• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

島 伸一郎  Shima Shinichiro

研究者番号 70415983
その他のID
  • ORCIDhttps://orcid.org/0000-0001-5540-713X
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 兵庫県立大学, 情報科学研究科, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度 – 2025年度: 兵庫県立大学, 情報科学研究科, 教授
2020年度 – 2024年度: 兵庫県立大学, 情報科学研究科, 准教授
2014年度 – 2019年度: 兵庫県立大学, シミュレーション学研究科, 准教授
2013年度: 兵庫県立大学, その他の研究科, 准教授
2009年度: 独立行政法人海洋研究開発機構, 地球内部ダイナミクス研究領域, 研究員
2007年度: 独立行政法人海洋研究開発機構, 地球シミュレータセンター, 研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
中区分17:地球惑星科学およびその関連分野 / 計算科学
研究代表者以外
社会システム工学・安全システム / 小区分17020:大気水圏科学関連 / 小区分13010:数理物理および物性基礎関連 / 中区分19:流体工学、熱工学およびその関連分野 / プラズマ科学
キーワード
研究代表者
超水滴法 / 雲微物理 / 計算科学 / 気象学 / 雲微物理学 / 大規模並列計算 / 数値シミュレーション / 雲降水観測・予測 / 粒子ベース雲モデル / 大気電気学 … もっと見る / 雲解像モデル / 大気電気 / 気象 / 雲の計算物理学 / 高性能計算 (HPC) / エアロゾロル・雲相互作用 / 大気現象 / エアロゾル・雲相互作用 / 高性能計算(HPC) … もっと見る
研究代表者以外
超水滴法 / 雲 / 超水滴 / 雲物理 / 金星大気 / 非線形力学 / 非平衡統計力学 / 階層性 / Lagrangian 描像 / 気象 / 流体力学 / 降雨 / 渦 / 概不変集合 / ラグランジュ描像 / 混合輸送 / ランジュバンモデル / 分散スペクトル / 雲水混合率揺らぎ / 大規模シミュレーション / 雲粒子成長 / 確率密度関数 / エンストロフィー / エネルギ散逸率 / 雲粒子 / エアロゾル / スペクトル / ダムケラ数 / ラグランジュ統計量 / 過飽和度 / 大規模数値計算 / 雲マイクロ物理 / 揺らぎ / 混合 / 雲乱流 / モデル化 / キーエレメントデザイン / シミュレータ / デザイン / モデリング / 双方向評価 / 建築物 / FEM解析 / 避難解析 / 構造解析 / キーエレメント / complex network / financial crisis / 経済システム / 複雑系ネットワーク / 社会システム / PIC / マルチフィジック / 連結階層シミュレーション / 太陽コロナ / 衝撃波 / MHD / シミユレーシヨン / マルチフイジック / 連結階層シミユレーシヨン / 太陽フレア / リコネクション / 多階層 / マルチスケール / マルチフィジックス / 宇宙天気 / 宇宙 / 太陽 / マルチ・スケール / マルチ・フィジックス / シミュレーション / プラズマ 隠す
  • 研究課題

    (9件)
  • 研究成果

    (161件)
  • 共同研究者

    (50人)
  •  超水滴法を組み込んだ非静力学モデルによる金星雲構造とその形成メカニズムの解明

    • 研究代表者
      安藤 紘基
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2028
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分17020:大気水圏科学関連
    • 研究機関
      京都産業大学
  •  超水滴法で迫る雲降水システムの粒子レベルからの理解研究代表者

    • 研究代表者
      島 伸一郎
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分17:地球惑星科学およびその関連分野
    • 研究機関
      兵庫県立大学
  •  超水滴法に依拠した階層的Lagrangian描像による降雨の研究

    • 研究代表者
      戸田 幹人
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分13010:数理物理および物性基礎関連
    • 研究機関
      兵庫県立大学
  •  雲乱流における混合輸送現象と雲マイクロ物理過程の大規模数値計算による解明

    • 研究代表者
      後藤 俊幸
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分19:流体工学、熱工学およびその関連分野
    • 研究機関
      慶應義塾大学
  •  大気粒子の帯電が雲に及ぼす影響の原理的雲解像モデルによる評価研究代表者

    • 研究代表者
      島 伸一郎
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2019
    • 研究種目
      新学術領域研究(研究領域提案型)
    • 研究機関
      兵庫県立大学
  •  建築物の構造解析と避難解析との双方向評価によるキーエレメントデザイン

    • 研究代表者
      永野 康行
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会システム工学・安全システム
    • 研究機関
      兵庫県立大学
  •  超水滴法の高度化によるエクサスケール時代を見据えた先駆的雲解像モデルの開発研究代表者

    • 研究代表者
      島 伸一郎
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      計算科学
    • 研究機関
      兵庫県立大学
  •  複雑系ネットワークのアプローチによる社会システムのクライシスに関する研究

    • 研究代表者
      藤原 義久
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会システム工学・安全システム
    • 研究機関
      兵庫県立大学
  •  連結階層シミュレーションで探るマルチフィジックス・プラズマダイナミクス

    • 研究代表者
      草野 完也
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      プラズマ科学
    • 研究機関
      名古屋大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2011 2010 2009 2007 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 産業財産権

  • [雑誌論文] Preliminary evaluation of the effect of electro-coalescence with conducting sphere approximation on the formation of warm cumulus clouds using SCALE-SDM version 0.2.5-2.3.02024

    • 著者名/発表者名
      Zhang Ruyi、Zhou Limin、Shima Shin-ichiro、Yang Huawei
    • 雑誌名

      EGUsphere [preprint]

      巻: 1

    • DOI

      10.5194/egusphere-2023-2507

    • オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00225
  • [雑誌論文] Parameterization and Explicit Modeling of Cloud Microphysics: Approaches, Challenges, and Future Directions2023

    • 著者名/発表者名
      Liu Yangang、Yau Man-Kong、Shima Shin-ichiro、Lu Chunsong、Chen Sisi
    • 雑誌名

      Advances in Atmospheric Sciences

      巻: 40 号: 5 ページ: 747-790

    • DOI

      10.1007/s00376-022-2077-3

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00225
  • [雑誌論文] Overcoming computational challenges to realize meter- to submeter-scale resolution in cloud simulations using the super-droplet method2023

    • 著者名/発表者名
      Matsushima Toshiki、Nishizawa Seiya、Shima Shin-ichiro
    • 雑誌名

      Geoscientific Model Development

      巻: 16 号: 21 ページ: 6211-6245

    • DOI

      10.5194/gmd-16-6211-2023

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K14559, KAKENHI-PROJECT-19H01974, KAKENHI-PROJECT-20H00225
  • [雑誌論文] Optimization and sophistication of the super-droplet method for ultrahigh resolution cloud simulations2023

    • 著者名/発表者名
      Matsushima, T., Nishizawa, S., and Shima, S.
    • 雑誌名

      Geosci. Model Dev. Discuss. [preprint]

      巻: -

    • DOI

      10.5194/gmd-2023-26

    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00225
  • [雑誌論文] Simulation of marine stratocumulus using the super-droplet method: Numerical convergence and comparison to a double-moment bulk scheme using SCALE-SDM 5.2.6-2.3.02023

    • 著者名/発表者名
      Yin Chongzhi、Shima Shin-ichiro、Xue Lulin、Lu Chunsong
    • 雑誌名

      EGUsphere [preprint]

      巻: 1

    • DOI

      10.5194/egusphere-2023-133

    • オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00225
  • [雑誌論文] Progress and challenges in modeling dynamics-microphysics interactions: from the Pi chamber to Monsoon convection2022

    • 著者名/発表者名
      Xue, L., Bera, S., Chen, S., Choudhary, H., Dixit, S., Grabowski, W. W., Jayakumar, S., Krueger, S., Kulkarni, G., Lasher-Trapp, S., Mallinson, H., Prabhakaran, T., & Shima, S.
    • 雑誌名

      Bulletin of the American Meteorological Society

      巻: 103(5) 号: 5 ページ: E1413-E1420

    • DOI

      10.1175/bams-d-22-0018.1

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00225
  • [雑誌論文] Intra-cloud Microphysical Variability Obtained from Large-eddy Simulations using the Super-droplet Method2021

    • 著者名/発表者名
      T. Matsushima, S. Nishizawa, S. Shima, W. Grabowski
    • 雑誌名

      Earth and Space Science Open Archive

      巻: - ページ: 1-17

    • DOI

      10.1002/essoar.10508672.1

    • オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00225, KAKENHI-PROJECT-19H01974, KAKENHI-PROJECT-20K14559
  • [雑誌論文] Predicting the morphology of ice particles in deep convection using the super-droplet method: development and evaluation of SCALE-SDM 0.2.5-2.2.0, -2.2.1, and -2.2.22020

    • 著者名/発表者名
      S. Shima, Y.Sato, A. Hashimoto, R. Misumi
    • 雑誌名

      Geosci. Model Dev.,

      巻: 13 号: 9 ページ: 4107-4157

    • DOI

      10.5194/gmd-13-4107-2020

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00225
  • [雑誌論文] Confronting the challenge of modeling cloud and precipitation microphysics2020

    • 著者名/発表者名
      Morrison Hugh、Lier‐Walqui Marcus、Fridlind Ann M.、Grabowski Wojciech W.、Harrington Jerry Y.、Hoose Corinna、Korolev Alexei、Kumjian Matthew R.、Milbrandt Jason A.、Pawlowska Hanna、Posselt Derek J.、Prat Olivier P.、Reimel Karly J.、Shima Shin‐Ichiro、Diedenhoven Bastiaan、Xue Lulin
    • 雑誌名

      Journal of Advances in Modeling Earth Systems

      巻: EOR 号: 8 ページ: 1-122

    • DOI

      10.1029/2019ms001689

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-18H04448
  • [雑誌論文] Predicting the morphology of ice particles in deep convection using the super-droplet method: development and evaluation of SCALE-SDM 0.2.5-2.2.0/2.2.12019

    • 著者名/発表者名
      Shima Shin-ichiro、Sato Yousuke、Hashimoto Akihiro、Misumi Ryohei
    • 雑誌名

      Geosci. Model Dev. Discuss.

      巻: NA ページ: 1-83

    • DOI

      10.5194/gmd-2019-294

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-18H04448
  • [雑誌論文] Modeling of Cloud Microphysics: Can We Do Better?2019

    • 著者名/発表者名
      Grabowski Wojciech W.、Morrison Hugh、Shima Shin-Ichiro、Abade Gustavo C.、Dziekan Piotr、Pawlowska Hanna
    • 雑誌名

      Bulletin of the American Meteorological Society

      巻: 100 号: 4 ページ: 655-672

    • DOI

      10.1175/bams-d-18-0005.1

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-18H04448
  • [雑誌論文] Numerical Convergence of Shallow Convection Cloud Field Simulations: Comparison Between Double-Moment Eulerian and Particle-Based Lagrangian Microphysics Coupled to the Same Dynamical Core2018

    • 著者名/発表者名
      Sato Yousuke、Shima Shin-ichiro、Tomita Hirofumi
    • 雑誌名

      Journal of Advances in Modeling Earth Systems

      巻: 10 号: 7 ページ: 1495-1512

    • DOI

      10.1029/2018ms001285

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-18H04448
  • [雑誌論文] On the CCN (de)activation?nonlinearities2017

    • 著者名/発表者名
      Arabas Sylwester、Shima Shin-ichiro
    • 雑誌名

      Nonlinear Processes in Geophysics

      巻: 24 号: 3 ページ: 535-542

    • DOI

      10.5194/npg-24-535-2017

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26286089, KAKENHI-PLANNED-15H05816
  • [雑誌論文] A grid refinement study of trade wind cumuli simulated by a Lagrangian cloud microphysical model: the super-droplet method2017

    • 著者名/発表者名
      Sato Yousuke、Shima Shin-ichiro、Tomita Hirofumi
    • 雑誌名

      Atmospheric Science Letters

      巻: 18 号: 9 ページ: 359-365

    • DOI

      10.1002/asl.764

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26286089, KAKENHI-PROJECT-15K17766, KAKENHI-PLANNED-15H05816
  • [雑誌論文] 超水滴法による雲の精密シミュレーションとその工学応用2017

    • 著者名/発表者名
      島伸一郎, 前田晃佑
    • 雑誌名

      化学工学誌

      巻: 81 ページ: 254-257

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26286089
  • [雑誌論文] Various oscillation patterns in phase models with locally attractive and globally repulsive couplings2015

    • 著者名/発表者名
      Katsuhiko Sato and Shin-ichiro Shima
    • 雑誌名

      Physical Review E

      巻: 92 号: 4 ページ: 042922-042922

    • DOI

      10.1103/physreve.92.042922

    • NAID

      120005677758

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26400441, KAKENHI-PROJECT-25282094
  • [雑誌論文] 雲の物理学入門2014

    • 著者名/発表者名
      島伸一郎
    • 雑誌名

      物性研究

      巻: 3 ページ: 033210-033210

    • NAID

      120005466767

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26286089
  • [雑誌論文] Coronal Electron Distribution in Solar Flares : Drift-Kinetic Model2011

    • 著者名/発表者名
      T.Minoshima
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal

      巻: (印刷中 未定)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19340180
  • [雑誌論文] 超水滴法の挑戦-雲微物理過程のシミュレーション2010

    • 著者名/発表者名
      島伸一郎
    • 雑誌名

      科学

      巻: 80(9) ページ: 929-933

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19340180
  • [雑誌論文] 新数値モデリングで迫る太陽フレア粒子加速機構2010

    • 著者名/発表者名
      簑島敬
    • 雑誌名

      天文月報

      巻: 103(9) ページ: 552-560

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19340180
  • [雑誌論文] The super-droplet method for the numerical simulation of clouds and precipitation : A particle-based and probabilistic microphysics model coupled with a non-hydrostatic model2009

    • 著者名/発表者名
      Shima, S., Kusano, K., Kawano, A., Sugiyama, T., Kawahara, S.
    • 雑誌名

      QUARTERLY JOURNAL OF THE ROYAL METEOROLOGICAL SOCIETY Part : Part A Volume :135 Issue :642

      ページ: 1307-1320

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19340180
  • [雑誌論文] The super-droplet method for the numerical simulation of clouds and precipitation : A particle-based and probabilistic microphysics model coupled with a non-hydrostatic model2009

    • 著者名/発表者名
      S.Shima
    • 雑誌名

      QUARTERLY JOURNAL OF THE ROYAL METEOROLOGICAL SOCIETY

      巻: 135(642) ページ: 1307-1320

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19340180
  • [雑誌論文] Macro-Micro Interlocked Simulation for Multiscale Phenomena2007

    • 著者名/発表者名
      Kusano, K., Hirose, S., Sugiyama, T., Shima, S., Kawano, A., Hasegawa, H.
    • 雑誌名

      Lecture Notes in Computer Science (Springer Berlin / Heidelberg) Volume 4487

      ページ: 914-921

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19340180
  • [産業財産権] シミュレーション方法、シミュレーションプロクラムおよびシミュレーション装置2007

    • 発明者名
      島 伸一郎、草野 完也、杉山 徹、河野 明男、廣瀬 重信
    • 権利者名
      独立行政法人海洋研究開発機構
    • 出願年月日
      2007-04-18
    • 外国
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19340180
  • [産業財産権] シミュレーション方法、シミュレーションプログラムおよびシミュレーション装置2007

    • 発明者名
      島 伸一郎、草野 完也、杉山 徹、河野 明男、廣瀬 重信
    • 権利者名
      独立行政法入海洋研究謂発機構
    • 出願年月日
      2007-04-20
    • 外国
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19340180
  • [産業財産権] シミュレーション方法、シミュレーションプログラムおよびシミュレーション装置2007

    • 発明者名
      島 伸一郎、草野 完也、杉山 徹、河野 明男、廣瀬 重信
    • 権利者名
      独立行政法人海洋研究開発機構
    • 出願年月日
      2007-04-20
    • 外国
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19340180
  • [学会発表] Introducing CLEO: A New Superdroplet Model with Collisional Breakup2024

    • 著者名/発表者名
      Clara Bayley, T. Koelling, A. K. Naumann, R. Vogel, S. I. Shima, and B. Stevens
    • 学会等名
      the 16th Symposium on Aerosol Cloud Climate Interactions and First Symposium on Cloud Physics at the AMS 104th Annual Meeting
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00225
  • [学会発表] Evaluation of the Super-Droplet Method for Enhanced Cloud Microphysics Simulations of Deep Convective Clouds2024

    • 著者名/発表者名
      Manhal Jaafar Jaber Alhilali, S. I. Shima, S. Samanta, and T. Prabhakaran
    • 学会等名
      the 16th Symposium on Aerosol Cloud Climate Interactions and First Symposium on Cloud Physics at the AMS 104th Annual Meeting
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00225
  • [学会発表] 熱帯域の海洋性雄大積雲における雨滴粒径分布の超水滴法による再現2024

    • 著者名/発表者名
      藤居 史弥, 島 伸一郎
    • 学会等名
      2023年度エアロゾル・雲・降水の相互作用に関する研究集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00225
  • [学会発表] Investigation of Coastal Orographic Snow Clouds Microphysics with the Super-Droplet Method2024

    • 著者名/発表者名
      Anu Gupta, R. Taniguchi, S. I. Shima, and A. Hashimoto
    • 学会等名
      AMS 104th Annual Meeting
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00225
  • [学会発表] Wake-induced CCN-activation behind precipitation particles and its implementation to the super-droplet method2024

    • 著者名/発表者名
      Yu Kim and Shin-ichiro Shima
    • 学会等名
      5th International Workshop on Cloud Turbulence
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00225
  • [学会発表] 液滴の自然分裂過程におけるアルゴリズム開発2024

    • 著者名/発表者名
      三輪 香月, 島 伸一郎
    • 学会等名
      2023年度エアロゾル・雲・降水の相互作用に関する研究集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00225
  • [学会発表] 降水粒子の後流における雲凝結核活性化過程2024

    • 著者名/発表者名
      金 悠友, 島 伸一郎
    • 学会等名
      2023年度エアロゾル・雲・降水の相互作用に関する研究集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00225
  • [学会発表] Evaluation of the Effect of Electro-Coalescence and Anti-Electro-Coalescence with Conducting Sphere Approximation on the Formation of Warm Cumulus Cloud and Stratocumulus Cloud2024

    • 著者名/発表者名
      Ruyi Zhang, L. Zhou and S. I. Shima
    • 学会等名
      AMS 104th Annual Meeting
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00225
  • [学会発表] Simulation of Pi chamber warm/mixed-phase experiments using the super-droplet method2024

    • 著者名/発表者名
      Shin-ichiro Shima
    • 学会等名
      5th International Workshop on Cloud Turbulence
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00225
  • [学会発表] Numerical model to enable ultra-high-resolution simulations of shallow clouds using the super-droplet method2023

    • 著者名/発表者名
      Toshiki Matsushima, Seiya Nishizawa, Shin-ichiro Shima, and Hirofumi Tomita
    • 学会等名
      15th Symposium on Aerosol-Cloud-Climate Interactions at the AMS 103rd Annual Meeting
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00225
  • [学会発表] Simulation of rain in cumulus congestus over tropical ocean using the super-droplet method2023

    • 著者名/発表者名
      Fumiya Fujii and Shin-ichiro Shima
    • 学会等名
      Workshop on Exploring New Frontiers in Atmospheric Simulation
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00225
  • [学会発表] Recent Progress of the Super-Droplet Method, and a Perspective of using SDM with ICON2023

    • 著者名/発表者名
      Shin-ichiro Shima and Clara Bayley
    • 学会等名
      Global Storm-Resolving Modeling Mini Workshop
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00225
  • [学会発表] Examining Stochasticity of Collision-Coalescence Using the Super-Droplet Method2023

    • 著者名/発表者名
      Hugh Morrison, Kamal Kant Chandrakar, Piotr Dziekan, Wojciech W. Grabowski, and Shin-ichiro Shima
    • 学会等名
      15th Symposium on Aerosol-Cloud-Climate Interactions at the AMS 103rd Annual Meeting
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00225
  • [学会発表] Unraveling the Microphysics of Isolated Cumulonimbus Clouds: Advances in Simulation with the Super-Droplet Method (SDM)2023

    • 著者名/発表者名
      Manhal ALHILALI, Shin-ichiro SHIMA, Soumya SAMANTA and Thara PRABHAKARAN
    • 学会等名
      The 6th International Workshop on Nonhydrostatic Models (NHM-WS 2023)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00225
  • [学会発表] 気象の実際的問題への適用に向けた超水滴法の性能検証と改良2023

    • 著者名/発表者名
      島伸一郎
    • 学会等名
      第10回HPCIシステム利用研究課題成果報告会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00225
  • [学会発表] 【総説】超水滴法の現状と展望2023

    • 著者名/発表者名
      島 伸一郎
    • 学会等名
      2022年度エアロゾル・雲・降水の相互作用に関する研究集会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00225
  • [学会発表] Implementation of spontaneous breakup process to the super-droplet method2023

    • 著者名/発表者名
      Kazuki Miwa and Shin-ichiro Shima
    • 学会等名
      Workshop on Exploring New Frontiers in Atmospheric Simulation
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00225
  • [学会発表] 超水滴法で迫る雲降水システムの粒子レベルからの理解2023

    • 著者名/発表者名
      島 伸一郎,
    • 学会等名
      伝熱技術フォーラム
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00225
  • [学会発表] Simulation of precipitating stratocumulus over Tokyo using the super-droplet method2023

    • 著者名/発表者名
      Masaki Okada and Shin-ichiro Shima
    • 学会等名
      Workshop on Exploring New Frontiers in Atmospheric Simulation
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00225
  • [学会発表] Wake-induced CCN-activation behind precipitation particles2023

    • 著者名/発表者名
      Yu Kim and Shin-ichiro Shima
    • 学会等名
      Workshop on Exploring New Frontiers in Atmospheric Simulation
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00225
  • [学会発表] Simulation of Marine Stratocumulus Using the Super-Droplet Method: Numerical Convergence and Comparison to a Double-Moment Bulk Scheme2023

    • 著者名/発表者名
      Chongzhi Yin, Shin-ichiro Shima, Chunsong Lu, and Lulin Xue,
    • 学会等名
      5th Symposium on Aerosol-Cloud-Climate Interactions at the AMS 103rd Annual Meeting
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00225
  • [学会発表] 超水滴法による北陸山岳性降雪雲の二次元理想シミュレーション2023

    • 著者名/発表者名
      谷口 瑠菜, 島 伸一郎
    • 学会等名
      2022年度エアロゾル・雲・降水の相互作用に関する研究集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00225
  • [学会発表] Evaluation of the effect of electro-coalescence with conducting sphere approximation on the formation of warm cumulus cloud and stratocumulus cloud2023

    • 著者名/発表者名
      Ruyi ZHANG, Limin ZHOU, Shin-ichiro SHIMA,
    • 学会等名
      The 6th International Workshop on Nonhydrostatic Models (NHM-WS 2023)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00225
  • [学会発表] Super-Droplet Method and Its Application to Mixed-Phase Clouds2023

    • 著者名/発表者名
      Shin-ichiro Shima
    • 学会等名
      Batsheva de Rothschild Seminar on Cloud-Climate Interactions Across Scales
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00225
  • [学会発表] 超水滴法による雲の精密シミュレーション: 現状と展望2022

    • 著者名/発表者名
      島 伸一郎
    • 学会等名
      第48回 武蔵野大学MCME セミナー,
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00225
  • [学会発表] Three-dimensional simulation of a cumulonimbus using the super-droplet method: first preliminary results2022

    • 著者名/発表者名
      S.Shima
    • 学会等名
      4th International Workshop on Cloud Turbulence
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00225
  • [学会発表] Simulation of Drizzling Marine Stratocumulus Using the Super-droplet Method: Numerical convergence and comparison to a double-moment bulk scheme2022

    • 著者名/発表者名
      C. Yin, S. Shima, C. Lu, L. Xue
    • 学会等名
      4th International Workshop on Cloud Turbulence
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00225
  • [学会発表] Numerical model to enable ultra-high-resolution simulations of shallow clouds using the super-droplet method2022

    • 著者名/発表者名
      Toshiki Matsushima, Seiya Nishizawa and Shin-ichiro Shima
    • 学会等名
      AGU Fall Meeting
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00225
  • [学会発表] 課題番号(hp210059) 気象の実際的問題への適用に向けた超水滴法の性能検証と改良2022

    • 著者名/発表者名
      島伸一郎
    • 学会等名
      第9回HPCIシステム利用研究課題成果報告会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00225
  • [学会発表] 超水滴法による浅い雲の超高解像度数値実験を可能にする数値モデルの開発2022

    • 著者名/発表者名
      松嶋俊樹,西澤誠也,島伸一郎,富田浩文
    • 学会等名
      日本気象学会2022年度秋季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00225
  • [学会発表] Super-Droplet Method and its Application to Mixed-Phase Clouds2022

    • 著者名/発表者名
      Shin-ichiro Shima,
    • 学会等名
      Eighteenth Virtual lecture (Cloud and Precipitation Physics and Dynamics)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00225
  • [学会発表] Simulation of Marine Stratocumulus Using the Super-Droplet Method: Numerical Convergence and Comparison to a Double-Moment Bulk Scheme2022

    • 著者名/発表者名
      Chongzhi Yin, Shin-ichiro Shima, Chunsong Lu, and Lulin Xue
    • 学会等名
      AGU Fall Meeting
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00225
  • [学会発表] Report of the isolated cumulus congestus case from the International Cloud Modeling Workshop 2021: comparison between Eulerian bin and Lagrangian particle-based microphysics2021

    • 著者名/発表者名
      S.Shima, W.W.Grabowski, K.K.Chandrakar, J.Chen, K.Choi, P.Dziekan, A.Kim, T.Matsushima, S.Nishizawa, Y.Sato, L.Xue, S.S.Yum, Piotor Zmijewski
    • 学会等名
      International Conference on Clouds and Precipitation 2021
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00225
  • [学会発表] Predicting the morphology of ice particles in deep convection using the super-droplet method2021

    • 著者名/発表者名
      S.Shima, Y. Sato, A. Hashimoto, R. Misumi
    • 学会等名
      International Conference on Clouds and Precipitation 2021
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00225
  • [学会発表] Predicting the morphology of ice particles in deep convection using the super-droplet method2021

    • 著者名/発表者名
      島 伸一郎
    • 学会等名
      DNA気候学 第3回雲解像気候学セミナー
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00225
  • [学会発表] 氷粒子の結晶成長モデルの改良と積乱雲の数値計算に及ぼす影響の評価2021

    • 著者名/発表者名
      稲垣 実央, 島 伸一郎
    • 学会等名
      2020年度エアロゾル・雲・降水の相互作用に関する研究集会, online
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00225
  • [学会発表] 課題番号(hp200078) 気象の実際的問題への適用に向けた超水滴法の性能検証と改良2021

    • 著者名/発表者名
      島 伸一郎
    • 学会等名
      第8回HPCIシステム利用研究課題成果報告会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00225
  • [学会発表] Numerical method for resolving turbulence induced cloud microphysical variability2021

    • 著者名/発表者名
      T. Matsushima, S. Nishizawa, S. Shima
    • 学会等名
      3rd R-CCS international symposium online
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00225
  • [学会発表] Pythonic particle-based cloud microphysics package2021

    • 著者名/発表者名
      P.Bartman, M.Olesik, S.Arabas, S.Shima
    • 学会等名
      International Conference on Clouds and Precipitation 2021
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00225
  • [学会発表] Predicting the morphology of ice particles in deep convection using the super-droplet method2021

    • 著者名/発表者名
      島 伸一郎
    • 学会等名
      名古屋大学 宇宙地球環境研究所 気象大気研究部 気象学研究室セミナー
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00225
  • [学会発表] Summary of the 10th International Cloud Modeling Workshop2021

    • 著者名/発表者名
      L.Xue, S.Dixit, S.Chen, S.Krueger, S.Shima, W.W.Grabowski, S.Lasher-Trapp, H.Mallinson, G.Kulkarni, S.Bera, T.Prabhakaran
    • 学会等名
      International Conference on Clouds and Precipitation 2021
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00225
  • [学会発表] Predicting the morphology of ice particles in deep convection using the super-droplet method2021

    • 著者名/発表者名
      S.Shima, Y. Sato, A. Hashimoto, R. Misumi
    • 学会等名
      Workshop on laboratory facilities for cloud research
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00225
  • [学会発表] Intercomparison of Model Simulations of Cloudy Rayleigh-Benard Convection in a Laboratory Chamber2021

    • 著者名/発表者名
      S..K.Krueger, S.Chen, P.Dziekan,T. MacMillan, D.H.Richter, S.Schmalfu, S.Shima, F.Yang, R.A. Shaw, W.Cantrell
    • 学会等名
      74th Annual Meeting of the APS Division of Fluid Dynamics
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00225
  • [学会発表] Highly accurate simulation of clouds using the super-droplet method2021

    • 著者名/発表者名
      S.Shima
    • 学会等名
      1st IAMES Conference
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00225
  • [学会発表] 超水滴法による雲の精密シミュレーション: 現状と展望2021

    • 著者名/発表者名
      島 伸一郎
    • 学会等名
      セミナー@数値実験炉研究プロジェクト, 自然科学研究機構 核融合科学研究所
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00225
  • [学会発表] Numerical Convergence study on A Drizzling Marine Stratocumulus Case: Comparison Between Double-Moment Bulk Scheme and Super-Droplet Method2021

    • 著者名/発表者名
      C.Yin, S. Shima, C. Lu, L. Xue
    • 学会等名
      2020年度エアロゾル・雲・降水の相互作用に関する研究集会, online
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00225
  • [学会発表] ICMW 2021 case study ‘Isolated cumulus congestus based on SCMS campaign: comparison between Eulerian bin and Lagrangian particle-based microphysics の途中経過報告2021

    • 著者名/発表者名
      S. Shima, W. W..Grabowski, K. K. Chandrakar, J. Chen, K. Choi, P. Dziekan, A. Kim, T. Matsushima, S. Nishizawa, L. Xue, P.Zmijewski
    • 学会等名
      2020年度エアロゾル・雲・降水の相互作用に関する研究集会, online
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00225
  • [学会発表] Predicting the morphology of ice particles in deep convection using the super-droplet method2020

    • 著者名/発表者名
      S. Shima, Y. Sato, A. Hashimoto, R. Misumi
    • 学会等名
      EGU2020, virtual session
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00225
  • [学会発表] Large eddy simulations of cumulus congestus cloud using super-droplet method2020

    • 著者名/発表者名
      Toshiki Matsushima, Seiya Nishizawa and Shin-ichiro Shima
    • 学会等名
      2nd R-CCS international symposium
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-18H04448
  • [学会発表] 超水滴法を用いた孤立積乱雲に対するエアロゾル粒子の影響評価実験2020

    • 著者名/発表者名
      山田怜史, 島伸一郎
    • 学会等名
      2019年度エアロゾル・雲・降水の相互作用に関する研究集会
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-18H04448
  • [学会発表] 超水滴法を用いた雄大積雲のラージ・エディ・シミュレーション2020

    • 著者名/発表者名
      松嶋俊樹, 西澤誠也, 島伸一郎, W. Grabowski
    • 学会等名
      2019年度エアロゾル・雲・降水の相互作用に関する研究集会
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-18H04448
  • [学会発表] 金星の雲の共凝結成長ダイナミクスにおける分岐構造の解析2020

    • 著者名/発表者名
      中野 諭, 島伸一郎, 安藤紘基, 高木征弘
    • 学会等名
      2019年度エアロゾル・雲・降水の相互作用に関する研究集会
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-18H04448
  • [学会発表] 超水滴法による雲と降水の精密シミュレーション2020

    • 著者名/発表者名
      島 伸一郎
    • 学会等名
      物質理学セミナー, 兵庫県立大学理学部
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-18H04448
  • [学会発表] PySDM: Pythonic particle-based cloud microphysics package2020

    • 著者名/発表者名
      Piotr Bartman, Michael Olesik, Sylwester Arabas, and Shin-ichiro Shima
    • 学会等名
      EGU2020
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-18H04448
  • [学会発表] PySDM: Pythonic particle-based cloud microphysics package2020

    • 著者名/発表者名
      P. Bartman, M. Olesik, S. Arabas, S. Shima
    • 学会等名
      EGU2020, virtual session
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00225
  • [学会発表] Predicting the morphology of ice particles in deep convection using the super-droplet method2020

    • 著者名/発表者名
      Shin-ichiro Shima, Yousuke Sato, Akihiro Hashimoto, and Ryohei Misumi
    • 学会等名
      EGU2020
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-18H04448
  • [学会発表] 超水滴法による雲と降水の精密シミュレーション2020

    • 著者名/発表者名
      島 伸一郎
    • 学会等名
      兵庫県立大学知の交流シンポジウム2020連携セミナー第11回, オンライン
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00225
  • [学会発表] 超水滴法による雲の精密シミュレーション”, プラズマ分光計測と原子分子素過程研究の融合最前線2020

    • 著者名/発表者名
      島 伸一郎
    • 学会等名
      「原子分子データ応用フォーラムセミナー」合同研究会, online
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00225
  • [学会発表] 超水滴法による雲と降水の精密シミュレーション2019

    • 著者名/発表者名
      島 伸一郎
    • 学会等名
      数学・物理学・情報科学の研究交流シンポジウム「数理科学におけるデータサイエンスの展望」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-18H04448
  • [学会発表] 超水滴法を用いた雄大積雲のラージ・エディ・シミュレーション2019

    • 著者名/発表者名
      松嶋俊樹, 西澤誠也, 島伸一郎, W. Grabowski
    • 学会等名
      気象学会2019年度秋季大会
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-18H04448
  • [学会発表] 超水滴法を用いた雄大積雲のラージ・エディ・シミュレーション2019

    • 著者名/発表者名
      松嶋俊樹, 西澤誠也, 島伸一郎, W. Grabowski
    • 学会等名
      日本流体力学会年会2019
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-18H04448
  • [学会発表] particle-based cloud modelling (粒子ベース雲モデリング) に関する国際研究ネットワークの立ち上げ2019

    • 著者名/発表者名
      島伸一郎
    • 学会等名
      2018年度エアロゾル・雲・降水の相互作用に関する研究集会, 国立極地研究所 (東京)
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-18H04448
  • [学会発表] 超水滴法を用いた降雨シミュレーションの研究2019

    • 著者名/発表者名
      田中真弓, 島伸一郎, 戸田幹人
    • 学会等名
      日本物理学会 第74回年次大会
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-18H04448
  • [学会発表] 氷水混相の雲微物理過程に関する多孔性回転楕円体モデルの性 能検証と改良2019

    • 著者名/発表者名
      酒井健人, 島伸一郎
    • 学会等名
      2018年度エアロゾル・雲・降水の相互作用に関する研究集会, 国立極地研究所 (東京)
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-18H04448
  • [学会発表] Large-Eddy Simulations of Cumulus Congestus Cloud Using Super Droplet Method2019

    • 著者名/発表者名
      Toshiki Matsushima, Seiya Nishizawa, Shin-ichiro Shima
    • 学会等名
      39th International Conference on Radar Meteorology
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-18H04448
  • [学会発表] Highly Accurate Simulation of Clouds Using the Super-Droplet Method2019

    • 著者名/発表者名
      Shin-ichiro Shima
    • 学会等名
      2019 ISPRS Workshop on Remote Sensing and Synergic Analysis on Atmospheric Environment (ISPRS-RSAE)
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-18H04448
  • [学会発表] Predicting the morphology of ice particles in deep convection using the super-droplet method2019

    • 著者名/発表者名
      Shin-ichiro Shima, Yousuke Sato, Akihiro Hashimoto, and Ryohei Misumi
    • 学会等名
      seminar@Nanjing University of Information Science & Technology
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-18H04448
  • [学会発表] Performance comparison among three Monte Carlo schemes for collision-coalescence: O'Rourke method, No-Time Counter method, and Super-Droplet method2019

    • 著者名/発表者名
      Shin-ichiro Shima, Hiroshi Yamaguch, Hitoshi Hongou, Hideaki Yokohata
    • 学会等名
      Workshop on Eulerian vs. Lagrangian methods for cloud microphysics 2019
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-18H04448
  • [学会発表] Modeling of cloud microphysics: Can we do better?2018

    • 著者名/発表者名
      Wojciech W. Grabowski, Hugh Morrison, Shin-ichiro Shima, Gustavo C. Abade, Piotr Dziekan, Hanna Pawlowska, and Fabian Hoffmann
    • 学会等名
      Workshop on particle-based modeling of cloud microphysics 2018
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-18H04448
  • [学会発表] 超水滴法の混相雲へ適用2018

    • 著者名/発表者名
      島 伸一郎, 佐藤 陽祐, 橋本 明弘, 三隅 良平
    • 学会等名
      気象学会2018年度秋季大会
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-18H04448
  • [学会発表] 超水滴法の混相雲へ適用に関する進捗報告2018

    • 著者名/発表者名
      島伸一郎, 佐藤陽祐, 橋本 明弘
    • 学会等名
      2017年度エアロゾル・雲・降水の相互作用に関する研究集会, 国立極地研究所 (東京)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26286089
  • [学会発表] 超水滴法による海洋層積雲のシミュレーションと大気境界層内の乱流構造2018

    • 著者名/発表者名
      武田 和弥, 島 伸一郎
    • 学会等名
      2017年度エアロゾル・雲・降水の相互作用に関する研究集会, 国立極地研究所 (東京)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26286089
  • [学会発表] 超水滴法による雲の精密シミュレーション2018

    • 著者名/発表者名
      島 伸一郎
    • 学会等名
      KOBE HPC Spring School 2018, 神戸大学計算科学教育センター (兵庫県神戸市)
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-18H04448
  • [学会発表] Smoluchowski方程式と超水滴法2018

    • 著者名/発表者名
      島伸一郎
    • 学会等名
      第7回兵庫県立大学計算科学連携セミナー?非平衡現象のダイナミクス?, 兵庫県立大学情報科学キャンパス (兵庫県神戸市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26286089
  • [学会発表] Bifurcations in a dynamical system describing formation of cloud droplets on atmospheric particulate matter2018

    • 著者名/発表者名
      S. Arabas and S. Shima
    • 学会等名
      seminar @ NCSR Demokritos (Athens, Greece)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26286089
  • [学会発表] Key Element Buildings Design Method with Bidirectional Evaluation between Structural Analysis and Evacuation Analysis2018

    • 著者名/発表者名
      Yasuyuki Nagano, Yoichi Mukai, Kensuke Yasufuku, Harunori Mizushima and Tomoharu Saruwatari
    • 学会等名
      WCCM 2018
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03124
  • [学会発表] Performance comparison among three Monte Carlo schemes for collision-coalescence: O'Rourke method, No-Time Counter method, and Super-Droplet method2018

    • 著者名/発表者名
      Shin-ichiro Shima, Hiroshi Yamaguchi, Hitoshi Hongou, Hideaki Yokohata
    • 学会等名
      Workshop on particle-based modeling of cloud microphysics 2018
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-18H04448
  • [学会発表] On the CCN (de)activation nonlinearities2018

    • 著者名/発表者名
      S. Arabas and S. Shima
    • 学会等名
      AMS 15th Cloud Physics Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-18H04448
  • [学会発表] Application of the super-droplet method to mixed-phase clouds based on the porous spheroid approximation of ice particles2018

    • 著者名/発表者名
      Shin-ichiro Shima, Y. Sato, A. Hashimoto, and R. Misumi
    • 学会等名
      15th Conference on Cloud Physics, Vancouver, BC
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26286089
  • [学会発表] Modeling of cloud microphysics: Can we do better?2018

    • 著者名/発表者名
      Wojciech W. Grabowski, Hugh Morrison, Shin-ichiro Shima, Gustavo C. Abade, Piotr Dziekan, Hanna Pawlowska, and Fabian Hoffmann
    • 学会等名
      AGU fall meeting 2018
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-18H04448
  • [学会発表] Construction of damage observation system for both structural and non-structural members with overlaying2018

    • 著者名/発表者名
      Yasunori Mizushima, Yasuyuki Nagano and Yoichi Mukai
    • 学会等名
      WCCM 2018
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03124
  • [学会発表] Application of the Super-Droplet Method to Mixed-Phase Clouds Based on the Porous Spheroid Approximation of Ice Particles2018

    • 著者名/発表者名
      Shin-ichiro Shima, Yousuke Sato, Akihiro Hashimoto, and Ryohei Misumi
    • 学会等名
      Workshop on particle-based modeling of cloud microphysics 2018
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-18H04448
  • [学会発表] Modeling of cloud microphysics: Can we do better?2018

    • 著者名/発表者名
      Wojciech W. Grabowski, H. Morrison,?S. I. Shima,?G. C. Abade, and H. Pawlowska
    • 学会等名
      15th Conference on Cloud Physics, Vancouver, BC
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26286089
  • [学会発表] Super-droplet method and its application to mixed-phase clouds2018

    • 著者名/発表者名
      Shin-ichiro Shima
    • 学会等名
      seminar@Yonse University
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-18H04448
  • [学会発表] On the CCN (de)activation nonlinearities2018

    • 著者名/発表者名
      S. Arabas and S. Shima
    • 学会等名
      15th Conference on Cloud Physics, Vancouver, BC
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26286089
  • [学会発表] 超水滴法の氷相過程へ適用とボックスモデルで検証2018

    • 著者名/発表者名
      酒井 健人, 島 伸一郎
    • 学会等名
      気象学会2018年度秋季大会
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-18H04448
  • [学会発表] Box model evaluation of the particle-based mixed-phase cloud microphysics model2018

    • 著者名/発表者名
      Kento Sakai and Shin-ichiro Shima
    • 学会等名
      Workshop on particle-based modeling of cloud microphysics 2018
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-18H04448
  • [学会発表] Application of the Super-Droplet Method to Mixed-Phase Clouds Based on the Porous Spheroid Approximation of Ice Particles2018

    • 著者名/発表者名
      Shin-ichiro Shima, Y. Sato, A. Hashimoto, and R. Misumi
    • 学会等名
      AMS 15th Cloud Physics Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-18H04448
  • [学会発表] Spectral broadening of cloud droplets in cumulus congestus cloud obtained by large eddy simulation with super droplet methodroadening of droplet spectra and stochastic activation in turbulent clouds2018

    • 著者名/発表者名
      T. Matsushima, S. Nishizawa, S. Shima and H. Tomita
    • 学会等名
      Workshop on particle-based modeling of cloud microphysics 2018
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-18H04448
  • [学会発表] 超水滴法による雲の精密シミュレーション2018

    • 著者名/発表者名
      島伸一郎
    • 学会等名
      KOBE HPC Spring School 2018, 神戸大学計算科学教育センター (兵庫県神戸市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26286089
  • [学会発表] Bifurcations in a dynamical system describing formation of cloud droplets on atmospheric particulate matter2018

    • 著者名/発表者名
      S. Arabas and S. Shima
    • 学会等名
      seminar @ Jagiellonian University (Cracow, Poland)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26286089
  • [学会発表] A grid refinement study on shallow cumuli using a large eddy simulation model2018

    • 著者名/発表者名
      Y. Sato, S. Shima, H. Tomita
    • 学会等名
      NITech Lectures on Turbulence and Cloud, Nagoya Institute of Technology, Nagoya, Japan
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26286089
  • [学会発表] Super-droplet method and its application to mixed-phase clouds2018

    • 著者名/発表者名
      Shin-ichiro Shima
    • 学会等名
      International Workshop on Cloud Dynamics, Micro physics, and Small-Scale Simulation, , Indian Institute of Tropical Meteorology (IITM), Pune, India
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-18H04448
  • [学会発表] Modeling of Cloud Microphysics: Can We Do Better?2018

    • 著者名/発表者名
      Wojciech W. Grabowski, H. Morrison, S. I. Shima, G. C. Abade, and H. Pawlowska
    • 学会等名
      AMS 15th Cloud Physics Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-18H04448
  • [学会発表] On the CCN (de)activation nonlinearities2018

    • 著者名/発表者名
      S. Arabas and S. Shima
    • 学会等名
      seminar @ LAQS / University of Patras, Patras, Greece
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26286089
  • [学会発表] 超水滴法による海洋層積雲のシミュレーションと乱流モデルの影響評価2017

    • 著者名/発表者名
      武田和弥, 島伸一郎
    • 学会等名
      日本気象学会2017年度秋季大会, 北海道大学学術交流会館 (北海道札幌市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26286089
  • [学会発表] 雲とエアロゾルの混合状態完全解像モデルの実現に向けて2017

    • 著者名/発表者名
      島伸一郎
    • 学会等名
      エアロゾル・雲・降水の相互作用に関する研究集会
    • 発表場所
      国立極地研究所(東京都立川市)
    • 年月日
      2017-02-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26286089
  • [学会発表] Numerical study on marine stratocumulus and their turbulence structure using the super-droplet method2017

    • 著者名/発表者名
      K. Takeda, S. Shima
    • 学会等名
      Workshop on particle-based modeling of cloud microphysics, University of Hyogo, Kobe Campus for Information Science, Kobe, Japan
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26286089
  • [学会発表] Numerical experiments of aerosol impacts on warm clouds using a cloud-resolving model with the super droplet method2017

    • 著者名/発表者名
      K. Moriki, S. Shima, K. Tsuboki
    • 学会等名
      JpGU-AGU joint meeting 2017, Makuhari Messe, Chiba, Japan
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26286089
  • [学会発表] Numerical experiments of aerosol impacts on warm clouds using a cloud-resolving model with the super droplet method2017

    • 著者名/発表者名
      K. Moriki, S. Shima, K. Tsuboki
    • 学会等名
      2nd International Workshop on Cloud Turbulence
    • 発表場所
      名古屋工業大学(愛知県名古屋市)
    • 年月日
      2017-03-08
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26286089
  • [学会発表] Grid convergence of the large-eddy simulation of shallow maritime cumuli eld: a case study using the super-droplet method as the cloud microphysics model2017

    • 著者名/発表者名
      Y. Sato, S. Shima(*speaker), H. Tomita
    • 学会等名
      2nd International Workshop on Cloud Turbulence
    • 発表場所
      名古屋工業大学 (愛知県名古屋市)
    • 年月日
      2017-03-08
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26286089
  • [学会発表] DATA EXTRACTION OF STRUCTURAL BEHAVIORS AT THE MOMENT OF EARTHQUAKE OCCURRENCE FROM VIDEO CAPTURING CLIPS2017

    • 著者名/発表者名
      Y. Mukai, T. Hattori, Y. Mizushima, Y. Nagano
    • 学会等名
      16th. World Conference on Earthquake Engineering
    • 発表場所
      サンティアゴ(チリ)
    • 年月日
      2017-01-09
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03124
  • [学会発表] Grid convergence of the large-eddy simulation of shallow maritime cumuli field and a comparison of the super-droplet and bulk cloud microphysics model2017

    • 著者名/発表者名
      Y. Sato, S. Shima(speaker), H. Tomita
    • 学会等名
      ZFA Seminars, University of Warsaw, Warsaw, Poland
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26286089
  • [学会発表] 超並列計算により明らかにする対流雲の高精度再現のための要求解像度2017

    • 著者名/発表者名
      島伸一郎, 佐藤陽祐
    • 学会等名
      第4回「京」を中核とするHPCIシステム利用研究課題 成果報告会, コクヨホール (東京・品川)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26286089
  • [学会発表] Roadmap to develop a cloud and aerosol resolving model: extension of the super‐droplet method to ice phase, aerosol, and electricity2017

    • 著者名/発表者名
      S. Shima
    • 学会等名
      International Workshop on Cloud Microphysics - Turbulence Interaction
    • 発表場所
      Leibniz Institute for Tropospheric Research, Leipzig, Germany
    • 年月日
      2017-02-28
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26286089
  • [学会発表] Progress of the application of the super-droplet method to mixed-phase clouds2017

    • 著者名/発表者名
      S. Shima, Y. Sato, A. Hashimoto
    • 学会等名
      Workshop on particle-based modeling of cloud microphysics, University of Hyogo, Kobe Campus for Information Science, Kobe, Japan
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26286089
  • [学会発表] Impacts of grid resolution on the maritime cumulus simulated by the stochastic Lagrangian cloud microphysical scheme2016

    • 著者名/発表者名
      Y. Sato and S. Shima
    • 学会等名
      The 17th International Conference on Clouds & Precipitation
    • 発表場所
      Manchester, UK
    • 年月日
      2016-07-25
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26286089
  • [学会発表] Numerical study of shallow maritime clouds using the super-droplet method2016

    • 著者名/発表者名
      S.Shima
    • 学会等名
      the 2nd International workshop on "Numerical Simulations of Particle/Droplet/Bubble-laden Multiphase Flows"
    • 発表場所
      海洋研究開発機構横浜研究所 (神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2016-10-13
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26286089
  • [学会発表] 局所大域結合振動子に現れる振動パターン2016

    • 著者名/発表者名
      佐藤 勝彦, 島 伸一郎
    • 学会等名
      日本物理学会第71回年次大会
    • 発表場所
      東北学院大学泉キャンパス, 仙台市, 宮城県
    • 年月日
      2016-03-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25282094
  • [学会発表] 超水滴法によるエアロゾル-雲相互作用の定量化に向けた取り組み2016

    • 著者名/発表者名
      島伸一郎
    • 学会等名
      平成 27 年度 国立極地研究所・研究集会 エアロゾル-雲相互作用について語らう会
    • 発表場所
      国立極地研究所 (東京都、立川市)
    • 年月日
      2016-02-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26286089
  • [学会発表] Impacts of grid resolution on the maritime cumulus simulated by the stochastic Lagrangian cloud microphysical scheme2016

    • 著者名/発表者名
      Yousuke Sato, Shin-ichiro Shima
    • 学会等名
      The 17th International Conference on Clouds & Precipitation (ICCP)
    • 発表場所
      The University of Manchester, Manchester, UK
    • 年月日
      2016-07-25
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26286089
  • [学会発表] 超水滴法を用いた発雷予測の基盤となる雲氷粒子の微物理モデリング2016

    • 著者名/発表者名
      島伸一郎, 佐藤陽祐* (*発表者)
    • 学会等名
      第3回「京」を中核とするHPCIシステム利用研究課題 成果報告会
    • 発表場所
      コクヨホール (東京都品川区)
    • 年月日
      2016-10-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26286089
  • [学会発表] Numerical study of shallow maritime clouds using the super-droplet method2016

    • 著者名/発表者名
      S. Shima
    • 学会等名
      International Symposium on Mathematical Modeling 2016
    • 発表場所
      Universidad Autonoma Metropolitana, Mexico City, Mexico
    • 年月日
      2016-12-07
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26286089
  • [学会発表] Impacts of spatial grid resolution on the cloud cover of marine shallow cumulus2016

    • 著者名/発表者名
      Y. Sato, S. Shima, and H. Tomita
    • 学会等名
      The 4th International Workshop on Nonhydrostatic Numerical Models (NHM2016)
    • 発表場所
      ザ・プリンス 箱根芦ノ湖 (神奈川県箱根市)
    • 年月日
      2016-11-30
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26286089
  • [学会発表] 超水滴法による雲の精密シミュレーション,他2015

    • 著者名/発表者名
      島伸一郎
    • 学会等名
      数理モデリング研究会 in 滋賀
    • 発表場所
      湖邸滋びわこくらぶ (滋賀県、大津市)
    • 年月日
      2015-11-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26286089
  • [学会発表] 超水滴法を用いた洋上の浅い積雲の再現実験と妥当性評価2015

    • 著者名/発表者名
      佐藤陽祐, 島伸一郎
    • 学会等名
      日本気象学会2015年度春季大会
    • 発表場所
      つくば国際会議場(茨城県、つくば市)
    • 年月日
      2015-05-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26286089
  • [学会発表] 超水滴法による雲の精密シミュレーションと衛星リモートセンシングの高度化2015

    • 著者名/発表者名
      島伸一郎, 佐藤陽祐
    • 学会等名
      第2回「京」を中核とするHPCIシステム利用研究課題 成果報告会
    • 発表場所
      日本科学未来館 (東京都、江東区)
    • 年月日
      2015-10-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26286089
  • [学会発表] Preliminary numerical study on the cumulus-stratus transition induced by the increase of formation rate of aerosols2015

    • 著者名/発表者名
      Shima, Shin-ichiro; Hasegawa, Koichi; Kusano, Kanya
    • 学会等名
      EGU General Assembly 2015
    • 発表場所
      Vienna, Austria
    • 年月日
      2015-04-12
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26286089
  • [学会発表] Particle-based and probabilistic methods for warm-rain cloud microphysics2015

    • 著者名/発表者名
      Shin-ichiro Shima
    • 学会等名
      Workshop on Eulerian vs. Lagrangian methods for cloud microphysics
    • 発表場所
      U. of Warsaw, Warsaw, Poland
    • 年月日
      2015-04-20
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26286089
  • [学会発表] 超水滴法を用いた洋上の浅い積雲の再現実験と妥当性評価2015

    • 著者名/発表者名
      佐藤陽祐、島伸一郎
    • 学会等名
      日本気象学会春季大会
    • 発表場所
      つくば国際会議場(茨城県・つくば市)
    • 年月日
      2015-05-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26286089
  • [学会発表] Numerical study on the cumulus-stratus transition using the super-droplet method2015

    • 著者名/発表者名
      S. Shima
    • 学会等名
      International Workshop on Cloud Turbulence
    • 発表場所
      Nagoya Institute of Technology, Nagoya, Aichi
    • 年月日
      2015-03-04
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25282094
  • [学会発表] 超水滴法による雲の精密シミュレーションとその工学的応用2015

    • 著者名/発表者名
      島伸一郎
    • 学会等名
      イノベーション・ジャパン2015
    • 発表場所
      東京ビッグサイト(東京都、江東区)
    • 年月日
      2015-08-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26286089
  • [学会発表] 雲とエアロゾルの統合シミュレーションと課題2015

    • 著者名/発表者名
      島伸一郎
    • 学会等名
      日本応用数理学会 2015年度年会
    • 発表場所
      金沢大学角間キャンパス (石川県、金沢市)
    • 年月日
      2015-09-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26286089
  • [学会発表] Data assimilation experiments with simulated LAI observations and the dynamic global vegetation model SEIB-DGVM2014

    • 著者名/発表者名
      H. Arakida, T. Miyoshi, T. Ise, S. Shima
    • 学会等名
      The 5th AICS International Symposium
    • 発表場所
      RIKEN AICS, Kobe, Hyogo
    • 年月日
      2014-12-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25282094
  • [学会発表] 不変多様体を使った連結階層シミュレーションの試み2014

    • 著者名/発表者名
      島 伸一郎
    • 学会等名
      第1回計算科学連携センター学術会議
    • 発表場所
      神戸大学総合拠点コンベンションセンター, 兵庫県神戸市
    • 年月日
      2014-11-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25282094
  • [学会発表] 次世代エクサ級スパコンによるゲリラ豪雨予測に向けた気象モデルの開発2014

    • 著者名/発表者名
      島伸一郎
    • 学会等名
      兵庫県立大学知の交流シンポジウム2014
    • 発表場所
      姫路商工会議所 (兵庫県・姫路市)
    • 年月日
      2014-09-24
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26286089
  • [学会発表] Preliminary numerical study on the cumulus-stratus transition induced by the increase of formation rate of aerosols2014

    • 著者名/発表者名
      S. Shima
    • 学会等名
      Workshop on Space Climate
    • 発表場所
      Nagoya University (Aichi, Nagoya)
    • 年月日
      2014-04-03
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26286089
  • [学会発表] Towards the Evaluation of Cloud-Aerosol Interactions using Super-Droplet Method2007

    • 著者名/発表者名
      Shima, S.
    • 学会等名
      2007 AGU Fall Meeting
    • 発表場所
      Moscone South, San Francisco, CA, USA
    • 年月日
      2007-12-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19340180
  • [学会発表] 超水滴法による雲の光輸送に基づく可視化手法2007

    • 著者名/発表者名
      島伸 一郎
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2007年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ国際会議場
    • 年月日
      2007-05-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19340180
  • [学会発表] 超水滴法による雲・エアロゾル相互作用の評価に向けた試み2007

    • 著者名/発表者名
      島伸 一郎
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2007年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ国際会議場
    • 年月日
      2007-05-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19340180
  • [学会発表] Preliminary numerical study on the cumulus-stratus transition induced by the increase of formation rate of aerosols

    • 著者名/発表者名
      Shin-ichiro Shima, Koichi Hasegawa, Kanya Kusano
    • 学会等名
      EGU General Assembly 2015
    • 発表場所
      Vienna (Austria)
    • 年月日
      2015-04-12 – 2015-04-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26286089
  • [学会発表] 粒子フィルタの基礎とその試計算

    • 著者名/発表者名
      島 伸一郎
    • 学会等名
      第1回理研AICS-京大数学合同データ同化研究会
    • 発表場所
      理研AICS, 神戸市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25282094
  • [学会発表] Numerical study on the cumulus-stratus transition using the super-droplet method

    • 著者名/発表者名
      Shin-ichiro Shima
    • 学会等名
      International Workshop on Cloud Turbulence
    • 発表場所
      Nagoya Institute of Technology (Aichi, Nagoya)
    • 年月日
      2015-03-04 – 2015-03-06
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26286089
  • [学会発表] Preliminary numerical study on the cumulus-stratus transition induced by the increase of formation rate of aerosol

    • 著者名/発表者名
      Shima, S
    • 学会等名
      The 6th GCRM and 3rd NHM WS
    • 発表場所
      RIKEN AICS (Hyogo, Kobe)
    • 年月日
      2014-09-24 – 2014-09-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26286089
  • [学会発表] Particle-based and probabilistic methods for warm-rain cloud microphysics

    • 著者名/発表者名
      Shin-ichiro Shima
    • 学会等名
      Workshop on Eulerian vs. Lagrangian methods for cloud microphysics
    • 発表場所
      Warsaw (Poland)
    • 年月日
      2015-04-20 – 2015-04-22
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26286089
  • 1.  佐藤 哲也 (80025395)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  草野 完也 (70183796)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 3.  陰山 聡 (20260052)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  三好 隆博 (60335700)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  廣瀬 重信 (90266924)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  杉山 徹 (20399570)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 7.  長谷川 裕記 (60390639)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 8.  河野 明男 (90415985)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 9.  岸本 泰明 (10344441)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  矢木 政敏 (70274537)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  石原 修 (20313463)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  井上 諭 (50432216)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  藤原 義久 (50358892)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  家富 洋 (20168090)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  池田 裕一 (90610858)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  相馬 亘 (50395117)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  吉川 洋 (30158414)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  富田 浩文 (00399578)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 19.  永野 康行 (00410374)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 20.  木村 真 (50419959)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  中村 知道 (50615789)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  青山 秀明 (40202501)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  眞鍋 雅史 (20537071)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  佐藤 陽祐 (10633505)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 15件
  • 25.  安福 健祐 (20452386)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 26.  多賀 謙蔵 (40578259)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  大野 暢亮 (50373238)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  向井 洋一 (70252616)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 29.  水島 靖典 (90554767)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 30.  後藤 俊幸 (70162154)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  渡邊 威 (30345946)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  三浦 英昭 (40280599)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  小林 宏充 (60317336)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  齋藤 泉 (70798602)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  三隅 良平 (20414401)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  橋本 明弘 (20462525)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  勝俣 昌己 (50359147)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  本吉 弘岐 (70571462)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  戸田 幹人 (70197896)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  寺本 央 (90463728)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  安藤 紘基 (00706335)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  高木 征弘 (00323494)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  佐川 英夫 (40526034)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  Vodenska Irena
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  Mantegna Rosario
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  Gallegati Mauro
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  Arabas Sylwester
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 48.  Grabowski Wojciech W.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 49.  佐藤 勝彦
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 50.  松嶋 俊樹
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi