• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

吉中 季子  YOSHINAKA Toshiko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70434800
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2021年度: 神奈川県立保健福祉大学, 保健福祉学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2015年度 – 2020年度: 神奈川県立保健福祉大学, 保健福祉学部, 准教授
2011年度 – 2015年度: 名寄市立大学, 保健福祉学部, 准教授
2009年度 – 2010年度: 大阪体育大学, 健康福祉学部, 講師
2007年度: 大阪体育大学, 健康福祉学部, 助教
2006年度: 大阪体育大学, 健康福祉学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
社会福祉学 / 小区分08020:社会福祉学関連
研究代表者以外
社会福祉学 / ジェンダー / 生活科学一般 / ジェンダー / 小区分80030:ジェンダー関連 / 小区分08020:社会福祉学関連
キーワード
研究代表者
DV被害者 / 生活再建 / 貧困 / 民間シェルター / 母子世帯 / 単身女性 / シングルマザー / 公的年金 / 高齢期 / ライフステージ … もっと見る / ドメスティック・バイオレンス / 阻害要因 / DV施策 / デンマーク / 二次被害 / 社会的排除 / 差別 / ドメスティックバイオレンス / 自立支援策 / 緊急一時保護 / DV防止法 / 一時保護 / シェルター / 寡婦 / 社会保障 / 国民年金 / 低年金 / 年金加入 / 第3号被保険者 / 経済的DV / 公的年金制度 / 女性の貧困 / DV … もっと見る
研究代表者以外
貧困 / ドメスティック・バイオレンス / 家族 / ジェンダー / 女性の貧困 / ホームレス / 居住支援 / 社会的包摂 / シェルター / デンマーク / 被害者支援 / 婦人相談所 / 貧困の世代的再生産 / 子どもの貧困 / 子ども / 女性 / 教育 / 世帯内資源配分 / 生活保護 / 自立支援 / 社会的排除 / 貧困問題 / 生活保護受給者 / DV / 女性福祉 / こどもの遊び空間 / 女性政策 / 社会福祉関係 / 医療福祉 / 医療・福祉 / 貧困ホームレス / 地域 / 障害 / ステップハウス / 台湾 / DVセンター / Domestic Violence / Shelter / Step-house / Taiwan / Denmark / 権力関係 / ケア / 母子生活支援施設 / 資源配分 / 借金 / 権力 / 社会福祉 / 社会的養護 / 社会福祉学 / 世帯のなかに隠れた貧困 / マネープロブレム / 子育て / 世帯の中に隠れた貧困 / 経済的虐待 / 家計 / 家庭内役割遂行 / 二次的な依存 / 世帯内に隠れた貧困 / 経済的DV / 国民皆年金 / 国民年金 / 年金財政計画 / 最低生活保障 / 福祉国家体制 隠す
  • 研究課題

    (15件)
  • 研究成果

    (47件)
  • 共同研究者

    (57人)
  •  世帯内に隠れた女性の貧困の実証的把握:貧困研究の方法の再検討継続中

    • 研究代表者
      鳥山 まどか
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分80030:ジェンダー関連
    • 研究機関
      北海道大学
  •  日本における皆年金体制確立に関する歴史及び財政の検証継続中

    • 研究代表者
      中尾 友紀
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分08020:社会福祉学関連
    • 研究機関
      愛知県立大学
  •  単身女性の公的年金制度と貧困に関する研究研究代表者継続中

    • 研究代表者
      吉中 季子
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分08020:社会福祉学関連
    • 研究機関
      神奈川県立保健福祉大学
  •  子どもの貧困に関する総合的研究:貧困の世代的再生産の過程・構造の分析を通して

    • 研究代表者
      松本 伊智朗
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      社会福祉学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  「女性の貧困」を捉える:世帯内資源配分に着目した実証研究の方法の開発

    • 研究代表者
      鳥山 まどか
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      ジェンダー
    • 研究機関
      北海道大学
  •  単身女性のライフステージにおける貧困の形成要因に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      吉中 季子
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会福祉学
    • 研究機関
      神奈川県立保健福祉大学
      名寄市立大学
  •  地方都市における貧困の世代的再生産の構造と政策的対応に関する実証的研究

    • 研究代表者
      松本 伊智朗
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会福祉学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  女性の貧困と家族形成過程:ケアをめぐる権力関係を中心に

    • 研究代表者
      鳥山 まどか
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      ジェンダー
    • 研究機関
      北海道大学
  •  DV被害者に対する自立支援策の展開に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      吉中 季子
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会福祉学
    • 研究機関
      名寄市立大学
  •  多様化する「不安定居住」層と包摂型居住支援に関する研究

    • 研究代表者
      中山 徹
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会福祉学
    • 研究機関
      大阪府立大学
  •  ドメスティック・バイオレンス被害女性のためのシェルターの空間改善に関する研究

    • 研究代表者
      上野 勝代
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生活科学一般
    • 研究機関
      神戸女子大学
  •  DV被害者のニーズに基づく支援のあり方と自立支援策に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      吉中 季子
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会福祉学
    • 研究機関
      名寄市立大学
      大阪体育大学
  •  ホームレスに対する自立支援策の展開と支援の在り方に関する地域比較研究

    • 研究代表者
      中山 徹
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会福祉学
    • 研究機関
      大阪市立大学
  •  DV被害者の自立支援と生活再建に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      吉中 季子
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      若手研究(スタートアップ)
    • 研究分野
      社会福祉学
    • 研究機関
      大阪体育大学
  •  DV被害者支援のためのシェルターとステップハウスの空間とシステムに関する研究

    • 研究代表者
      上野 勝代
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      ジェンダー
    • 研究機関
      京都府立大学

すべて 2019 2018 2017 2015 2014 2013 2011 2010 2009 2007 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 子どもの貧困を問い直す―家族・ジェンダーの視点から2017

    • 著者名/発表者名
      松本伊智朗編 阿部彩・湯沢直美・藤原千沙・吉中季子他
    • 総ページ数
      259
    • 出版者
      法律文化社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03922
  • [図書] 「子どもの貧困」を問いなおす2017

    • 著者名/発表者名
      松本 伊智朗、湯澤 直美、藤原 千沙、阿部 彩、フラン・ベネット、蓑輪 明子、丸山 里美、鳥山 まどか、吉中 季子、大澤 真平、杉田 真衣、藤原 里佐、田中 智子
    • 総ページ数
      274
    • 出版者
      法律文化社
    • ISBN
      9784589038708
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02030
  • [図書] 「子どもの貧困」を問いなおす2017

    • 著者名/発表者名
      松本 伊智朗、湯澤 直美、藤原 千沙、阿部 彩、フラン・ベネット、蓑輪 明子、丸山 里美、鳥山 まどか、吉中 季子、大澤 真平、杉田 真衣、藤原 里佐、田中 智子
    • 総ページ数
      274
    • 出版者
      法律文化社
    • ISBN
      9784589038708
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02047
  • [図書] 「母子世帯と児童扶養手当」『公的扶助論』2015

    • 著者名/発表者名
      吉中季子
    • 総ページ数
      440
    • 出版者
      法律文化社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530703
  • [図書] 自治体セーフティネット2014

    • 著者名/発表者名
      大阪市政調査会 編 福原宏幸・吉中季子 他 共著
    • 総ページ数
      247
    • 出版者
      公人社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530703
  • [図書] 社会福祉2013

    • 著者名/発表者名
      杉本敏夫 編著(杉本敏夫・北村由美・安塲敬祐・坂本勉・家高将昭・吉中季子ほか6名と共著
    • 総ページ数
      254
    • 出版者
      ふくろう出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530703
  • [図書] あたりまえの暮らしを保障する国デンマーク-DVシェルター・子育て環境2013

    • 著者名/発表者名
      上野勝代・室崎生子・吉中季子・葛西リサ・梶木典子 共著
    • 総ページ数
      230
    • 出版者
      ドメス出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530703
  • [雑誌論文] 母子世帯の貧困―高齢期への視点2018

    • 著者名/発表者名
      吉中季子
    • 雑誌名

      『労働調査』(労働調査協議会)

      巻: 2018-4 ページ: 4-8

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02152
  • [雑誌論文] 母子世帯の貧困―高齢期への視点2018

    • 著者名/発表者名
      吉中季子
    • 雑誌名

      労働調査

      巻: 2018年4月号 ページ: 4-8

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02030
  • [雑誌論文] 非正規労働と年金―女性を中心に2018

    • 著者名/発表者名
      吉中季子
    • 雑誌名

      『貧困研究』(貧困研究会 学会誌)

      巻: 20 ページ: 47-60

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02152
  • [雑誌論文] 母子世帯の貧困―高齢期への視点2018

    • 著者名/発表者名
      吉中季子
    • 雑誌名

      労働調査

      巻: 2018年4月号 ページ: 4-8

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02047
  • [雑誌論文] 大学生の国民年金保険料の支払いの意味-制度変遷からの検討と加入の実態2018

    • 著者名/発表者名
      吉中季子
    • 雑誌名

      年金学会誌

      巻: 37 ページ: 19-25

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02047
  • [雑誌論文] 若年女性の妊娠と出産の実態―10代で妊娠・出産した女性たちの語りから―2018

    • 著者名/発表者名
      石田那奈・吉中季子・小野川文子
    • 雑誌名

      『道北福祉』(道北福祉研究会〈名寄市立大学保健福祉学部社会福祉学科〉)

      巻: 9 ページ: 1-18

    • NAID

      120006713162

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02152
  • [雑誌論文] 非正規労働と年金―女性を中心に2018

    • 著者名/発表者名
      吉中季子
    • 雑誌名

      貧困研究

      巻: 21 ページ: 47-60

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02030
  • [雑誌論文] 非正規労働と年金―女性を中心に2018

    • 著者名/発表者名
      吉中季子
    • 雑誌名

      貧困研究

      巻: 21 ページ: 19-25

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02047
  • [雑誌論文] 若年女性の妊娠と出産の実態―10代で妊娠・出産した女性たちの語りから―2018

    • 著者名/発表者名
      石田那奈・吉中季子・小野川文子
    • 雑誌名

      道北福祉(名寄市立大学保健福祉学部道北福祉研究会)

      巻: 9 ページ: 1-18

    • NAID

      120006713162

    • オープンアクセスとしている
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03922
  • [雑誌論文] 大学生の国民年金保険料の支払いの意味―制度変遷からの検討と加入の実態2018

    • 著者名/発表者名
      吉中季子
    • 雑誌名

      年金学会誌

      巻: 37 ページ: 19-25

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02030
  • [雑誌論文] -制度変遷からの検討と加入の実態-2018

    • 著者名/発表者名
      吉中季子
    • 雑誌名

      日本年金学会誌

      巻: 37 号: 0 ページ: 19-25

    • DOI

      10.24720/nenkingakkaishi.37.0_19

    • NAID

      130006733176

    • ISSN
      0286-1739, 2434-0235
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセスとしている
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02152
  • [雑誌論文] 1.大学生の国民年金保険料の支払いの意味-制度変遷からの検討と加入の実態2018

    • 著者名/発表者名
      吉中季子
    • 雑誌名

      日本年金學會誌(日本年金学会)

      巻: 37 ページ: 9-25

    • 査読あり / オープンアクセスとしている
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03922
  • [雑誌論文] ドメスティック・バイオレンスにおける「経済的暴力」の概念―その予備的考察―2017

    • 著者名/発表者名
      吉中季子
    • 雑誌名

      社会問題研究(大阪府立大学人間社会学部)

      巻: 146 ページ: 65-78

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03922
  • [雑誌論文] 日本とデンマークにおけるDV支援の実態2014

    • 著者名/発表者名
      吉中季子
    • 雑誌名

      『あすか』(関西住宅会議機関紙)

      巻: 150 ページ: 2-3

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530703
  • [雑誌論文] 母子世帯の母親の就労と生活の実態2011

    • 著者名/発表者名
      吉中季子
    • 雑誌名

      ワーキングプアに関する連合・連合総研共同調査研究報告書II-分析編-~困難な時代を生きる人々の仕事と生活の実態~(連合総合生活開発研究所)

      ページ: 196-220

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530627
  • [雑誌論文] 母子世帯の母親の就労と生活の実態2011

    • 著者名/発表者名
      吉中季子
    • 雑誌名

      『ワーキングプアに関する連合・連合総研共同調査研究報告書II-分析編-~困難な時代を生きる人々の仕事と生活の実態~』(連合総合生活開発研究所)

      ページ: 196-220

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530627
  • [雑誌論文] The Mother and Child Household in the Working Poor Class : The Realities of the Past and Present2010

    • 著者名/発表者名
      吉中季子
    • 雑誌名

      大阪体育大学健康福祉学部紀要 7巻

      ページ: 1-12

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530627
  • [雑誌論文] 母子家庭に対する就労支援にかかわる一考察~シングルマザーの就労・自立への途~2010

    • 著者名/発表者名
      吉中季子・和田謙一郎
    • 雑誌名

      四天王寺大学紀要(四天王寺大学)

      巻: 第50号 ページ: 157-173

    • NAID

      110007702636

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530627
  • [雑誌論文] デンマークの女性福祉事情(第2回)デンマークにおけるDVシェルターの位置づけと役割、福祉のひろば2010

    • 著者名/発表者名
      吉中季子
    • 雑誌名

      総合社会福祉研究所

      ページ: 46-49

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500744
  • [雑誌論文] 母子世帯におけるワーキングプアー-形成過程の実態2010

    • 著者名/発表者名
      吉中〓子
    • 雑誌名

      大阪体育大学健康福祉学部研究紀要 (7)

      ページ: 1-12

    • NAID

      40017115084

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330130
  • [雑誌論文] 母子世帯と社会的セーフティネット-母子世帯の実態調査からの一考察2010

    • 著者名/発表者名
      吉中季子
    • 雑誌名

      『労働調査』労働調査協議会

      巻: 5月号 ページ: 24-34

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530627
  • [雑誌論文] The Mother and Child Household in the Working Poor Class : The Realities of the Past and Present2010

    • 著者名/発表者名
      YOSHINAKA, Toshiko
    • 雑誌名

      大阪体育大学健康福祉学部紀要(大阪体育大学健康福祉学部)

      巻: 第7号 ページ: 1-22

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530627
  • [雑誌論文] 母子家庭に対する就労支援にかかわる一考察~シングルマザーの就労・自立への途2010

    • 著者名/発表者名
      和田謙一郎・吉中季子
    • 雑誌名

      四天王寺大学紀要(四天王寺大学)

      巻: 第50号 ページ: 157-173

    • NAID

      110007702636

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530627
  • [雑誌論文] ワーク・インテグレーション・ソーシャル・エンタープライズをめぐる現状と課題-障害者およびホームレスを対象とした事例を中心に2010

    • 著者名/発表者名
      松本典子・西村万里子・橋本理・吉中季子
    • 雑誌名

      駒澤大学経済学論集(駒澤大学経済学部)

      巻: 第41巻第3巻 ページ: 45-80

    • NAID

      120005684819

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530627
  • [雑誌論文] 母子世帯と社会的セーフティネット-母子世帯の実態調査からの一考察2010

    • 著者名/発表者名
      吉中季子
    • 雑誌名

      労働調査(労働調査協議会)

      ページ: 24-34

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530627
  • [雑誌論文] 貧困層における学歴の試論-セーフティネットにおけるジェンダー-2007

    • 著者名/発表者名
      吉中季子
    • 雑誌名

      大阪体育大学健康福祉学部 研究紀要 4号

      ページ: 185-195

    • NAID

      110007041527

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18830087
  • [雑誌論文] デンマークにおけるドメスティックバイオレンスの支援策~シェルターによる支援体制

    • 著者名/発表者名
      吉中季子
    • 雑誌名

      大阪体育大学健康福祉学部紀要(大阪体育大学健康福祉学部)

      巻: 第6号 ページ: 13-29

    • NAID

      40016808138

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530627
  • [学会発表] 女性と年金―家族モデルの弊害の検証2019

    • 著者名/発表者名
      吉中季子
    • 学会等名
      日本年金学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02152
  • [学会発表] 大学生の国民年金保険料支払いの意味-制度変遷からの検討と加入の実態-2018

    • 著者名/発表者名
      吉中季子
    • 学会等名
      日本年金学会第37回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03922
  • [学会発表] 居住喪失した女性の貧困―一時生活支援事業の事例検討から2018

    • 著者名/発表者名
      吉中季子
    • 学会等名
      貧困研究会第11回研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02030
  • [学会発表] 母子生活支援施設の役割と存在意義の再検討―北海道における利用者調査より-2018

    • 著者名/発表者名
      吉中季子・中澤香織
    • 学会等名
      日本社会福祉学会第65回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03922
  • [学会発表] 居住喪失した女性の貧困-一時生活支援事業の事例検討から2018

    • 著者名/発表者名
      吉中季子
    • 学会等名
      貧困研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02152
  • [学会発表] 居住喪失した女性の貧困-一時生活支援事業の事例検討から2018

    • 著者名/発表者名
      吉中季子
    • 学会等名
      貧困研究会第11回研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02047
  • [学会発表] ワーク・インテグレーションに取り組む社会的企業の役割と意義2010

    • 著者名/発表者名
      松本典子・橋本理・吉中季子
    • 学会等名
      日本NPO学会第12回年次大会
    • 発表場所
      京都/立命館大学・衣笠キャンパス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530627
  • [学会発表] 母子世帯における就労への困難性と生活の実態2010

    • 著者名/発表者名
      吉中季子
    • 学会等名
      貧困研究会第3回研究大会
    • 発表場所
      北海道/北海道大学
    • 年月日
      2010-11-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530627
  • [学会発表] 母子世帯における就労の困難性と生活の実態2010

    • 著者名/発表者名
      吉中季子
    • 学会等名
      貧困研究会第3回
    • 発表場所
      北海道大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530627
  • [学会発表] The formation and actual situations of "the working poor", and the mother and child household in Japan2009

    • 著者名/発表者名
      Toshiko YOSHINAKA
    • 学会等名
      6th East Asian Social Policyinternational conference : EASP
    • 発表場所
      University of Sheffield, UK
    • 年月日
      2009-07-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530627
  • [学会発表] 生活保護受給母子世帯への生活支援に関する一考察2007

    • 著者名/発表者名
      吉中 季子
    • 学会等名
      日本社会福祉学会 第55回全国大会
    • 発表場所
      大阪市立大学
    • 年月日
      2007-09-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18830087
  • [学会発表] DV被害者の生活再建の実態と課題-避難後のアンケーと調査分析から-

    • 著者名/発表者名
      吉中季子
    • 学会等名
      日本社会福祉学会第60回全国大会
    • 発表場所
      兵庫/関西学院大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530703
  • [学会発表] 女性の見えない生活困難-DV被害からの避難と生活再建の実態

    • 著者名/発表者名
      吉中季子
    • 学会等名
      日本社会福祉学会北海道ブロック2013年度第2・3年度研究会
    • 発表場所
      北海道・歌志内市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530703
  • 1.  松本 伊智朗 (20199863)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  鳥山 まどか (40459962)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 2件
  • 3.  丸山 里美 (20584098)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 2件
  • 4.  嵯峨 嘉子 (30340938)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  鈴木 佳代 (90624346)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  福原 宏幸 (20202286)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  水内 俊雄 (60181880)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  垣田 裕介 (20381030)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  岩田 美香 (30305924)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  藤原 里佐 (80341684)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 11.  中澤 香織 (80640474)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  田中 智子 (60413415)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 13.  中山 徹 (40237467)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  上野 勝代 (90046508)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  佐々木 宏 (50322780)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  福間 麻紀 (70581867)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  大澤 真平 (70598549)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 18.  山内 太郎 (90369223)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  新藤 こずえ (90433391)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  小西 祐馬 (90433458)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  町田 玲子 (10046493)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  吉村 恵 (20227002)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  湯澤 直美 (00277659)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 24.  藤原 千沙 (70302049)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 25.  中嶋 陽子 (80445048)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  葛西 リサ (60452504)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  梶木 典子 (00368490)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  全 泓奎 (00434613)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  橋本 理 (60340650)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  稲田 七海 (70514834)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  青木 紀 (80125484)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  阿部 彩 (60415817)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  宮嶋 邦明 (80046507)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  上掛 利博 (30194963)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  佐々木 伸子 (90259937)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  関 あゆみ (10304221)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  蓑輪 明子 (10613507)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 38.  永野 咲 (10788326)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  加藤 弘通 (20399231)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  長瀬 正子 (20442296)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  大谷 和大 (20609680)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  大澤 亜里 (30760227)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 43.  杉田 真衣 (50532321)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 44.  山野 良一 (50618600)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  上山 浩次郎 (60751089)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  川田 学 (80403765)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  谷口 由希子 (80449470)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  伊部 恭子 (90340471)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  中尾 友紀 (00410481)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  畠中 亨 (70750818)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  百瀬 優 (00386541)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  室崎 生子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  西本 由紀子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  淡路 奈美
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  保田 真希
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  山口 大輔
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  フラン ベネット
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi