• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

青田 昌秋  AOTA Masaaki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40001664
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1998年度 – 2002年度: 北海道大学, 低温科学研究所, 教授
1997年度: 北海道大学, 低温科学研究所附属流氷研究施設, 教授
1996年度: 北海道大学, 低温科学研究所・附属流氷研究施設, 教授
1995年度 – 1996年度: 北海道大学, 低温研, 教授
1995年度: 北海道大学, 低温科学研究所, 教授 … もっと見る
1994年度: 北海道大学, 低温科学研究所・附属流氷研究施設・, 教授
1993年度 – 1994年度: 北海道大学, 低温科学研究所・附属流氷研究施設, 教授
1992年度 – 1993年度: 北海道大学, 低温科学研究所附属流氷研究施設, 教授
1990年度 – 1991年度: 北海道大学, 低温科学研究所・附属流氷研究施設, 教授
1990年度: 北海道大学, 低温科学研究所(附属流氷研究施設), 教授
1990年度: 北海道大学低温科学研究所(附属流氷研究施設), 教授
1989年度 – 1990年度: 北海道大学, 低温科学研究所, 教授
1989年度: 北海道大学, 低温科学研究所附属流氷研究施設, 教授
1985年度: 北海道大学, 低温研, 教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
広領域
研究代表者以外
環境保全 / 環境動態解析 / 広領域 / 気象・海洋・陸水学 / 気象・海洋・陸水学 / 応用物理学一般
キーワード
研究代表者
Sea of Okhotsk / オホーツク海 / Marginal Ice Zone / Sea Ice / 海洋生産力 / 気候変動予測 / オホ-ツク海 / 熱輸送機構 / 氷縁海 / 海氷 … もっと見る / Sakhalin / Drift Velocity of Sea Ice / Sea-Ice Strength / Sea-Ice Engineering / Air-Sea Interaction / Drift Ice / Sea-Ice Field / サハリン / 漂流速度 / 圧縮強度 / 海氷工学 / 大気・海洋 / 流氷 / 氷野 / Aerodynamical Roughness / Global Warming / Radar / Heat Flux / Air-Sea Interraction / 氷海に及ぼす風の力 / 氷海のウインド・ストレス / 氷海の潜熱、顕熱輸送 / 氷海における運動量輸送 / 氷海域における熱輸送機構 / 気候変動 / ウインド・ストレス / クロロフィルーa / 氷海凹凸度 / 結氷域大気ー海洋相互作用 / 氷海 / 空気力学的粗度 / 氷野の空気力学的粗度 / 海洋生物環境 / 流氷勢力 / Ice Concetration / Algal Biomass / Ice Algae / Heat Fluxes / Air Sea Interaction / 大気ー海氷ー海洋相互作用 / クロロフィル-a / 海洋生物 / 海氷構造 / 微小藻類 / 氷海の生物環境 / 運動量輸送機構 / 氷海構造物設計 / 氷野の抵抗係数 / 風の応力 / 氷野の凹凸度レーダ信号解析 / ウインドストレス / 流氷力 / 海氷の強度 … もっと見る
研究代表者以外
オホーツク海 / Sakhalin / Russia / 海洋汚染 / サハリン / ロシア / 熱フラックス / 運動量フラックス / 海氷 / Production Shearing / Sakhalin Project / Ocean Pollution / Environmental Prevention / Oil and Gas Development / Ocean Development / 原油流出 / 地域研究 / 環境 / 生産分与 / サハリン・プロジェクト / 環境保全 / 石油・ガス開発 / 海洋開発 / Heat Flux / Momentum Flux / ポリニア / マイクロ波放射計 / アルゴリズム / シベリア高気圧 / 密接度 / アイス・アルジ- / 塩フラックス / サロマ湖 / Foreign investment / Energy development / Oil spill protection / Energy / Marine pollution / Oil and Gas / 大陸棚資源 / 外国投資 / 資源開発 / 災害防止対策 / エネルギー / 石油・ガス / Okhotsk Sea / Antarctica / Sea ice / Glacier / Ice sheet / Synthetic aperture radar / Micro wave / Satellite / 極地 / 南極 / 氷河 / 氷床 / 合成開口レーダー / マイクロ波 / 衛星 / Ice Algae / Suspended Particulate Matter / Air-Sea-Ice Interaction / Saroma-ko Lagoon / Sea-Ice Ecosystem / Sea Ice / 水縁域 / 大気-海水-海洋相互作用 / 物質フラックス / 氷縁域 / 生態系 / 沈降物質フラックス / 大気-海氷-海洋相互作用 / 海氷生態系 / Polynya / Seasonal Sea Ice Zone / Sea Ice Growing Process / Salt Flux / Turbulent Oceanic Boundary Layer / Ice-Ocean Interface / 乱流強度 / 海洋乱流境界層 / 季節海氷域 / 海氷成長過程 / 乱流境界層 / 海洋ー海氷境界面 / 16Ice Floe Movements / 15Boundary Layer / 14Target Identification / 13CFAR / 12Pattern Recognition / 11Positioning / 10Noise / 09Rejection / Clutter / Signal Processing / Ocean / Navigation / Pack Ice / Remote Sensing / Marine / Radar / 雑音 / 信号処理 / 海洋 / 航海 / 流氷 / リモ-トセンシング / 船舶 / レ-ダ / ポリニヤ / 地球温暖化 / 海氷分布 / 温暖化 / 海氷の拡がり / ブライン / 海氷消長過程 隠す
  • 研究課題

    (14件)
  • 共同研究者

    (44人)
  •  オホーツク海の流出油防除対策の総合的研究

    • 研究代表者
      村上 隆
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      環境保全
    • 研究機関
      北海道大学
  •  サハリン大陸棚石油・天然ガスの「開発と環境」に関する学際的研究

    • 研究代表者
      村上 隆
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      環境保全
    • 研究機関
      北海道大学
  •  サハリン大陸棚石油・天然ガス開発にともなう「開発と環境」に関する学際的研究

    • 研究代表者
      村上 隆
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      広領域
    • 研究機関
      北海道大学
  •  衛星によるオホーツク海の海氷変動と大陸気圧場変動との関連の研究

    • 研究代表者
      西尾 文彦
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      北海道教育大学
  •  衛星によるオホーツク海の海氷変動と大陸気圧場変動との関連の研究

    • 研究代表者
      西尾 文彦
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      北海道教育大学
  •  海氷消長過程における大気-海氷-海洋-生態系システムモデル化のため実験研究

    • 研究代表者
      白澤 邦男
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      環境動態解析
    • 研究機関
      北海道大学
  •  衛星搭載マイクロ波観測器による氷床・氷河・海氷情報取得に関する総合研究

    • 研究代表者
      高橋 修平
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      気象・海洋・陸水学
    • 研究機関
      北見工業大学
  •  海氷生態系モデル化のためのエネルギー・物質循環過程の研究

    • 研究代表者
      白澤 邦男
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      環境動態解析
    • 研究機関
      北海道大学
  •  日本・ロシア両国によるオホーツク海・サハリン沖海氷の共同調査研究代表者

    • 研究代表者
      青田 昌秋
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      北海道大学
  •  流氷下の海洋乱流境界層の観測および研究

    • 研究代表者
      白澤 邦男
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      気象・海洋・陸水学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  北極海、氷縁域の海氷生成が海況および海洋生物に与える影響についての比較研究研究代表者

    • 研究代表者
      青田 昌秋
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1991
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      北海道大学
  •  氷縁海域における大気・海洋間の熱輸送機構と氷野の運動についての研究研究代表者

    • 研究代表者
      青田 昌秋
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1991
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      広領域
    • 研究機関
      北海道大学
  •  研究用レ-ダ車による探査および遠隔計測に関する総合研究

    • 研究代表者
      飯島 幸人
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      応用物理学一般
    • 研究機関
      東京商船大学
  •  流氷が海洋構造物におよぼす力の測定と予測の研究研究代表者

    • 研究代表者
      青田 昌秋
    • 研究期間 (年度)
      1985
    • 研究種目
      自然災害特別研究
    • 研究機関
      北海道大学
  • 1.  白澤 邦男 (50196622)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  林 尚吾 (20016968)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  吉田 文和 (70113644)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  佐伯 浩 (30001209)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  西尾 文彦 (40044789)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  長 幸平 (90256199)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  村上 隆 (20261357)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  畠山 武道 (40062666)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  児玉 裕二 (70186708)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  関根 松夫 (50016680)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  高橋 修平 (50125390)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  井上 紘一 (10091414)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  田口 哲 (40277877)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  榎本 浩之 (00213562)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  立花 義裕 (10276785)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  山崎 孝治 (70270791)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  小野 延雄 (40001648)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  飯島 幸人 (70016921)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  亀田 貴雄 (00233974)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  前 晋爾 (80022672)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  渡邊 興亜 (60111861)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  山村 悦夫 (00001230)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  皆川 修吾 (60121472)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  中尾 繁 (40002092)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  西村 可明 (60017671)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  河村 俊行 (50091434)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  石川 信敬 (70002277)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  深町 康 (20250508)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  若土 正暁 (60002101)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  GOSHINK Thom
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  KELLEY John
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  NIEBAUER Hen
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  ALEXANDER Ve
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  TRUSKOV Pave
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  ASTAFIEV Vla
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  滝澤 隆俊
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  POLOMOSHNOV エイ.ティー.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  MIRONENNKO P
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  POLOMOSHNOV Anatoly M.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  MIRONENKO Peter V.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  PETER V Miro
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  PAVEL A Trus
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  VLADIMIR N A
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  浦塚 清峰
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi