• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

鈴木 智美  SUZUKI Tomomi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70332632
その他のID
所属 (現在) 2020年度: 東京外国語大学, 大学院国際日本学研究院, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2017年度 – 2018年度: 東京外国語大学, 大学院国際日本学研究院, 教授
2014年度: 東京外国語大学, 留学生日本語教育センター, 准教授
2010年度 – 2011年度: 東京外国語大学, 留学生日本語教育センター, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者
日本語教育
研究代表者以外
日本語教育
キーワード
研究代表者
日本語教育 / 教育工学・教材・教育メディア / 学習者辞書 / 学習リソース / 辞書 / 文章表現 / 語彙 / アンケート調査 / インタビュー調査 / 学習ツール … もっと見る / スマートフォンアプリ / ウェブサイト / 日本語学習者 / 学びの向上 / 日本語教師 / 教育支援リテラシーの向上 / 日本語学習歴と学習ツールの変化 / 学習ツールとしてのウェブサイト / デジタルネイティブ世代の学習者 / 学習スタイルの変化 / ツールのモバイル化と学習のユビキタス化 / 日本語教師の教育支援リテラシー向上の必要性 / 教育支援リテラシー向上のためのワークショップ / 海外の日本語学習者にとってのツール多様性の意義 / 学習者 / 教育支援リテラシー … もっと見る
研究代表者以外
日本語教育 / 日本語学習辞書 / 二言語辞書 / コーパス / データベース / 日本語学習辞書編集支援 / Web版日本語学習辞書 / 日本語学習辞書開発支援 / web版日本語学習辞書 / 辞書編集支援 / 母語話者コーパス / 学習者コーパス / 語法研究 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (25件)
  • 共同研究者

    (31人)
  •  日本語学習者の学習ツール使用状況の解明と教師の教育支援リテラシーを結ぶ総合的研究研究代表者継続中

    • 研究代表者
      鈴木 智美
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本語教育
    • 研究機関
      東京外国語大学
  •  汎用的日本語学習辞書開発データベース構築とその基盤形成のための研究

    • 研究代表者
      砂川 有里子
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      日本語教育
    • 研究機関
      筑波大学
  •  留学生の文章産出時における辞書使用の実態調査-言いたい日本語はどう見つけるか-研究代表者

    • 研究代表者
      鈴木 智美
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2011
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      日本語教育
    • 研究機関
      東京外国語大学

すべて 2019 2018 2012 2011 2010

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 東京外国語大学全学日本語プログラムで学ぶ留学生の学習ツール使用状況:2016~2017年度実施のアンケート調査の結果と分析2019

    • 著者名/発表者名
      鈴木智美・清水由貴子・渋谷博子・中村彰・藤村知子
    • 雑誌名

      東京外国語大学留学生日本語教育センター論集

      巻: 第45号 ページ: 221-238

    • NAID

      120006595124

    • オープンアクセスとしている
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02842
  • [雑誌論文] ICT時代の日本語学習者はどのような学習ツールを使っているか:日本語教師を対象としたワークショップ実施報告2019

    • 著者名/発表者名
      鈴木智美・中村彰・清水由貴子・渋谷博子
    • 雑誌名

      東京外国語大学留学生日本語教育センター論集

      巻: 第45号 ページ: 239-255

    • NAID

      120006595125

    • オープンアクセスとしている
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02842
  • [雑誌論文] 予備教育課程の国費学部留学生の学習ツール使用状況― 2016~2017年度実施のアンケート調査の結果から見えるスマートフォンアプリの使用目的の多様化と学習スタイルの変化 ―2018

    • 著者名/発表者名
      鈴木智美・清水由貴子・渋谷博子・中村彰・藤村知子
    • 雑誌名

      東京外国語大学留学生日本語教育センター論集

      巻: 第44号 ページ: 196-217

    • NAID

      120006416641

    • オープンアクセスとしている
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02842
  • [雑誌論文] 留学生の辞書使用についての実態調査-東京外国語大学で学ぶ留学生へのアンケート調査の結果と分析-2012

    • 著者名/発表者名
      鈴木智美
    • 雑誌名

      東京外国語大学留学生日本語教育センター論集

      巻: 第38号 ページ: 1-16

    • NAID

      120004419549

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22652047
  • [雑誌論文] 辞書の使用が引き起こす学習者の不自然な表現-「JLPTUFS作文コーパス」の作文から見えてくること-2010

    • 著者名/発表者名
      鈴木智美
    • 雑誌名

      2010世界日語教育大会論文集

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22652047
  • [雑誌論文] 辞書の使用が引き起こす学習者の不自然な表現-『JLPTUFS作文コーパス』の作文から見えてくること-2010

    • 著者名/発表者名
      鈴木智美
    • 雑誌名

      2010世界日語教育大会論文集(DVD版)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22652047
  • [学会発表] 今、日本語学習者はどんな学習ツールを使っているのか―教師の教育支援リテラシーの向上と学習支援について考える2019

    • 著者名/発表者名
      鈴木智美・清水由貴子
    • 学会等名
      東京学芸大学研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02842
  • [学会発表] デジタル時代の教師の学習支援―ワークショップ事前アンケートの結果から2018

    • 著者名/発表者名
      渋谷博子・清水由貴子・鈴木智美
    • 学会等名
      ワークショップ「デジタル時代の教師の学習支援のあり方」平成30年度日本語学校教育研究大会分科会Ⅴ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02842
  • [学会発表] 世界の日本語学習者は今どのような学習ツールを使っているか―ICT時代の日本語教育の鍵をツール使用状況から考える―2018

    • 著者名/発表者名
      鈴木智美・清水由貴子・渋谷博子・中村彰
    • 学会等名
      第12回国際日本語教育・日本研究シンポジウム 「多言語世界における日本語教育の変遷」
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02842
  • [学会発表] 「学習者はどんな学習ツールを使っているか:アンケート調査結果から見えるもの」2018

    • 著者名/発表者名
      鈴木智美
    • 学会等名
      東京外国語大学 平成29年度 日本語教育・教材開発・実践教育研修共同利用拠点事業 第7回ワークショップ「ICT時代の日本語学習者はどのような学習ツールを使っているか」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02842
  • [学会発表] 「教師のツール使用:教育をもう一度見つめよう」2018

    • 著者名/発表者名
      清水由貴子・鈴木智美
    • 学会等名
      東京外国語大学 平成29年度 日本語教育・教材開発・実践教育研修共同利用拠点事業 第7回ワークショップ「ICT時代の日本語学習者はどのような学習ツールを使っているか」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02842
  • [学会発表] ICT時代の日本語学習者における効果的な辞書ツールの使用を考える2018

    • 著者名/発表者名
      鈴木智美
    • 学会等名
      東京外国語大学国際日本研究センター夏季セミナー&サマースクール2018
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02842
  • [学会発表] 日本語学習者はどのような学習ツールを使っているのか―留学生を対象にしたアンケート調査の結果から見えるもの―2018

    • 著者名/発表者名
      鈴木智美
    • 学会等名
      国際シンポジウム「コミュニケーションのための日本語学習辞書を求めて―学習者調査から新しい辞書の構想と開発へ―」
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02842
  • [学会発表] 学習者の学習ツール使用状況―大学における調査結果2018

    • 著者名/発表者名
      鈴木智美
    • 学会等名
      ワークショップ「デジタル時代の教師の学習支援のあり方」平成30年度日本語学校教育研究大会分科会Ⅴ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02842
  • [学会発表] 「辞書サイト管理者の声:辞書サイトを運営する元留学生からのメッセージ」2018

    • 著者名/発表者名
      鈴木智美
    • 学会等名
      東京外国語大学 平成29年度 日本語教育・教材開発・実践教育研修共同利用拠点事業 第7回ワークショップ「ICT時代の日本語学習者はどのような学習ツールを使っているか」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02842
  • [学会発表] 留学生の辞書使用についての実態調査-東京外国語大学で学ぶ留学生へのアンケートおよびインタビュー調査の結果と分析-2012

    • 著者名/発表者名
      鈴木智美
    • 学会等名
      鹿児島日本語教育研究会平成23年度第2回例会
    • 発表場所
      於鹿児島大学
    • 年月日
      2012-02-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22652047
  • [学会発表] 留学生の辞書使用についての実態調査-リソースとその使用者の両側面から考える-2012

    • 著者名/発表者名
      鈴木智美
    • 学会等名
      鹿児島日本語教育研究会平成23年度第2回例会
    • 発表場所
      鹿児島大学
    • 年月日
      2012-02-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22652047
  • [学会発表] 留学生の辞書使用についての実態調査-東京外国語大学で学ぶ留学生へのアンケート調査の結果と分析-2011

    • 著者名/発表者名
      鈴木智美
    • 学会等名
      ICJLE2011世界日本語教育研究大会
    • 発表場所
      天津外国語大学
    • 年月日
      2011-08-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22652047
  • [学会発表] 留学生の辞書使用についての実態調査-東京外国語大学で学ぶ留学生へのアンケート調査結果-2011

    • 著者名/発表者名
      鈴木智美
    • 学会等名
      第9回日本語教育研究集会
    • 発表場所
      名古屋大学国際言語文化研究科
    • 年月日
      2011-08-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22652047
  • [学会発表] 留学生の辞書使用についての実態調査-東京外国語大学で学ぶ留学生へのアンケート調査結果-2011

    • 著者名/発表者名
      鈴木智美
    • 学会等名
      第9回日本語教育研究集会
    • 発表場所
      於名古屋大学国際言語文化研究科
    • 年月日
      2011-08-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22652047
  • [学会発表] 留学生の辞書使用についての実態調査-東京外国語大学で学ぶ留学生へのアンケート調査の結果と分析-2011

    • 著者名/発表者名
      鈴木智美
    • 学会等名
      ICJLE2011世界日本語教育研究大会
    • 発表場所
      於天津外国語大学
    • 年月日
      2011-08-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22652047
  • [学会発表] 留学生の文章産出時における辞書使用-その実態調査の実施に向けて-2010

    • 著者名/発表者名
      鈴木智美
    • 学会等名
      第8回日本語教育研究集会
    • 発表場所
      名古屋大学大学院国際言語文化研究科(愛知県名古屋市)
    • 年月日
      2010-08-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22652047
  • [学会発表] 辞書の使用が引き起こす学習者の不自然な表現-『JLPCUFS作文コーパス』の作文から見えてくること-2010

    • 著者名/発表者名
      鈴木智美
    • 学会等名
      ICJLE 2010世界日本語教育大会
    • 発表場所
      台湾国立政治大学(台湾台北市)
    • 年月日
      2010-07-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22652047
  • [学会発表] 辞書の使用が引き起こす学習者の不自然な表現-「JLPTUFS作文コーパス」の作文から見えてくること-2010

    • 著者名/発表者名
      鈴木智美
    • 学会等名
      ICJLE2010世界日本語教育大会
    • 発表場所
      於台湾国立政治大学
    • 年月日
      2010-07-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22652047
  • [学会発表] 留学生の文章産出時における辞書使用-その実態調査の実施に向けて-2010

    • 著者名/発表者名
      鈴木智美
    • 学会等名
      第8回日本語教育研究集会
    • 発表場所
      於名古屋大学国際言語文化研究科
    • 年月日
      2010-08-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22652047
  • 1.  砂川 有里子 (40179289)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  松崎 寛 (10250648)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  小野 正樹 (10302340)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  山内 博之 (20252942)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  李 在鎬 (20450695)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  井上 優 (30213177)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  簗島 史恵 (40401723)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  今井 新悟 (50346582)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  杉本 武 (70196749)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  千葉 庄寿 (70337723)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  堀 恵子 (70420809)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  迫田 久美子 (80284131)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  長谷川 守寿 (50272125)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  石田 プリシラ・アン (10400607)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  橋本 直幸 (30438113)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  小林 ミナ (70252286)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  大関 浩美 (50401584)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  五十嵐 陽介 (00549008)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  パルデシ プラシャント (00374984)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  福永 由佳 (40311146)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  田中 牧郎 (90217076)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  近藤 明日子 (30425722)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  川端 一光 (20506159)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  仁科 喜久子 (40198479)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  宇津呂 武仁 (90263433)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  山本 和英 (40359708)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  BEKES Andrej (30599519)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  中村 彰 (10272618)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 29.  藤村 知子 (20229040)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 30.  渋谷 博子 (30772173)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 31.  清水 由貴子 (60735851)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi