• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

武居 直行  Takesue Naoyuki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70324803
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 東京都立大学, システムデザイン研究科, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2024年度: 東京都立大学, システムデザイン研究科, 教授
2020年度 – 2021年度: 東京都立大学, システムデザイン研究科, 准教授
2010年度 – 2019年度: 首都大学東京, システムデザイン研究科, 准教授
2013年度: 首都大学東京, システムデザイン学部, 准教授
2010年度: 首都大学東京, システムデザイン学部, 准教授 … もっと見る
2005年度: 名古屋工業大学, 工学部, 助教授
2003年度 – 2004年度: 名古屋工業大学, 工学部, 講師
2002年度: 名古屋工業大学, 機械工学科, 講師
2000年度 – 2002年度: 大阪大学, 大学院・工学研究科, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
知能機械学・機械システム / 小区分20020:ロボティクスおよび知能機械システム関連
研究代表者以外
知能機械学・機械システム / リハビリテーション科学・福祉工学 / 知覚情報処理・知能ロボティクス / 小区分20020:ロボティクスおよび知能機械システム関連 / 小区分61060:感性情報学関連 / 中区分61:人間情報学およびその関連分野 / 機械力学・制御 / 知能機械学・機械システム
キーワード
研究代表者
機構 / 運動 / 操作 / 飛行 / 跳躍 / 移動 / ロボット / 小型 / 振動 / 弾性板 … もっと見る / 振動モータ / 共振 / 水中ロボット / 制御 / パワーアシスト / 省エネルギー / ピエゾアクチュエータ / 触覚提示 / 機能性材料 / バーチャルリアリティ … もっと見る
研究代表者以外
メカトロニクス / ロボティクス / 力覚提示 / バーチャルリアリティ / 機能性流体 / アクチュエータ / リハビリテーション / ハプティクス / ブレーキ / ソフトロボティクス / Virtual Reality / ロボット工学 / ER流体 / システム制御 / バイオメカニズム / MR流体 / 力覚センシング / 構成論的アプローチ / 創発的機能 / 認知モデリング / 認知ロボット / 面歪検査 / 触覚センサ / 福祉・介護用ロボット / リハビリテーションロボティクス / 上肢リハビリ支援システム / 健側補助 / 脳卒中 / リハビリ支援システム / Passive Force Display / Safety / Mechatoronics / Force Display System / ER Fluid / Functional Fluid / 歯付ベルト駆動系 / 機能性流体ブレーキ / 機能性流体アクチュエータブレーキ / パッシブ型力覚提示システム / 安全性 / 力覚提示システム / Robotics / Biomechanism / Force Display / Rehabiritation / Mechatronics / MR Fluid / Wearable Fluid / トルク制御 / 理学療法 / 作業療法 / モデリング / 等運動性訓練 / 磁場解析 / damper / intelligent control / precise positioning / ER fluid / servo system / mechatronics / サーポシステム / クラッチ / ロボット / DDモータ / スクイーズフィルムダンパ / リニアガイドシステム / ダンパ / インテリジェント制御 / 精密位置決め / サーボシステム / リハビリテーション支援 / 体幹筋 / 非破壊検査 / 超音波 / 生体計測 / 空中超音波 / 筋活動計測 / 福祉用具・支援機器 / パラメータ推定 / 繰り返し学習制御 / 生体 / 国際研究者交流 (アメリカ合衆国) / 知覚運動制御 / 運動神経生理学・生体 / 適応・繰り返し学習制御 / 国際研究者交流 / スポーツ科学 / 生体力学・運動神経生理学 / ロボティクス・ハプティクス / 適応・学習制御 / 力触覚 / 触覚受容器 / 知能機能 / 機械力学・制御 / 知能ロボティックス / 知能機械 / 柔らかさ知覚 / 触知覚 / ハプティクイス / 触覚 / 知覚情報処理 / 足部義足 / ピエゾ素子 / 足継手 / 義足 / 機能性材料 隠す
  • 研究課題

    (16件)
  • 研究成果

    (69件)
  • 共同研究者

    (45人)
  •  創発的機能をもたらす認知ロボットを用いたリハビリ支援のための構成論的アプローチ

    • 研究代表者
      大保 武慶
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分61060:感性情報学関連
    • 研究機関
      東京都立大学
  •  RoDome:連続体物理計算が拓く力覚トランスフォーム

    • 研究代表者
      望山 洋
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分20020:ロボティクスおよび知能機械システム関連
    • 研究機関
      筑波大学
  •  俊敏さと器用さを実現するロボット機構の開発研究代表者

    • 研究代表者
      武居 直行
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分20020:ロボティクスおよび知能機械システム関連
    • 研究機関
      東京都立大学
  •  微小面歪み検出のための面状走査型触覚センシングシステムの開発

    • 研究代表者
      望山 洋
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2020
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分61:人間情報学およびその関連分野
    • 研究機関
      筑波大学
  •  同側及び鏡面対称の健側補助を導入した新規な非能動型上肢リハビリ支援システム

    • 研究代表者
      古荘 純次
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      リハビリテーション科学・福祉工学
    • 研究機関
      一般財団法人ファジィシステム研究所
  •  群集探査のためのヒレ推進小型水中ロボットの開発研究代表者

    • 研究代表者
      武居 直行
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      知能機械学・機械システム
    • 研究機関
      首都大学東京
  •  非接触超音波筋活動計測システムの開発

    • 研究代表者
      久保田 直行
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2015
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      リハビリテーション科学・福祉工学
    • 研究機関
      首都大学東京
  •  重力補償機構を利用した低出力高耐荷重の人共存ロボットシステムの設計論構築と開発研究代表者

    • 研究代表者
      武居 直行
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      知能機械学・機械システム
    • 研究機関
      首都大学東京
  •  触覚受容器の動特性に着目した能動触センシングの力学的解釈

    • 研究代表者
      石橋 良太
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      知覚情報処理・知能ロボティクス
    • 研究機関
      首都大学東京
  •  連続体ロボティクスに基づく動物に匹敵する俊敏性の機械実現

    • 研究代表者
      望山 洋
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      知能機械学・機械システム
    • 研究機関
      筑波大学
  •  触知覚に影響を及ぼす力学的要因の解明

    • 研究代表者
      石橋 良太
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2010
    • 研究種目
      研究活動スタート支援
    • 研究分野
      知覚情報処理・知能ロボティクス
    • 研究機関
      首都大学東京
      名古屋工業大学
  •  機能性材料を用いた触覚提示装置の開発に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      武居 直行
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      知能機械学・機械システム
    • 研究機関
      名古屋工業大学
  •  機能性材料を用いたインテリジェント足部義足の開発に関する研究

    • 研究代表者
      古荘 純次 (古莊 純次)
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      知能機械学・機械システム
    • 研究機関
      大阪大学
  •  ERデバイスを用いた高性能かつ安全な力感覚提示システムに関する研究

    • 研究代表者
      古荘 純次 (古莊 純次)
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      知能機械学・機械システム
    • 研究機関
      大阪大学
  •  MR流体を用いたリハビリテーションシステムの開発

    • 研究代表者
      古荘 純次
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      知能機械学・機械システム
    • 研究機関
      大阪大学
  •  粒子系ER流体を用いたサーボシステムのインテリジェント制御に関する研究

    • 研究代表者
      古荘 純次
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      機械力学・制御
    • 研究機関
      大阪大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2019 2018 2017 2016 2013 2012 2011 2010 2006 2004 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 先端事例から学ぶ機械工学(増訂版)「第8編工場で人と協働する組立ロボット」執筆担当,日本機械学会2013

    • 著者名/発表者名
      武居直行
    • 出版者
      丸善出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23560295
  • [雑誌論文] Study Towards a Flapping Robot Maintaining Attitude During Gliding2023

    • 著者名/発表者名
      Muhammad Labiyb Afakh, Hidaka Sato and Naoyuki Takesue
    • 雑誌名

      International Journal on Advanced Science, Engineering and Information Technology

      巻: 13-2 号: 2 ページ: 681-687

    • DOI

      10.18517/ijaseit.13.2.18289

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K03965
  • [雑誌論文] Research and Development of Rehabilitation Systems for the Upper Limbs “PLEMO” Series2019

    • 著者名/発表者名
      Junji Furusho and Naoyuki Takesue
    • 雑誌名

      Journal of Robotics and Mechatronics

      巻: 31 号: 1 ページ: 35-44

    • DOI

      10.20965/jrm.2019.p0035

    • NAID

      130007602004

    • ISSN
      0915-3942, 1883-8049
    • 年月日
      2019-02-20
    • 言語
      英語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01586
  • [雑誌論文] Analysis of Displayable Force Region at Passive-Type Force Display with Redundant Brakes – Development of Rehabilitation System for Upper Limbs PLEMO-Y (Redundant) –2018

    • 著者名/発表者名
      Naoyuki Takesue, Junji Furusho, Shota Mochizuki and Takeaki Watanabe
    • 雑誌名

      Journal of Robotics and Mechatronics

      巻: 30 号: 6 ページ: 880-891

    • DOI

      10.20965/jrm.2018.p0880

    • NAID

      130007535728

    • ISSN
      0915-3942, 1883-8049
    • 年月日
      2018-12-20
    • 言語
      英語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01586
  • [雑誌論文] A Proposal of Manipulability Based Model Predictive Control for the Parallelogram Linkage2012

    • 著者名/発表者名
      Ishibashi, Ryota, Zou, ShiSheng, Kawaguchi, Kazuya, Takesue, Naoyuki, Kojima, Akira
    • 雑誌名

      Proceedings of 10th IFAC Symposium on Robot Control

      ページ: 423-428

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23700214
  • [雑誌論文] A Proposal of Manipulability Based Model Predictive Control for the Parallelogram Linkage2012

    • 著者名/発表者名
      Ryota Ishibashi, ShiSheng Zou, Kazuya Kawaguchi, Naoyuki Takesue, Akira Kojima
    • 雑誌名

      Proceedings of 10th IFAC Symposium on Robot Control

      巻: - ページ: 423-428

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23700214
  • [雑誌論文] Propose of V-shaped closed elastica and its application to fish-like robot2012

    • 著者名/発表者名
      M. Nagasawa, T. Sekiya, N. Takesue and H. Mochiyama
    • 雑誌名

      The 15th International Conference on Climbing and Walking Robots and the Support Technologies for Mobile Machines(CLAWAR 2012)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22360100
  • [雑誌論文] Design and Prototype of Variable Gravity Compensation Mechanism (VGCM)2011

    • 著者名/発表者名
      Naoyuki Takesue, Takashi Ikematsu, Hideyuki Murayama, and Hideo Fujimoto
    • 雑誌名

      Journal of Robotics and Mechatronics

      巻: Vol.23, No.2 ページ: 249-257

    • NAID

      120005348875

    • URL

      http://hdl.handle.net/10748/5544

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23560295
  • [雑誌論文] Development of Fish-like Robot with Elastic Fin2011

    • 著者名/発表者名
      N.Takesue, Y.Hara, T.Sekiya
    • 雑誌名

      Industrial Robot

      巻: Vol.38 no.3 ページ: 252-257

    • NAID

      120005348874

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22360100
  • [雑誌論文] Development of fish-like robot with elastic fin2011

    • 著者名/発表者名
      Naoyuki Takesue, Youichi Hata, Tatsuhiko Sekiya
    • 雑誌名

      Industrial Robot : An International Journal

      巻: 38 号: 3 ページ: 252-257

    • DOI

      10.1108/01439911111122743

    • NAID

      120005348874

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22360100
  • [雑誌論文] 【解説】 省エネ・安全のための重力補償機構2011

    • 著者名/発表者名
      武居直行
    • 雑誌名

      日本ロボット学会誌

      巻: 29 ページ: 508-511

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23560295
  • [雑誌論文] Development of fish-like robot with elastic fin2011

    • 著者名/発表者名
      Naoyuki Takesue, Youichi Hata, Tatsuhiko Sekiya
    • 雑誌名

      Industrial Robot: An International Journal

      巻: Vol.38 Iss.3

    • NAID

      120005348874

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22360100
  • [雑誌論文] Development of fish-like robot with elastic fin2010

    • 著者名/発表者名
      Yoichi Hata, Tatsuhiko Sekiya, and Naoyuki Takesue
    • 雑誌名

      Proceedings of 13th International Conference on Climbing and WalkingRobots and the Support Technologies for Mobile Machines (CLAWAR 2010)

    • NAID

      120005348874

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22360100
  • [雑誌論文] 圧電アクチュエータを付加した力覚提示装置による硬さ感提示2006

    • 著者名/発表者名
      武居直行, 小島隼人, 藤本英雄
    • 雑誌名

      日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会2006講演論文集

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15760172
  • [雑誌論文] 二慣性共振特性を有するロボットアームにおける関節トルクセンサを用いた制御-状態推定オブザーバを用いた制御との比較-2004

    • 著者名/発表者名
      武居直行, 古荘純次, 藤永浩司
    • 雑誌名

      電気学会論文誌(D編) 124,10

      ページ: 985-993

    • NAID

      10013640443

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14350131
  • [雑誌論文] Control Using Joint Torque Sensor of Robot Arm with Two-Inertia Resonance-2004

    • 著者名/発表者名
      N.Takesue, J.Furusho, K.Fujinaga
    • 雑誌名

      Transactions of the institute of Electrical Engineers of Japan, Series D, (in Japanese) Vol.124, No.10

      ページ: 985-993

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14350131
  • [雑誌論文] Fast Response MR-Fluid Actuator2004

    • 著者名/発表者名
      N.Takesue, J.Furusho, Y.Kiyota
    • 雑誌名

      JSME International Journal, Series C Vol.47, No.3

      ページ: 783-791

    • NAID

      110004820803

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14350131
  • [雑誌論文] Fast Response MR-Fluid Actuator2004

    • 著者名/発表者名
      N.Takesue, J.Furusho, Y.Kiyota
    • 雑誌名

      JSME International Journal, Series C 47,3

      ページ: 783-791

    • NAID

      110004820803

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14350131
  • [雑誌論文] Fast Response MR-Fluid Actuator2004

    • 著者名/発表者名
      N.Takesue, J.Furusho, Y.Kiyota
    • 雑誌名

      JSME International Journal Series C Vol.47,No.3

      ページ: 783-791

    • NAID

      110004820803

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14350131
  • [学会発表] Jumping Takeoff of a Flapping Flying Robot2024

    • 著者名/発表者名
      Yu Mikawa, Naoyuki Takesue, Hiromi Mochiyama
    • 学会等名
      2024 IEEE/ASME International Conference on Advanced Intelligent Mechatronics
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K03965
  • [学会発表] Demonstration of Flapping Flying Robot2024

    • 著者名/発表者名
      Yu Mikawa, Muhammad Labiyb Afakh, Hidaka Sato, Hiromi Mochiyama, Naoyuki Takesue
    • 学会等名
      2024 IEEE International Conference on Robotics and Automation EXPO
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K03965
  • [学会発表] Lightweight Design and Developing of Cycloidal Gear Reducer for Flapping-wing Aerial Vehicle2023

    • 著者名/発表者名
      Hidaka Sato, Muhammad Labiyb Afakh, Naoyuki Takesue
    • 学会等名
      KSME/JSME The 9th International Conference on Manufacturing, Machine Design and Tribology
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K03965
  • [学会発表] Study Towards a Flapping Robot Maintaining Attitude During Gliding2022

    • 著者名/発表者名
      Muhammad Labiyb Afakh, Hidaka Sato and Naoyuki Takesue
    • 学会等名
      The 4th International Conference on Innovation in Science and Technology
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K03965
  • [学会発表] 羽ばたき飛行ロボットにおける羽ばたき周波数と発生推力の実験的考察2022

    • 著者名/発表者名
      佐藤陽威, Muhammad Labiyb Afakh, 武居直行
    • 学会等名
      日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会2022
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K03965
  • [学会発表] トロコイド歯車減速機の軽量化設計と評価2022

    • 著者名/発表者名
      佐藤陽威, Muhammad Labiyb Afakh, 武居直行
    • 学会等名
      日本機械学会 第21回機素潤滑設計部門講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K03965
  • [学会発表] Development of Flapping Robot with Self-Takeoff from The Ground Capability2021

    • 著者名/発表者名
      Muhammad Labiyb Afakh, Terukazu Sato, Hidaka Sato, Naoyuki Takesue
    • 学会等名
      2021 IEEE International Conference on Robotics and Automation
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K03965
  • [学会発表] 独立制御可能な翼をもつ羽ばたき飛行ロボットの開発2021

    • 著者名/発表者名
      佐藤陽威, アファー・ムハッマド・ラビッブ, 武居直行
    • 学会等名
      日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会2021
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K03965
  • [学会発表] Development of Flapping-wing Robot with Independently Controllable Wings2021

    • 著者名/発表者名
      Hidaka Sato, Muhammad Labiyb Afakh, Naoyuki Takesue
    • 学会等名
      JSME The 7th International Conference on Advanced Mechatronics
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K03965
  • [学会発表] ナノ粒子MR 流体ブレーキを用いたパッシブ型上肢リハビリ支援システムPLEMO-Z (Nano-MRF) の開発2019

    • 著者名/発表者名
      武居直行、渡邉岳明、古荘純次、赤岩修一
    • 学会等名
      日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会2019
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01586
  • [学会発表] 鏡面対称型健側補助リハビリシステムの開発2019

    • 著者名/発表者名
      渡邉岳明、望月翔太、武居直行、古荘純次
    • 学会等名
      日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会2019
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01586
  • [学会発表] 俯瞰カメラとマーカを用いた小型水中ロボットの運動制御2019

    • 著者名/発表者名
      松村悠馬, 小林優美, 望山洋, 武居 直行
    • 学会等名
      日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会2019
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K06188
  • [学会発表] 複数枚の弾性板の共振を利用した小型水中ロボットの開発2018

    • 著者名/発表者名
      小林優美, 稲葉亜佑美, 望山洋, 武居直行
    • 学会等名
      日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会2018
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K06188
  • [学会発表] ナノ粒子MR流体ブレーキを用いた上肢リハビリ支援システムPLEMO-Y(Advanced)の研究開発2018

    • 著者名/発表者名
      武居直行、望月翔太、古荘純次
    • 学会等名
      日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会2018
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01586
  • [学会発表] 卓上型・上肢リハビリ支援システムPLEMO-Zの2次試作機の研究開発2018

    • 著者名/発表者名
      望月翔太、武居直行、古荘純次
    • 学会等名
      日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会2018
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01586
  • [学会発表] 冗長個数のブレーキを用いたパッシブ型上肢リハビリ支援システムPLEMO-Y(Redundant) の開発2018

    • 著者名/発表者名
      望月翔太、渡邉岳明、武居直行、古荘純次
    • 学会等名
      Life2018 (第18回日本生活支援工学会大会)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01586
  • [学会発表] 弾性板の共振を利用した小型水中ロボットにおける形状と加振力の移動性能への影響2018

    • 著者名/発表者名
      小林優美, 松村悠馬, 望山洋, 武居 直行
    • 学会等名
      第19回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会(SI2018)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K06188
  • [学会発表] 冗長個数のブレーキを用いたパッシブ型上肢リハビリ支援システム PLEMO-Y(Redundant) の提示力制御2018

    • 著者名/発表者名
      渡邉岳明、望月翔太、古荘純次、武居直行
    • 学会等名
      SI2018(第19回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01586
  • [学会発表] ブレーキを用いた安全な上肢リハビリ支援システムPLEMO-Y (Redundant)の研究開発2018

    • 著者名/発表者名
      武居直行、古荘純次、渡邉岳明
    • 学会等名
      日本ヒューマンケア・ネットワーク学会 第18回学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01586
  • [学会発表] 弾性体の共振を利用した小型水中ロボットの開発(シリコーンゴム製尾柄部の寸法と共振周波数の関係)2017

    • 著者名/発表者名
      稲葉亜佑美, 小林優美, 望山洋, 武居直行
    • 学会等名
      第60回自動制御連合講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K06188
  • [学会発表] 三次元スピン可能な小型遊泳ロボット2017

    • 著者名/発表者名
      酒井悠亮, 武居直行, 望山洋
    • 学会等名
      第60回自動制御連合講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K06188
  • [学会発表] ワイヤ駆動連続体を噴射管にもつ小型遊泳機構2017

    • 著者名/発表者名
      酒井悠亮, 望山洋, 武居直行
    • 学会等名
      日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会2017
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K06188
  • [学会発表] 弾性板の共振を用いた水中ロボットにおける振動モータの回転数制御2016

    • 著者名/発表者名
      三皷貴史, 稲葉亜佑美, 武居直行, 望山洋
    • 学会等名
      第17回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター(北海道札幌市)
    • 年月日
      2016-12-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K06188
  • [学会発表] 予測情報を用いたロボットマニピュレータのためのスーパーバイザリ(監督型)制御2013

    • 著者名/発表者名
      石橋良太,小田隆彦,ZOU ShiSheng,川口和也,堀田博司,増田 卓三,武居 直行,児島 晃
    • 学会等名
      第56回自動制御連合講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23700214
  • [学会発表] サーベイ:重力補償機構(荷重調整)2013

    • 著者名/発表者名
      武居直行
    • 学会等名
      第31回日本ロボット学会学術講演会(RSJ2013)講演論文集
    • 発表場所
      東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23560295
  • [学会発表] Propose of V-shaped closed elastica and its application to fish-like robot2012

    • 著者名/発表者名
      M. Nagasawa, T. Sekiya, N. Takesue and H. Mochiyama
    • 学会等名
      The 15th International Conference on Climbing and Walking Robots and the Support Technologies for Mobile Machines (CLAWAR 2012)
    • 発表場所
      Johns Hopkins University, USA
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22360100
  • [学会発表] 可変重力補償機構を用いたパンタグラフ式パワーアシスト昇降機2012

    • 著者名/発表者名
      小茂田洋輔,武居直行,藤原弘俊,藤本英雄
    • 学会等名
      第13回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会(SI2012)論文集
    • 発表場所
      福岡
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23560295
  • [学会発表] 機構知とは何か?2012

    • 著者名/発表者名
      望山洋, 武居直行, 石橋良太
    • 学会等名
      第13回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会(SI2012)
    • 発表場所
      福岡国際会議場, 福岡
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22360100
  • [学会発表] 機構知とシステム制御2012

    • 著者名/発表者名
      望山 洋, 武居 直行, 石橋 良太
    • 学会等名
      第55回自動制御連合講演会
    • 発表場所
      京都大学, 京都
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22360100
  • [学会発表] 機構知とは何か2012

    • 著者名/発表者名
      望山洋, 武居直行, 石橋良太
    • 学会等名
      第13回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会(SI2012)
    • 発表場所
      福岡国際会議場, 福岡
    • 年月日
      2012-12-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22360100
  • [学会発表] 機構知:新しいロボット機構学の構築2012

    • 著者名/発表者名
      望山洋, 武居直行, 石橋良太
    • 学会等名
      日本ロボット学会第30回記念学術講演会(RSJ2012)
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター, 北海道
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22360100
  • [学会発表] 3ステート型瞬発力発生機構を用いた魚型ロボット2012

    • 著者名/発表者名
      武居直行, 関谷達彦, 長澤三喜郎, 望山洋
    • 学会等名
      日本ロボット学会第30回記念学術講演会(RSJ2012)
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター, 北海道
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22360100
  • [学会発表] 可変重力補償機構を用いた3自由度マニピュレータ―重力補償機構の特性―2012

    • 著者名/発表者名
      新井淳平,杉山巧,武居直行
    • 学会等名
      第55回自動制御連合講演会講演論文集
    • 発表場所
      京都
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23560295
  • [学会発表] 平行リンク2自由度マニピュレータの軌道計画 −モデル予測制御による検討−2012

    • 著者名/発表者名
      川口 和也,石橋 良太,武居 直行,児島 晃
    • 学会等名
      第55回自動制御連合講演会
    • 発表場所
      京都
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23700214
  • [学会発表] インパルス力を利用した動物に匹敵する俊敏性の機械実現2012

    • 著者名/発表者名
      望山 洋, 武居 直行
    • 学会等名
      第55回自動制御連合講演会
    • 発表場所
      京都大学, 京都
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22360100
  • [学会発表] 低出力モータによるパンタグラフ式昇降機の可変重力補償機構2011

    • 著者名/発表者名
      武居直行,小茂田洋輔,池松貴史,藤原弘俊,藤本英雄
    • 学会等名
      第29回日本ロボット学会学術講演会(RSJ2011)講演論文集
    • 発表場所
      東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23560295
  • [学会発表] 低出力モータによるパンタグラフ式昇降機の可変重力補償機構2011

    • 著者名/発表者名
      武居直行, 小茂田洋輔, 池松貴史, 藤原弘俊, 藤本英雄
    • 学会等名
      第29回日本ロボット学会学術講演会
    • 発表場所
      芝浦工業大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23560295
  • [学会発表] 可変重力補償機構を用いた3自由度マニピュレータ(基本設計)2011

    • 著者名/発表者名
      杉山巧, 武居直行, 池松貴史, 藤原弘俊, 藤本英雄
    • 学会等名
      第54回自動制御連合講演会
    • 発表場所
      豊橋技術科学大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23560295
  • [学会発表] V字型閉ループ弾性体を用いた魚型遊泳ロボット2011

    • 著者名/発表者名
      長澤三喜郎, 武居直行, 関谷達彦, 笠原卓也, 望山洋
    • 学会等名
      第12回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会
    • 発表場所
      京都大学,京都府
    • 年月日
      2011-12-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22360100
  • [学会発表] 可変重力補償機構を用いた3自由度マニピュレータ(基本設計)2011

    • 著者名/発表者名
      杉山巧,武居直行,池松貴史,藤原弘俊,藤本英雄
    • 学会等名
      第54回自動制御連合講演会講演論文集
    • 発表場所
      愛知
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23560295
  • [学会発表] 弾性尾ひれを用いた魚型ロボットの小型化およびその遊泳性能評価2011

    • 著者名/発表者名
      関谷達彦, 秦洋一, 武居直行
    • 学会等名
      第23回日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会
    • 発表場所
      岡山コンベンションセンター,岡山県
    • 年月日
      2011-05-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22360100
  • [学会発表] Study of a Spherical Ultrasonic Motor for Haptic Display System2010

    • 著者名/発表者名
      Ryota Ishibashi, Tomohiro Ohara, Naoyuki Takesue, Jumpei Arata, Shigeki Toyama, Masahiko Hoshina, Yoshiyuki Hirai, Naoki Fukaya, Hideo Fujimoto
    • 学会等名
      International Conference on Control, Automation and Systems 2010 (ICCAS2010)
    • 発表場所
      Gyeonggi-do, Korea
    • 年月日
      2010-10-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21800025
  • [学会発表] Study of a Spherical Ultrasonic Motor for Haptic Display System2010

    • 著者名/発表者名
      Ryota Ishibashi, Tomohiro Ohara, Naoyuki Takesue, Jumpei Arata, Shigeki Toyama, Masahiko Hoshina, Yoshiyuki Hirai, Naoki Fukaya, Hideo Fujimoto
    • 学会等名
      International Conference on Control, Automation and Systems 2010
    • 発表場所
      Gyeonggi-do, Korea(OS : Haptics)
    • 年月日
      2010-10-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21800025
  • [学会発表] Development of Fish-like Robot with Elastic Fin2010

    • 著者名/発表者名
      Y.Hata, T.Sekiya, N.Takesue
    • 学会等名
      13th International Conference on Climbing and Walking Robots and the Support Technologies for Mobile Machines
    • 発表場所
      Nagoya Institute of Technology, Nagoya, Japan
    • 年月日
      2010-09-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22360100
  • [学会発表] 魚型ロボットのためのシリコーンゴム製尾ひれの開発2010

    • 著者名/発表者名
      秦洋一, 関谷達彦, 武居直行
    • 学会等名
      Designシンポジウム2010
    • 発表場所
      産業技術大学院大学, 東京都品川区
    • 年月日
      2010-11-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22360100
  • [学会発表] 弾性尾ひれを用いた魚型ロボットの設計・開発2010

    • 著者名/発表者名
      関谷達彦, 秦洋一, 武居直行
    • 学会等名
      第28回日本ロボット学会学術講演会
    • 発表場所
      名古屋工業大学, 愛知県名古屋市
    • 年月日
      2010-09-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22360100
  • [学会発表] 可変重力補償機構を用いたパンタグラフ式パワーアシスト昇降機

    • 著者名/発表者名
      小茂田洋輔, 武居直行, 藤原弘俊, 藤本英雄
    • 学会等名
      第13回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会
    • 発表場所
      福岡国際会議場
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23560295
  • [学会発表] サーベイ:重力補償機構(荷重調整)

    • 著者名/発表者名
      武居直行
    • 学会等名
      第31回日本ロボット学会学術講演会
    • 発表場所
      首都大学東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23560295
  • [学会発表] 可変重力補償機構を用いた3自由度マニピュレータ ―重力補償機構の特性―

    • 著者名/発表者名
      新井淳平, 杉山巧, 武居直行
    • 学会等名
      第55回自動制御連合講演会
    • 発表場所
      京都大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23560295
  • [学会発表] 予測情報を用いたロボットマニピュレータのためのスーパーバイザリ(監督型)制御

    • 著者名/発表者名
      石橋良太,小田隆彦,ZOU ShiSheng,川口和也,堀田博司,増田 卓三,武居 直行,児島 晃
    • 学会等名
      第56回自動制御連合講演会
    • 発表場所
      新潟
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23700214
  • 1.  古荘 純次 (70107134)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  望山 洋 (40303333)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 18件
  • 3.  小柳 健一 (30335377)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  藤本 英雄 (60024345)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 2件
  • 5.  石橋 良太 (20535835)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 7件
  • 6.  伊坂 忠夫 (30247811)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  川村 貞夫 (20186141)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  児島 晃 (80234756)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 5件
  • 9.  佐野 明人 (80196295)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  遠山 茂樹 (20143381)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 11.  橋口 宏衛 (20434558)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  山田 篤史 (40534334)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  篠原 稔 (70241213)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  松田 雅弘 (40453485)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  坂口 正道 (60283727)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  森本 正治 (40341078)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  今中 國泰 (90100891)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  石原 正規 (60611522)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  木野 仁 (50293816)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  田原 健二 (80392033)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  久保田 直行 (30298799)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  和田 一義 (20453037)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  新田 収 (80279778)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  武田 隆宏 (70748186)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  章 国光 (20282915)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  小田 邦彦 (10440950)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  川平 和美 (20117493)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  花山 耕三 (80189589)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  早川 潔 (20325575)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  福本 貴彦 (10412149)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  藤川 智彦 (80321420)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  森岡 周 (20388903)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  吉田 晴行 (90351486)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  和田 太 (10341512)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  堀尾 裕幸 (20157069)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  竹囲 年延 (60517712)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  大保 武慶 (60771889)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  Azhar Aulia・Saputra (80909672)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  安藤 潤人 (50899797)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  谷口 祥平
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  井上 昭夫
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  上嶋 優矢
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  中川 昭夫
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  ZHAUG Guoguang
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  古莊 純次
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 12件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi