事法学
    • 研究機関
      新潟大学
  •  消費者信用取引における担保設定に関する多数当事者間契約の実証的・比較法的研究

    • 研究代表者
      中井 美雄
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      民事法学
    • 研究機関
      立命館大学
  •  消費者信用取引上の債権回収に関する実体法的・手続法的研究

    • 研究代表者
      塩田 親文
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      民事法学
    • 研究機関
      立命館大学
  •  日本およびドイツにおける外国人労働者の法的諸問題に関する総合的研究

    • 研究代表者
      田村 悦一
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      社会法学
    • 研究機関
      立命館大学
  •  消費者信用担保法制の実証的・比較法的研究

    • 研究代表者
      荒川 重勝
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      民事法学
    • 研究機関
      立命館大学
  •  金融決済業務のエレクトロニクス化と金融特殊契約に関する研究

    • 研究代表者
      乾 昭三
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1988
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      民事法学
    • 研究機関
      立命館大学
  •  金融をめぐる複数当事者間契約の構造とその法規制の研究

    • 研究代表者
      塩田 親文
    • 研究期間 (年度)
      1986
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      民事法学
    • 研究機関
      立命館大学
  •  明治前期民事実務と民事法典編

    • 研究代表者
      中井 美雄
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1987
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      民事法学
    • 研究機関
      立命館大学

すべて 2011 2009 2008 2007 2005

すべて 雑誌論文 図書

  • [図書] 『民事紛争と手続理論の現在』「後見人選任審判に対する不服申立て」2008

    • 著者名/発表者名
      佐上善和
    • 出版者
      法律文化社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17203006
  • [図書] 「後見人選任審判に対する不服申立て」『民事紛争と手続理論の現在』2008

    • 著者名/発表者名
      佐上善和
    • 出版者
      法律文化社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17203006
  • [図書] Law of Procedure of Family Court2007

    • 著者名/発表者名
      SAGAMI
    • 総ページ数
      505
    • 出版者
      Shinzansha
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530066
  • [図書] 家事審判法2007

    • 著者名/発表者名
      佐上 善和
    • 総ページ数
      505
    • 出版者
      信山社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530066
  • [図書] 家族審判法2007

    • 著者名/発表者名
      佐上善和
    • 総ページ数
      504
    • 出版者
      信山社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17203006
  • [図書] 「相続放棄申述受理の審判について」『現代民事司法の諸相』2005

    • 著者名/発表者名
      佐上善和
    • 出版者
      成文堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17203006
  • [雑誌論文] 家事審判・家事調停の改革についての評価と課題-手続法の視点から2011

    • 著者名/発表者名
      佐上善和
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 1039 ページ: 33-36

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22243008
  • [雑誌論文] 家事審判手続における手続保証2009

    • 著者名/発表者名
      佐上善和
    • 雑誌名

      法律時報 81巻3号

      ページ: 34-39

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17203006
  • [雑誌論文] 家事審判手続における手続保証2009

    • 著者名/発表者名
      佐上善和
    • 雑誌名

      法律時報 81-3

      ページ: 34-39

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17203006
  • [雑誌論文] 相続放棄申述受理の審判について2005

    • 著者名/発表者名
      佐上 善和
    • 雑誌名

      谷口安平先生古稀祝賀論文集

      ページ: 197-221

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530066
  • [雑誌論文] 相続放棄申述受理の審判について2005

    • 著者名/発表者名
      佐上 善和
    • 雑誌名

      民事司法の現代的諸相(谷口安平先生古稀祝賀)

      ページ: 367-391

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530066
  • [雑誌論文] Registration of renunciation of the right of succession2005

    • 著者名/発表者名
      SAGAMI
    • 雑誌名

      In "Gendai Minji Shiho no Shoso" Essays to 70. Birthday of Prof. Dr. Taniguchi

      ページ: 367-391

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530066
  • 1.  荒川 重勝 (00066680)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  中井 美雄 (60066602)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  二宮 周平 (40131726)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  長尾 治助 (90014430)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  大河 純大 (10066730)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  和田 真一 (80240547)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  吉村 良一 (40131312)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  塩田 親文 (50066544)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  山本 隆司 (10150765)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  出口 雅久 (70237022)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  乾 昭三 (70066538)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  中野 俊一郎 (30180326)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  黄 ジンテイ (50372636)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  長田 真里 (10314436)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  渡辺 惺之 (30032593)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  櫻田 嘉章 (10109407)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  酒井 一 (70248095)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  樋爪 誠 (00308769)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  北坂 尚洋 (60346129)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  渡辺 千原 (50309085)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  松宮 孝明 (80199851)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  吉野 正三郎 (10166986)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  木棚 照一 (90066697)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  金 ムンスク (30368469)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  田中 通裕 (00131508)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  村本 邦子 (70343663)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  山口 亮子 (50293444)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  松本 克美 (40309084)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  立石 直子 (00369612)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  松村 歌子 (60434875)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  廣井 亮一 (60324985)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  織田 有基子 (90204213)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  高杉 直 (60243747)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  加波 眞一 (00175283)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  中村 正 (90217860)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  団 士郎 (20388101)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  佐々木 健 (00556764)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  松久 和彦 (90550426)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  市川 正人 (10184615)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  大久保 史郎 (90066720)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  倉田 原志 (10263352)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  倉田 玲 (20368012)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  北村 和生 (00268129)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  山田 希 (70340213)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  毛利 透 (60219962)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  木下 智史 (40183793)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  渡辺 康行 (30192818)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  田村 陽子 (60344777)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  須藤 陽子 (10253767)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  斎藤 浩 (40555330)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  森下 弘 (30368013)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  渕野 貴生 (20271851)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  村田 敏一 (80454510)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  多田 一路 (00313453)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  水野 武夫 (70319515)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  田村 悦一 (40066634)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  吉田 美喜夫 (70148386)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  水谷 暢 (30066740)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  樫村 志郎 (40114433)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  高橋 宏志 (40009832)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  伊藤 眞 (50009809)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  吉村 徳重 (30037064)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  安本 典夫 (20066723)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  村上 弘 (30190888)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  三木 義一 (90102467)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  中島 茂樹 (10107360)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  大瀬戸 豪志 (90185257)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  米丸 恒治 (00202408)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  上田 寛 (90093195)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  大平 祐一 (00102161)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  鹿野 菜穂子 (10204588)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  宮井 雅明 (70273159)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 73.  MEINCKE Pete
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 74.  RUFNER Wolfg
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 75.  HANAU Peter
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi