• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

亀田 貴雄  Kameda Takao

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00233974
その他のID
所属 (現在) 2022年度: 北見工業大学, 工学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2022年度: 北見工業大学, 工学部, 教授
2014年度 – 2017年度: 北見工業大学, 工学部, 教授
2011年度 – 2012年度: 北見工業大学, 工学部, 教授
2009年度 – 2010年度: 北見工大, 工学部, 准教授
2007年度 – 2010年度: 北見工業大学, 工学部, 准教授 … もっと見る
2001年度 – 2006年度: 北見工業大学, 工学部, 助教授
1998年度 – 2000年度: 北見工業大学, 工学部, 講師
1998年度: 北見工業大学, 土木開発工学科, 講師
1996年度 – 1997年度: 北見工業大学, 助手
1993年度 – 1997年度: 北見工業大学, 工学部, 助手
1992年度: 北見工業大学, 一般教育, 助手
1991年度: 北見工業大学, 一般教育等・物理, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
気象・海洋物理・陸水学 / 気象・海洋物理・陸水学 / 数理物理・物性基礎 / 小区分59020:スポーツ科学関連
研究代表者以外
気象・海洋・陸水学 / 自然災害科学 / 環境動態解析 / 環境技術・環境材料 / 土木計画学・交通工学 / 自然災害科学 / 環境動態解析 / 気象・海洋物理・陸水学
キーワード
研究代表者
南極氷床 / 氷床コア / アイスコア / 気泡形状 / 雪の圧密 / 気泡 / 雪氷コア / 雪面起伏 / 雪上車の加速度 / 橇の加速度 … もっと見る / 雪上車の振動特性 / 橇の振動特性 / 雪面の平坦性 / 雪上車の振動加速度 / 橇の振動加速度 / 雪面平坦性 / 表面質量収支 / 雪上車 / 平坦性 / 海水準 / 斑点ぬれ雪 / 生成メカニズム / 濡れ雪 / 水飽和した濡れ雪 / 白い斑点 / 白い斑点模様 / 形成過程の解明 / 白い気泡 / ぬれ雪 / 積雪 / カーリング / 曲がるメカニズムの解明 / ストーンの軌跡 / カーリング場の氷面 / ペブルの形状 / ストーン / カーリングストーン … もっと見る
研究代表者以外
気候変動 / 氷床コア / 地球環境 / ice core / 雪氷コア / クラウディー・バンド / 氷床流動 / 氷河 / 古気候 / 氷結晶 / クラウディーバンド / クラスレート・ハイドレート / 流氷 / 雪氷防災 / オホーツク海 / Sea of Okhotsk / エアロゾル / 雪氷圏 / Aerosol / 環境変動 / Climate change / environmental change / Ice core / ice sheet flow / cloudy band / 南極 / Antarctica / 地球温暖化 / ロシア / カムチャッカ / 火山 / 水循環 / 植物生態 / グリーンランド深層コア / 氷の三軸圧縮試験 / 不純物効果 / 氷の超音波速度 / 氷の力学試験 / 環境保全技術 / 知床 / 環境 / 防災 / マイクロ波放射計 / 積雪水量 / 電線着雪 / インフラ・マネジメント / 世界遺産 / 雪氷環境 / 雪氷利用 / 雪氷災害 / 酸性雪 / pH / 積雪調査 / イオン濃度 / 過酸化水素濃度 / 大気汚染物質 / 酸 / イオン / 路面評価 / 生理信号 / ヒューマンファクタ / 感性評価 / 交通工学・国土計画 / バーチャルリアリティ / 路面特性 / 生体計測 / ドライビングシミュレータ / 気象環境 / メンタルストレス / 北極圏環境 / 環境示標シグナル / 気候示標シグナル / スバルバール諸島 / 大気-雪氷相互作用 / 北極ヘイズ / 大気ー雪氷間相互作用 / 気候・環境シグナル / 氷河の質量収支・熱収支 / 垂直マイクロ波レ-ダ-観測 / 大気微量成分 / スバルバ-ル諸島 / グリ-ンランド氷床 / Ice Core / Climatic / Environmental Indicator / Polar Climatic / Environmental Changes / 氷野 / 大気・海洋 / 海氷工学 / 圧縮強度 / 漂流速度 / サハリン / Sea-Ice Field / Drift Ice / Air-Sea Interaction / Sea-Ice Engineering / Sea-Ice Strength / Drift Velocity of Sea Ice / Sakhalin / 北極雪氷圏 / 気候シグナル / 環境シグナル / 雪氷コア・シグナル / 雪氷コア解析 / 降水化学組成 / 氷河微生物 / 北極 / 化学分析 / 物質輸送 / 層構造 / 氷体温度 / 人工放射能の解析 / 同位体分析 / Arctic Cryosphere / Signals of Climate / Signals of Environment / Ice Core Signals / Ice core analysis / Climate Change / Chemical Composition in Precipitaion / 道路 / 凍結 / 吹雪 / 寒冷地 / 災害 / 交通 / Road / Freezing / Snow drift / Cold region / Disaster / Traffic / 環北極圏 / 物質フラックス / 環境指標シグナル / arctic cryosphere / global climate / material flux / environment index signal / 古環境 / クラスレート水和物 / ラマンスペクトル / X線回折 / ボストーク / 結晶成長 / ラマン散乱 / シンクロトロン放射光 / 水和反応 / paleoclimate / Paleoenvironment / Clathraate hydrate / Raman spectra / x-ray diffraction / サミットコア / global environment / Summit core / 氷床深部 / グリーンランド / 力学試験 / 体積緩和 / クラスレート・ハイドレ-ト / 気泡 / 微小気泡 / 六角小平板 / 空気ハイドレート / チョクラルスキー法 / 氷単結晶 / deep ice sheet / ice crystal / Gneenland / mechanical test / 気候・環境変動 / 堆積環境 / 難局氷床 / 氷雪コア / 物理的手法 / 化学的手法 / フィルン / 高時間分解能 / 南極氷床 / 極域氷床 / 温室効果ガス / clmatic change / deposititional regime / Anarctic ice sheet / physical analysis / chemical analysis / firn / high time resolution / 地吹雪 / 斜面下降風 / 積雪再配分 / 終端落下速度 / 雪粒子飛び出し風速 / drifting snow / katabatic wind / redistribution / terminal velocity / threshold wind velocity / 氷床 / アイスコア / 地球環境変動 / 結晶組織 / 硫酸塩 / Ice sheet / Global environmental change / Ice sheet flow / Crystal fabric / Sulfate salt / 極域 / 雪氷 / 地球観測 / 環境変動シグナル / 定着 / 圧密過程 / 基本解析 / 詳細解析 / 形成過程 / climate change / polar region / snow and ice / earth observation / IPY(国際極年) / 東シベリア / スンタル・ハイアタ / オイミヤコン / 寒極 / マガダン / IRP(国際極年) / IGY(国際地球観測年) / 世界の寒極 / IPY (International Polar Year) / Glacier / Eastern Siberia / Suntar Khayata / Oimiyakon / Pole of coldness / Magadan / 積雪 / 大雪 / マイクロ波 / 数値シミュレーション / 流氷災害 / 沿岸結氷 / 北海道東部 / 積雪シミュレーション / Snow cover / Heavy snow / Microwave radiometer / Numerical simulation of snow / snow disaster prevention / Drift snow / Coastal ice cover / Eastern Hokkaido 隠す
  • 研究課題

    (24件)
  • 研究成果

    (82件)
  • 共同研究者

    (127人)
  •  氷上を滑るストーンが曲がるメカニズムの解明およびその科学的成果の応用研究代表者

    • 研究代表者
      亀田 貴雄
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分59020:スポーツ科学関連
    • 研究機関
      北見工業大学
  •  斑点ぬれ雪の生成メカニズムの解明研究代表者

    • 研究代表者
      亀田 貴雄
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      数理物理・物性基礎
    • 研究機関
      北見工業大学
  •  MMS計測点群を直接利用した超写実VR環境の生成と感性情報に基づく走行路面評価

    • 研究代表者
      川村 彰
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      土木計画学・交通工学
    • 研究機関
      北見工業大学
  •  南極氷床の表面質量収支と海水準への影響の解明-氷床の平坦性及び標高分布観測-研究代表者

    • 研究代表者
      亀田 貴雄
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      気象・海洋物理・陸水学
    • 研究機関
      北見工業大学
  •  日本列島における酸性雪の一斉動態調査研究

    • 研究代表者
      佐藤 和秀
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      自然災害科学
    • 研究機関
      長岡工業高等専門学校
  •  「知床」の雪氷環境・防災に関する研究

    • 研究代表者
      高橋 修平
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      環境技術・環境材料
    • 研究機関
      北見工業大学
  •  北海道東部における雪氷災害のマイクロ波遠隔計測および予測システムの開発

    • 研究代表者
      榎本 浩之
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      自然災害科学
    • 研究機関
      北見工業大学
  •  国際極年における東シベリアの氷河分布調査および雪氷学的観測

    • 研究代表者
      高橋 修平
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      気象・海洋物理・陸水学
    • 研究機関
      北見工業大学
  •  極域雪氷中の環境変動シグナル抽出と環境情報復元に関する研究

    • 研究代表者
      本山 秀明
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      環境動態解析
    • 研究機関
      国立極地研究所
  •  極地氷床における物理過程の解明とそれに基づく気候、環境変動史の高分解能解析

    • 研究代表者
      本堂 武夫
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2006
    • 研究種目
      学術創成研究費
    • 研究機関
      北海道大学
  •  南極表面質量収支における積雪再配分効果の研究

    • 研究代表者
      高橋 修平
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      気象・海洋物理・陸水学
    • 研究機関
      北見工業大学
  •  極域の雪氷試料から解明する気候・環境変動の基礎的手法に関する研究

    • 研究代表者
      古川 晶雄
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      環境動態解析
    • 研究機関
      国立極地研究所
  •  北極氷床コア解析による気候変動研究

    • 研究代表者
      庄子 仁
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      特定領域研究(B)
    • 研究機関
      北見工業大学
  •  極地氷床深層コアの物理層位および力学特性に関する両極比較研究

    • 研究代表者
      庄子 仁
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      気象・海洋物理・陸水学
    • 研究機関
      北見工業大学
  •  南極の氷に含まれる気泡の形成過程に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      亀田 貴雄
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      気象・海洋・陸水学
    • 研究機関
      北見工業大学
  •  カムチャッカ半島における氷河をとりまく水循環過程およびそ変遷に関する研究

    • 研究代表者
      小林 大二
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究分野
      気象・海洋・陸水学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  環北極雪氷圏気候・環境変動研究

    • 研究代表者
      渡邉 興亜 (渡邊 興亜)
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究分野
      気象・海洋・陸水学
    • 研究機関
      国立極地研究所
  •  ボストーク氷床コアの内部構造と気候変動

    • 研究代表者
      本堂 武夫
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究分野
      環境動態解析
    • 研究機関
      北海道大学
  •  グリーンランド・サミットコア解析による氷床部付近の流動特性の研究

    • 研究代表者
      庄子 仁 (庄司 仁)
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      気象・海洋・陸水学
    • 研究機関
      北見工業大学
  •  氷床コアの含有空気量解析による氷床変動の復元に関する基礎研究研究代表者

    • 研究代表者
      亀田 貴雄
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      気象・海洋物理・陸水学
    • 研究機関
      北見工業大学
  •  北極雪氷圏変動を示す氷コア気候-環境シグナルの研究

    • 研究代表者
      渡辺 興亜, 藤井 理行
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1995
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      国立極地研究所
  •  吹雪障害および路面凍結による寒冷地災害の研究

    • 研究代表者
      高橋 修平
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      自然災害科学
    • 研究機関
      北見工業大学
  •  日本・ロシア両国によるオホーツク海・サハリン沖海氷の共同調査

    • 研究代表者
      青田 昌秋
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      北海道大学
  •  北極圏における大気-雪氷間相互作用とその変動の研究

    • 研究代表者
      渡辺 興亜
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      国立極地研究所

すべて 2021 2017 2016 2015 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004 2002 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 雪氷学2017

    • 著者名/発表者名
      亀田貴雄,高橋修平
    • 総ページ数
      349
    • 出版者
      古今書院
    • ISBN
      9784772241946
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K13528
  • [雑誌論文] 海岸での走行試験結果に基づく南極観測用の雪上車の振動特性評価2012

    • 著者名/発表者名
      松居由記,川村彰,富山和也,亀田貴雄,高橋修平,日下稜
    • 雑誌名

      土木学会北海道支部論文報告集

      巻: 68

    • URL

      https://www.jsce.or.jp/library/open/proc/maglist2/00057/

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21540448
  • [雑誌論文] 海岸での走行試験結果に基づく南極観測用の雪上車の振動特性評価2012

    • 著者名/発表者名
      松居由記, 川村彰, 富山和也, 亀田貴雄, 高橋修平, 日下稜
    • 雑誌名

      土木学会北海道支部論文報告集

      巻: 68

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21540448
  • [雑誌論文] 雪上車牽引橇の加速度データ解析-南極沿岸 S16~ドームふじまでの観測2011

    • 著者名/発表者名
      日下稜,高橋修平,亀田貴雄,富山和也,松居由記,川村 彰
    • 雑誌名

      北海道の雪氷

      巻: 30 ページ: 115-118

    • URL

      http://www.seppyo.org/hokkaido/journal/j30/2011_snowhokkaido30_30_kusaka.p

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21540448
  • [雑誌論文] 鏡面冷却式露点計による人工雪結晶生成時の湿度測定2011

    • 著者名/発表者名
      村井昭夫,高橋修平,亀田貴雄,皆巳幸也,井端一
    • 雑誌名

      雪氷(日本雪氷学会誌) 73巻1号

      ページ: 3-14

    • NAID

      10027882185

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19201013
  • [雑誌論文] 鏡面冷却式露点計による人工雪結晶生成時の湿度測定2011

    • 著者名/発表者名
      村井昭夫, 高橋修平, 亀田貴雄, 皆巳幸也, 井端一
    • 雑誌名

      雪氷(日本雪氷学会誌

      巻: 73 ページ: 3-14

    • NAID

      10027882185

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19201013
  • [雑誌論文] Response of glaciers in the Suntar-Khayata Range, Eastern Siberia, to climate change2011

    • 著者名/発表者名
      Takahashi,S. K.Sugiura, T. Kameda, H.Enomoto, Y.Kononov, M.D.Ananicheva, G Kapustin
    • 雑誌名

      Annals of Glaciology

      巻: 58(In printing)

    • NAID

      120005695022

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19201013
  • [雑誌論文] 降積雪の過酸化水素濃度と主要イオン濃度の測定2011

    • 著者名/発表者名
      佐藤和秀,若井良太,吉岡大佑,亀田貴雄,石坂雅昭,竹内由香里,横山宏太郎,小南靖弘,五十嵐誠
    • 雑誌名

      雪氷北信越 第31号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20310113
  • [雑誌論文] 冬期降水の過酸化水素濃度と主要イオン濃度の特徴2010

    • 著者名/発表者名
      佐藤和秀,田中暁大,山崎祐希,亀田貴雄,石坂雅昭,竹内由香里,横山宏太郎,小南靖弘,五十嵐誠
    • 雑誌名

      寒地技術論文・報告集 Vol.26

      ページ: 281-283

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20310113
  • [雑誌論文] 積雪の過酸化水素濃度と主要イオン濃度について2010

    • 著者名/発表者名
      佐藤和秀,田中暁大,山崎祐希・亀田貴雄,石坂雅昭,竹内由香里
    • 雑誌名

      雪氷北信越 第30号

      ページ: 32-32

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20310113
  • [雑誌論文] Total solar eclipse over Antarctica on 23 November 2003 and its effects on the atmosphere and snow near the ice sheet surface at Dome Fuji2009

    • 著者名/発表者名
      Kameda, T., K. Fujita, O. Sugita, N. Hirasawa, and S. Takahashi
    • 雑誌名

      Journal of Geophysical Research

      巻: 114

    • DOI

      10.1029/2009jd011886

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21540448
  • [雑誌論文] 学校教育における雪結晶生成実験-北見工業大学の物理学実験での実施例-2009

    • 著者名/発表者名
      亀田貴雄、舘山一孝、百武欣二、高橋修平、遠藤浩司、関光男
    • 雑誌名

      雪氷(日本雪氷学会誌) 71

      ページ: 263-272

    • NAID

      130004610494

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19201013
  • [雑誌論文] Total solar eclipse over Antarctica on 23 November 2003 and its effects on the atmosphere and snow near the ice sheet surface at Dome Fuji2009

    • 著者名/発表者名
      Kameda, T., K.Fujita, O.Sugita, N.Hirasawa, S.Takahashi
    • 雑誌名

      Journal of Geophysical Research 114

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21540448
  • [雑誌論文] Total solar eclipse over Antarctica on 23 November 2003 and its effects on the atmosphere and snow near the ice sheet surface at Dome Fuji2009

    • 著者名/発表者名
      Kameda, T., K.Fujita, O.Sugita, N.Hirasawa, S.Takahashi
    • 雑誌名

      Journal of Geophysical Research 114, D18115

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19201013
  • [雑誌論文] Ground-based measurements of spatial and temporal variability of snow accumulation in East Antarctica2008

    • 著者名/発表者名
      O. Eisen, T. Kameda, S. Takahashi, 他12名
    • 雑誌名

      Reviews of Geophysics 46,RG2001

      ページ: 1-39

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19201013
  • [雑誌論文] Temporal and spatial variability of surface mass balance at Dome Fuji, East Antarctica, by the stake method from 1995 to 20062008

    • 著者名/発表者名
      T. Kameda, H. Motoyama, S. Fujita, and S. Takahashi
    • 雑誌名

      J. of Glaciology 54

      ページ: 107-116

    • NAID

      130005007363

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19201013
  • [雑誌論文] Snow density for measuring the surface mass balance using the stake method2007

    • 著者名/発表者名
      S. Takahashi, T. Kameda
    • 雑誌名

      Journal of Glaciology 53

      ページ: 677-680

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16403006
  • [雑誌論文] Snow density for measuring the surface mass balance using the stake method.2007

    • 著者名/発表者名
      S. Takahashi, T. Kameda
    • 雑誌名

      J. of Glaciology 53

      ページ: 677-680

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16403006
  • [雑誌論文] Snow density for measuring the surface mass balance using the stakemethod.2007

    • 著者名/発表者名
      S. Takahashi and T. Kameda
    • 雑誌名

      Journal of Glaciology 53

      ページ: 677-680

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16403006
  • [雑誌論文] 簡易降水量計を用いた東シベリア・スンタルハイアタおよびオイミヤコン地域における降水量観測2007

    • 著者名/発表者名
      杉浦幸之助, 高橋修平, 亀田貴雄, 他2名
    • 雑誌名

      第30回極域気水圏シンポジウム講演要旨集 30

      ページ: 6-6

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16403006
  • [雑誌論文] 東シベリア・スンタルハイアタ地域雪氷調査 -2006-2007マガダン〜オイミヤコン地域気象観測-2007

    • 著者名/発表者名
      高橋修平, 亀田貴雄, 杉浦幸之助, 他3名
    • 雑誌名

      第30回極域気水圏シンポジウム講演要旨集 30

      ページ: 27-27

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16403006
  • [雑誌論文] Snow density for measuring the surface mass balance using the stakemethod.2007

    • 著者名/発表者名
      S. Takahashi and T. Kameda
    • 雑誌名

      Journal of Glaciology 53

      ページ: 677-680

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19201013
  • [雑誌論文] Glaciological observations in Suntar-Khayata Range, Eastern Siberia, in 2004-2005.2006

    • 著者名/発表者名
      S. Takahashi, T. Kameda, et al.
    • 雑誌名

      Proceedings of 1st Asia CliC Symposium

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16403006
  • [雑誌論文] 東シベリア氷河分布調査(2)2006

    • 著者名/発表者名
      高橋修平, 亀田貴雄, 杉浦幸之助, Y.Kononov, M.D.Annanicheva
    • 雑誌名

      2006年度日本雪氷学会全国大会講演集

      ページ: 116-116

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16403006
  • [雑誌論文] Glaciological observations in Suntar-Khayata Range, Eastern Siberia, in 2004-20052006

    • 著者名/発表者名
      S.Takahashi, T.Kameda, K.Sugiura, 他2名
    • 雑誌名

      Proceedings of 1^<st> Asia CliC Symposium 1

      ページ: 91-93

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16403006
  • [雑誌論文] Glaciological observations in Suntar-Khayata Range, Eastern Siberia, in 2004-20052006

    • 著者名/発表者名
      S. Takahashi, T. Kameda, et al.
    • 雑誌名

      Proceedings of 1st Asia CliC Symposium

      ページ: 91-93

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16403006
  • [雑誌論文] 東シベリア氷河分布調査(2)2005

    • 著者名/発表者名
      高橋修平, 亀田貴雄, 杉浦幸之助, Y.Kononov, M.D.Annanicheva
    • 雑誌名

      2005年度日本雪氷学会全国大会講演集

      ページ: 142-142

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16403006
  • [雑誌論文] Automatic Weather Station (AWS) data collected by the 33^<rd> to 42^<nd> Japanese Antarctic Research Expeditions during 1993-20012004

    • 著者名/発表者名
      S.Takahashi, T.Kameda, H.Enomoto, H.Motoyama, O.Watanabe
    • 雑誌名

      JARE Data Report No.276

      ページ: 1-416

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13640434
  • [雑誌論文] Automatic Weather Station(AWS) data collected by the 33^<rd> to 42^<nd> Japanese Antarctic Research Expeditions during 1993-20012004

    • 著者名/発表者名
      S.Takahashi, T.Kameda, H.Enomoto, H.Motoyama, O.Watanabe
    • 雑誌名

      JARE Data Report 276

      ページ: 1-416

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13640434
  • [雑誌論文] Countermeasures against solar radiation effect in air temperature measurement (in Japanese)2002

    • 著者名/発表者名
      S.Takahashi, T.Satoh, T.Kameda
    • 雑誌名

      Proceedings of 2002 Cold Region Technology Conference 18

      ページ: 437-441

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13640434
  • [雑誌論文] 自然通風筒気温測定における昇温の対策と考察2002

    • 著者名/発表者名
      高橋修平, 佐藤研吾, 亀田貴雄
    • 雑誌名

      寒地技術論文・報告集 18

      ページ: 437-441

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13640434
  • [雑誌論文] Response of glaciers in the Suntar-Khayata Range, Eastern Siberia, to climate change.

    • 著者名/発表者名
      Takahashi S., K. Sugiura, 亀田貴雄, 榎本浩之, Y.Kononov, M.D.Ananicheva, G.Kapustin.
    • 雑誌名

      Annals of Glaciology(in printing) 58

    • NAID

      120005695022

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19201013
  • [学会発表] 氷上を進むカーリング・ストーンの軌跡に対する氷面の影響2021

    • 著者名/発表者名
      亀田貴雄、斉藤茉由美、山浦高伸、原田康浩、柳 敏、奈良浩毅、佐渡公明
    • 学会等名
      雪氷研究大会(2021・千葉-オンライン)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H03314
  • [学会発表] カーリング・リンクにおけるストーン通過時のペブル上端面の摩耗2021

    • 著者名/発表者名
      柳 敏、亀田貴雄、斉藤茉由美、原田 康浩、佐渡 公明
    • 学会等名
      雪氷研究大会(2021・千葉-オンライン)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H03314
  • [学会発表] カーリングにおけるスウィーピングの効果の解明2021

    • 著者名/発表者名
      斉藤茉由美、亀田貴雄、山浦高伸、柳 敏
    • 学会等名
      雪氷研究大会(2021・千葉-オンライン)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H03314
  • [学会発表] 斑点ぬれ雪の 白い斑点の動き観察報告(その2)2017

    • 著者名/発表者名
      藤野丈志,亀田貴雄,原田康浩,納口恭明,小澤久,村井昭夫
    • 学会等名
      雪氷研究大会(2017・十日町)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K13528
  • [学会発表] 濡れ雪の浮遊による斑点ぬれ雪の生成2017

    • 著者名/発表者名
      藤野丈志,納口恭明,亀田貴雄,原田康浩,小澤久,村井昭夫
    • 学会等名
      雪氷研究大会(2017・十日町)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K13528
  • [学会発表] 斑点ぬれ雪の白い斑点の動き観察報告2016

    • 著者名/発表者名
      藤野丈志,村井昭夫,亀田貴雄
    • 学会等名
      雪氷研究大会(2016・名古屋)
    • 発表場所
      名古屋大学(愛知県・名古屋市)
    • 年月日
      2016-09-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K13528
  • [学会発表] 斑点ぬれ雪のパターン形成理論2016

    • 著者名/発表者名
      納口恭明,藤野丈志,原田康浩,亀田貴雄
    • 学会等名
      雪氷研究大会(2016・名古屋)
    • 発表場所
      名古屋大学(愛知県・名古屋市)
    • 年月日
      2016-09-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K13528
  • [学会発表] 斑点ぬれ雪の生成・消滅過程および分類2016

    • 著者名/発表者名
      亀田貴雄,藤野丈志,村井昭夫,原田康浩,納口恭明,小澤 久
    • 学会等名
      雪氷研究大会(2016・名古屋)
    • 発表場所
      名古屋大学(愛知県・名古屋市)
    • 年月日
      2016-09-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K13528
  • [学会発表] 斑点ぬれ雪の白い斑点模様の空間分布の特徴2016

    • 著者名/発表者名
      原田康浩,藤野丈志,村井昭夫,納口恭明,亀田貴雄,小澤 久
    • 学会等名
      雪氷研究大会(2016・名古屋)
    • 発表場所
      名古屋大学(愛知県・名古屋市)
    • 年月日
      2016-09-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K13528
  • [学会発表] これまでの斑点ぬれ雪の観察事例および斑点ぬれ雪生成時の気象2015

    • 著者名/発表者名
      亀田貴雄,原田康浩,阿部修,藤野丈志,村井昭夫
    • 学会等名
      雪氷研究大会(2015・松本)
    • 発表場所
      信州大学理学部
    • 年月日
      2015-09-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K13528
  • [学会発表] 道路上の白い斑点模様(8) -斑点模様の経時変化の観察と形態解析-2015

    • 著者名/発表者名
      原田康浩,藤野丈志,亀田貴雄
    • 学会等名
      雪氷研究大会(2015・松本)
    • 発表場所
      信州大学理学部
    • 年月日
      2015-09-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K13528
  • [学会発表] 南極における雪上車の加速度計測2012

    • 著者名/発表者名
      日下稜,高橋修平,亀田貴雄,富山和也,松居由記,川村彰,本山秀明
    • 学会等名
      雪氷研究大会(2012・福山)講演要旨集
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21540448
  • [学会発表] 海岸での走行試験結果に基づく南極観測用の雪上車の振動特性評価2012

    • 著者名/発表者名
      松居由記, 川村彰, 富山和也, 亀田貴雄, 高橋修平, 日下稜
    • 学会等名
      (社)日本雪氷学会
    • 発表場所
      北海道苫小牧市苫小牧工業高等専門学校
    • 年月日
      2012-02-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21540448
  • [学会発表] SM100型雪上車の車内振動と傾斜データに基づく乗り心地評価および地表面起伏の推定-2010年長岡市寺泊町野積海岸での実験-2011

    • 著者名/発表者名
      松居由記, 川村彰, 富山和也, 亀田貴雄, 高橋修平, 日下稜
    • 学会等名
      第8回南極設営シンポジウム
    • 発表場所
      東京都立川市国立極地研究所
    • 年月日
      2011-06-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21540448
  • [学会発表] 南極における 2トンソリの加速度試験2011

    • 著者名/発表者名
      日下稜,高橋修平,亀田貴雄,富山和也,松居由記,川村彰,本山秀明
    • 学会等名
      雪氷研究大会(2011・長岡)講演要旨集
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21540448
  • [学会発表] 南極における2tソリの加速度試験2011

    • 著者名/発表者名
      日下稜, 高橋修平, 亀田貴雄, 富山和也, 松居由記, 川村彰, 本山秀明
    • 学会等名
      (社)日本雪氷学会
    • 発表場所
      新潟県長岡市ハイブ長岡
    • 年月日
      2011-09-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21540448
  • [学会発表] SM100型雪上車の車内振動と傾斜データに基づく乗り心地評価および地表面起伏の推定-2010年長岡市寺泊町野積海岸での実験-2011

    • 著者名/発表者名
      松居由記,川村彰,富山和也,亀田貴雄,日下稜,高橋修平,小林邦夫,本山秀明,千葉政範
    • 学会等名
      第8回南極設営シンポジウム(国立極地研究所で開催)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21540448
  • [学会発表] 道路上の濡れ雪の白い斑点模様2010

    • 著者名/発表者名
      亀田貴雄, 高橋修平
    • 学会等名
      雪氷研究大会(2010・仙台)
    • 発表場所
      仙台市
    • 年月日
      2010-09-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19201013
  • [学会発表] 南極ドームふじで観測した皆既日食が氷床表面近傍の大気および積雪に与えた影響2010

    • 著者名/発表者名
      亀田貴雄
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2009年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ(千葉県)
    • 年月日
      2010-05-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21540448
  • [学会発表] Measurements of hydrogen peroxide and major ion concentrations in snowfall in Japan2010

    • 著者名/発表者名
      Kazuhide Satow, Akihiro Tanaka, Takao Kameda, Masaaki Ishizuka, Yukari Takeuchi
    • 学会等名
      International Symposium on Snow, Ice and Humanity in a Changing Climate (abstracts), Sapporo 2010 (Hokkaido Univ.)(155)
    • 発表場所
      Sapporo
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20310113
  • [学会発表] Glaciological and meteorological variation around Suntar-Khayata range in eastern Siberia2010

    • 著者名/発表者名
      S.Takahashi, K.Sugiura, T.Kameda, H.Enomoto, Y.Asuma, Y.Kononov, G.Kapustin, M.D.Ananicheva
    • 学会等名
      International Symposium on Snow, Ice and Humanity in a Changing Climate
    • 発表場所
      Sapporo
    • 年月日
      2010-06-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19201013
  • [学会発表] 冬期降水の過酸化水素濃度と主要イオン濃度2010

    • 著者名/発表者名
      佐藤和秀,田中暁大,山崎祐希,亀田貴雄,石坂雅昭,竹内由香里
    • 学会等名
      雪氷研究大会(2010・仙台)講演要旨集(1)
    • 発表場所
      仙台
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20310113
  • [学会発表] 積雪中のクロロフィル(葉緑素)濃度の時間変化と地域比較~上越地方,十日町,北見市2009

    • 著者名/発表者名
      竹内望,横山宏太郎,竹内由香里、亀田貴雄,佐藤和秀
    • 学会等名
      雪氷研究大会(2009・札幌)講演要旨集(131)
    • 発表場所
      札幌
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20310113
  • [学会発表] Variation of Yukikabe Snow-Patch in Daisetsu Mts., Hokkaido2009

    • 著者名/発表者名
      S.Takahashi, T.Kameda
    • 学会等名
      Japan Geoscience Union(JPGU)Meeting 2009
    • 発表場所
      千葉、幕張
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19201013
  • [学会発表] Temporal and spatial variability of surface mass balance at Dome Fuji, East Antarctica, by the stake method from 1995 to 20062009

    • 著者名/発表者名
      Kameda, T., H. Motoyama, S. Fujita, and S. Takahashi
    • 学会等名
      The 2nd International Symposium on the Dome Fuji ice core and related topics, Tokyo, Japan
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21540448
  • [学会発表] 鏡面冷却式露点計による雪結晶生成時の水蒸気量測定2009

    • 著者名/発表者名
      村井昭夫, 高橋修平, 亀田貴雄, 皆巳幸也, 井端一雅
    • 学会等名
      雪氷研究大会(2009・札幌)
    • 発表場所
      札幌市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19201013
  • [学会発表] 積雪中のクロロフィル(葉緑素濃度の時間変化と地域比較~上越地方,十日町,長岡,北見2009

    • 著者名/発表者名
      竹内望,横山宏太郎,竹内由香里,亀田貴雄,佐藤和秀
    • 学会等名
      雪氷研究大会(2009・札幌)講演予稿集
    • 発表場所
      札幌
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20310113
  • [学会発表] Outline of glaciological activities, in Suntar-Khayata Range, Eastern Siberia, from IGY to IPY2009

    • 著者名/発表者名
      S.Takahashi, K, Sugiura, T.Kameda, H.Enomoto, Y.Kononov, M.Ananicheva, G.Kapustin
    • 学会等名
      International Glaciological Society Symposium in Newcastle, UK.
    • 発表場所
      NewCastle, UK.
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19201013
  • [学会発表] 大雪山「雪壁雪渓」の変動とその要因2009

    • 著者名/発表者名
      高橋修平, 亀田貴雄, 榎本浩之
    • 学会等名
      雪氷研究大会(2009・札幌)
    • 発表場所
      札幌市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19201013
  • [学会発表] Total solar eclipse over Antarctica on 23 November 2003 and its effects on the atmosphere and snow near the ice sheet surface at Dome Fuji2009

    • 著者名/発表者名
      Kameda, T., K. Fujita, O. Sugita, N. Hirasawa, and S. Takahashi
    • 学会等名
      The 2nd International Symposium on the Dome Fuji ice core and related topics,Tokyo, Japan
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21540448
  • [学会発表] 皆既日食が地上付近の大気および積雪におよぼす影響-2003年11月23日南極ドームふじでの観測結果-2009

    • 著者名/発表者名
      亀田貴雄,藤田耕史,杉田興正,平沢尚彦,高橋修平
    • 学会等名
      日本気象学会全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21540448
  • [学会発表] Glaciological and meteorological observations in Suntar-Khayata Range, Eastern Siberia, in 2004-20072008

    • 著者名/発表者名
      S. Takahashi, K. Sugiura, T. Kameda, 他3名
    • 学会等名
      Workshop of Glaciodyn, 2008
    • 発表場所
      オーストリア,オーバガーグル
    • 年月日
      2008-01-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16403006
  • [学会発表] Glaciological observations in Suntar-Khayata, Eastern Siberia - 2006-2007 AWS observation between Magadan and Oimiyakon2007

    • 著者名/発表者名
      S. Takahashi, T. Kameda, H. Enomoto, et al.
    • 学会等名
      30th Symposium on Polar Meteorology and Glaciology
    • 発表場所
      Tokyo
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16403006
  • [学会発表] 簡易降水量計を用いた東シベリア・スンタルハイアタおよびオイミヤコン地域における降水量観測2007

    • 著者名/発表者名
      杉浦幸之助, 高橋修平, 亀田貴雄, 他
    • 学会等名
      第30回極域気水圏シンポジウム
    • 発表場所
      東京
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16403006
  • [学会発表] Observations of glaciers and climate in Suntar-Khayata Range, Eastern Siberia2007

    • 著者名/発表者名
      S. Takahashi, T. Kameda, et al.
    • 学会等名
      Symposium of Japan Geoscience Union
    • 発表場所
      幕張, 千葉
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16403006
  • [学会発表] Observations of glaciers and climate in Suntar-Khayata Range, Eastern Siberia.2007

    • 著者名/発表者名
      S. Takahashi, T. Kameda, et al.
    • 学会等名
      Symposium of Japan Geoscience Union
    • 発表場所
      Makuhari
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16403006
  • [学会発表] Glaciological observations in Suntar-Khayata Range, Eastern Siberia, as an IPY activity.2007

    • 著者名/発表者名
      S. Takahashi, T. Kameda, et al.
    • 学会等名
      Workshop on Cold Regions Engineering in the Arctic Area
    • 発表場所
      Kitami
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16403006
  • [学会発表] Observations of glaciers and climate in Suntar-Khayata Range, Eastern Siberia2007

    • 著者名/発表者名
      S. Takahashi, K. Sugiura, T. Kameda, 他3名
    • 学会等名
      Japan Geoscience Union
    • 発表場所
      千葉県幕張
    • 年月日
      2007-05-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16403006
  • [学会発表] 東シベリア・スンタルハイアタ地域雪氷調査-2006-2007マガダン縲怎Iイミヤコン地域気象観測-2007

    • 著者名/発表者名
      高橋修平, 亀田貴雄, 榎本浩之, 他
    • 学会等名
      第30回極域気水圏シンポジウム
    • 発表場所
      東京
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16403006
  • [学会発表] 雪尺法による表面質量収支計算のための積雪密度はどの深さの密度を使う?2007

    • 著者名/発表者名
      高橋修平、亀田貴雄
    • 学会等名
      2007年日本雪氷学会全国大会
    • 発表場所
      富山市
    • 年月日
      2007-09-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19201013
  • [学会発表] 東シベリア・スンタルハイアタ地域雪氷調査 -2006-2007マガダン〜オイミヤコン地域気象観測-2007

    • 著者名/発表者名
      高橋修平, 亀田貴雄, 杉浦幸之助, 他3名
    • 学会等名
      第30回極域気水圏シンポジウム
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2007-11-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16403006
  • [学会発表] Glaciological observations in Suntar-Khayata Range, Eastern Siberia, as an IPYactivity2007

    • 著者名/発表者名
      S. Takahashi, T. Kameda, et al.
    • 学会等名
      Workshop on Cold Regions Engineering in the Arctic Area
    • 発表場所
      北見
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16403006
  • [学会発表] Glacier observations in Suntar-Khayata Range, Eastern Siberia, in 2004-2005.2006

    • 著者名/発表者名
      S. Takahashi, T. Kameda, et al.
    • 学会等名
      2006 American Geophysics Union Fall Meeting
    • 発表場所
      SanFrancisco USA.
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16403006
  • [学会発表] Glaciological observations in Suntar-Khayata Range, Eastern Siberia, in 2004-20052006

    • 著者名/発表者名
      S. Takahashi, T. Kameda, et al.
    • 学会等名
      1st Asia CliC Symposium
    • 発表場所
      横浜
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16403006
  • [学会発表] Glacier observations in Suntar-Khayata Range, Eastern Siberia, in 2004-20052006

    • 著者名/発表者名
      S. Takahashi, T. Kameda, et al.
    • 学会等名
      2006 AGU Fall Meeting
    • 発表場所
      San Francisco, USA
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16403006
  • [学会発表] 東シベリア氷河分布調査(2)2006

    • 著者名/発表者名
      高橋修平, 亀田貴雄, 杉浦幸之助, 他
    • 学会等名
      2006年度日本雪氷学会全国大会
    • 発表場所
      秋田
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16403006
  • [学会発表] Glaciological observations in Suntar-Khayata Range, Eastern Siberia, in 2004-2005.2006

    • 著者名/発表者名
      S. Takahashi, T. Kameda, et al.
    • 学会等名
      1st Asia CliC Symposium
    • 発表場所
      Yokohama
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16403006
  • [学会発表] Glacier observation in Eastern Siberia (1)2005

    • 著者名/発表者名
      S. Takahashi, T. Kameda, K. Sugiura, Yuriy Kononov, Maria D. Abnanicheva
    • 学会等名
      The 2005 Conference Japanese Society of Snow and Ice
    • 発表場所
      Asahikawa
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16403006
  • [学会発表] 東シベリア氷河分布調査(1)2005

    • 著者名/発表者名
      高橋修平, 亀田貴雄, 杉浦幸之助, 他
    • 学会等名
      2005年度日本雪氷学会全国大会
    • 発表場所
      旭川
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16403006
  • [学会発表] Glacier observation in Eastern Siberia (2)2005

    • 著者名/発表者名
      S. Takahashi, T. Kameda, K. Sugiura, Yuriy Kononov, Maria D. Abnanicheva
    • 学会等名
      The 2006 Conference Japanese Society of Snow and Ice
    • 発表場所
      Akita
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16403006
  • 1.  高橋 修平 (50125390)
    共同の研究課題数: 11件
    共同の研究成果数: 62件
  • 2.  庄子 仁 (50201562)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  榎本 浩之 (00213562)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 9件
  • 4.  本山 秀明 (20210099)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 7件
  • 5.  成田 英器 (20001662)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  渡辺 興亜 (60111861)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  西尾 文彦 (40044789)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  藤井 理行 (20125214)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  本堂 武夫 (60109494)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  兒玉 裕二 (70186708)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  佐藤 和秀 (80113398)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 7件
  • 12.  神山 孝吉 (70135507)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  白岩 孝行 (90235739)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  幸島 司郎 (60183802)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  川村 彰 (30149893)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 9件
  • 16.  堀 彰 (60280856)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  古川 晶雄 (70261120)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  東 信彦 (70182996)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  橋田 元 (00280537)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  HAGEN J.O.
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  西村 浩一 (10180639)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  鈴木 聡一郎 (30250541)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  菅原 宣義 (50003215)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  舘山 一孝 (30374789)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 25.  川田 邦夫 (20019003)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  牛尾 収輝 (50211769)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  小林 俊一 (70001659)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  白澤 邦男 (50196622)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  藤田 秀二 (30250476)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  原田 康浩 (80198928)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 9件
  • 31.  宮原 盛厚
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  DUVAL P.
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  佐々木 正史 (10322885)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  大橋 鉄也 (80312445)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  高橋 清 (50236270)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 16件
  • 36.  石井 吉之 (40222955)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  的場 澄人 (30391163)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  高橋 一義 (00332651)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  石坂 雅昭 (50414412)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 40.  竹内 由香 (90353755)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  横山 宏太郎 (30355599)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 42.  小南 靖弘 (00370544)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 43.  渡辺 幸 (70352789)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  飯田 俊彰 (30193139)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  五十嵐 誠 (50435624)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 46.  竹内 望 (30353452)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件
  • 47.  小西 啓之 (70178292)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  青木 周司 (00183129)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  青田 昌秋 (40001664)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  成田 英器 (10001653)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  大島 俊之 (00003210)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  前 晋爾 (80022672)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  鈴木 輝之 (30003205)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  GREVE Ralf (90374644)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  飯塚 芳徳 (40370043)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  東 久美子 (80202620)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  鈴木 啓明 (60145662)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  杉浦 幸之助 (80344307)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 13件
  • 59.  納口 恭明 (50360368)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 60.  小林 大二 (30001655)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  佐藤 利幸 (00154071)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  山縣 耕太郎 (80239855)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  曽根 敏雄 (10222077)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  上田 豊 (80091164)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  中尾 正義 (90142695)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  中山 恵介 (60271649)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  亀山 修一 (30295894)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  萩原 亨 (60172839)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  山崎 元也 (70459709)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  富山 和也 (70589580)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  金井 理 (90194878)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  和田 誠 (40132716)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 73.  伊藤 一 (80232461)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 74.  林 尚吾 (20016968)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 75.  鈴木 利孝 (90202134)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 76.  河村 俊行 (50091434)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 77.  藤田 耕史 (80303593)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 78.  森本 真司 (30270424)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 79.  福田 明 (10022237)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 80.  小澤 久 (30371743)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 81.  柳 等 (60344553)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 82.  白川 龍生 (50344552)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 83.  JHONSEN S.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 84.  GUNDESTRUP N
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 85.  CLAUSEN H.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 86.  TRUSKOV Pave
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 87.  ASTAFIEV Vla
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 88.  滝澤 隆俊
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 89.  ARKHIPOV S.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 90.  河野 美香
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 91.  佐藤 篤司
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 92.  村井 昭夫
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 93.  藤野 丈志
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 8件
  • 94.  OVSYANNIKOV A.A.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 95.  MURAVYEV Y.D
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 96.  OVSYANNIKOV エイ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 97.  KHOMENTOVSKY ピー
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 98.  GLAZYRIN G.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 99.  MURAVYEV Y.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 100.  Rossi Riccardo
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 101.  Kanitpong Kunnawee
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 102.  CLAUSEN H
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 103.  POLOMOSHNOV エイ.ティー.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 104.  MIRONENNKO P
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 105.  POLOMOSHNOV Anatoly M.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 106.  MIRONENKO Peter V.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 107.  PETER V Miro
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 108.  PAVEL A Trus
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 109.  VLADIMIR N A
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 110.  TEBENKOV A.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 111.  ZINGER E.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 112.  ZINGUER Evgueni
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 113.  HAGEN Jon Ove
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 114.  TEBENKOV Alexander
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 115.  LEFAUCONNIER ビー
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 116.  伏見 碩二
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 117.  LEFAUCONNIER B.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 118.  CLAUSEN H.B.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 119.  FISHER D.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 120.  SAVATYUGIN L
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 121.  STAUFFER B.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 122.  V.YA Lipenko
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 123.  LIPENKOV V.Y
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 124.  SALAMATIN A.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 125.  OCAMPO J.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 126.  ARNAUD L.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 127.  竹内 由香里
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 7件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to connect your ORCID iD to this researcher?
* This action can be performed only by the researcher themselves.

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi