• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

山崎 孝治  YAMAZAKI Kohji

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

山崎 考治  ヤマザキ コウジ

山ざき 孝治  ヤマザキ コウジ

隠す
研究者番号 70270791
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2018年度 – 2022年度: 北海道大学, 地球環境科学研究院, 名誉教授
2012年度: 北海道大学, 大学院・地球環境科学研究院, 教授
2007年度 – 2011年度: 北海道大学, 地球環境科学研究院, 教授
2006年度: 北海道大学, 地球環境科学研究科, 教授
2005年度: 北海道大学, 大学院・地球環境科学研究院, 教授 … もっと見る
1996年度 – 2004年度: 北海道大学, 大学院・地球環境科学研究科, 教授
2003年度: 北海道大学, 地球環境科学研究所, 教授
2001年度 – 2003年度: 北海道大学, 地球環境科学研究科, 教授
1999年度: 北海道大学, 大学院・地球環境科学研究所, 教授
1997年度 – 1998年度: 北海道大学, 大学院地球環境科学研究科, 教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
気象・海洋・陸水学 / 気象・海洋物理・陸水学
研究代表者以外
気象・海洋・陸水学 / 気象・海洋物理・陸水学 / 小区分17020:大気水圏科学関連 / 理工系
キーワード
研究代表者
北極振動 / QBO / abnormal weather / Orincipal component analysis / Stratosphere-troposphere coupling / Arctic Oscilliation / ストームトラック / 異常気象 / 主成分分析 / 成層圏・対流圏相互作用 … もっと見る / Sea ice on Sea of Okhotsk / Troposphere-Stratosphere interaction / wave-mean flow interaction / North Atlantic Oscillation / Arctic Oscillation / プラネタリー波 / 天候レジーム / 極夜ジェット振動 / オホーツク海の海氷 / 対流圏・成層圏相互作用 / 波動・平均流相互作用 / 北大西洋振動 / Water vapor / Tropopause / Polar vortex / Stratosphere / Material transport / 大気大循環モデル / 子午面循環 / 成層圏・対流圏 / GCM / 傾圧擾乱 / ピナツボ / オゾン / 対流圏・成層圏間物質輸送 / 水蒸気 / 圏界面 / 極渦 / 成層圏 / 物質輸送 … もっと見る
研究代表者以外
オホーツク海 / AO / 年々変動 / 成層圏 / 北極振動 / 水収支 / 大気海洋相互作用 / 海氷 / 大気大循環 / 水蒸気 / ゾンデ観測 / オゾン / 地球温暖化 / マイクロ波放射計 / アルゴリズム / シベリア高気圧 / 密接度 / オゾンホール / 北極温暖化 / 気候変動 / Sciences in the Arctic / Special Edition of AO in JMSJ / Teleconnection / The Heavy Snow in 2006 / Global Warming / Abnormal Weatehr / Arctic Oscillation / GCCA-7 / 平成18年豪雪 / 北極域の科学 / 北極振動特集号 / テレコンエクション / 平成 18年豪雪 / 異常気象 / Latent heat flux / Surface wind / Sea surface temperature / Tropics and Extratronics / Ocean-Atmosnhere Interaction / 亜寒帯前線 / 季節遷移期 / 数値実験 / 潜熱蒸発 / 海上風 / 海面水温 / 熱帯及び中緯度海域 / climate / cloud radar / turbulent heat flux / water budget / heat budget / aerosol / Arctic stratus cloud / 放射 / ライダー / ポーラーロー / 二酸化炭素の吸収 / 雲核 / 下層雲 / 北極海 / 気候 / 雲レーダー / 乱流フラックス / 熱収支 / エアロゾル / 北極層雲 / summertime atmospheric circulation / interannual variation / flux / water vapor flux / the Amour / 最大海水面積 / 海表面温度 / 海水温度 / 河川流入量 / 流量観測 / 夏期 / ロスビー波 / バレンツ海 / 最大海氷面積 / 水温観測 / 淡水 / オホーツク海高気圧 / 夏期大気大循環 / 流量 / 水蒸気フラックス / アムール川 / Eurasian Continent / Continental Evaporation / Precipitation / Transport Scheme / Material Transport / General Circulation Model / Stable Isotope / Hydrological Cycle / d-excess / semi-Lagrange法 / NIES AGCM / CCSR / 大気大循環モデル / チベット高原 / テレコネクション / 雲物理過程 / 大循環モデル(GCM) / 大陸規模水循環 / ユーラシア大陸 / 陸面蒸発 / 降水 / 輸送スキーム / 物質輸送 / 大循環モデル / 安定同位体 / 水循環 / El Nino / tropical tropopause / stratosphere-troposphere exchange / equatorial waves / tropical atmosphere / water vapor / ozone / 対流圏界面 / エルニーニョ / 熱帯対流圏界面 / 成層圏・対流圏交換 / 赤道波 / 熱帯大気 / winter monsoon / air-sea interaction / Rawinsonde / heat flux / Sea of Okhotsk / sea ice / 界面フラックス / 海面フラックス / 気団変質 / オホーツク / 季節風 / 熱フラックス / 地球観測 / 対流圏界層 / データ同化 / 地球環境 / 気象学 / 同化場解析 / 過飽和度 / 脱水過程 / 熱帯対流圏界層 / 成層圏組成変動 / 地球環境システム / 気候値長期ラン / 太陽11年周期 / 火山性エーロゾル / 過去再現実験 / 熱帯準二年振動 / 化学-気候モデル / オゾン層破壊物質 / Holton-Tan関係 / 将来予測実験 / 過去再現 / 赤道準二年振動 / 中高緯度 / 熱帯準二年振動(QBO) / 大気現象 / ポリニヤ / 海氷分布 / ポリニア / 温暖化 / 海氷の拡がり 隠す
  • 研究課題

    (15件)
  • 研究成果

    (53件)
  • 共同研究者

    (41人)
  •  北極温暖化に伴う中緯度寒冷化を再現するために成層圏はどこまで必要か?

    • 研究代表者
      中村 哲
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分17020:大気水圏科学関連
    • 研究機関
      北海道大学
  •  大気微量成分観測と4次元同化場解析による熱帯対流圏界層内脱水過程の解明

    • 研究代表者
      長谷部 文雄
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      気象・海洋物理・陸水学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  熱帯準二年振動が中高緯度の大気場・化学場の年々変動に及ぼす影響

    • 研究代表者
      柴田 清孝
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      気象・海洋物理・陸水学
    • 研究機関
      気象庁気象研究所
  •  北極振動の成因解明と長周期変動の力学プロセスの研究

    • 研究代表者
      田中 博
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      気象・海洋物理・陸水学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  北半球環状モードの季節変化とその季節間の相関の実態解明研究代表者

    • 研究代表者
      山崎 孝治
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      気象・海洋物理・陸水学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  東アジアモンスーン地域における季節遷移期の気候変動に対する海面・陸面過程の役割

    • 研究代表者
      谷本 陽一
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      気象・海洋物理・陸水学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  詳細観測・多重モデルによる北極層雲の生成・維持機構の解明とその気候へのインパクト

    • 研究代表者
      藤吉 康志
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      気象・海洋物理・陸水学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  オホーツク海の海氷へ及ぼすアムール川の影響に関する観測的、数値的研究

    • 研究代表者
      立花 義裕
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      気象・海洋物理・陸水学
    • 研究機関
      東海大学
  •  大気微量成分の時空間変動を通して見た熱帯成層圏-対流圏結合

    • 研究代表者
      塩谷 雅人
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2002
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      京都大学
      北海道大学
  •  北極振動の形成及び変動機構の解明研究代表者

    • 研究代表者
      山崎 孝治 (山ざき 孝治)
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      気象・海洋物理・陸水学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  同位体大循環モデルを用いた大陸規模水循環の解明

    • 研究代表者
      沼口 敦
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      気象・海洋物理・陸水学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  衛星によるオホーツク海の海氷変動と大陸気圧場変動との関連の研究

    • 研究代表者
      西尾 文彦
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      北海道教育大学
  •  オホーツク海海氷域上の気団の熱・水蒸気収支

    • 研究代表者
      竹内 謙介
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      気象・海洋・陸水学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  衛星によるオホーツク海の海氷変動と大陸気圧場変動との関連の研究

    • 研究代表者
      西尾 文彦
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      北海道教育大学
  •  中高緯度における成層圏・対流圏間の3次元的物質輸送構造の解明研究代表者

    • 研究代表者
      山崎 孝治
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      気象・海洋・陸水学
    • 研究機関
      北海道大学

すべて 2021 2020 2019 2018 2011 2010 2009 2008 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] ニュース・天気予報がよくわかる気象キーワード事典2019

    • 著者名/発表者名
      筆保 弘徳、山崎 哲、中村 哲、安成 哲平、吉田 龍二、釜江 陽一、下瀬 健一、大橋 唯太、堀田 大介
    • 総ページ数
      270
    • 出版者
      ベレ出版
    • ISBN
      486064591X
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K03735
  • [図書] 気象研究ノート題206号「北極振動」2004

    • 著者名/発表者名
      山崎 孝治
    • 総ページ数
      181
    • 出版者
      日本気象学会
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16540394
  • [図書] 気象研究ノート第206号「北極振動」2004

    • 著者名/発表者名
      山崎孝治(編集)ほか
    • 総ページ数
      181
    • 出版者
      日本気象学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16540394
  • [雑誌論文] Role of the Cold Okhotsk Sea on the Climate of the North Pacific Subtropical High and Baiu Precipitation2021

    • 著者名/発表者名
      Kawasaki Kenta、Tachibana Yoshihiro、Nakamura Tetsu、Yamazaki Koji
    • 雑誌名

      Journal of Climate

      巻: 34 号: 2 ページ: 495-507

    • DOI

      10.1175/jcli-d-20-0432.1

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K03735, KAKENHI-PROJECT-20K12197, KAKENHI-PROJECT-17H02958, KAKENHI-PLANNED-19H05698
  • [雑誌論文] The stratospheric QBO affects antarctic sea ice through the tropical convection in early austral winter2021

    • 著者名/発表者名
      Yamazaki Koji、Nakamura Tetsu
    • 雑誌名

      Polar Science

      巻: - ページ: 100674-100674

    • DOI

      10.1016/j.polar.2021.100674

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K03735
  • [雑誌論文] A tropospheric pathway of the stratospheric quasi-biennial oscillation (QBO) impact on the boreal winter polar vortex2020

    • 著者名/発表者名
      Yamazaki Koji、Nakamura Tetsu、Ukita Jinro、Hoshi Kazuhira
    • 雑誌名

      Atmospheric Chemistry and Physics

      巻: 0 ページ: 1-26

    • DOI

      10.5194/acp-2019-1119

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K03735
  • [雑誌論文] Recent Breakdown of the Seasonal Linkage between the Winter North Atlantic Oscillation/Northern Annular Mode and Summer Northern Annular Mode2019

    • 著者名/発表者名
      Yamazaki Koji、Ogi Masayo、Tachibana Yoshihiro、Nakamura Tetsu、Oshima Kazuhiro
    • 雑誌名

      Journal of Climate

      巻: 32 号: 2 ページ: 591-605

    • DOI

      10.1175/jcli-d-17-0820.1

    • NAID

      120006649191

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K03735, KAKENHI-PROJECT-17H02958, KAKENHI-PROJECT-16K13880, KAKENHI-PROJECT-17K01223
  • [雑誌論文] Memory effects of Eurasian land processes cause enhanced cooling in response to sea ice loss2019

    • 著者名/発表者名
      Nakamura Tetsu、Yamazaki Koji、Sato Tomonori、Ukita Jinro
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 10 号: 1 ページ: 5111-5111

    • DOI

      10.1038/s41467-019-13124-2

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K03735
  • [雑誌論文] Weak Stratospheric Polar Vortex Events Modulated by the Arctic Sea‐Ice Loss2019

    • 著者名/発表者名
      Hoshi Kazuhira、Ukita Jinro、Honda Meiji、Nakamura Tetsu、Yamazaki Koji、Miyoshi Yasunobu、Jaiser Ralf
    • 雑誌名

      Journal of Geophysical Research: Atmospheres

      巻: 124 号: 2 ページ: 858-869

    • DOI

      10.1029/2018jd029222

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K03735, KAKENHI-PROJECT-17H02067, KAKENHI-PROJECT-18J13564, KAKENHI-PROJECT-16K13880
  • [雑誌論文] Interhemispheric synchronization between the AO and the AAO2018

    • 著者名/発表者名
      Tachibana, Y., Y. Inoue, K. K. Komatsu, T. Nakamura, M. Honda, K. Ogata, K. Yamazaki
    • 雑誌名

      Geophysical Research Letters

      巻: 45 号: 24 ページ: 13477-13484

    • DOI

      10.1029/2018gl081002

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01223, KAKENHI-PROJECT-18K03735, KAKENHI-PROJECT-17H02067, KAKENHI-PROJECT-17H02958, KAKENHI-PROJECT-16K13880
  • [雑誌論文] Tropical cooling in the case of stratospheric sudden warming in January 2009 : focus on the tropical tropopause layer2011

    • 著者名/発表者名
      Yoshida, K., and K. Yamazaki
    • 雑誌名

      Atmos. Chem. Phys

      巻: 11 号: 13 ページ: 6325-6336

    • DOI

      10.5194/acp-11-6325-2011

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20340129
  • [雑誌論文] Role of vertical eddy heat flux in the response of tropical tropopause temperature to changes in tropical sea surface temperature2010

    • 著者名/発表者名
      Yoshida, K., K.Yamazaki
    • 雑誌名

      Journal of Geophysical Research 115

    • NAID

      120005946629

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20340129
  • [雑誌論文] Role of vertical eddy heat flux in the response of tropical tropopause temperature to changes in tropical sea surface temperature2010

    • 著者名/発表者名
      Yoshida, K., and K. Yamazaki
    • 雑誌名

      J. Geophys. Res

      巻: 115 号: D1

    • DOI

      10.1029/2009jd012783

    • NAID

      120005946629

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20340129
  • [雑誌論文] Influence of the solar cycle and QBO modulation on the Southern Annular Mode2010

    • 著者名/発表者名
      Kuroda, Y., and K. Yamazaki
    • 雑誌名

      Geophys. Res. Letters

      巻: 37 号: 12

    • DOI

      10.1029/2010gl043252

    • NAID

      120002662652

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20340129, KAKENHI-PROJECT-20340131
  • [雑誌論文] What kind of strattospheric sudden warming propagates to the troposphere?2006

    • 著者名/発表者名
      Nakagawa, K.I., K.Yamazaki
    • 雑誌名

      Geophysical Research Letters 33・3

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16540394
  • [雑誌論文] What kind of stratospheric sudden warming propagates to the troposphere?2006

    • 著者名/発表者名
      Nakagawa, K.I., K.Yamazaki
    • 雑誌名

      Geaphysucal Research Letters 33-3

    • NAID

      120000954905

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16540394
  • [雑誌論文] 冬季北大西洋振動(NAO)とオホーツク海高気圧の関係2005

    • 著者名/発表者名
      小木雅世, 山崎孝治, 立花義裕
    • 雑誌名

      気象研究ノート 210

      ページ: 145-153

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16540394
  • [雑誌論文] 北極振動と日本の夏2005

    • 著者名/発表者名
      山崎孝治, 小木雅世, 立花義裕
    • 雑誌名

      気象研究ノート 210

      ページ: 137-144

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16540394
  • [雑誌論文] The summer northern annular mode and abnornal summer weather in 20032005

    • 著者名/発表者名
      Ogi, M., K.Yamazaki, Y.Tachibana
    • 雑誌名

      Geophysocal Research Letters 32-4

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16540394
  • [雑誌論文] 冬季北大西洋振動(NAO)とオホーツク海高気圧の関係2005

    • 著者名/発表者名
      小木雅世, 山崎孝治, 立花義裕
    • 雑誌名

      気象研究ノート 210号

      ページ: 145-153

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16540394
  • [雑誌論文] What kind of stratospheric sudden warming propagates to the troposphere?2005

    • 著者名/発表者名
      Nakagawa, K.I., K.Yamazaki
    • 雑誌名

      Geophysical Research Letters 33・3

    • NAID

      120000954905

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16540394
  • [雑誌論文] The summer northern annular mode and abnormal summer weather in 20032005

    • 著者名/発表者名
      Ogi, M., K.Yamazaki, Y.Tachibana
    • 雑誌名

      Geophysical Research Letters 32・4

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16540394
  • [雑誌論文] The Arctic Oscillation and summer climate in Japan2005

    • 著者名/発表者名
      Yamazaki, K., M.Ogi, Y.Tachibana
    • 雑誌名

      Meteorological Research Note (Meteorological Society of Japan, in Japanese) 210

      ページ: 137-144

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16540394
  • [雑誌論文] The relation between the wintertime North Atlantic Oscillation (NAO) and Okhotsk high2005

    • 著者名/発表者名
      Ogi, M., K.Yamazaki, Y.Tachibana
    • 雑誌名

      Meteorological Research Note (Meteorological Society of Japan, in Japanese) 210

      ページ: 145-153

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16540394
  • [雑誌論文] 北極振動と日本の夏2005

    • 著者名/発表者名
      山崎孝治, 小木雅世, 立花義裕
    • 雑誌名

      気象研究ノート 210号

      ページ: 137-144

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16540394
  • [雑誌論文] Seasonal variation of moisture transport in polar regions and the relation with annular modes.2004

    • 著者名/発表者名
      Oshima, K., K.Yamazaki
    • 雑誌名

      Polar Meteorology and Glaciology 18

      ページ: 30-53

    • NAID

      110001031003

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14204043
  • [雑誌論文] The connectivity of the winter North Atlantic Oscillation (NAO) and the summer Okhotsk high.2004

    • 著者名/発表者名
      Ogi, M., Y.Tachibana, K.Yamazaki
    • 雑誌名

      J.Meterological Society of Japan 82

      ページ: 905-913

    • NAID

      110001803118

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16540394
  • [雑誌論文] The connectivity of the winter North Atlantic Oscillation (NAO) and the summer Okhotsk high2004

    • 著者名/発表者名
      Ogi.M., Y.Tachibana, K.Yamazaki
    • 雑誌名

      J. Meteorological Society of Japan 82

      ページ: 905-913

    • NAID

      110001803118

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16540394
  • [雑誌論文] The Arctic Oscillation2004

    • 著者名/発表者名
      Yamazaki, K. (Editor)
    • 雑誌名

      Meteorological Research Note (Meteorological Society of Japan, in Japanese) 206

      ページ: 181-181

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16540394
  • [雑誌論文] Seasonal variation of moisture transport in the polar regions and the relation with annular modes.2004

    • 著者名/発表者名
      Oshima, K., K.Yamazaki
    • 雑誌名

      Polar Meteorology and Glaciology 18

      ページ: 30-53

    • NAID

      110001031003

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16540394
  • [雑誌論文] Summertime annular mode in the Northern Hemisphere and its linkage to the winter mode2004

    • 著者名/発表者名
      Ogi, M., K.Yamazaki, Y.Tachibana
    • 雑誌名

      Journal of Geophysical Research 109

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16540394
  • [雑誌論文] Summertime annular mode in the Northern Hemisphere and its linkage to the winter mode.2004

    • 著者名/発表者名
      Ogi, M., K.Yamazaki, Y.Tachibana
    • 雑誌名

      Journal of Geophysical Research 109

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16540394
  • [雑誌論文] The connectivity of the winter North Atlantic Oscillation(NAO)and the summer Okhotsk high.2004

    • 著者名/発表者名
      Ogi, M., Y.Tachibana, K.Yamazaki
    • 雑誌名

      Journal of the Meteorological Society of Japan 82(3)

      ページ: 905-913

    • NAID

      110001803118

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16540394
  • [雑誌論文] Seasonal variation of moisture transport in polar regions and the relation with annular modes.2004

    • 著者名/発表者名
      Oshima, K., K.Yamazaki
    • 雑誌名

      Polar Meteorol. Glaciol. 18

      ページ: 30-53

    • NAID

      110001031003

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14204043
  • [雑誌論文] Seasonal variation of moisture transport in polar regions and the relation with annular modes.2004

    • 著者名/発表者名
      Oshima, K., K.Yamazaki
    • 雑誌名

      Polar Meteorol.Glaciol. 18

      ページ: 30-53

    • NAID

      110001031003

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14204043
  • [雑誌論文] Summertime annular mode in the Northern Hemisphere and its linkage to the winter mode.2004

    • 著者名/発表者名
      Ogi, M., K.Yamazaki, Y.Tachibana
    • 雑誌名

      J. of Geophysical Research 109

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16540394
  • [雑誌論文] Seasonal variation of moisuture transport in the polar regions and the relation with annular modes.2004

    • 著者名/発表者名
      Oshima, K., K.Yamazaki
    • 雑誌名

      Polar Meteorology and Glaciology 18

      ページ: 30-53

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16540394
  • [学会発表] ユーラシア陸面過程の気候メモリ効果から考察する北極温暖化と中緯度寒冷化2020

    • 著者名/発表者名
      中村哲、山崎孝治、佐藤友徳、浮田甚郎
    • 学会等名
      日本気象学会2020年秋季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K03735
  • [学会発表] A comparison of climate impacts of the Arctic sea ice loss based on multiple sea ice concentration datasets2018

    • 著者名/発表者名
      Nakamura, T., K. Yamazaki, K. Hoshi, M. Honda, and J. Ukita
    • 学会等名
      AGU fall meeting
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K03735
  • [学会発表] Climate memory of the Eurasian land process for the Arctic amplification2018

    • 著者名/発表者名
      Nakamura, T., K. Yamazaki, T. Sato, and J. Ukita
    • 学会等名
      ArCS-InterDec joint workshop
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K03735
  • [学会発表] On the atmospheric response experiment to a Blue Arctic Ocean2018

    • 著者名/発表者名
      Nakamura, T., K. Yamazaki, M. Honda, J. Ukita, R. Jaiser, D. Handorf, and K. Dethloff
    • 学会等名
      JpGU 2018
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K03735
  • [学会発表] Climate memory of the Eurasian land process associated with the Arctic amplification2018

    • 著者名/発表者名
      Nakamura, T., K. Yamazaki, T. Sato, and J. Ukita
    • 学会等名
      ILSTSS2S/TPEMIP workshop
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K03735
  • [学会発表] On the atmospheric response experiment to a Blue Arctic Ocean2018

    • 著者名/発表者名
      Nakamura, T., K. Yamazaki, M. Honda, J. Ukita, R. Jaiser, D. Handorf, and K. Dethloff
    • 学会等名
      AOGS 2018
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K03735
  • [学会発表] 北極温暖化に伴うユーラシア陸面過程の気候メモリ効果2018

    • 著者名/発表者名
      中村哲、山崎孝治、佐藤友徳
    • 学会等名
      日本気象学会2018年秋季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K03735
  • [学会発表] Tropical cooling in the case of stratospheric sudden warming in January 2009 : focus on the tropical tropopause layer2010

    • 著者名/発表者名
      Yoshida, K. and K. Yamazaki
    • 学会等名
      2010 AGU Fall meeting
    • 発表場所
      San Francisco, USA
    • 年月日
      2010-12-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20340129
  • [学会発表] Influence of the solar cycle and QBO modulation on the Southern Annular Mode2010

    • 著者名/発表者名
      Kuroda, Y. and K. Yamazaki
    • 学会等名
      SCOSTEP Symposium STP12
    • 発表場所
      Berlin, Germany
    • 年月日
      2010-07-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20340129
  • [学会発表] Influence of solar cycle and QBO modulation on the Southern Annular Mode2010

    • 著者名/発表者名
      Kuroda, Y., K.Yamazaki
    • 学会等名
      SOLARIS 2009 Workshop
    • 発表場所
      ポツダム、ドイツ
    • 年月日
      2010-03-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20340129
  • [学会発表] Role of the vertical eddy heat flux in the tropical tropopause temperature response to tropical sea surface temperature changes2009

    • 著者名/発表者名
      Yoshida, K. and K. Yamazaki
    • 学会等名
      EGU 2009 General Assembly
    • 発表場所
      Vienna, Austria
    • 年月日
      2009-04-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20340129
  • [学会発表] Role of the vertical eddy heat flux in the tropical tropopause temperature response to tropical sea surface temperature changes2009

    • 著者名/発表者名
      Yoshida, K., K.Yamazaki
    • 学会等名
      EGU 2009 General Assembly
    • 発表場所
      ウィーン、オーストリア
    • 年月日
      2009-04-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20340129
  • [学会発表] 熱帯対流圏界面付近における準二年周期振動の構造2009

    • 著者名/発表者名
      吉田康平, 山崎孝治, K.Hamilton
    • 学会等名
      日本気象学会 2009年度秋季大会
    • 発表場所
      アクロス福岡(福岡)
    • 年月日
      2009-11-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20340129
  • [学会発表] Influence of solar cycle and QBO modulation on the Southern Annular Mode2009

    • 著者名/発表者名
      Kuroda, Y. and K. Yamazaki
    • 学会等名
      SOLARIS 2009 Workshop
    • 発表場所
      Potsdam, Germany
    • 年月日
      2009-03-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20340129
  • [学会発表] Recent results from SOWER activities in the tropical Pacific2009

    • 著者名/発表者名
      Hasebe, F., M. Shiotani, M. Fujiwara, H.Vomel, N. Nishi, S.-Y. Ogino, T. Shibata,S. Iwasaki, H. Takashima, Y. Inai, K.Shimizu, K. Miyazaki, K. Yamazaki, T.Iwasaki, and S. Oltmans
    • 学会等名
      IGAC-SPARC Joint Workshop
    • 発表場所
      京都大学芝蘭会館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21244072
  • [学会発表] 熱帯対流圏界面気温の熱帯海面水温の変化に対する応答2008

    • 著者名/発表者名
      吉田康平, 山崎孝治
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2008年大会
    • 発表場所
      幕張
    • 年月日
      2008-05-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20340129
  • 1.  立花 義裕 (10276785)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  塩谷 雅人 (50192604)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  長谷部 文雄 (00261735)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  西 憲敬 (00222183)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  向川 均 (20261349)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  竹内 謙介 (00107450)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  藤吉 康志 (40142749)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  西尾 文彦 (40044789)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  榎本 浩之 (00213562)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  長 幸平 (90256199)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  青田 昌秋 (40001664)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  柴田 清孝 (50354494)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  黒田 友二 (80343888)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 14.  出牛 真 (00354499)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  藤原 正智 (00360941)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 16.  荻野 慎也 (80324937)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 17.  宮崎 和幸 (30435838)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 18.  柴田 隆 (70167443)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 19.  岩崎 俊樹 (80302074)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 20.  石渡 正樹 (90271692)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  豊田 威信 (80312411)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  遠藤 辰雄 (20001844)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  沼口 敦 (30237797)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  阿部 彩子 (30272537)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  辻村 真貴 (10273301)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  杉本 敦子 (50235892)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  山中 康裕 (40242177)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  川島 正行 (10281833)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  塚本 修 (40027298)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  岡本 創 (10333783)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  杉本 伸夫 (90132852)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  谷本 陽一 (00291568)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  渡部 雅浩 (70344497)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  小木 雅世 (50392957)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 14件
  • 35.  田中 博 (70236628)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  伊藤 久徳 (80112100)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  森 厚 (20272627)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  山根 省三 (10373466)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  中村 健治 (20262917)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  三浦 和彦 (00138968)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  中村 哲 (90514331)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 14件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi