メニュー
検索
研究課題をさがす
研究者をさがす
KAKENの使い方
日本語
英語
前のページに戻る
藤永 新子
Fujinaga Shinko
ORCID連携する
*注記
研究者番号
70508663
所属 (現在)
2021年度: 四條畷学園大学, 看護学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく)
*注記
2018年度 – 2020年度: 四條畷学園大学, 看護学部, 教授
2015年度 – 2018年度: 四條畷学園大学, 看護学部, 准教授
2012年度 – 2014年度: 甲南女子大学, 看護リハビリテーション学部, 講師
2013年度: 甲南女子大学, 看護リハビリテーション学部 看護学科, 講師
2012年度: 甲南女子大学, 看護リハビリテーション学部, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
臨床看護学
/
小区分58060:臨床看護学関連
研究代表者以外
臨床看護学
/
小区分58060:臨床看護学関連
キーワード
研究代表者
糖尿病 / ソーシャル・サポート / 自己管理行動 / 糖尿病負担感 / ソーシャル・サポート / セルフマネジメント / 自己管理 / 非対面式 / ICT / ソーシャルサポート
…
もっと見る
/ ピアサポート / 患者会 / ピア・サポート / 同病者支援 / 生活習慣病 / 中高年 / ヘルスリテラシー / 健康教育
…
もっと見る
研究代表者以外
遠隔看護 / 糖尿病 / 自己管理支援 / セルフモニタリング / タブレット型端末 / 糖尿病患者 / セルフレギュレーション / タブレット端末 / 慢性心不全 / 自己管理 / 2型糖尿病 / 看護外来 / 行動変容
隠す
研究課題
(
7
件)
研究成果
(
25
件)
共同研究者
(
14
人)
研究開始年: 新しい順
研究開始年: 古い順
慢性心不全患者のセルフモニタリングを促進する実用的な遠隔看護介入プログラムの構築
継続中
研究代表者
石橋 信江
研究期間 (年度)
2020 – 2023
研究種目
基盤研究(C)
審査区分
小区分58060:臨床看護学関連
研究機関
神戸市看護大学
中高年の生活習慣病予防に向けたヘルスリテラシー向上への取り組み
研究代表者
継続中
研究代表者
藤永 新子
研究期間 (年度)
2019 – 2022
研究種目
基盤研究(C)
審査区分
小区分58060:臨床看護学関連
研究機関
四條畷学園大学
看護外来における行動変容が継続しない2型糖尿病患者に対する遠隔看護の有用性の検証
継続中
研究代表者
東 ますみ
研究期間 (年度)
2019 – 2021
研究種目
基盤研究(C)
審査区分
小区分58060:臨床看護学関連
研究機関
神戸女子大学
糖尿病患者に対するセルフレギュレーションに基づく遠隔看護の有用性
研究代表者
東 ますみ
研究期間 (年度)
2015 – 2018
研究種目
基盤研究(C)
研究分野
臨床看護学
研究機関
神戸女子大学
兵庫県立大学
ICTを利用した糖尿病患者に対するソーシャル・サポートの有用性に関する研究
研究代表者
研究代表者
藤永 新子
研究期間 (年度)
2015 – 2018
研究種目
基盤研究(C)
研究分野
臨床看護学
研究機関
四條畷学園大学
遠隔看護による早期糖尿病患者に対する継続した自己管理支援に関する研究
研究代表者
東 ますみ
研究期間 (年度)
2012 – 2014
研究種目
基盤研究(C)
研究分野
臨床看護学
研究機関
兵庫県立大学
糖尿病をもつ患者のセルフマネジメント継続のための療養支援のあり方に関する研究
研究代表者
研究代表者
藤永 新子
研究期間 (年度)
2012 – 2014
研究種目
基盤研究(C)
研究分野
臨床看護学
研究機関
甲南女子大学
すべて
2019
2018
2017
2016
2014
2013
その他
すべて
雑誌論文
学会発表
[雑誌論文] 糖尿病患者の同病者支援システムの開発-システムの改良と運用方法の検討-
2017
著者名/発表者名
藤永新子,大田博,鈴木幸子,東ますみ
雑誌名
四條畷学園大学看護ジャーナル
巻
: 創刊号
ページ
: 55-59
NAID
120006373458
査読あり / オープンアクセスとしている
データソース
KAKENHI-PROJECT-15K11611
[学会発表] 2型糖尿病患者会を通したグループ支援の在り方―Web患者会利用1年後の患者の語りから―
2019
著者名/発表者名
藤永新子・鈴木幸子
学会等名
第24回日本糖尿病教育・看護学会学術集会
データソース
KAKENHI-PROJECT-19K10867
[学会発表] 壮年期2型糖尿病患者の生活軸を踏まえた医療者の支援―患者の心情と治療の合点に向けて―
2019
著者名/発表者名
藤永新子、鈴木幸子
学会等名
第13回日本慢性看護学会学術集会
データソース
KAKENHI-PROJECT-19K10867
[学会発表] 壮年期2型糖尿病患者の生活軸を踏まえた医療者の支援ー患者の心情と治療の合点に向けてー
2019
著者名/発表者名
藤永新子,鈴木幸子,東ますみ
学会等名
日本慢性看護学会,第13回日本慢性看護学会学術集会
データソース
KAKENHI-PROJECT-15K11611
[学会発表] 糖尿病同病者支援システムを用いた療養支援の検討
2018
著者名/発表者名
藤永新子,東ますみ,大田博,鈴木幸子
学会等名
日本感性工学会第31回日本感性工学会春季大会
データソース
KAKENHI-PROJECT-15K11611
[学会発表] 糖尿病患者向けピア・サポートシステムの開発ー会員制オンライン掲示板の利用状況と今後の課題
2018
著者名/発表者名
藤永新子,鈴木幸子,
学会等名
日本糖尿病看護学会・大22回日本糖尿病教育・看護学会学術集会
データソース
KAKENHI-PROJECT-15K11611
[学会発表] ICTによる糖尿病ピアサポートシステムのコミュニケーションの傾向ー送受信頻度と親密性に着目してー
2018
著者名/発表者名
藤永新子,鈴木幸子,
学会等名
日本慢性看護学会,第12回日本慢性看護学会学術集会
データソース
KAKENHI-PROJECT-15K11611
[学会発表] 糖尿病同病者支援システムを用いた療養支援の検討
2018
著者名/発表者名
藤永新子,大田博,東ますみ,鈴木幸子
学会等名
日本感性工学会春季大会
データソース
KAKENHI-PROJECT-15K11611
[学会発表] ICTを利用したピア・サポートシステムのコミュニケーションの傾向ー送受信頻度と親密性に着目してー
2017
著者名/発表者名
藤永新子,鈴木幸子
学会等名
日本慢性看護学会学術集会
データソース
KAKENHI-PROJECT-15K11611
[学会発表] Improvent of The System to build More Active Online Community among Diabetic Patients
2017
著者名/発表者名
藤永新子、大田博、鈴木幸子、東ますみ、西尾ゆかり、安森由美
学会等名
The2nd Asia-Pacific Nursing Reserch Confarencce
発表場所
Taipei International Convention Center
年月日
2017-08-02
国際共著/国際学会である
データソース
KAKENHI-PROJECT-15K11611
[学会発表] 2型糖尿病の壮年期男性有職者に対する遠隔看護の効果
2017
著者名/発表者名
東ますみ、藤永新子、橋弥あかね、大田博、石橋信江、馬場敦子
学会等名
第12回日本感性工学会春季大会
発表場所
上田安子服飾専門学校(大阪府大阪市)
年月日
2017-03-29
データソース
KAKENHI-PROJECT-15K11600
[学会発表] 糖尿病患者向けピア・サポートシステムの開発-オンライン掲示板の利用状況と今後の課題-
2017
著者名/発表者名
藤永新子,鈴木幸子
学会等名
日本糖尿病教育・看護学会学術集会
データソース
KAKENHI-PROJECT-15K11611
[学会発表] Improvent of the System to Build More Active Online Community Among Diabetic Patients
2017
著者名/発表者名
藤永新子,鈴木幸子
学会等名
The2nd Asia-pacific Nursing Research Conference
国際共著/国際学会である
データソース
KAKENHI-PROJECT-15K11611
[学会発表] 糖尿病患者に対するソーシャル・サポートシステム
2016
著者名/発表者名
藤永新子
学会等名
日本医療情報学会看護学術集会
発表場所
神戸芸術センター
年月日
2016-07-08
招待講演
データソース
KAKENHI-PROJECT-15K11611
[学会発表] 医療施設における糖尿病患者会の実態と課題
2016
著者名/発表者名
藤永新子、鈴木幸子、東ますみ、大田博、西尾ゆかり、安森由美
学会等名
日本慢性看護学会学術集会
発表場所
一橋大学
年月日
2016-07-16
データソース
KAKENHI-PROJECT-15K11611
[学会発表] 糖尿病患者会の運営を阻む要因の検討
2016
著者名/発表者名
藤永新子、鈴木幸子、東ますみ、大田博、西尾ゆかり、安森由美
学会等名
日本保健医療行動科学学会学術集会
発表場所
カルで2.7北海道立道民活動センター
年月日
2016-06-25
データソース
KAKENHI-PROJECT-15K11611
[学会発表] 糖尿病患者会の運営を阻む要因の検討
2016
著者名/発表者名
藤永新子、鈴木幸子、東ますみ、大田博、西尾ゆかり、安森由美
学会等名
日本保健医療行動科学学会学術集会
発表場所
かるで2.7
年月日
2016-06-25
データソース
KAKENHI-PROJECT-15K11611
[学会発表] 医療施設における糖尿病患者会の実態と課題
2016
著者名/発表者名
藤永新子、鈴木幸子、東ますみ、大田博、西尾ゆかり、安森由美
学会等名
日本慢性看護学会学術集会
発表場所
順天堂大学医療看護学部内
年月日
2016-07-16
データソース
KAKENHI-PROJECT-15K11611
[学会発表] 糖尿病患者の自己管理を支えるピア・サポートの検討
2014
著者名/発表者名
藤永新子,東ますみ
学会等名
第8回日本慢性看護学会 学術集会
発表場所
久留米師
データソース
KAKENHI-PROJECT-24593345
[学会発表] Experiment of Diabetees Patient SOしあlSupport Sysutem with a Tablet PC
2013
著者名/発表者名
shinko fujinaga,Nobue Ishibash,Masmi Azuma
学会等名
3 rdWorld Academy of Nursing Science
発表場所
Seoul Korea
データソース
KAKENHI-PROJECT-24593345
[学会発表] 患者会参加の有無による糖尿病患者のピア・サポートの実態
著者名/発表者名
藤永新子・東ますみ
学会等名
第40回 日本看護研究学会学術集会
発表場所
奈良文化会館
年月日
2014-08-23 – 2014-08-24
データソース
KAKENHI-PROJECT-24593345
[学会発表] 糖尿病患者の自己管理行動を支えるピア・サポートの検討
著者名/発表者名
藤永新子・東ますみ
学会等名
第8回日本慢性看護学会学術集会
発表場所
福岡 ホテルマリターレ創世久留米
年月日
2014-07-05 – 2014-07-06
データソース
KAKENHI-PROJECT-24593345
[学会発表] Using a Social Support System Effectively with Tablet Devices
著者名/発表者名
藤永新子・東ますみ
学会等名
The 3rd International Confarence for Prenention and manegiment of Chronic conditions
発表場所
タイ マンダリンホテル
年月日
2015-02-25 – 2015-02-27
データソース
KAKENHI-PROJECT-24593345
[学会発表] Experiment of a Diabetes Patient Social Support System with a Tablet PC
著者名/発表者名
藤永新子・東ますみ
学会等名
The 9th International Nursing Conference 2013 & 3rd
発表場所
韓国
年月日
2014-04-08 – 2014-04-10
データソース
KAKENHI-PROJECT-24593345
[学会発表] ICTによるソーシャル・サポートシステムを活用した糖尿病患者同士の支援状況
著者名/発表者名
藤永新子・東ますみ
学会等名
第9回日本慢性看護学会学術集会
発表場所
大阪医科大学
年月日
2015-07-04 – 2015-07-05
データソース
KAKENHI-PROJECT-24593345
研究課題数: 降順
研究課題数: 昇順
1.
東 ますみ
(50310743)
共同の研究課題数:
7件
共同の研究成果数:
17件
2.
石橋 信江
(50453155)
共同の研究課題数:
4件
共同の研究成果数:
0件
3.
大田 博
(10739775)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
9件
4.
石垣 恭子
(20253619)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
5.
力宗 幸男
(60128783)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
6.
安森 由美
(80261113)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
7.
橋弥 あかね
(00457996)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
1件
8.
鈴木 幸子
(60285319)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
16件
9.
神崎 初美
(80295774)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
10.
原田 江梨子
(80218643)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
11.
野並 葉子
(20254469)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
12.
馬場 敦子
(40758520)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
1件
13.
後藤 小夜子
(80712182)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
14.
三苫 美和
(60618304)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
×
この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。
×
×