• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

豊田 二郎  TOYODA Jirou

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70249952
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 大阪大学, 総合学術博物館, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2009年度: 大阪大学, 総合学術博物館, 准教授
2007年度: 総合学術博物館, 准教授
2006年度: 大阪大学, 総合学術博物館, 助教授
2004年度: 大阪大学, 総合学術博物館, 助教授
1996年度 – 2000年度: 大阪大学, 大学院・理学研究科, 助手
1995年度: 大阪大学, 理学部, 助手
1992年度 – 1994年度: 岡崎国立共同研究機構, 分子科学研究所, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
有機化学
研究代表者以外
文化財科学 / 有機化学 / 美学・美術史
キーワード
研究代表者
HBCT / Transition Metal Complex / Hydrogen Bond / 水素結合 / ab-initio分子軌道法 / 電荷移動錯体 / violuic acid / ESR / 電子スピン共鳴 / ab-initio Mo … もっと見る / ab-initio分子軌道 / ab-initio MO / ab-initio / セミキノン / キンヒドロン / PET / ab-initioMO法 / 遷移金属錯体 … もっと見る
研究代表者以外
電荷移動 / 遷移金属錯体 / フェナレニルラジカル / スピン分極 / 強磁性 / 中性ラジカル / ESR / 混合原子価 / 水素結合 / 分離積層構造 / 分子性導体 / ニトロニルニトロキシドラジカル / ガルビノキシルラジカル / Chemical analysis / Toyotamathimeia Machikanensis / X-ray CT / Micropore sturucture / ^1H NMR-MOUSE / haniwa / ^<29>Si MAS-NMR / アンコールワット遺跡石材 / 琥珀 / 埴輪 / 紙の劣化 / 石英微粒子 / マチカネワニ / ガスハイドレート / 文化財科学 / 埴輪胎土 / 細孔構造 / 吸着分子 / X線CT / 環境評価法 / 文化財分析法 / ESR分光法 / 固体高分解能NMR / Molecular Metal / Metal-Insulator Transition / Mixed valency / Extended acceptor / Extended donor / Transition metal / charge-transfer / Hydrogen-bonding / プロトン移動 / 金属-半導体転移 / 分子性金属 / 金属一半導体転移 / 拡張アクセプター / 拡張ドナー / 遷移金属 / 武家邸内図屏風 / 風俗画 / 近世絵画史 / 祭礼図 / 南蛮屏風 / 近世風俗画 / 絵画史料 / プロトン / 金属錯体 / フエナレニル / ジカチオン / ジアニオン / 両性レドックス / ガルビノキシル 隠す
  • 研究課題

    (13件)
  • 研究成果

    (3件)
  • 共同研究者

    (14人)
  •  近世風俗画の絵画史料論的研究

    • 研究代表者
      奥平 俊六, 泉 万里
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      美学・美術史
    • 研究機関
      大阪大学
  •  固体高分解能NMRおよびESR分光法による新しい文化財分析法の開発

    • 研究代表者
      江口 太郎
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      文化財科学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  新規水素結合型配位子をもつ遷移金属錯体の開発研究代表者

    • 研究代表者
      豊田 二郎
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      有機化学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  有機・無機複合型プロトン-電子連動移動システムの開発

    • 研究代表者
      中筋 一弘
    • 研究期間 (年度)
      1997
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      大阪大学
  •  水素結合型配位子をもつ遷移金属錯体の開発研究代表者

    • 研究代表者
      豊田 二郎
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      有機化学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  カップ型共役電子系の設計・合成

    • 研究代表者
      中筋 一弘
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      大阪大学
  •  水素結合型遷移金属錯体に基づく分子性導体の開発

    • 研究代表者
      中筋 一弘
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      大阪大学
  •  フェナレノキシル型安定中性ラジカルの開発

    • 研究代表者
      仲筋 一弘
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      大阪大学
  •  水素結合型遷移金属錯体に基づく分子性導体の開発

    • 研究代表者
      中筋 一弘
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      大阪大学
  •  プロトン-電子連動型物質の開発

    • 研究代表者
      中筋 一弘
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      有機化学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  遷移金属錯体を用いたプロトン-電子連動移動型物質の開発研究代表者

    • 研究代表者
      豊田 二郎
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      有機化学
    • 研究機関
      大阪大学
      岡崎国立共同研究機構
  •  フェナレノキシル型安定中性ラジカルの開発

    • 研究代表者
      中筋 一弘
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      大阪大学
  •  フェナレノキシル型安定中性ラジカルの開発

    • 研究代表者
      中筋 一弘
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      岡崎国立共同研究機構

すべて 2007

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] Distinguishing the sources of Asian dust based on electron spin resonance signal intensity and crystallinity of quartz2007

    • 著者名/発表者名
      Y., Sun, R., Tada, J., Chen, H., Chen, S., Toyoda, A., Tani, Y., Isozaki, K., Nagashima, H., Hasegawa, J., Ji
    • 雑誌名

      Atmospheric Environment 41(38)

      ページ: 8537-8548

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16200049
  • [雑誌論文] Contribution of aeolian dust in Japan Sea sediments estimated from ESR signal intensity and crystallinity of quartz2007

    • 著者名/発表者名
      K., Nagashima, R., Tada, A., Tani, S., Toyoda, Y., Sun, Y., Isozaki
    • 雑誌名

      Geochemistry, Geophysics, Geosystems 8(2)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16200049
  • [雑誌論文] Orbital-and millennial-scale variations in Asian dust transport path to the Japan Sea2007

    • 著者名/発表者名
      K., Nagashima, R., Tada, H., Matsui, T., litho, A., Tani, S., Toyoda
    • 雑誌名

      Palaeogeography, Palaeoclimatology, Palaeoecology 247(1-2)

      ページ: 144-161

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16200049
  • 1.  中筋 一弘 (60028230)
    共同の研究課題数: 8件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  森田 靖 (70230133)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  日 高薫 (80230944)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  山本 景祚 (40028220)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  奥平 俊六 (30167324)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  泉 万里 (60243135)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  澤田 和人 (80353374)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  江口 太郎 (50107083)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  上田 貴洋 (70294155)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  福永 伸哉 (50189958)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  宮久保 圭祐 (70263340)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  谷 篤史 (10335333)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 13.  肥塚 隆 (90027988)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  藤岡 穣 (70314341)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi