• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

萩生田 伸子  Hagiuda Nobuko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70292638
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 埼玉大学, 教育学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2015年度 – 2023年度: 埼玉大学, 教育学部, 准教授
2011年度 – 2013年度: 埼玉大学, 教育学部, 准教授
2003年度 – 2005年度: 埼玉大学, 教育学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
教育心理学 / 小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
研究代表者以外
教科教育学 / 小区分09010:教育学関連 / 家政・生活学一般 / 教育心理学
キーワード
研究代表者
Big Five / 描画 / 図工 / 図画工作科 / 評価 / 指導案 / 図画工作 / シミュレーション / 因子分析 / クラスター … もっと見る / 分類 / サブグループ / パーソナリティテスト / クラス / 類型論 / 特性論 / パーソナリティ / BigFive / 特異項目機能(DLF) / 特異項目機能(DIF) / 質問紙調査 / Web調査 / 性格検査 … もっと見る
研究代表者以外
創造性育成 / モノと遊び / MI理論 / スケール理解 / 多重知能理論 / 小さい頃から好きだったもの / モノに関連する思い出 / 空間認識知能 / ミニチュア玩具 / 縮小されたもの / MI理論 / 表象理解 / ミニチュア / 布を用いた製作学習 / 家庭科 / 幼児 / 小学生 / ひも結びテスト / 生活経験 / 縫い目評価 / 学習効果 / 動画教材 / オンライン製作実習 / なみ縫い / オンライン被服製作実習 / 縫製技能 / 手指の巧緻性 / 糸結びテスト / 刺し子 / LMS動画配信 / デジタル教材 / 被服製作学習 / 認知特性 / 朝活動 / 小学校 / スケッチ / ドローイング / 図工・美術科 / 教師力育成 / 図画工作・美術科 / 表現の自覚性 / 教師力養成 / 図画工作 / プログラム構築 / 図画工作科 / 図工美術教育 / 創造性 / 体感的理解 / 制作実践 / 知的理解 / 教師力 / 教員研修 / 図工・美術科教育 / 国際情報交流 / 尺度開発 / Computer Adaptive Test / 項目応答理論 / 負担感 / 質問紙調査 / 心理測定尺度の短縮版 隠す
  • 研究課題

    (8件)
  • 研究成果

    (25件)
  • 共同研究者

    (21人)
  •  図工科における時間的変化を考慮した児童の絵画の評価方法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      萩生田 伸子
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
    • 研究機関
      埼玉大学
  •  幼児期のミニチュア遊びと表象・スケール理解の関連性と表現分野の保育モデル開発

    • 研究代表者
      池内 慈朗
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09010:教育学関連
    • 研究機関
      埼玉大学
  •  布を用いた製作学習の学習効果を高める方策と支援

    • 研究代表者
      川端 博子
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      家政・生活学一般
    • 研究機関
      埼玉大学
  •  小学校の朝活動における描画が児童の創造性育成に及ぼす効果の研究

    • 研究代表者
      小澤 基弘
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2017
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      埼玉大学
  •  異質な回答パターンの混在に着目した特性論と類型論の融合研究代表者

    • 研究代表者
      萩生田 伸子
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      教育心理学
    • 研究機関
      埼玉大学
  •  図工・美術科教員の教師力養成のための教員研修プログラム構築とその効果に関する研究

    • 研究代表者
      小澤 基弘
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      埼玉大学
  •  質問紙を利用した調査研究における回答者の負担軽減と測定の信頼性・妥当性の検討

    • 研究代表者
      脇田 貴文
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育心理学
    • 研究機関
      関西大学
  •  性格検査尺度の特異項目機能に対する頑健性の研究研究代表者

    • 研究代表者
      萩生田 伸子
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      教育心理学
    • 研究機関
      埼玉大学

すべて 2024 2023 2019 2018 2017 2016 2012

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] テキストマイニングを用いた図画工作科の評価観点の整理II―教員が作成した指導案を素材として ―2024

    • 著者名/発表者名
      萩生田伸子,有原穂波
    • 雑誌名

      埼玉大学紀要教育学部

      巻: 73

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K02594
  • [雑誌論文] テキストマイニングを用いた図画工作科の評価観点の整理I― 教育実習未経験者が作成した指導案を素材として ―2023

    • 著者名/発表者名
      萩生田伸子,有原穂波
    • 雑誌名

      埼玉大学紀要教育学部

      巻: 72 ページ: 113-122

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K02594
  • [雑誌論文] テキストマイニングを用いた図画工作科の評価観点の整理I2023

    • 著者名/発表者名
      萩生田伸子,有原穂波
    • 雑誌名

      埼玉大学教育学部紀要

      巻: 72

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K02594
  • [雑誌論文] 糸結びテストにみる小学生の手指の巧緻性の変化 : 2007年と2017年の比較より2019

    • 著者名/発表者名
      川端博子、萩生田伸子、鳴海多恵子
    • 雑誌名

      埼玉大学紀要. 教育学部

      巻: 68 ページ: 93-103

    • NAID

      120006585290

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K00749
  • [雑誌論文] 図工科における教師力育成のための教師研修プログラム構築に向けて1ー図工の授業に関して教師が抱える困りごとのリサーチからー2018

    • 著者名/発表者名
      萩生田伸子・有原穂波・小澤基弘・八桁健
    • 雑誌名

      美術科教育学会誌「美術科教育学」

      巻: 第39号

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01988
  • [雑誌論文] 美術教育の専門家による印象評価をもとにした児童画の見方についての研究2018

    • 著者名/発表者名
      有原 穂波,萩生田 伸子,小澤 基弘,八桁 健
    • 雑誌名

      美術教育学 : 美術科教育学会誌

      巻: 39

    • NAID

      130007828286

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13569
  • [雑誌論文] 美術教育の専門家による印象評価をもとにした児童画の見方についての研究2018

    • 著者名/発表者名
      有原 穂波,萩生田 伸子,小澤 基弘,八桁 健
    • 雑誌名

      美術教育学 : 美術科教育学会誌

      巻: 第39号 ページ: 15-26

    • NAID

      130007828286

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01988
  • [雑誌論文] 図工科における教師力育成のための教師研修プログラム構築に向けてⅠ -図工の授業に関して教師が抱える困りごとのリサーチから-2018

    • 著者名/発表者名
      萩生田 伸子,小澤 基弘,有原 穂波,八桁 健
    • 雑誌名

      美術教育学 : 美術科教育学会誌

      巻: 第39号 ページ: 237-248

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01988
  • [雑誌論文] 美術教育の専門家による印象評価をもとにした児童画の見方についての研究2018

    • 著者名/発表者名
      有原穂波・萩生田伸子・小澤基弘・八桁健
    • 雑誌名

      美術科教育学会誌「美術科教育学」

      巻: 第39号

    • NAID

      130007828286

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01988
  • [雑誌論文] 芸術を専攻しない学生のための省察的表現教育実践2017

    • 著者名/発表者名
      工藤彰、八桁健、小澤基弘、岡田猛、萩生田伸子
    • 雑誌名

      美術教育学研究

      巻: 第49号 ページ: 145-151

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01988
  • [雑誌論文] 芸術を専攻しない学生のための省察的表現教育実践2017

    • 著者名/発表者名
      工藤彰、八桁健、小澤基弘、岡田猛、萩生田伸子
    • 雑誌名

      美術教育学研究

      巻: 49巻 ページ: 145-151

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13569
  • [雑誌論文] 「日頃の親子のかかわり」尺度の簡易版作成の試み(2)2012

    • 著者名/発表者名
      萩生田伸子・脇田貴文・沢崎俊之
    • 雑誌名

      埼玉大学紀要教育学部

      巻: 61 ページ: 139-147

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530880
  • [雑誌論文] 「日頃の親子のかかわり」 尺度の簡易版作成の試み (2)2012

    • 著者名/発表者名
      萩生田伸子・脇田貴文・沢崎俊之
    • 雑誌名

      埼玉大学紀要. 教育学部

      巻: 61 ページ: 139-147

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530880
  • [学会発表] 糸結びテストにみる児童の手指の巧緻性と生活実態の関連2018

    • 著者名/発表者名
      川端博子、長谷川美悠、萩生田伸子、鳴海多恵子
    • 学会等名
      日本家政学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K00749
  • [学会発表] 糸結びテストにみる児童の手指の巧緻性と生活実態の関連2018

    • 著者名/発表者名
      川端博子、長谷川美悠、萩生田伸子、鳴海多恵子
    • 学会等名
      日本家政学会年次大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K00749
  • [学会発表] 図工・美術科教員の教師力育成のための教員研修プログラム構築に向けてⅠ―図工の授業に関する教師の困りごとのりサーチ結果から―2017

    • 著者名/発表者名
      萩生田伸子・小澤基弘・有原 穂波・八桁健
    • 学会等名
      美術科教育学会 静岡大会
    • 発表場所
      静岡県コンベンションアーツセンター「グランシップ」(静岡県静岡市)
    • 年月日
      2017-03-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01988
  • [学会発表] 図工・美術科教員の教師力育成のための教員研修プログラム構築に向けてⅠ―図工の授業に関する教師の困りごとのりサーチ結果から―2017

    • 著者名/発表者名
      萩生田伸子・小澤基弘・有原 穂波・八桁健
    • 学会等名
      美術科教育学会 静岡大会
    • 発表場所
      静岡県コンベンションアーツセンター「グランシップ」(静岡県静岡市)
    • 年月日
      2017-03-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13569
  • [学会発表] 児童自立支援施設(教護院)入所児童の変化2017

    • 著者名/発表者名
      萩生田伸子, 大原天青
    • 学会等名
      日本行動計量学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K13127
  • [学会発表] Relationship Between the Determination of Speciality, and the Satisfaction Level to a College Life2016

    • 著者名/発表者名
      Nobuko Hagiuda
    • 学会等名
      International Congress of Psychology
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県・横浜市)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K13127
  • [学会発表] 教員志望とその理由の変化2016

    • 著者名/発表者名
      萩生田伸子
    • 学会等名
      行動計量学会
    • 発表場所
      札幌学院大学(北海道・江別市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K13127
  • [学会発表] 小学校の朝活動における描画(スケッチ)に関する研究 Ⅲ2016

    • 著者名/発表者名
      萩生田 伸子,小澤 基弘,八桁 健,有原 穂波,荒田 真弥
    • 学会等名
      第38回美術科教育学会 大阪大会
    • 発表場所
      大阪成蹊大学(大阪府・大阪市)
    • 年月日
      2016-03-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01988
  • [学会発表] The Relationship between Children's Attitudes to Drawings and Free Descriptions of Questionnaire2016

    • 著者名/発表者名
      Nobuko Hagiuda, Motohiro Kozawa
    • 学会等名
      ICP2016 YOKOHAMA
    • 発表場所
      神奈川県 PACIFICO Yokohama in Yokohama, Japan
    • 年月日
      2016-07-26
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01988
  • [学会発表] The Relationship between Children's Attitudes to Drawings and Free Descriptions of Questionnaire2016

    • 著者名/発表者名
      Nobuko Hagiuda, Motohiro Kozawa
    • 学会等名
      ICP2016 Yokohama
    • 発表場所
      Pacifico Yokohama(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2016-07-02
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13569
  • [学会発表] 親子のかかわり尺度簡易版作成の試み22012

    • 著者名/発表者名
      萩生田伸子・脇田貴文・沢崎俊之
    • 学会等名
      日本教育心理学会第54回総会
    • 発表場所
      琉球大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530880
  • [学会発表] (2012).親子のかかわり尺度簡易版作成の試み(2)2012

    • 著者名/発表者名
      萩生田伸子・脇田貴文・沢崎俊之
    • 学会等名
      日本教育心理学会第54回総会
    • 発表場所
      琉球大学
    • 年月日
      2012-11-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530880
  • 1.  小澤 基弘 (40241913)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 12件
  • 2.  池内 慈朗 (10324138)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  有原 穂波 (50855442)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 9件
  • 4.  脇田 貴文 (60456861)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 5.  野口 裕之 (60114815)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  小塩 真司 (60343654)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  熊谷 龍一 (60422622)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  谷 伊織 (10568497)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  並川 努 (10613721)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  川端 博子 (70167013)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 11.  岡田 猛 (70281061)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 12.  田中 早苗 (40349519)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  鳴海 多恵子 (90014836)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 14.  横山 草介 (60803484)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  杉村 美佳 (70442126)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  立川 聡子 (40258851)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  伊東 一誉 (00899693)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  野村 亮太
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  八桁 健
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件
  • 20.  坂井 貴文
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  安藤 健太
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi