• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

角野 秀一  Kakuno Hidekazu

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70376698
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 東京都立大学, 理学研究科, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2024年度: 東京都立大学, 理学研究科, 教授
2018年度 – 2019年度: 首都大学東京, 理学研究科, 教授
2014年度 – 2017年度: 首都大学東京, 理工学研究科, 准教授
2011年度: 首都大学東京, 大学院・理工学研究科, 准教授
2009年度: 東京大学, 素粒子物理国際研究センター, 助教
2007年度: 東京大学, 素粒子物理国際研究センター, 助教
2005年度 – 2006年度: 東京大学, 素粒子物理国際研究センター, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
研究代表者以外
素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理 / 大区分B / 理工系 / 理工系 / 小区分80040:量子ビーム科学関連 / 中区分15:素粒子、原子核、宇宙物理学およびその関連分野 / 小区分15020:素粒子、原子核、宇宙線および宇宙物理に関連する実験 / 学術変革領域研究区分(Ⅱ)
キーワード
研究代表者
ドリフトチェンバー開発 / 二重ベータ崩壊実験装置開発 / 実験核物理 / 素粒子実験 / マヨラナ粒子 / 飛跡検出器 / マヨラナ性 / ニュートリノ / 二重ベータ崩壊
研究代表者以外
加速器 … もっと見る / 粒子測定技術 / B中間子 / 水チェレンコフ検出器 / フレーバー物理 / レプトン / 素粒子実験 / 粒子識別装置 / ダークマター / 素粒子(理論) / 素粒子(実験) / ビーム不安定性 / SuperKEKB加速器 / Belle II実験 / ビーム診断システム / コリメータ / アボートセンサー / ロスモニター / ビームロス / Belle II / SuperKEKB / ビーム診断 / レプトンのCP対称性の破れ / 長基線ニュートリノ振動実験 / ニュートリノ振動 / IWCD / J-PARC / ハイパーカミオカンデ / ニュートリノ / 電子 / 中間子 / アクシオン / コライダー / 新物理 / トリガー / 電子・陽電子 / 電子-陽電子 / 粒子測定器 / ビッグデータ / 異常磁気能率 / 対称性の破れ / 素粒子物理学 / neutrino interactions / Neutrino oscillations / neutrino scattering / detector / photosensors / water Cherenkov / photodetectors / Neutrino detector / Neutrino Scattering / Detector / Photosensors / Neutrino / Photomultiplier Tube / Simulation / Photodetectors / Neutrinos / Water Cherenkov / Photon detectors / Particle physics / リングイメージチェレンコフカウンター / HAPD / シリカエアロゲル / リングイメージチェレンコフ検出器 / Bファクトリー / 素粒子物理 / 重力エネルギー / 観測天文学 / すばる望遠鏡 / 重力レンズ / ダークエネルギー / 対称性 / 超対称性 / 対象性 / 半導体検出器 / 素粒子 / 標準理論 / CP非保存 隠す
  • 研究課題

    (13件)
  • 研究成果

    (18件)
  • 共同研究者

    (52人)
  •  レプトンCP対称性の破れの探索を加速する革新的な前置水チェレンコフ検出器の開発

    • 研究代表者
      中平 武
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分15:素粒子、原子核、宇宙物理学およびその関連分野
    • 研究機関
      大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構
  •  世界最高ルミノシティ加速器実験によるフレーバーアノマリー問題の探究

    • 研究代表者
      飯嶋 徹
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(S)
    • 審査区分
      大区分B
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  高時間分解能ビームロスモニタを用いた高速ビーム診断システムの構築

    • 研究代表者
      吉原 圭亮
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分80040:量子ビーム科学関連
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  スーパーBファクトリー研究による素粒子物理学フロンティアの開拓と若手研究者の育成

    • 研究代表者
      飯嶋 徹
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2028
    • 研究種目
      国際共同研究加速基金(国際先導研究)
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  電子陽電子加速器によるダークマター探索

    • 研究代表者
      西田 昌平
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      学術変革領域研究(A)
    • 審査区分
      学術変革領域研究区分(Ⅱ)
    • 研究機関
      大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構
  •  ニュートリノ振動実験の精密化を実現する前置水チェレンコフ検出器の開発

    • 研究代表者
      久世 正弘
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分15020:素粒子、原子核、宇宙線および宇宙物理に関連する実験
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  新しいレプトン対称性の破れの探求

    • 研究代表者
      飯嶋 徹
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(S)
    • 審査区分
      大区分B
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  Development of the NuPRISM Detector Towards the Measurement of CP Violation

    • 研究代表者
      HARTZ MARK
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      東京大学
  •  高分解能飛跡検出器を用いた二重ベータ崩壊実験研究代表者

    • 研究代表者
      角野 秀一
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      首都大学東京
  •  Belle‐II実験のための高性能新型粒子識別装置の開発

    • 研究代表者
      住吉 孝行
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      首都大学東京
  •  重力レンズ効果を用いたダークエネルギーの研究

    • 研究代表者
      相原 博昭
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2011
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      東京大学
  •  B 中間子のフレーバー変換中性カレント崩壊の精密測定

    • 研究代表者
      相原 博昭
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      東京大学
  •  Bファクトリーを用いた質量起源の探求

    • 研究代表者
      相原 博昭
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2005
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      東京大学

すべて 2023 2020 2019 2018 2017 2016 2014 2013 2008 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Search for Lepton-Flavor-Violating τ Decays to a Lepton and an Invisible Boson at Belle II2023

    • 著者名/発表者名
      F. Abudinen, …, K. Hayasaka, …, T. Higuchi, …, T. Iijima, …, K. Miyabayashi,…, Y. Ushiroda et al. (Belle II Collaboration)
    • 雑誌名

      Phys. Rev. Lett.

      巻: 130 号: 18 ページ: 181803-181803

    • DOI

      10.1103/physrevlett.130.181803

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K21347, KAKENHI-PROJECT-18H05226, KAKENHI-PROJECT-19H00682
  • [雑誌論文] Search for lepton-flavor-violating マ? decays into a lepton and a vector meson using the full Belle data sample2023

    • 著者名/発表者名
      N. Tsuzuki, K. Inami,..., T. Iijima, ..., H. Kakuno, ..., K. Hayasaka et al. (Belle Collaboration)
    • 雑誌名

      JHEP

      巻: 6 号: 6 ページ: 118-118

    • DOI

      10.1007/jhep06(2023)118

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H05226, KAKENHI-PROJECT-19H00682
  • [雑誌論文] Performance and commissioning of HAPDs in the Aerogel RICH counter2020

    • 著者名/発表者名
      Yonenaga Masanobu, ..., Iijima Toru, ..., Kakuno Hidekazu 他29名
    • 雑誌名

      Nuclear Instruments and Methods in Physics Research Section A: Accelerators, Spectrometers, Detectors and Associated Equipment

      巻: 952 ページ: 162264-162264

    • DOI

      10.1016/j.nima.2019.06.005

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H05226
  • [雑誌論文] Measurement of the integrated luminosity of the Phase 2 data of the Belle II experiment2020

    • 著者名/発表者名
      F. Abudinen, ..., K. Hayasaka,..., T. Iijima, ..., H. Kakuno, 他393名 (Belle II Collaboration)
    • 雑誌名

      Chinese Physics C

      巻: 44 号: 2 ページ: 021001-021001

    • DOI

      10.1088/1674-1137/44/2/021001

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H05226, KAKENHI-PROJECT-16H03968
  • [雑誌論文] Initial performance of the Aerogel RICH detector of the Belle II experiment2020

    • 著者名/発表者名
      Kindo H., ..., Kakuno H., 他26名
    • 雑誌名

      Nuclear Instruments and Methods in Physics Research Section A: Accelerators, Spectrometers, Detectors and Associated Equipment

      巻: 952 ページ: 162252-162252

    • DOI

      10.1016/j.nima.2019.05.093

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H05226
  • [雑誌論文] Development of alignment algorithm for Belle II Aerogel RICH counter2020

    • 著者名/発表者名
      Tamechika S., ..., Kakuno H. 他26名
    • 雑誌名

      Nuclear Instruments and Methods in Physics Research Section A: Accelerators, Spectrometers, Detectors and Associated Equipment

      巻: 952 ページ: 162337-162337

    • DOI

      10.1016/j.nima.2019.162337

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H05226
  • [雑誌論文] The Belle II Physics Book2019

    • 著者名/発表者名
      Kou E、Urquijo P、..., K. Hayasaka,..., T. Iijima, ..., H. Kakuno, 他533名
    • 雑誌名

      Progress of Theoretical and Experimental Physics

      巻: 2019 号: 12 ページ: 1645-1645

    • DOI

      10.1093/ptep/ptz106

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H05226, KAKENHI-PROJECT-16H03968
  • [雑誌論文] The Aerogel Ring Image Cherenkov Counter for Particle Identification in the Belle II Experiment2018

    • 著者名/発表者名
      Konno Tomoyuki, Adachi Ichiro, Dolenec Rok, Kakuno Hidekazu et al.
    • 雑誌名

      Proceedings of International Conference on Technology and Instrumentation in Particle Physics 2017

      巻: 1 ページ: 270-274

    • DOI

      10.1007/978-981-13-1313-4_51

    • ISBN
      9789811313127, 9789811313134
    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H05226
  • [雑誌論文] Development of Slow Control System for the Belle II ARICH Counter2018

    • 著者名/発表者名
      Yonenaga M.、Adachi I.、Dolenec R.、Hataya K.、Kakuno H.、Kawai H.、Kindo H.、Konno T.、Korpar S.、Krizan P.、Kumita T.、Machida M.、Mrvar M.、Nishida S.、Noguchi K.、Ogawa K.、Ogawa S.、Pestotnik R.、Santelj L.、Sumiyoshi T.、Tabata M.、Yoshizawa M.、Yusa Y.
    • 雑誌名

      Proceedings of International Conference on Technology and Instrumentation in Particle Physics 2017

      巻: 1 ページ: 46-49

    • DOI

      10.1007/978-981-13-1313-4_10

    • ISBN
      9789811313127, 9789811313134
    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H05226
  • [雑誌論文] Performance of the drift chamber beta-ray momentum analyzer for double beta decay experiments2017

    • 著者名/発表者名
      Ishihara N.、Ohama T.、Yamada Y.、Kato Y.、Inagaki T.、Iwai G.、Iwase H.、Kawai M.、Kondou Y.、Makida Y.、Takahashi K.、Ujiie N.、Tanaka K.、Tonooka M.、Hamatsu R.、Ishikawa T.、Igarashi H.、Ito T.、Kakizaki M.、Kakuno H.、Kitamura S.、Sumiyoshi T.、Yoshioka T.、Ishizuka T.、Tamura N.、Sakamoto Y.、Nagasaka Y.、Ito R.
    • 雑誌名

      Progress of Theoretical and Experimental Physics

      巻: 2017 号: 7 ページ: 1-17

    • DOI

      10.1093/ptep/ptx091

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26287048, KAKENHI-PROJECT-15K05112
  • [雑誌論文] Readout ASIC and electronics for the 144ch HAPD for Aerogel RICH at Belle II2014

    • 著者名/発表者名
      H. Kakuno (Tokyo Metropolitan U.), I. Adachi et al.
    • 雑誌名

      Nuclear Instruments and Methods

      巻: A766 ページ: 225227-225227

    • DOI

      10.1016/j.nima.2014.04.053

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24244035
  • [雑誌論文] Aerogel RICH for forward PID at Belle II2013

    • 著者名/発表者名
      R. Pestotnik (Stefan Inst., Ljubljana), S. Iwata, H. Kakuno, T. Kumita, T. Sumiyoshi (Tokyo Metropolitan U.), 他
    • 雑誌名

      Nuclear Instruments and Methods

      巻: A732 ページ: 371-374

    • DOI

      10.1016/j.nima.2013.06.080

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24244035
  • [学会発表] J-PARCニュートリノビームラインにおけるE61前置水チェレンコフ検出器計画の現状2018

    • 著者名/発表者名
      Masaki Ishitsuka, Hartz Mark, Taku Ishida, Hidekazu Kakuno, Akira Konaka, Masahiro Kuze, Yasuhiro Nishimura, Tetsuro Sekiguchi, Quilain Benjamin, Tomoyo Yoshida
    • 学会等名
      JPS meeting September 2018
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02885
  • [学会発表] "Status of the DCBA experiment"2016

    • 著者名/発表者名
      角野秀一
    • 学会等名
      International Workshop on "Double Beta Decay and Underground Science", DBD16
    • 発表場所
      大阪大学吹田キャンパス
    • 年月日
      2016-11-08
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26287048
  • [学会発表] Exclusive Vub and Vcb2008

    • 著者名/発表者名
      H. Kakuno
    • 学会等名
      Flavor Physics and CP Violation
    • 発表場所
      Taipei, Taiwan
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18204019
  • [学会発表] DCBAによる二重ベータ崩壊実験の現状報告XVII

    • 著者名/発表者名
      角野秀一
    • 学会等名
      日本物理学会 2014年秋季大会
    • 発表場所
      佐賀大学
    • 年月日
      2014-09-18 – 2014-09-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26287048
  • [学会発表] DCBAによる二重ベータ崩壊実験の現状報告XVIII

    • 著者名/発表者名
      角野秀一
    • 学会等名
      日本物理学会 第70回年次大会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2015-03-21 – 2015-03-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26287048
  • [学会発表] Readout ASIC and electronics for the 144ch HAPD for Aerogel RICH at Belle II

    • 著者名/発表者名
      角野 秀一
    • 学会等名
      8th International Workshop on Ring Imaging Cherenkov Detectors
    • 発表場所
      湘南国際村センター
    • 年月日
      2013-12-02 – 2013-12-06
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24244035
  • 1.  岩崎 昌子 (70345172)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  相原 博昭 (60167773)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  羽澄 昌史 (20263197)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  幅 淳二 (60180923)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  飯嶋 徹 (80270396)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 5件
  • 6.  須藤 靖 (20206569)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  樽家 篤史 (40334239)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  田中 真伸 (00222117)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  坪山 透 (80188622)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  住吉 孝行 (30154628)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 11.  原 康二 (90432236)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  HARTZ MARK (70721702)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 13.  久世 正弘 (00225153)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 14.  石塚 正基 (40533196)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 15.  西村 康宏 (40648119)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 16.  石田 卓 (70290856)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 17.  早坂 圭司 (40377966)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 18.  中山 浩幸 (10587900)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  古賀 太一朗 (10834468)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  居波 賢二 (50372529)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  高田 昌広 (40374889)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  足立 一郎 (00249898)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 23.  川崎 健夫 (00323999)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  河合 秀幸 (60214590)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  遊佐 洋右 (80612704)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  汲田 哲朗 (30271159)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  石野 宏和 (90323782)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  石原 信弘 (50044780)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 29.  岩瀬 広 (00469876)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  三部 勉 (80536938)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  西田 昌平 (20370075)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  LAI Yun・Tsung (50873379)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  Czank Thomas (00842957)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  鈴木 州 (20243298)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  松岡 広大 (70623403)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  中平 武 (30378575)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  伊藤 好孝 (50272521)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  多田 將 (00391706)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  DePerio Patrick (40931572)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  吉原 圭亮 (30870901)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  田中 秀治 (80311124)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  池田 仁美 (80370071)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  梶 裕志 (80444397)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  後田 裕 (10342601)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 45.  樋口 岳雄 (40353370)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 46.  宮林 謙吉 (40273833)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 47.  増澤 美佳 (10290850)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  金児 隆志 (20342602)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  横山 将志 (90362441)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  加藤 義昭
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 51.  岩瀬 宏
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 52.  汲田 哲郎
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi