• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

苅谷 愛彦  KARIYA YOSHIHIKO

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

刈谷 愛彦  カリヤ ヨシヒコ

隠す
研究者番号 70323433
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 専修大学, 文学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2013年度 – 2025年度: 専修大学, 文学部, 教授
2014年度: 専修大学, 文学部, 准教授
2007年度 – 2012年度: 専修大学, 文学部, 准教授
2006年度: 専修大学, 文学部, 助教授
2005年度: 千葉大学, 自然科学研究科, 助手
2001年度 – 2005年度: 千葉大学, 大学院・自然科学研究科, 助手
2001年度 – 2004年度: 千葉大学, 理学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
地理学 / 小区分04010:地理学関連 / 小区分17030:地球人間圏科学関連 / 地理学 / 自然地理学
研究代表者以外
地理学 / 小区分04010:地理学関連 / 地理学 / 文化人類学・民俗学 / 小区分04030:文化人類学および民俗学関連 / 学術変革領域研究区分(Ⅰ) / 文化人類学(含民族学・民俗学)
キーワード
研究代表者
第四紀 / 地すべり / 地形 / 深層崩壊 / 地形学 / 地質学 / 氷河 / 環境変動 / 14C年代 / 古地震 … もっと見る / 酸素同位体比年輪年代 / 高精度編年 / 地形変化 / 岩盤重力変形 / 岩盤の重力変形 / GIS / 周氷河 / 第四紀学 / 日本アルプス / 植物珪酸体 / 完新世 / 多雪山地 / 年輪年代 / 堰き止め湖沼 / 酸素同位体比年輪年代法 / 海溝型地震 / 大起伏山地 / 大規模斜面崩壊 / 斜面崩壊 / 大規模崩壊 / 歴史地震 / 広域テフラ / 植生 / 自然史 / 地形発達 / ノンテクトニック断層 / 宇宙線照射年代 / 大規模地すべり / 編年 / 年代測定 / 古環境 / 地理情報システム / 気候変動 / 氷河地形 / テフラ / マスムーブメント / 高山帯 / 山岳 / 後氷期 / 氷期 / 堆積物 / 地質 / タフォノミー / 古植生 / 偽高山帯 / 気候地形 / 山岳土壌 / 亜高山帯 … もっと見る
研究代表者以外
野生動物 / ラクダ科動物 / アンデス / 生物多様性 / ジオダイバーシティ / ヒマラヤ / 家畜化 / ビクーニャ / アルパカ / 牧畜 / 進化生態学 / 高山地域 / ジオ多様性 / アンデス高地 / 植生 / DNA / 最終氷期 / ミタン / ネパール / ブータン / ペルー / ドメスティケーション / リャマ / 狩猟 / 古生態学 / 分子系統地理学 / 水生動物 / 動物 / 社会変容 / ラウテ / 牧民社会 / レジリエンス / 高所環境 / 宗教図像 / 肉の摂取 / 毛色 / チャク / 先住民社会 / 社会的レジリエンス / アンデス文明 / 野生ラクダ科動物ビクーニャ / 歴史考古学 / 絡み合い / 環境認知 / 新規生態系 / 民族考古学 / ジオ考古学 / 山岳地域 / 生物系統地理学 / 珪藻群集 / 進化生態 / 気候変動 / 地形変動 / GIS / マスムーブメント / 斜面変動 / 雪崩 / アルプス / 土石流 / 周氷河作用 / 大規模崩壊 / 年輪解析 / 宇宙線核種年代法 / 地形観測 / 山地侵食 / unusual large earthquake / Holocene / radiocarbon dating / core-boring / Sanriku Coast / coseismic uplift / non-seismic subsidence / plate convergence / 簡易掘削 / 巨大地震履歴 / 広域テフラ / 機械ボーリング / 巨大地震 / 完新世 / 放射性炭素年代測定 / コアボーリング / 三陸海岸 / 地震隆起 / 地震間沈降 / プレート収束境界 / anthropological study / agriculture / highland / exploitation / environment / Tibet / Himalaya / Andes / 埋没土壌 / 農耕限界 / 家畜飼育 / 栽培植物 / 環境利用 / 家畜化の起源 / 遺伝学的な分析 / キヌア / 文化人類学的研究 / ペルー・アンデス / 森林限界 / 土壌の分析 / 遺伝子分析 / アンデス東斜面 / ケチュア族先住民 / 農牧土地利用 / 血液タンパク質 / アカザ科雑穀 / 品種の多様性 / ラクダ科家畜 / 報告書の刊行 / 学際的な視点 / 農耕文化 / 牧畜文化 / 環境の利用 / チベット / 中部山岳地域 / 植生構造 / 亜高山帯 / 地すべり / 分布変遷 / 垂直分布 / 土壌 / インド / 国際研究者交流 / モンゴル / 追い込み猟 / 文明形成 / 大型植物化石 / 多雪山地 / 環境変遷 / 植生史 / 地理学一般 / グアナコ / mtDNA / チャンカイ / 中央アンデス / 遺伝 / 家畜 / 遺伝子 / 野生種 / 家畜種 / 環境 / 遺伝学 / 文化人類学 隠す
  • 研究課題

    (22件)
  • 研究成果

    (370件)
  • 共同研究者

    (52人)
  •  地形学・地質学・年代学から解読する深層崩壊と堰き止め湖沼の形成-消滅の全過程研究代表者

    • 研究代表者
      苅谷 愛彦
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分17030:地球人間圏科学関連
    • 研究機関
      専修大学
  •  環境とヒトの相互構築史:汎太平洋の比較研究による文理統合的研究(人間と環境班)

    • 研究代表者
      山口 徹
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2028
    • 研究種目
      学術変革領域研究(A)
    • 審査区分
      学術変革領域研究区分(Ⅰ)
    • 研究機関
      慶應義塾大学
  •  山地のジオ多様性に着目した遺伝子レベルの生物多様性の形成過程

    • 研究代表者
      高岡 貞夫
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分04010:地理学関連
    • 研究機関
      専修大学
  •  大規模斜面崩壊の発生年代と誘因に関する通説の地形学・地質学・年代学的検証研究代表者

    • 研究代表者
      苅谷 愛彦
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分04010:地理学関連
    • 研究機関
      専修大学
  •  山岳高所における環境・動物・人の相互作用のダイナミズムー中央アンデスを中心に

    • 研究代表者
      稲村 哲也
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分04030:文化人類学および民俗学関連
    • 研究機関
      放送大学
  •  高山地域のジオダイバーシティが生物多様性創出に果たす役割

    • 研究代表者
      高岡 貞夫
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分04010:地理学関連
    • 研究機関
      専修大学
  •  大規模斜面崩壊の高精度編年に向けた第四紀地質学と酸素同位体比年輪年代学の挑戦研究代表者

    • 研究代表者
      苅谷 愛彦
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分04010:地理学関連
    • 研究機関
      専修大学
  •  大起伏山地の侵食モデルの構築-気候環境の異なる山地での多角的手法に基づく分析-

    • 研究代表者
      松岡 憲知
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      地理学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  高山池沼を核とする生物多様性の形成とジオダイバーシティ

    • 研究代表者
      高岡 貞夫
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      地理学
    • 研究機関
      専修大学
  •  日本アルプスにおける岩盤重力変形による地形・景観形成システムの解明研究代表者

    • 研究代表者
      苅谷 愛彦
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地理学
    • 研究機関
      専修大学
  •  中部日本における最終氷期後半の新たな植物群垂直分布像と現在への変遷過程

    • 研究代表者
      沖津 進
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      地理学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  山地の植生構造およびフロラの形成に果たす地表変動の役割の解明

    • 研究代表者
      高岡 貞夫
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地理学
    • 研究機関
      専修大学
  •  中部山岳における第四紀地形・地質学の再構築:最終氷期以降の大規模地すべりを中心に研究代表者

    • 研究代表者
      苅谷 愛彦
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      地理学
    • 研究機関
      専修大学
  •  熱帯高地環境における家畜化・牧畜成立過程に関する学際的研究―アンデスを中心に

    • 研究代表者
      稲村 哲也
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      文化人類学・民俗学
    • 研究機関
      放送大学
      愛知県立大学
  •  本州中部日本海側山地の亜高山・高山域における最終氷期以降の植物群・環境変遷史

    • 研究代表者
      沖津 進
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      地理学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  日本アルプスの高山帯における解氷期・間氷期の地すべりが景観発達に与えた影響の解明研究代表者

    • 研究代表者
      苅谷 愛彦
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地理学
    • 研究機関
      専修大学
  •  氷河地形・地質と地すべり地形・地質の比較識別に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      苅谷 愛彦
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地理学
    • 研究機関
      専修大学
  •  高地環境における家畜と近縁野生種の生態と遺伝学的関係に関する学際的研究

    • 研究代表者
      稲村 哲也
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      文化人類学・民俗学
    • 研究機関
      愛知県立大学
  •  プレート収束帯における前弧域の隆起プロセスの再検討と大地震予測に関する総合研究

    • 研究代表者
      宮内 崇裕
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      地理学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  植物珪酸体分析による完新世の雪田植生の詳細な動態復元研究代表者

    • 研究代表者
      苅谷 愛彦
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      地理学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  日本海側多雪山地の高山・亜高山帯における完新世の景観発達史の復元研究代表者

    • 研究代表者
      苅谷 愛彦
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      自然地理学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  アンデス高地における環境利用の特質に関する文化人類学的研究

    • 研究代表者
      山本 紀夫
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      文化人類学(含民族学・民俗学)
    • 研究機関
      国立民族学博物館

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2005 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 地形の辞典2017

    • 著者名/発表者名
      苅谷愛彦(分担執筆)
    • 総ページ数
      1018
    • 出版者
      朝倉書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01171
  • [図書] 白馬岳-日本を代表する雪と花の山2012

    • 著者名/発表者名
      苅谷愛彦
    • 出版者
      朝倉書店(印刷中)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21501004
  • [図書] 図説日本の山2012

    • 著者名/発表者名
      苅谷愛彦
    • 出版者
      朝倉書店(小泉武栄編)(「白馬岳」担当)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24300321
  • [図書] 白馬岳-日本を代表する雪と花の山、『図説日本の山』2012

    • 著者名/発表者名
      苅谷愛彦, 小泉武栄編
    • 出版者
      朝倉書店(印刷中)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300333
  • [図書] 図説日本の山(小泉武栄編著)2012

    • 著者名/発表者名
      苅谷愛彦(共著)
    • 出版者
      朝倉書店(印刷中)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300333
  • [図書] 白馬岳-日本を代表する雪と花の山.「図説日本の山」(小泉武栄編)2012

    • 著者名/発表者名
      苅谷愛彦
    • 出版者
      朝倉書店(印刷中)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21501004
  • [図書] アンデス高地2007

    • 著者名/発表者名
      山本紀夫(編著), 稲村哲也, 川本芳, 苅谷愛彦, 大山修一(以上, 共著)
    • 総ページ数
      624
    • 出版者
      京都大学学術出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17401038
  • [雑誌論文] 北アルプス,蝶ヶ岳・妖精ノ池における閉塞凹地埋積物の層序と年代2024

    • 著者名/発表者名
      苅谷愛彦・高岡貞夫・清水勇介
    • 雑誌名

      専修自然科学紀要

      巻: 55 ページ: 25-30

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K01035
  • [雑誌論文] 山地におけるジオ多様性と生物多様性: 山地の池沼を事例に2024

    • 著者名/発表者名
      高岡貞夫・井上恵輔・東城幸治・齋藤めぐみ・苅谷愛彦
    • 雑誌名

      E-journal GEO

      巻: 18 ページ: 354-355

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K25424
  • [雑誌論文] 北アルプス,蝶ヶ岳・妖精ノ池における閉塞凹地埋積物の層序と年代2024

    • 著者名/発表者名
      苅谷愛彦・高岡貞夫・清水勇介
    • 雑誌名

      専修自然科学紀要

      巻: 55 ページ: 25-30

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K25424
  • [雑誌論文] 活でない火山:月山2023

    • 著者名/発表者名
      苅谷愛彦
    • 雑誌名

      地図中心

      巻: 614 ページ: 20-23

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K01035
  • [雑誌論文] 北アルプスの崩壊地形と氷河地形2023

    • 著者名/発表者名
      苅谷愛彦
    • 雑誌名

      地図中心

      巻: 608 ページ: 14-16

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K01035
  • [雑誌論文] 北アルプスの崩壊地形と氷河地形2023

    • 著者名/発表者名
      苅谷愛彦
    • 雑誌名

      地図中心

      巻: 608 ページ: 14-16

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01123
  • [雑誌論文] 北アルプス・前穂高岳北尾根東面奥又白谷上部で発生した大–中規模斜面崩壊とそれによる岩塊斜面2022

    • 著者名/発表者名
      苅谷愛彦・原山 智・松四雄騎・清水勇介・松崎浩之
    • 雑誌名

      地学雑誌

      巻: 131 号: 4 ページ: 447-462

    • DOI

      10.5026/jgeography.131.447

    • ISSN
      0022-135X, 1884-0884
    • 年月日
      2022-08-25
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K01035, KAKENHI-PROJECT-20H01390, KAKENHI-PROJECT-18K01123
  • [雑誌論文] 北アルプス・八方尾根八方沢の地すべり移動体における閉塞凹地埋積物(HPO-2021コア)の層序と年代2022

    • 著者名/発表者名
      佐藤 匠・苅谷愛彦・高岡貞夫
    • 雑誌名

      専修自然科学紀要

      巻: 53 ページ: 19-28

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01123
  • [雑誌論文] 上高地西部、善六沢および玄文沢源頭の地すべり移動体における線状凹地埋積物(SMA-2019コア)の層序と年代2021

    • 著者名/発表者名
      苅谷愛彦・高岡貞夫
    • 雑誌名

      専修自然科学紀要

      巻: 52 ページ: 1-11

    • NAID

      120007036322

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01123
  • [雑誌論文] 上高地西部,善六沢および玄文沢源頭の地すべり移動体における線状凹地埋積物(SMA-2019 コア)の層序と年代2021

    • 著者名/発表者名
      苅谷愛彦・高岡貞夫
    • 雑誌名

      専修自然科学紀要

      巻: 52 ページ: 1-11

    • NAID

      120007036322

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01390
  • [雑誌論文] 大規模土砂移動発生履歴の高精度復元に向けた埋没樹木の年代測定-歴史時代に中部山岳地域で発生した事例-2021

    • 著者名/発表者名
      山田隆二・木村 誇・苅谷愛彦・佐野雅規・對馬あかね・李 貞・中塚 武・井上公夫
    • 雑誌名

      砂防学会誌

      巻: 73 ページ: 3-14

    • NAID

      130008142098

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01123
  • [雑誌論文] 大規模斜面崩壊の発生時期と誘因に関する通説の再検討2021

    • 著者名/発表者名
      苅谷愛彦
    • 雑誌名

      地学雑誌

      巻: 130

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01123
  • [雑誌論文] 大規模斜面崩壊の発生時期と誘因に関する通説の再検討2021

    • 著者名/発表者名
      苅谷愛彦
    • 雑誌名

      地学雑誌

      巻: 130

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01390
  • [雑誌論文] 大規模斜面崩壊の発生時期と誘因に関する通説の再検討2021

    • 著者名/発表者名
      苅谷愛彦
    • 雑誌名

      地学雑誌

      巻: 130 (6)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20557
  • [雑誌論文] 北アルプス上高地・玄文沢源頭の西穂池における線状凹地埋積物(NSH-2018 コア)の層序と年代2020

    • 著者名/発表者名
      苅谷愛彦・高岡貞夫・齋藤めぐみ
    • 雑誌名

      専修自然科学紀要

      巻: 51 ページ: 1-10

    • NAID

      120006849915

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01123
  • [雑誌論文] 長野県梓川上流域における地形植生史:山地の斜面発達と植生分布構造2020

    • 著者名/発表者名
      高岡貞夫 ・苅谷愛彦
    • 雑誌名

      植生史研究

      巻: 28 ページ: 47-58

    • NAID

      40022234618

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02033
  • [雑誌論文] 白馬岳高山帯の山火事跡地における地表環境の変化2019

    • 著者名/発表者名
      SASAKI Akihiko、KARIYA Yoshihiko、SUZUKI Keisuke
    • 雑誌名

      地学雑誌

      巻: 128 号: 1 ページ: 115-127

    • DOI

      10.5026/jgeography.128.115

    • NAID

      130007623222

    • ISSN
      0022-135X, 1884-0884
    • 年月日
      2019-02-25
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02958, KAKENHI-PROJECT-17H02029, KAKENHI-PROJECT-15K01171
  • [雑誌論文] 北アルプス上高地・玄文沢源頭の西穂池における線状凹地埋積物(NSH-2018 コア)の層序と年代2019

    • 著者名/発表者名
      苅谷愛彦・高岡貞夫・齋藤めぐみ
    • 雑誌名

      専修自然科学紀要

      巻: 51 ページ: 1-10

    • NAID

      120006849915

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02033
  • [雑誌論文] これからの日本アルプス山岳地形学2019

    • 著者名/発表者名
      苅谷愛彦
    • 雑誌名

      地理

      巻: 64-5 ページ: 60-67

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01123
  • [雑誌論文] 寒冷地域の第四紀地表プロセスに関する研究動向と課題2019

    • 著者名/発表者名
      苅谷愛彦
    • 雑誌名

      第四紀研究

      巻: 58 ページ: 29-56

    • NAID

      130007610977

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02033
  • [雑誌論文] 寒冷地域の第四紀地表プロセスに関する研究動向と課題2019

    • 著者名/発表者名
      苅谷愛彦
    • 雑誌名

      第四紀研究

      巻: 58 ページ: 58-65

    • NAID

      130007610977

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01171
  • [雑誌論文] これからの日本アルプス山岳地形学2019

    • 著者名/発表者名
      苅谷愛彦
    • 雑誌名

      地理

      巻: 64-5 ページ: 60-67

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02029
  • [雑誌論文] 南アルプスの多様な地形を眺める2019

    • 著者名/発表者名
      苅谷愛彦
    • 雑誌名

      地理

      巻: 64-3 ページ: 62-69

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01123
  • [雑誌論文] 北アルプスの稜線上に形成された線状凹地埋積物:「きぬがさの池」の事例2019

    • 著者名/発表者名
      苅谷愛彦・高岡貞夫
    • 雑誌名

      専修自然科学紀要

      巻: 50 ページ: 1-11

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02029
  • [雑誌論文] 日本の山地における残雪凹地と地すべり地形の研究:動向と意義および課題2019

    • 著者名/発表者名
      苅谷愛彦
    • 雑誌名

      山の科学

      巻: 2 ページ: 1-11

    • NAID

      130008139579

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01123
  • [雑誌論文] 北アルプスの稜線上に形成された線状凹地埋積物:「きぬがさの池」の事例2019

    • 著者名/発表者名
      苅谷愛彦・高岡貞夫
    • 雑誌名

      専修自然科学紀要

      巻: 50 ページ: 1-11

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02033
  • [雑誌論文] 9世紀後半の赤石山地ドンドコ沢岩石なだれが形成した堰き止め湖沼堆積物中の材化石群2019

    • 著者名/発表者名
      木村 誇・山田隆二・苅谷愛彦
    • 雑誌名

      第四紀研究

      巻: 58 ページ: 65-72

    • NAID

      130007610993

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02029
  • [雑誌論文] 日本の山地における残雪凹地と地すべり地形の研究:動向と意義および課題2019

    • 著者名/発表者名
      苅谷愛彦
    • 雑誌名

      山の科学

      巻: 2

    • NAID

      130008139579

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01171
  • [雑誌論文] 寒冷地域の第四紀地表プロセスに関する研究動向と課題2019

    • 著者名/発表者名
      苅谷愛彦
    • 雑誌名

      第四紀研究

      巻: 58 ページ: 29-56

    • NAID

      130007610977

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02029
  • [雑誌論文] 南アルプス北部の氷河地形と崩壊地形2019

    • 著者名/発表者名
      苅谷愛彦
    • 雑誌名

      地理

      巻: 64-1 ページ: 72-79

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01123
  • [雑誌論文] 日本の山地における残雪凹地と地すべり地形の研究:動向と意義および課題2019

    • 著者名/発表者名
      苅谷愛彦
    • 雑誌名

      山の科学

      巻: 2 ページ: 1-11

    • NAID

      130008139579

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02033
  • [雑誌論文] 北アルプス上高地・玄文沢源頭の西穂池における線状凹地埋積物(NSH-2018 コア)の層序と年代2019

    • 著者名/発表者名
      苅谷愛彦・高岡貞夫・齋藤めぐみ
    • 雑誌名

      専大自然科学紀要

      巻: 51 ページ: 1-10

    • NAID

      120006849915

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02029
  • [雑誌論文] 9世紀後半に発生した赤石山地ドンドコ沢岩石なだれの堰き止め湖沼堆積物中における材化石群の発見とその意義2019

    • 著者名/発表者名
      木村 誇・山田隆二・苅谷愛彦
    • 雑誌名

      第四紀研究

      巻: 58 ページ: 65-72

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01123
  • [雑誌論文] 9世紀後半の赤石山地ドンドコ沢岩石なだれが形成した堰き止め湖沼堆積物中の材化石群2019

    • 著者名/発表者名
      木村 誇・山田隆二・苅谷愛彦
    • 雑誌名

      第四紀研究

      巻: 58 ページ: 65-72

    • NAID

      130007610993

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01123
  • [雑誌論文] 9世紀後半の赤石山地ドンドコ沢岩石なだれが形成した堰き止め湖沼堆積物中の材化石群2019

    • 著者名/発表者名
      木村 誇・山田隆二・苅谷愛彦
    • 雑誌名

      第四紀研究

      巻: 58 ページ: 66-72

    • NAID

      130007610993

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01171
  • [雑誌論文] 日本の山地における残雪凹地と地すべり地形の研究:動向と意義および課題2019

    • 著者名/発表者名
      苅谷愛彦
    • 雑誌名

      山の科学

      巻: 2 ページ: 1-11

    • NAID

      130008139579

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02029
  • [雑誌論文] これからの日本アルプス山岳地形学2019

    • 著者名/発表者名
      苅谷愛彦
    • 雑誌名

      地理

      巻: 64(5) ページ: 60-67

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02033
  • [雑誌論文] 北アルプスの稜線上に形成された線状凹地埋積物:「きぬがさの池」の事例2019

    • 著者名/発表者名
      苅谷愛彦・高岡貞夫
    • 雑誌名

      専修自然科学紀要

      巻: 50 ページ: 1-11

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01123
  • [雑誌論文] 寒冷地域の第四紀地表プロセスに関する研究動向と課題2019

    • 著者名/発表者名
      苅谷愛彦
    • 雑誌名

      第四紀研究

      巻: 58 ページ: 29-56

    • NAID

      130007610977

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01123
  • [雑誌論文] 南アルプスの多様な地形を眺める2019

    • 著者名/発表者名
      苅谷愛彦
    • 雑誌名

      地理

      巻: 64-3 ページ: 62-69

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01171
  • [雑誌論文] 北アルプスの稜線上に形成された線状凹地埋積物:「きぬがさの池」の事例2019

    • 著者名/発表者名
      苅谷愛彦・高岡貞夫
    • 雑誌名

      専修自然科学紀要

      巻: 50 ページ: 1-11

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01171
  • [雑誌論文] 南アルプス北部の氷河地形と崩壊地形2019

    • 著者名/発表者名
      苅谷愛彦
    • 雑誌名

      地理

      巻: 64-1 ページ: 72-79

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01171
  • [雑誌論文] 北アルプス随一の崩壊の巣を眺める2018

    • 著者名/発表者名
      苅谷愛彦
    • 雑誌名

      地理

      巻: 63-9 ページ: 86-93

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01171
  • [雑誌論文] 中央アルプス(木曽山脈)の氷河地形を眺める2018

    • 著者名/発表者名
      苅谷愛彦
    • 雑誌名

      地理

      巻: 63-11 ページ: 76-83

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01171
  • [雑誌論文] 氷河の創った山々を飛ぶ2018

    • 著者名/発表者名
      苅谷愛彦
    • 雑誌名

      地理

      巻: 63-5 ページ: 56-63

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01171
  • [雑誌論文] 北アルプス随一の崩壊の巣を眺める2018

    • 著者名/発表者名
      苅谷愛彦
    • 雑誌名

      地理

      巻: 63-9 ページ: 86-93

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01123
  • [雑誌論文] 氷河の創った山々を飛ぶ2018

    • 著者名/発表者名
      苅谷愛彦
    • 雑誌名

      地理

      巻: 63-5 ページ: 56-63

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01123
  • [雑誌論文] 中央アルプス(木曽山脈)の氷河地形を眺める2018

    • 著者名/発表者名
      苅谷愛彦
    • 雑誌名

      地理

      巻: 63-11 ページ: 76-83

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01123
  • [雑誌論文] 山梨県・甘利山の鮒窪および堅沢に分布する地すべり地形に関する14C年代2018

    • 著者名/発表者名
      苅谷愛彦
    • 雑誌名

      専修人文論集

      巻: 102 ページ: 187-195

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01171
  • [雑誌論文] 氷河、周氷河、地すべりで作られた北アルプス北部の名峰たち2018

    • 著者名/発表者名
      苅谷愛彦
    • 雑誌名

      地理

      巻: 63-7 ページ: 58-65

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01171
  • [雑誌論文] Age determination on a catastrophic rock avalanche using tree-ring oxygen isotope ratios - the scar of a historical gigantic earthquake in the Southern Alps, central Japan2018

    • 著者名/発表者名
      Yamada, R., Kariya, Y., Kimura, T., Sano, M., Li, Z., and Nakatsuka, T.
    • 雑誌名

      Quaternary Geochronology

      巻: 44 ページ: 47-54

    • DOI

      10.1016/j.quageo.2017.12.004

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01171, KAKENHI-PROJECT-17H01621, KAKENHI-PROJECT-17H02020, KAKENHI-PROJECT-17H02029, KAKENHI-PROJECT-17H06118
  • [雑誌論文] 北アルプスの白砂青松を眺める2018

    • 著者名/発表者名
      苅谷愛彦
    • 雑誌名

      地理

      巻: 63-1 ページ: 68-75

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01171
  • [雑誌論文] 赤石山地ドンドコ沢岩石なだれの発生に起因した地形変化の再検討2018

    • 著者名/発表者名
      木村 誇・山田隆二・苅谷愛彦・井上公夫
    • 雑誌名

      日本地すべり学会誌

      巻: 55 ページ: 42-52

    • NAID

      130006701473

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01171
  • [雑誌論文] 赤石山地ドンドコ沢岩石なだれの発生に起因した地形変化の再検討2018

    • 著者名/発表者名
      木村 誇、山田 隆二、苅谷 愛彦、井上 公夫
    • 雑誌名

      日本地すべり学会誌

      巻: 55 号: 1 ページ: 42-52

    • DOI

      10.3313/jls.55.42

    • NAID

      130006701473

    • ISSN
      1348-3986, 1882-0034
    • 言語
      日本語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02029
  • [雑誌論文] 氷河、周氷河、地すべりで作られた北アルプス北部の名峰たち2018

    • 著者名/発表者名
      苅谷愛彦
    • 雑誌名

      地理

      巻: 63-7 ページ: 58-65

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01123
  • [雑誌論文] 黒部川左岸に氷河と火山をたずねて2018

    • 著者名/発表者名
      苅谷愛彦
    • 雑誌名

      地理

      巻: 63-3 ページ: 72-79

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01171
  • [雑誌論文] 農鳥岳東面,広河内の段丘地形を構成する完新世初頭の斜面崩壊・土石流堆積物2017

    • 著者名/発表者名
      苅谷愛彦・西井稜子
    • 雑誌名

      地理学評論

      巻: 90 ページ: 47-52

    • NAID

      40021073167

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01171
  • [雑誌論文] 上高地をとりまく山々の崩壊2017

    • 著者名/発表者名
      苅谷愛彦
    • 雑誌名

      地理

      巻: 62(9) ページ: 70-77

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02033
  • [雑誌論文] History of mass movements and paleolake formation relayed by depression-filling sediment records in a tectonically active mountainuous area : a case study in Mt. Kushigata, Koma Range, central Japan2017

    • 著者名/発表者名
      Ohta, R., Kariya, Y., and Matsushi, Y.
    • 雑誌名

      4th Slope Tectonics Conference, Program and Abstracts

      巻: - ページ: 89-89

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01171
  • [雑誌論文] 上高地をとりまく山々の崩壊2017

    • 著者名/発表者名
      苅谷愛彦
    • 雑誌名

      地理

      巻: 62-9 ページ: 70-77

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01171
  • [雑誌論文] 北アルプスの奥座敷を飛ぶ2017

    • 著者名/発表者名
      苅谷愛彦
    • 雑誌名

      地理

      巻: 62-11 ページ: 70-77

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01171
  • [雑誌論文] 氷河・周氷河環境下でつくられた槍・穂高連峰の地形2017

    • 著者名/発表者名
      苅谷愛彦
    • 雑誌名

      地理

      巻: 62-7 ページ: 4-11

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01171
  • [雑誌論文] Radiocarbon ages of alpine humic soils samples from the Marcapata district in the Eastern Cordillera of the Peruvian Andes.2017

    • 著者名/発表者名
      Kariya, Y. and Sasaki, A.
    • 雑誌名

      Studies in the Humanities

      巻: 100 ページ: 369-377

    • NAID

      120006792504

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01171
  • [雑誌論文] Landslide features in the Damji and Gasa district, Gasa Dzongkhag, northwestern Bhutan2016

    • 著者名/発表者名
      Kariya, Y., Komori, J., Samten, W., and Tsuzuki, T.
    • 雑誌名

      Geographical Reports of Tokyo Metropolitan University

      巻: 51 ページ: 21-27

    • NAID

      120005768047

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01171
  • [雑誌論文] Landslide features in the Damji and Gasa district, Gasa Dzongkhag, northwestern Bhutan2016

    • 著者名/発表者名
      Kariya, Y., Komori, J. and Tsuzuki, T.
    • 雑誌名

      Geographical Reports of Tokyo Metropolitan University

      巻: 51 ページ: 21-27

    • NAID

      120005768047

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24300321
  • [雑誌論文] 東北地方南部,会津駒ヶ岳と月山火山で発見された完新世中期の十和田中掫テフラ2016

    • 著者名/発表者名
      苅谷愛彦・青木かおり・高岡貞夫
    • 雑誌名

      第四紀研究

      巻: 55 ページ: 237-246

    • NAID

      130005250903

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01171
  • [雑誌論文] 飛騨山脈・蝶ヶ岳西面,黒沢の谷壁における表層崩壊の発生年代と推定される誘因2016

    • 著者名/発表者名
      苅谷愛彦・清水勇介
    • 雑誌名

      専修自然科学紀要

      巻: 47 ページ: 19-26

    • 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01171
  • [雑誌論文] 飛騨山脈・蝶ヶ岳西面,黒沢の谷壁における表層崩壊の発生年代と推定される要因2016

    • 著者名/発表者名
      苅谷愛彦・清水勇介
    • 雑誌名

      専修自然科学紀要

      巻: 47 ページ: 19-26

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24300321
  • [雑誌論文] Late Pleistocene and Holocene landslide lakes in the Misaka Mountains, southern Fossa Magna, Central Japan.2015

    • 著者名/発表者名
      Terumi Suzuki, and Yoshihiko Kariya
    • 雑誌名

      XIX INQUA Congress, Abstract volume

      巻: 0

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01171
  • [雑誌論文] Deep-seated gravitational slope deformation and large-scale bedrock landslides in the Kamikochi Valley, Japanese Alps, Central Japan2015

    • 著者名/発表者名
      Chizuru Kida, Yoshihiko Kariya, Yuki Matsushi, Satoru Harayama, and Sadao Takaoka
    • 雑誌名

      XIX INQUA Congress, Abstract volume

      巻: 0

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01171
  • [雑誌論文] 趣旨説明(2015年春季学術大会シンポジウム「地理学からみる日本アルプスの大規模地すべり」)2015

    • 著者名/発表者名
      苅谷愛彦・高岡貞夫・松四雄騎
    • 雑誌名

      E-journal GEO

      巻: 10 ページ: 37-37

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24300321
  • [雑誌論文] Late Pleistocene and Holocene landslide lakes in the Misaka Mountains, southern Fossa Magna, Central Japan2015

    • 著者名/発表者名
      Terumi Suzuki and Yoshihiko Kariya
    • 雑誌名

      XIX INQUA Congress, Abstract volume

      巻: 0

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24300321
  • [雑誌論文] Deep-seated gravitational slope deformation and large-scale bedrock landslides in the Kamikochi Valley, Japanese Alps, Central Japan2015

    • 著者名/発表者名
      Chizuru Kida, Yoshihiko Kariya, Yuki Matsushi, Satoru Harayama, and Sadao Takaoka
    • 雑誌名

      XIX INQUA Congress, Abstract volume

      巻: 0

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24300321
  • [雑誌論文] Recent advances and future issues in Quaternary geological and geomorphological studies on large-scale bedrock landslides in the Japanese Alps2015

    • 著者名/発表者名
      Yoshihiko KARIYA
    • 雑誌名

      XIX INQUA Congress, Abstract volume

      巻: 0

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01171
  • [雑誌論文] 大黒部川源流、水晶岳西面の高天原地すべり堆積物から得た材化石の14C年代測定と樹種同定2015

    • 著者名/発表者名
      苅谷愛彦・黒沼保子・原山 智
    • 雑誌名

      専修自然科学紀要

      巻: 46 ページ: 1-14

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26282077
  • [雑誌論文] Recent advances and future issues in Quaternary geological and geomorphological studies on large-scale bedrock landslides in the Japanese Alps2015

    • 著者名/発表者名
      Yoshihiko KARIYA
    • 雑誌名

      XIX INQUA Congress, Abstract volume

      巻: 0

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24300321
  • [雑誌論文] Dating deep-seated catastrophic landslides in Japanese Alps by terrestrial cosmogenic 10Be: an implication to the influence of climate change in shaping mountainous landscapes2015

    • 著者名/発表者名
      Yuki Matsushi, Yoshihiko Kariya, Satoru Harayama, and Hiroyuki Matsuzaki
    • 雑誌名

      XIX INQUA Congress, Abstract volume

      巻: 0

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01171
  • [雑誌論文] Ecological roles of landslide and sagging in the evolution of regional biodiversity.2015

    • 著者名/発表者名
      Sadao Takaoka, Manami Sato, Megumi Saito, and Yoshihiko Kariya
    • 雑誌名

      XIX INQUA Congress, Abstract volume

      巻: 0

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01171
  • [雑誌論文] Ecological roles of landslide and sagging in the evolution of regional biodiversity2015

    • 著者名/発表者名
      Sadao Takaoka, Manami Sato, Megumi Saito, and Yoshihiko Kariya
    • 雑誌名

      XIX INQUA Congress, Abstract volume

      巻: 0

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24300321
  • [雑誌論文] Dating deep-seated catastrophic landslides in Japanese Alps by terrestrial cosmogenic 10Be: an implication to the influence of climate change in shaping mountainous landscapes2015

    • 著者名/発表者名
      Yuki Matsushi, Yoshihiko Kariya, Satoru Harayama, and Hiroyuki Matsuzaki
    • 雑誌名

      XIX INQUA Congress, Abstract volume

      巻: 0

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24300321
  • [雑誌論文] 大起伏急傾斜山地の地形発達過程における岩盤崩壊の役割2015

    • 著者名/発表者名
      松四雄騎・苅谷愛彦・松崎浩之
    • 雑誌名

      E-journal GEO

      巻: 10 ページ: 37-38

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24300321
  • [雑誌論文] 上高地・徳沢で発見された大規模崩壊の痕跡2014

    • 著者名/発表者名
      苅谷愛彦
    • 雑誌名

      山から始まる自然保護(山の自然学クラブ会報)

      巻: 13 ページ: 59-65

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24300321
  • [雑誌論文] 上高地・徳沢で発見された大規模崩壊の痕跡2014

    • 著者名/発表者名
      苅谷愛彦
    • 雑誌名

      山から始まる自然保護

      巻: 13 ページ: 59-65

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24300321
  • [雑誌論文] 細密地形データからみた上高地の崩壊地形2014

    • 著者名/発表者名
      苅谷愛彦・松四雄騎
    • 雑誌名

      地図中心

      巻: 502 ページ: 10-13

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24300321
  • [雑誌論文] 関東山地南部,三頭山北西面にみられる大規模地すべりの地形・地質的特徴と発生年代2014

    • 著者名/発表者名
      苅谷愛彦・清水長正・澤部孝一郎・目代邦康・佐藤 剛
    • 雑誌名

      地理学評論

      巻: 87(5) ページ: 386-399

    • NAID

      130007724042

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26282077
  • [雑誌論文] チュキバンバ地すべり:南部ペルーアンデスの大規模地すべり2014

    • 著者名/発表者名
      苅谷愛彦
    • 雑誌名

      専修人文論集

      巻: 94 ページ: 237-251

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24300321
  • [雑誌論文] 表紙の写真:薮沢礫層2014

    • 著者名/発表者名
      苅谷愛彦
    • 雑誌名

      信州大学山岳科学総合研究所ニュースレター

      巻: 42 ページ: 12-12

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24300321
  • [雑誌論文] 多摩川上流,三頭山北西面の地すべり堆積物から得た植物化石の同定2014

    • 著者名/発表者名
      苅谷愛彦・黒沼康子・清水長正・澤部孝一郎・目代邦康
    • 雑誌名

      専修自然科学紀要

      巻: 45 ページ: 17-23

    • NAID

      120006792284

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24300321
  • [雑誌論文] 「北部飛騨山脈の地すべり地形学図(1:25,000)」の作成とそれを用いた地すべり地形の解説2014

    • 著者名/発表者名
      佐藤剛・苅谷愛彦
    • 雑誌名

      地図

      巻: 52 ページ: 1-12

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24300321
  • [雑誌論文] チュキバンバ地すべり:南部ペルーの大規模地すべり2014

    • 著者名/発表者名
      苅谷愛彦
    • 雑誌名

      専修人文論集

      巻: 94 ページ: 237-251

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22251013
  • [雑誌論文] 北アルプスの地すべりと山岳の植生2013

    • 著者名/発表者名
      苅谷愛彦・高岡貞夫・佐藤剛
    • 雑誌名

      地学雑誌

      巻: 122 号: 4 ページ: 768-790

    • DOI

      10.5026/jgeography.122.768

    • NAID

      130003373671

    • ISSN
      0022-135X, 1884-0884
    • 言語
      日本語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24300321
  • [雑誌論文] 放射性炭素(14C)年代をどのように報告するか?2013

    • 著者名/発表者名
      奧野 充・中村俊夫・及川輝樹・苅谷愛彦
    • 雑誌名

      月刊地球

      巻: 35-9 ページ: 565-568

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24300321
  • [雑誌論文] 年輪ウィグルマッチングによるドンドコ沢岩石なだれ発生年代の推定2013

    • 著者名/発表者名
      苅谷愛彦
    • 雑誌名

      日本地すべり学会誌

      巻: 50 ページ: 113-120

    • NAID

      10031177448

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24300321
  • [雑誌論文] Historical rock avalanche in the east side of Mount Jizo, the Southern Japanese Alps, central Japan.2013

    • 著者名/発表者名
      Kariya, Y.
    • 雑誌名

      8th International Conference (AIG) on Geomorphology abstract volume

      巻: 0 ページ: 639-639

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24300321
  • [雑誌論文] 放射性炭素(14C)年代をどのように報告するか?2013

    • 著者名/発表者名
      奧野 充・中村俊夫・及川輝樹・苅谷愛彦
    • 雑誌名

      月刊地球

      巻: 35-9 ページ: 565-568

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22251013
  • [雑誌論文] 白馬岳東麓,長走沢・金山沢の地すべり地形と堆積物2012

    • 著者名/発表者名
      苅谷愛彦, 佐藤剛, 小森次郎
    • 雑誌名

      地学雑誌

      巻: 121 ページ: 384-401

    • NAID

      10031146380

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300333
  • [雑誌論文] 白馬岳東麓,長走沢・金山沢の地すべり地形と堆積物2012

    • 著者名/発表者名
      苅谷愛彦・佐藤 剛・小森次郎
    • 雑誌名

      地学雑誌

      巻: 121 ページ: 384-401

    • NAID

      10031146380

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24300321
  • [雑誌論文] ペルー・アンデスの大規模地すべりと人びとのくらし2012

    • 著者名/発表者名
      苅谷愛彦
    • 雑誌名

      E-journal GEO

      巻: 6 ページ: 149-164

    • NAID

      130002141463

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22251013
  • [雑誌論文] 北アルプス北部における高山湖沼の成因と分布に対する地すべりの影響2012

    • 著者名/発表者名
      高岡貞夫・苅谷愛彦・佐藤剛
    • 雑誌名

      地学雑誌

      巻: 121 ページ: 402-410

    • NAID

      10031146381

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21501004
  • [雑誌論文] 北アルプス北部における高山湖沼の成因と分布に対する地すべりの影響2012

    • 著者名/発表者名
      高岡貞夫・苅谷愛彦・佐藤 剛
    • 雑誌名

      地学雑誌

      巻: 121 ページ: 402-410

    • NAID

      10031146381

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24300321
  • [雑誌論文] ペルー・アンデスの大規模地すべりと人びとのくらし2012

    • 著者名/発表者名
      苅谷愛彦
    • 雑誌名

      E-journal GEO

      巻: vol.6 ページ: 149-164

    • NAID

      130002141463

    • URL

      http://www.jstage.jst.go.jp/article/ejgeo/6/2/6_149/_article/-char/ja

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21501004
  • [雑誌論文] 赤石山地・地蔵ヶ岳東麓で奈良-平安時代に発生した大規模岩屑なだれ2012

    • 著者名/発表者名
      苅谷愛彦
    • 雑誌名

      地形

      巻: (印刷中) ページ: 33-33

    • NAID

      110009489896

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21501004
  • [雑誌論文] 赤石山地・地蔵ヶ岳東面,ドンドコ沢における大規模崩壊2012

    • 著者名/発表者名
      苅谷愛彦
    • 雑誌名

      2011年度山岳科学研究報告会要旨集

      ページ: 11-14

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21501004
  • [雑誌論文] 白馬岳東麓,長走沢・金山沢の地すべり地形と堆積物2012

    • 著者名/発表者名
      苅谷愛彦・佐藤剛・小森次郎
    • 雑誌名

      地学雑誌

      巻: 121 ページ: 384-401

    • NAID

      10031146380

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21501004
  • [雑誌論文] 白馬岳東麓, 長走沢・金山沢の地すべり地形と堆積物2012

    • 著者名/発表者名
      苅谷愛彦・佐藤剛・小森次郎
    • 雑誌名

      地学雑誌

      巻: 121 ページ: 384-401

    • NAID

      10031146380

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21501004
  • [雑誌論文] 赤石山地・地蔵ヶ岳東麓で奈良-平安時代に発生した大規模岩屑なだれ2012

    • 著者名/発表者名
      苅谷愛彦
    • 雑誌名

      地形

      巻: 33(印刷中)

    • NAID

      110009489896

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300333
  • [雑誌論文] 赤石山地・地蔵ヶ岳東麓で奈良 -平安時代に発生した大規模岩屑なだれ2012

    • 著者名/発表者名
      苅谷愛彦
    • 雑誌名

      地形

      巻: 33 ページ: 297-313

    • NAID

      110009489896

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24300321
  • [雑誌論文] Landslide-induced terminal moraine-like landforms on the east side of Mount Shiroumadake, Northern Japanese Alps2011

    • 著者名/発表者名
      Kariya, Y., Komori, J. and Sato, G.
    • 雑誌名

      Geomorphology

      巻: 127 ページ: 156-165

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21501004
  • [雑誌論文] Landslide-induced terminal moraine-like landforms on the east side of Mount Shiroumadake, Northern Japanese Alps2011

    • 著者名/発表者名
      Yoshihiko Kariya, Go Sato, Jiro Komori
    • 雑誌名

      Geomorphology

      巻: 127 ページ: 121-224

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21501004
  • [雑誌論文] Landslide-induced terminal moraine-like landforms on the east side of Mount Shiroumadake, Northern Japanese Alps2011

    • 著者名/発表者名
      Kariya, Y., Komori, J. Sato, G
    • 雑誌名

      Geomorphology

      巻: 127 ページ: 156-165

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300333
  • [雑誌論文] 白馬尻の"モレーン"-氷河か,地すべりか.山から始まる自然保護2010

    • 著者名/発表者名
      苅谷愛彦
    • 雑誌名

      山の自然学クラブ会報

      巻: 9 ページ: 79-85

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21501004
  • [雑誌論文] 北アルプス周辺の大規模地すべりと古環境研究2010

    • 著者名/発表者名
      苅谷愛彦, 沖津進, 安田正次編著
    • 雑誌名

      亜高山・高山域の環境変遷-最新の成8.果と展望-

      ページ: 22-31

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300333
  • [雑誌論文] 大規模崩壊で形成された飛騨山脈南部蝶ヶ岳東面の圏谷状および堆石堤状の地形2010

    • 著者名/発表者名
      富田国良・苅谷愛彦・佐藤剛
    • 雑誌名

      第四紀研究 49

      ページ: 11-12

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300333
  • [雑誌論文] 飛騨山脈・針ノ木岳北面に分布する完新世を示す沖積錐堆積物の14C年代2010

    • 著者名/発表者名
      苅谷愛彦
    • 雑誌名

      第四紀研究

      巻: 49 ページ: 383-387

    • NAID

      10027718968

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300333
  • [雑誌論文] 大規模崩壊で形成された飛騨山脈南部蝶ヶ岳東面の圏谷状および堆石堤状の地形2010

    • 著者名/発表者名
      富田国良・苅谷愛彦・佐藤剛
    • 雑誌名

      第四紀研究

      巻: 49 ページ: 11-22

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21501004
  • [雑誌論文] 白馬尻の "モレーン" -氷河か, 地すべりか2010

    • 著者名/発表者名
      苅谷愛彦
    • 雑誌名

      山の自然学クラブ会報 9

      ページ: 79-85

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21501004
  • [雑誌論文] 北アルプス周辺の大規模地すべりと古環境研究2010

    • 著者名/発表者名
      苅谷愛彦
    • 雑誌名

      亜高山・高山域の環境変遷-最新の成果と展望-(沖津進・安田正次編著)

      ページ: 22-31

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21501004
  • [雑誌論文] 高山の地形変化と登山事故-北アルプス白馬大雪渓における現況と課題-2010

    • 著者名/発表者名
      苅谷愛彦
    • 雑誌名

      富士学研究

      巻: 7 ページ: 69-75

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21501004
  • [雑誌論文] 飛騨山脈・針ノ木岳北面に分布する完新世を示す沖積錐堆積物の14C年代2010

    • 著者名/発表者名
      苅谷愛彦
    • 雑誌名

      第四紀研究

      巻: 49 ページ: 383-387

    • NAID

      10027718968

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21501004
  • [雑誌論文] 大規模崩壊で形成された飛彈山脈南部蝶ヶ岳東面の圏谷状および堆石堤状の地形2010

    • 著者名/発表者名
      富田国良・苅谷愛彦・佐藤剛
    • 雑誌名

      第四紀研究 49

      ページ: 11-12

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21501004
  • [雑誌論文] 飛騨山脈・針ノ木岳北面に分布する完新世を示す沖積錐堆積物の^<14>C年代2010

    • 著者名/発表者名
      苅谷愛彦
    • 雑誌名

      第四紀研究

      巻: 49 ページ: 383-387

    • NAID

      10027718968

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21501004
  • [雑誌論文] Effects of landslides on landscape evolution in alpine zone of Mount Shiroumad-dake, northern Japanese Alps2009

    • 著者名/発表者名
      Kariya, Y., Sato, G. and Kuroda, S.
    • 雑誌名

      Geographical Reports of Tokyo Metropolitan University 44

      ページ: 63-70

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500880
  • [雑誌論文] Effects of landslides on landscape evolution in alpine zone of Mount Shirouma-dake, northern Japanese Alps.2009

    • 著者名/発表者名
      Kariya Y., 他2名
    • 雑誌名

      Geographical Reports of Tokyo Metropolitan University 44

      ページ: 63-70

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500880
  • [雑誌論文] 北部飛騨山脈の地すべり地形学図(1 : 25, 000)2009

    • 著者名/発表者名
      佐藤剛・苅谷愛彦
    • 巻
      (CDROM)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21501004
  • [雑誌論文] 白馬岳山火事による地形および地質への影響2009

    • 著者名/発表者名
      苅谷愛彦・原山智・池田敦・鈴木啓助
    • 雑誌名

      林野庁中部森林管理局中信森林管理署・信州大学山岳科学総合研究所(編)「白馬高山植物等保護管理調査事業報告書(山火事跡地の調査)」

      ページ: 37-54

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21501004
  • [雑誌論文] Effects of landslides on landscape evolution in alpine zone of Mount Shirouma-dake, northern Japanese Alps2009

    • 著者名/発表者名
      Kariya, Y., Sato, G. and Kuroda, S.
    • 雑誌名

      Geographical Reports of Tokyo Metropolitan University

      巻: 44 ページ: 63-70

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21501004
  • [雑誌論文] 飛騨山脈・白馬岳東麓,北股入流域で新たに得られた未固結堆積物の14C年代2009

    • 著者名/発表者名
      苅谷愛彦・佐藤 剛・小森次郎
    • 雑誌名

      地学雑誌 117

      ページ: 650-660

    • NAID

      10025679370

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500880
  • [雑誌論文] ペルー中部・チャンカイ谷の地形と地質-ラスシクラス遺跡調査団2007年調査概要報告-2008

    • 著者名/発表者名
      苅谷愛彦・高橋浩・稲村哲也・川本芳・藤澤正視
    • 雑誌名

      地質ニュース 652

      ページ: 13-20

    • NAID

      40016409599

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17401038
  • [雑誌論文] ペルー中部・チャンカイ谷の地形と地質-ラスシクラス遺跡調査団2007年調査概要報告-2008

    • 著者名/発表者名
      苅谷愛彦, 高橋浩, 稲村哲也川本芳, 藤澤正視
    • 雑誌名

      地質ニュース 652号

      ページ: 13-20

    • NAID

      40016409599

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17401038
  • [雑誌論文] 飛騨山脈・白馬岳東麓, 北股入流域で新たに得られた未固結堆積物のC^14年代2008

    • 著者名/発表者名
      苅谷愛彦, 他2名
    • 雑誌名

      地学雑誌 117

      ページ: 650-660

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500880
  • [雑誌論文] Holocene landscape evolution of a nivation hollow on Gassan volcano, northern Japan2005

    • 著者名/発表者名
      Kariya Yoshihiko.
    • 雑誌名

      CATENA 62

      ページ: 57-76

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15700541
  • [雑誌論文] Geomorphology and pastoral-agricultural land use in Cotahuasi and Puica, Southern Peruvian Andes2005

    • 著者名/発表者名
      Kariya, Yoshihiko., Shuji Iwata, Tetsuya Inamura
    • 雑誌名

      Geographical Review of Japan 78

      ページ: 842-852

    • NAID

      10019233888

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17401038
  • [雑誌論文] Genetic Differentiation among Andean Camelid Populations Measured by Blood Protein Markers2005

    • 著者名/発表者名
      Kawamoto, Yoshi, Akio Hongo, Yuji Tokura, Yohihiko Kariya, Tmiko Torii Tetsuya Inamura, and Norio Yamamoto
    • 雑誌名

      Report of the Society for Researches on Native Livestock 78

      ページ: 842-852

    • NAID

      120006390064

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17401038
  • [雑誌論文] Geomorphology and pastral-agricultural Land use in Contahuashi and Puica, southern Peruvian Andes.2005

    • 著者名/発表者名
      Kariya, Y., Iwata, S., Inamura, T.
    • 雑誌名

      Geographical Review of Japan 78

      ページ: 842-852

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13371010
  • [雑誌論文] 飛騨山脈・白馬岳北部地域の地すべり地形発達2005

    • 著者名/発表者名
      佐藤 剛, 苅谷愛彦
    • 雑誌名

      地学雑誌 114-1(印刷中)

    • NAID

      10017473685

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15700541
  • [雑誌論文] Genetic differentiation among Andean camelid Populations measured by blood protein markers.2005

    • 著者名/発表者名
      Kawamoto, Y., Hong, A., Toukura, Y., Kariya, Y., Tori, E., Inamura, T., Yamamoto, N.
    • 雑誌名

      Report of the Society for Researchess on Native Livestock 22

      ページ: 41-51

    • NAID

      120006390064

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13371010
  • [雑誌論文] 飛騨山脈・白馬岳北部地域の地すべり地形発達2005

    • 著者名/発表者名
      佐藤 剛, 苅谷愛彦
    • 雑誌名

      地学雑誌 114

      ページ: 58-67

    • NAID

      10017473685

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15700541
  • [雑誌論文] Geomorphology and pastoral-agricultural land use in Cotahuasi and Puica, Southern Peruvian Andes2005

    • 著者名/発表者名
      Kariya, Yoshihiko, Shuji Iwata and Tetsuya Inamura
    • 雑誌名

      Geographical Review of Japan 78

      ページ: 842-852

    • NAID

      10019233888

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17401038
  • [雑誌論文] Geomorphology and pastral-agricultural land use in Cotahuasi and Puica,southern Peruvian Andes.2005

    • 著者名/発表者名
      Kariya, Y,.Iwata, S,.Inamura,Y.
    • 雑誌名

      Geographical Review of Japan 78

      ページ: 842-852

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13371010
  • [雑誌論文] Genetic differentiation among Andean camelid Populations measured by blood protein markers.2005

    • 著者名/発表者名
      Kawamoto, Y., Hongo, A., Toukura, Y., Kariya, y., Torii, E, Inamura, T., Yamamoto,N.
    • 雑誌名

      Report of the Slociety for Researches on Native Livestock 22

      ページ: 41-51

    • NAID

      120006390064

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13371010
  • [雑誌論文] Holocene landscape evolution of a nivation hollow on Gassan volcano, northern Japan

    • 著者名/発表者名
      Kariya Yoshihiko
    • 雑誌名

      CATENA (in press)(印刷中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15700541
  • [学会発表] 北アルプス,蝶ヶ岳・妖精ノ池線状凹地における土層の断面と年代2024

    • 著者名/発表者名
      苅谷愛彦・高岡貞夫・清水勇介
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2024年大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K25424
  • [学会発表] 大谷崩(斜面崩壊)はCE1707に突発したシングル・イベントか?2023

    • 著者名/発表者名
      苅谷愛彦・木村恵樹・山田隆二
    • 学会等名
      日本地理学会2023年春季学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K01035
  • [学会発表] 北アルプス北部,八方沢地すべり地における完新世後期以降の環境変化2023

    • 著者名/発表者名
      佐藤 匠・苅谷愛彦
    • 学会等名
      日本地理学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01390
  • [学会発表] 北アルプス北部,八方沢地すべり地に発達する池溏における完新世後期以降の環境変化2023

    • 著者名/発表者名
      佐藤匠・苅谷愛彦
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2023年大会
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K01035
  • [学会発表] 安倍川・大谷崩は1707年宝永地震を主誘因とする突発イベントか?2023

    • 著者名/発表者名
      苅谷愛彦・木村恵樹・山田隆二
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2023年大会
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K01035
  • [学会発表] 日本アルプスにおける氷河堆積地形と斜面崩壊定着地形の判別2023

    • 著者名/発表者名
      苅谷愛彦
    • 学会等名
      日本地理学会2023年春季学術大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K01035
  • [学会発表] 山地におけるジオ多様性と生物多様性:山地の池沼を事例に2023

    • 著者名/発表者名
      高岡貞夫・井上恵輔・東城幸治・齋藤めぐみ・苅谷愛彦
    • 学会等名
      日本地理学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01390
  • [学会発表] 日本アルプスにおける氷河堆積地形と斜面崩壊定着地形の判別2023

    • 著者名/発表者名
      苅谷愛彦
    • 学会等名
      日本地理学会2023年春季学術大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01123
  • [学会発表] 大谷崩(斜面崩壊)はCE1707に突発したシングル・イベントか?2023

    • 著者名/発表者名
      苅谷愛彦・木村恵樹・山田隆二
    • 学会等名
      日本地理学会2023年春季学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01123
  • [学会発表] 南アルプス北部・山梨県北杜市平久保池における地すべり地形の発達史2023

    • 著者名/発表者名
      川口大和・苅谷愛彦
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2023年大会
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K01035
  • [学会発表] 天竜川水系遠山川上流で発見された埋もれ木の放射性炭素と年輪年代測定-15世紀に形成された矢筈山くずれによる堰止湖と埋没林-2023

    • 著者名/発表者名
      山田隆二・村松 武・寺岡義治・苅谷愛彦・木村 誇
    • 学会等名
      第62回日本地すべり学会研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K01035
  • [学会発表] 大谷崩崩壊物質による堰き止め湖堆積物-安倍川左支タチ沢での発見と意義2022

    • 著者名/発表者名
      木村恵樹・苅谷愛彦
    • 学会等名
      日本地理学会2022年春季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01123
  • [学会発表] 長野県南信州地域の河谷に分布する埋もれ木の年代と地変2022

    • 著者名/発表者名
      山田隆二・村松 武・苅谷愛彦・木村 誇・佐藤昌人・寺岡義治
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2022年大会
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01123
  • [学会発表] 赤石山脈東縁とその周辺の山地における大規模斜面崩壊の編年2022

    • 著者名/発表者名
      苅谷愛彦
    • 学会等名
      日本第四紀学会2022年大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01123
  • [学会発表] 安倍川左支タチ沢における大谷崩起源の崩壊物質および堰き止め湖沼堆積物の層序と年2022

    • 著者名/発表者名
      木村恵樹・苅谷愛彦
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2022年大会
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K01035
  • [学会発表] 八方尾根八方沢の地すべり移動体に生じた小規模閉塞凹地内の池溏における3.9 cal ka BP以降の環境変化2022

    • 著者名/発表者名
      佐藤 匠・苅谷愛彦・高岡貞夫
    • 学会等名
      日本地理学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01390
  • [学会発表] 北アルプス八方尾根八方沢の地すべり移動体に生じた閉塞凹地における掘削コアの層序と年代2022

    • 著者名/発表者名
      佐藤 匠・苅谷愛彦・高岡貞夫
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01390
  • [学会発表] 山梨県身延町の天守山地雨河内川で発見された完新世中期の大規模地すべり2022

    • 著者名/発表者名
      苅谷愛彦・木村恵樹
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2022年大会
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01123
  • [学会発表] 山梨県身延町の天守山地雨河内川で発見された完新世中期の大規模地すべり2022

    • 著者名/発表者名
      苅谷愛彦・木村恵樹
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2022年大会
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K01035
  • [学会発表] Looking at long-term debris flow activity in the Japanese Alps2022

    • 著者名/発表者名
      J.B. Canovas, R. Nishii, Y. Kariya, F. Imaizumi, N. Matsuoka, and M. Stoffe
    • 学会等名
      PAGES Agadir 2022 "Learning from the past for a sustainable future"
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K01035
  • [学会発表] 焼岳中尾テフラ:北アルプス南部における完新世後期の年代指標としての有用性の検討2022

    • 著者名/発表者名
      西尾学・鏡味沙耶・横山立憲・苅谷愛彦・小嶋 智
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01390
  • [学会発表] 焼岳中尾テフラ:北アルプス南部における完新世後期の年代指標としての有用性の検討2022

    • 著者名/発表者名
      西尾 学・鏡味沙耶・横山立憲・苅谷愛彦・小嶋 智
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2022年大会
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01123
  • [学会発表] Looking at long-term debris flow activity in the Japanese Alps2022

    • 著者名/発表者名
      J.B. Canovas, R. Nishii, Y. Kariya, F. Imaizumi, N. Matsuoka, and M. Stoffel
    • 学会等名
      PAGES
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01390
  • [学会発表] 赤石山脈東縁とその周辺の山地における大規模斜面崩壊の編年2022

    • 著者名/発表者名
      苅谷愛彦
    • 学会等名
      日本第四紀学会2022年大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K01035
  • [学会発表] Looking at long-term debris flow activity in the Japanese Alps2022

    • 著者名/発表者名
      J.B. Canovas, R. Nishii, Y. Kariya, F. Imaizumi, N. Matsuoka, and M. Stoffel
    • 学会等名
      PAGES Agadir 2022 "Learning from the past for a sustainable future" (International Union for Quaternary Research) # 2022
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01123
  • [学会発表] 長野県南信州地域の河谷に分布する埋もれ木の年代と地変2022

    • 著者名/発表者名
      山田隆二・村松 武・苅谷愛彦・木村 誇・佐藤昌人・寺岡義治
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2022年大会
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K01035
  • [学会発表] 安倍川左支タチ沢における大谷崩起源の崩壊物質および堰き止め湖沼堆積物の層序と年代2022

    • 著者名/発表者名
      木村恵樹・苅谷愛彦
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2022年大会
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01123
  • [学会発表] ジオダイバーシティは珪藻の多様性に貢献してきたか2021

    • 著者名/発表者名
      齋藤めぐみ・苅谷愛彦・高岡貞夫
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01390
  • [学会発表] 北アルプス上高地の岩盤重力変形斜面に生じた線状凹地で掘削した3コアの層序と年代2021

    • 著者名/発表者名
      苅谷愛彦・高岡貞夫
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01390
  • [学会発表] 安倍川源流・蓬沢の崩壊性天然ダムとその年代および大谷崩との関係2021

    • 著者名/発表者名
      木村恵樹・苅谷愛彦
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合大会 JpGU2021
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01123
  • [学会発表] 地形植生史-地形発達史と植生変遷史の接点を探る研究2021

    • 著者名/発表者名
      高岡貞夫・苅谷愛彦
    • 学会等名
      日本植生史学会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01390
  • [学会発表] 北アルプス上高地の岩盤重力変形斜面に生じた線状凹地で掘削した3コアの層序と年代2021

    • 著者名/発表者名
      苅谷愛彦・高岡貞夫
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合大会 JpGU2021
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01123
  • [学会発表] 八ヶ岳火山東面の大月川・湯川上流部における大月川岩屑なだれ堆積物の層序と年代の再検討2021

    • 著者名/発表者名
      栗本享宥・苅谷愛彦
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合大会 JpGU2021
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01123
  • [学会発表] 八ヶ岳火山東面の大月川・湯川上流部における大月川岩屑なだれ堆積物の層序と年代の再検討2021

    • 著者名/発表者名
      栗本享宥・苅谷愛彦
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01390
  • [学会発表] Local tephra as an age-determination tool: Example of 2.3 ka Yakedake volcano tephra in Nagano Prefecture, central Japan2021

    • 著者名/発表者名
      Kojima, S., Kagami, S., Yokoyama, T., Kariya, Y., Katayama, Y., and Nishio, G.
    • 学会等名
      The 5th International Workshop on Rock Mechanics and Engineering Geology in Volcanic Fields (RMEGV2021)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01123
  • [学会発表] 線状凹地掘削コアから推定した上高地西部における完新世の岩盤重力斜面変形2020

    • 著者名/発表者名
      苅谷愛彦・高岡貞夫
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01390
  • [学会発表] 上高地・上宮川谷沖積錐における巨礫の分布とその供給-移動-定置様式2020

    • 著者名/発表者名
      苅谷愛彦・寺松夏乃・目代邦康
    • 学会等名
      日本地理学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02033
  • [学会発表] 上高地・上宮川谷沖積錐における巨礫の分布とその供給-移動-定置様式2020

    • 著者名/発表者名
      苅谷愛彦・寺松夏乃・目代邦康
    • 学会等名
      日本地理学会2020年度春季学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01123
  • [学会発表] 上高地・上宮川谷沖積錐における巨礫群:分布,岩質および定置プロセス2020

    • 著者名/発表者名
      寺松夏乃・苅谷愛彦・目代邦康
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合大会JpGu2020
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01123
  • [学会発表] 上高地の自然史と深層崩壊2020

    • 著者名/発表者名
      苅谷愛彦
    • 学会等名
      日本山の科学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01390
  • [学会発表] 庄川断層帯南端部に生じた水沢上地すべりの地形・地質特性と1586年天正地震2020

    • 著者名/発表者名
      栗本享宥・苅谷愛彦・目代邦康・山田隆二・木村 誇・佐野雅規・對馬あかね・李 貞・中塚 武
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合大会JpGu2020
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01123
  • [学会発表] 上高地・上宮川谷沖積錐における巨礫の分布とその供給-移動-定置様式2020

    • 著者名/発表者名
      苅谷愛彦・寺松夏乃・目代邦康
    • 学会等名
      日本地理学会2020年度春季学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02029
  • [学会発表] 天守山地北部で姶良丹沢テフラ降下(31 cal ka BP)直前に発生した大規模斜面崩壊2020

    • 著者名/発表者名
      木村恵樹・苅谷愛彦
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合大会JpGu2020
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01123
  • [学会発表] 線状凹地掘削コアから推定した上高地西部における完新世の岩盤重力斜面変形2020

    • 著者名/発表者名
      苅谷愛彦・高岡貞夫
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合大会JpGu2020
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01123
  • [学会発表] 梓川右岸分水界上の「西穂池」における線状凹地埋積物の層序と年代2019

    • 著者名/発表者名
      苅谷愛彦・高岡貞夫・齋藤めぐみ・小塚朋子
    • 学会等名
      日本山の科学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02033
  • [学会発表] 上高地・横尾南方の不淘汰堆積物は氷河が岩小屋モレーン以低に伸びていた可能性を示す2019

    • 著者名/発表者名
      石橋真那美・苅谷愛彦・目代邦康
    • 学会等名
      日本地理学会2019年春季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01171
  • [学会発表] 岐阜県郡上市 明宝の水沢上地すべりと1586年天正地震2019

    • 著者名/発表者名
      栗本享宥・苅谷愛彦・目代邦康
    • 学会等名
      日本地理学会2019年春季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01123
  • [学会発表] 1586年天正地震で生じた可能性のある庄川断層帯南端部の大規模地すべり2019

    • 著者名/発表者名
      栗本享宥・苅谷愛彦・目代邦康・山田隆二・木村 誇・佐野雅規・對馬あかね・李 貞・中塚 武
    • 学会等名
      第 36 回歴史地震研究会(徳島大会)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01123
  • [学会発表] 1586年天正地震に伴い発生した岐阜県郡上市の水沢上地すべり2019

    • 著者名/発表者名
      栗本享宥・苅谷愛彦・目代邦康・山田隆二・木村 誇
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合大会2019年大会
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01123
  • [学会発表] 山梨県北杜市藪ノ湯における大武川渓岸の大規模地すべりと河道閉塞2019

    • 著者名/発表者名
      苅谷愛彦・小塚朋子
    • 学会等名
      日本地理学会2019年度秋季学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01123
  • [学会発表] 北アルプス高山・亜高山帯に分布する池沼の珪藻群集2019

    • 著者名/発表者名
      齋藤めぐみ・高岡貞夫・苅谷愛彦
    • 学会等名
      日本珪藻学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02033
  • [学会発表] 9世紀後半に発生した赤石山地ドンドコ沢岩石なだれの堰き止め湖沼堆積物中における材化石群の発見とその意義2019

    • 著者名/発表者名
      木村 誇・山田隆二・苅谷愛彦
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2019年大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01123
  • [学会発表] 山梨県北杜市藪ノ湯における大武川渓岸の大規模地すべりと河道閉塞2019

    • 著者名/発表者名
      苅谷愛彦,小塚朋子
    • 学会等名
      日本地理学会2019年度秋季学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02029
  • [学会発表] 岐阜県郡上市水沢上の大規模地すべりと1586年天正地震との関係2019

    • 著者名/発表者名
      栗本享宥・苅谷愛彦・目代邦康・山田隆二・木村 誇・佐野雅規・對馬あかね・李 貞・中塚 武
    • 学会等名
      日本山の科学会2019年秋季研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01123
  • [学会発表] 1586年天正地震に伴い発生した岐阜県郡上市の水沢上地すべり2019

    • 著者名/発表者名
      栗本享宥・苅谷愛彦・目代邦康・山田隆二・木村 誇
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2019年大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01123
  • [学会発表] 多摩川上流・本仁田山の完新世地すべり堆積物2019

    • 著者名/発表者名
      苅谷愛彦・澤部孝一郎
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2019年大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01123
  • [学会発表] 9世紀後半に発生した赤石山地ドンドコ沢岩石なだれの堰き止め湖沼堆積物中における材化石群の発見とその意義2019

    • 著者名/発表者名
      木村 誇・山田隆二・苅谷愛彦
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合大会2019年大会
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01171
  • [学会発表] 天守山地・三石山西面で更新世後期末に発生した大規模斜面崩壊2019

    • 著者名/発表者名
      苅谷愛彦
    • 学会等名
      日本第四紀学会2019年大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01123
  • [学会発表] 天守山地北部,山梨県身延町栃代における大規模マスムーブメント地形2019

    • 著者名/発表者名
      木村恵樹・苅谷愛彦
    • 学会等名
      日本山の科学会2019年秋季研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01123
  • [学会発表] 多摩川上流・本仁田山の完新世地すべり堆積物2019

    • 著者名/発表者名
      苅谷愛彦・澤部孝一郎
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合大会2019年大会
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01123
  • [学会発表] 横尾岩小屋モレーンより低位置で発見された氷河性堆積物の可能性をもつ岩屑2019

    • 著者名/発表者名
      石橋真那美・苅谷愛彦・目代邦康
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02033
  • [学会発表] 梓川右岸分水界上の「西穂池」における線状凹地埋積物の層序と年代2019

    • 著者名/発表者名
      苅谷愛彦・高岡貞夫・齋藤めぐみ・小塚朋子
    • 学会等名
      日本山の科学会2019年秋季研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01123
  • [学会発表] 横尾岩小屋モレーンより低位置で発見された氷河性堆積物の可能性をもつ岩屑2019

    • 著者名/発表者名
      石橋真那美・苅谷愛彦・目代邦康
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合大会2019年大会
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01171
  • [学会発表] 9世紀後半に発生した赤石山地ドンドコ沢岩石なだれの堰き止め湖沼堆積物中における材化石群の発見とその意義2019

    • 著者名/発表者名
      木村 誇・山田隆二・苅谷愛彦
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合大会2019年大会
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01123
  • [学会発表] 梓川右岸分水界上の「西穂池」における線状凹地埋積物の層序と年代2019

    • 著者名/発表者名
      苅谷愛彦・高岡貞夫・齋藤めぐみ・小塚朋子
    • 学会等名
      日本山の科学会2019年秋季研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02029
  • [学会発表] 歴史時代の大規模崩壊による山地河川の地形変化とその影響:赤石山地ドンドコ沢岩石なだれの再検討2018

    • 著者名/発表者名
      木村 誇・山田隆二・苅谷愛彦・井上公夫
    • 学会等名
      平成30年度(公社)砂防学会研究発表会鳥取大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01171
  • [学会発表] 赤石山地ドンドコ沢岩石なだれが形成した堰き止め湖沼堆積物中の木本植物遺体の種組成2018

    • 著者名/発表者名
      木村 誇・山田隆二・苅谷愛彦
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合大会2018年大会
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01171
  • [学会発表] 南アルプスの巨大崩壊:奈良-平安時代のドンドコ沢岩石なだれ2018

    • 著者名/発表者名
      苅谷愛彦・山田隆二・木村 誇
    • 学会等名
      弘仁地震発生1200周年記念防災企画(群馬大学)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01123
  • [学会発表] 小武川上流ドンドコ沢の巨大崩壊における土砂堆積量の推定 - 電気探査と詳細地形解析を用いて2018

    • 著者名/発表者名
      土志田正二・池田 敦・苅谷愛彦・小林 浩・井上公夫
    • 学会等名
      砂防学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01123
  • [学会発表] 安倍川左岸・有東木における完新世の大規模マスムーブメント2018

    • 著者名/発表者名
      苅谷愛彦・松四雄騎
    • 学会等名
      日本地理学会2018年春季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01171
  • [学会発表] 上高地・玄文沢源頭「きぬがさの池」における線状凹地埋積物の層序と年代2018

    • 著者名/発表者名
      苅谷愛彦・高岡貞夫
    • 学会等名
      日本山の科学会2018年秋季研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02029
  • [学会発表] 上高地・玄文沢源頭「きぬがさの池」における線状凹地埋積物の層序と年代2018

    • 著者名/発表者名
      苅谷愛彦・高岡貞夫
    • 学会等名
      日本山の科学会2018年秋季研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01171
  • [学会発表] 歴史時代の大規模崩壊による山地河川の地形変化とその影響-赤石山地ドンドコ沢岩石なだれの再検討-2018

    • 著者名/発表者名
      木村 誇・山田隆二・苅谷愛彦・井上公夫
    • 学会等名
      砂防学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01123
  • [学会発表] 巨摩山地・甘利山および千頭星山における第四紀末期の地すべり地形発達史2018

    • 著者名/発表者名
      小塚朋子・苅谷愛彦
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合大会2018年大会
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01123
  • [学会発表] 同位体年輪年代学を用いた巨大崩壊発生年代の推定2018

    • 著者名/発表者名
      山田 隆二・苅谷 愛彦・木村 誇・佐野雅規・對馬あかね・李 貞・中塚 武
    • 学会等名
      弘仁地震発生1200周年記念防災企画(群馬大学)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01171
  • [学会発表] 赤石山地ドンドコ沢岩石なだれが形成した堰き止め湖沼堆積物中の木本植物遺体の種組成2018

    • 著者名/発表者名
      木村 誇・山田隆二・苅谷愛彦
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合大会2018年大会
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01123
  • [学会発表] 南アルプスの巨大崩壊:奈良-平安時代のドンドコ沢岩石なだれ-2018

    • 著者名/発表者名
      苅谷愛彦・山田隆二・木村 誇
    • 学会等名
      弘仁地震発生1200周年記念防災企画
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02029
  • [学会発表] 最近明らかにされた日本アルプス高山帯の大規模崩壊と岩盤重力変形2018

    • 著者名/発表者名
      苅谷 愛彦
    • 学会等名
      日本地すべり学会北海道支部講演会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02029
  • [学会発表] 赤石山地ドンドコ沢岩石なだれが形成したせき止め湖沼堆積物トレンチ調査と酸素同位体比年輪年代による崩壊履歴の高精度復元2018

    • 著者名/発表者名
      山田隆二・苅谷愛彦・井上公夫・木村 誇・佐野雅規・李 貞・對馬あかね・中塚 武
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合大会2018年大会
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01171
  • [学会発表] 赤石山地ドンドコ沢岩石なだれが形成したせき止め湖沼堆積物トレンチ調査と酸素同位体比年輪年代による崩壊履歴の高精度復元2018

    • 著者名/発表者名
      山田 隆二・苅谷 愛彦・井上 公夫・木村 誇・佐野雅規・李 貞・對馬あかね・中塚 武
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合大会2018年大会
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01171
  • [学会発表] 同位体年輪年代学を用いた巨大崩壊発生年代の推定2018

    • 著者名/発表者名
      山田 隆二・苅谷 愛彦・木村 誇・佐野雅規・對馬あかね・李 貞・中塚 武
    • 学会等名
      弘仁地震発生1200周年記念防災企画(群馬大学)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01123
  • [学会発表] 静岡県・安倍川左岸の有東木地区における完新世のマスムーブメント発達史2018

    • 著者名/発表者名
      苅谷愛彦・松四雄騎・松崎浩之
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合大会2018年大会
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01171
  • [学会発表] 小武川上流ドンドコ沢の巨大崩壊における土砂堆積量の推定-電気探査と詳細地形解析を用いて-2018

    • 著者名/発表者名
      土志田正二・池田 敦・苅谷愛彦・小林 浩・井上公夫
    • 学会等名
      平成30年度(公社)砂防学会研究発表会鳥取大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01171
  • [学会発表] 巨摩山地・甘利山および千頭星山における第四紀末期の地すべり地形発達史2018

    • 著者名/発表者名
      小塚朋子・苅谷愛彦
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合大会2018年大会
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01171
  • [学会発表] 最近明らかにされた日本アルプス高山帯の大規模崩壊と岩盤重力変形2018

    • 著者名/発表者名
      苅谷愛彦
    • 学会等名
      日本地すべり学会北海道支部講演会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01171
  • [学会発表] 静岡県・安倍川左岸の有東木地区における完新世のマスムーブメント発達史2018

    • 著者名/発表者名
      苅谷愛彦・松四雄騎・松崎浩之
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合大会2018年大会
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01123
  • [学会発表] 歴史時代に南アルプスで発生した崩壊履歴の高精度復元-酸素同位体比を用いた樹木年輪年代測定の適用-2018

    • 著者名/発表者名
      山田 隆二・苅谷 愛彦・井上 公夫・木村 誇・佐野雅規・李 貞・對馬あかね・中塚 武
    • 学会等名
      砂防学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01123
  • [学会発表] 上高地・横尾地区における異地性岩屑の発見:氷河性堆積物の可能性2018

    • 著者名/発表者名
      石橋真那美・苅谷愛彦・目代邦康
    • 学会等名
      日本山の科学会2018年秋季研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01171
  • [学会発表] Precise age determination on a historical gigantic earthquake and the resultant catastrophic rock avalanche in the Southern Japan Alps, based on dendrochronological analysis using oxygen isotope composition2018

    • 著者名/発表者名
      Yamada, R., Kariya, Y., Kimura, T., Sano, M., Li, Z., and Nakatsuka, T.
    • 学会等名
      AsiaOceania Geosciences Society 15th Annual Meeting
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01123
  • [学会発表] 上高地・玄文沢源頭「きぬがさの池」における線状凹地埋積物の層序と年代2018

    • 著者名/発表者名
      苅谷愛彦・高岡貞夫
    • 学会等名
      日本山の科学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02033
  • [学会発表] 静岡県・安倍川左岸の有東木地区における完新世のマスムーブメント発達史2018

    • 著者名/発表者名
      苅谷愛彦・松四雄騎・松崎浩之
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2018年大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02029
  • [学会発表] 歴史時代に南アルプスで発生した崩壊履歴の高精度復元:酸素同位体比を用いた樹木年輪年代測定の適用2018

    • 著者名/発表者名
      山田隆二・苅谷愛彦・佐野雅規・對馬あかね・李 貞・中塚 武・井上公夫
    • 学会等名
      平成30年度(公社)砂防学会研究発表会鳥取大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01171
  • [学会発表] 南アルプスの巨大崩壊:奈良-平安時代のドンドコ沢岩石なだれ2018

    • 著者名/発表者名
      苅谷愛彦・山田隆二・木村 誇
    • 学会等名
      弘仁地震発生1200周年記念防災企画(群馬大学)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01171
  • [学会発表] 巨摩山地・甘利山山塊における更新世後期以降の地すべり地の形成史2018

    • 著者名/発表者名
      小塚朋子・苅谷愛彦
    • 学会等名
      日本地理学会2018年春季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01171
  • [学会発表] 赤石山地ドンドコ沢岩石なだれが形成したせき止め湖沼堆積物トレンチ調査と酸素同位体比年輪年代による崩壊履歴の高精度復元2018

    • 著者名/発表者名
      山田 隆二・苅谷 愛彦・井上 公夫・木村 誇・佐野雅規・李 貞・對馬あかね・中塚 武
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合大会2018年大会
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01123
  • [学会発表] 赤石山地ドンドコ沢岩石なだれが形成した堰き止め湖沼堆積物中の木本植物遺体の種組成2018

    • 著者名/発表者名
      木村 誇・山田隆二・苅谷愛彦
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合大会2018年大会
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01171
  • [学会発表] 小武川上流ドンドコ沢の巨大崩壊における土砂堆積量の推定-電気探査と詳細地形解析を用いて-2018

    • 著者名/発表者名
      土志田正二・池田 敦・苅谷愛彦・小林 浩・井上公夫
    • 学会等名
      平成30年度砂防学会研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02029
  • [学会発表] 岐阜県郡上市明宝の水沢上地すべりにおける地形形成史と1586年天正地震2018

    • 著者名/発表者名
      栗本享宥・苅谷愛彦・目代邦康
    • 学会等名
      日本山の科学会2018年秋季研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01123
  • [学会発表] 日本アルプスの地すべり性凹地を埋積する第四紀有機質堆積物の古環境・古生態学的研究への応用2017

    • 著者名/発表者名
      苅谷愛彦・高岡貞夫
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2017年大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02033
  • [学会発表] 巨摩山地・櫛形山東麓における斜面変動と後期更新世の古湖沼の発達史2017

    • 著者名/発表者名
      太田凌嘉・苅谷愛彦
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2017年大会
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01171
  • [学会発表] 巨摩山地・甘利山南面の御庵沢における完新世前期の大規模地すべり2017

    • 著者名/発表者名
      苅谷 愛彦
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2017年大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02029
  • [学会発表] 山の地形学―これまでとこれから2017

    • 著者名/発表者名
      苅谷愛彦
    • 学会等名
      日本山の科学会記念講演会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01171
  • [学会発表] 日本アルプスにおける大規模岩盤崩壊: 大起伏山岳地形の形成過程における気候変動の影響2017

    • 著者名/発表者名
      松四雄騎・苅谷愛彦・原山 智・松崎浩之
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2017年大会
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01171
  • [学会発表] History of mass movements and paleolake formation relayed by depression-filling sediment records in a tectonically active mountainuous area : a case study in Mt. Kushigata, Koma Range, central Japan.2017

    • 著者名/発表者名
      Ohta, R., Kariya, Y., and Matsushi, Y.
    • 学会等名
      4th Slope Tectonics Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01171
  • [学会発表] 穂高連峰・明神岳南面で発生した岩盤崩壊と明神池の成因2017

    • 著者名/発表者名
      森田真之・苅谷愛彦
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2017年大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01171
  • [学会発表] 巨摩山地・甘利山南面の御庵沢における完新世前期の大規模地すべり2017

    • 著者名/発表者名
      苅谷愛彦
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2017年大会
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01171
  • [学会発表] 日本アルプスの地すべり性凹地を埋積する第四紀有機質堆積物の古環境・古生態学的研究への応用2017

    • 著者名/発表者名
      苅谷愛彦・高岡貞夫
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2017年大会
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01171
  • [学会発表] 上高地・明神岳南面で発生した岩盤崩壊とそれによる明神池の形成2017

    • 著者名/発表者名
      苅谷愛彦・森田真之
    • 学会等名
      日本地理学会
    • 発表場所
      筑波大学
    • 年月日
      2017-03-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01171
  • [学会発表] 南アルプス七面山の崩壊とAD1096永長東海地震2017

    • 著者名/発表者名
      苅谷愛彦
    • 学会等名
      日本第四紀学会2017年大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01171
  • [学会発表] 空から見る日本アルプスの地形2017

    • 著者名/発表者名
      苅谷愛彦
    • 学会等名
      信州山の環境研究センター岳問のすすめ講演
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01171
  • [学会発表] 巨摩山地・櫛形山東麓における更新世後期の地すべり性古湖沼2016

    • 著者名/発表者名
      太田凌嘉・苅谷愛彦
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2016年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01171
  • [学会発表] 深層崩壊と上高地の自然史2016

    • 著者名/発表者名
      苅谷愛彦・松四雄騎・原山 智・高岡貞夫・木田千鶴・松崎浩之
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2016年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ(千葉県千葉市)
    • 年月日
      2016-05-24
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24300321
  • [学会発表] 巨大(深層)崩壊の高精度編年研究会の中間報告-酸素同位体比年輪年代法による巨大崩壊の発生年代の推定と歴史史料の対比-2016

    • 著者名/発表者名
      山田隆二・井上公夫・苅谷愛彦・光谷拓実・土志田正二・佐野雅規・李 貞・中塚 武
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2016年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01171
  • [学会発表] 飛騨山地北部・朝日池圏谷における完新世の地すべり活動2016

    • 著者名/発表者名
      苅谷愛彦・佐藤 剛
    • 学会等名
      日本地理学会2015年度春季大会
    • 発表場所
      早稲田大学(東京都新宿区)
    • 年月日
      2016-03-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24300321
  • [学会発表] 飛騨山地北部・朝日池圏谷における完新世の地すべり活動2016

    • 著者名/発表者名
      苅谷愛彦・佐藤剛
    • 学会等名
      日本地理学会2015年春季大会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2016-03-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01171
  • [学会発表] 南アルプス・ドンドコ沢から産出した埋没ヒノキの酸素同位体比を用いた年輪年代測定2016

    • 著者名/発表者名
      山田隆二・苅谷愛彦
    • 学会等名
      砂防学会研究会平成27年度中間発表会
    • 発表場所
      東京農工大学(東京都)
    • 年月日
      2016-02-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24300321
  • [学会発表] 深層崩壊と上高地の自然史.2016

    • 著者名/発表者名
      苅谷愛彦・松四雄騎・原山 智・高岡貞夫・木田千鶴・松崎浩之
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2016年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01171
  • [学会発表] 御坂山地西部・四尾連湖の形成史に関連する新たな地質及び年代情報2016

    • 著者名/発表者名
      鈴木輝美・苅谷愛彦・山崎新太郎・小森次郎
    • 学会等名
      日本第四紀学会
    • 発表場所
      千葉大学
    • 年月日
      2016-09-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01171
  • [学会発表] 寒冷地域の第四紀地表プロセスに関する研究動向と将来展望2016

    • 著者名/発表者名
      苅谷愛彦
    • 学会等名
      日本第四紀学会
    • 発表場所
      千葉大学
    • 年月日
      2016-09-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01171
  • [学会発表] 北アルプスの高山帯・亜高山帯における線状凹地埋積物を用いた植生史研究2016

    • 著者名/発表者名
      苅谷愛彦・高岡貞夫
    • 学会等名
      日本植生史学会
    • 発表場所
      専修大学(川崎市)
    • 年月日
      2016-11-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350404
  • [学会発表] 深層崩壊で上高地の自然史を見なおす2016

    • 著者名/発表者名
      苅谷愛彦・松四雄騎・原山 智・高岡貞夫・木田千鶴・松崎浩之
    • 学会等名
      上高地自然史研究会平成27年度研究報告会
    • 発表場所
      立正大学(東京都品川区)
    • 年月日
      2016-03-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24300321
  • [学会発表] 鳳凰三山東面の巨大崩壊: ドンドコ沢岩石なだれのあらまし2016

    • 著者名/発表者名
      苅谷愛彦
    • 学会等名
      砂防学会研究会平成27年度中間発表会
    • 発表場所
      東京農工大学(東京都府中市)
    • 年月日
      2016-02-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24300321
  • [学会発表] 巨摩山地・櫛形山東麓における更新世後期の地すべり性古湖沼2016

    • 著者名/発表者名
      太田凌嘉・苅谷愛彦
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2016年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ(千葉県千葉市)
    • 年月日
      2016-05-24
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24300321
  • [学会発表] 梓川上流域における斜面発達過程と植生動態2016

    • 著者名/発表者名
      高岡貞夫・苅谷愛彦
    • 学会等名
      日本地理学会2015年春季大会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2016-03-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01171
  • [学会発表] 小武川上流ドンドコ沢の巨大崩壊発生位置と土砂堆積量の推定2016

    • 著者名/発表者名
      土志田正二・小林 浩・井上公夫・苅谷愛彦・尾関信幸・木村 誇
    • 学会等名
      平成28年度砂防学会研究発表会
    • 発表場所
      富山県民会館
    • 年月日
      2016-05-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01171
  • [学会発表] 岳沢下部に発達する崩壊性大型ローブ状地形の地形・地質的特徴と成因2016

    • 著者名/発表者名
      木田千鶴・苅谷愛彦・高岡貞夫・島津 弘
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2016年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01171
  • [学会発表] 小武川上流ドンドコ沢の巨大崩壊発生位置と土砂堆積量の推定2016

    • 著者名/発表者名
      土志田正二・小林 浩・井上公夫・苅谷愛彦・尾関信幸・木村 誇
    • 学会等名
      平成28年度砂防学会研究発表会
    • 発表場所
      富山県民会館(富山県富山市)
    • 年月日
      2016-05-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24300321
  • [学会発表] 梓川上流域における斜面発達過程と植生動態2016

    • 著者名/発表者名
      高岡貞夫・苅谷愛彦
    • 学会等名
      日本地理学会2015年度春季大会
    • 発表場所
      早稲田大学(東京都新宿区)
    • 年月日
      2016-03-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24300321
  • [学会発表] 山地における地形発達過程と現存植生の中に認められる植生形成過程2016

    • 著者名/発表者名
      高岡貞夫・苅谷愛彦
    • 学会等名
      日本植生史学会
    • 発表場所
      専修大学(川崎市)
    • 年月日
      2016-11-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350404
  • [学会発表] 南アルプス・ドンドコ沢から産出した埋没ヒノキの酸素同位体比を用いた年輪年代測定2016

    • 著者名/発表者名
      山田隆二・苅谷愛彦
    • 学会等名
      砂防学会研究会平成27年度中間発表会
    • 発表場所
      東京農工大学
    • 年月日
      2016-02-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01171
  • [学会発表] 鳳凰三山東面の巨大崩壊: ドンドコ沢岩石なだれのあらまし2016

    • 著者名/発表者名
      苅谷愛彦
    • 学会等名
      砂防学会研究会平成27年度中間発表会
    • 発表場所
      東京農工大学
    • 年月日
      2016-02-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01171
  • [学会発表] 平成27年度砂防学会研究会巨大(深層)崩壊の高精度編年研究会の中間報告―年輪年代法による巨大崩壊の発生年代の推定と歴史史料との対比―2016

    • 著者名/発表者名
      井上公夫・苅谷愛彦・光谷拓実・土志田正二
    • 学会等名
      平成28年度砂防学会研究発表会
    • 発表場所
      山県民会館(富山県富山市)
    • 年月日
      2016-05-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24300321
  • [学会発表] 北アルプスの高山帯・亜高山帯における線状凹地埋積物を用いた植生史研究2016

    • 著者名/発表者名
      苅谷愛彦・高岡貞夫
    • 学会等名
      日本植生史学会
    • 発表場所
      専修大学
    • 年月日
      2016-11-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01171
  • [学会発表] 白馬岳高山帯の地表環境に現れる山火事の影響の長期モニタリング2016

    • 著者名/発表者名
      佐々木明彦・苅谷愛彦・鈴木啓助
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2016年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01171
  • [学会発表] 梓川上流域における斜面発達過程と植生動態.2016

    • 著者名/発表者名
      高岡貞夫・苅谷愛彦
    • 学会等名
      日本地理学会2016年春季学術大会
    • 発表場所
      早稲田大学(新宿区)
    • 年月日
      2016-03-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350404
  • [学会発表] 上高地・岳沢で発見された岩盤崩壊起源の大型ローブ状岩塊地形2016

    • 著者名/発表者名
      木田千鶴・苅谷愛彦・高岡貞夫・島津 弘
    • 学会等名
      日本第四紀学会
    • 発表場所
      千葉大学
    • 年月日
      2016-09-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01171
  • [学会発表] 御坂山地西部,四尾連湖の発達史と地すべり変動2016

    • 著者名/発表者名
      鈴木輝美・苅谷愛彦
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2016年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01171
  • [学会発表] 上高地周辺の池沼における珪藻群集とその分布の特徴2015

    • 著者名/発表者名
      佐藤愛美・高岡貞夫・苅谷愛彦・齋藤めぐみ
    • 学会等名
      上高地自然史研究会
    • 発表場所
      専修大学
    • 年月日
      2015-03-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24300321
  • [学会発表] Late Pleistocene and Holocene landslide lakes in the Misaka Mountains, southern Fossa Magna, Central Japan.2015

    • 著者名/発表者名
      T. Suzuki and Y. Kariya
    • 学会等名
      XIX INQUA Congress, Nagoya, Japan
    • 発表場所
      Nagoya Congress Center(名古屋, 愛知県)
    • 年月日
      2015-07-26
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26282077
  • [学会発表] 赤石山脈,仙丈ケ岳・薮沢で完新世に発生した大規模岩石なだれの地形・地質的特性2015

    • 著者名/発表者名
      黒澤 兆・苅谷愛彦・松四雄騎・松崎浩之
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2015年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ(千葉県千葉市)
    • 年月日
      2015-05-27
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24300321
  • [学会発表] 蝶ヶ岳東面,蝶沢大規模崩壊堆積物の宇宙線生成核種年代2015

    • 著者名/発表者名
      苅谷愛彦・松四雄騎
    • 学会等名
      上高地自然史研究会
    • 発表場所
      専修大学
    • 年月日
      2015-03-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24300321
  • [学会発表] シンポジウム「地理学からみる日本アルプスの大規模地すべり」:趣旨説明2015

    • 著者名/発表者名
      苅谷愛彦・高岡貞夫・松四雄騎
    • 学会等名
      日本地理学会
    • 発表場所
      日本大学
    • 年月日
      2015-03-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24300321
  • [学会発表] 赤石山脈,仙丈ケ岳・薮沢で完新世に発生した大規模岩石なだれの地形・地質的特性2015

    • 著者名/発表者名
      黒澤 兆・苅谷愛彦・松四雄騎・松崎浩之
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2015年大会,HDS25-P03
    • 発表場所
      幕張メッセ
    • 年月日
      2015-05-28
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01171
  • [学会発表] 大起伏山地の地形形成過程における大規模岩盤崩壊の役割: 日本アルプスを例として2015

    • 著者名/発表者名
      松四雄騎・苅谷愛彦・松崎浩之
    • 学会等名
      日本地形学連合2015年秋季大会
    • 発表場所
      鹿児島大学
    • 年月日
      2015-10-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01171
  • [学会発表] 山梨県早川町の七面山崩壊による平安時代後期の堰き止め湖沼堆積物2015

    • 著者名/発表者名
      苅谷愛彦
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2015年大会,HDS25-02
    • 発表場所
      幕張メッセ
    • 年月日
      2015-05-28
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01171
  • [学会発表] Ecological roles of landslide and sagging in the evolution of regional biodiversity.2015

    • 著者名/発表者名
      Sadao Takaoka, Manami Sato, Megumi Saito-Kato, and Yoshihiko Kariya
    • 学会等名
      XIX INQUA Congress, Quaternary Perspectives on Climate Change, Natural Hazards and Civilization
    • 発表場所
      Nagoya Congress Center, Nagoya
    • 年月日
      2015-07-31
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350404
  • [学会発表] 御坂山地西部・四尾連湖周辺に形成された地すべり性堰き止め湖沼2015

    • 著者名/発表者名
      鈴木輝美・苅谷愛彦
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2015年大会,HDS25-P03
    • 発表場所
      幕張メッセ
    • 年月日
      2015-05-28
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01171
  • [学会発表] 山梨県早川町の七面山崩壊による平安時代後期の堰き止め湖沼堆積物2015

    • 著者名/発表者名
      苅谷愛彦
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2015年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ(千葉県千葉市)
    • 年月日
      2015-05-27
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24300321
  • [学会発表] 上高地・岳沢最下部に発達する崩壊性大型ローブ状地形.2015

    • 著者名/発表者名
      木田千鶴・苅谷愛彦・原山 智・高岡貞夫・島津 弘
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2015年大会,HDS25-P08
    • 発表場所
      幕張メッセ
    • 年月日
      2015-05-28
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01171
  • [学会発表] 日本アルプスの大規模地すべりに関する地形学・地質学的知見:まとめ2015

    • 著者名/発表者名
      苅谷愛彦・松四雄騎・高岡貞夫・西井稜子・齋藤 仁・佐藤 剛・原山 智
    • 学会等名
      日本地理学会
    • 発表場所
      日本大学
    • 年月日
      2015-03-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24300321
  • [学会発表] 大起伏山地の地形形成過程における大規模岩盤崩壊の役割: 日本アルプスを例として2015

    • 著者名/発表者名
      松四雄騎・苅谷愛彦・松崎浩之
    • 学会等名
      日本地形学連合2015年秋季大会
    • 発表場所
      鹿児島大学(鹿児島県鹿児島市)
    • 年月日
      2015-10-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24300321
  • [学会発表] 2014年長野県神城断層地震と1714年正徳信濃国小谷地震の被害の分布傾向2015

    • 著者名/発表者名
      鈴木比奈子・苅谷愛彦・内山庄一郎・臼田裕一郎・大八木規夫
    • 学会等名
      第6回GIS-Landslide研究集会および第2回高解像度地形情報シンポジウム
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2015-01-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24300321
  • [学会発表] 日本アルプスの大規模地すべりに関する地形学・地質学的知見:まとめ.2015

    • 著者名/発表者名
      苅谷 愛彦・松四雄騎・高岡貞夫・西井稜子・齋藤 仁・佐藤 剛・原山 智
    • 学会等名
      日本地理学会2015年春季学術大会
    • 発表場所
      日本大学(世田谷)
    • 年月日
      2015-03-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350404
  • [学会発表] シンポジウム「地理学からみる日本アルプスの大規模地すべり」:趣旨説明2015

    • 著者名/発表者名
      苅谷愛彦・高岡貞夫・松四雄騎
    • 学会等名
      日本地理学会2015年春季学術大会
    • 発表場所
      日本大学(世田谷)
    • 年月日
      2015-03-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350404
  • [学会発表] 大起伏急傾斜山地の地形形成過程における岩盤崩壊の役割2015

    • 著者名/発表者名
      松四雄騎・苅谷愛彦・松崎浩之
    • 学会等名
      日本地理学会
    • 発表場所
      日本大学
    • 年月日
      2015-03-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24300321
  • [学会発表] 御坂山地西部・四尾連湖周辺に形成された地すべり性堰き止め湖沼2015

    • 著者名/発表者名
      鈴木輝美・苅谷愛彦
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2015年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ(千葉県千葉市)
    • 年月日
      2015-05-27
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24300321
  • [学会発表] 上高地・奥又白谷で発生した完新世の岩石なだれ2014

    • 著者名/発表者名
      苅谷愛彦・松四雄騎・原山 智・松崎浩之
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2014-04-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24300321
  • [学会発表] 立山東面・タンボ沢で発見された岩石なだれ堆積物2014

    • 著者名/発表者名
      苅谷愛彦・松四雄騎
    • 学会等名
      日本地理学会
    • 発表場所
      富山大学
    • 年月日
      2014-09-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24300321
  • [学会発表] 高山・亜高山帯の地形変化と植生-北アルプスなどを例として-2014

    • 著者名/発表者名
      苅谷愛彦
    • 学会等名
      日本応用地質学会環境地質研究部会
    • 発表場所
      日本応用地質学会事務局
    • 年月日
      2014-04-14
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24300321
  • [学会発表] 御坂山地西部・四尾連湖の形成史と地すべり2014

    • 著者名/発表者名
      鈴木輝美・苅谷愛彦・黒澤 兆
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2014年大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(横浜市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24300321
  • [学会発表] 上高地・奥又白谷で発生した完新世の岩石なだれ2014

    • 著者名/発表者名
      苅谷愛彦・松四雄騎・原山 智・松崎浩之
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2014年大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(横浜市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24300321
  • [学会発表] 大規模崩壊で生じた赤石山脈・仙丈ケ岳北麓の薮沢礫層:成因と年代の再検討2014

    • 著者名/発表者名
      黒澤 兆・苅谷愛彦・松四雄騎・松崎浩之
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2014年大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(横浜市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24300321
  • [学会発表] Large-scale landslides in alpine and subalpine zones of Japanese Alps2014

    • 著者名/発表者名
      Kariya, Y.
    • 学会等名
      International symposium "Slope dynamics and ecosystem in steep mountains: Comparison between Swiss and Japanese Alps"
    • 発表場所
      Ikawa Forest, Agricultural and Forestry Research Center, the University of Tsukuba.
    • 年月日
      2014-10-17
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24300321
  • [学会発表] 関東山地南部・保之瀬天平における更新世後期以降の山体重力変形2014

    • 著者名/発表者名
      澤部孝一郎・苅谷愛彦・清水長正
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2014年大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(横浜市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24300321
  • [学会発表] 高山・亜高山帯の 地形変化と植生-北アルプスなどを例として-2014

    • 著者名/発表者名
      苅谷愛彦
    • 学会等名
      日本応用地質学会環境地質研究部会講演会
    • 発表場所
      日本応用地質学会事務局(千代田区)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24300321
  • [学会発表] ドンドコ沢岩石なだれ堰き止め湖沼堆積物から得た大径木の年輪年代:AD887五畿七道地震の可能性2014

    • 著者名/発表者名
      苅谷愛彦・光谷拓実・井上公夫
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2014年大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(横浜市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24300321
  • [学会発表] 高分解能LP-DEM陰影図から読みとる上高地周辺の岩盤重力変形と地すべり地形2014

    • 著者名/発表者名
      苅谷愛彦・松四雄騎
    • 学会等名
      上高地自然史研究会2013年度研究成果報告会
    • 発表場所
      専修大学(川崎市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24300321
  • [学会発表] 北部飛騨山脈の地すべり地形学図2014

    • 著者名/発表者名
      佐藤 剛・苅谷愛彦
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2014-04-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24300321
  • [学会発表] 奥又白谷で発生した完新世の岩石なだれ:年代の報告2014

    • 著者名/発表者名
      苅谷愛彦・松四雄騎・原山 智・松崎浩之
    • 学会等名
      上高地自然史研究会2013年度研究成果報告会
    • 発表場所
      専修大学(川崎市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24300321
  • [学会発表] ドンドコ沢岩石なだれ堰き止め湖沼堆積物から得た大径木の年輪年代:AD887五畿七道地震の可能性2014

    • 著者名/発表者名
      苅谷愛彦・光谷拓実・井上公夫
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2014-04-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24300321
  • [学会発表] 上高地・奥又白谷で完新世にくり返し発生した岩石なだれ2014

    • 著者名/発表者名
      苅谷愛彦・松四雄騎・原山 智・松崎浩之
    • 学会等名
      日本地理学会2014年春季大会
    • 発表場所
      国士舘大学(世田谷)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24300321
  • [学会発表] 大規模崩壊で生じた赤石山脈・仙丈ケ岳北麓の薮沢礫層:成因と年代の再検討2014

    • 著者名/発表者名
      黒澤 兆・苅谷愛彦・松四雄騎・松崎浩之
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2014-04-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24300321
  • [学会発表] 北部飛騨山脈の地すべり地形学図2014

    • 著者名/発表者名
      佐藤剛・苅谷愛彦
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2014年大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(横浜市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24300321
  • [学会発表] 前穂高岳北尾根東壁で発生し,弁天沢(新村橋)に達した岩石なだれ2013

    • 著者名/発表者名
      苅谷愛彦・原山智・清水勇介
    • 学会等名
      2012年度山岳科学研究報告会(信州大学山岳科学総合研究所)
    • 発表場所
      信州大学
    • 年月日
      2013-03-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24300321
  • [学会発表] 日本アルプスの大規模地すべり研究 -科研プロジェクトの紹介と上高地周辺での展開2013

    • 著者名/発表者名
      苅谷愛彦
    • 学会等名
      上高地自然史研究会 2012年度研究成果報告会
    • 発表場所
      専修大学
    • 年月日
      2013-03-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24300321
  • [学会発表] 新村橋の岩屑丘は前穂北尾根東面で起きた岩壁崩壊の産物である2013

    • 著者名/発表者名
      苅谷愛彦・原山智・清水勇介
    • 学会等名
      上高地自然史研究会 2012年度研究成果報告会
    • 発表場所
      専修大学
    • 年月日
      2013-03-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24300321
  • [学会発表] 日本アルプスの大規模地すべり-第四紀地形学・地質学の観点から2013

    • 著者名/発表者名
      苅谷愛彦
    • 学会等名
      東京地学協会
    • 発表場所
      東京地学協会講堂
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24300321
  • [学会発表] 飛騨山脈・八方尾根主稜線に分布する線状凹地の形成期2013

    • 著者名/発表者名
      佐藤剛・浅野志穂・土志田正二・伊藤谷生・苅谷愛彦・宮澤洋介
    • 学会等名
      日本地理学会2013年春季大会
    • 発表場所
      立正大学
    • 年月日
      2013-03-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24300321
  • [学会発表] 日本アルプスの大規模地すべり-最新の知見2013

    • 著者名/発表者名
      苅谷愛彦
    • 学会等名
      信州大学山岳科学総合研究所・日本地理学会シンポジウム
    • 発表場所
      信州大学(松本市)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24300321
  • [学会発表] 岩石中の宇宙線生成核種を用いた大規模崩壊の発生年代の推定:北アルプスにおける適用例2013

    • 著者名/発表者名
      松四雄騎・苅谷愛彦・原山智・松崎浩之
    • 学会等名
      日本地理学会2013年春季大会
    • 発表場所
      立正大学
    • 年月日
      2013-03-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24300321
  • [学会発表] 1714年信濃国小谷地震による岩戸山地すべりと姫川天然ダム2013

    • 著者名/発表者名
      鈴木比奈子・苅谷愛彦・井上公夫
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2013年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ(千葉市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24300321
  • [学会発表] 白馬岳高山帯の山火事跡地における地表環境の変化2013

    • 著者名/発表者名
      佐々木明彦・苅谷愛彦・池田 敦・鈴木啓助
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2013年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ(千葉市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24300321
  • [学会発表] 高天原岩石なだれ:黒部川源流・水晶岳西面の大規模地すべり2013

    • 著者名/発表者名
      苅谷愛彦・原山智・清水勇介・澤部孝一郎
    • 学会等名
      日本地理学会2013年春季大会
    • 発表場所
      立正大学
    • 年月日
      2013-03-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24300321
  • [学会発表] 高天原岩石なだれ:黒部川源流・水晶岳西面の大規模地すべり2013

    • 著者名/発表者名
      苅谷愛彦・原山 智・松四雄騎・松崎浩之
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2013年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ(千葉市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24300321
  • [学会発表] 北アルプスの山岳景観と地すべり2012

    • 著者名/発表者名
      苅谷愛彦・高岡貞夫・佐藤剛・清水勇介
    • 学会等名
      2012年日本地球惑星科学連合大会
    • 発表場所
      幕張メッセ千葉
    • 年月日
      2012-05-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21501004
  • [学会発表] 年輪ウィグル・マッチングによるドンドコ沢岩屑なだれ発生年代の推定2012

    • 著者名/発表者名
      苅谷愛彦・高岡貞夫
    • 学会等名
      日本地理学会
    • 発表場所
      首都大学東京
    • 年月日
      2012-03-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21501004
  • [学会発表] 北アルプスの山岳景観と地すべり2012

    • 著者名/発表者名
      苅谷愛彦・高岡貞夫・佐藤剛・清水勇介
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2012年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ(招待講演)
    • 年月日
      2012-05-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24300321
  • [学会発表] 南アルプス・ドンドコ沢岩屑なだれ発生年代の高精度推定2012

    • 著者名/発表者名
      苅谷愛彦
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2012年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ
    • 年月日
      2012-05-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24300321
  • [学会発表] 赤石山地・地蔵ヶ岳東面、ドンドコ沢における大規模崩壊2012

    • 著者名/発表者名
      苅谷愛彦
    • 学会等名
      2011年度山岳科学研究報告会(信州大学山岳科学総合研究所)
    • 発表場所
      信州大学松本
    • 年月日
      2012-03-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21501004
  • [学会発表] 白馬岳高山帯の山火事跡地における地表環境のモニタリング2012

    • 著者名/発表者名
      佐々木明彦・苅谷愛彦・鈴木啓助
    • 学会等名
      2011年度山岳科学研究報告会(信州大学山岳科学総合研究所)
    • 発表場所
      信州大学松本
    • 年月日
      2012-03-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21501004
  • [学会発表] 南米ラクダ科動物の起源に関する遺伝学的研究-ペルーのビクーニャ、リャマ、アルパカの遺伝子多様性と交雑の調査結果-2012

    • 著者名/発表者名
      川本芳・稲村哲也・大山修一・本江昭夫・苅谷愛彦・鳥塚あゆち
    • 学会等名
      日本畜産学会第115回大会
    • 発表場所
      名古屋市
    • 年月日
      2012-03-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22251013
  • [学会発表] 南アルプス・ドンドコ沢岩屑なだれ発生年代の高精度推定2012

    • 著者名/発表者名
      苅谷愛彦
    • 学会等名
      2012年日本地球惑星科学連合大会
    • 発表場所
      幕張メッセ千葉
    • 年月日
      2012-05-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21501004
  • [学会発表] 年輪ウィグル・マッチングによるドンドコ沢岩屑なだれ発生年代の推定2012

    • 著者名/発表者名
      苅谷愛彦・高岡貞夫
    • 学会等名
      2012年度日本地理学会春季大会
    • 発表場所
      首都大学東京八王子
    • 年月日
      2012-03-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21501004
  • [学会発表] 氷河成とみなされていた日本アルプスの地すべり地形-鳳凰山東麓に分布する岩屑なだれの例2011

    • 著者名/発表者名
      苅谷愛彦
    • 学会等名
      日本地理学会2011年春季大会
    • 発表場所
      明治大学千代田
    • 年月日
      2011-03-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21501004
  • [学会発表] 北アルプス北部における高山湖沼の分布と成因2011

    • 著者名/発表者名
      高岡貞夫・苅谷愛彦・佐藤剛
    • 学会等名
      日本地理学会2011年春季大会
    • 発表場所
      明治大学千代田
    • 年月日
      2011-03-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21501004
  • [学会発表] 観光資源と災害危険要素の評価と情報発信-白馬大雪渓の事例-2011

    • 著者名/発表者名
      小森次郎・苅谷愛彦・目代邦康
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2011年度連合大会
    • 発表場所
      幕張メッセ千葉
    • 年月日
      2011-05-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21501004
  • [学会発表] 赤石山地鳳凰山東麓で見いだされた歴史時代の大規模岩屑なだれ2011

    • 著者名/発表者名
      苅谷愛彦
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2011年度連合大会
    • 発表場所
      幕張メッセ千葉
    • 年月日
      2011-05-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21501004
  • [学会発表] 北アルプス北部における高山湖沼の分布と成因2011

    • 著者名/発表者名
      高岡貞夫・苅谷愛彦・佐藤剛
    • 学会等名
      日本地理学会2011年春季学術大会
    • 発表場所
      明治大学(千代田区)
    • 年月日
      2011-03-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21501004
  • [学会発表] 北アルプスの山岳景観と地すべり2011

    • 著者名/発表者名
      苅谷愛彦・高岡貞夫・佐藤剛・清水勇介
    • 学会等名
      2011年日本地球惑星科学連合大会
    • 発表場所
      幕張メッセ(招待講演)
    • 年月日
      2011-05-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300333
  • [学会発表] 北アルプスの山岳景観と地すべり2011

    • 著者名/発表者名
      苅谷愛彦, 高岡貞夫, 佐藤剛, 清水勇介
    • 学会等名
      2011年日本地球惑星科学連合大会
    • 発表場所
      幕張メッセ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300333
  • [学会発表] 完新世を示す針ノ木岳北面の沖積錐堆積物の14C年代2010

    • 著者名/発表者名
      苅谷愛彦・高藤泰介
    • 学会等名
      日本地理学会
    • 発表場所
      法政大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21501004
  • [学会発表] 北アルプス北部の大規模地すべりとそれらの第四紀地質学的意義2010

    • 著者名/発表者名
      苅谷愛彦・佐藤剛
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2010年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ(千葉市)
    • 年月日
      2010-05-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21501004
  • [学会発表] 北アルプスの大規模崩壊-その地形学・第四紀学的意義2010

    • 著者名/発表者名
      苅谷愛彦
    • 学会等名
      ICS-GEO研究例会
    • 発表場所
      駒沢大学世田谷
    • 年月日
      2010-07-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21501004
  • [学会発表] 完新世を示す針ノ木岳北面の沖積錐堆積物の14C年代2010

    • 著者名/発表者名
      苅谷愛彦・高藤泰介
    • 学会等名
      日本地理学会2010年度春季大会
    • 発表場所
      法政大学千代田
    • 年月日
      2010-04-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21501004
  • [学会発表] 北アルプス周辺の大規模地すべりと古環境研究2010

    • 著者名/発表者名
      苅谷愛彦
    • 学会等名
      信州大学山岳科学総合研究所・日本地理学会研究グループシンポジウム
    • 発表場所
      信州大学松本
    • 年月日
      2010-12-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21501004
  • [学会発表] 北アルプス周辺の大規模地すべりと古環境研究2010

    • 著者名/発表者名
      苅谷愛彦
    • 学会等名
      シンポジウム日本における亜高山・高山域の植生・環境変遷史
    • 発表場所
      信州大学, 松本
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300333
  • [学会発表] 岩盤クリープや崩壊で形成された蝶ヶ岳東面の圏谷底・堆石堤状地形2009

    • 著者名/発表者名
      苅谷愛彦, 他2名
    • 学会等名
      日本地理学会2009年度春季大会
    • 発表場所
      帝京大学
    • 年月日
      2009-03-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500880
  • [学会発表] 地形・地質について2009

    • 著者名/発表者名
      苅谷愛彦・原山智・池田敦
    • 学会等名
      中信森林管理署白馬岳山火事跡地調査第1回報告会
    • 発表場所
      白馬村役場白馬
    • 年月日
      2009-07-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21501004
  • [学会発表] 飛騨山脈・白馬岳東麓におけるモレーン状地形の成因 ―長走沢と金山沢の例―2009

    • 著者名/発表者名
      苅谷愛彦・佐藤剛・小森次郎
    • 学会等名
      日本第四紀学会
    • 発表場所
      滋賀県立琵琶湖博物館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21501004
  • [学会発表] 地形・地質について.中信森林管理署2009

    • 著者名/発表者名
      苅谷愛彦・原山智・池田敦・鈴木啓助
    • 学会等名
      白馬岳山火事跡地調査最終報告会
    • 発表場所
      中信森林管理署松本
    • 年月日
      2009-11-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21501004
  • [学会発表] Geomorphological and Geological Settings of the Tsugaike Landslide in the Northern Japanese Alps2009

    • 著者名/発表者名
      Sato, G. and Kariya, Y.
    • 学会等名
      Proceedings of the International Conference on Management of Landslide Hazard in the Asia-Pacific Region. 818-821
    • 発表場所
      東北学院大学(仙台)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500880
  • [学会発表] 岩盤クリープや崩壊で形成された蝶ヶ岳東面の圏谷底・堆石堤状地形2009

    • 著者名/発表者名
      苅谷愛彦・佐藤 剛・富田国良・佐藤 剛
    • 学会等名
      日本地理学会
    • 発表場所
      帝京大学(東京)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500880
  • [学会発表] 飛騨山脈北部,栂池自然園の地すべり地形と年代試料2009

    • 著者名/発表者名
      佐藤 剛・苅谷愛彦
    • 学会等名
      日本地理学会
    • 発表場所
      帝京大学(東京)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500880
  • [学会発表] 飛騨山脈・白馬岳東麓におけるモレーン状地形の成因-長走沢と金山沢の例-2009

    • 著者名/発表者名
      苅谷愛彦・佐藤剛・小森次郎
    • 学会等名
      日本第四紀学会2009年大会
    • 発表場所
      琵琶湖博物館草津
    • 年月日
      2009-08-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21501004
  • [学会発表] 正徳四年(1714)信州小谷地震における岩戸山崩落とそれによる塞き止め湖の浸水範囲2009

    • 著者名/発表者名
      鈴木比奈子・苅谷愛彦・井上公夫
    • 学会等名
      第48回日本地すべり学会研究発表会
    • 発表場所
      ときメッセ新潟
    • 年月日
      2009-08-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21501004
  • [学会発表] 飛騨山脈・白馬岳東麓におけるターミナル・モレーン状地形の成因2008

    • 著者名/発表者名
      苅谷愛彦・佐藤 剛・小森次郎
    • 学会等名
      日本第四紀学会
    • 発表場所
      東京大学(東京)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500880
  • [学会発表] 飛騨山脈・白馬岳東麓におけるターミナル・モレーン状地形の成因2008

    • 著者名/発表者名
      苅谷愛彦, 他2名
    • 学会等名
      日本第四紀学会
    • 発表場所
      東京大学理学部
    • 年月日
      2008-08-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500880
  • [学会発表] 白馬大雪渓における画像データロガーを用いた落石と登山者行動のモニタリングの試み2008

    • 著者名/発表者名
      苅谷 愛彦, 他5名
    • 学会等名
      日本地理学会2008年度春季大会
    • 発表場所
      獨協大学
    • 年月日
      2008-03-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500880
  • [学会発表] 白馬大雪渓における近年の地形変化と登山事故2008

    • 著者名/発表者名
      松永 祐・苅谷 愛彦, 他7名
    • 学会等名
      日本地すべり学会若手ワークショップ
    • 発表場所
      信州大学理学部
    • 年月日
      2008-03-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500880
  • [学会発表] 日本アルプスの重力地形-解氷後の地形変化とそれにまつわる諸問題2008

    • 著者名/発表者名
      苅谷愛彦
    • 学会等名
      信州大学山岳科学総合研究所シンポジウム
    • 発表場所
      信州大学(松本)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500880
  • [学会発表] 御坂山地西部、四尾連湖周辺に形成された更新世後期の複数の古湖沼

    • 著者名/発表者名
      鈴木輝美・苅谷愛彦
    • 学会等名
      日本第四紀学会
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2014-09-05 – 2014-09-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26282077
  • [学会発表] 立山東面・タンボ沢で発見された岩石なだれ堆積物

    • 著者名/発表者名
      苅谷愛彦・松四雄騎
    • 学会等名
      日本地理学会
    • 発表場所
      富山大学
    • 年月日
      2014-09-20 – 2014-09-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26282077
  • 1.  高岡 貞夫 (90260786)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 41件
  • 2.  稲村 哲也 (00203208)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 11件
  • 3.  山本 紀夫 (90111088)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 4件
  • 4.  川本 芳 (00177750)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 8件
  • 5.  百原 新 (00250150)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  三宅 尚 (60294823)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  佐藤 剛 (00468406)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 34件
  • 8.  鶴見 英成 (00529068)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  泉山 茂之 (60432176)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  東城 幸治 (30377618)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 11.  山田 隆二 (70343762)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 22件
  • 12.  大山 修一 (00322347)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 13.  沖津 進 (70169209)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 14.  松四 雄騎 (90596438)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 24件
  • 15.  西井 稜子 (00596116)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 16.  佐々木 明彦 (20608848)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  齋藤 めぐみ (40455423)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  杉山 三郎 (40315867)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  鵜澤 和宏 (60341252)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  守田 益宗 (90289140)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  植木 岳雪 (40371025)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  藤井 純夫 (90238527)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  川本 芳 (01777750)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  原山 智 (60293536)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 14件
  • 25.  齋藤 仁 (00709628)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 26.  岩田 修二 (60117695)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 27.  本江 昭夫 (30091549)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 28.  宮内 崇裕 (00212241)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  前杢 英明 (50222287)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  伊藤 谷生 (50111448)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  宍倉 正展 (00357188)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  松岡 憲知 (10209512)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  岡 秀一 (50106605)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  池田 敦 (60431657)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 35.  今泉 文寿 (80378918)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  吉川 夏彦 (60726892)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  木村 誇 (90758559)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 38.  山口 徹 (90306887)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  光本 順 (30325071)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  山野 博哉 (60332243)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  小林 誠 (10771826)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  渡部 森哉 (00434605)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  荘司 一歩 (00962747)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  鈴木 茂之 (00183418)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  今津 勝紀 (20269971)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  本郷 千春 (20272354)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  木村 友美 (00637077)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  山本 太郎 (70304970)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  鳥塚 あゆち (70779818)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  竹中 將起 (00854465)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  小森 次郎
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 52.  斉藤 めぐみ
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 5件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi