• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

目黒 強  MEGURO TSUYOSHI

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70346229
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 神戸大学, 人間発達環境学研究科, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2011年度 – 2024年度: 神戸大学, 人間発達環境学研究科, 准教授
2010年度 – 2012年度: 神戸大学, 大学院・人間発達環境学研究科, 准教授
2011年度: 神戸大学, 大学院・発達環境学研究科, 准教授
2008年度: 神戸大学, 人間発達環境学研究科, 准教授
2008年度: 神戸大学, 大学院人間発達環境学研究科, 准教授 … もっと見る
2008年度: 神戸大学大学院, 人間発達環境学研究科, 准教授
2007年度: 神戸大学, 人間発達環境学研究科, 講師
2007年度: 神戸大学大学院, 人間発達環境学研究科, 講師
2005年度 – 2006年度: 神戸大学, 発達科学部, 講師
2004年度: 神戸大学, 発達科学部, 専任講師 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
日本文学 / 小区分02010:日本文学関連
研究代表者以外
教育社会学 / 小区分02010:日本文学関連 / 日本文学 / 科学教育
キーワード
研究代表者
児童文学 / 近代文学 / 歴史社会学 / メディア研究 / 評論 / 巖谷小波 / 選書 / 課外読み物 / 図書館 / 国語教育 … もっと見る / 社会教育 / 国語科教育 / 教育学 / 読書活動 / 教育史 / ジェンダー / 少年雑誌 / 雑誌メディア / 不良少年 … もっと見る
研究代表者以外
児童文化 / 児童文学 / 巖谷小波 / 絵葉書 / ハビトゥス / 科学絵本 / 教育社会学 / 歴史社会学 / 巌谷小波 / ドイツ / 明治時代 / エリート / 政治家 / 教育観 / 財界人 / 出版文化史 / 児童雑誌研究 / 実業之日本社 / 児童出版史 / 雑誌研究 / 雑誌 / 少年世界 / 明治期 / 児童出版 / 出版 / 読者 / 博文館 / 児童雑誌 / 界 / 社会的リーダー / 指導者 / 科学リテラシー / 科学系博物館 / 科学教育 / 幼年期 / 教養 / 文化人 / 女性 / 学生生活調査 / 文芸社会学 / 高等教育 / 学生文化 隠す
  • 研究課題

    (16件)
  • 研究成果

    (38件)
  • 共同研究者

    (43人)
  •  明治期における巖谷小波の評論活動に関する基礎的研究研究代表者

    • 研究代表者
      目黒 強
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02010:日本文学関連
    • 研究機関
      神戸大学
  •  明治以降の絵葉書に見る児童文学・児童文化の研究―巖谷小波旧蔵資料の分析―

    • 研究代表者
      土居 安子
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02010:日本文学関連
    • 研究機関
      一般財団法人大阪国際児童文学振興財団
  •  近代日本における通俗教育にみる課外読み物の選書に関する基盤的研究研究代表者

    • 研究代表者
      目黒 強
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02010:日本文学関連
    • 研究機関
      神戸大学
  •  明治・大正期における児童文学・児童文化史の研究―巖谷小波未発表資料の検討を通して

    • 研究代表者
      土居 安子
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02010:日本文学関連
    • 研究機関
      一般財団法人大阪国際児童文学振興財団
  •  大正期における児童出版文化史の研究-実業之日本社の果たした役割

    • 研究代表者
      土居 安子
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本文学
    • 研究機関
      一般財団法人大阪国際児童文学振興財団
  •  戦後日本における政治家・財界人の教育観に関する教育社会学的研究

    • 研究代表者
      稲垣 恭子
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育社会学
    • 研究機関
      京都大学
  •  近代日本児童出版文化史の研究-明治期における博文館出版文化の内容と特質

    • 研究代表者
      遠藤 純
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本文学
    • 研究機関
      華頂短期大学
  •  戦後日本の指導者の「ハビトゥス」形成と「界」の構造に関する実証的研究

    • 研究代表者
      稲垣 恭子
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育社会学
    • 研究機関
      京都大学
  •  科学的素養醸成のコミュニケーション・メディアとしての科学絵本教育モデルの開発

    • 研究代表者
      野上 智行
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      神戸大学
  •  明治期における子どもの読書活動に関する歴史社会学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      目黒 強
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本文学
    • 研究機関
      神戸大学
  •  幼児期から科学への憧れと探究心を育てるための科学絵本デザイン論の構築

    • 研究代表者
      野上 智行
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2012
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      神戸大学
  •  「女性文化人」の社会的形成に関する歴史社会学的研究

    • 研究代表者
      稲垣 恭子
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育社会学
    • 研究機関
      京都大学
  •  明治期における少年雑誌にみる読書観に関する歴史社会学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      目黒 強
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2011
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      日本文学
    • 研究機関
      神戸大学
  •  大衆少年雑誌における暴力表象にみるジェンダーの形成に関する歴史社会学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      目黒 強
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      日本文学
    • 研究機関
      神戸大学
  •  高等教育のマス化・ユニバーサル化と学生文化の変容に関する歴史社会学的研究

    • 研究代表者
      竹内 洋
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育社会学
    • 研究機関
      関西大学
  •  学歴社会における大衆青少年雑誌にみる不良少年像の構築に関する歴史社会学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      目黒 強
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      日本文学
    • 研究機関
      神戸大学

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2005 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] <児童文学>の成立と課外読み物の時代2019

    • 著者名/発表者名
      目黒強
    • 総ページ数
      351
    • 出版者
      和泉書院
    • ISBN
      9784757609020
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02488
  • [図書] 『〈児童文学〉の成立と課外読み物の時代』2019

    • 著者名/発表者名
      目黒強
    • 総ページ数
      351
    • 出版者
      和書院泉
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02679
  • [図書] 赤い鳥事典2018

    • 著者名/発表者名
      浅岡靖央、遠藤純、柿本真代、酒井晶代、土居安子、松本育子、宮川健郎、目黒強他
    • 総ページ数
      663
    • 出版者
      柏書房
    • ISBN
      9784760149414
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02488
  • [図書] 立身出世主義にみる文学少年の近代2011

    • 著者名/発表者名
      目黒強
    • 出版者
      世界思想社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22720083
  • [図書] 谷崎 潤一郎『細雪』にみる接触空間におけるモダンガール表象のアポリア(緒形康編『一九三〇年代と接触空間-ディアスポラの思想と文学』)2008

    • 著者名/発表者名
      目黒 強
    • 出版者
      双文社出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330181
  • [図書] 谷崎潤一郎『細雪』にみる接触空間におけるモダンガール表象のアポリア, 緒形康・田中康二編著『一九三○年代と接触空間-ディアスポラの思想と文学』2008

    • 著者名/発表者名
      目黒強
    • 出版者
      双文社出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330181
  • [雑誌論文] 明治・大正年間における『図書館雑誌』にみる課外読み物の選書論2022

    • 著者名/発表者名
      目黒強
    • 雑誌名

      神戸大学大学院人間発達環境学研究科研究紀要

      巻: 16巻1号 ページ: 95104-95104

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00282
  • [雑誌論文] 巖谷小波の児童文化施設構想2022

    • 著者名/発表者名
      目黒 強
    • 雑誌名

      大阪国際児童文学振興財団研究紀要

      巻: 35号 ページ: 15-31

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00335
  • [雑誌論文] 課外読み物としての松山思水『喜劇と喜歌劇 アンポンタン』の位相2021

    • 著者名/発表者名
      目黒強
    • 雑誌名

      大阪国際児童文学振興財団研究紀要

      巻: 34 ページ: 1-11

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00335
  • [雑誌論文] 「大正期における通俗教育にみる課外読み物の統制」2020

    • 著者名/発表者名
      目黒強
    • 雑誌名

      『大阪国際児童文学振興財団研究紀要』

      巻: 33号 ページ: 1-15

    • NAID

      40022415109

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02679
  • [雑誌論文] 大正期における通俗教育にみる課外読み物の統制2020

    • 著者名/発表者名
      目黒強
    • 雑誌名

      大阪国際児童文学振興財団研究紀要

      巻: 33 ページ: 1-15

    • NAID

      40022415109

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02488
  • [雑誌論文] 「阿川佐和子訳『ウィニー・ザ・プー』と教養主義的読書観-石井桃子を 手がかりとして-」2019

    • 著者名/発表者名
      目黒強
    • 雑誌名

      『ユリイカ』 51巻1号、2019年1月

      ページ: 191-197

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02679
  • [雑誌論文] 明治後半期における文士の社会的地位をめぐるポリティクス-巖谷小波の文士優遇論に着目して-2018

    • 著者名/発表者名
      目黒強
    • 雑誌名

      大阪国際児童文学振興財団研究紀要

      巻: 31号 ページ: 1-13

    • NAID

      40021565358

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02488
  • [雑誌論文] 明治期の読書論における〈空想〉の排除と包摂-お伽噺論を中心として-2018

    • 著者名/発表者名
      目黒強
    • 雑誌名

      子ども社会研究

      巻: 24号 ページ: 245-254

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02488
  • [雑誌論文] 「明治後半期における文士の社会的地位をめぐるポリティクス-巖谷小波 の文士優遇論に着目して-」2018

    • 著者名/発表者名
      目黒強
    • 雑誌名

      『大阪国際児童文学振興財団研究紀要』31号 2018 年3月

      ページ: 1-13

    • NAID

      40021565358

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02679
  • [雑誌論文] 明治後期における『少女世界』にみる良妻賢母規範をめぐるポリティクス-〈お伽小説〉と〈冒険小説〉を事例として-2017

    • 著者名/発表者名
      目黒強
    • 雑誌名

      神戸大学大学院人間発達環境学研究科研究紀要

      巻: 11巻11号 ページ: 95-104

    • NAID

      120006377635

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02488
  • [雑誌論文] 大町桂月の修養主義的文学観2017

    • 著者名/発表者名
      目黒強
    • 雑誌名

      大阪国際児童文学振興財団研究紀要

      巻: 30 ページ: 1-14

    • NAID

      40021631350

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370222
  • [雑誌論文] 「大町桂月の修養主義的文学観」2017

    • 著者名/発表者名
      目黒強
    • 雑誌名

      『大阪国際児童文学振興財団研究紀要』

      巻: 第30号 ページ: 1-14

    • NAID

      40021631350

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285231
  • [雑誌論文] 「明治期における<冒険小説>の排除と包摂-教育雑誌を中心に-」2015

    • 著者名/発表者名
      目黒強
    • 雑誌名

      大阪 国際児童文学振興財団編『大阪国際児童文学振興財団研究紀要』

      巻: 29号 ページ: 1-11

    • NAID

      40021020261

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285231
  • [雑誌論文] 明治後期における課外読み物観の形成過程―『太陽』における「小説」観に着目して―2014

    • 著者名/発表者名
      目黒強
    • 雑誌名

      神戸大学大学院人間発達環境学研究科研究紀要

      巻: 8巻1号 ページ: 21-31

    • NAID

      110009839719

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520214
  • [雑誌論文] 「明治後期における課外読物観の形成過程―『太陽』における「小説」観 に着目して―」2014

    • 著者名/発表者名
      目黒強
    • 雑誌名

      神戸大学大学院人間発達環境学研究科研究紀要

      巻: 8巻1号 ページ: 21-31

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285231
  • [雑誌論文] 教育雑誌における教育的メディアとしての児童文学の発見―『教育時論』を事例として―2014

    • 著者名/発表者名
      目黒強
    • 雑誌名

      児童文学研究

      巻: 46 ページ: 1-14

    • NAID

      40020020468

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520214
  • [雑誌論文] 「教育雑誌における教育的メディアとしての児童文学の発見―『教育時論』を事例として―」2014

    • 著者名/発表者名
      目黒 強
    • 雑誌名

      『児童文学研究』日本児童文学学会

      巻: 46号 ページ: 1-14

    • NAID

      40020020468

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285231
  • [雑誌論文] メディア有害論からみた『少女世界』における女学生像―「少女小説」と「演劇」を中心として―2013

    • 著者名/発表者名
      目黒強
    • 雑誌名

      国際児童文学館紀要

      巻: 26

    • NAID

      40019764305

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520214
  • [雑誌論文] 『日本之少年』における小説観のアクチュアリティ2012

    • 著者名/発表者名
      目黒強
    • 雑誌名

      国際児童文学館紀要

      巻: 25号 ページ: 15-29

    • NAID

      40019352522

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22720083
  • [雑誌論文] 『少年世界』における「少年小説」の同時代的意味-小説有害論に着目して-2011

    • 著者名/発表者名
      目黒強
    • 雑誌名

      国際児童文学館紀要

      巻: 24号 ページ: 1-14

    • NAID

      40018886701

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22720083
  • [雑誌論文] 『冒険世界』における青少年像に関する一考察-「野球害毒論争」を事例として-2005

    • 著者名/発表者名
      目黒 強
    • 雑誌名

      児童発達研究 第8巻(印刷中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16720041
  • [雑誌論文] 女性文化人としての児童文学者-村岡花子を事例として-

    • 著者名/発表者名
      目黒強
    • ページ
      13-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330229
  • [学会発表] 保科孝一主幹『国語教育』における課外読み物論の検討2023

    • 著者名/発表者名
      目黒強
    • 学会等名
      日本児童文学学会第62回研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00282
  • [学会発表] 『童話研究』における「童話」の卓越化2022

    • 著者名/発表者名
      目黒強
    • 学会等名
      日本児童文学学会第61回研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00282
  • [学会発表] 明治・大正年間における『図書館雑誌』にみる課外読み物の選書論の検討2021

    • 著者名/発表者名
      目黒強
    • 学会等名
      日本児童文学学会第60回研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00282
  • [学会発表] 大正期における通俗教育にみる課外読み物の統制2019

    • 著者名/発表者名
      目黒強
    • 学会等名
      日本児童文学学会第58回研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02488
  • [学会発表] 明治期における教育雑誌にみる「冒険小説」観2014

    • 著者名/発表者名
      目黒強
    • 学会等名
      日本児童文学学会第53回研究大会
    • 発表場所
      京都女子大学
    • 年月日
      2014-10-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520214
  • [学会発表] 『日本之少年』における小説観の検討2011

    • 著者名/発表者名
      目黒強
    • 学会等名
      日本児童文学学会第50回研究大会
    • 発表場所
      東京都市大学(東京都)
    • 年月日
      2011-10-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22720083
  • [学会発表] 『日本之少年』における小説観の検討2011

    • 著者名/発表者名
      目黒強
    • 学会等名
      日本児童文学学会第50回研究大会
    • 発表場所
      東京都市大学
    • 年月日
      2011-10-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22720083
  • [学会発表] 『少年世界』における「少年小説」の傾向2010

    • 著者名/発表者名
      目黒強
    • 学会等名
      明治期児童雑誌研究プロジェクト
    • 発表場所
      大阪府立中央図書館
    • 年月日
      2010-12-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22720083
  • [学会発表] 『少年世界』における「小説」言説の検討2009

    • 著者名/発表者名
      目黒強
    • 学会等名
      『少年世界』研究会
    • 発表場所
      大阪国際児童文学館
    • 年月日
      2009-09-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19720043
  • [学会発表] 『少年世界』における「小説」の生成過程について2008

    • 著者名/発表者名
      目黒強
    • 学会等名
      『少年世界』研究会
    • 発表場所
      大阪国際児童文学館
    • 年月日
      2008-05-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19720043
  • 1.  竹内 洋 (70067677)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  稲垣 恭子 (40159934)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  遠藤 純 (10416258)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  浅岡 靖央 (60788941)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  土居 安子 (00416257)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  酒井 晶代 (10279953)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 1件
  • 7.  細辻 恵子 (90199505)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  高山 育子 (30440572)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  宮川 健郎 (80166123)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 10.  柿本 真代 (40759081)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 11.  末冨 芳 (40363296)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  佐藤 八寿子 (10412115)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  野上 智行 (80127688)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  辻本 悟史 (20539241)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  北野 幸子 (90309667)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  山口 悦司 (00324898)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  楠 房子 (40192025)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  稲垣 成哲 (70176387)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  濱 貴子 (10711616)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  多賀 太 (70284461)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  小松 聡子 (90416256)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  大貫 俊彦 (70738426)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  中川 理恵子 (00286890)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  冨岡 勝 (50303798)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  村山 功 (40210067)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  中瀬 勲 (10081564)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  歌川 光一 (50708998)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  小川 義和 (60233433)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  三宅 志穂 (80432813)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  太田 拓紀 (30555298)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  井上 好人
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  石井 素子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  野口 剛
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  山口 晃子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  黒田 秀子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  田中 孝尚
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  中川 茜
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  山橋 知香
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  梶間 早央里
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  川上 昭吾
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  奥山 英登
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  先山 徹
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  加藤 茂弘
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi